ガールズちゃんねる

友人を切ったことを後悔

305コメント2024/06/04(火) 04:46

  • 1. 匿名 2024/06/01(土) 17:34:05 

    30代の頃仕事が楽しく友人の誘いを安易に断り続けていたり、切ったりしていました。
    40代の今仕事のモチベーションがイマイチ上がらず、見返したら家と職場の往復で周りに気軽に誘える友人がいなくなりました。正直寂しいという気持ちが強く、安易に遊びに行く友人を面倒だからと連絡取らなくなった事を後悔してます。かと言って自分から誘って断られたらと思うと怖くてなかなか誘えません。自分勝手なのは百も承知です。
    皆さんだったらどう対処しますか?

    +66

    -313

  • 2. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:02 

    友人を切ったことを後悔

    +10

    -88

  • 3. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:03 

    新しい友達つくるしかない

    +724

    -6

  • 4. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:09 

    自分からそうしたらもう戻らないと思います。
    戻れたとしても相手は不快に思うかも。

    +673

    -6

  • 5. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:11 

    誘うだけ誘ってみたら?
    嫌なら相手だって断るだろうし

    +397

    -16

  • 6. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:13 

    >>1
    新しく友達作ったら?
    過去を後悔しても仕方がない

    +367

    -2

  • 7. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:17 

    二度と連絡しないでほしい

    +243

    -30

  • 8. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:18 

    >>1
    普通に連絡取ればいいじゃん

    +214

    -15

  • 9. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:20 

    >>1

    新しい友人作ったらどうだい?

    +134

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:21 

    新たな友人を作る

    +57

    -3

  • 11. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:25 

    ごめんねって連絡する

    +109

    -11

  • 12. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:26 

    >>1
    勇気を出してLINEしな

    +69

    -10

  • 13. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:37 

    >>1
    別にいいんじゃない
    私だったら嬉しいけど

    +51

    -28

  • 14. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:42 

    +1

    -22

  • 15. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:51 

    新たな友人を探そう

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/01(土) 17:35:53 

    自分の隙間を埋めるためだけに友情を復活させるのって自己中
    新しく趣味なりサークルなり出会いの場で人間関係構築したら良いと思う

    +399

    -7

  • 17. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:04 

    馬謖を切ったこと、今でも後悔しています

    +11

    -5

  • 18. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:08 

    「私ってリセット症候群だから」
    これうざい

    +225

    -2

  • 19. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:15 

    友達みんなもきっと、主さんのこと思い出し寂しく思ってるよ
    レッツトライ!

    +7

    -28

  • 20. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:19 

    その人達とは同じような関係には戻れないと思う

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:26 

    精神病で全部切ってしまったことがある
    迷惑だっただろうし、でも今思えば理解してくれる人もいたかも

    +118

    -6

  • 22. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:33 

    会いたい人を普通に遊びに誘えばよくね?
    みんな結婚出産育児仕事それぞれ事情があるから断られるかもだけどそれは誘ってみないとわからないし

    +95

    -2

  • 23. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:38 

    >>1
    習い事とかして新たに出会いの場を作って作るかな。
    過去の人には連絡しない。
    あまりに自分勝手すぎるもの。

    +155

    -2

  • 24. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:39 

    長年の親友が私の家族が幼稚園で働いていると 知りながらSNSに、幼稚園働くのも預けるのも無理〜的な感じで書いたり、「幼稚園では働きたくないわ。あと幼稚園通わせてる親って余裕ありそう。」とまで言われます。(私は幼稚園出身、親友は保育園出身)その親友は 保育園で働いています。私の心が狭いのか親友でもなかなか許せません。縁切ったら寂しくなるかな

    +70

    -3

  • 25. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:43 

    素直にあの時は仕事を優先してしまってって言う。
    それで断られるか遊んでくれるかはあっち次第。

    +100

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:46 

    断り方がどんなふうだったか

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:46 

    >>1 久しぶりに連絡してみたら?断られたとしてもその年代はみんな忙しいから気にすんな

    +74

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:49 

    独身なら尚更友人は大事にしておいた方がいい

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:58 

    高齢になったら、20~30年あいてる友達とも久々に会うよ。連絡してみたら?」

    +80

    -3

  • 30. 匿名 2024/06/01(土) 17:37:02 

    >>1
    意外にケンカ別れとかじゃなければ友情は再開するかもだよ

    +78

    -3

  • 31. 匿名 2024/06/01(土) 17:37:06 

    >>8
    そうかもね、ここまで来たらダメ元で
    案外気にしてなかったりすることもあるかも!?

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2024/06/01(土) 17:37:22 

    >>5
    私なら嬉しいな!最近10年振りに同級生から連絡きて嬉しくてご飯行ったよ!!

    +154

    -6

  • 33. 匿名 2024/06/01(土) 17:37:30 

    >>17
    死んでるやないかい

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/06/01(土) 17:37:32 

    縁切りまくってる
    今ほとんど1人になってるけど凄く楽

    +61

    -9

  • 35. 匿名 2024/06/01(土) 17:37:37 

    連絡して、正直に謝ってみては?

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/06/01(土) 17:37:41 

    >>1
    連絡するのは自由
    ただ、あんまり期待はしない方がいいと思うよ。

    +77

    -4

  • 37. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:04 

    友達ってなんだろ
    中高時代の仲良かった友達いたけど、20代になりその友達の結婚をキッカケに、私が嫉妬深くなり嫌がらせや傷つけることをしちゃった
    友達は絶対に許さないよって言ったけど、あんただって私より先に結婚して裏切ったくせに、許さないとか言える立場かよってイラついた
    そうやってすれ違いが出てきて、友達だった方人が友達じゃなくなる
    友達ってなんだろうね

    +3

    -48

  • 38. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:05 

    >>13
    主みたいなタイプはいつかまた面倒くさいと思うよ

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:15 

    >>1
    その時切った友達は結局自分の人生には要らないんだよ
    だから後悔する必要ない
    友達探し系のアプリとかやってみれば

    +82

    -6

  • 40. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:21 

    >>1
    何年も会ってなくても数年ぶりに会ったら即いつもの雰囲気に戻れるのが友達の良さじゃない?
    普通に連絡してみたらいいのでは

    +12

    -12

  • 41. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:29 

    自分は縁切ったまだはいかなくても、何年も会ってない人とまた仲良くなるということがない。
    もう一回連絡したり、してくれて会っても一回きりになるタイプだわ

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:31 

    今の時代ならSNSで気軽に繋がれるからあんまり気にしない。

    気軽にと言っても誰かれ構わず会うんじゃなくて、SNSで調べて自分の趣味にあうイベントやBARでイベント開催されてたら積極的に行って交流深めるとか。
    (変な宗教勧誘じゃないかどうかの見極め大事)

    ただ、地元や学生時代の繋がりや親交の深さを求めるなら違うよね。
    それでも職業とか趣味や活動範囲変わるから話し合わなくて結局疎遠になるし、あんまりそこには拘らないようにしてる。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:35 

    >>1
    自業自得。
    新しい友人でも作れば。

    +33

    -3

  • 44. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:47 

    粗末に扱われたのって当然相手には伝わってる
    新しい友達作って大切にするしかないよ

    +77

    -2

  • 45. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:49 

    >>1
    いやお前から連絡取れや
    何か「連絡来ないから友達終わった」みたいな発想、どんだけ上から目線の勘違いなのよ
    連絡取るのは面倒だけど、相手はやってくれてたわけ、お前からやれってこと
    そんだけウダウダ言ってて誘い待ちってアホかと

    +104

    -8

  • 46. 匿名 2024/06/01(土) 17:38:52 

    >>1
    新しい友達作って大事にする。

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2024/06/01(土) 17:39:09 

    >>1
    ごめんねって謝ったら?
    何歳になっても、友達との仲直りはごめんねって謝ることからだよ。
    ダメなら新たに見つけよう。

    +50

    -6

  • 48. 匿名 2024/06/01(土) 17:39:22 

    >>1
    素直に謝り後悔していることを告げて、相手からのアクションを待つ。

    +10

    -4

  • 49. 匿名 2024/06/01(土) 17:39:44 

    友人を切ったことを後悔

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2024/06/01(土) 17:39:47 

    何の理由もなく一方的に関係を断たれたのと
    距離や進路の違いで何となく疎遠になったのは
    相手の心情的に天と地の差がある

    +60

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/01(土) 17:39:48 

    >>8
    私もそう思う。
    正直40代からいきなり遊ぶ友達作るの難しいし、お互い生活落ち着いたタイミングで会いましょうみたいなお誘いって普通にあるよね

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2024/06/01(土) 17:39:49 

    恨みがあったとしてもそりゃ刑務所行きになるから後悔するでしょえ

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/06/01(土) 17:40:25 

    >>1
    50代になったら、やっぱり面倒くさいから切ろう!ってなるよw

    +57

    -1

  • 54. 匿名 2024/06/01(土) 17:40:31 

    自分勝手
    他力本願
    面倒臭い
    自己中

    主フルコンボやん

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2024/06/01(土) 17:40:39 

    自分から切っておいて寂しくなったから連絡って
    都合良すぎて引くわ
    そういう人いたけど信用できないから疎遠一択

    +60

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/01(土) 17:41:36 

    >>1
    ずっとメンタル不調で人と会えなかったとか理由つけて言ってみたら

    友達目当てじゃなくて、習い事とかすきなこと始めるのも良いと思う
    すきなことを通じて友達できるかもしれないし

    +6

    -5

  • 57. 匿名 2024/06/01(土) 17:41:39 

    都合良過ぎる

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/01(土) 17:41:44 

    学生ならともかく社会人になったら、気楽に好きなタイミングで遊べるような友達なんていないのも普通ですし、SNSなどで趣味などを縁にゆるいつながりや関わりを保てる界隈や知り合いを増やすのがいいと思います。あとはトラブルは怖いですけど社会人サークルに参加するとかですかね

