ガールズちゃんねる

夫のスーツどこで買う?

119コメント2024/06/08(土) 04:51

  • 1. 匿名 2024/06/01(土) 15:59:27 

    38歳、中間管理職の夫がいます。
    先日、スーツの股の部分が擦り切れてしまい、もう着れそうになく、スーツを新調しようという話になりました。
    もういい年になってきたし、百貨店か専門店でオーダーしてはどうか?と提案しましたが、元々服に無頓着ということもあり、そんな高くなくていいと言います。(本人はスーツカンパニーとかで満足)
    世の中堅男性はどこでスーツを仕立ててるものでしょうか?

    ちなみに、体型はぽっちゃり、首が太い割には背も高くなく既製品はサイズが合いません。
    営業管理職で出張や接待も多く、もう少し身なりに気を使ってほしい気持ちもあります。

    +32

    -3

  • 2. 匿名 2024/06/01(土) 15:59:57 

    しまむら

    +6

    -20

  • 3. 匿名 2024/06/01(土) 16:00:07 

    夫のスーツどこで買う?

    +0

    -14

  • 4. 匿名 2024/06/01(土) 16:00:47 

    はるやま 青山

    +59

    -3

  • 5. 匿名 2024/06/01(土) 16:01:03 

    松坂屋

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2024/06/01(土) 16:01:08 

    オーダースーツも安い店あるよ。
    吊るしと変わらないじゃんて
    価格のお店あるよ。

    +41

    -2

  • 7. 匿名 2024/06/01(土) 16:01:20 

    夫さん37歳既製品合わないので百貨店のスーツセールの時にまとめ買いしてるよ!高いけどピッタリだし、なにより客先に失礼にならないし仕事でブカブカとかぴちぴちってカッコ悪いしね。若いならいいかもだけどそこそこの年齢で、既製品が合わない体型ならおすすめ!高いやつは長持ちするよ。

    +15

    -13

  • 8. 匿名 2024/06/01(土) 16:01:24 

    青山、はるやま、フタタ

    +4

    -4

  • 9. 匿名 2024/06/01(土) 16:01:45 

    >>1
    オーダーで作った時は、英国屋で作ったよ。

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/01(土) 16:01:50 

    うちと全く同じだ。
    伊勢丹のメンズ館で作ってもらって丁寧に着たら?と言ったけど、よれたら捨てたいからスーツセレクトがいいって。
    立派なもの着て欲しいって嫁としては思うけど、まぁ本人が望むものがいいよね

    +26

    -3

  • 11. 匿名 2024/06/01(土) 16:01:51 

    ユニクロの感動パンツとジャケット

    +40

    -5

  • 12. 匿名 2024/06/01(土) 16:01:56 

    >>7
    自己レス なぜかさん付けになってしまったけど誤りです 気持ち悪いミスしてしまった

    +12

    -2

  • 13. 匿名 2024/06/01(土) 16:02:00 

    百均

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/01(土) 16:02:05 

    ウチも本人なんでもいい人で以前はダーバンにしてたけど、最近はAOKIとかイオンで買ってる。
    デパート行くのすら面倒みたい。
    これでいいのか…と思ってはいる。

    +32

    -3

  • 15. 匿名 2024/06/01(土) 16:02:08 

    デパート
    服に無頓着ならなおさらそれなりのものを選んだ方がいい

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2024/06/01(土) 16:02:14 

    オーダーかな
    地元のテーラー屋さん

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2024/06/01(土) 16:02:22 

    夫のスーツどこで買う?

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/01(土) 16:03:28 

    ややデブだからサカゼン

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2024/06/01(土) 16:03:42 

    >>16
    価格が全くわからないから怖い。
    大体シーンとしてるから、入ってさらっと値段だけ聞いて帰るとかしづらい雰囲気だよね。

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/01(土) 16:03:59 

    オーダースーツ
    それもシーズンごとにオーダーしに行ってる

    正直、高くて良い気はしないけど、お金のかかる趣味やってないし目をつぶってる

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/01(土) 16:04:12 

    >>1
    セミオーダーができる店で作ってます
    体に合ってていいですよ

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/01(土) 16:04:14 

    >>1
    最近のイオンスーツいいよ!
    高い物もあるから全然安っぽさがない。

    +12

    -7

  • 23. 匿名 2024/06/01(土) 16:04:35 

    >>2
    可哀想・・・田舎の貧乏サラリーマン

    +1

    -6

  • 24. 匿名 2024/06/01(土) 16:05:04 

    アオキ
    ビジネススーツは量販店ので十分だよ
    高いシルクやウール製品だと防虫やクリーニングなど管理が大変
    それと意外と破れやすいです。

    +22

    -6

  • 25. 匿名 2024/06/01(土) 16:05:20 

    >>9
    英國屋は素敵だよね。父も夫も英國屋。
    青山とかはるやまとか、ちらっと見たけどやっぱり安っぽいよね・・・

    +18

    -5

  • 26. 匿名 2024/06/01(土) 16:05:20 

    オーダーです。
    仕事柄、目上の方と会うので、一応、体型に合った仕立てのスーツにしてます。戦闘服みたいなモン。内ポケットの大きさとか好みにしてくれるので良いみたい。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/01(土) 16:05:30 

    青山

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/01(土) 16:05:39 

    麻布テーラーはお勧めしない。
    着てる時にで破れたのあそこだけ。
    生地がまぁ薄いんだよね。お直ししてもらったのにまた同じところ破けた。

    +2

    -6

  • 29. 匿名 2024/06/01(土) 16:05:55 

    >>1
    体型がうちの夫と同じ。うちも股やお尻がよく破れます。デパートの催事で3、4着まとめて買ってる。品質も良いのにお安いので。刺繍をしてくれるときもある。

    あとは本人によるとユニクロのワゴンにたまに1000円くらいで黒や紺のスーツのズボンがあるらしく見つけると買うみたい。下のみなので、上着を着用しない日用。消耗品として着てるみたい。

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2024/06/01(土) 16:07:00 

    >>1
    我が家も同い年の旦那です。毎回家に来てもらってオーダーしてます。先日 仕立てたスーツは10万弱くらいでした。

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2024/06/01(土) 16:07:22 

    ツキムラ
    オーダースーツなのに破格だから超おすすめだよ
    既製品と全然違う

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/06/01(土) 16:07:58 

    >>1
    KASHIYAMAで買ってるよ

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2024/06/01(土) 16:08:56 

    BOSS
    夫のスーツどこで買う?

    +4

    -5

  • 34. 匿名 2024/06/01(土) 16:10:36 

    わたしの夫もファッションに無頓着。40歳。肩をはって、アゴひいて、両膝をなるべくひっつけるように立って…って姿勢を正すだけで大分変わるんだけどな。スーツがとにかく似合わない。とりあえずユニクロで買ってます。みなさんのコメント参考にしたい。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2024/06/01(土) 16:11:26 

    green label relaxing
    バカ高くない

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2024/06/01(土) 16:11:28 

    なんかオーダースーツにマイナスつけてる人いるね
    紳士服量販店の嫁かな

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2024/06/01(土) 16:12:14 

    >>25
    そりゃ、生地から違います。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/06/01(土) 16:12:40 

    ブラックレーベルとかtheoryで買ってるらしい

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/01(土) 16:13:03 

    >>36
    有益な情報に限ってマイナスついてるから、このトピに関してはプラマイあんまり考慮せずに見た方がいいと思う。
    気になったらコメントから拾って自分で名前検索したらさらに深くわかるしね。

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2024/06/01(土) 16:14:52 

    42歳外資系営業だけどデパートでオーダーしてる。
    この前夏物2セットで48万とかしてたと思う。
    私はポイント貰うために一緒に行ってポイントカードだしてる。

    +1

    -6

  • 41. 匿名 2024/06/01(土) 16:14:59 

    その前に股擦れしないくらい痩せさせようよ

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2024/06/01(土) 16:15:30 

    ダイソーかセリア

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2024/06/01(土) 16:16:12 

    百貨店でバーゲンの時にセミオーダー。
    そこまで高くないし、サイズ感がぴったりなのがいたみたい。
    大事に着ても肘とかポケットのところとかされてきちゃうからね

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/06/01(土) 16:18:01 

    >>11
    うちも。UNIQLOだと数年置きに買い替えればいいし。丈夫で家でも洗濯出来る。

    UNIQLO以外なら
    アウトレットで三峰のスーツ買ってた。
    3万ぐらい。生地も丈夫。ただ家では洗濯出来ない。

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2024/06/01(土) 16:18:21 

    うちはオリヒカで買ってる

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/06/01(土) 16:18:26 

    >>28
    丈夫なのがいいなら青山とかハルヤマとかで買って補強して貰えばいいよ。
    オーダースーツって丈夫な作りじゃない。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/06/01(土) 16:20:22 

    洋服の青山とbeamsとワークマン。
    建設業経営だから
    現場行く時はワークマン。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/01(土) 16:21:03 

    スーツ着なくてTシャツジーンズがメインの通勤の旦那
    レセプションとかでも上に麻のジャケットを羽織るくらい

    私はスーツが普通の商社勤務だからスーツの似合う男性に見慣れていたわ。
    スーツ着て通勤する結婚相手に憧れたわ
    青山やアオキでも良い生地のセミオーダースーツあるよ。
    日常の通勤はそれで充分です。

    +0

    -3

  • 49. 匿名 2024/06/01(土) 16:21:09 

    >>2
    調べたけど
    しまむらってメンズスーツないよね?

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/06/01(土) 16:25:10 

    経済的にいけるのならオーダーしたら良いのでは。
    既成でもそうだけど、やはり身体に合ったラインのモノを着ていると同じ素材デザインの服でも仕立てが良さそうに見える気がする。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/01(土) 16:25:25 

    AOKIのパジャマスーツ
    楽で気に入ってるみたいです

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2024/06/01(土) 16:27:18 

    >>8
    うちも近所のそこ。本人は洗えるスーツが良いと希望あって、それにしてる。柔らかくて肌触りがいいんだって。今の季節はクールビズで夏用の洗えるパンツのみ。
    超重要な時だけはカチッとしたスーツ着てるかな。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/01(土) 16:27:18 

    夫の弟の会社のイベントで毎年スーツの販売イベントしてて、そこでイージーオーダーできるから3万~5万くらいで毎年新調してます。毎回ツーパンツで、春夏用、秋冬用を交互に買ってます。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/01(土) 16:31:09 

    AOKI、ここ10年ぐらいでめっちゃ安っぽくなった
    売り場広ーいのに買えるスーツがない
    まともなのがない
    AOKIだけはお勧めしない

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/06/01(土) 16:32:16 

    >>1
    コナカです。by松岡修造

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/01(土) 16:36:21 

    もうね、おじさんが何を着ても誰も見ていないからどこのスーツでも大丈夫だと思う。

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2024/06/01(土) 16:36:25 

    >>17
    こーゆー広告に釣られて買いに行くんだけど、結局1着10万近くになってしまう…

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2024/06/01(土) 16:38:07 

    >>33
    仕立てないと、既製品では身体に合うスーツ無さそう

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/06/01(土) 16:38:24 

    >>56
    そうそう。こまめにクリーニング出したり洗濯して清潔感あればそれでいいよね。

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2024/06/01(土) 16:38:43 

    イオン

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/01(土) 16:39:25 

    >>40
    42歳外資系営業だけどデパートでオーダーしてる。

    スーツの話だってのにこういう誰も聞いてもいない情報を1行目からぶっこんで来るのが素敵だなって思いましたw

    +1

    -8

  • 62. 匿名 2024/06/01(土) 16:39:32 

    Only でセミオーダーした
    そんなに高くないし良かった

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/06/01(土) 16:40:46 

    >>56
    稀にすごいおしゃれだなって目ひく人いるけど、鞄も靴もぜんぶ珍しいデザインで相当お金かかってるなと思う。
    それ以外はもう誤差の範囲だわ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/01(土) 16:42:24 

    青山、アオキ、
    たまにヨーカドーの紳士服売り場で値下げされたスーツもなかなか良い。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/06/01(土) 16:42:46 

    >>61
    主のご主人は38歳中間管理職だって。
    それをわざわざ書くってことはそこそこいい物を着ようかと検討してるんだと思うから、見た目にも気を使うし似たような環境だとわかりやすく書いただけだよ。
    外資系ってだけで噛み付くような事??

    +16

    -3

  • 66. 匿名 2024/06/01(土) 16:43:57 

    >>61

    旦那のスペックと値段は細かくいうけど、どこで買ったか言わないんだなとは思った。
    デパートって言ってもどのブランドで買ったかで全然違うのに。
    イケイケな感じの旦那がいる奥さんってああいう人多いよね。プライド高そうだけど会話してるとあんまり頭良くないんだなって感じる。

    +7

    -5

  • 67. 匿名 2024/06/01(土) 16:44:07 

    >>1
    百貨店でセミオーダー。
    既製品合わないんだよね。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/01(土) 16:44:28 

    >>65
    素敵って言ってるのに噛み付いたってなんですか?
    人聞き悪いし性格ちょっとひねくれてません?w

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2024/06/01(土) 16:45:37 

    >>68
    うざ絡みやめて。
    休日のがるちゃん、本当気持ち悪い人多いわ。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2024/06/01(土) 16:48:26 

    花菱だったかな?
    スーツメーカーが工場で年に何回かセールやるから、そこでオーダーしてたよ
    吊るしのスーツが似合う人って少ないから、安くてもいいから採寸してオーダーにするのオススメよ

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/06/01(土) 16:50:13 

    メルカリで中古買ってはピッチピチでサイズ合わなくて
    すぐ売りに出しててバカみたい
    自分のサイズ感分かってないっぽい

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/06/01(土) 16:52:26 

    ユニクロ

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/06/01(土) 16:53:51 

    >>17
    こういうのよく見るけど2着もいらないんだよな...

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2024/06/01(土) 16:57:59 

    >>73
    喪服も作っておくか、2人で行って一着ずつ選ぶとか?

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2024/06/01(土) 17:01:59 

    ユニクロのリラコ

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/06/01(土) 17:03:07 

    >>1
    管理職は仕立てがよいスーツが良いですが、高いものは30以上当たり前なのでうちの夫はB.Rチャンネルってのを見ててオーダー30いかないくらいで仕立てますよ
    あと既成ならエンポリオアルマーニやラルディーニをアウトレットで一緒に買いに行ってお直しは近所でやったり、これだと10万台でいけます
    うちはそんな感じです

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2024/06/01(土) 17:04:32 

    スーツくらいはいいのを買った方がいいと思う

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2024/06/01(土) 17:04:58 

    夫40歳営業職
    毎年グローバルスタイルで夏用、通年用と作ってます
    可もなく不可もなくだと思います

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/06/01(土) 17:06:34 

    >>73
    >>74
    クリーニングに出してる間に着るのがいるでしょ?

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/06/01(土) 17:06:52 

    地元のテーラーでオーダー
    生地はランバン、ロロピアーナ、スキャバル、ゼニアあたり

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/06/01(土) 17:09:44 

    >>1
    名古屋のタカシマヤ。
    今、アラフィフだけど、もう少し若い頃はタカキューとか、安いところで作ってたみたい。
    百貨店友の会、知ってる?
    例えば毎月1万円ずつ積み立てると、普通は年12万円になるけど、友の会のサービスで年1万円分ポイントがつく、みたいの。
    百貨店によってシステムは多少違うかもしれないけど、スーツ作るとか、ある程度定期的に百貨店で買い物する人は入ってみてもいいかも。

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2024/06/01(土) 17:14:08 

    >>1
    アウトレットで。アルマーニが好きみたい。10万くらいで買えるよ。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/06/01(土) 17:20:58 

    スーツ&スーツ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/06/01(土) 17:23:13 

    >>73
    え、スーツは4着くらいあったほうがいいじゃん。毎日同じのだとスーツ傷むの早いよ。あと臭いするからクリーニング出したり消臭する期間必要

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2024/06/01(土) 17:26:19 

    >>66
    妄想すごいね。
    イケイケなおじさんって一言も書いてないのに外資系営業ってだけでイケイケなおじさんしか思い浮かばないあなたは頭いいの?w
    デパートのオンワードの系列のテーラーメイドだよ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/01(土) 17:26:36 

    >>81
    そうすると13万円の物が12万円で買えるってことになるね。つまり約7.7%引き。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2024/06/01(土) 17:28:20 

    >>78
    うちも45歳営業職、腹だけ出てるタイプのおじさん太りだけどグローバルスタイルで何年もオーダーしてる

    柄もそこそこあるし値段も含めて全てが丁度良いのでオススメしたい

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/06/01(土) 17:30:52 

    >>1
    オーダーで40万のスーツ
    クリーニングにも1万以上かかるから、高いスーツは維持費も高いんだと知った。


    でもめちゃくちゃスタイルよく見えるから、いい生地いい仕立てのスーツはおすすめです!

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/06/01(土) 17:31:54 

    >>61
    そんなに噛みつくな

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/06/01(土) 17:39:36 

    高島屋のイージーオーダー

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/06/01(土) 17:40:02 

    >>79
    盲点!

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/06/01(土) 17:49:10 

    >>88
    たっかい!!
    クリーニングって1ヶ月に1,2回だろうし維持費かかるね。
    うちの旦那は太っちょでお尻部分が裂けたこともあるから、お高いのは着れないわ…

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2024/06/01(土) 17:52:56 

    山形屋

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2024/06/01(土) 18:02:03 

    >>92
    ヨコですが、うちは、たしかスーツクリーニングに出すの半年に1回くらいかも。

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2024/06/01(土) 18:05:07 

    >>1
    オーダーメイド
    生地を手にとってじっくり決める
    1着10-15万
    仕立てがいいから満足

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/06/01(土) 18:51:31 

    麻布テーラー
    夫のスーツどこで買う?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/01(土) 18:52:39 

    夫のスーツどこで買う?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/01(土) 18:58:24 

    >>1
    スーツって体にあってるのが綺麗だから、今までもオーダーならそのままでいいと思うなー
    色柄買えて数を持ってる風に見せてもいいだろうし

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/01(土) 19:02:51 

    >>1
    同じく38歳
    営業だった時は靴もスーツも消耗品としてORIHICAとかスーツカンパニーとかTAKAQで買ったり、ジャケパンスタイルだった

    管理になってからはイージーオーダースーツを何着か作った
    けどここ数年会社の方針が変わって、普段はノージャケノーネクタイOKになったから、スーツ何着もいらなくなってしまった
    お金かからなくて助かる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/01(土) 19:08:26 

    スーツセレクト
    ほどよくおしゃれで洗えるデザイン
    前はアオキで買ってたけどノーアイロンシャツが全然ノーアイロンじゃなかったり、スーツもすぐ毛玉になってもう買わないと決めた
    近所から撤退したけどスーツカンパニーも普通によかった

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/01(土) 19:29:19 

    うちの旦那(40代前半、営業職)はTAKAQでいつも買ってる
    パンツがいつも先にダメになるみたいで、必ず2パンツでオーダーしてるけど10万以内
    夏はジャケット着ない日もあるので、そういう日はユニクロのパンツ履いてる時もある

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/01(土) 19:45:27 

    うちも本当に無頓着でTAKA-Qで買ってる
    そろそろ誂えにしたらどうかと何度か進言したのだが本人が興味ないので一生TAKA-Qで買うと思う

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/01(土) 21:32:12 

    >>28
    高級な良い生地だからって丈夫な訳じゃないのよね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/01(土) 21:53:51 

    >>103
    高級な生地は繊細よね~

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/01(土) 21:58:54 

    つい最近西友のスーツ買った
    ストレッチ効いててすごく動きやすいと感動してた
    めちゃくちゃ安かったよ
    別に他のちゃんとしたスーツ(それで安いやつだけど)と比較しても全然大丈夫だと思った

    でもうちの夫はスタイルがいいのでなんでも似合う
    38歳です

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2024/06/01(土) 22:20:17 

    夫42才、毎年麻布テーラーで1,2着ずつ新調してます。もう10年くらい。1着4-5万くらいです。やっぱりシルエットがビシっとしてて、私はおすすめ☺
    オーダーなので好きなボタンや裏地が選べて楽しいらしいし、だいたいパンツから痛むのでいつも二本にしたりしてます。これでスーツの寿命が長くなる。
    10年着てる物もあって、初期にはパンツのポケットの裏地が破れた1枚もあるんだけど、それはずっとスマホを同じ右ポケットに入れていたから。このパターンは麻布テーラーだけじゃなくて青山/青木のスーツでも破れたので注意した方がよいです!

    出張の時は楽さ重視でユニクロの感動ジャケット&パンツでセットアップにしたりしてます。これも意外と良くておすすめ!
    夫のスーツどこで買う?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/01(土) 23:17:18 

    >>25
    メリットは洗えるかな
    マシンウォッシャブル対応品が多くて汗かきで臭くなりやすいうちの夫は助かってる
    その分傷みも早いけど、飽きっぽいから程々のやつを買い替えてく方が性に合ってるっぽい

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/02(日) 01:46:51 

    >>1
    麻布テーラー
    トゥモローランド あたりいいよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/02(日) 08:50:31 

    着た後にブラッシングをしてスチームアイロンをかける
    そしてパンツはセンタープレスをつける
    コレをやらない人に高いスーツは勿体無いからの安いスーツを買うのが良い

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/02(日) 10:07:28 

    >>1
    銀座の花菱おすすめ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/02(日) 10:25:27 

    >>1
    うちは埼玉県民共済で作ってみようと思ってますのよ☺️

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/02(日) 12:23:29 

    >>22
    うちもイオン

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/02(日) 12:40:47 

    安くてもオーダーがおすすめ。
    お尻の生地のダボつきや、着丈、袖の長さ肩幅のサイズ合ってないって以外と目に付くし、安く見える!!
    ちゃんと身体に合ったサイズのスーツ着てるだけで仕事できそうに見えるしスタイル良く見える。


    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/02(日) 13:46:57 

    >>1
    サカゼン
    ここだと痩せてる扱いになるので、本人大満足してます。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/02(日) 21:11:34 

    >>1
    新宿伊勢丹メンズ館

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/03(月) 08:16:13 

    >>6
    体型にきちんと合ったスーツ着てるだけで見た目がぐんと変わるよね。ウチは身長の割に細すぎて既製品だと袖丈、裾がおかしな事になるからオーダー必須。安くからあるからホント有難い。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/04(火) 00:26:03 

    >>28
    高いスーツほど細い糸を使ってスーツを作るので、シワになりやすいとか、そういうのがあるんだよね。仕事で使う丈夫な布のスーツが欲しいなら、スーパー100あたりの生地なら丈夫だったんじゃないかな。スーパー140あたりになると取り扱いがデリケートになる。数字が上がるごとに繊維が細くなる。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/04(火) 00:43:59 

    >>107
    フルハンドメイクのがっちりした強い生地でつくられているなら、洗濯機で洗えていたようやで。もちろん、接着芯を使ってないスーツね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/08(土) 04:51:43 

    ユザワヤでセミオーダーしてもらった
    生地やボタンは手芸屋さんだけあって結構選択肢あるみたい
    ただ低価格だから人気らしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード