コンビニのトイレを借りたら何か買うべき? “使うだけ”に賛否…ローソンが「トイレ開放」を続けるワケ
115コメント2024/06/03(月) 13:20
-
1. 匿名 2024/06/02(日) 15:10:31
「ローソンでは、お店でお買い物をされた方だけではなく、どなたでもご利用いただけるトイレとして、1997年にコンビニエンスストアとして初めてトイレを開放しました。現在では、いつでも誰でも使えるトイレとして、多くの方にご認識いただいています。ご病気などで外出時にトイレの不安を抱えている方もいらっしゃることから、重要な役割を担っています。また、災害時にはセーフティーステーションとして開放されるなど、インフラとしての役割も果たしています」。ローソンの担当者は、“誰でも利用可能”として社会インフラであることを強調します。(略)
適切なトイレ利用について、ローソンは「誰でもいつでも使えるトイレを維持するための清掃や水道費、トイレットペーパーなどの備品代は、各お店が負担しています。皆さんが気持ちよくご利用いただけるよう、きれいな使用を心がけていただくとともに、時にはお買い物もしていただけるとうれしいです」とメッセージを寄せました。+119
-6
-
2. 匿名 2024/06/02(日) 15:11:39
店員さんに言ってから行くよ。
たしかに申し訳ないけどもね、、+15
-21
-
3. 匿名 2024/06/02(日) 15:12:03
オーナー『なんか買え』
バイト『仕事増える、さっさと出ていけ』+182
-4
-
4. 匿名 2024/06/02(日) 15:12:03
当たり前だよね
トイレ利用で不要なもの買う意味は分からない+5
-45
-
5. 匿名 2024/06/02(日) 15:12:06
お腹下したときってコンビニのトイレが光り輝いて見えるよね+240
-3
-
6. 匿名 2024/06/02(日) 15:12:14
借りるときは申し訳ないし何かしら買う。
トイレ掃除とかお仕事増えるものね。+268
-2
-
7. 匿名 2024/06/02(日) 15:12:14
地元のよく行ってるコンビニならトイレだけもあり
初めて行くところは購入する+6
-19
-
8. 匿名 2024/06/02(日) 15:12:45
トイレ行きたくてコンビニ入ったならミネラルウォーター買って出る
流石にコンビニでトイレだけって気が引ける+226
-5
-
9. 匿名 2024/06/02(日) 15:12:55
ホンマでっかTVでトイレ利用する時は買い物しないでATMで残高確認にするだけと言った専門家がいたな+3
-20
-
10. 匿名 2024/06/02(日) 15:12:57
トイレ借りたら買う予定で入らなかったとしても何か買って出ていくよ
+155
-2
-
11. 匿名 2024/06/02(日) 15:13:27
都会だと『トイレありません!』て貼り紙してるとこ多い。職場の近所は英語と中国語でも書いてた。色々とトラブルあったんだと思う。+111
-1
-
12. 匿名 2024/06/02(日) 15:14:29
最近マナーがない人があまりにも増えたから、ちょっと何か買うようにしてる+35
-2
-
13. 匿名 2024/06/02(日) 15:14:49
>>11
コンビニのトイレでその地域の治安がわかるよね+34
-0
-
14. 匿名 2024/06/02(日) 15:14:57
無料開放してくれるコンビニトイレはありがたいよ+100
-0
-
15. 匿名 2024/06/02(日) 15:14:59
>>11
田舎モンだからちょい都会行った時に駅前のコンビニのトイレ入れなくて焦ったことはある+33
-1
-
16. 匿名 2024/06/02(日) 15:15:09
ATMで残高照会して 明細伝票持って利用したふりしてコンビニを出ればいい+4
-18
-
17. 匿名 2024/06/02(日) 15:15:23
公園のトイレとコンビニのトイレなら迷わずコンビニを選ぶ。有り難い存在だと思う。
使わせてもらったら絶対何か買って出る。+100
-1
-
18. 匿名 2024/06/02(日) 15:15:51
必ず買い物するよ 欧州だとトイレに50セントとか1ユーロ払うんだから、そのお金で水やガムが買えるなんてありがたいよ+77
-2
-
19. 匿名 2024/06/02(日) 15:15:56
申し訳ないなと思って、お借りしたときは買ってる。
本当に少額だけど…。+58
-1
-
20. 匿名 2024/06/02(日) 15:16:20
ロッピ使った時に新作チロルチョコ1個買うのが楽しみになってる+3
-2
-
21. 匿名 2024/06/02(日) 15:16:35
コンビニのトイレに救われたことあるな
どこもキレイでありがたい
トイレ借りたら買い物もします。
ペーパーや水だってタダじゃないのだから+83
-0
-
22. 匿名 2024/06/02(日) 15:16:58
前にバイトがトイレ借りたくらいでガムとか安い物買って行くんじゃねぇよ面倒臭い!って投稿して炎上してなかったっけ?+32
-0
-
23. 匿名 2024/06/02(日) 15:17:40
というか大問題なのが殆ど公営のトイレが存在しないことだよ
作ってよ
特に都会
東京とかトイレなさすぎて大変だと思う+19
-1
-
24. 匿名 2024/06/02(日) 15:18:18
>>1
ありがたいと思っているからこそ何かを買ってその感謝の気持ちを示したい
フリーライドしようって感性はないなぁ+28
-2
-
25. 匿名 2024/06/02(日) 15:18:28
>>1
インフラとしても役割・・・
働いている人が大変
国が公園以外に公衆トイレ増やせば?
