-
1. 匿名 2024/06/02(日) 17:03:43
実の娘の長女とも、知り合いや職場の長女の人と合いません。私は女ばかりの姉妹の中間子です。
長女と合わない人語りませんか?+45
-305
-
2. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:13
なんで?+175
-8
-
3. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:16
子供が可哀想。+635
-23
-
4. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:22
気が強い+22
-21
-
5. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:22
>>1
先入観ではなく??
自分の子供だって合わなくて当たり前よ。別の人間なんだから+374
-15
-
6. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:25
魔女と会わない+7
-5
-
7. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:34
気が強いから?+14
-6
-
8. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:38
きっと娘さんも気づいてる+385
-2
-
9. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:40
すごい偏見+183
-2
-
10. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:42
うるせえよ
姉妹はまだしも娘は母親の責任だろ+373
-15
-
11. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:42
>>1
末っ子とは合う?
中間子って特殊よね+143
-7
-
12. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:42
>>1
そこでまさかの長女の私が参上
腹減ってないか?
なんか食べる?+146
-16
-
13. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:43
私も長女嫌い+20
-61
-
14. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:44
独占欲が強い+9
-7
-
15. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:54
>>1
中間子って捻くれてるよね
実の娘のことも悪くいうとか、ドン引き+280
-64
-
16. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:54
長女の特徴が知りたいです+66
-0
-
17. 匿名 2024/06/02(日) 17:04:56
たまたま長女なだけで相性はあると思う、他人でも家族でも
+131
-1
-
18. 匿名 2024/06/02(日) 17:05:07
具体的にどんなところが合わないですか?
会話のタイミングとかファッションの趣味ですか?+8
-0
-
19. 匿名 2024/06/02(日) 17:05:19
長女かわいそー。
こんな毒親で。+245
-10
-
20. 匿名 2024/06/02(日) 17:05:21
ってことは自分も同じように思われてるかもよ+85
-0
-
21. 匿名 2024/06/02(日) 17:05:28
>>1
同じ土俵に上がってどうすんだよ+60
-0
-
22. 匿名 2024/06/02(日) 17:05:34
偏見じゃないの?+14
-0
-
23. 匿名 2024/06/02(日) 17:05:39
辻ちゃんが昔娘のこと「娘がほんっとに性格悪い!」ってイライラしてたけど辻ちゃん自身が次女だからなのか?+77
-4
-
24. 匿名 2024/06/02(日) 17:05:41
まるで他人事+22
-0
-
25. 匿名 2024/06/02(日) 17:05:47
>>1
長女だけど長女と合わない+18
-9
-
26. 匿名 2024/06/02(日) 17:05:47
私長女(一人っ子)で、確かに中間子の母と相性超悪いな。+63
-5
-
27. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:13
親だって人間
子供でも何人かいれば相性があるから
これすごい嫌いな言葉だわ
思ってても親側が言っちゃいけない言葉+160
-4
-
28. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:17
勝手に長女にしておいて、親からあわないわって言い切るのなかなか娘からしたら攻略無理ゲーすぎてキツい+222
-5
-
29. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:18
>>5
長女アレルギー?
無意識に自分からそういう人ばかり探してるんだろうね。
素敵な人(実は長女)たくさんいるはずなのに+119
-2
-
30. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:24
ちまたでは中間子は独特って聞く+51
-2
-
31. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:31
ほとんどの女性は主とは合わないって思ってそう+49
-0
-
32. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:32
>>12
世話焼きで長女らしいな😅+85
-6
-
33. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:34
>>1
実子の長女と合わないからってトピ立ててまで長女叩きしたいとかドン引きだな。
そんなんだから主は嫌われるんだよ。+173
-5
-
34. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:37
自分の姉が嫌いなら、娘はそうならないように育てればよかったのに。
他責思考で同調出来ない+88
-1
-
35. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:39
まじで子供かよ...
私長女と相性悪いから知らないもん!ってか?
+52
-1
-
36. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:39
>>3
ね。別にトピにしたところで何が変わるわけでもないし、なんかわざわざ口に出さなくてもって思うけど。+83
-6
-
37. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:42
こじつけだと思う+15
-0
-
38. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:44
>>15
決めつけてる主と同類+102
-7
-
39. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:44
>>1
もうさ、あなたは大人だし社会人なんだから、『合わない』と思う前に会うようにどうするか行動したら?仲良くする方法、割り切る、距離の取り方、接し方、やる事あると思う。
娘でも合わないってお互い不幸だよ?+82
-2
-
40. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:46
ものすごい偏見の主+16
-1
-
41. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:58
>>1
今まで何人の長女と関わった事があるの?
+48
-1
-
42. 匿名 2024/06/02(日) 17:07:00
+4
-2
-
43. 匿名 2024/06/02(日) 17:07:22
うちの母がこんなトピ立ててたら嫌だなぁ+57
-1
-
44. 匿名 2024/06/02(日) 17:07:23
>>8
子供のことじゃないとおもう
友達の兄弟構成とか+1
-30
-
45. 匿名 2024/06/02(日) 17:07:27
世の中に気の合わない人はたくさんいるけど
長女だからと括ったことはない
それ長子だからとかじゃなく2番目でも3番目でも長女だと合わないの?+42
-0
-
46. 匿名 2024/06/02(日) 17:07:32
>>1
長女属性を嫌うあまり自分の娘も長女と言うだけで主さんが過剰反応して嫌ってない?
親子とはいえ相性あるし、合う合わないはあり得ることだけど何だか長女だからと結びつけで無駄に長女ちゃんを主さんが疎ましく思ってる気がするし可哀想+77
-1
-
47. 匿名 2024/06/02(日) 17:07:53
>>30
結局は自分の事しか考えてないくせに、周りに気を使ってるとか上や下より扱い悪いとか言ってる。しかもずっと…+9
-10
-
48. 匿名 2024/06/02(日) 17:07:57
>>1
苦手ではないけども、一人で抱え込んでキャパ超えて爆発してキレてるイメージ
責任感強いけど不器用というか
八つ当たりされてると、もっとうまくやればいいのにちょっと迷惑だなと思う+9
-16
-
49. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:06
>>1
上の子かわいくない症候群の話かと思ったら、それに加えて世の中の長女とは合わんって主語がでか過ぎ+77
-0
-
50. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:13
主のせいで中間子叩かれてて悲しい+33
-1
-
51. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:14
>>15
通りすがりの中間子の私、とんだ流れ弾。+136
-2
-
52. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:18
>>11
私は中間子の長女よ。上が兄だから。
変なところ煮詰めたような性格よね。+55
-4
-
53. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:19
兄がいる長女ですが、私とも合わないのかな?+15
-0
-
54. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:20
うちの母が中間子だけど妹ばかり可愛がっていてまわりもドン引きするくらいだった
自分の姉と妹とすごく仲が悪くて親戚の中でも孤立している
とにかくジブンガージブンガーって感じで、上とも下とも合わないみたい+26
-3
-
55. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:24
雑な釣りトピ多いなぁ…🎣+7
-0
-
56. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:33
>>1
「長女」って聞いたら先入観で「この人長女なんだ」っていうのが頭から離れなくなって何かある度「長女だからだ!」ってなるだけじゃない?
あなたの過去に何があったのか知らないけど「同じ人語りませんか」じゃなくて長女とか関係なしにその人の人となりを見る努力をしろよ。
長女に生まれてきた人は何も悪いことしてないじゃん。
ましてや自分の子供まで。可哀想とか思わないの?+47
-1
-
57. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:35
>>1
娘を嫌いな気持ちを長女だからっていう理由づけして正当化してるだけ。
虐待を正当化する屁理屈。
中間子より。+55
-1
-
58. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:36
とりあえず視野を広げたほうがいい!
+4
-0
-
59. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:47
合わないってなるのって長女か長男(第一子)の確率高くない?やっぱり第二子以降は見本があるから親の好む態度をとりやすい。第一子は親も子も手探りでぶつかり合うのかな?+16
-5
-
60. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:49
>>1
なんでもかんでも気に入らない相手を長女だからって切ってたらそりゃ楽だよね
でも子どもからのしっぺ返しは確実に来るからね
それも覚悟の上で長女さんを他の子と差別してるんだね?+43
-2
-
61. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:52
>>1
あなたに必要な試練やん
良いところ沢山見付けるのよ
あなたにもきっとあるし+9
-0
-
62. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:54
>>42
これって5人姉妹の設定?+8
-0
-
63. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:55
こういう人に限って、歳をとると、末っ子よりも長女の方がしっかりしていて頼りになるとか言い出して長女に頼り出す+49
-1
-
64. 匿名 2024/06/02(日) 17:09:18
>>1
主さんに何かしらの精神疾患ぽいのない?少なくとも長女ちゃんは悪くないはずだよ可哀想に+39
-0
-
65. 匿名 2024/06/02(日) 17:09:19
松本ぷりっつの「うちの三姉妹」っていいトコついてるなーと思う
中間子の独特なとこも……+1
-4
-
66. 匿名 2024/06/02(日) 17:09:25
>>33
これ娘が20年後「長女だから母から嫌われてた人」って闇トピ立つ案件よな+57
-0
-
67. 匿名 2024/06/02(日) 17:09:42
>>15
中間子で長女の人もいるでしょ+70
-0
-
68. 匿名 2024/06/02(日) 17:09:43
>>1
被害者の立場で語りそうコイツ
存在がキモい+12
-2
-
69. 匿名 2024/06/02(日) 17:09:46
〜と合わないという人ってその人に癖ありなこと多い+14
-0
-
70. 匿名 2024/06/02(日) 17:09:51
>>1
最低の決めつけ+13
-0
-
71. 匿名 2024/06/02(日) 17:09:59
主さんはしっかり者ではないんだな
そういう人が煙たいんだきっと
他者がどうのこうのより自分を見つめ直した方がいいと思う+16
-0
-
72. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:02
わざわざトピ立てて長女(娘)の悪口を言いたいの?+22
-0
-
73. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:03
>>1
私長女!
過去をふりかえってみると、真ん中っ子と確かに合わない、と言うよりも相手が謎すぎて仲良くなろうって思わないかも。相手からの見えない壁が見える感じ。
話が弾んだり、仲良くなる人は決まって上か1番下の男女になるかなぁ。+8
-4
-
74. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:10
>>1
人間だから娘でも合う合わないはあると思うけどさ
実の娘と合いませんとか、世界に発信する意味あるの
お子さんの目に入りませんように+42
-0
-
75. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:16
気のSay!だYO!
