ガールズちゃんねる

安い家に住んでるけどホームセキュリティに入ってる人

61コメント2024/06/10(月) 17:43

  • 1. 匿名 2024/06/05(水) 12:40:11 

    ローコスト住宅の平屋に住んでいますが女性の一人暮らしの為、セコムやアルソックなどのホームセキュリティに入ろうと思います。
    しかし近所を見回しても、セコムやアルソックのステッカーが貼ってある家は、いかにもお金持ちそうな豪邸ばかりです。
    安い家に住んでるど庶民だけど、ホームセキリティに入ってる方がいたら語り合いたいです。

    +41

    -4

  • 2. 匿名 2024/06/05(水) 12:41:40 

    金持ちなの?

    +4

    -13

  • 3. 匿名 2024/06/05(水) 12:42:03 

    安い家に住んでるけどホームセキュリティに入ってる人

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2024/06/05(水) 12:42:07 

    体裁より防犯

    +61

    -0

  • 5. 匿名 2024/06/05(水) 12:42:15 

    吉田沙保里87人がいたら非常に心強い
    安い家に住んでるけどホームセキュリティに入ってる人

    +26

    -5

  • 6. 匿名 2024/06/05(水) 12:42:23 

    え?入らないの?

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2024/06/05(水) 12:42:27 

    >>1
    そんなん近所と比べて気にせんでいい
    防犯の為なら入っとこう

    +84

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/05(水) 12:42:36 

    ドアに引っ掛けるだけの
    かんたん取り付け
    安い家に住んでるけどホームセキュリティに入ってる人

    +31

    -0

  • 9. 匿名 2024/06/05(水) 12:42:36 

    主がお金持ちの家ばかり見て「ここにもステッカーがある」と思っただけでは?
    しょぼい家もしらみ潰しに見てみた?

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/05(水) 12:43:39 

    >>9
    横だけど、ウォーキングしてると一般の家でもセコムとかアルソック貼ってあるところそこそこあった

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2024/06/05(水) 12:44:23 

    こんな家でもSECOM入ってるならきっとお金たんまり溜め込んでるんだって思われないかな

    +20

    -8

  • 12. 匿名 2024/06/05(水) 12:44:44 

    ホームセキュリティとは違うんだけど、プロフェッショナル仕事の流儀の青山剛昌先生回を見てて、青山先生のご自宅兼仕事場はマンションの一室だったんだけど、後から足したような鍵がついてた
    やっぱり有名人だしお金持ちだし防犯にお金使うよね

    ホームセキュリティも良いけど、鍵を足すのはどうでしょう

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/05(水) 12:45:07 

    数年間入ってたよ
    でも猫を飼いだしたらセキュリティに反応してしまうことが増えて、帰宅したら玄関の鍵が空いてて知らないお兄さんが突っ立ってた(SECOMの人)
    それが数回あってなんか逆に怖くなって外した

    +52

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/05(水) 12:46:52 

    >>1
    うちもローコストだけどセキュリティ入ってるし、自分でも防犯カメラ4方向に設置して、モニターで見てる

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/05(水) 12:47:08 

    間違えてセコムの人何回も呼び出させてしまいそうで怖い

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/05(水) 12:48:06 

    >>1
    私も同じで女1人でローコスト住宅の平屋に住んでるけど、車も軽自動車だし新興住宅地で朝から夜まで誰かしら外にいるから何も対策してない
    一応セコムのダミーステッカーだけ各部屋の窓に貼ってるくらいと、音が鳴る砂利は敷いてる

    +15

    -5

  • 17. 匿名 2024/06/05(水) 12:48:24 

    セコムって不審者感知したらすぐ来てくれるの?

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2024/06/05(水) 12:48:47 

    庶民とか関係なく自分が入りたいなと思ったら入れば良いんじゃないの?🤔

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/05(水) 12:49:25 

    うちお隣さんが警察官だから気持ちちょいと安心笑

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/05(水) 12:50:13 

    ALSOKに入ってるよ
    留守中だけじゃなく就寝中も警備かけてる

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/05(水) 12:52:03 

    >>19

    お隣さんで安心度変わるのわかる
    うちはお隣さんが2世帯で
    おじいちゃんおばあちゃんは家に常にいて
    縁側でくつろいでたり畑してたり。
    我が家を監視してくれてるようなもので安心してる笑

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/05(水) 12:56:28 

    >>3
    どっかで見たことある人だ。誰だっけ?