+3
-1
-
26. 匿名 2024/06/02(日) 15:18:32
毎回は買わないな
殆どは何か購入するけどたまにトイレだけコンビニに行くことある+1
-14
-
27. 匿名 2024/06/02(日) 15:18:40
何か1個買うようにしてるけど〜〜
男女一緒のトイレの汚さ、便座を上げっぱなし黄色く点々、、と便座の裏も汚く、全て拭き上げてから使用する
てか、掃除をした形跡がないコンビニのトイレにぶち当たった
ブラシだけしか置いてなくて他人の○ソを落としたのも客の私、、借りたから1個買うけど沢山は買いたくないコンビニもある
洗面台も汚かったな
トイレが綺麗なコンビニでは沢山買う+13
-5
-
28. 匿名 2024/06/02(日) 15:19:14
買います+16
-0
-
29. 匿名 2024/06/02(日) 15:19:37
コピー機で免許証でもコピーして店を出る 10円で済む 免許証コピーなら使うことあるし+0
-7
-
30. 匿名 2024/06/02(日) 15:20:02
>>5
わかる。
わたし頻尿だから小の方も助かる。+18
-0
-
31. 匿名 2024/06/02(日) 15:21:11
食パンとか牛乳とか生活必需品買うとそんな無駄遣いした感覚にもならないんじゃないかな+11
-0
-
32. 匿名 2024/06/02(日) 15:22:40
>>5
海外だとコンビニ基本トイレ貸してくれないから困るよ
もし日本のコンビニがトイレ貸してくれなかったら、もう人生で数回は漏らしてると思うわ
+38
-0
-
33. 匿名 2024/06/02(日) 15:23:17
コンビニに限らずスーパーとかいってもトイレだけ借りて帰ってくることがある。いなかはお店に入ってトイレに行かない方が難しい。皆トイレ近いんだよ。我慢できるひとばかりじゃない。+1
-9
-
34. 匿名 2024/06/02(日) 15:23:47
コンビニのトイレ有り難い
使わせて貰ったら水やお茶など何か買ってる+30
-0
-
35. 匿名 2024/06/02(日) 15:24:40
>>1
トイレ使ってついでに安い商品で札崩すわ
そういうガル民多いやろ+5
-0
-
36. 匿名 2024/06/02(日) 15:25:10
>>5
トイレないコンビニだと絶望感ヤバいよね
あの時はただトイレ行きたくてコンビニ行ったのになかっただけだからよかったけど+10
-0
-
37. 匿名 2024/06/02(日) 15:27:05
元経営者側だけどトイレのみの人はちょっとイラッとした。ペーパーも流す水もハンドソープもお金かかってるし。もう本当コンビニに限らずトイレは有料化したらいいと思う。タダでサービスを受けようとする人多すぎる+43
-3
-
38. 匿名 2024/06/02(日) 15:28:21
>>1
うちの職場近くのローソンはレジで鍵を借りないとトイレ出来ないから、結局返す時に何か買うよ…。+5
-0
-
39. 匿名 2024/06/02(日) 15:28:25
以前、店のバックヤードにトイレがあるタイプのコンビニでアルバイトしたことあるけど、大抵のお客さんはジュースとか缶コーヒーとか買ってた。でも、サラリーマン風の人が「買いたいものがないけどトイレ借りてもいいですか?」と行ってトイレ借りたことある。別の日にこれまたサラリーマン風の人がトイレ借りたけど、なぜか小さい袋の麦チョコ買っていった。ちょっとかわいいチョイスだったので面白かった。+8
-0
-
40. 匿名 2024/06/02(日) 15:29:53
>>1
そんな役割担っていると宣伝しながら、負担は各店舗に押し付けてるってコト?
直営はわかるけど、FC店も義務なの?+21
-0
-
41. 匿名 2024/06/02(日) 15:29:57
>>5
東京いた時はトイレ貸してくれないのがデフォだったから、地方行くとありがたみが増す
中途半端な繁華街でトイレ行きたくなっても公衆トイレがなくて、駅まで我慢してた+15
-0
-
42. 匿名 2024/06/02(日) 15:30:43
>>1
こういう法律で決まってなくてもお互いにお礼をするような気遣いは必要なのに、ごく一部の人だろうけど
別に買わなくてもいいでしょう!
って吠えるのがなんだかな
わざわざローソンさんもこんな質問に答えなきゃならないなんて
忙しいだろうに+21
-1
-
43. 匿名 2024/06/02(日) 15:31:50
絶対に何か買う
ただで使う?図々しすぎんか?+30
-1
-
44. 匿名 2024/06/02(日) 15:32:01
>>1
お客の立場だと何か買わないと悪いと思うけど、学生の頃コンビニでバイトしてたけどトイレだけ借りてる人居てもなんとも思わなかった。
混まない方が嬉しいかもw+6
-3
-
45. 匿名 2024/06/02(日) 15:32:37
コーヒー買ってます+5
-0
-
46. 匿名 2024/06/02(日) 15:33:18
>>11
お腹痛くなってやっと見つけたコンビニで「日曜日はトイレ開放してません」と張り紙があった時の絶望感+24
-0
-
47. 匿名 2024/06/02(日) 15:36:02
>>9
何も買わないよりムカつくな
ちょっと得しちゃってんじゃん+8
-0
-
48. 匿名 2024/06/02(日) 15:39:10
>>6
絶対買うわ
何かしら探してでも
公衆トイレではないし
水やペーパーも使うし
おかげで新商品とか見つけられて
以外と楽しい+38
-1
-
49. 匿名 2024/06/02(日) 15:40:51
>>5
だけど駆け込んで使用中の時の絶望感。。
やばい盛れる。と冷や汗タラーン。
+9
-0
-
50. 匿名 2024/06/02(日) 15:42:07
買わなくていい
だが汚すな
汚す奴は絶対に許さない+16
-1
-
51. 匿名 2024/06/02(日) 15:42:39
>>5
子どもがお世話になってる+4
-0
-
52. 匿名 2024/06/02(日) 15:42:46
10代の時に一度だけLAWSONのトイレ借りた事ある
何も買ってない…+2
-1
-
53. 匿名 2024/06/02(日) 15:43:26
>>50
ほんとそれだよね
綺麗に使うのがマナー+11
-0
-
54. 匿名 2024/06/02(日) 15:45:51
>>40
どなたでもご利用いただけるトイレを掲げるのならその負担は企業が負担するべきだよね。いいとこ取りじゃんか。+21
-0
-
55. 匿名 2024/06/02(日) 15:46:53
>>1
コーヒー買いがちだけどまた飲むとトイレ行きたくなるよね+2
-1
-
56. 匿名 2024/06/02(日) 15:47:16
昔、親はガムとか飴とかお菓子買ってた+2
-1
-
57. 匿名 2024/06/02(日) 15:49:23
>>2
店員さんに一言伝えてから利用するもんだと思ってたけど、なんでこのコメントマイナスなの?+8
-1
-
58. 匿名 2024/06/02(日) 15:50:16
限界で死にそうな時にローソンで借りられてホッとしたけど、うんが凄い付いてて汚いトイレでキツかった…
コンビニの仕事ってトイレ掃除はないんかな+1
-3
-
59. 匿名 2024/06/02(日) 15:50:42
>>1
そう言ってもらえるのはありがたいけど、とりあえず使うなら買っとけ+6
-1
-
60. 匿名 2024/06/02(日) 15:50:47
>>53
バイトで店員やってたけどウ◯チ流さない奴とか床にトイレットペーパーぶちまける奴とかいてトイレ掃除が本当に苦痛だった+12
-1
-
61. 匿名 2024/06/02(日) 15:53:25
有料で良いよ+2
-0
-
62. 匿名 2024/06/02(日) 15:53:32
>>18
私はコンビニのコーヒーを買うわ。
真冬以外はアイスコーヒーを買う。
コンビニのコーヒーって美味しいよね、それともペットボトルのお茶。
手ぶらで出るのは気が引けるのよね。
+1
-2
-
63. 匿名 2024/06/02(日) 15:55:23
個人的には食パン買うのおすすめ。+1
-1
-
64. 匿名 2024/06/02(日) 15:56:11
>誰でもいつでも使えるトイレを維持するための清掃や水道費、トイレットペーパーなどの備品代は、各お店が負担しています
回答した本部は他人事
負担は各店舗オーナーなんだし、なんぼでも綺麗事言えるよねぇ…+7
-1
-
65. 匿名 2024/06/02(日) 15:56:19
子ども連れてるとコンビニトイレの
ありがたさがすごい身に染みる。
歩いてて突然言われると焦るもん+8
-0
-
66. 匿名 2024/06/02(日) 15:56:37
田舎に行くほど、トイレ使う人が多いのと、レジから離れているから声かける人はいなくて、用を足したら商品買うようにしてる、駅周りや都心はトイレ借りれないところが多いし、駅ビルのトイレに行く+0
-1
-
67. 匿名 2024/06/02(日) 16:00:00
>>1
買ったほうが運がよくなる
ウンだけに
+3
-1
-
68. 匿名 2024/06/02(日) 16:04:30
>>3
1人くらいで仕事増える感覚なんてないし
入った時点でトイレは汚れるから何か買ってもらった方が時給が上がる可能性があるからいいよ+16
-2
-
69. 匿名 2024/06/02(日) 16:06:41
トイレとして利用されるのなら全然構わない。買い物するかどうかも個人の自由でいいと思う
ただ、喫煙所代わりに電子タバコ吸ったり、汚物入れに飲食物のゴミ捨てたり、そういうことするんだったら利用しないでほしい
女性トイレの方が、案外そういう使われ方してて萎えるよ
現役コンビニ店員より+8
-1
-
70. 匿名 2024/06/02(日) 16:08:09
>>58
あるけど、人手や時間によってはトイレ掃除まで手が回ってないこともある+2
-2
-
71. 匿名 2024/06/02(日) 16:15:52
コンビニでトイレ借りたら
ぜったいお菓子か飲み物かうよ
借りて、買わないでそのまま出てくる人を
何人か知ってるけど
大体他のことでも常識はずれなことをしでかしていて
みんなからあの人は‥と思われてる人だわ
同行しててトイレだけ済ませて出て来たから
私が代わりに気を使ってじゃがりこ買ったよ
その人とはなんだかんだで疎遠になっちゃった+4
-1
-
72. 匿名 2024/06/02(日) 16:18:50
飴とか飲み物出る時に買うよ。トイレ終わって落ち着いてから😁+1
-1
-
73. 匿名 2024/06/02(日) 16:22:20
「使用前に必ず店員に声をかけて下さい」って張り紙出してる所があったから声かけたらめっちゃ驚かれた事あるw+4
-0
-
74. 匿名 2024/06/02(日) 16:22:40
>>5
ほんとそう!
この前手ぶらで軽く散歩してたら急にお腹痛くなって…
近くにたまたまセブンがあったから本当に助かった、、
それからはそのセブンでお買い物するようにしてる。+8
-1
-
75. 匿名 2024/06/02(日) 16:27:11
>>57
本当に。ちゃんと読んでからおせよ。て感じ+3
-1
-
76. 匿名 2024/06/02(日) 16:29:54
前にお腹痛くなってローソンでトイレ借りたら、トイレのみの使用はお断り的な貼り紙してあったわ
グミ買って出たけど+1
-0
-
77. 匿名 2024/06/02(日) 16:35:56
使う前に声かけて、100円ぐらいの商品買って
レジで「トイレお借りしました、ありがとうございました」って言ってたけど
それがたまたま男の店員さんしか見当たらない時だったので
ナンパみたいに思われたっぽいから使う前の声掛けと商品を買いはするけど
お礼は言わないことにした+1
-1
-
78. 匿名 2024/06/02(日) 16:38:27
トイレだけかりることはないな
なんか買う+2
-0
-
79. 匿名 2024/06/02(日) 16:42:13
繁華街にあるローソンはトイレ貸出してない場所多いよ。なにも買わずに使わせてもらうのは悪いからなにか1つでも買うようにしてる+3
-0
-
80. 匿名 2024/06/02(日) 16:55:06
パチンコ店のトイレ借りたら感謝の念を込めてパチンコを打つのかなこういう人たちは…
大抵トイレ借りる時って緊急事態だから場所選んでられないし+1
-0
-
81. 匿名 2024/06/02(日) 17:00:00
>>8
私も飲み物やお菓子、除菌ティッシとか、買い置きできる&そんなに値段高くないもの1個位は買うわ。
ただ全く時間ない時は店員さんと目を合わせないようにして出ることもあり。+0
-4
-
82. 匿名 2024/06/02(日) 17:00:01
トイレ借りたら商品買うのが普通なら、商品だけ買ってトイレ使わずに出てきた今までの「貯金」みたいなものもあるって話になるからな…+0
-2
-
83. 匿名 2024/06/02(日) 17:07:05
>>57
常識知らずのガルちゃんが何人かいるから?+1
-1
-
84. 匿名 2024/06/02(日) 17:08:55
コンビニのお手洗い本当にすごく助かってるから
お茶とかミンティアとか買って帰る+4
-0
-
85. 匿名 2024/06/02(日) 17:37:28
パニック障害があってトイレいきたいのにいけない時とかすぐ過呼吸に陥りそうになる
なのであらかじめ必ずよるローソンがある
対応もよくてトイレもきれいで本当に感謝してるし
そこのコンビニでしか買わないって決めてる
ローソンの口コミにも本社にもメールしちゃったくらい本当にありがたいです。+5
-1
-
86. 匿名 2024/06/02(日) 17:44:15
>>9
ATM使いたかった風のただのアリバイ作りするくらいならさっさと出た方がまだ良さそう+4
-1
-
87. 匿名 2024/06/02(日) 17:47:08
>>80
最近パチンコ屋って少なくなったし
コンビニのほうが圧倒的に入りやすいからでない?+3
-0
-
88. 匿名 2024/06/02(日) 18:02:58
本部「買い物しなくても誰でも自由にトイレ使って」
店舗オーナ「トイレ使わないで。もし使うなら買い物して」
バイト店員「トイレ使わないで。もし使っても買い物せずに帰って」+1
-1
-
89. 匿名 2024/06/02(日) 18:29:08
昔配達の仕事してたときにローソンでトイレ借りようとして店員に声かけたけどダメだって言われて借りれなくて大変な思いした事ある。
ちなみにファ◯マは気持ちよく貸してくれたからありがたかった。もちろん商品も買ってお礼言って帰ったよ。
+3
-0
-
90. 匿名 2024/06/02(日) 18:44:50
>>6
やるのはバイトだからなあ。
売上は関係ない、むしろ買い物せず帰ってくれたほうが仕事増えなくてありがたい。+2
-1
-
91. 匿名 2024/06/02(日) 18:46:55
>>22
バイトは本音だよ。
トイレの掃除も備品補充もバイトの仕事。買い物額が大きくても小さくても手間は変わらない、買い物しないのがいちばん楽。買ってくれて嬉しいのはオーナーとか本社だけ。バイト代変わるわけじゃない。+4
-5
-
92. 匿名 2024/06/02(日) 19:06:24
この前初めて利用させてもらったコンビニのトイレ、必ず座って使用してください!!!との張り紙があって
いったいどのくらい守られてるんだろうか…と気になった
無視する人結構いそう…+0
-0
-
93. 匿名 2024/06/02(日) 19:38:12
トイレを使うことで一番負担が増えるのはバイト店員かな?
買い物をするのは店員に迷惑掛かるし
トイレ掃除して買わずに帰るのがベストな気が。+1
-0
-
94. 匿名 2024/06/02(日) 19:40:19
>>8
基本は買うけど子供が発狂してたり客と店員さんがお喋り高笑いしてる時は
耳塞ぐ事も出来ないし、すぐ店から出てしまいます。
申し訳ない。+0
-2
-
95. 匿名 2024/06/02(日) 19:49:40
外回りの仕事してたんだけどずっと外にいるからコンビニのトイレ借りるしかないんだよね。
借りる度に何か1つ買ってて毎日となると結構な出費だった。
給料も安かったしキツかったなぁと転職した今思う。+0
-0
-
96. 匿名 2024/06/02(日) 20:08:28
自分の中でコンビニでトイレを借りたらミンティアを買う。という流れになっている。+0
-0
-
97. 匿名 2024/06/02(日) 20:11:23
>>57
ご自由にどうぞって張り紙してる所は黙って借りる
なんか買うけど+5
-0
-
98. 匿名 2024/06/02(日) 20:25:37
>>1
必要ないものは買いたくない。
けど、何かしらお礼はしたい。
募金箱みたいなのがあればと思う。でも募金箱だとお店にはなんの徳にもならないね。
どうしたもんか。+4
-0
-
99. 匿名 2024/06/02(日) 20:57:26
>>22
コンビニバイトの人が「トイレを綺麗に使ってくれれば買い物はしなくていい」と言っているのは見た事ある。+5
-0
-
100. 匿名 2024/06/02(日) 22:14:55
コンビニのトイレは一生使わない気がする+0
-0
-
101. 匿名 2024/06/02(日) 22:18:51
店内見てどうしても買いたいものがない時だけ買わなかったのは生涯で数回だけある
申し訳ないんだけどお腹も空いてないしタバコも吸わないしお酒も家でほとんど飲まないしゴミ袋も充分あるしで帰ってしまった。
今思えば明日飲む缶コーヒーとかお茶でも買えばと反省してる+1
-0
-
102. 匿名 2024/06/02(日) 22:26:19
>>4 不要じゃないもの買えばいいじゃない。私はこないだ食パン買った。
+0
-0
-
103. 匿名 2024/06/02(日) 22:28:24
>>101 アマゾンや楽天のプリペイドカードとかは?
+0
-0
-
104. 匿名 2024/06/02(日) 23:01:42
トイレ借りたらタバコ買って出ます+0
-0
-
105. 匿名 2024/06/02(日) 23:08:11
トイレを使ったら何かしら買ってる
飲み物やお菓子とか+0
-0
-
106. 匿名 2024/06/03(月) 00:36:54
パートしてたけど買っていく人の方が少なかった
買うのはどことなく身なりや振る舞いに品のある人ばかりだった
男女共用トイレでマナー酷すぎてさ
綺麗に使ってくれさえすればどっちでもいいと思ってたな+1
-0
-
107. 匿名 2024/06/03(月) 00:45:40
コンビニのトイレはあまり利用しないからこそ、利用するときは絶対何か買うよ。水道代とかさ。
アルバイトの人の手間がかかるという人もいるけど、でもレジの仕事だし。+0
-0
-
108. 匿名 2024/06/03(月) 01:06:36
>>103
まぁそれも良いんだけどさ
100点満点なら6点のアドバイスだね+0
-0
-
109. 匿名 2024/06/03(月) 01:42:28
>>99
コンビニバイトしてるけど私は何か買っていって欲しいです。水もペーパーもタダでは無いですので。
見た目綺麗にしてても当たり前の顔してトイレだけ借りて出てく人は美しくないです。
お礼に購入して下さるような方はそもそも気遣いが出来るのでトイレの使い方もきっちりされてます。
+8
-0
-
110. 匿名 2024/06/03(月) 02:20:20
男トイレは全然だけど女トイレって誰もいなかったのに自分がトイレ使って出たらトイレ待ち並んでて焦る事ある。
だからできるだけ道の駅とか個室複数あるトイレ使うようにしてる。+0
-0
-
111. 匿名 2024/06/03(月) 06:10:45
私毎回買ってるけど、以前ガルでそれ書いたら自称コンビニ店員の人が仕事が増えるとか、トイレ借りたぐらいで買わなくていいって言ってる人がいた。
やっぱり何も買わずに出るのがモヤるから買い続けてた。+2
-0
-
112. 匿名 2024/06/03(月) 06:46:08
トイレ近いからコンビニで入れると助かる
貸してもらった感謝として何かしら買っていくよ+0
-0
-
113. 匿名 2024/06/03(月) 08:36:00
ご苦労さまです+1
-0
-
114. 匿名 2024/06/03(月) 10:48:13
コンビニのトイレを借りる時は基本何か買うようにはしてるけど買わない時もある+0
-0
-
115. 匿名 2024/06/03(月) 13:20:59
>>1
当たり前でしょ
私は使わないけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
SNS上では、コンビニトイレ利用のマナーについて激論が交わされています。「必ず従業員の方への声掛けをしてからと、買い物は必須と思っている。サービスはタダでは無いからね」「必ず何かを買うようにしてます。必要無くても。それが礼儀っす」...