+6
-0
-
76. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:26
中間子はどんなタイプの長女も嫌いよね?妹もそうだった。自分に対する暴言も酷い。それなら結婚と同時に絶縁すれば良いのに牽制的な暴言を吐いてくる。+0
-7
-
77. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:32
>>67
それはもう中間なんよ+16
-2
-
78. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:51
私自身は末っ子ですが、確かに長女の扱いが難しい、、
反対に次女は気が合うというか育てやすさはありす。私と次女からしたら大したことない問題でも長女にとっては大問題で逆鱗に触れてしまったり。
合わないというより、感じ方が違うから気を遣う感じです。+5
-20
-
79. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:55
誰にでも「ハイ」と言っていい顔をしていると、相手になめられるだけでなく、相手の欲求が日増しに増大してくる。そしてその欲求をかなえることが相手にとってもこちらにとっても当たり前のことになりかねない。+2
-1
-
80. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:55
2chまとめでこんな虐待母親の話があったよね。
何年か越しで父親まで出てきたの。+10
-0
-
81. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:56
>>42
私、1番下が嫌いだった+8
-1
-
82. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:57
>>1
> 知り合いや職場の長女の人と合いません。
そこまで来ると思い込みの域ありそう
血液型占いみたいな+30
-0
-
83. 匿名 2024/06/02(日) 17:10:59
>>8
散々他の姉妹兄弟と差別して育てておいて、老後に介護が必要になったら平気で長女に頼ってくるんだよ
断っても「なんでぇ?女の子なのに、長女なのに」って驚くの
それ毒親ってやつ、これ豆な+102
-3
-
84. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:05
姉だし妹だし難しいのは解るけど…+2
-0
-
85. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:13
>>59
あっ、そういう話ではなかったのね。親子間だったら大変と思ってはやとちりでコメントしてしまった+1
-0
-
86. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:20
>>1
私長女だから主と合わないわーーーーー
+15
-0
-
87. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:22
>>1
兄がいる妹も長女だよね?
それは?+8
-0
-
88. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:27
>>38>>51
>>1が中間子だったら>>15読んで自分が間違えてるって気づくかもね+2
-11
-
89. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:27
>>1
主さんこれ読んで
長女ってみんな甘え下手なのは私の周りも本当にそうだから納得したコメント
母親が寄り添ってあげてよ+28
-2
-
90. 匿名 2024/06/02(日) 17:11:39
>>1
合わない人はどうしても出て来るけど
長女がどうこうってのは無いと思うよ。
長女でもアホは居るし、
結局はその人の人間性だから。+18
-0
-
91. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:15
>>1
私も中間子だけどそんな事を考えた事もない
長女だろうが末っ子だろうが主さんの偏見なのでは?その内反対に気が合うようになるよ+15
-0
-
92. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:15
思い込みじゃないの?
実子はともかく、職場の人なんて長女だか次女だか知らないし、聞いてから「あぁ長女なのか、合わないわ~」と思ってるだけな気がする+12
-0
-
93. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:31
>>74
こういう実の子供に対するトピたまに立つけど胸糞悪い
これは主が叩かれてるけど、母親とガル民も一緒になって子供叩いてるトピがあったわ+12
-0
-
94. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:36
>>53
合わないんじゃない?
妹長女ってお母さんから嫌われてるイメージ
+4
-4
-
95. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:44
>>15
中間子貶めたくてこのトピ作った感じする+19
-5
-
96. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:45
少子化で真っ先に淘汰されていくんだろうな、中間子+5
-0
-
97. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:19
>>1
単純にあなたが叱られる時に叱られもせず、甘やかされて育てられてられて来たせいで、何か言われたら逆ギレしてるだけなんじゃない?
中間子や末っ子に何か言われ次第ターゲットがそちらに向きそう。+4
-1
-
98. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:24
>>23
自分の嫌なところが子供に反映されてるだけなのに
子供のせいにするなんてクソ親だな+93
-5
-
99. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:28
>>51
よこ
生まれた順番で相性とか性格とか決まらないと思うわ
これいうと傾向はあるよって言われそうだけど
それもないと思ってる。結局個人間の相性
本人の個性+18
-1
-
100. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:29
>>94
お兄ちゃんが優秀だったり
逆に人より出来ない子でも割を食うよね+5
-1
-
101. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:30
>>76
中間子だが、好きなタイプの長女も嫌いなタイプの長女もいるよ。
そもそも、初対面で長女かどうかなんて言う人いないでしょ。
ある程度付き合いがあってから会話の流れで兄弟構成が分かるものだし。+10
-0
-
102. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:42
たぶん発達障害抱えた毒親だったんだろうけど、親にそう思われるのは子どもにとってはキツイ。お母さんの愛情が無条件に空気のようになっている友達とは、つきあうのも辛くなる。+6
-0
-
103. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:45
>>15
そういやうちの毒母も兄と弟に挟まれた中間子だわ+5
-10
-
104. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:53
長女と合わないと言ってた人いたけど性格がそっくりだったよ+11
-0
-
105. 匿名 2024/06/02(日) 17:14:10
長女の姉と合わないから子供は一人っ子(娘)
二人目ができてお姉ちゃんになって嫌な部分が出てきたら嫌だもん
※私は長女じゃなくて妹が弟がいる長子が苦手+3
-14
-
106. 匿名 2024/06/02(日) 17:14:12
>>1
あんたがそう感じてること、長女は察知してるよ
わたしもそうだった明らかに弟と話す時は楽しそうですべてにおいて甘かった
公平に愛することができないなら、長女が傷ついてひねくれる前に養子に出せよ
わたしはそうして欲しかった
+33
-0
-
107. 匿名 2024/06/02(日) 17:14:20
>>55
釣りトピであってほしい
合わないとネットで愚痴られる長女が存在しないならそっちのほうがええ+16
-0
-
108. 匿名 2024/06/02(日) 17:14:24
中間子だけど、末っ子にいらいらする
長女が好き+2
-4
-
109. 匿名 2024/06/02(日) 17:14:59
>>1
自分が姉と合わない中間子だから、他の長女に対してもそういう目で見て粗探ししてるのでは?
主のせいで中間子への風評被害だと思う。
+14
-1
-
110. 匿名 2024/06/02(日) 17:15:01
「娘とあわない」ならまだそんなこともあるかもなーって思うけど長女だからあわないって謎すぎる+12
-0
-
111. 匿名 2024/06/02(日) 17:15:34
>>75
は優しい人だYO!Say!+4
-0
-
112. 匿名 2024/06/02(日) 17:15:52
自分の娘をライバルの女として見てるのかな
娘に敵対心持ってしまう母親意外と多いって聞いたことある+10
-0
-
113. 匿名 2024/06/02(日) 17:16:00
長女だから耐えられたけど次女だったら耐えられなかった+3
-3
-
114. 匿名 2024/06/02(日) 17:16:09
中間子の母親は肉親のことでも伴侶のことでも他人事で自分本位で長女で末っ子の私とは合わない
唯一可愛がってた長男からも嫌われてる+4
-1
-
115. 匿名 2024/06/02(日) 17:16:14
>>26
私も中間子だけど母も中間子で合わないって思われてる
私娘2人いるけどそう思いたくないし思わないようにしてるしどちらも愛してる
旦那も中間子だけど仲良いし合う
捻くれてるかもしれないけど中間子みんな同じ性格とは限らない+18
-1
-
116. 匿名 2024/06/02(日) 17:16:15
そりゃ別人なんだから合わなくて当然
自分の言いなりにさせたいのかねぇ+10
-0
-
117. 匿名 2024/06/02(日) 17:16:20
>>1
あなたが長女であるお姉さんを
嫌いなのはよくわかった+12
-1
-
118. 匿名 2024/06/02(日) 17:16:34
>>1
私の母は中間子の次女で私は長子だけど、下の兄弟と変わらずに可愛がって育ててくれた
今このトピを見て、それが当たり前じゃなかったことが分かった
1さんのおかげで私がいかに恵まれていたか気づいた+5
-0
-
119. 匿名 2024/06/02(日) 17:16:47
私は末っ子だけど、長子って好きだよ。お姉ちゃんお兄ちゃん感がある。中間子も好きだよ、一緒にいたら落ち着く。末っ子も好きだよ、末っ子同士主張できる。一人っ子も好きだよ、考え方が大人びてる人が多いよね。
結論、自分とウマが合わない人の理由を生まれた順番で考えたことがない。友達ならともかく職場の人や顔見知りの人の生まれ育った家族構成を知らないよ…+12
-1
-
120. 匿名 2024/06/02(日) 17:17:09
息子一人っ子で良かった。+0
-3
-
121. 匿名 2024/06/02(日) 17:17:24
主は自分が周りの長女の人と合わないからって、自分の娘(長女)が嫌いなのは仕方ないって正当化しようとしてない?
自分の娘が嫌いなのは彼女が長女だから合わないのよねーって娘とわかり合おうとする努力を放棄しないで欲しい+23
-0
-
122. 匿名 2024/06/02(日) 17:18:00
>>1
長女ってだけで嫌がられるなんて生まれた順番はどうしようも無いのにつらいわ。
+22
-1
-
123. 匿名 2024/06/02(日) 17:18:10
>>15
うちの子どもだと中間子は家族全体を考えて気を使ってる
第一子が超真面目なのに超マイペースな生きづらいタイプ
末っ子は思い詰めやすい第一子を天性の明るさでフォローしてる感じ
私も中間子だけど実の家族とは若いうちに距離取ったよ
合わないのは確かかも+29
-7
-
124. 匿名 2024/06/02(日) 17:18:29
>>100
え?隣の家の母親?お前
隣の家がさぁ、兄貴のほうが優秀(妹と比べてね)なんだけど、私より頭いいつもりでいるんだよね
県内トップ校生お墨付きの馬鹿なのに
私より頭いいとかあるわけ無いやん
んで、母親が兄貴を馬鹿可愛がりするんだよね
そら、馬鹿は余計馬鹿になるわ
BUMP藤原基央が、稲葉浩志さんより歌上手いとか言い出す劇ヤバ長男
+3
-1
-
125. 匿名 2024/06/02(日) 17:18:39
>>83
「ごめーん、お母さんとは合わないんだよね~他当たって😝」+39
-0
-
126. 匿名 2024/06/02(日) 17:18:41
>>117
そのバイアスを全ての長女に向けてるのが問題ありよね。+14
-0
-
127. 匿名 2024/06/02(日) 17:18:47
>>9
偏見と言ったらガル民の十八番じゃないの+1
-0
-
128. 匿名 2024/06/02(日) 17:19:17
>>105
一人っ子は性格が悪くなるから二人産んだって友人がいる。
深く頷いた。+2
-5
-
129. 匿名 2024/06/02(日) 17:19:31
>>47
長女(長子?)は自分を犠牲にしすぎなんよ+9
-2
-
130. 匿名 2024/06/02(日) 17:20:01
>>5
え、そっち?笑
自分が産んだ子供に合うとか合わないとか
なーんか軽過ぎるし親の勝手でしかない
+29
-4
-
131. 匿名 2024/06/02(日) 17:20:11
>>1
わたしゃ中間子だけど長女が可愛くて仕方ないんだけど+4
-0
-
132. 匿名 2024/06/02(日) 17:20:21
長女の友人みんないい人
がるちゃんとかでよく見る長女の恨み節みたいなやつは見ててきつい+5
-3
-
133. 匿名 2024/06/02(日) 17:20:29
>>76
すごい決めつけ。
+6
-1
-
134. 匿名 2024/06/02(日) 17:20:52
>>113
鬼滅の刃?+1
-0
-
135. 匿名 2024/06/02(日) 17:21:39
>>1
自分のお姉さんとは合うの?
まずそこが苦手だから長女レッテル貼ってない?
まあ合わないんだと思うけど+10
-0
-
136. 匿名 2024/06/02(日) 17:22:14
>>1
>> 長女と合わない人語りませんか?
どんだけ根性が悪いトピなんだろう。
中間子、長女、末っ子関係無く主の性格に問題ありだと思う。+22
-2
-
137. 匿名 2024/06/02(日) 17:22:40
>>23
私、長女で母親は次女だったわ。
しかも中間子の。
次女だから、まわり見て常識とか習得したからか私は何も教わらなかった。
手ぶらで友人宅に行ってきてしまい私が帰宅してから、お土産持っていかないの気が利かないとか言われたり。+49
-5
-
138. 匿名 2024/06/02(日) 17:22:51
>>78
うちの毒母と同じこと言ってる。+12
-0
-
139. 匿名 2024/06/02(日) 17:23:04
井上真央の映画わたしのお母さんみたいなこと?感じ?
毒親でも何でもない一般的には社交的で良いお母さんと3人兄弟の長女の話なんだけど、ほんのささいな事が噛み合わない母親と長女の映画
私も長女だから凄くしみた作品
+2
-0
-
140. 匿名 2024/06/02(日) 17:23:45
>>1
中間子にクセがあると思われても仕方ないトピ文+4
-1
-
141. 匿名 2024/06/02(日) 17:23:50
>>137
長女にはお手本がいないんだから教えたげないとよなぁ+43
-1
-
142. 匿名 2024/06/02(日) 17:23:54
>>3
子供でも合う合わないはあるキリッって
堂々とのたまうガル民多いけど
親に合わないと言われた、娘側の気持ちよ…+159
-4
-
143. 匿名 2024/06/02(日) 17:24:17
義妹、三姉妹の姪っ子居るけど。義妹と長女は、長女が小さい頃からケンカが絶えず大人になった今でも超仲悪い。私から見るとお互い気が強くすぐ感情的になり攻撃、無視をする。似た者同士。+3
-1
-
144. 匿名 2024/06/02(日) 17:24:34
>>89
大人になっても親との関係に苦しんで精神科に来るのも長男長女が多いんだって
+22
-1
-
145. 匿名 2024/06/02(日) 17:24:44
世の中女性は長女が1番多いから合わないとしんどいだろうね。+6
-0
-
146. 匿名 2024/06/02(日) 17:24:57
>>12
私長女だけど、あなた本当に長女?
長女に嫌なイメージつけるためにわざと長女ぶってマイナスつきそうなコメントしてるように思える。
やめてほしい。+13
-24
-
147. 匿名 2024/06/02(日) 17:25:09
この主、長女可愛くない症候群とか言ってそう
絶対差別してるよね
子供がかわいそう+18
-0
-
148. 匿名 2024/06/02(日) 17:25:47
>>32
多分>>12は長女じゃないと思う。+31
-3
-
149. 匿名 2024/06/02(日) 17:26:15
>>115
そうだね。
傾向はあっても最終的には人によるし。+6
-0
-
150. 匿名 2024/06/02(日) 17:26:24
>>15
中間子は中間子と相性いいよ
+30
-0
-
151. 匿名 2024/06/02(日) 17:27:02
>>1
このトピ韓国の広告入ってるんだけど、このトピ日本のきょうだい仲を悪くさせるための釣りトピ?+4
-1
-
152. 匿名 2024/06/02(日) 17:28:17
>>13
長女だから嫌いなんじゃなくて、特定の人を嫌いなんでしょ。+21
-1
-
153. 匿名 2024/06/02(日) 17:29:53
長女と合わないからとか諦めてないで自分の娘にはきちんと考えながら接してほしいなぁ。
自分が産んだ娘なのに他の世の中のいろんな長女とざっくりひとまとめにするの酷すぎないか?
+13
-0
-
154. 匿名 2024/06/02(日) 17:29:58
私も長女
長女同士が1番気が合う+3
-0
-
155. 匿名 2024/06/02(日) 17:30:03
このトピ怖いよ〜(T-T)+4
-0
-
156. 匿名 2024/06/02(日) 17:31:53
私長子長女、母は中間子
釣りトピであることを祈る+8
-0
-
157. 匿名 2024/06/02(日) 17:32:03
私中間子だけど仲良い子みんな長女で付き合ったことある異性みんな長男
主と同じ中間子なのに何が違うんだろう+4
-0
-
158. 匿名 2024/06/02(日) 17:32:10
生まれた順番で差別されるって恐ろしいよな+9
-0
-
159. 匿名 2024/06/02(日) 17:32:11
>>29
何人か性格の合わない人が「長女」だったということでそう思い込んでいるだけのような気がしますが…。
具体的に、「長女」の方とどういったところが合わないのでしょうか?+21
-0
-
160. 匿名 2024/06/02(日) 17:32:13
>>154
類は友を呼ぶのか友達長女が多い
なんとなく人生うまくいかないあたり気が合うよ笑+5
-0
-
161. 匿名 2024/06/02(日) 17:34:41
>>3
小さい頃はなんで私には怖い顔するのかわからなくて、おかあさんに好かれたくていろいろやってたけどうまくいかなかった
弟のことが気になって仕方ない感じでそれも慣れてくるんだけどものすごく不安だった
大人になれば嫌われてたんだとわかるけど小さい頃はわからないから
おかあさんの笑顔とか無償の愛情って大切なんだよ
+113
-0
-
162. 匿名 2024/06/02(日) 17:34:59
>>156
私も同じです。
母とは性格が合いません。
でもそれは、母が中間子で私が長女だからではありません。
単にウマが合わないだけです。+12
-0
-
163. 匿名 2024/06/02(日) 17:36:23
>>93
娘がパパっ子、みたいなのあったよね。
どれもなんか嫌だ…子育てって大変だね。+7
-0
-
164. 匿名 2024/06/02(日) 17:36:39
>>3
二分の一の確率で長女生んじゃうんだから子供産むなよって感じだわ+97
-1
-
165. 匿名 2024/06/02(日) 17:36:41
>>1
こんなトピ立てて長女叩こうって性悪すぎると自分で思わない主の性格がお察しだよ+8
-0
-
166. 匿名 2024/06/02(日) 17:36:42
>>67
横だけどトピ主は長子長女のことが言いたいのかと+17
-0
-
167. 匿名 2024/06/02(日) 17:37:29
>>44
実の娘の長女とも合わないって書いてあるよ+10
-0
-
168. 匿名 2024/06/02(日) 17:38:02
>>1
私は上と歳が結構離れた末っ子と1人っ子が合わない。+3
-0
-
169. 匿名 2024/06/02(日) 17:38:53
>>3
ほんとそれ
中間子であるトピ主がもともと長女と折り合いが悪くて、はじめから生まれてきた自分の子供、長女を敵視してるように感じる。+67
-0
-
170. 匿名 2024/06/02(日) 17:39:41
>>166
さらに横だけど、
なら尚更トピ主の性格に難がありそう+5
-0
-
171. 匿名 2024/06/02(日) 17:41:01
わかります
長女より次女の方が可愛いですよね+2
-10
-
172. 匿名 2024/06/02(日) 17:41:17
>>150
自由主義+2
-0
-
173. 匿名 2024/06/02(日) 17:42:17
>>1
こんなトピ立てて家族子供に難癖つける主は性格悪いし、そんなあなたと合わない周りの長女は性格良いんだと思う。
+10
-2
-
174. 匿名 2024/06/02(日) 17:43:43
>>153
自分の娘が長女になるのを分かっていて、下の子を産んでいるんだもんね
それで、長女とは合わないなんて酷いわ+14
-0
-
175. 匿名 2024/06/02(日) 17:44:11
>>1
主の性格なら誰とも合わないと思う
勝手に産んで愚痴トピ立てられる娘さんは気の毒
+16
-0
-
176. 匿名 2024/06/02(日) 17:46:02
>>89
母が厳しいこともあって、うちの姉もこじらせてるよ。妹弟とは仲が良いんだけどね。
早い段階で親を突き放せばいいのにと思っていたけど、恨みに変わるまでなぜかそれをしないんだよね。+5
-9
-
177. 匿名 2024/06/02(日) 17:46:45
>>162
私は長女で母は中間子だけど、最初は母の考え方とか分からない部分があったり性格合わないなと悩んだけど、色々向き合って話していくうちに母との仲が良くなっていった。
結局人間同士なんだから親子でも話さなきゃ分からないこと沢山あるよね
>>1みたいに中間子だからー長女だからーって決めつけで人間同士の付き合いをシャットアウトしてしまうと仲良くなるチャンスも無いと思うわ+6
-1
-
178. 匿名 2024/06/02(日) 17:47:24
>>3
私は三姉妹の真ん中で私だけ母からキツく当たられて育ったよ
口では言われたことないけど絶対合わないと思ってたはず
勝手に産んでおいて嫌うなんてされるほうは精神病むしたまったもんじゃないよ+74
-2
-
179. 匿名 2024/06/02(日) 17:48:45
>>142
親が一方的に産んだのに娘(息子)とは合わない
人間だから合う合わないはあるよねーって正当化してるガル民何度も見た
それにプラス付ける毒親の多さに寒気した+68
-0
-
180. 匿名 2024/06/02(日) 17:50:48
>>1
自分の第一子には自分が見て見ぬ振りしてる自分が投影されてるから、主がその要素に気づいて自覚しない限り相手に何も問題無いのに「あの子なんか合わないのよね」と思いながら虐待的な態度取り続けることになるよ。
特に三姉妹中間子が産んだ第一子長女って母親の毒を押し付けられやすい気がする。
子供は全部気づいてて、生きていく為にその気持ちを押し殺して何でも無いふりしてるからね。
全部あなた次第だよ。+9
-1
-
181. 匿名 2024/06/02(日) 17:53:04
>>1
うちの母は兄弟多く末っ子
父も兄弟多く下から2番目
私も兄弟多いけど無意識に長女はこういう物って娘さんに押し付けてませんか?
+3
-0
-
182. 匿名 2024/06/02(日) 17:54:53
私も姉ちゃんと合わんわ
なんか偉そうなんだよね+4
-2
-
183. 匿名 2024/06/02(日) 17:55:06
>>20
長女の私、主と合わないわ〜〜〜
当たってるぅー+11
-0
-
184. 匿名 2024/06/02(日) 18:02:48
長男なら可愛がってたんだろうね。+6
-0
-
185. 匿名 2024/06/02(日) 18:04:32
>>164
ほんとそれ
長女嫌とかいうやつに子供産む権利ないと思う
毒親としか思えない+45
-0
-
186. 匿名 2024/06/02(日) 18:05:16
>>1
生まれ順なんて関係あるの?
ただ単純に自分より恵まれてる女が気に入らん!!って本音を別の理由でごまかしてるだけじゃないの?
女が女を嫌う理由って大抵自分より恵まれてるかそうじゃないかじゃない?+3
-5
-
187. 匿名 2024/06/02(日) 18:05:51
トピ主に限らず母親の立場から見たら長子長女が可愛くないっていう意見はちらほら聞くけど長子長男はどうなんだろう?
同じ長子でも息子だと可愛く感じるもんなのかな+3
-0
-
188. 匿名 2024/06/02(日) 18:05:59
>>15
中間子かつ長女の私涙目+7
-0
-
189. 匿名 2024/06/02(日) 18:06:31
多分そういう人って無意識のうちに子供を所有物だと思ってる
それがどういうことかも気づかないから子供の個性を認められない
それで合わないって発想になる+4
-0
-
190. 匿名 2024/06/02(日) 18:07:45
>>15
同性だけの中間子か異性も混ざる中間子でだいぶ違うと思う。同性だけの中間子はなんか、もれなくすごい世渡り上手だった。+3
-1
-
191. 匿名 2024/06/02(日) 18:08:38
私も長女だけど友達全員長女!なぜか気が合う!+1
-0
-
192. 匿名 2024/06/02(日) 18:09:55
>>73
中間子です。周りに気を使うしマメに動くけど実は全然心を開いてない、はっきり言ってかなり闇抱えています。私の気持ちわかる中間子の方居ますか?
+9
-0
-
193. 匿名 2024/06/02(日) 18:10:34
やっぱりこういう母親いるよなぁ。
仕方ないことなのに語ってどうするの?
どうしても相性はあるんだから、割り切ってなるべく問題が起きないようにしていくしかないよ。
母がそんな感じだと娘さんはもっと辛い思いしてるだろうな‥+7
-0
-
194. 匿名 2024/06/02(日) 18:11:32
>>1
実のお子さんに関しては
上の子可愛くない症候群みたいなのじゃないですか?
それで、それ以後の関係がこじれた。+0
-0
-
195. 匿名 2024/06/02(日) 18:13:18
>>187
そうみたいよ。
長男は特別。
だから第一子長女だったりすると悲惨な運命。+5
-0
-
196. 匿名 2024/06/02(日) 18:14:34
>>36
実際に(子供に向かって)口に出さないように、ここで言ってるんだと解釈している。
+4
-0
-
197. 匿名 2024/06/02(日) 18:15:20
>>171
上の子が可愛いから次も欲しくなるんじゃないの?+0
-0
-
198. 匿名 2024/06/02(日) 18:18:22
うち一人っ子なんだけど
私も、もしもう一人二人授かってたら、誰か一人の子と上手くいかないときに主みたいに「この子とは合わない、他の子が可愛い」って逃げの思考に走りそうだなと自分で思う。
でも一人しかいないからその一人の子と思い切り向き合うしかない。
多子家庭を批判するわけではなくその逆で、世の中の複数お子さんいるほとんどのお母さんは子供全員としっかり向き合ってると思ってます。
一部の、私や主みたいなガキっぽい自己中心的な人間は、親に「どの子を可愛がるか」選択権がある状態にするのは危険だと思う。
その権利を使って子供をコントロールしようとし始めたら本当に最悪。+5
-0
-
199. 匿名 2024/06/02(日) 18:18:33
>>23
今はすごくすごく優しい子って言ってるよね。
当時は思春期反抗期だったのかな。
+9
-0
-
200. 匿名 2024/06/02(日) 18:20:17
>>187
きもいわー、その考え、まじできもい+5
-0
-
201. 匿名 2024/06/02(日) 18:21:21
>>187
うん。
男で可愛がられないのは、兄のいる中間子でかつ出来があまり良くないパターンくらいかな…それも疎まれるというよりは「存在感が薄い」レベル。
長子長女、女女男の組み合わせの中間子あたりは悲惨。+8
-0
-
202. 匿名 2024/06/02(日) 18:21:35
>>83
私の母親がそれ
散々妹をえこひいきしといて、衰えて来たらあれこれ私に頼んでくる
最近までは相手にしてたけど、会えば腹が立つから、もう限界だと思って、もう連絡してない+45
-1
-
203. 匿名 2024/06/02(日) 18:21:49
>>178
うちは2人姉妹だけど、明らかに次女の私のこと好きってわかる。姉キツいだろうなって思う時あるよ。+18
-1
-
204. 匿名 2024/06/02(日) 18:24:40
>>1
中間子の知り合い何人かいるけどみんなすごく空気読める思慮深い人で、好み自体は持ってるかもしれないけど主みたいにあけすけに自分の好き嫌いを口にするイメージがない。
こういう風に大人になってもアタシこれきらーい!とか平気で言うのってだいたい…。
よく言えば無邪気。+6
-1
-
205. 匿名 2024/06/02(日) 18:25:23
>>8
こっちが嫌いだとあっちも嫌いだよね+27
-0
-
206. 匿名 2024/06/02(日) 18:25:37
>>23
私は父親がそうだったんだけど
自分の嫌なところが似ちゃうと本当に許せないんだよね親って
でも、子供は悪くないんだよ。似たくて似たわけじゃない+28
-1
-
207. 匿名 2024/06/02(日) 18:25:37
>>3
私の母は「貴女の事、愛してなかった」と言って死んで行ったけど。
生きてる時は問題のある娘に悩む母を演じて「娘から合わないと言われる」と泣いてたらしい。+52
-0
-
208. 匿名 2024/06/02(日) 18:29:01
>>187
同僚はそんな事無いって言ってたよ。
長子長男だけど、自分の嫌な所が似てしまってるから厳しくなってしまうと言ってた。妹の方は旦那が甘やかして困るとも。+1
-0
-
209. 匿名 2024/06/02(日) 18:31:09
>>142
合わないって言ってる人全員が
本人に言ってるわけじゃないやんめんどくさい+5
-20
-
210. 匿名 2024/06/02(日) 18:31:44
>>187
確かにこの主は自分が中間子で…と書いてるけど、世の中の母親で長子長女が可愛くないって言ってる人は結構いるね
てか息子は可愛いけど娘は可愛くないって人多いよね
先日立ってたガルちゃんの息子あるあると娘あるあるのトピのコメントの温度差がすごかった+13
-0
-
211. 匿名 2024/06/02(日) 18:35:15
長子長女で父親が我儘放題甘やかして、弟は下僕って感じの後輩居たな。母親との関係はどうだったんだろ。
二十代のうちに結婚したけど、自分が1番可愛いからか子供は持たない選択だって。+2
-1
-
212. 匿名 2024/06/02(日) 18:36:27
>>199
いや、もっともっとちっさい頃。
娘さんが小学生にもなってないくらいのとき。+3
-0
-
213. 匿名 2024/06/02(日) 18:37:44
>>161
私も3人子供産ん出るけど、出来るだけ平等にしてます。みんな可愛いし。でも、それでも、子供の中では、お姉ちゃんの事好きやろー?とか言われちゃうからハッとしました。なかなか難しいですよね( ;´Д`)+22
-2
-
214. 匿名 2024/06/02(日) 18:43:40
>>1
長女に早く出て行ってほしければ、憎くて仕方なくても愛情たっぷりに育てた方がいいよ
自己肯定感高い子に育てば、自身がついて嫌でも出て行ってくれると思う
親という圧倒的に有利な立場を利用して、兄弟間差別とかイジメ倒して傷つけたいだろうけど、愛着障害とかになって進学とか就職とか失敗してこどおばになって出て行って欲しくても居座られるよりいいでしょ?
「北風と太陽」って童話を読んでそう解釈したよ+8
-1
-
215. 匿名 2024/06/02(日) 18:45:15
私は、長女とか関係なく、3人いたら3人平等に愛せない。ひとりはぶく。私が母にされたのと同じように。+1
-6
-
216. 匿名 2024/06/02(日) 18:51:16
>>15
会社のパワハラ性悪お局は
三姉妹の真ん中
長女とは仲悪くて
末っ子とつるむらしい
自分がしきりたいけど
頭が上がらないってことで
ひがんでるみたい+4
-6
-
217. 匿名 2024/06/02(日) 18:52:11
自分は姉妹がいたら絶対比べられただろうな、孤立しただろうなと思うから、
きついけど中間子母と長女の私、母と娘が向き合うしかない状態にはまだ救われてるって思ってる
こじらせてるけどどうであれ、娘は私しかいないんだから私を見てくれるから
まあ弟の方が可愛がられてるけどそれは別の次元の話で
同性の姉妹と差をつけられることの方が、弟と差をつけられるよりも多分自分には耐えがたいだろうなあと感じる
+1
-0
-
218. 匿名 2024/06/02(日) 18:53:50
>>186
自分に無いものを持っている娘に嫉妬か、うちの母がそれだわ。
前よりいい所に転職したって言ったら、どうせ色目使ってコネ入社でしょとか。
いい報告は絶対にできない‥
逆に悪い報告は、あんた昔っからそうだもんねwと大喜び。
実家住まいの時は、自分を超えられるのが嫌で妨害されたりもあった。+9
-0
-
219. 匿名 2024/06/02(日) 18:58:41
女性の殆どが長女なんだから、主が殆どの女性と合わないだけだと思う+10
-0
-
220. 匿名 2024/06/02(日) 19:04:53
>>199
息子を小さな彼氏とか言ってたけど反抗期になったから娘にシフトしたんちゃう+14
-0
-
221. 匿名 2024/06/02(日) 19:08:05
>>46
自分が産んで自分がそのように育てておいて長女だから合わないとか無責任すぎる。
私は末っ子次女。+18
-0
-
222. 匿名 2024/06/02(日) 19:08:13
友達がよく牡羊座のA型が苦手とか言ってて
私の場合この人苦手だなって思う人の星座とか血液型とか兄弟構成とかでなんか出てくるかと思って思い返してみたら
星座や血液型では全然そういう特徴は出てこなくて
末っ子が多かったです
特に男男女の自分だけ女の子で末っ子とか
お姉さんは父親の実の子じゃなくて自分だけが父親の実の子の妹
何と言うか自分は特別って感じでわがままでキツイんですよね。しかもちょっと裏表もあって要領いいというか
+4
-2
-
223. 匿名 2024/06/02(日) 19:09:03
>>1
自分のお姉さんとも合わないんですか?
そして妹の方が違うんですか?+4
-0
-
224. 匿名 2024/06/02(日) 19:11:25
>>1
長子が嫌いなのは親のせいだろー
日本次女連盟から追放+6
-0
-
225. 匿名 2024/06/02(日) 19:12:03
>>11
私は中間子の次女
仲のいい友達は、長女も中間子も末っ子も一人っ子もいるよ+29
-0
-
226. 匿名 2024/06/02(日) 19:16:35
私も母親嫌いお互い様
+2
-0
-
227. 匿名 2024/06/02(日) 19:19:26
>>15
うちの親が兄弟姉妹の間子だからわかるかも
子供より自分の自由が大事な人だから子供は基本的に放置だし
誰かを教える概念が欠如してるんだよね
自分の子供でも変わらず、将来に向けて考え、何かを伝える、伝授
する感覚がない 子供に対してマウントとって自分のほうが上とか常に思ってるアタオカだった
教えてもらえないから、だから子供は親を研究して
時には評論家にもなり、親を分析するようになる+4
-5
-
228. 匿名 2024/06/02(日) 19:25:38
娘さんがかわいそうすぎる 人の親の自覚あるの?
親族でも別人格なんだから意見や思い違いあるの
当たり前じゃない?あなたコミュ障すぎだよ+9
-0
-
229. 匿名 2024/06/02(日) 19:27:51
うわ〜次女だけど私も母親にこう思われてるんだろうな
長女はめちゃくちゃ金魚のフンだから+1
-2
-
230. 匿名 2024/06/02(日) 19:30:05
>>8
そうだよね
エルダーファーストて大切
大人だってそうだけど、自分に余裕がないと他人に優しくなんてできない
この母親も何人か子供がいて余裕がなくて上の子の気持ちを想像することすらできないのかも
上の子を優先して、愛されてるとしっかり実感させてあげた方が上手く行くと思う
下の子を親を奪う敵とみなすかどうかは親の対応次第だと思う+3
-2
-
231. 匿名 2024/06/02(日) 19:44:37
>>142
直接は言わないけど、私は母と合わないと事あるごとに思う+21
-2
-
232. 匿名 2024/06/02(日) 20:07:15
たまたまじゃない?
親世代でもそんなにきょうだい多くない時代だし、次女や三女より長女の方が多いでしょ
上に兄いれば2番目でも長女だし
私は兄いる2人きょうだいだから、2番目で長女だし末っ子でもあるけど、2人きょうだいで末っ子っていうのもなんかしっくりこないなぁと思うし+2
-0
-
233. 匿名 2024/06/02(日) 20:08:00
合わないところがあっても、個人でみてこの人とは合わないってのはあるけど、長女だからとかB型だからとか、あるカテゴリーに属してる対象だから合わないっていうのはないな。そういうこと言う人って、がきっぽいというか、視野が狭いよね。
+4
-0
-
234. 匿名 2024/06/02(日) 20:09:53
長女って言ってもいろんな長女いるじゃん
長女でも中間子や末っ子だったり
長女でひとくくりにできないよ+3
-0
-
235. 匿名 2024/06/02(日) 20:12:35
長女と合わないみたいなトピだとすごい長女擁護と主批判あるけど、一人っ子はこういうの世間でずっと言われてるんだよなあと思う
しかもみんなまあ一人っ子はねみたいな雰囲気出して批判されても仕方ないみたいな感じで+5
-3
-
236. 匿名 2024/06/02(日) 20:18:43
>>89
私も、幼少期からの友達も長女で
甘え下手なの自覚してます。ほんと自分って可愛げがないなぁと。
プライベートでも職場でも頼られる事が多く、
キャパ以上に頑張ってしまう。でも周りには頼れない。
でも、わたしの娘(第2子長女)は甘え上手。
口は達者でよくケンカになるけど、私が娘の誰よりも理解者であり、最後の砦になれる存在でありたいと
日々接しています。
+2
-2
-
237. 匿名 2024/06/02(日) 20:21:00
>>201
そう?
うち女女男の3姉弟で、真ん中の次女が家の覇者だったよ(本人自覚アリ)
上と下は真ん中のご機嫌とり+1
-0
-
238. 匿名 2024/06/02(日) 20:26:21
>>11
中間子の長女だけど友達はバラバラ
特に親しい友人は弟のいる第一子長女
弟がいる第一子長女はバランスが良いと言われてるけどその通りだと思う+9
-1
-
239. 匿名 2024/06/02(日) 20:31:08
>>95
三姉妹の中間子を何人か知ってるけど全員、姉妹の上と下の両方と仲いい
4人以上の大兄弟中間子はまた違うかもだけど+3
-0
-
240. 匿名 2024/06/02(日) 20:34:18
>>150
みんな自称捻くれ者だから楽
長女次女関係なく+0
-3
-
241. 匿名 2024/06/02(日) 20:45:50
>>1
こういう人こそなんで子供産むんだろ?って思う+5
-0
-
242. 匿名 2024/06/02(日) 20:46:11
私長女だけど確かに母親と合わないわw
+4
-0
-
243. 匿名 2024/06/02(日) 20:47:33
>>206
身近にいる見本がそれだっただけだよね
嫌なら注意したら自分も気をつけて治す姿勢見せろやって感じだよね+5
-0
-
244. 匿名 2024/06/02(日) 21:02:03
>>1
いくつの子かしらないけど、幼い子は親に頼るしか生きるすべがなくて親に見放されることは死を意味するから自分への愛情にとても敏感なんだよ…
長女と合わないと自覚していてよく生んだね
+4
-0
-
245. 匿名 2024/06/02(日) 21:05:49
兄弟構成関係あるの?
+3
-0
-
246. 匿名 2024/06/02(日) 21:08:08
>>3
私長女だけど、子供の頃母親からお前とは合わない!と言われた。可愛がられた記憶もない。性格ゆがみました+18
-0
-
247. 匿名 2024/06/02(日) 21:22:47
>>26
一人っ子は長女とは性質が全く違うと思う
別枠+11
-2
-
248. 匿名 2024/06/02(日) 21:28:54
>>15
捻くれてはないかなぁ
親から放任がちで愛情不足だから
他人に対して妬みぽいかも。+7
-2
-
249. 匿名 2024/06/02(日) 21:31:47
>>63
その頃には長女に逃げられてるかもね
てか逃げててほしい
私も近くに住んでた頃はちょっとしたことで呼び出されたりしたけど(スマホの使い方がわからない等)結婚を機に遠くに家を建てて今は年に数回しか会わないし何かあっても「近くにいる妹に頼れば?」でスルーしてる+9
-0
-
250. 匿名 2024/06/02(日) 21:36:38
>>11
中間子の次女
長女の姉とは合わない、王様気質
一時期絶縁も考えたほど
末っ子の妹とは合う、話していて楽しい
友達は長女もいる
ちなみに長男の旦那とも合わない、田舎の長男で何もしないがプライドは高い
結局順番よりその人の気質だと思う+22
-5
-
251. 匿名 2024/06/02(日) 21:45:21
知り合いや職場の長女はどーでもいいけど
実の娘の長女はダメだろ。
サラッと言うな+15
-0
-
252. 匿名 2024/06/02(日) 21:45:49
>>223誤字
>>1 自分のお姉さんとも合わないんですか?
そして妹の方が合うんですか?+4
-0
-
253. 匿名 2024/06/02(日) 21:50:11
>>1
長女だからじゃなく、星座が関係してません?+2
-2
-
254. 匿名 2024/06/02(日) 22:01:14
私も夫も末っ子
どちらも第一子長女の姉と不仲でほぼ絶縁
どちらの姉も共通して独占欲強く嫉妬深い、面倒見は別にいいわけじゃないけど外面はよく見せがち
第一子長女みんなが苦手なわけじゃないけど、なんかこの人合わないなと思う人は第一子長女だったりする
+1
-14
-
255. 匿名 2024/06/02(日) 22:07:26
>>50
末っ子もガルではめっちゃ叩かれてるよ。
甘やかされてきたから我儘とかw
こっちは兄姉のパシリで散々サンドバッグになって人の顔色伺ってきたのに我儘もなにもねーわ!と思う。
人それぞれだよね。+10
-5
-
256. 匿名 2024/06/02(日) 22:27:27
そもそもその人が長女って何でわかるの?+6
-0
-
257. 匿名 2024/06/02(日) 22:29:01
>>15
好きで中間に産まれたんじゃないっつーの!
長女も末っ子も気づけばその立場なの!+8
-0
-
258. 匿名 2024/06/02(日) 22:30:22
>>254
一番きついやつだ~
お互い距離守った方がいい
お子さんいたら第一子長女は合わない家庭だわ+6
-2
-
259. 匿名 2024/06/02(日) 22:35:43
>>3
わたしも長女だけど、母は直接的には言われないけど妹の方がかわいいんだろうなぁと思う場面が多々あった。
父親もそうで、私ばかり矢面に立ってた。妹と喧嘩してても理由も聞かれず私だけうるさいと殴られる。私が洗濯物を畳んでて、手伝って!と妹に言ったらうるさいと殴られる。+28
-0
-
260. 匿名 2024/06/02(日) 22:49:59
>>1
勝手に生んでおいて子供がかわいそう。せめて早く自立出きるように育ててあげて下さい。それがあなたの親としての責任だよ。将来自分で稼いで自分で生活できるように(高卒で働けと言うのではありません)+9
-0
-
261. 匿名 2024/06/02(日) 23:03:13
中間子の私は男女問わず年上が好き。仲の良い友達も歳上ばっかり。尊敬出来てアドバイスを貰えると素直に受け止められる。+1
-0
-
262. 匿名 2024/06/02(日) 23:04:04
うちの母も私(長女)より、
妹とのほうが相性良さそう
人だから相性はあるとは思うけど
長女でくくるのはおかしいと思うけどね+7
-0
-
263. 匿名 2024/06/02(日) 23:05:22
>>15
この本おもしろいよ+5
-1
-
264. 匿名 2024/06/02(日) 23:05:44
>>83
頼られた人は文句も言いたいだろうけど、実際は半々だろうなと思う。
お金ある人は子供頼らないし、会いたいのは可愛い方でそうでない方に関心ないまま死ぬ親もいるだろうし。
関心持たれなかった方はそのまま死んたら連絡来るくらいだといいね。+0
-2
-
265. 匿名 2024/06/02(日) 23:06:29
>>1
え、そんな人いるの?
こわすぎる、近づいてほしくない…
そこそこ仲良くなっても長女って知った瞬間悪いところ探しそう。不可抗力すぎて無理+8
-0
-
266. 匿名 2024/06/02(日) 23:08:17
>>15
中間子って自分か中間子である事に関心があるんだと思う。YouTubeの動画で中間子あるあるの動画、どれも長文のコメント沢山ついてた。どっかで語りたいんだろうね。+4
-0
-
267. 匿名 2024/06/02(日) 23:10:17
>>1
私は逆で末っ子ですが長男長女の人好きですよ。
しっかり者だけど、優しいし器が広くて人格者な人が多くて。少子化の世の中で長男、長女あわないってけっこう合わない人だらけになりません?+4
-0
-
268. 匿名 2024/06/02(日) 23:28:05
>>256
それね
相当仲良い友達ならまだしも職場の人なんて兄弟いるかなんてわからないわ+6
-0
-
269. 匿名 2024/06/02(日) 23:34:28
>>49
逆になんで全ての長女と合わないのか不思議だわ
主に問題あるだけじゃないのかね?+5
-0
-
270. 匿名 2024/06/02(日) 23:55:33
>>1
子どもはどんな気持ちなんだろね。+1
-0
-
271. 匿名 2024/06/03(月) 00:05:34
>>25
(兄がいる末っ子)長女だけど(第一子の)長女と
合わないのあるある。ちなみにこれうちの母。
(私は弟がいる)+1
-1
-
272. 匿名 2024/06/03(月) 00:32:57
>>1
色んな人と恋愛して解ったこと。
性格いい順
第一子>中間子>末っ子>>>ひとりっ子+3
-5
-
273. 匿名 2024/06/03(月) 00:45:06
>>1
純粋な疑問なのだけど、主さんは娘さんの長女という属性を無しにしたらどういうところが合わないと思うの?
+3
-0
-
274. 匿名 2024/06/03(月) 01:13:14
長女の塩対応にイラっとくるけど
甘えてるんだなとわかった。
そんな態度できるの親だけだからね
外でやんないだけましと思ってる+1
-5
-
275. 匿名 2024/06/03(月) 01:14:20
>>1
自身が長子じゃない場合、1番上の子(特に同性)とは合わないらしいよ。
ちなみに私一人っ子長女で両親どちらも末っ子だけど、何もかも全く合わなくてめっちゃ嫌われてたし虐待されてた。+7
-0
-
276. 匿名 2024/06/03(月) 01:15:49
>>255
二人姉妹の末っ子は中間子並みにヤサグレてない?
それを取り繕わない人は好き
そんな事はない私は純粋無垢な末っ子みたいな人はめちゃくちゃ苦手+0
-2
-
277. 匿名 2024/06/03(月) 01:16:23
長子嫌う人はどうぞ第二子以降の人とだけ仲良くしてください…って思う+3
-0
-
278. 匿名 2024/06/03(月) 01:17:55
>>3
ほんとこれ。自分が1番可愛いから合わないんだろうね。子供産んじゃいけない人+11
-1
-
279. 匿名 2024/06/03(月) 01:24:35
>>275
その割に、付き合う男と結婚する男は末っ子や上に兄や姉がいて甘え上手な男を選ばない??
そんなに合わないなら、長子の友達と長子の恋人や配偶者を選べばいいのに。+3
-1
-
280. 匿名 2024/06/03(月) 01:41:50
>>272
第一子は何だかんだで純粋だよね
三人兄弟の中間子だけどこれは昔から認めてる+1
-4
-
281. 匿名 2024/06/03(月) 01:44:44
>>56
そうそうどこの家庭でも女がいれば長女が必ずいるのに
ほぼほぼ主と気が合わない人ばっかりってなるし、その多くの人と気が合わないということは
自分に問題があると気づかないのだろうか(笑)+6
-0
-
282. 匿名 2024/06/03(月) 01:59:49
ムカつくからもう実母と連絡とってねーわ+2
-0
-
283. 匿名 2024/06/03(月) 02:22:20
>>235
せやで😭+2
-0
-
284. 匿名 2024/06/03(月) 02:24:50
長女長男って損よねぇ
末っ子は可愛がられる場合とみそっかす扱いの時がある+7
-1
-
285. 匿名 2024/06/03(月) 02:44:35
一人っ子は、親の愛情を一身に受けて親の愛情独り占めできるから本人は幸せなんだけど、全然きょうだいで譲り合ったり折れたり協調すること学べなくて恋人や結婚相手は苦労する。
一人っ子本人は幸せなんだけど。+2
-3
-
286. 匿名 2024/06/03(月) 02:45:38
>>1
なんか合わないな‥あーこの人やっぱり長女だ!となるって事か
まるっきり相手のせいにしてるし、自分に問題があるとは思わないの?
そんな価値観のままだと、自分の首を絞めてどんどん生きにくくなるだけだよ+8
-0
-
287. 匿名 2024/06/03(月) 02:53:47
>>105
了見が狭いな+0
-1
-
288. 匿名 2024/06/03(月) 03:22:29
長女と相性が悪いとかそりがあわないとか言う人は、長女は正論を言ってくるから面白くないだけなんだよ
これが長男だったら違うと思う
自分の部下とか物みたいに思ってる人間が正論言ってきて女王さま扱いしてくれない、接待してくれないから気に食わないだけなの
つまり家の中でもお局さまやってるだけ+11
-1
-
289. 匿名 2024/06/03(月) 05:30:45
>>263
短い紹介文が長子中間子末子一人っ子
悪口しか書いてないw+3
-0
-
290. 匿名 2024/06/03(月) 05:33:31
>>27
大人になったら仕方ないけど
子どものうちから言うのは違うね+1
-0
-
291. 匿名 2024/06/03(月) 05:49:03
夫(末っ子長男)のところも長女と次女が仲悪い。もういい加減いい歳だし、表向きだけでも仲良くできないか?と思う+3
-1
-
292. 匿名 2024/06/03(月) 07:51:12
>>235
一人っ子でも女なら長女だしね
「長女」ってくくるのって違う気がするよね
第一子って言いたいのかなぁ+1
-0
-
293. 匿名 2024/06/03(月) 07:59:03
>>267
長女だけど末っ子気質の人好きだよ!
中間子は気を使える人多い気がする。友達は全ジャンル分け隔てなく仲良くなれるけど、好きな人は長男タイプは苦手。+3
-0
-
294. 匿名 2024/06/03(月) 08:04:14
兄弟構成の方が気になる。
基本同性同士の兄弟の人は合わない。+3
-0
-
295. 匿名 2024/06/03(月) 08:17:03
>>288
この理由で昔お世話になったお姉さんが母親も父親も見限ったのあるわ
末っ子はお姉ちゃんの失敗見てるから親へのヨチヨチが上手いんだよね
だからお姉ちゃんと母親のバトル見て母親の扱いは心得てるんだけどいざお姉ちゃんがいなくなったら頼る人がいなくなって母親も末っ子も困るという面白い展開に+7
-0
-
296. 匿名 2024/06/03(月) 08:19:16
>>293
昔は頼ってくれて末っ子好きだったけど大人になるとなんでこの年にもなって甘えてくるの?気持ち悪いなぁに変化していったなぁ
30こえて末っ子全開はちょっとホラー+4
-0
-
297. 匿名 2024/06/03(月) 08:34:13
>>137
長女はそういう怠慢あるよね。+0
-2
-
298. 匿名 2024/06/03(月) 08:35:17
この少子化で中間子は絶滅危機+1
-0
-
299. 匿名 2024/06/03(月) 08:36:57
>>142
私も母親と合わないと思ってるわ。本人からも言われるし。なんていうか気質が真逆なんだよね、私が父親似だから。
自分とは真逆のタイプの男をわざわざ選んで結婚して子どもこさえたのに父親の性格も私の性格も嫌いって言って、変わってんなと思ってる。+19
-0
-
300. 匿名 2024/06/03(月) 08:39:20
親子だから気が合うとは限らないと
聞いてから腑に落ちたよ
子供の方が魂レベルが上だったりするもん
無理に合わせなくて良いんだよね
でも放任は止めてね
ちゃんと育ててください
+1
-0
-
301. 匿名 2024/06/03(月) 08:50:04
>>268
いちいち聞かないしね
合わないからこの人長女だ!
って思ってるんかな…+8
-0
-
302. 匿名 2024/06/03(月) 08:53:13
>>159
よこ
主にリプライしないと。+6
-0
-
303. 匿名 2024/06/03(月) 09:06:13
姉も、娘も長女ですがいつまでも私が言ったことやったことに対して根に持ってます。謝ったのにいつまでも根に持ち続けるところが合わないと感じます。
娘は全然帰ってきません。連絡もよこさないので腹が立ちます。親に対して反抗的で心配ばかりかけさせます。娘の旦那も連絡をかえしません。何度も連絡しています。+1
-11
-
304. 匿名 2024/06/03(月) 09:12:40
>>1
気のせいだろ+2
-0
-
305. 匿名 2024/06/03(月) 09:48:10
わかる気がします。私も中間子で、姉の「お姉ちゃんが、お姉ちゃんが」という何でも上からの物言いやおせっかいが大嫌いでした。大人になってもそういうおせっかいする人はたいてい長女。義母も長女で、本当に合いません。自分がひねくれているのは分かってるんですけど、あの長女特有のお姉ちゃんがやってあける、またはやってくれん?みたいな態度がすごく嫌。
+2
-8
-
306. 匿名 2024/06/03(月) 10:25:17
>>1
長女のどういう所が合わないと思うんですか?
私も第一子長女だから気になる+3
-0
-
307. 匿名 2024/06/03(月) 10:36:34
>>164
ていうか長女って風に育てなきゃよかったのでは?と思う。自分が姉である事を強要した育て方しといて長女が苦手ってなんやねんと思う。長女だって別にお姉ちゃんなんだからって扱いを受けずに下の子と平等に扱われたら自然発生的な感情はともかく必要以上に強調された長女気質にはならんのでは?と思うなあ。一人っ子女子でも長女って事で苦手ならそれこそ産むなだけど。+22
-0
-
308. 匿名 2024/06/03(月) 10:41:19
>>142
言われなくてもきょうだいがいて扱いが違ったら察するし、言うわけないじゃんと思ってる人は甘過ぎよね。
合わないって事は必要以上に子ども側は顔色をうかがわなきゃならなくなるし、他のきょうだい同様の愛情を欲して必要以上に何事にも一生懸命にならなきゃいけなくなるだろう。他のきょうだいは無償の愛を得ているにも関わらずさ。+19
-0
-
309. 匿名 2024/06/03(月) 11:08:29
>>305
少なくとも親が年取って自分を当てにせず、お姉さんのほうに頼るなら
自分が年取って長女を当てにするつもりなら心を入れ替えたほうがいいですよ
人に対する感謝とかまるでないみたい+5
-2
-
310. 匿名 2024/06/03(月) 11:14:05
母末っ子で私長女だけど仲いいよ+1
-0
-
311. 匿名 2024/06/03(月) 11:28:13
ある程度社会人やってるならわかると思うけど母親だから、子ども産んで育てたからって人間性ができてるかどうかは別なんだよね
やることやってひり出したら誰でも親になれるわけだし+9
-0
-
312. 匿名 2024/06/03(月) 11:44:02
こういうトピって大体長女じゃない?
妹と合わないってほぼ見ないよね
ただ長女ってだけでやっぱり親に甘えられるというか毒親の餌食になっちゃうんだよな
生んだからにはせいぜい長女にバレないように努めた方がいい
親のせいで姉妹で本来ならいらない摩擦を作ることになりかねないからね
+10
-0
-
313. 匿名 2024/06/03(月) 12:05:59
親に親の代わりさせられるって長女あるあるだよね
んでもって可愛がるのは下の兄弟のくせして介護は長女にさせる気満々なの+11
-0
-
314. 匿名 2024/06/03(月) 12:07:22
>>154
そう?長女もいろいろじゃない?
私第一子長女だけど、兄のいる長女とは合わないなーと思うことが多いよ。+2
-0
-
315. 匿名 2024/06/03(月) 12:23:11
>>255
ああ、すごくよくわかる
我が家は第一子長女の母親が姉を猫可愛がりして、長男も男だから甘やかされて、末っ子の私はサンドバッグ
そう遠くない未来の墓問題も介護も全部知らない、ってやるとまた「末っ子ガー」って始まるんだよね
近所でも有る事無い事言い回ってるみたいで辛い
地元なんか戻らないけどさ
誰彼構わず長女を毛嫌いしてるわけではないけど、他所では絶対に言えないから、あくまで夫と共通の話題として愚痴りあってる
お互い強く生きようね+3
-0
-
316. 匿名 2024/06/03(月) 12:29:05
私中間子だけど友達や知り合いについて産まれ順と性格を紐づけて考えたことなかった。ただ中間子と分かるとまんなかあるあるみたいな話をしたりはしたかな〜
そこまで産まれ順の性格にこだわるなら、中間子っぽくいい感じに我が子にも対応したらどうかね。+0
-0
-
317. 匿名 2024/06/03(月) 12:32:47
>>311
分かるよ〜だから多様性が保たれてるよね…
私自身は働きつつ子育てしてるけど、人間性については本当子どもを通して修行させて頂いてるって感じ…+2
-0
-
318. 匿名 2024/06/03(月) 12:38:19
>>213
うちも3人ですが、同じくなんでも平等にすることをいつも心がけています!
213が言われたのは誰からで、お姉ちゃんとは長女さんのことですか?+1
-1
-
319. 匿名 2024/06/03(月) 12:53:04
うちは姉と母が仲良し
私はいつもハブられてるわ笑
母、姉、姉の子供、うちの子ってメンバーばっか
うちの子は入れてくれるのはありがたいけどね!
そして自由な時間出来るのは嬉しいけどね!
私の事苦手なのめっちゃ滲み出てるww
なのに私は実家の隣に中古の家買ったから
老後の世話はわたしww
もうどうでもいい〜+0
-0
-
320. 匿名 2024/06/03(月) 12:58:42
>>214
私は逆よ、親が大嫌いであちらも私を精神的にも肉体的にも虐待していたから、高校中退して家を早く出た。
お弁当もご飯も作らず、学費は滞納、酒とパチンコばかりでバイト代も父に搾取されていたから。+2
-0
-
321. 匿名 2024/06/03(月) 13:19:13
私の家族、母親以外みんな長男長女で、母親も下の兄弟いるしで、末っ子は私だけ。
精神科の心理カウンセリングで、家族の中であなたの気持ちがわかる人がいなかったのかもしれないって言われて、もしかして関係してるかもって思ったことある。でも、そうだとして、家庭環境変えられるわけないし、どうしようもないししょうがないことだから、あまり気にしないようにしてる+0
-0
-
322. 匿名 2024/06/03(月) 13:21:51
末っ子だけど、仲良くなるのは、だいたい長女。
でも、妹がいる長女とは合わない、、
弟がいる長女と友達になることが多い+0
-0
-
323. 匿名 2024/06/03(月) 13:51:34
>>11
長女だけど
私は友達は中間子が一番多いよ~
自分の兄弟とも、中間子とは気が合う
末っ子はいつまでたっても甘えん坊の女王様みたいで苦手意識ある
人それぞれなのね
でも長女が母親と馬合わない率はなんか高い気がする…+2
-0
-
324. 匿名 2024/06/03(月) 13:51:47
>>154
人にもよるけど、私の場合は学生時代
仲の良い友人は大体弟持ち姉か姉持ち妹だった。
前者は類は友を呼ぶ、後者はお互い無いものを
求めてたのかも。
逆に「この人苦手」と感じてたのは兄持ち妹
(ちなみに母と同じ)姉妹の姉は嫌いとかじゃなく
何故かあまり関わりなかった。
一人っ子や中間子は知らんw+2
-0
-
325. 匿名 2024/06/03(月) 13:57:42
>>1
自分の性格の問題にしか見えないよ+2
-0
-
326. 匿名 2024/06/03(月) 13:57:56
>>307
よこ
うちそんな感じ
年が少し離れてるせいもあるけど一人っ子二人いるみたいな育ち方してるよ子供達
一応上は年上らしい振る舞いをするけど姉だからって感じではないし、下も姉に対し姉なんだから譲れみたいなのは無い
年の離れた仲の良い同居人みたいな距離感だと見てて思う
親しき仲にも礼儀ありだと思ってるのでこのまま良い関係性でいってくれたらいいなあと親としては願ってる+4
-0
-
327. 匿名 2024/06/03(月) 14:02:57
上の子可愛くない症候群ってやつでしょ
長女だって好きで長女に生まれた訳じゃないのにね、可哀想+2
-0
-
328. 匿名 2024/06/03(月) 14:05:03
>>1
全員がそうじゃないのは分かってるけどいわゆる『長女っぽい』性格の人とは合わないな
長女っぽい短所に感じるのは
・頼んでないのにひとりで責任を感じている
・自分がやらないと!と張り切り過ぎて空回りしている
・僻みっぽい
・嫉妬深い
・自分で勝手に我慢して不満を貯める
・自分の考えが常識だと思っている
みたいな部分
私は末っ子
長女系の人には可愛がられるものの
・いい加減で気まま
・恩知らず
・気楽で苦労知らず
・衝動的
・なんでも人任せ
・不真面目
とか思われてるんだろうなと感じることはある
あと長男は好きだよ
面倒見が良くて優しく真面目、我慢強い気がする
+0
-3
-
329. 匿名 2024/06/03(月) 14:07:21
手柄を奪っていくし赤の他人がいる前しか頑張らず、うちでは妹や親を奴隷の様に扱っているにもかかわらず、
外ではいつも私だけが頑張っているの、妹たちはほんとうにクズでって下の子たちは必ずクソ認定するところが嫌
姉は指示するだけでめんどくさい誰も見ていない作業は絶対にやらないのに私が全部やりました顔する上に、
外で他人が見ている場面だけ急にやりだすから、
見る目がある人から見ればこの人は普段やっていないって丸わかり
見る目ない人はそれだけでお姉ちゃんしっかりしてるねという+0
-0
-
330. 匿名 2024/06/03(月) 14:46:23
>>15
ひねくれてるかな?夫は中間子だけど気を使ってばかりで可哀想だなと思うことがある。もう少し奔放にできたら楽になりそうだけどなと思ってる私は末っ子長女。+4
-0
-
331. 匿名 2024/06/03(月) 14:59:08
主出てこないの?+2
-0
-
332. 匿名 2024/06/03(月) 15:25:11
>>15
決めつける気はないけど、今まで馬が合わなかった子で一番しんどかったの中間子で所謂フレネミーぽかった。私は長女。
自分の事は話さないくせに人の詮索はするし人の振る舞い見て賢く損を避けたりするし、その為には他人にうまく甘えたりメリットを持ち掛けて巻き込んだりするのがうまかった。話がうまいからそれで嫌われたりハブられることもなく輪の中心にいたりした。
「ガル子は〇〇でいいね」ってよく言われてたけど、どう考えても嫌味というか「私はそんないい思いをさせてもらえなかったのに」っていう空気を感じた。
あと私がその子に話したことをあたかも自分が知っていたかのようにまわりに話されたりもした。それでいて周りから一番仲良しだと思われていたのもしんどかった。
+0
-1
-
333. 匿名 2024/06/03(月) 15:32:08
>>328
対抗するわけじゃないんだけど私は長女で「末っ子ぽい」性格の人がとことん合わない。イライラする。
ただ実際は一人っ子ぽいとか男の兄弟がいそうって言われるから長女長女してないのかもしれない。長女っぽい性格に当てはまるところもあってグサッと来たけどw
末っ子ぽい性格でイラッと来るのは、皆に愛されて甘やかされて責任感もなくて誰かがやってくれるだろうから自分はいいやとゆるく考えていそうなところや、人を頼る事や人からしてもらうことに難の躊躇もなさそうなところとか、自分の利益を優先する行動をとりつつもそれが恥ずかしい事だとも思ってなさそうなところとかが苦手。+6
-1
-
334. 匿名 2024/06/03(月) 15:40:10
>>52
友人に「兄・自分・妹」の中間子の子がいたけど、まぁひねくれてた。
兄と絡めば何かとお兄ちゃんが優先される事が多くて(男女差別)、妹と絡めば「お姉ちゃんなんだから」と急に生まれ順で差別されたり。3歳差だったから「入学式とか被って親に来てもらえなくて叔母に来てもらった」みたいな話がたくさんあった。
家庭のいろんな帳尻合わせで中間子の友人が犠牲になっていた感じ。(そうなるしかなかったのかもだけど)いろいろと察しがいい子で親からもアテにされてたんだと思う。性格的に付き合いにくいところはあっていろいろ悩んだけど、そういう家庭環境が背景にあると思ったらちょっと気の毒だと思った。+5
-0
-
335. 匿名 2024/06/03(月) 15:42:46
おそらく私の母も長女の自分と合わないと思っているだろう。+2
-0
-
336. 匿名 2024/06/03(月) 15:43:14
私は長女
気がついたら、友達全員長女だった。
あわないのは末っ子+2
-0
-
337. 匿名 2024/06/03(月) 16:00:10
>>21
ほんとこれ。
自分が産んだ時分だけ年齢離れてて、しかも自分で育てたのに、張り合ってくる親って未熟過ぎる。
こういう人って長子末子関係なく
今までずっとなんでも人のせいにして生きてきたとしか思えないな。+3
-0
-
338. 匿名 2024/06/03(月) 16:11:01
>>334
よこ 長男、長女、次女の並びの中間子はきつい子が多い気がする。+6
-0
-
339. 匿名 2024/06/03(月) 16:13:54
>>303
主さん?+0
-0
-
340. 匿名 2024/06/03(月) 16:16:35
>>307
ほんとこれ
私は自分が長女で、お姉ちゃんでしょ!って育児されて本当に嫌だったから、3人産んで1人目が女の子だったけど絶対に上だからって理由で叱ったり下の子のお世話を頼んだりしないと決めて育てたよ(自分からしたいと言った事はお願いしてたけど)
結果どこに行っても「ひとりっ子?」「末っ子?」って言われるらしい
たまにお姉ちゃんぽいねとも言われるらしいけど、ほとんど無いみたい
私が捻くれた方の長女だったから、娘は素直で友だちも多いし本当に良かったと思ってる
長女らしく育ったならトピ主がそう育てたって事なのに酷いわ+7
-0
-
341. 匿名 2024/06/03(月) 16:34:03
>>275
私と同じ家族構成だ!
ひとりっ子長女で両親どちらも末っ子
末っ子とひとりっ子って合わないよね
しかも親じゃなくて他人でも末っ子が集まってきたりしない?+1
-0
-
342. 匿名 2024/06/03(月) 16:47:37
性格が合わない分、補い合ってることがあるかもしれない
自分が気づかないことに娘は気づくとか、自分が苦手な家事を頼んでみるとか+0
-0
-
343. 匿名 2024/06/03(月) 17:02:28
>>3
世の中、長女が一番多いよね
性格も様々でたくさんいる長女と合わないのは
主さんがおかしいんだと思う
(長女といっても優しい人もキツイ人も真面目な人も不真面目な人もいる)
それでもまぁ職場や学校の人間関係はいいとして
子供に攻撃が向くのはかわいそう+1
-0
-
344. 匿名 2024/06/03(月) 17:03:40
>>210
>>187
私の周りで「下の子がかわいい」「わかる」みたいに言う人たちほぼ全員1人目が女の子
長子長女の私はズキッとくるから「でたよ!」とか言うけど自身が長子長女でも言う人いるから闇深い+1
-0
-
345. 匿名 2024/06/03(月) 17:05:48
上の子の世渡り下手はガチ+0
-0
-
346. 匿名 2024/06/03(月) 17:18:57
>>333
下が妹だけの長女?+0
-0
-
347. 匿名 2024/06/03(月) 17:28:47
>>201
女女男って末っ子長男しか得しないよね+2
-0
-
348. 匿名 2024/06/03(月) 18:35:37
>>20
長女の私は母と合わなかったけどその母も長女…w+1
-0
-
349. 匿名 2024/06/03(月) 18:41:55
>>333
>328だけど分るよ
それっぽい性格の人が多い、ってだけの事だと思うけど
合わないもんは仕方ない、と思う
偏見と言われればバリバリ偏見
ただ長女は何かと人付き合いの要領が悪く、末っ子は上の様子を見て育つのでうまく立ち回る『傾向にある』のは事実だと思う
要領の良い長男長女ってあまり見かけない
末っ子は末っ子で「あいつは役に立たない頼りにならない愛想してりゃいい」という空気を浴び続ける
そして親からも上の兄弟からも教えてやろう導いてやろう、何もわかってないんだから従うのが当然、という環境で育つ
だから自分で周囲と折り合いをつけるために相手を立てて『馬鹿なふり無謀なふりをする』
あいつは馬鹿だから空気読めないから自由にするのもしゃあない(呆)っていうところに持って行く
長女は長女の苦しみがあるのは分かるよ
ただ根本的に考え方が違うからしんどくて身内の長女と付き合うのでいっぱい+0
-1
-
350. 匿名 2024/06/03(月) 20:32:28
長女の人と合わないとは思ったことないけど、長女は一人でなんでも背負いすぎ(責任感強い)とは思う。わたしはマイペースな末っ子です。+1
-0
-
351. 匿名 2024/06/03(月) 21:33:34
>>334
家庭のいろんな帳尻合わせで中間子が犠牲になっていた感じ。
私思いっ切りそれだよ。
だから中間子同士はすごく合う。わかり合えるから楽だしストレスがなくて居心地がいい。
中間子症候群ってあるの。長女症候群もあるんだけど。
私は両方だからきつかった。
+4
-0
-
352. 匿名 2024/06/03(月) 21:35:05
>>338
きつくもなるよ。生まれてからずっとめっちゃ過酷なんだから。+4
-0
-
353. 匿名 2024/06/03(月) 21:40:12
どんな子が生まれてもどんなポジションでもキャラでも性格でも合わせなよ
自分で生んだんだから
自分のエゴで自分の都合で存在してるんでしょ
どんな子が生まれても対応できるから作ったんでしょ
その子に合わせて自分が変わりなよ
親なんだから自分に合わせて子供に変わってほしいなんて思うなよ
+0
-0
-
354. 匿名 2024/06/03(月) 21:54:14
母と妹が末っ子同士で合うみたい
ずるくて汚くて大嫌い
+4
-0
-
355. 匿名 2024/06/04(火) 07:26:15
このトピで中間子や末っ子とは合わないとわかったわ+1
-0
-
356. 匿名 2024/06/04(火) 11:11:40
>>318
私は次女から言われたかな?でも、こっそりみんなに世界で1番可愛いよって言ってます笑
嘘も方便!笑+2
-0
-
357. 匿名 2024/06/05(水) 11:11:14
そんなこと思う人は子供を産んじゃダメなんだよ+1
-0
-
358. 匿名 2024/06/07(金) 15:12:45
経験上長女って柔軟性もなくて心が狭い
一緒に歩いて靴が痛くなると「そんな靴履いてくるからでしょ!」ってきついこというのが長女
じゃあ靴屋さん探して靴買う?って私なら言える自信あるけど長女って自分のペース乱されるとキレる
自分のペース乱されるの嫌だから親のいうこと聞かない
やっぱりわがままだと思う+1
-0
-
359. 匿名 2024/06/07(金) 15:14:21
>>313
しないのが当たり前だと思ってるの?
それも違うと思う+0
-1
-
360. 匿名 2024/06/07(金) 16:50:06
末っ子がマイペースっていうけど末っ子のがかなり気遣ってると思う
長女って優先で長女ペースで育てられるからちょっと仕事いいつけただけで私だけ!私だけなんで!ってブチ切れてる
覚えてなくても体が覚えてるわけで。
そりゃ母親も腹たってくると思う
ブチ切れられるのも長女が甘えてるから。
怖い相手なら普通キレれないから。
女だからライバルとして見てるとか自惚れ甚だしい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する