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/01(土) 17:41:47 

    >>1
    言い方下手なんだよね。
    仕事楽しいから友達切ってましたとかじゃなくてさ、あの頃は仕事で目一杯だったからなかなか会えなかったけど誘ってくれてるの嬉しかったとか言えば相手の心象もだいぶ違う

    +47

    -2

  • 60. 匿名 2024/06/01(土) 17:42:06 

    >>19
    無責任過ぎるコメで草

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/01(土) 17:42:08 

    昔の友達って突然会っても価値観もなにもかも環境で変わってしまっていてうまくいかなくなるよね
    話してても楽しくなくて、次はないかんじ

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/01(土) 17:42:26 

    >>5
    切り方にもよるだろうけど案外気にしてないかもだよね

    +67

    -5

  • 63. 匿名 2024/06/01(土) 17:42:30 

    主さんと理由は違うけれど切られた側です

    自分にも反省点があったと気づきました
    でももう戻りたくありません

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/01(土) 17:42:45 

    >>54
    もし相手が気が向いて久々に会っても、あーこういう子だったなって思い出してまた疎遠になるだけだと思う。

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2024/06/01(土) 17:43:12 

    >>37
    絶対に許さないよ、って言われるなんて、どんな嫌がらせしたのかすごく気になるわ

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2024/06/01(土) 17:43:28 

    >>1
    誘ってみればいいじゃん。
    ただ、40代って子供の事で忙しい時期の人もたくさんいるから断られる方が多いかもだけど。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2024/06/01(土) 17:43:58 

    >>1
    私は切られた側の人。きっと今が楽しい、充実してるんだろうなーって思ってたけどモヤモヤはしてたよ。連絡はもうないけどもしきても二度と会うつもりはないよ。都合良すぎ

    +61

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/01(土) 17:44:16 

    >>37
    友達だと思ってるの自分だけだったんじゃないの?

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/01(土) 17:44:18 

    >>54
    そこに癌と詐欺と借金と男好きと韓国人ルーツと入れると
    某占い師になる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/01(土) 17:44:34 

    >>1
    切られたほうは悲しかっただろうね、独りで生きていきなよ

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2024/06/01(土) 17:44:39 

    >>5
    このノリで行くしかないのに、自分は断られたくないみたいなスタンスなのがタチ悪いなと思う

    +74

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/01(土) 17:44:41 

    切った ことを後悔

    …なんか、上から目線なのは変わっていない気がする

    +33

    -2

  • 73. 匿名 2024/06/01(土) 17:44:41 

    >>59
    本当にそれ
    当日応えられなくてごめんなさいって言えばそうだったんだねって無視はしないと思うよ
    また遊びたいかは向こうの状況にもよるとおもう
    子供受験生とか仕事で役職ついてるとか、メンタル良くないとか会えない理由もあるので

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/01(土) 17:44:43 

    >>37
    あなたの場合友達ではなくいわゆるフレネミーでは?お互い
    友達に嫉妬して嫌がらせなんかしない

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/01(土) 17:45:10 

    たくさん切ってきたけど、後悔した瞬間が1秒も無いわ

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2024/06/01(土) 17:46:37 

    >>1
    結局自分の都合、上手くいかなくなったら友人に寄り添って欲しいとか嫌な奴。

    +51

    -1

  • 77. 匿名 2024/06/01(土) 17:46:38 

    >>1
    新しく作るしかないね
    過去に失礼なことしてるんだから再度連絡取るのって相当図太い恥知らずだし

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/01(土) 17:46:43 

    >>75
    そんないちいち切ったって感覚ある?
    みんなおそらく昔から繋がってる友達なんて数人だからそれ以外の人とは必然的に縁が切れてるって事だけど、いちいちどっちが切ったとか覚えてないや。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2024/06/01(土) 17:46:49 

    その友人達とはご縁がなかったんだよ。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2024/06/01(土) 17:47:28 

    >>74
    よこ
    嫉妬はわかる
    上手くいってないとき上手くいってる(ようにみえる)友達にみると落ち込む
    友達だと身近だからつい比べやすい
    でも意地悪はしないかな
    相手悪いことなにもしてないし

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/01(土) 17:47:38 

    >>76
    仕事が調子でないからってそういえば友達いたな〜私の心を慰めなさいよってことだしね
    腐ってるわ、一生一人でどうぞ

    +25

    -2

  • 82. 匿名 2024/06/01(土) 17:47:52 

    >>16
    でも、これもタイミングとご縁もあると思うな〜
    恋愛や結婚したいタイミングが合った人同士じゃないと成り立たないのと同じで。
    これから友達とたくさん遊びたいと思ってる人同士出会えたら上手く行きやすいんじゃないかな?
    逆に良い友達同士でも片方が結婚や子育てで忙しいと距離できたりするし。

    +19

    -10

  • 83. 匿名 2024/06/01(土) 17:47:55 

    私も切ったり切られたりあったけど、そもそも40代ってまだ家庭もちの人は中々時間取れなくない?

    昔の知り合いに連絡取ってみるもよし、新しい知り合いに声掛けるもよしだけどさ。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/06/01(土) 17:48:12 

    >>76
    あの短文でも仕事の愚痴聞いてほしいだけなのバレバレだしね。
    仕事うまくいきはじめたらまたさよならなんだろうし、利用されたくない

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/01(土) 17:48:24 

    >>1
    自業自得

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/01(土) 17:48:34 

    >>1
    どうもしない
    主さんは友達が欲しいのではなく都合の良いアイテムが欲しいだけなので、
    新たに人と関わってもまた同じことを繰り返すよ

    他者を人として尊重してないから

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/01(土) 17:49:09 

    べつに10年ぶりでも気にせず連絡とるけどなあ
    疎遠になってしまった友達はいるけど切ったことはないし
    みんな友達付き合いで切ったとか切られたとか考えてるの?

    +9

    -4

  • 88. 匿名 2024/06/01(土) 17:49:16 

    >>75
    コロナでいろんな人と疎遠になったけど、いらない人間だったんだなと思ってる
    将来寂しくても自己責任だけど

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2024/06/01(土) 17:49:17 

    >>37
    すげえ怨嗟
    これは切って正解の妖怪

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/01(土) 17:49:43 

    >>82
    でも主の場合、面倒で一方的に断ったり切ったりしてるんで
    そういう自然と疎遠になったに該当しない

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2024/06/01(土) 17:49:45 

    断られても当たり前だと思いながらも
    勇気を出して連絡してみる
    ダメだったら自分が楽しめそうな趣味を見つけて習い事など始め同じ趣味のお友達を作る

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/01(土) 17:49:55 

    親とでも共依存してた方が良いんじゃないの?
    一方的に切られて傷ついた人だっているだろうに身勝手すぎ。
    すぐ切ったりブロックするような短絡的な性格なんて治るわけない。40過ぎてるなら尚更。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/01(土) 17:50:31 

    自分勝手なのは百も承知です。

    なら我慢して孤独に耐えればいいじゃん。
    わかってますって先手打てば、自己中な振る舞いしても受け入れてもらえると思ってるマウント気質が嫌。薄っぺらい営業マンがよく使う手口。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/01(土) 17:50:55 

    うーん、とりあえずまた仕事にモチベを見つけた方が幸せな気がする

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/01(土) 17:50:56 

    >>84

    仕事忙しいから時間ないし~ やっぱり友達付き合いって面倒〜
    ってなるのは目に見えている気がする…

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/01(土) 17:51:28 

    >>76>>1
    しかもこいつ未だに「誘い待ち」
    なんか内心、相手を見下してたんだろうな、ってのが見え見えで
    だから自分勝手に切ってるんだろうし

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/01(土) 17:52:10 

    >>37
    結婚が何で裏切りになるんだ?
    おめでとう!お幸せに!!にって祝福出来ない友人って何だろう

    あなたのタイミングに合わせて恋愛結婚出産出来るわけないじゃん

    +37

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/01(土) 17:52:13 

    >>5
    都合よすぎていい気持ちしないわ。

    +20

    -2

  • 99. 匿名 2024/06/01(土) 17:52:20 

    >>1
    すごく自分勝手で酷い人だから自業自得じゃない
    って言いたいけど、反省してるならマジレスすると
    新しい友人を作って、こんどは大切にしてね。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/01(土) 17:52:31 

    >>1
    御中元

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/01(土) 17:52:38 

    >>1
    大切な子とそうじゃない人間くらい分けなよ
    私も何人か切ったけど、後悔してる人間なんて1人もいない。偶然会っても今でも無視無反応

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/01(土) 17:52:53 

    自分の人生上手く行ってない時に
    親友から結婚報告されて思わず恨み辛み嫌味言って縁を切った

    いつか偶然出会って笑って会えたら良いねって最後に言ったら

    はぁ?そんだけ嫌味言われたのに笑えるわけ無いけどって
    言われた

    やっぱり親友って思える子が他にいなくて
    思いきって連絡したけど何の返事もなかった

    +2

    -20

  • 103. 匿名 2024/06/01(土) 17:53:03 

    >>2
    美女がナイフ持ってるよ🥺

    +5

    -5

  • 104. 匿名 2024/06/01(土) 17:53:59 

    一体どんな切り方したんだい?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/01(土) 17:54:21 

    >>87
    わかりやすいのは、切られたって思うんじゃないかな
    そして主のは、わかりやすい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/01(土) 17:54:55 

    >>2
    これ元画像はヘアアイロンでは?

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/01(土) 17:55:12 

    >>11
    それが良い、、
    相手も暇なら遊んでくれるよ

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2024/06/01(土) 17:55:24 

    ダメ元で誘うだけ誘ってみる
    別に相手は切られたとか思ってないかもしれないよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/01(土) 17:56:07 

    >>32
    私も嬉しくて行ったら、保険の勧誘だったときの切なさよ…

    +65

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/01(土) 17:56:31 

    その切ってしまった友人はあきらめた方がいいのではないかな。相手は今更って思う確率が高い。

    主さんの場合、仕事が精神面に影響しやすい人みたいだけど、またやる気が出る時期って来るし、その時また疎遠にしてしまいそう。チョコザップあたりに身を寄せたらどうかしら。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/01(土) 17:56:58 

    >>4
    他の人の約束優先したり、ドタキャンしたり、遅刻重ねたりと礼儀がないこと繰り返してプツッと連絡断ったくせに、何年か後に何事もなかったかのように連絡してくる奴てほんと嫌い!
    よく連絡できるな。凄い感覚と感心してしまう。

    +65

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/01(土) 17:57:16 

    友人必要なし

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/01(土) 17:57:45 

    切ったわけではないけど、連絡しなくなり自然に疎遠になった人がいる。けど私はその友人好きなのでどうしてるかなって思ってる。連絡する勇気がない。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/01(土) 17:58:24 

    >>1
    断り方によるけど

    ハッキリ今忙しいからなかなか遊べないけど落ちついたらまた遊ぼうって言うなら
    時間経てばまた会いたいってなるけど

    未読スルーとか既読スルーしたり
    相手の悪口いったりばかにしたり
    無視したらそりゃね会わなくなるけど。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/01(土) 17:58:26 

    >>102
    やった側が笑顔でってドラマみたいな一言上から言ってくるって心情よくわからん

    親友だから時が経てばわだかまりが消えるって思うって
    全然反省してない

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/01(土) 17:59:06 

    >>30
    自然に離れたり連絡がお互いの生活環境の違いからなんと無く無くなるものは復活しやすいよね
    落ち着いた頃にお互い又遊びたくなるし

    喧嘩別れや相手を傷付けての離別が一番最悪
    長年裏切っていた、罵倒した、嘘を吐いた等は完全に絶縁対象、他人以下になる

    +33

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/01(土) 17:59:34 

    >>32
    良かったね。私も嬉しくて行ったら宗教勧誘だった。悲しかった

    +56

    -2

  • 118. 匿名 2024/06/01(土) 17:59:42 

    >>1
    自分は平気で断っといて、断られるの怖いって自分の事しか考えてなくてコワイ

    百も承知です、ってなんなの

    プライド高過ぎぃ

    そりゃ友達いなくなるわい

    +41

    -1

  • 119. 匿名 2024/06/01(土) 17:59:59 

    >>5
    別に主さんがしたこと悪いことだと思いません。その時は忙しかったということですよね。理由が仕事だけど、例えば結婚してお子さんが生まれてとか家族が病気になってとかでどうにも忙しくてそうなってしまった人もいると思う。今から誘えばいいだけだと思います。素直に「あのときは忙しくて目一杯だった。久しぶりに会ってお話ししない?」って言うとかLINEしてみるとか、スルーされても凹まずに頑張って下さい。

    +38

    -3

  • 120. 匿名 2024/06/01(土) 18:00:05 

    >>32
    でもほんと人にもよるよ。連絡来て嬉しいと思うような相手は元々礼儀がある楽しい人だったんだと。
    トピ主さんは自分から切っておいて、今度はまた仕事のモチベーションが上がらないから連絡したいて、本当に都合良過ぎる

    +64

    -5

  • 121. 匿名 2024/06/01(土) 18:00:18 

    まず友達を切るとか何様だ…自分が相手にやった事を後々後悔とかむしが良すぎる。その時相手を傷付けてるんだから、同じことを繰り返さないようにして新しく友達作るしかない。主みたいな人と私は友達になりたくない。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/01(土) 18:00:54 

    >>1
    切ったって言っても本人に「切る」宣言したわけじゃなくてそっと疎遠にしただけなら、一回連絡とってみてもいいんじゃない?
    かと言ってやっぱりあなたは身勝手だったんだから
    「久しぶり、忙しくて中々連絡できてなくて本当にごめんね、今更だけど良ければまた会いたいな。忙しかったらスルーしてね」
    みたいに配慮(できてるかな?)した文面でね。
    せっかく縁あったんだし、一回きりの人生なんだから頑張ってみたら?

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/01(土) 18:01:04 

    >>17
    切る時既に後悔してたやないか

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/01(土) 18:01:16 

    >>1
    お前の都合いい人間なんていねーよカス

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2024/06/01(土) 18:02:06 

    >>118
    そうそう。こういう勝手な人いるよねー。
    自分がするのは良いけどされるのは嫌みたいな。

    「みんなそうだよ!でも相手の気持ち考えるとやらないんだよ」と声を大にして言いたいよほんと。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2024/06/01(土) 18:02:08 

    >>53
    友達作ったらまたすぐ面倒になって連絡おろそかになりそうだよね。根本的に友達付き合いめんどくさいタイプだと自分側に用がない時の人付き合い結局ダルいのは変わらない気がする

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/01(土) 18:03:21 

    >>111
    他の人との約束優先されると結構凹むよね。前々から約束してたのに合コンが入ったからって流れたことあったなぁ

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/01(土) 18:03:31 

    >>1
    私なら余程ひどい切られ方したんじゃなければちょっと暇になったんだなーと思って会うよ。アラフォーだと子持ちなら向こうが忙しくて会えないかもしれないけど。自分は断ってきたのに断られるのは怖いの?そこは勝手だなと思う。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/01(土) 18:03:31 

    >>120
    確かに都合良すぎるけど、人生なんてそんなもんじゃない?
    だから、ダメ元で当たって砕けろ精神でもう一度連絡して謝ってみてもいいと思うけどなぁ

    +22

    -8

  • 130. 匿名 2024/06/01(土) 18:03:51 

    >>126
    相手が振り回されて迷惑だから、連絡やめておいてほしいよ。
    こういう人はサークルとかゆるく一時期だったり、その場限りで付き合う方が向いてる。

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2024/06/01(土) 18:04:11 

    >>38
    決めつけなくても良いじゃんよー笑

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2024/06/01(土) 18:04:29 

    >>40
    私もそう思う
    お互いの環境も変わってて、たまたま上手く行くかもしれないしね

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2024/06/01(土) 18:04:58 

    >>5 主さんは断わられるのがイヤで誘えないらしい 自分の事しか考えてない自己中

    +27

    -2

  • 134. 匿名 2024/06/01(土) 18:05:02 

    >>1
    自分の気持ちしか考えていないね。切った当時も今も自分、自分。そこまで自分だけを大事に出来るならまた別の都合のいい友達が出来るよガンバレ

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/01(土) 18:06:20 

    >>1
    失礼な切り方してたなら別だけど、30代って結婚や子育てで多忙な人も多いし友達関係って疎遠になりがちだと思うよ。珍しいことじゃないんだから気軽に連絡してみたら?
    元気~?お互い大台乗っちゃったね!みたいなノリで

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2024/06/01(土) 18:06:51 

    >>2
    かなとも?

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/01(土) 18:06:52 

    >>32
    進学とか就職とかで何かあったわけではないけど自然に疎遠になった友達なら嬉しいと思う
    主みたいに自己都合で誘いを断り続けたくせに、暇になったからって会いたいみたいな連絡きたら嬉しいと思う人はあんまりいない気もするな
    疎遠になった理由によるよ

    +48

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/01(土) 18:07:07 

    >>129
    ごめん。「人生そんなもん」とか自分に都合良く開き直ってる感じが無理無理!
    もし私があなたやトピ主の友達なら、多分ラインをブロックしてるよw
    こっちも穏やかに楽しく生きたいし何でまたそんな勝手な人と付き合わないといけない。。

    +17

    -9

  • 139. 匿名 2024/06/01(土) 18:07:37 

    >>24
    なんか反対ならわかるけど、幼稚園下げってあんまり見かけないよね。
    余裕ありそう、うん、そうだよ?って感じじゃない?
    その友人もわざわざ言うの嫌味ったらしいけど、全然嫌味になってなくてワロタ

    +35

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/01(土) 18:08:44 

    >>4

    長年の友達で、親友と呼べるくらいの仲だったのに、私が気にしてる容姿のことでありえない一言言われて、(生まれつきなので治るとかでは無い)それがしかも何度か続いて、もうこれ以上会ったら私の気持ちが持たないと思い、距離置いたまま数年経った友達がいる。

    距離置いたことに後悔はないけど、あんな終わり方で良かったのかな…と思うときはある。誕生日くらいはおめでとうって言おうかな…でもやめよう、を繰り返してる。
    言われたときは毎日のように泣いてたのに、過去は美化されてるだけなのか、分からなくなる。
    主さんとは理由が違うけど、でももし、連絡したときに友達が、今更なんなの?みたいな反応されたら…と自分と重ねてしまった。

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/01(土) 18:08:44 

    >>1
    切ったって言っても、「絶好しよう!」って言ったわけじゃないんでしょ?何となく連絡取らなくなったくらいだったら、こっちからまた「元気にしてる?久しぶりに会いたいな!」って連絡とってみたら?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/01(土) 18:10:58 

    >>137
    ほんとそう。
    相手もどういう理由で断ったのかはわかるしさ。
    やっぱり失礼なことをし続けたと思うならば関係は終わったと関わらないのがせめても礼儀じゃないのか?と思う。
    これ同性の友達だからピンと来ないけど、もし異性で付き合ってる関係だったら「何を言ってる?!」て話よ。

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2024/06/01(土) 18:11:07 

    >>32
    私はアムウェイだったよ

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/01(土) 18:12:14 

    >>72
    切ったって強い言葉だよね…
    自分悪くない、が現れてる
    仕事の忙しさにかまけて折角誘ってくれた友人のこと蔑ろにしてしまった申し訳ないことをした。って思いがあるのなら
    もっと違う言い方になるだろうと思うし
    当時友人の誘い断ったときも無下な断り方してそう

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/01(土) 18:12:35 

    >>1
    その時の友人たちとまた会いたいのか 単に友達が欲しいのか分からないけど、仕事が面白くなくなったから ってのが理由なら、また環境が変わったら主は同じように自分の都合を優先するんじゃないかなって気がするんだけどそこ大丈夫?

    私は また新しい人間関係を一から作り直すのがいいと思う

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/01(土) 18:13:23 

    >>109
    悲しいよね。わたしは共通点多いママ友できて喜んでたのに副業誘われた

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/01(土) 18:13:55 

    >>111
    逆に、そうやって遅刻したり誘ってきておいて当日ドタキャンや、着いてからいきなり待ち合わせ場所変えたりなど…めっちゃ振り回しまくってきた友達がいたんだけど、結婚して落ちついて常識人になった。
    振り回してた頃は若気の至り時代ヤバいー!と言って本人は笑ってるけど、私への反省は感じられなくて、今更距離置きたい気持ちになってるどうしよう。
    周りからしても、今更?ってかんじだよね…
    (周りの友達のことはそこまで振り回してないのがタチ悪い)

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/01(土) 18:14:49 

    >>17
    孔明さんチーッス!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/01(土) 18:15:09 

    >>21
    私も精神病なんだけど、連絡しまくるくらいなら連絡先を消して迷惑をかけない方がいいと思ってLINE消したよ(笑)

    +32

    -1

  • 150. 匿名 2024/06/01(土) 18:16:03 

    >>18
    こういう人って結局最後は1人ぼっちになるんだよ。
    うちの母もそう。
    人とのご縁は少しでも大事にするべき。
    じゃないと独りよがりな偏った考えになって、頑固なイタイ老人になる。

    +39

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/01(土) 18:17:12 

    >>24
    それ親友じゃなくない?

    +47

    -1

  • 152. 匿名 2024/06/01(土) 18:17:31 

    >>38
    ちょwww
    やめなさいよwww

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2024/06/01(土) 18:18:05 

    >>3

    私も新しい友達作ったよ
    数少ないけど40代は、それでいい
    それにしても30代は友達いなくても大丈夫だけど40代の寂しくなるのは何故だろうね

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/01(土) 18:19:42 

    >>1
    自分から誘って断られたらと思うと怖くてなかなか誘えません。

    断り続ける主に、
    当時の友達もこう思いながらも誘ってくれたのかもね。
    でももう断られてばかり、しんどくて離れてみようってなったのかも、、
    自分勝手かもしれないけど、駄目もとで連絡してみては?友達もその10年で変わってるだろうから、返信なければ潔く諦めたらいい。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/01(土) 18:20:25 

    >>3
    いくつになっても
    新しい友達は出来るよね

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/01(土) 18:20:29 

    >>102
    それだけやらかしといてよくもまぁ親友なんて書けるねw
    中身ブスだと誰も友達になんかなりたがらんよwww

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2024/06/01(土) 18:20:56 

    >>24
    それは友達のフリした敵、エネミーといいます

    +30

    -1

  • 158. 匿名 2024/06/01(土) 18:22:05 

    >>18
    だから何としかw
    知らんがなだよねー

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/01(土) 18:22:19 

    趣味なら友達作りやすいよな

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/01(土) 18:22:49 

    >>1
    しれっと連絡取るくらいの図々しさが必要だし、断られたら怖いとか言ってる場合か?
    自分がそれをやり続けておいて今更キョワイとか言うより先にまず誘ってみなさいな?向こうにも都合があるし、もしかしたらそこからやりとりも始まるかもしれないしあなたも切られた側なら諦めもつくでしょ
    今まで放置しておいて対処てなんやねん

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/01(土) 18:24:48 

    >>11
    それ、あり。
    もし会えたら
    自分もその時は色々あってって。
    今の気持ちも話してさ。

    LINEでいうのはちょっと重たいかな。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/01(土) 18:25:00 

    でもその時はそれで良かったんだと思う
    無理して交友関係保ってもどっかでうまくいかなくなる
    新しい友達作ってみたり
    機会をまったりのんびりいこう

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/01(土) 18:25:32 

    忙しいからごめん!みたいな断り方で疎遠なら良いけど、未読や既読無視で返信しないまま放置なら人によっては今更て思われそう…。
    まあ、一度して返信無ければ深追いしない方が良いね
    友達にも10年の間に新しい出会い、友人関係出来て居るだろうから

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/01(土) 18:26:28 

    久しぶり!と連絡取ればいいのに。
    私だったらするけど。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/06/01(土) 18:27:04 

    >>138
    私もあなた無理無理無理

    +13

    -9

  • 166. 匿名 2024/06/01(土) 18:27:19 

    忙しくて疎遠状態の人になってた人と時間できたからまた遊びたいどうやって
    誘ったらいいとかきくならわかるけど「切った」っていう言葉使う上から目線
    の感覚の人・・はっきり言ってオマエが切られてんだよ。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2024/06/01(土) 18:27:25 

    >>18
    「いつも自分が選ぶ立場」みたいな
    上から目線の物言いに感じるわ
    こんな事言う人はこちらからも遠慮したい

    +38

    -1

  • 168. 匿名 2024/06/01(土) 18:28:32 

    >>155
    義母、デイサービスで新しいお友達できてた。変なしがらみ無くていいみたい。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/01(土) 18:29:20 

    >>18
    案外されてる側だったりしてな

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/01(土) 18:30:49 

    連絡こなくなった人から突然くるのびびるからやめて。宗教か、マルチか、警戒するから。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2024/06/01(土) 18:32:34 

    >>140
    連絡とったらまた傷つけられると思う。なんか仲良かったりいい思い出もあると離れると嫌な気持ちって案外忘れちゃうんだよね。でも会うとあーそうだこういうやつだったわって再認識する。毎回。別に連絡とってもいいと思うけど今の状況に罪悪感はいらないよ。

    +55

    -1

  • 172. 匿名 2024/06/01(土) 18:33:40 

    >>1
    自分から切ったならもう前のようにはならないと思う。
    新しい習い事や趣味を見つけてみてはどうかな
    新しい出会いがあるかも

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/01(土) 18:35:43 

    >>39
    友達側も自分を切った人は要らないと思う
    お互いに忙しくて疎遠になる事とは違うしね
    切ったとはっきり言う主
    切られた友達側には後悔なんてないよ
    元気にしてる?とか、落ち着いた?みたいな連絡がないってそう言う事
    縁は切れてると思う

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/01(土) 18:37:25 

    >>1
    実際誘ってみたら一回目で嫌になるはず笑

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/01(土) 18:37:54 

    >>140
    私は職業の事でバカにされ
    知人を切った事がある。
    全く後悔はしてない。

    人をバカにする人って根本的には変わらないから
    離れてよかったと思うし、後悔することは全くないと思う。
    また、もとに戻ってもまたバカにされて
    嫌な気持ちになりそう。

    +43

    -1

  • 176. 匿名 2024/06/01(土) 18:39:25 

    意外となんとも思ってないパターンもある

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/06/01(土) 18:40:26 

    たぶん忙しいから切ったんじゃなくて今は忘れてる不快な要素が強かったんだと思う
    それがどうなってるか

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/01(土) 18:41:50 

    >>45
    いつも私からだけ誘ったり連絡したりしてきたけど、向こうから一度もそういうことがないから、試しに誘うのも連絡するのもやめてみたら、音沙汰が無いから関係が終わった人もこういう感じなんだろうな、年賀状だけは届いて「会いたい」とか書いてたけど。
    こっちは勇気を出して誘って、返事が返ってくるまでやきもきしたり、相手の負担を考えて約束の日時を決めたり、その日一日の行程を考えたり、チケット取ったり、気持ち的にもしんどいことをたくさんしてきたけど、相手はそういった手間を「断られるのが怖い」とか言って一切する気が無かったってことだよね。あらためて傷つくわ。

    +40

    -2

  • 179. 匿名 2024/06/01(土) 18:42:52 

    >>1
    新しく作れば?
    どうでもいい昔の知り合いから連絡来るの不快だから過去の人に連絡するのは辞めなよ

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/01(土) 18:44:30 

    >>24
    親友なら、『私も幼稚園出身なんだけど…』って気分悪いってことを話したらいいんじゃない?

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/01(土) 18:45:45 

    >>151
    発達障害の人とか自己愛って友達でもない人を
    親友呼ばわりしたりとか普通だよ

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/06/01(土) 18:49:07 

    >>176
    年齢的に相手もいろいろあって疎遠になっていることも多そうだし、誘われたの断っていたくらいの疎遠振りなら大丈夫そうだよね
    疎遠にするためにあえて遅刻とかドタキャンしてたり、着拒とかブロックしていたなら無理だろう

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/01(土) 18:49:26 

    >>45
    切ったならもう友達じゃないと思う
    切られた方も連絡もらっても困るんじゃないかな

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/01(土) 18:54:01 

    それは勝手すぎw
    私はずっと一人が心地良いわ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/01(土) 18:54:02 

    >>16
    本当にそうだよね。自分の勝手な感情で切って
    今は自分のために復活させたいって、理由からして自分のことしか考えてない
    「自分勝手なのは百も承知です」ってトピタイに書いて、ガルちゃんにおいての自分の心は守ろうとしてるけど
    百も承知ならそれ以上なにがしたいの?という感じ

    自分から誘うのは怖いですって…友達も誘う時に色々気を使って断られるの怖いのと、断ってもあなたが気を重くしないようにって考えてたんだよ

    +35

    -1

  • 186. 匿名 2024/06/01(土) 18:54:20 

    >>53
    そのとおり。
    最初は寂しくなったりしてたけど、
    無理して会っても疲れるだけだった。
    私は旦那と子ども達が親友だと思ってるからいい。

    +22

    -4

  • 187. 匿名 2024/06/01(土) 18:54:26 

    主さんは30代で仕事に集中してきたんだから
    別に断る事は悪い事ではないよ
    新しく出会う人はいないの?なんなら一人でもいいし、主から誘えばいいよ
    誘われた人がどうするのかは相手の都合だし
    まずは誘ってみたら?
    主が40代になったように他の人も時間は進んでる
    悔やむことは無い
    50代ならもっと変わってくる主も含め皆

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/01(土) 18:57:30 

    >>1
    ひどい断り方してなきゃ嫌われてはいないと思うけどな。仕事忙しい人って思われてるだけだと思う。
    でも40代だと子供いて忙しい人多いからそれで断ってくる人は多いかもだけど。こういうのはお互いタイミングだから仕方ない。
    同じような人生歩んでるような人に声かけたら?
    私の母はこの間50年ぶりの友人と会ったと言ってたし、今はタイミング合わなくてもいつか会えるかもだから、連絡はたまにでも取るようにしてたらいいと思う。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/01(土) 18:59:42 

    最近昔の友達と数十年ぶりに連絡もらって会ったけど、お互い誤解もあったんだなぁって考えさせられたよ
    私は相手に嫌われてたと思ってたけどそうじゃなかったし私にも悪いとこあったなと
    何より向こうは友達だとずっと思っててくれたのが嬉しかった
    そこから昔の仲間とちょっとずつ連絡取ってまたつながってきたけど自分自身の思い込みやら相手とのズレとかいろいろ思い出して反省することが多い
    そりゃ向こうも嫌だっただろうなとかね
    ちょっとしたマウントとか嫉妬とか自分にも絶対何かあるんだよね原因が
    トピ主は反省してんだからそれを素直に相手に言えばいい

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/06/01(土) 19:01:55 

    久々に連絡あっても「なに?Amwayか?」ってなると思う
    でも、しないよりマシだと思う
    40代で新しい友達作るの難しいよ、職場でつくるにも出来るような人ならもうできてるよ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/01(土) 19:02:01 

    >>32
    私も中学の友達と25歳くらいで疎遠になってしまったんだけど、35歳くらいでお互い結婚出産してってタイミングでまた会いたいっ友達から連絡きたよ
    それから年1回くらい友達が帰省した時に(私は地元で結婚、友達は他府県で結婚)会うようになったし、時々
    LINEをする仲になったよ

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/01(土) 19:04:48 

    ジムとか習い事とかはじめて、新しい知り合いを増やしていく。
    友達にはなれないかもしれないけど会社の人以外で知り合うのはこれからは難しい。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/01(土) 19:04:50 

    >>16
    ヒマなんだよねーって友人にべったり日常報告されて切らざるを得なかったことが昔あるわ…
    彼氏や他の友人にも(メールしまくるより)何か自分でやれば?と言われてた

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/01(土) 19:07:47 

    10年空白ならその間に繋がった友達関係を優先する事はあるかも。
    友達も今までみたいに応じない、誘ってくれないってのは理解しておく。
    こればかりは友達も環境変わってたら仕方ない。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/01(土) 19:10:24 

    >>3
    それでなくとも学生時代の友人とは30代~40代で環境、価値観変わって合わなくなること多い。

    趣味や今置かれた環境で新しい友人作った方が確実だと思う。

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/01(土) 19:10:31 

    >>1
    この文章をそのままコピペして友達に送れば?

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/01(土) 19:11:38 

    >>32
    疎遠になった、やり方次第だと思うなあ
    互いに忙しくていつの間にかみたいなら、戻れるのは嬉しい!
    けど、あからさまに無視、ドタキャン、面倒に蔑ろにされた感じがモロ分かりだったなら躊躇うかなあ
    他に居心地良い友達いるし

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/01(土) 19:14:30 

    >>32
    切られてるのに?
    優しいとか寛容通り越して、人間関係に対して危機感とか疑うことを知らなさすぎじゃない?
    仲良かった時に相手に依存してて、切られてからもずっと引きずってるのか
    どういう切り方したかにもよって修復できるけどさ
    また切られるかも、試されてるかも、道具として扱われてるかもとか不安になったりしないの?

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2024/06/01(土) 19:17:02 

    人生ステージ、
    相手のスペック考えたら離れてあげなきゃと思って、自分が低スペックだから相手はあまり低スペが
    嫌いな人だったから距離を離したよ。切ったと勘違いされボロクソ言われてるはずだけど、人生苦しみだから相手に万が一弱音を吐いたらダメと思ったら
    離れたよ。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/01(土) 19:27:49 

    自業自得ですよ
    でも今からということであれば、新しい友人なら作ることはできると思います
    頑張って

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/01(土) 19:33:34 

    今から改めて趣味でも始めてもいいかも

    お茶とかお花とか着付けとか何でもいい
    例えば主が今まで興味なかった事とかにチャレンジするのもいいかもよ
    後悔なんてもう無駄、30代はとうに過ぎたんだから
    主から連絡したらいい
    まずは行動が先だよ、結果は分からないんだからぐずぐずしてないで!

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/06/01(土) 19:41:39 

    >>1
    縁がなかっただけだと思って新しいフィールドで友人作る
    主の理由で切れる程度の仲なら、そこまで大事じゃなかったってことだよ

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/01(土) 19:46:19 

    >>102
    それアカンパターンやでしかし

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/01(土) 19:47:49 

    50くらいになると、人間関係をこれまでどう築いてきたか
    仕事を真面目にしてきたか
    健康に気をつけてきたか
    の成果が出てくるよねー

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/01(土) 19:53:10 

    私は切られた側。

    ガル子がいつも自己主張が強いから私は付き合っていただけ!私はこんなに我慢してた!でも、ガル子が気をつけるようにしたらまだ付き合っていけると思うって言われて、私の選択についてきたのは貴方の選択なんだから人のせいにしないで。って言って疎遠になった。
    それから数年後結婚式の連絡きたけど断った。
    さらに数年後、仲良かった子で集まりたい!ガル子もきたら?少しは大人になってるでしょって言われて「私に我慢してたんでしょ?大人になっても私がいくのは場違いだろうから欠席する」連絡したら、悪口大会になり他のメンバーからも縁を切られたわ。(出席してまだ仲良い子に数年後聞いた)
    私が「そういう奴」だったから縁を切られたんだと分かってるけど、私も私で好き放題言われたり疎遠にされて傷ついたんだよね。
    主さんも、新しい友達を作った方がいい思い出が作れると思うよ

    +14

    -3

  • 206. 匿名 2024/06/01(土) 19:59:20 

    人生で一度だけ切られたことがあって、親友だと思ってたからショックでかなり引きずった。
    このまま連絡ないと思うけど、もし連絡来ても会わないなー今更。こちらももう連絡するつもりないし見かけても声もかけないと思う。怒ってるとかではなく、もう傷つきたくないから関わりたくないな

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2024/06/01(土) 20:14:51 

    >>1
    新しく友達を作って、その友達に過去のあやまちを繰り返さない。これしかなくない?誘われたら乗りたいけど、自分から誘うのは断られそうで怖い、って…。かつて誘ってくれていた友達側の気持ちがわかったんじゃない?年齢を重ねたんだから、すこしは利口にならないとね。
    「誘ってくれていた頃にむげに断ってばかりいてごめん。久し振りに会いたいんだけどどうかな?」とか、もし断られたら新しく友達を作る考えに変えても良いと思う。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/01(土) 20:19:23 

    友人たちともう一回遊べるようになるかどうかは、主がどうやって誘いを断り続けてたか・どうやって友人を切っていったかによるんじゃない?
    断った時の態度とか頻度で再構築できるかどうか決まると思う

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/06/01(土) 20:22:24 

    >>115
    親友だった子は私しか友達と呼べる人いないんですよ?

    時が経って連絡来たら嬉しいんじゃないですかね?

    +3

    -4

  • 210. 匿名 2024/06/01(土) 20:25:49 

    >>138
    気持ちは分かるわ
    そういう感じの人ってそれだけじゃなくて何かしら他にもやらかしてる人だと思うしね
    今の時点で誰からも連絡来ないってことは相手から本当に必要とされてない訳だし

    +13

    -3

  • 211. 匿名 2024/06/01(土) 20:25:56 

    >>140
    めちゃくちゃ良く分かります😭

    ガルちゃんで話すの6回目くらいなんだけど、私も友達に思う事が色々あり距離を置いてたんだけど、少し経って連絡とってみたら友達が怒ってて怖くなって勢いでブロックしてしまった…

    一年位経つけど毎日思い出してるし、また仲良くなれるかな?とかちょっと想像してしまう。(ブロックした時点で無理だけど💦)

    親友と言えるくらいの友達だったし、他に親友と言える付き合いの子はいないし、そもそも友達少ないから貴重な友達だったし余計にそう思う…

    何回もライン送りそうになってしまうけど、更にやばい事になりそうだから絶対送れない…
    悲しいな💦死ぬまで後悔してそう😭

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2024/06/01(土) 20:31:17 

    >>209
    親友に裏切られたという気持ちと連絡来てくれて嬉しいという気持ちは主の友人にしか分からないよ

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/06/01(土) 20:33:08 

    誘ってみたら意外と喜んで来てくれるかも!私なら、久しぶりに声かけてくれる人がいたら嬉しいです。
    断られても、相手は今は30代のあなたの様に何か優先したい事があるのかもしれません。仕事を優先した自分のせいだと責めないでほしいです。そういうタイミングだったんだと思います。

    +4

    -5

  • 214. 匿名 2024/06/01(土) 20:34:49 

    >>209
    その子から音沙汰がないなら、何の未練もないんじゃないの?
    今は別の関係性に囲まれて幸せに暮らしてるだろう

    結婚に祝福じゃなくて嫌味言われて親友だと思ってたら実はフレネミーとわかって関係壊れて良かったと思ってるさ

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/06/01(土) 20:35:25 

    >>206
    私も同じ経験したよ。
    以来、「友達」ってカテゴリーを捨てました。
    どんなに仲良くなってもその人は「友達」ではなくて、〇〇さん。
    友達って心を許せる他人って認識なんだけど、許して傷つくのが怖い。
    もう、傷つきたくないから私には「友達」はいません。
    言いたいこと言い合って喧嘩しても仲直りできるのが友達って奇跡だし、喧嘩やお互いのこと罵り合って仲良くなれるなんてないと思う

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2024/06/01(土) 20:39:54 

    20代前半に子育てと家事で鬱っぽくなっていた時、私に依存気味の友人から深夜に長時間の電話が頻繁にかかって来て出ないと何度もかけて来るので耐えかねて『自分のことでいっぱいいっぱいで鬱っぽいから連絡を控えて欲しい』と言ってから疎遠になりました。
    あれから20年経って今どうしているかな?と思い出すことがあります。

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2024/06/01(土) 20:44:08 

    断り方や切り方によるかなあ。
    30代に仕事や育児で忙しそうで疎遠になった友達いるけど、自然消滅みたいな感じだった子から久々に連絡来た時は嬉しかったな。この前会ってきたよ。
    ただ、ちょっとカチンとくるというか、私のこと優先順位低いんだなみたいなのが伝わって切れた子からは連絡きたけどなあなあでスルーしてる。なんかテンションあがらないのよね。私のこと大切に思ってない人と会うほど40代って暇じゃないし。

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/01(土) 20:46:04 

    >>1
    春に12年間年賀状のやり取りだけだった友達からランチの誘いをもらいました。長年勤めていた仕事を辞めて時間が出来た時にふと思い出してくれたそうです。12年のブランクがあったとは思えないくらい自然に楽しく過ごせました。私みたいに喜ぶ人もいると思いますよ!

    +15

    -1

  • 219. 匿名 2024/06/01(土) 20:47:53 

    切られた側にも理由があのはわかってるんだけど、私はショックのあまり3回くらい電話番号変えて消息を立ちました。
    今は、あの時の反省(自分の悪かったなと思うところ)に気をつけながら別の関係で友達作ってます。
    人間関係って難しいね。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2024/06/01(土) 20:49:59 

    縁切って思ったのは友達と縁切ると節約になるなって思った。ランチや飲み代、誕生日プレゼントやら差し入れやらかなりお金掛かってたけど今は余裕も出て来たよ。野菜やらくれる友人も助かったけどお返しが面倒だった。

    +3

    -4

  • 221. 匿名 2024/06/01(土) 20:51:26 

    主が面倒だから切ったと言う感覚なら
    相手は切られたと解釈して、10年の間に他の友人関係を大事にしてると思う
    忙しくて何となく疎遠になったなら
    何度も誘ってくれてた友達から、仕事落ち着いた?みたいな連絡が来るはず…..
    雑に切られた感じなら前みたいには戻れないし、連絡しない。友達だって断られ続けて平気だったわけじゃないでしょ。
    理由がその友達が大事だったではなく、ただ時間もてあまして寂しいだけなら、他の友達作れば?寂しさは埋められるでしょ?
    仕事と家の往復が寂しいなら、趣味活でも初めて行動範囲広げてみたらいい


    +12

    -0

  • 222. 匿名 2024/06/01(土) 20:52:31 

    >>72
    切った自覚がある相手なら私は後悔しない
    それほど仲良くできないって人だから
    疎遠になって後悔?ならわかる

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/06/01(土) 20:54:44 

    親友だと思ってたのに私の個人情報をバラしたから切ったんだけど顔合わせる事多いから気まずい。しょっちゅう顔合わせる関係なら切らなきゃ良かったと後悔してる

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/06/01(土) 20:59:24 

    面倒だから連絡取らなくなった、誘って断られたらと思うと誘えないって自己中だな…
    主みたいな人は誘わないよ、誘う方は労力使ってるんだし期待して待ってるだけの人はこちらも段々イライラしてくる。
    他の繋がりを新しく作った方が良い。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/06/01(土) 21:02:37 

    >>1
    私なら諦める。
    私も寂しくて昔の友人に連絡したことあったけど、お互い波長が変わってて気疲れしかなく結局気まずくなって疎遠、連絡したことを激しく後悔したわ。
    今更連絡したところで勧誘を疑われる可能性あるし、きっぱり諦めて彼氏作るか仕事や趣味に集中するのがいいよ。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/06/01(土) 21:12:00 

    >>1
    切った方は「私から誘えばまた仲良くなれるかも」って可能性を持ってるんだけど(異性でも振った側は振られた側をいつでも取り戻せると思ってるところがあると思う)切られた側って想像以上に傷ついてる
    私は切られた側だけど、自分の人間性を否定された気にもなってしまってすごく辛かったし、「また仲良くしてほしい」と言われたこともあるけど、また切られるんじゃないかって怖くて無理だった

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2024/06/01(土) 21:14:12 

    >>225
    今まで疎遠にしてたのに、久しぶりに連絡してくる人って、
    マルチ商法の勧誘
    宗教の勧誘
    借金の勧誘
    のどれかっていうよね。私も疎遠なのに突然連絡してくる人がいたら、電話ガチャきりだよ

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2024/06/01(土) 21:15:14 

    >>226
    降った後にまた連絡とってくるなんて、ヤリたいだけだろうね

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2024/06/01(土) 21:16:50 

    >>147
    そうそう。人を見てやるんだよ。そういう人。だから厭らしいしこちらもモヤモヤする。
    別に今更なんてことは無いし、自分の気持ちに正直に行動した方が後々後悔はしないよ。

    +25

    -1

  • 230. 匿名 2024/06/01(土) 21:19:17 

    >>1
    LINEする前に、ワンクッション置いて手紙をだしてみて反応みてみたら?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/06/01(土) 21:20:56 

    >>226
    そうそうそう。自惚れすぎよ。あの人達。本当に自己愛強くて凄い感覚してる。
    むしろこっちはあちらとの付き合いは二度と思い出したくないレベルだし「また付き合いたい訳ねーだろう。バーカバーカバーカ!永遠に関わってくるな」が本音。ほんと。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2024/06/01(土) 21:27:56 

    >>211
    友人に何を思う事があったのか、相手もそれによるのでは

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/06/01(土) 21:29:39 

    >>210
    そうだよ。例え何度も断ってしまっても断る時にちゃんと説明して詫びてたり相手を大事にしてれば、今頃誰からも連絡無いなんてことはない。
    努力して新しく友達作れよて話。自分が一方的に切った友達にまた連絡しようとするて、ようは努力したくないだけ。
    またこういう人て誘ってきて、自分が忙しくなったら平気で断るんでしょうし

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2024/06/01(土) 21:35:37 

    >>144
    そうそう。
    (自分が)切ったと言い切る友達とまた連絡取ろうて、凄い上からでびっくりするね。

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2024/06/01(土) 21:40:24 

    >>1
    家族や親戚、同僚、ご近所さんと仲良くしたらどうかな?

    友人たちはライフステージが違ったんだよ。
    仕方ないよ。
    趣味友作ってもいいかもね。
    おしゃべりするだけの、気楽な関係もいいものだよ。

    寂しい中年、老人は、 
    キラキラした、集りのクズが寄ってくるから、
    気をつけてね。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/06/01(土) 21:52:02 

    >>4
    思うよね。自分勝手だなぁってモヤモヤしそう。
    彼氏ができると友達の集まりにドタキャンしまくって、別れた途端擦り寄ってくる子とか昔いたけど何回もされたら呼ぶのすらやめようってなったもん。
    自分から誘っておいて彼氏との予定優先したりひどかった。

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2024/06/01(土) 22:01:48 

    都合の良い友人って会いたいと言われても会う気しないよ
    大体そういうのって常識もないし
    都合の良い時ばっかり来てた奴が今来たとしても借りパクしたもの弁償してさっさと帰れって言うわ

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2024/06/01(土) 22:27:40 

    >>232
    何回も同じコメントしてるので以前も見かけた方いたらすいません💦

    友達が失恋を経験し2年ほど支えたのですがしんどくなりました(頻繁に電話が来て数時間話を聞く、遊ぶお金ないからと断ってるのに押しかけくる、大雪で電車が止まりそうだから今日は会えないと言うとどうしても会いたい!と言われ会いに行き結局行きで電車止まる、遊び中の会話の8割が失恋の話、遊んでる最中に泣き出す)

    整形してから人の事見下すようになった(今日1日1人も可愛い子見かけないけどやっぱりみんな加工か、私があの顔なら生きていけないなど)

    何度も注意してるのに私の地元を見下す(頭おかしい人が集まってきてる、ヤバい人ばっかりじゃない?)

    私に小さな不幸があると少し安心してる

    失恋で失った自己肯定感を高める為か自分を褒めまくる(私のセンス凄い、育ち良さそうって言われる、まともな親に育てられて優しいに決まってる)

    友達の彼氏をバカにする(お金ないから手作りプレゼントなんでしょ、将来性ない)

    まだ日にちも行く月さえも決まっていない旅行を断ったら若干怒ってて、失恋の時並に病みそうと脅された(私はその年、家の購入や新婚旅行でかなりお金使って金欠だからと説明しましたが価値観が違うと一蹴されました)

    などなど色々ありました。
    失恋する前は物凄く良い子で、変わってしまってからも助けられたり、良い思い出も沢山あって良い友達だったので本当に残念です。
    変わってしまったから、と友達に言いましたが「他の友達には一切言われない」とのことで私の心が狭いだけかもしれません…

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2024/06/01(土) 22:52:11 

    もともと友達が少ないのにニートになってなかなか社会復帰できず、疎遠気味です。
    社会復帰できて安定したら連絡するというのは相手にとってどうでしょうか…
    この期間にわたしに対しての気持ちがなくなっていたらつらいな、と思います…

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/06/01(土) 22:53:13 

    ほぼ毎日話してた子、はじめての彼氏できてハイになったのかそれからぱったり連絡なくなって縁切れたな
    もし今さら連絡来ても断るかな、なんかうまく使われてるみたいで

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/06/01(土) 23:02:41 

    >>139
    SNS見た人も何これ?って思いそうだよね。
    なんか拗らせてんのかなってなる。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2024/06/01(土) 23:04:53 

    >>220
    寂しいね

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/06/01(土) 23:26:26 

    >>1
    誘って楽しくなかったら、又連絡取るのやめるの?
    相手だって変わってるかもしれないよ
    昔のまんまじゃない

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/06/01(土) 23:33:37 

    ここで連絡来て嬉しかったて言ってるコメント殆どが、忙しくて"何となく"疎遠になった感じじゃないの?
    自覚して"面倒くさい"って切られた関係なら、連絡来て嬉しいてならないと思う笑

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/06/01(土) 23:46:12 

    たとえ切り方があまり良くなくてもそれ以前がめちゃくちゃいい関係の友達だったのなら復縁の可能性はあるかも
    その前から遅刻魔だったとか雑に扱ってきたとか彼氏を優先させて友達をないがしろにしてきた末にとかなら無理無理
    信用貯金ゼロだから新しい友達さがそ!

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2024/06/01(土) 23:48:25 

    >>1
    アラフィフ。私は高校時代からの親友がいましたが45才頃に日常の礼儀などの考えのズレがキッカケで、こちらから縁切りメールをしました。やっぱり縁切りしたのを後悔していました...最近共通の友人から親友の親が亡くなっていたと聞いたので悩みまくりメールしたけど音沙汰無し。連絡してスッキリしましたよ

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2024/06/02(日) 00:21:50 

    >>49
    どうでもいいけどサムネだとロバートダウニーJrに見えた

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/06/02(日) 00:41:00 

    >>14
    なぜ教官…

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/06/02(日) 00:42:05 

    >>39
    そんなのあるんですね!
    やってみたいです😃
    おすすめのアプリありますか?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/06/02(日) 00:45:13 

    >>1
    ガルちゃんがあるさ。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/02(日) 00:47:43 

    >>1
    私の事を大事にしてくれないし、女王様気取りだし、私の話はテキトーに聞き流すクセに自分の話はマシンガン。
    自分が仕事休みだから私にも仕事休んで遊んで!って断っても何度も言ってくるし、私が趣味でやってる事をとてつもない格安で自分専属でやってとか言い出すし、それでも会えば楽しいかなって都合合わせたのに毎回必ず遅刻。しかも言い訳は、駅の改札付近をずっと探してたのに見つからなかった、とか。

    最終的に相手が闇に病んで手に負えなくなって離れました。
    友達いなくなったけど、無理して友達続けていた方が心が苦しかった。
    対等でいられない関係なら、そんなの友達じゃない。

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2024/06/02(日) 00:50:35 

    >>8
    わたしもそう思う。
    忙しくて断り続けてたなんて、30代40代なんてあるあるだし、決定的に絶縁宣言したとかじゃなければ、今回なんて、コロナ禍で数年あってなくても会えば普通だけどな

    +33

    -3

  • 253. 匿名 2024/06/02(日) 01:25:16 

    あたしなんてどう切ろうかばっか考えてるけどな、あたしから連絡することは一切ないから一年連絡来ないとガッツポーズしちゃう、逆に一年連絡しなくても急に元気ー?とかメールくるとウワァ..ってなる、マジで友達いらない
    いらないのにどこいっても連絡交換しようランチ行こう言われるのが悩み

    +11

    -4

  • 254. 匿名 2024/06/02(日) 01:49:17 

    結婚とかで連絡取り合わなくなったりする疎遠だったら、久しぶりの連絡は嬉しいと思うかもしれないけど、この場合は違うよね。
    私なら誘われても今更何だろう?って思うかな。
    何かの勧誘されるのかもって思ってしまいそう。
    もちろん適当な理由を付けて断るし、何なら連絡先から消してるかも。
    断られたら怖いって感覚は、ずれてるよ。
    断られる可能性の方が高いと思っておかないと。

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2024/06/02(日) 01:53:16 

    >>253
    すごいひねくれてるね

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2024/06/02(日) 01:55:49 

    なんとなく初めての子育て忙しくて
    友達も同棲してたから
    会わなくなった

    何してるかなとかは思い出す時ある
    20代の青春を楽しんだ友達だからなんか時々思い出す!

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/06/02(日) 02:50:52 

    >>1
    >>4
    わたし切られた側だったけど、ある日突然しれっといつもの遊びのメンツに戻ってこられてそのまま以前のノリで続けてこようとしたから、自分の方からグループ抜けちゃったわ

    切られるっていうのはかなりのショックなのよ、されたら忘れられないし、その気持ちをお返ししようと思ってしまいます

    +17

    -7

  • 258. 匿名 2024/06/02(日) 03:13:14 

    ライブに行ってたのになんか切れた

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/06/02(日) 03:17:03 

    >>140
    他人の容姿貶したりブスっていう性格悪い知人は切ったわ
    聞いてて不快だしこんな人と知り合いだと思われるのも恥ずかしいから

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2024/06/02(日) 03:23:11 

    最近切った多分15歳くらい歳上のヲタ友がいるんだけど
    現場で出会ってXフォローしあって何かと現場で会ったり一緒にチケット申し込んだりしてた関係が1年くらい続いたんだよね
    だけど段々と向こうに同年代の友達が出来はじめ、ライブの日も他の友達と色々聖地巡礼したりランチしたり楽しんでるけど、私とは一緒にライブ入るだけ
    ライブ後の打ち上げも最初はちゃんとした店で色々語ってたけど、段々と「うちらはこんなんでいいよね」みたいに言われて適当な居酒屋とかハンバーガー店でただ食べて終わるって感じになってきて。
    渡韓もお互い初めてだから一緒に行こうって言ってたのに、いざチケット取るってなったら他の友達と一緒に取ったって言われたり。
    LINEも向こうから連絡や質問してくるのに、返信したら既読スルーだったり。
    って事が嫌になってきてXのフォローブロ解しちゃったんだ。
    でもやっぱり悪いなとも思うし後悔してるのかこれでいいのかずっと悩んでる。

    +2

    -6

  • 261. 匿名 2024/06/02(日) 03:33:13 

    私は友達は深く狭くで良いので好きじゃないなと思ったら割とすぐ切ってしまうけど、大体切った人はその後関係がなくなっても困らなかったからその程度の存在だったんだなと思ってる
    その代わり切らずにいる友達は大事にしてるけどね
    主さんも10年程という長い期間必要無かったのならもう主さんにとってその人はいらないのでは?
    新しい友達を作った方が良いよ

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2024/06/02(日) 03:47:16 

    切るのと自然に連絡を取らなくなるのの違いがわからないんだけど、
    私は自分から連絡するタイプじゃないし全部自然に連絡取らなくなって友達一人も残ってないけど、これは切ったに入るの?

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2024/06/02(日) 03:50:42 

    >>5
    どの面下げて来るのかなって思ってても行くけど、謝る様な子は居ないよね。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2024/06/02(日) 05:35:56 

    >>1
    ゴミクズ
    一生一人でいろ

    +2

    -4

  • 265. 匿名 2024/06/02(日) 06:12:36 

    >>227
    あとは結婚したことを人に言いたい人と、子供産んだことを人に言いたい人。

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2024/06/02(日) 06:47:42 

    >>255
    あなたは群れる喜びしか知らないんだろな、可哀想

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2024/06/02(日) 08:01:33 

    >>253
    私はそれを悪いとは思わないよ
    不必要に人間関係広げたってお金かかるしトラブル引き起こすし。
    さりげなくフェードアウトなんて大人として上手な気遣いだと思うけどな。

    でもそういう、人に執着しない人って一定数の人間から抜群にウケが良いのよねw孤高な雰囲気に憧れるのか群れてないから安心するのか仲良くなろうとする人が現れるのだけど、肝心の本人は面倒くさがるというw

    +9

    -2

  • 268. 匿名 2024/06/02(日) 08:30:53 

    >>45 正しくそうだよね。相手だって断られて傷ついてしつこく誘って嫌われたかも、誘うのやめようと身をひいてる状態かもしれない。
    主は忙しい時は蔑ろにして、今は上手くいかないから誰かと会いたいってめちゃくちゃ都合のいい事を言ってる割に自分から誘うのは〜ってさ。
    もし誘ってお友達が会ってくれた時は感謝しないとダメだよ

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2024/06/02(日) 08:42:13 

    >>252
    自然に疎遠になった感じなら戻れるよね
    もし、露骨に無視して、面倒だから切るわ!みたいな嫌な感じなら難しいけど
    コロナ明けても友達からは連絡はないみいだし、10年経過して友達も心境や付き合いが変わってるのかも…。
    ここは怖いなんて言ってないで、主が断られても仕方ない前提で誘うしかないよね

