-
1. 匿名 2024/06/01(土) 11:57:16
ずっと接客業をやってきましたが最近訳あって全く違う仕事に転職しました。勿論イヤなお客様もいて辛い事もありましたが、出来る事ならまた接客業やりたいです。神様ぶらない普通のお客様大好きです!
+74
-2
-
2. 匿名 2024/06/01(土) 11:57:50
人と関わるの苦手だから尊敬します+39
-1
-
3. 匿名 2024/06/01(土) 11:58:11
お色気接客してそう+1
-30
-
4. 匿名 2024/06/01(土) 11:58:15
嫌い+3
-0
-
5. 匿名 2024/06/01(土) 11:58:38
イケメンだとテンション上がる+2
-3
-
6. 匿名 2024/06/01(土) 11:58:38
可愛い女性客と接することができることだけが生きがいです+3
-3
-
7. 匿名 2024/06/01(土) 11:59:05
ガル民で向いてる人少なそう+5
-5
-
8. 匿名 2024/06/01(土) 11:59:29
+1
-1
-
9. 匿名 2024/06/01(土) 11:59:30
事務職になって、接客の楽さを知った。
同じメンバーとフルタイム同室はキツイ
接客なら、次々と客いなくなるから
クソ客はいても、逃げられる+104
-0
-
10. 匿名 2024/06/01(土) 11:59:34
>>1
あ…あ…あ…
どうも神様です+7
-1
-
11. 匿名 2024/06/01(土) 12:00:02
>>1
まじで尊敬する
本当に向いてなかった。臨機応変に対応出来ないから不向きでした+9
-0
-
12. 匿名 2024/06/01(土) 12:00:03
なんの接客?飲食はいやだわ+8
-0
-
13. 匿名 2024/06/01(土) 12:00:09
飲食は向いてなかったけどアクセサリーショップは楽しかった
早く終わらないかなとか考えた事もなかった+9
-0
-
14. 匿名 2024/06/01(土) 12:00:28
>>1
気の持ち方次第だな…(´・ω・`)
私は一時期、試食販売会社でトップの成績だったけど、
「神様ぶった客」など、遭ったことがない
逆にオロオロしている人には、お客さんもイライラしてきて
罵声を投げていた+1
-11
-
15. 匿名 2024/06/01(土) 12:00:32
>>1
主さんと全く同じ。ここ数年嫌な客が急激に増えて、もう接客なんてやってられない!と思って事務系の面接に落ちまくっています。やっぱり接客しか無いかなぁ楽しい事も多いんだけど、SNSで簡単に名前とか晒されちゃうし躊躇しています。+20
-2
-
16. 匿名 2024/06/01(土) 12:01:21
>>6
あとかわいい子供もね
チップ弾んでくれる紳士なおじも追加で+0
-2
-
17. 匿名 2024/06/01(土) 12:01:28
接客そのものは良いんだけど、労働環境とか待遇面が不満+26
-0
-
18. 匿名 2024/06/01(土) 12:01:34
十年以上はスーパーのレジで接客してます
今は食品以外に家電も販売してある店で…大変だけど、お客様とちょっとの会話とかお子様の「バイバーイ!」とかされたらキュンとしますよ+22
-1
-
19. 匿名 2024/06/01(土) 12:02:07
たまーに神様みたいな人を接客するとあんな風になりたいなと思う+8
-0
-
20. 匿名 2024/06/01(土) 12:02:12
高圧的な客は全員消えて欲しい+25
-0
-
21. 匿名 2024/06/01(土) 12:02:20
>>3
脳内色ボケ+6
-0
-
22. 匿名 2024/06/01(土) 12:02:25
長年看護師やってます
転職したいけど、製造とか工場系は無理そう
ホテルや旅館に転職してみたいのだけど、求人見かけない…+2
-0
-
23. 匿名 2024/06/01(土) 12:03:24
>>7
意外と多いんじゃない?
