-
1. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:57
社内で同僚に出産祝いを贈ることになり、賛同いただけた方からのお金を貰うことになりましたが、頂けていない方がいます。
言えだせずそのままにしたいから数ヶ月経過諦めました。
幹事をやるとお金がマイナスになることが多く、いい思い出が全くありません。
対策はありますか。
+8
-49
-
2. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:38
そのままにしたいからってなんで?
そのままにしない事が対策だよ+228
-0
-
3. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:38
![お祝い事の幹事をしたらお金が足りない]()
+10
-2
-
4. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:42
催促しなよ+87
-0
-
5. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:51
>>1
>幹事をやるとお金がマイナスになることが多く、
こんなことなったことない+169
-0
-
6. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:53
>>1
……いやいやなぜマイナス?
普通予算内で計画するでしょ+87
-0
-
7. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:01
ちゃんと徴収しないと+44
-0
-
8. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:02
>>1
徴収しにいけばいいんじゃない?+81
-0
-
9. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:07
なんで徴収しないのよ。幹事ひとり?+75
-0
-
10. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:09
いえばいいじゃん
幹事なんだから
わけわからん+47
-0
-
11. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:11
何故言わないのか+30
-0
-
12. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:19
そもそもやらないか建て替えはしませんってヤタガイになるか+4
-0
-
13. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:23
賛同したらお金を徴収
遠慮したらダメ
+32
-0
-
14. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:44
ちゃんと徴収できないタイプの人は幹事向いてないね+88
-0
-
15. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:54
>>1
ごめんお金払わないで帰ってるの私だ😌+0
-17
-
16. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:00
どんだけ気が弱いんだ+8
-0
-
17. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:04
とぼけた感じで言う
あれれ〜?まだ貰ってないですよね
(コナン風)+7
-0
-
18. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:14
>>6
主が先に立て替えで買っちゃって、その後主が料金徴収してないからだと思う+31
-0
-
19. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:48
えっ、普通に催促すればいいじゃん。
そいつも出したつもりで忘れてるのかもよ。
「言い出せず、数ヶ月が計画して諦めた」ってあなたも悪いのでは?再三の催促でも払って貰えなかったら悩んだら?+27
-0
-
20. 匿名 2024/06/02(日) 17:14:00
主がその分負担してるってことなら、ありえない+12
-0
-
21. 匿名 2024/06/02(日) 17:14:06
いや、普通に言うしかなでしょ…
ただ忘れてるだけの可能性高いし、言わない選択肢がないんだけど…
LINEでPayPay請求できるから、請求金額入りのPayPayリンク貼って「お金をまだ頂けてないのですが、PayPayやってるならこちらからPayPay支払いだと簡単ですよ!」って送ってるよ、私
たいてい平謝りされて、そのリンクからPayPayで送金が次会った時に現金でもらえるよ+19
-1
-
22. 匿名 2024/06/02(日) 17:14:20
>>1
貰ってないなら催促しないの?出産祝い貰う人困るよ、あげた人にお礼しないといけないのに+36
-0
-
23. 匿名 2024/06/02(日) 17:14:31
>>18
つまりトピ主が無計画に行動しているって事か
駄目だねそれは+24
-1
-
24. 匿名 2024/06/02(日) 17:14:51
そんなもん賛同者全員宛のグループメールにして、まだ未納の人は今週中に持ってきてくださいって言えば角立たないよね。+20
-0
-
25. 匿名 2024/06/02(日) 17:15:00
言いなよ。
言いづらいなら
グループメールで
お祝いの集金まだの方
◯◯さん
◯◯さん
◯◯さん
遅くなってすみません。
今週中に集金に伺うのでお願いします
みたいなの流せば向こうも忘れてたら思い出すだろうし自分も言ったからには集金に行かないと行けない義務感で行きやすくなるよ。+19
-0
-
26. 匿名 2024/06/02(日) 17:15:34
>>14
多分、この人ならちょろまかしても大丈夫って、押し付けられてるんだろうね+9
-0
-
27. 匿名 2024/06/02(日) 17:16:22
>>26
仮に上司が立て替えてたら絶対即返すと思う+5
-0
-
28. 匿名 2024/06/02(日) 17:16:47
>>1
たまに幹事するけど、すぐ督促するし、足らなかったらそれを等分してすぐ請求するよ
領収証を見せたりして
>言えだせずそのままにしたいから数ヶ月経過諦めました。
主はこういう性格だから幹事も押し付けられてるんじゃ?+14
-0
-
29. 匿名 2024/06/02(日) 17:19:11
>>1
もう最初から、払わなくても諦める人と思われてたんじゃない?
その人達も皆の手前賛同しただけで大してする気なかったんだろうね。+8
-0
-
30. 匿名 2024/06/02(日) 17:19:58
>>15
確保!+2
-0
-
31. 匿名 2024/06/02(日) 17:20:37
>>1
先に立て替えちゃったとか?主さんひとりで幹事やってるの?
お金のこと言いにくいと思うけどハッキリ言ったほうがいいよ。笑顔でキッパリハッキリと!曖昧にしちゃだめよ+8
-0
-
32. 匿名 2024/06/02(日) 17:21:12
![お祝い事の幹事をしたらお金が足りない]()
+1
-0
-
33. 匿名 2024/06/02(日) 17:22:49
>>3
かんじね+13
-0
-
34. 匿名 2024/06/02(日) 17:24:21
>>1みたいなタイプは、払わない人とは別のベクトルでお金にルーズだと思うよ…
お金にきっちりできない人は幹事すべきじゃない+10
-0
-
35. 匿名 2024/06/02(日) 17:25:21
お金ちゃんと払った人も良い気しないよ。
ちゃんとしよう。+21
-0
-
36. 匿名 2024/06/02(日) 17:26:31
>>35
そこなんだよね。
払った人と、払わずに済んだ人に差がついちゃうんだよ。それがよくない。+9
-1
-
37. 匿名 2024/06/02(日) 17:32:23
>>35
未納とか気持ち悪すぎて無理だから払ってない人ずるい!とは思わないけど、
主みたいにお金の管理ちゃんとできない人に次任せるのは危ないなって思うよね。+2
-0
-
38. 匿名 2024/06/02(日) 17:35:02
全員分のお金が集まってからプレゼント買えばいいんじゃないの?+5
-0
-
39. 匿名 2024/06/02(日) 17:35:45
>>1
なった事ある。退職する人にプレゼント渡すので自分が買いに行く役やって建て替えたのに、払ってくれない人いて。結局払わずじまいだったよ。+0
-0
-
40. 匿名 2024/06/02(日) 17:35:55
普通は集金できた額でお祝いを送るでしょ~+2
-0
-
41. 匿名 2024/06/02(日) 17:37:56
>>1
相手に渡すとき、事前にくれない人の名前は入れません。+2
-0
-
42. 匿名 2024/06/02(日) 17:40:50
>>1
会社でみんなから集めるの祝いって、
一人〇〇円集める→集まった額の範囲で買えるもの買う→レシートや写真つけて、これを贈りました!
ってやるもんじゃないの?
+8
-0
-
43. 匿名 2024/06/02(日) 17:44:06
>>1
お金のこと言えない人は幹事やらない方がいいよ
言えないなら泣き寝入りするしかない
対策もなにもいついつまでにいくら払ってくださいって周知して、期限になっても払わない人には払うまで個別に催促する他ないよ+5
-0
-
44. 匿名 2024/06/02(日) 17:44:53
お祝いの会に当日参加できないけど、それまでのプレゼントの準備で幹事して、お店予約と当日の仕切りは別の幹事という事があったんだけど、
当日会のお金が足りなかったとか言って参加しなかった私ともう一人に足りない分負担させられた。
断れなかった自分がバカだった。大学生の時です。+1
-0
-
45. 匿名 2024/06/02(日) 17:46:55
口に出して言えない、もしくは会う機会がない場合
LINE、メッセージとかで文字にして送信
+2
-0
-
46. 匿名 2024/06/02(日) 17:47:22
>>34
お金のことにルーズな人って信用失うよね
ちゃんと払った人からしたら気分悪いわけだし
毎回お金足りなかったとか言ってる計画性のない幹事も信用なくす+5
-0
-
47. 匿名 2024/06/02(日) 17:51:38
>>1
考え方が逆だと思う
先に送るもの決めて予算出して自費で買ったあとに集金待ちしてない?
集金してから実際お金がある状態で贈り物買うんだよ、その後お金出してくれた方には集まった額と物とレシートの画像で報告+8
-0
-
48. 匿名 2024/06/02(日) 17:53:43
私は名前すら知らない人のお祝い事の連絡がきて、賛同しなかったのにもう買ったからって徴収されたことある
貰った分でやらないとトラブルになるよね+5
-0
-
49. 匿名 2024/06/02(日) 17:57:04
>>1
声かけて一緒にお祝いするって言った人の名簿作って
いついつまでにお願いしますって伝えて
くれた人にチェックして期限前にまだの人は声かけて
それでもくれなかったら
集まった分だけでお祝い渡して名前も書く
先に立て替えるとかはしない+3
-0
-
50. 匿名 2024/06/02(日) 17:58:25
トピ主のパターンとは違うけど、こんな感じでお祝い渡します餞別渡しますでお金預けて値段どころか何を買ったのか分からない事が多いんだけどこれ普通?
一応支店内の経費から足りない分補充してるから返金は無いのは分かってるんだけど
何渡したんだろうってちょっと気になる
トピずれごめん+1
-0
-
51. 匿名 2024/06/02(日) 18:00:06
>>1
会費を集める時って
◯日までにって期限日を言うといいよ
学生時代にも提出物の期限ってあったでしょう
+6
-0
-
52. 匿名 2024/06/02(日) 18:01:49
>>1
幹事やりまくってるけどマイナスになったことなんてないよ。職場なら事前にお金集めてその予算内で買わなかったの?送別会とかでも事前に集めて、それでもくれない人には当日もらいにいってたよ。+5
-0
-
53. 匿名 2024/06/02(日) 18:05:12
>>24
あと簡単なチェック表作ってもらった人からチェックと日付入れていくとかね
誰がまだ渡してないのか全員から分かる+3
-0
-
54. 匿名 2024/06/02(日) 18:09:23
>>1
支払いに賛同してるんだから堂々と貰いに行けばいいのに。
で、支払日を決めて払わなかったら『お祝い渡す都合があるので締め切りますね』でいいのでは?
+6
-0
-
55. 匿名 2024/06/02(日) 18:13:05
幹事やるなら、絶対に先に徴収してからレシート見せて清算しているし、念のため多めに徴収しておく。
例えば一人3000円ぐらいだったとして、2000円徴収して後で1000円追加だとイヤがられるけど4000円徴収して1000円おつり返すとイヤがられないから。+0
-1
-
56. 匿名 2024/06/02(日) 18:25:34
>>9
賛同しない人がいるんじゃないかな?だいたい全員分の金額で買うけど、たまーにこの人には払いませんって人出てくる。うちの会社は上司に報告して立て替えてもらうよ。+1
-0
-
57. 匿名 2024/06/02(日) 18:27:15
>>1
主さんは貰えなかった、自分が損した、という気持ちだろうけどね。幹事の仕事には「お金の回収」も含まれているから、自分が仕事サボったって事よ。
下手すると…ちゃんと払った人からは「あの人からはお金を取らずに得させた、ズルい!」って言われる。
そういうのが出来ないのなら、幹事なんか引き受けちゃ駄目。+15
-0
-
58. 匿名 2024/06/02(日) 18:30:12
何で言い出せないのか分からない
社内の人でしょ、顔合わせた時に普通に言えばいいのに…
早めに言わないと時間が経つほど言いにくくなるよ
無理やりでなく賛同した人なら期限決めて言えば払ってくれるでしょ
それ、ちゃんと払った人が聞いたら気分害すよ+5
-0
-
59. 匿名 2024/06/02(日) 18:39:48
>>1
そうならないために幹事を立ててるんじゃないの?+2
-0
-
60. 匿名 2024/06/02(日) 18:40:44
幹事なんだから堂々と言えばいい
+0
-0
-
61. 匿名 2024/06/02(日) 18:42:29
>>3
かっこいいよね~
サックス吹いてるところ生で見てそれから大ファン!+5
-0
-
62. 匿名 2024/06/02(日) 18:53:38
うちもよく職場でお金集めて花束やプレゼント渡すことがあるんだけど
毎回『○○さんから結局お金も貰えてない。500円を何回も催促するのもなんか嫌で、、』って困ってる人を見てきたから最近は私が集金してる!
しっかり参加するかしないかを聞く事と
いついつまでにお金下さいって言って伝える。
『お金集まってから買うので集まらなければ買いません!』って言ったら伝えた次の日には全員揃うくらい変わったよ!+3
-0
-
63. 匿名 2024/06/02(日) 18:59:21
きちんとお金を出した人だって怒るよね
その情報を皆に伝たら?
次は建て替えせず
現金でその場で回収
払ってな人
本人判ってるよね、すごいズルい
このまま逃げる気満々だよ+4
-0
-
64. 匿名 2024/06/02(日) 19:15:17
>>5
離れて住む卒業生達で教授のお祝い事の贈り物をするときに、賛同頂けた方達のみで割り勘にしてプレゼントすることにしたのね。
督促をしたけれど結局2人に払って貰えなかった。だったら最初から賛同しないでくれたらいいのに。
他にも飲み会に1時間だけ参加してお金払わないで帰っちゃった人がいたこともあるよ。
両方とも気づいた先輩達が「買い出しに行ったりしてくれたガル山さんのお駄賃に」「払わない人のぶんは俺らが払うよ!」って多めに出してくれて事なきを得たけれど、そういう気遣いを誰もしないメンツだと厳しいよね。払うまで督促って現実的になかなかし辛いよ!
ただ主の場合は、1度そういうことがあったからもう私は幹事はしたくないってはっきり言っちゃえばいいのに。+3
-0
-
65. 匿名 2024/06/02(日) 19:15:41
主さんみたいな人、きいたことないよ!
幹事だよね?一番やっちゃいけない人
友達にお金返してーって言えないとは、わけが違う+6
-0
-
66. 匿名 2024/06/02(日) 19:53:31
>>1
催促が苦手なら、今度から先に定額もらってから買い物したらいいと思うよ!
きちんと払った人と払ってない人がわかるように、事後メールで払った人の名前を入れてお礼を伝えたらいいと思う。+1
-0
-
67. 匿名 2024/06/02(日) 19:54:33
私もしてた時、絶対いた。(退職してもうしてないけど。)
貰うべき人を封筒に名前書いて、もらったらちゃんと消してる姿をを皆んなに見てもらったら減ったよ。
まぁ、それは次回からになるけど。
「まだです。」って貰うしかない。それでもとぼけられたら勉強代だね。
+2
-1
-
68. 匿名 2024/06/02(日) 19:55:34
事前に、賛同者の人数確認しないの?
それで金額も告知しめ、予算組むよね普通?
賛同しといて払わないなら、回収にまわるべきよ。+1
-0
-
69. 匿名 2024/06/02(日) 20:33:21
集まったお金の範囲内で買えばいいじゃん
+2
-0
-
70. 匿名 2024/06/02(日) 20:34:23
お金を回収できないのに幹事を何度もやる方が悪いよ+4
-0
-
71. 匿名 2024/06/02(日) 20:35:29
>>39
単純な質問ですが、そういう人って催促しても持ってこないの?
それとも催促してないの?
私なら何回でも、むしろ他の人を使ってでも催促して必ず取り立てるので。
+3
-0
-
72. 匿名 2024/06/02(日) 20:41:58
ちょっと違うけど、部費をいつまでも支払わない人がいて。
期限を何ヵ月過ぎてももってこないし、何も言ってこない(例えばお金に苦しいなら、何月になら払えますとか言ってくれたらこっちもまだ納得できる)
部費の会計やってたから、他の人にも声かけてもらったり、なんとか取立てたけど。
結局払わない人とかも世の中いるみたいね。+1
-0
-
73. 匿名 2024/06/02(日) 20:46:00
給料日まで払わなかった人いたよ。2週間もしらばっくれてたから幹事さん諦めてた。
お金ないなら待ってって言えばいいのに。
給料振り込まれたら『忘れてた〜』って言って払ってた。
40代で常識無さすぎ。+3
-0
-
74. 匿名 2024/06/02(日) 20:55:36
>>1
お金を余分に払うことを覚悟してやる
でも大体余る。余ったら相談するけど
だいたい500円以下なら募金してって言われる+0
-0
-
75. 匿名 2024/06/02(日) 21:12:50
>>2
そのままにしたから
そのままにしていたら
誤字じゃないかな?+2
-0
-
76. 匿名 2024/06/02(日) 21:35:47
もらった金額の範囲内でやるものじゃないの?
てか、現金でよくね?
ああいう集金って、収支を公表してくれたためしがなくて、不信感しかないわ+1
-0
-
77. 匿名 2024/06/02(日) 23:15:23
>>1
数ヶ月もお祝い渡さないままなの
払った人の名前載せて贈ればいいやん+2
-0
-
78. 匿名 2024/06/03(月) 02:50:26
>>1
うちは「賛同していただける人はいついつまでにどこどこにある封筒に入れてある紙へ名前を書いて○円入れてください」ってしてて、集まった金額でお祝いや送別を送ってるよ。+0
-0
-
79. 匿名 2024/06/03(月) 04:25:50
>>1
最初に賛同は貰ってるんだよね
だったら何度でも「くださーい」て言うべきだと思うな
出産祝いもらった人だって、そのお金出してない人にお礼言ったり又はお返しする羽目になる
+0
-0
-
80. 匿名 2024/06/03(月) 14:52:01
>>1
お金を集め終わってからお祝いを購入する。
払ってくれなかった人の名前は抜いて、出産祝いに記名する。+0
-0
-
81. 匿名 2024/06/03(月) 22:43:32
>>3
かんちゃーん!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