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/05(水) 12:57:16 

    逆に変に目立ってしまいそう
    住宅地住まいの富裕層親戚や知人、会社がセコム契約しているけど、それでも泥棒に入られたり暴走車が突っ込んできたりで設備や外構が破壊されたりすることは防ぎきれない
    留守中に異常があれば連絡してくれてすぐ様子見には行ってくれるけど間に合わない事は普通にある
    証拠の映像は録画されるから警察に被害届は出しやすいけど
    高い契約金を出費しても防犯対策としては気休めかな~狙われて入られる時は入られる
    お金持ちっぽく見えずに庭回りを綺麗に整理整頓してパターン化された生活をせずに程々のご近所付き合いをしつつ自衛して地域一体で防犯意識を高めることが一番の防犯だと思う、だから自治会は侮れない

    +3

    -7

  • 24. 匿名 2024/06/05(水) 12:58:07 

    >>22
    一茂のパピーだよ。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/05(水) 12:58:59 

    >>1
    数年前安いボロ屋に住んでたけどSEC○M入ってましたよ。
    1番安いコースでも入ってれば少し安心するからいいんだけど今は電気屋さんでいろいろな物が売られてるからそれも見てから決めてもいいと思う。
    在宅中に強盗が本気で来た時にはSECOMも警察も間に合わないからその時は仕方ないけど留守中の何かに対応するのは毎月お金がかかるSEC○Mじゃなくてもいいと思います。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/05(水) 12:59:09 

    >>5
    むしろ、違うリスクが多すぎことになる
    指導に暴力OKなご家庭だし
     By 三重県民

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/05(水) 12:59:47 

    >>16
    セコムのダミーステッカーとかってやっていいの?

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/05(水) 13:02:04 

    >>1
    ホームセキュリティは高いイメージがあるんだろうけど、初期投資の工事費用が高いだけで月額は大したことない。
    あと、ホームセキュリティはセコムとアルソックの専売特許じゃない。民間に名前が知られてないだけで大手でホームセキュリティやってる会社はいくらでもいる。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/06/05(水) 13:09:06 

    >>24
    なるほど。長嶋茂雄さんか。映像とかでちらっと見たことあるわけだ。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/05(水) 13:11:12 

    実家はアルソックロックっていう補助鍵をつけているんだけど、ご近所さんからアルソック入ってるのか!?って聞かれ、ダミーだって答えたらしい(補助鍵は一応ちゃんとアルソックが出してる商品です)。
    わざわざダミーって教えた理由は金持ちだと思われるからだって。ド田舎の農村部なんだけど、私はホームセキュリティをきちんとつけたいくらい実家の立地が悪いため心配なのに、そういうの(同じ集落の人達に金持ちだと思われ逆効果?噂の種にされる?等)が面倒。

    ちなみに立地は茨城一家殺傷事件のターゲットにされた被害者一家のお宅みたいに人目につきにくく、近所と離れてて一番奥まった場所にあり、熊も出ます。両親は高齢だし急病で倒れてもしばらく見つけてもらえないのではないかと、それも心配。
    同じ集落(離れてはいる)に年金まだ貰えない歳の無職のおっさんがいて、お金ではないけど別のお宅から燃料盗んでるかも?な疑惑があってあぶなっかしい。
    貧乏家庭だろうがそれなりに理由があればホームセキュリティはつけたくなるね。
    安い家に住んでるけどホームセキュリティに入ってる人

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/05(水) 13:12:26 

    泥棒以外よそのお宅のホームセキュリティシールなんてそうそう気にしないと思うから気にせず付けたら良いよ!

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/06/05(水) 13:12:58 

    >>1
    友人も小さい平屋を建てたんだけど、セコム入ってたよ!
    女性のひとり暮らしは泥棒じゃなくても狙われる事があるみたいで、その子も「詳しくは言いたくないけど入っててよかったと思う事があった」と言ってた

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/05(水) 13:14:48 

    >>1
    セコムとアルソック療法見積もりもらって、セコムに値段を相談したら値引きしてもらえると思うよ

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2024/06/05(水) 13:15:19 

    近所に不審な老人がいる

    かなり気味が悪く、つきまといされていて、困っている
    警察に数回相談済み
    パトロール強化してくれているようだ
    ありがたい

    目立つステッカーを貼る様に警察からアドバイスされ、はっている
    今のところ、貼る前より不審な行動は減った

    だが不安はある

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/05(水) 13:15:37 

    近所の普通の住宅街でもセコムやアルソックに入ってるお家あるけど、調べるとそもそもの待機場所がここから車で30分くらいかかるみたいだけどそんなに遠くても意味あるのかな

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/05(水) 13:19:14 

    >>1
    平屋で一人暮らしが羨ましいわ
    セキリュティ大事!

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/05(水) 13:21:59 

    >>16
    セコムのセンサーは窓の内側の、外から覗き込んだら見える位置に取り付けられている

    プロの泥棒から見たらダミーステッカーだとすぐ分かっちゃうんじゃないかな…

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/06/05(水) 13:22:14 

    セコム入ってるよ。
    前に、セキュリティ会社の人が合鍵使って家に忍び込んでたっていうニュースを見て怖くなって、鍵渡すのはすごく抵抗あったから、家族で話し合って何かあった時は表の窓ガラスを割って入ってもいいという同意をした。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/05(水) 13:24:07 

    一回、子供が1人でお留守番の時にお出かけモードにしてしまって、SECOMの人来て子供が対応したわ。
    あれは申し訳なかった。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/05(水) 13:27:39 

    >>13
    SECOMさんはどうやって鍵を開けるの?鍵を渡してるの?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/05(水) 13:29:23 

    >>21
    人目があるのいいよね。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/05(水) 13:34:27 

    セコムは朝鮮企業
    ヨン様や長嶋も韓国人
    セコムは社員が契約客の鍵をつかい不法侵入し逮捕されてる
    アルソックもセコムも朝鮮系だね

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/05(水) 13:34:45 

    1980年代から韓国にも進出しているSECOM

    無知な韓国人は日本の会社だとは知らずに、来日してテレビCMを見て「我が国の企業はスゴい」とヌカ喜び。
    後から真実を知っていつもの劣等感で火病を発症w

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/05(水) 13:54:25 

    >>14
    防犯カメラの電源の工事はしていますか?
    今、電源工事不要のソーラーパネル式のが気になっているけど冬場も安定した電気が送れるのか心配

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/05(水) 13:57:11 

    >>40
    ヨコだけど、セコムではない別のホームセキュリティだけど、自宅の鍵を渡しているよ。そのためのホームセキュリティだもの。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/05(水) 13:59:37 

    >>44
    新築する時に防犯カメラ用の屋外コンセント設置しました

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/05(水) 13:59:38 

    親戚の老夫婦の話だけど、ホームセキュリティをつけようとしたら、初期費用も月々の費用も予想以上に高くて、結局自宅を売ってホームセキュリティつきマンションに引っ越ししたわ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/05(水) 14:10:08 

    豪邸ばかりにステッカー貼ってあるのよくわかる
    一人暮らしのローコスト平屋にステッカーあったら逆に目立つし、中にお金がありますよって感じに思われそう

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2024/06/05(水) 14:11:58 

    >>23
    自治会は創価学会員の巣窟だならね
    デマの防犯情報流しまくりだしその被害者になぜか日本人が多いのよ
    純血のね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/05(水) 14:12:13 

    >>30
    茨城一家殺傷事件の現場はぽつんとしてたよね
    うちもちょっとぽつんとしてるから怖い
    でもお金をかける勇気もない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/05(水) 14:15:29 

    歩いて3分のところに警察署あるけど
    ちょっと防犯になってるかな

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/05(水) 14:16:55 

    >>1
    庶民だけどSECOM入ってますよ。
    月額6000円くらいなのでそこまで高くないですよ。
    日中働いて留守が多いので安心を買いました。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2024/06/05(水) 14:20:25 

    >>16
    セコムだったら外にパトライト付けるから、付いていない=ダミーって泥棒にバレバレで余計危ないよ。
    それにセコムがそのうち剥がしてくださいって家に尋ねてくるよ。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2024/06/05(水) 14:20:43 

    うちは入ってないけど、同じ種類の家が建ち並んでるご町内で入ってるお宅あるよ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/05(水) 15:25:46 

    >>13
    うちも猫いるけど、狭い3階建てだから2階に閉じ込めてセキュリティかけてる。
    平屋とかだとセンサーが反応して難しいかもしれないですね。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/05(水) 15:29:19 

    >>1
    うちもそんな他の家に比べたら安い家だけど、旦那が出張多いので、セキュリティ入りました。
    セコムじゃないけど、東急線沿いに住んでるので、そっちの方が駆けつけ時間が早かったので東急セキュリティに入ってます。でも泥棒に下調べされてセキュリティの方が来る前に入られたらもう意味ないかもとは思ってます。日頃自分でも戸締りしっかり鍵は必ずかける・家の周りは夜一度見るなど自分でも防犯するようにしてます(意味ないかもしれないけど)

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/05(水) 15:46:52 

    >>3
    長嶋茂雄はセコムしてたのに不審者が自宅に侵入したり、血圧を下げるアミールのCMをやってたのにヨイヨイになっちゃったよね。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/06/05(水) 16:03:12 

    >>39
    結果何事もなくてよかったということにしておこう

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/06/05(水) 21:52:20 

    >>3
    このおじさんも息子も見たくないから出さんでいいよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/09(日) 16:34:57 

    >>1
    親戚の家が高齢者夫婦だから入ってるよ!
    実際は小金持ちだけど見える部分に使わないタイプだから車も軽だしお家もこぢんまりした平屋だよ。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/10(月) 17:43:40 

    古い実家だけど、親が施設に入るからセコムかなんかに入ったほうがいいのかな?と考えてる。ガラクタばっかで取るもの何もないんだけどね(笑)
    私が今度転勤で、飛行機の距離だから管理ができないので。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。