本気で人が苦手な人はガルなんかせず一人でできる趣味を延々とやってると思う
お金にもならないし褒められることもないのにせっせとガルに来てコメントするのは実際はかなりの人好きだと思う(私も)+4
-1
-
24. 匿名 2024/06/01(土) 12:03:54
輩が連れてる女と小汚いおっさんはクソ客率高い+8
-0
-
25. 匿名 2024/06/01(土) 12:04:10
>>1
私も接客すき
いわゆる接客業と言われるものから
2回程転職してるけどずっと人と関わる仕事してる+19
-0
-
26. 匿名 2024/06/01(土) 12:04:34
>>9
わかる
私もこれで、事務職から接客業に戻った+25
-0
-
27. 匿名 2024/06/01(土) 12:04:34
>>3
やすい、やすぅ〜い♡+3
-1
-
28. 匿名 2024/06/01(土) 12:04:42
普段は正直そんなに明るい性格じゃないんだけど、接客業してると仕事モードになると性格明るくいられて自分でも不思議。笑
でも子どもできてからは土日休みたいから今は事務してるけどつまんないし接客したいなーって毎日思う。+10
-0
-
29. 匿名 2024/06/01(土) 12:05:09
窓口業務だけどけっこう合ってると思う
笑顔で元気になれるとか、人との触れ合いが好きとかじゃなくて
朝早くから待ってて自動ドア開いた瞬間から怒ってる人、話通じない人、書類不備が凄まじい人、ストーカーみたいな人…本当に色々いる
でも順番通り手続き進めて最終段階になるとアドレナリン出る感じ、クリア出来た!みたいな
なので何言われても楽しい
毎日、うわぁ今日は○人クリアしたぞってカウントしてる+17
-3
-
30. 匿名 2024/06/01(土) 12:06:05
>>6
そういえば、試食販売の女子大生の子たちは、
なぜか異様に美人ぞろいだったな…(´・ω・`)+1
-2
-
31. 匿名 2024/06/01(土) 12:07:13
お客さんと話してるとすぐ時間過ぎるし私も好きなんだけど今まで働いてた店が3回潰れたから次は事務職探してる。絶対接客の方が向いてるんだろーなとは思うけどもう転職活動したくないしお堅い会社に就職するしかない。+5
-0
-
32. 匿名 2024/06/01(土) 12:08:17
めちゃくちゃ楽しいよ!
お高めの靴屋だけど、何も買ってくれなくていいから話しに来て!って思ってる。
旅行者が多いお店なんだけどどこから来たんですか?とか観光楽しめましたか?とか色々聞きたいけどうざいかと思って我慢してる。+13
-0
-
33. 匿名 2024/06/01(土) 12:08:22
接客業好きです。正直、もう一生関わりたくないレベルの苦手なお客様もいます。
ですが、それ以上にいらっしゃる他の良いお客様のおかけでずっと続けられています。
+24
-0
-
34. 匿名 2024/06/01(土) 12:08:23
接客好きだったな
基本的に適当な所あるから嫌な客でも全然メンタルやられなかったし顔も全く覚えない
+6
-0
-
35. 匿名 2024/06/01(土) 12:09:31
>>3
主の文章のどこからそれが読み取れんねん?+7
-0
-
36. 匿名 2024/06/01(土) 12:10:46
>>21
馬鹿ババアが釣られてて草ァ!ボケてるのお前だろ😝😝😝+1
-3
-
37. 匿名 2024/06/01(土) 12:10:59
>>1
新卒からずっとSEだけど接客業が1番自分に合ってると思ってる
大学時代カフェやファミレスでバイトしてた時が1番楽しかった+6
-0
-
38. 匿名 2024/06/01(土) 12:11:19
>>1
接客業好きです!
感じ悪い人にもにっこり対応していると、相手の態度もだんだん柔和になってくるのが堪らなく好きです笑+17
-0
-
39. 匿名 2024/06/01(土) 12:11:35
傲慢な高齢客は全員逝ってほしい+3
-0
-
40. 匿名 2024/06/01(土) 12:12:12
>>30
そりゃ男の人がよってくるもんね+2
-1
-
41. 匿名 2024/06/01(土) 12:12:41
カラオケ屋楽しかったな+3
-0
-
42. 匿名 2024/06/01(土) 12:13:42
接客しながら技術してキツかった思い出しかない
それでいてネットではボロカス言われてて辞めて良かったとしか思えん+2
-0
-
43. 匿名 2024/06/01(土) 12:14:32
イタメシ屋でバイトしてた時に美味しいって話が聞こえる度に自分が作った訳でもないのにドヤ!って気持ちになって嬉しかったな。+9
-0
-
44. 匿名 2024/06/01(土) 12:17:36
>>1
学生の頃初めてカラオケのバイトやったけど文化祭なノリで楽しかったなぁ~
団体のお客さんに巨峰サワーとブドウサワー間違って持っていって作り直すと言ったらいい人達でブドウも巨峰も同じブドウだしせっかく作ったのに勿体ないからいいよ~と盛り上がってくれて楽しかった思い出ある
その後夏休み限定で車販売の窓口で受付やってポイントカードを勧誘する業務やったけどそれも楽しかったなぁ
色んなお客さんいて勉強になった
+3
-0
-
45. 匿名 2024/06/01(土) 12:20:48
飲食店とかの接客は苦手だけど、販売とか医療系の仕事が特に好き。
決まったルーティンとかが苦手で、その日その日で同じ事がないのが楽しいなあと思う。
もちろん変なお客さんもいるけど、こっちが悪いわけじゃないからたまたま当たっちゃったなーくらいで特に何も思わない。
自分がこういう店員さんいたら嬉しいなあって思えるような接客をしたいし、あなたで良かったって言ってもらえるととってもやりがいを感じる!
+7
-0
-
46. 匿名 2024/06/01(土) 12:20:49
>>38
わかります!
最初ブスッとしてたおっさんとかを、ありがとね!って言わせて帰すとすごくいい気分+16
-0
-
47. 匿名 2024/06/01(土) 12:23:28
>>18
わかるよ
嫌な客もいるけどその時だけだし長年やってれば
今日はハズレの日だわーですぐ忘れる
接客業のが時間立つの早く感じるし私は好き
+7
-0
-
48. 匿名 2024/06/01(土) 12:23:39
若い頃は接客業も人間も大好きだったけど結婚して子供の小学校のママ友関係で世の中にはこんなに汚い性格や意地悪な人もいるんだとドロドロしたものを見てしまい
物凄く人間不振になり人間大嫌いになったわ
今は中年になり面倒で人と極力関わりたくないという感じになってしまったわ
+4
-0
-
49. 匿名 2024/06/01(土) 12:28:51
>>3
>>36
キチすぎる+1
-0
-
50. 匿名 2024/06/01(土) 12:36:39
>>1
接客好き!
飲食、ホテル、スポーツジム、楽器屋、ライブハウス、アパレル、フォトスタジオ、、色んなお店で働いたけど私は飲食が一番好きだな+7
-0
-
51. 匿名 2024/06/01(土) 12:38:23
>>25
同じく私もです
保育士、医療事務、飲食店のパートと人と関わる仕事ばかり選んでる
飽きないし、楽しい+6
-1
-
52. 匿名 2024/06/01(土) 12:41:38
>>1
今コンビニで働いて3年目
自分には天職だと思ってる
イヤなお客様もいるけど
基本的にいいお客様ばかりだよ
売場作り任されてて配置とか考えるの楽しいし
年配のお客様と少し世間話したりするのもすごく好き
(無理には話さないよ)
体が続く限りずっと続けていきたいと思う
+9
-1
-
53. 匿名 2024/06/01(土) 12:45:23
職場も仕事も好きだけどクレーム客より厄介なお局がいる!!!!+2
-0
-
54. 匿名 2024/06/01(土) 12:50:23
>>46
凄い!プロですね+5
-1
-
55. 匿名 2024/06/01(土) 12:50:32
>>49
煽ることしかできない幼稚なバカオスはキチだからゴミなんだよ。
タヒねばいいのにね。
+1
-0
-
56. 匿名 2024/06/01(土) 13:00:24
>>1
久々に恐る恐る接客やってみたけど
楽しい!!!って思ったのが自分でも意外だった+3
-1
-
57. 匿名 2024/06/01(土) 13:01:03
>>38
寄り添うと笑顔になってくれるよね+3
-1
-
58. 匿名 2024/06/01(土) 13:02:50
>>9
事務は私も向かなかった
座ってるのも向いてなかった
立って時々歩く仕事が一番楽+20
-1
-
59. 匿名 2024/06/01(土) 13:10:12
私はアパレル関係だけど、自分がおすすめした商品を喜んで買ってくれるとすごくやりがいがある。
ノルマもないし、接客ガツガツ系のお店じゃないから、質問してきたお客様にしか付いたりしないけど。
無理して買わなくていい、いっぱい悩んでいいってスタンスで接客してる。+7
-0
-
60. 匿名 2024/06/01(土) 13:12:51
>>1
私も好きです。
新卒から10年近く接客業をし、体力の衰えを感じて事務職に転職しました。
でも店員としてお客と関わるのが好きだから、老後のアルバイトではまた接客業がしたいです。
若い人に「今日も応援してるよ!」とか言ってるお弁当屋のおばあちゃんになりたい。+7
-0
-
61. 匿名 2024/06/01(土) 13:14:22
高校生の頃から
コンビニ、水商売、アパレル
で働いてきて
コンビニが1番楽しかった。
色黒ギャル時代のコンビニ店員の時に
ちびっこに懐かれバレンタインも貰った。
そこから5年後ぐらいに道端でお母さんに話しかけられて
私の事を覚えててくれてた。
アパレルが1番接客キツかったなー
理不尽なクレームが多くて。
+5
-0
-
62. 匿名 2024/06/01(土) 13:16:28
>>9
しかもお局が居る率高い。精神やられて接客に戻ったよ。
一室にずっと同じメンバーは辛すぎた…+20
-0
-
63. 匿名 2024/06/01(土) 13:27:47
>>2
人と関わるのは大の苦手で、ママ友0人だし、参観日も運動会も家族以外誰とも話さない。
飲食店の接客業(店側は店長と私1人)はめちゃくちゃ合ってる。
会話と行動パターンが決まってるし、一期一会でに愛想良く振る舞えばいいだけだから気楽で簡単。+8
-0
-
64. 匿名 2024/06/01(土) 13:35:08
年間休日日数が多い販売業があれば今すぐにでも転職したい
事務職やってるけど性格悪いお局多くて嫌になる+4
-0
-
65. 匿名 2024/06/01(土) 13:38:19
普通の販売はないけど、アパレルは人格的に問題のある人が多くない?
顔、服装センスがダサいお客さん見て笑ったり、悪態ついたりする店員さんを幾度となく見てきた。
+1
-3
-
66. 匿名 2024/06/01(土) 13:39:46
接客大好きです
例えば同僚と何となく嫌なことがあっても、お客様と関わることですごくリフレッシュ出来たりするし単に話すことが楽しいです。
今はケーキ屋なので、ケーキの味を説明したりお誕生日の方におめでとうございます、と言ったりそんなことも楽しいです。+5
-0
-
67. 匿名 2024/06/01(土) 13:41:11
>>47
いろーーんな人がいるからね。
前の客はすごくムカついたとしても、次のお客さんがめちゃくちゃ良い人でリセット、とか。
人の振り見て我が振り直せ…勉強にもなる+6
-0
-
68. 匿名 2024/06/01(土) 13:49:23
私も接客業好きで、子供が生まれてからは一度事務もしたけど、やっぱり接客業、デパート勤務に戻ってる、、
楽しいし時間があっと言う間に立つ。
+3
-0
-
69. 匿名 2024/06/01(土) 13:51:19
>>3
仕事にならんわ
営業でもあるまいし+0
-0
-
70. 匿名 2024/06/01(土) 14:20:58
実際にやってみて飲食店などの接客は好きだけど、販売は苦手だと気付いた+2
-0
-
71. 匿名 2024/06/01(土) 14:42:21
>>9
接客じゃ無いけど、外勤→内勤に異動したら、毎日同じデスクに同じ顔ぶれに、噂がすぐ耳に入る、お昼も周りに同じ会社の人がいる、スマホチェックできない等、私には向いてなかったです
今は内勤外勤が半々の仕事で丁度良いです!+10
-0
-
72. 匿名 2024/06/01(土) 15:10:53
楽しいよね。6年くらい事務やってたけど絶対に暇な時間ができてだるくなる。そもそも向いてないんだろうけど飽きてくる。非正規だけど安定しててボーナスもあって、いい所はそれだけ。
接客は変なお客さんのせいでイラつくこともあるしくだらないクレームも多いしで性格悪くなる気がするけど、いいお客さんも沢山いてそのお陰で嫌なこととか吹っ飛ぶ。暇な時間なんてないから時間経つのが早く感じるし楽だなーと思う。+5
-0
-
73. 匿名 2024/06/01(土) 15:13:16
さぁ仕事だ!と思うと切り替えてニコニコ出来るし、そうすると心は明るく穏やかになるし、接客業やってた時は性格良かった。
事務職になって10年近く。もともとのひねくれた性格に戻ってきた。+4
-0
-
74. 匿名 2024/06/01(土) 18:18:10
>>2
人と関わるの嫌いだから接客業してる…
接客以外の仕事もいろいろしてきたけど接客以外の職種は職場の人間関係に左右されがち
客はいらっしゃいませありがとうございましたの一瞬で終わるからいいけどオフィスでずっと同じ人と黙々過ごすの辛い+5
-0
-
75. 匿名 2024/06/01(土) 19:47:45
接客業…大変ですよね。
楽しめる人は根が明るい人好きな人なのかなと思います。
上司に絶対接客業続けたほうがいい、あなたの天職だから、絶対にと言われて来ましたが、気疲れすごいし、トラブルあると眠れないし、精神的疲労がすごくてこのままだと髪の毛全て抜け落ちそうなくらいストレスで髪の毛抜ける…
やめ時かも。+1
-0
-
76. 匿名 2024/06/01(土) 21:53:59
>>1
接客業がテーマのギャグマンガ。面白いよ。+2
-0
-
77. 匿名 2024/06/03(月) 00:59:34
航空会社でもともと接客以外の仕事がしたかったけど接客業務が多かった。
正直いってとても楽しかった。変な客とかにもいるけど、そういう話を
今日こんな人がいたと盛り上がってる時間も楽しかった。
控えめに言ってサイコーだったなあ・・・あらゆることが楽しかった。
やってるときは肉体的なしんどさが勝っててこんなのずっとやってられない
と思ったけど、ほんと楽しかったな毎日。先輩怖いとか悪口言いながらも
仲間にも恵まれてたし、先輩たちも怖いけどそんな変な人はいなかった。
事務系に転職したらもう、とにかく職場に変な奴がいてウンザリ。
肉体的には圧倒的に楽だからそういう意味ではもうあんな大変な仕事は
こんな楽な仕事があるのにバカらしくて出来ないと思うけど
やっぱり圧倒的に接客業は楽しいと思う!
+0
-0
-
78. 匿名 2024/06/03(月) 02:12:32
コンビニでバイトしようかと思うけどやる事多そうだしカスハラも多そうなので躊躇してしまう
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する