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/06/02(日) 08:46:45 

    >>1
    自業自得の言葉がここまで当てはまるとは‥

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/06/02(日) 08:53:44 

    >>家と職場の往復
    それが寂しい原因なら
    趣味かなんか見つけて自分のコミュニティ増やせば?
    昔からの友人もいるけど、お互い仕事に子育てやらで忙しいから2ヶ月に一度くらいしか会わない。
    自分の趣味を楽しんでたら趣味、習い事で新しい友達作れたよ
    新しく自分の居場所増やせば良いと思う

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/06/02(日) 09:24:49 

    >>140
    あなたから連絡したら
    あー、やっぱりコイツ私しか友達いないんじゃん笑笑
    ってますます調子に乗って、もっと上から来るようになるよ

    傷つける人ってずっとそういう態度で変わらない
    相当痛い目見ないと反省しない
    相手から詫びてこない限り、何とも思ってないかもしくは貴女が悪いと思っている
    気まずくって言い出せないんじゃないか?って事もない
    ズケズケ傷つく言葉を平気で吐けるような人にそんな繊細な神経なんて持ってないよ
    スッパリ思い切って、今から良き新しい人間関係築いていきましょう
    過去を振り返るなー

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2024/06/02(日) 11:00:27 

    >>2
    なんで金澤朋子wwww暴君!!
    茶髪ラミネートベニアにしたかなともは本気で綺麗だったわ。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/06/02(日) 11:10:04 

    >>1
    みなさん辛辣なコメント多いけど、気持ちはわかるわー。
    主さんも匿名掲示板だからこそこういう正直な書き方してるんだろうし。

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2024/06/02(日) 11:13:16 

    >>34
    私もそう。人はその時付き合える人が付き合えばいいと思っている。感覚的に合わなくなった人に会うのはお金も時間も消耗するし一人が一番心地よい。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2024/06/02(日) 11:16:46 

    >>253
    私も自然消滅派だけれど、こちらが出さないのに年賀状を毎年送ってくる人がいる。
    ガン無視だけれど。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/06/02(日) 11:50:25 

    >>253
    腹の中とは裏腹に表はいつもニコニコで傾聴力に優れているんでは?
    そういう人って、人が寄ってくる。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/06/02(日) 12:26:02 

    >>11
    これもアリだよね。
    私も数年疎遠にされてた親友から連絡が来たことあるよ。彼と別れて病んでたらしい。でもこっちにはそれ教えてくれなかったから、ただ単に疎遠にされたのかなって思ってたけど。

    今はたまに連絡とってるよ。こちらが多忙でなかなか会えないけど、落ち着いたら会おうと思うし、老後は彼女が1人なら少しサポートしたいと思ってる(彼女は独身子無しで、親とも折り合い悪いので)

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/06/02(日) 12:45:59 

    >>1
    連絡してみれば?嫌われてなければ復活するし、嫌われてりゃ無視されるか恨み言の一つくらい言われるかだね。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/06/02(日) 12:47:27 

    >>2
    こんなトピで不意に元推しの画像を見かけるとは思わなかった。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/06/02(日) 13:09:59 

    >>1
    諦める
    30から40代って遊び飽きて婚活してたり子育てしてたり仕事しんどくて1人でゆっくりしたかったり介護始まったり色々ある年代だからね
    自分から切って近状が分からない人を誘うとか恐ろしいことはできん

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/06/02(日) 13:11:24 

    >>40
    向こうからしたらもう知人じゃね

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2024/06/02(日) 13:13:02 

    >>215
    友達てカテゴリーを捨てたて凄く気持ちがよくわかります。相手に時間をかけたり振り回された割には、終わる時は毎回呆気なくて友達て何なんだ?て。こんな言い方したら品は無いけどあまりにもメリットがない。
    これが仕事ならお金を貰えてるし、家族なら生活のレベルが上がったりする。ペットならこちらが愛情かけただけ愛情が返ってくる。

    友達じゃなくて顔見知りやちょっと仲良い知人ぐらいでの付き合いが物凄く気楽だと思う。

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2024/06/02(日) 13:14:10 

    >>59
    当時仕事が忙しいからごめん落ち着いたら連絡するし◯ちゃんもまた誘ってねとかがなかったとしたらあっそって感じだけど

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/06/02(日) 13:15:39 

    >>1
    1人で遊んだら?
    映画館、美術館、カフェ、バー
    散歩するのも気が晴れるよ。新しい道を見つけたり。
    あとは習い事するとかさ。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/06/02(日) 13:36:04 

    >>111
    いるよね
    散々失礼な態度や言葉言ってきて喧嘩になり、謝るくらいなら絶縁したいってブロックしたくせに自分が寂しくなった途端連絡してくる奴
    都合良すぎて無理

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/06/02(日) 13:39:33 

    >>175
    私もバカにされて付き合いやめた友達いる
    数年後に連絡きてまた会ってみたけどなんも変わってなくてびっくりした
    基本人を見下すひとは一生変わらない

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2024/06/02(日) 13:47:42 

    >>197
    それだよね
    相手からしたらなにを今更?都合の良い時だけ利用かよ。となる

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/06/02(日) 13:50:37 

    >>71
    自分は雑に扱っといて連絡して断られたら傷付くから嫌とか、、
    主の性格じゃまた何かあれば雑に扱いそう、、

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2024/06/02(日) 13:59:53 

    >>11
    まずはこれ
    ごめんね言えないなら連絡しないであげて欲しい
    相手が優しく受け入れてくれなきゃまた切ればいいや。って考えなら上手く行かないと思う
    相手からしたらなんで疎遠にされたかもやもやした時間あるのに、急にまた仲良くしよ!って来られても…
    また同じことされるかも…?って不安だし、最初は拒絶の姿勢だと思うし、また仲良くなりたいならイチから関係作り直すくらいで

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/06/02(日) 14:10:51 

    切るかどうか悩んでます。
    自分はシングルなのですが、友達がシングルは感謝が足りない、やってもらって当然みたいなのが腹が立つとわたしの前で話します。
    そろそろフェードアウトしたい。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/06/02(日) 14:17:14 

    >>193
    私もそれで疎遠にした事ある
    毎日男の愚痴ばっかりでたまに八つ当たりされて、なんの為に仲良くしてるのか意味分からなくなった
    久しぶりに連絡きたけど、やっぱり男の愚痴聞いて欲しかっただけ

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/02(日) 14:56:42 

    >>178
    わかるわ。会えば向こうも楽しそうにしてくれるけど、誘うのはいつもこちら。誘わなければいつまでもお声はかからず年賀状には会いたいです!と書いてる。もう年賀状も送るのやめた。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/06/02(日) 15:00:56 

    まずは一人で楽しめる事を見つけたら?そうしている内に新しい友だち出来るよ。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/06/02(日) 15:13:12 

    >>2
    物理的に切っていくスタイルで草

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/06/02(日) 15:25:17 

    家族でも友人でも仕事でも、まだ気力も体力もある若い頃からコツコツ積み重ねてきたものに晩年は支えられていくのだと思う。若い頃に疎かにしてきたことを悔いているなら今からやり直せばいいよ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/06/02(日) 15:33:33 

    >>1
    あからさまに切った友達はもう応じてもらえなくても仕方がないんじゃない?
    あと40代だと、30代の頃より忙しい子も多いと思う
    新しい友達を作るしか無いと思う

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/06/02(日) 16:22:08 

    >>272
    相手から詫びてこない限り、何とも思ってないかもしくは貴女が悪いと思っている

    向こうがやらかして縁切られた癖に、こっちからは連絡しないから!(あんたから連絡して詫びるなら許してあげるわ)って態度の勘違い馬鹿人間いるよね
    連絡する訳ねーだろw

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/02(日) 16:53:23 

    >>101
    そうなのよねー。こちらから切ったと思ってる方も実は切られてたりする。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/02(日) 17:16:35 

    誘ってみるよ。断られる前提で。
    虫が良すぎるとか今更とか誰だっけ?と忘れられてるケースが多いだろうけど、中には自分と同じように最近友人減って寂しいと感じてる人もいると思う。
    というかほとんどの中年はそうだと思う。
    20代後半から30代はライフスタイルが激変して人間関係が変わる時期。
    仕事結婚出産病気親の介護などで、みんな友達と疎遠になるよ。
    あなただけじゃない。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/06/02(日) 17:20:30 

    >>157
    それを言うならフレネミーじゃない??

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/06/02(日) 19:54:47 

    >>282
    そうかもしれんが、久しぶりに会った人で当時と同じ感じで過ごせたらすごく楽しくなっちゃう笑
    私が単純なだけかもですが笑

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/06/02(日) 22:36:56 

    >>1
    自然に疎遠になったのであれば復活もあるかもしれないけど、ギクシャクして疎遠になったら戻るのは難しいよ
    たとえ仲直りしても、やっぱり続かないと思うよ
    相手には他に友達がいるだろうし歓迎はされにくいと思う
    だけど、それを承知でトライしてみたらどうですか?
    寛大な友達なら受け入れてくれるかもしれないし、やってみないと分からないから


    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/06/04(火) 04:08:23 

    >>302
    ツボとか売りつけられないようにね

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/06/04(火) 04:46:53 

    >>252
    私も同感。

    忙しくて友達に会えない時って誰もがあると思うし、普通に連絡してみたら良いと思う。

    私も忙しくて心身共にいっぱいいっぱいの時期に、事情を説明して落ち着いたら会いたいって話したら、「何でそんなに忙しいの(笑)?」みたいな反応の人、理解して待っててくれる人といたから、「あの時は忙しくていっぱいいっぱいで断ってばかりでごめんね」って連絡すれば、付き合いが復活する人もいると思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード