-
1. 匿名 2024/05/31(金) 10:13:08
2015年に初めて発表された際、韓国の2018年平昌冬季オリンピックから始まり、パリまでの4大会を対象としたトヨタの契約金は、約8億3500万ドル(約1312億5000万円)とされていた。
これはIOCが締結した史上最高額のスポンサー契約だと言われている。
しかし、共同通信が「情報筋の話」として伝えたところによると、トヨタはIOCのスポンサー資金の使い方に不満を持っていたという。情報筋によれば、その資金は「アスリートの支援やスポーツの振興に効果的に使われていない」という。+421
-0
-
2. 匿名 2024/05/31(金) 10:13:34
ナイストヨタ👍+765
-2
-
3. 匿名 2024/05/31(金) 10:14:07
>>1
✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨
そうだよ!
正しい+578
-0
-
4. 匿名 2024/05/31(金) 10:14:23
委員がジャブジャブ使ってるんだろうね+495
-0
-
5. 匿名 2024/05/31(金) 10:14:27
ボッタクリ男爵+235
-0
-
6. 匿名 2024/05/31(金) 10:14:47
好感度上がる+359
-1
-
7. 匿名 2024/05/31(金) 10:14:57
止めちゃえ、TOYOTA!+404
-1
-
8. 匿名 2024/05/31(金) 10:15:22
章男やるう〜!+278
-3
-
9. 匿名 2024/05/31(金) 10:15:26
他のスポンサーも続いてほしい!
+325
-0
-
10. 匿名 2024/05/31(金) 10:15:32
良い判断だ。+220
-1
-
11. 匿名 2024/05/31(金) 10:15:41
康男さすが+95
-3
-
12. 匿名 2024/05/31(金) 10:15:52
よくやった
商業五輪なんて破綻してしまえ+298
-1
-
13. 匿名 2024/05/31(金) 10:16:02
「情報筋の話」って筋肉かと思ったw+40
-0
-
14. 匿名 2024/05/31(金) 10:16:15
役員のポッケにナイナイされてるだけ
決断したTOYOTAを支持するわ+358
-1
-
15. 匿名 2024/05/31(金) 10:16:16
東京五輪であれだけ資金出しても、開催中にコロナ禍で世論に対して悪影響だとして、大々的に宣伝出来なかったのは滅茶苦茶不満だったと思う+239
-0
-
16. 匿名 2024/05/31(金) 10:16:40
東京大会のスポンサーとかめちゃくちゃやりたくなかっただろうね。
開催してるから金はかかってるのに、人が観にこないから費用対効果最悪。+211
-0
-
17. 匿名 2024/05/31(金) 10:17:19
うちの会社みたいな中規模程度の会社でも領収書一つとってもメッチャ厳格なのに、大きい規模のお金が動く組織ほど金銭管理とかザルだよなーと思う+126
-0
-
18. 匿名 2024/05/31(金) 10:17:54
こうやって国際オリンピック委員会は選手たちをますます潰していくのよね+125
-0
-
19. 匿名 2024/05/31(金) 10:18:08
トヨタってあんまり政府関係とも仲良くしてない感じで意地悪されることもあるけど、なにかを批判したりもしてこなかったよね。
こんな大きな相手にこんな否定的なこと言うってよっぽど酷かったてことか。
今までだったら、黙って降りてたと思う。+229
-3
-
20. 匿名 2024/05/31(金) 10:18:15
日本人の「東京五輪のことは思い出したくもない」感は異常
+169
-3
-
21. 匿名 2024/05/31(金) 10:19:15
>>1
トヨタって、こういう判断が本当に的確だよね。
こういうのも長年日本を代表する大企業であり続ける秘訣なのかも。+210
-0
-
22. 匿名 2024/05/31(金) 10:19:27
いいね+9
-0
-
23. 匿名 2024/05/31(金) 10:19:37
いいと思う
もう五輪に宣伝効果なんか無いっしょ+102
-1
-
24. 匿名 2024/05/31(金) 10:20:12
>>20
開会式閉会式で、大恥かいたからでは?
いかんせん、ショボ過ぎた+138
-0
-
25. 匿名 2024/05/31(金) 10:20:16
私はスポーツ自体は好きだからオリンピックも楽しみだけど、ことお金に関しては汚すぎて甚だ残念に思ってた。
この判断を支持する人、多いよね??+97
-0
-
26. 匿名 2024/05/31(金) 10:21:16
>>1
そりゃそうだ。スポンサーが出した金はバッハとかの財布に入ってる。+121
-0
-
27. 匿名 2024/05/31(金) 10:21:41
>>20
開会式は好きだったよ
ただ予算を考えたらクソではあるけど
でも捨てるための弁当をわざわざ作って捨てたのは絶対に許さない+5
-20
-
28. 匿名 2024/05/31(金) 10:21:47
正直、〇〇社って五輪のスポンサーだよね!応援しよう!!買おう!!!!とはならん
むしろどこがスポンサーやってるかも覚えてない
テレビで面白そうな試合あったら見るけど、試合内容に夢中でCMの印象も残らない+79
-0
-
29. 匿名 2024/05/31(金) 10:22:47
>>20
異常に感じる?
じゃあ私もその異常な一員だわ。
日本のエンタメや技術をまた世界に見せつけて再起するきっかけになったんじゃないかって思ってる。+3
-19
-
30. 匿名 2024/05/31(金) 10:23:12
これがニュースになって
めっちゃ宣伝効果あるしね+25
-0
-
31. 匿名 2024/05/31(金) 10:24:26
>>24
ほんとだよ
反日がやってんのかと思うくらいダサい
日本のイメージダウンよ+114
-0
-
32. 匿名 2024/05/31(金) 10:24:29
>>29
異常ってそういう意味じゃない
よこ+6
-1
-
33. 匿名 2024/05/31(金) 10:25:09
東京五輪の時は立候補時7340億円かかる見通しが実際は3兆6845億円かかったらしいけどそんな目茶苦茶なお金の扱いされてたらそりゃ不信感しかないよね+102
-0
-
34. 匿名 2024/05/31(金) 10:25:31
パナソニックも後に続け+56
-0
-
35. 匿名 2024/05/31(金) 10:26:08
世界的な企業が五輪のスポンサーを降りることで物申すってパターンはとてもいいことだと思う。
五輪組織って特別だからなかなか外部が介入できないし+56
-1
-
36. 匿名 2024/05/31(金) 10:26:57
TOYOTA賢いね。金額が膨大だし惰性でスポンサー続けるのアホらしいもんね。
そんなんならその分自分のところの社員に還元した方が会社の成長に繋がるだろうし!社員膨大だから一人あたり1000円とかかもしれないけど、私が社員の立場ならそうやって大切にしてくれるの嬉しいから仕事もっと頑張ろうってなる。+110
-1
-
37. 匿名 2024/05/31(金) 10:28:36
>>20
記憶に残ってるオリンピックはロンドンオリンピックの開会式だな〜+9
-0
-
38. 匿名 2024/05/31(金) 10:31:14
>>9
トヨタのおかげで言いやすくなったってことないかな?
内情告発までしなくても暴露くらい続くといいね。+99
-0
-
39. 匿名 2024/05/31(金) 10:32:13
電通と自民党の飲食代に消えてたんだよ+21
-1
-
40. 匿名 2024/05/31(金) 10:32:55
>>27
お弁当の話し知らないーなに?捨てたの?+11
-0
-
41. 匿名 2024/05/31(金) 10:32:57
>>1
お疲れ様トヨタ
good-by五輪
+49
-0
-
42. 匿名 2024/05/31(金) 10:34:00
>>34
パナソニックはもう無理だ
中国の言いなりだし+25
-1
-
43. 匿名 2024/05/31(金) 10:34:16
>>37
あれ以上のものを日本なら作れると思ってた私は馬鹿だ。+23
-0
-
44. 匿名 2024/05/31(金) 10:41:47
IOCも原点に戻れば良いのに。本当は選手の為のスポーツの大会なのに選手のパフォーマンスよりアメリカの為、お金儲けの為の大会になってるもんね。冬のオリンピックも欧米の為のルール変更じゃないか!って事も多いし。+29
-0
-
45. 匿名 2024/05/31(金) 10:41:59
もう二度と日本でオリンピックを開催しないでほしい
IOCの連中の横暴とグダグダを日本に持ち込まないでほしい
利権が絡む欧米だけでやってくれたらいいよ+89
-0
-
46. 匿名 2024/05/31(金) 10:43:14
オリンピックより地域の運動会の方が楽しい+7
-0
-
47. 匿名 2024/05/31(金) 10:43:34
>>20
日本の最大の売りであるアニメキャラクターがひとりも出ないなんて…+53
-1
-
48. 匿名 2024/05/31(金) 10:44:45
>>1
バッハッハ(笑)+2
-0
-
49. 匿名 2024/05/31(金) 10:45:38
>>14
世界のTOYOTAが撤退したのなら、他の企業も追随する気がする+63
-0
-
50. 匿名 2024/05/31(金) 10:46:54
>>29
ネタにマジレスみたいなやつ?+6
-3
-
51. 匿名 2024/05/31(金) 10:48:07
NICEあっきー!!+1
-0
-
52. 匿名 2024/05/31(金) 10:49:42
そしてパラリンピックのスポンサーとしては残りたいって言ってるのに、それは認められないと拒否するIOC。ごねて残って欲しいのだろうな。+39
-0
-
53. 匿名 2024/05/31(金) 10:52:13
>>1
オリンピックなんてするなよ平和の為にとか言いながら何で順位をつけるんだよ+5
-1
-
54. 匿名 2024/05/31(金) 10:55:09
寧ろ遅いと思う。前々から色々言われてたからね。
まあ、仕方ないのかな。
+0
-1
-
55. 匿名 2024/05/31(金) 10:55:50
五輪、汚職ばっかだったし負債残っただけだしね
やらなくていいよ、他に回して欲しい。+22
-0
-
56. 匿名 2024/05/31(金) 11:02:37
さすが。世界のトヨタ+12
-0
-
57. 匿名 2024/05/31(金) 11:05:19
>>28
もうTOYOTAはニューイヤー駅伝でスポーツ振興を果たしてるからそれでいいと思う
来年も勝つ未来しか見えない+25
-0
-
58. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:34
極端な話PTAみたいに上層部が美味しい思いしてそうだもんね。+2
-0
-
59. 匿名 2024/05/31(金) 11:09:32
>>1
五輪は根本的に勝戦国の白人の為のスポーツ祭典です。
なので黒人やアジア人の金メダルが増えるとルールを変えます。
日本も国技である柔道のルールを変えられた。
でもそれが嫌で五輪に不参加を表明し続けてる日本剣道連盟は日本最後の希望です。
+46
-1
-
60. 匿名 2024/05/31(金) 11:18:32
>>19
ガ猿はそう思っててもトヨタは去年も経産省から1,200億の補助金受けてて(経常利益は5兆円)それをそのまま中華メーカーに投資してるからね。
ガ猿とウヨ猿がマンセーしてるトヨタこそが反日で日本人の敵なんて皮肉過ぎて笑ってしまう。
+1
-8
-
62. 匿名 2024/05/31(金) 11:20:00
理由があって良かった
トヨタぐらい超メジャーなら宣伝する目的でもたいして効果ないし
ただ大企業ゆえに還元と資金提供のノブレス・オブリージュ的な奉仕を求められてるだけだろうし+4
-0
-
63. 匿名 2024/05/31(金) 11:20:16
>>9
すでにマクドナルドが降りてるよ
理由は違ったと思うけど+31
-0
-
64. 匿名 2024/05/31(金) 11:21:58
>>55
日本の民族性をアピールするだけのオリンピックになってしまったね+0
-3
-
65. 匿名 2024/05/31(金) 11:25:14
>>64
表面だけの繁栄で、国民には還元しないんだもん
成功するはずだった事で逆に悪い事になってる+2
-0
-
66. 匿名 2024/05/31(金) 11:27:53
オリンピックなんてやめてしまえ!!+8
-0
-
67. 匿名 2024/05/31(金) 11:28:55
>>66
高貴で歴史あるオリンピックを日本人が汚してしまった
やっぱり日本人は世界の汚物だよ+0
-11
-
68. 匿名 2024/05/31(金) 11:29:36
>>1
どんな情報が流れてきたんだろう
ついでに暴露して欲しい+2
-0
-
69. 匿名 2024/05/31(金) 11:30:18
トヨタがはっきり物申したのはこれが初めてじゃない
愛知県には行政とトヨタが出資した商業施設があるけど
赤字が三回め?だった時に、トヨタは財布ではない。って
拒否したよ。で、お金は出さなかった
豊田章男さん、かっこよっかた+29
-0
-
70. 匿名 2024/05/31(金) 11:33:52
トヨタ応援してます
今トヨタ車乗ってます
これから先もずっとトヨタです+14
-0
-
71. 匿名 2024/05/31(金) 11:39:23
>>4
高級スイート泊まってると報道あったよね+18
-0
-
72. 匿名 2024/05/31(金) 11:56:38
この頃の日本の出来事の中で久しぶりにスカッとするニュースだった!+21
-0
-
73. 匿名 2024/05/31(金) 11:57:23
>>71
大した仕事もしてないくせに人の金で何様のつもりなんだろう。+25
-0
-
74. 匿名 2024/05/31(金) 12:08:38
>>1
いいね!+3
-0
-
75. 匿名 2024/05/31(金) 12:12:17
>>67
判定不服で座り込みしてた国は?
アレはオリンピックじゃなかったかな+1
-0
-
76. 匿名 2024/05/31(金) 12:14:50
>>1
岸田さんも見習って+4
-0
-
77. 匿名 2024/05/31(金) 12:16:18
豊田章男さんではなく
社長の佐藤 恒治さん!+7
-0
-
78. 匿名 2024/05/31(金) 12:22:02
ポッケナイナイだもんね
さすがトヨタ+4
-0
-
79. 匿名 2024/05/31(金) 12:31:39
東京の前に任天堂も楽曲使用断ったしね。リオであんな大々的に協力してた任天堂がと感心したもの。+23
-0
-
80. 匿名 2024/05/31(金) 12:38:38
>>75
日本の巨悪醜悪さに比べたら可愛いもんだね
+0
-4
-
81. 匿名 2024/05/31(金) 12:39:05
オリンピックなんて本気でスポーツやってる選手には悪いけどなくなってしまえばいいと思う
なんかニュース番組のスポーツコーナーでアナウンサーが明るい声でオリンピック関連のニュース読み出すとすごく冷めた気持ちになる
もうそんな生活に直結しない事に税金投するような余裕日本にはないよね?+21
-1
-
82. 匿名 2024/05/31(金) 12:41:25
>>20
末代まで残る恥だよ+30
-0
-
83. 匿名 2024/05/31(金) 12:42:30
>>20
開会式と閉会式見て、あぁ日本終わったなって思ったよ+35
-0
-
84. 匿名 2024/05/31(金) 12:44:46
日本国民の為にばら撒いて!+0
-0
-
85. 匿名 2024/05/31(金) 12:45:19
>>52
パラの開会式、閉会式は本当に素晴らしかった。
デコトラ登場には度肝を抜かれたw
オリンピックになると利権が色々あり過ぎるからめちゃくちゃなことになるんだと改めて知ったよ。
リオの閉会式で見たあの素晴らしいパフォーマンスがなんであんな事になってしまったのか。+10
-0
-
86. 匿名 2024/05/31(金) 13:11:18
>>13
スポンサーやーーーめーーーーる!!!!+4
-0
-
87. 匿名 2024/05/31(金) 13:15:06
>>52
素晴らしいね
もうトヨタが大会作ってしまえばいいのに
24時間テレビとかよりよほど福祉活動できると思う+16
-0
-
88. 匿名 2024/05/31(金) 13:19:04
>>59
そう言えばスケボーのルールが変わって、前回金メダル(日本人選手)の苦手種目が増えたって言ってた
対応が間に合わず予選通過出来なかったんじゃなかったかな+11
-0
-
89. 匿名 2024/05/31(金) 13:39:50
IOCざまぁみろ
TOYOTAに嫌われたね
+14
-0
-
90. 匿名 2024/05/31(金) 14:30:42
白人の祭典だもん、もう参加しなくてよいよ+10
-0
-
91. 匿名 2024/05/31(金) 14:31:39
>>4
お土産代とかすごそう+8
-0
-
92. 匿名 2024/05/31(金) 14:35:02
最近は何のためのオリンピックか分からない感じだもんね
トヨタきっぱり判断してくれてありがとう+9
-0
-
93. 匿名 2024/05/31(金) 14:50:40
>>47
任天堂激おこで金輪際電通主催のイベントにはでないかも+31
-0
-
94. 匿名 2024/05/31(金) 14:55:51
やっぱり1流会社は違うね。
やってる事が正しい!さすがTOYOTA!+5
-0
-
95. 匿名 2024/05/31(金) 14:56:45
>>59
オリンピックに限らずモータースポーツでもそうじゃん!
白人(特に英仏)至上主義なんだよ、世界は!
剣道については知らんw+10
-0
-
96. 匿名 2024/05/31(金) 15:00:00
>>21
流されないで、スッパリスポンサーを降りるとこが清々しいよね。
やっぱりトヨタは賢い!!+8
-0
-
97. 匿名 2024/05/31(金) 15:16:28
万博には出展すらしていないTOYOTA+6
-0
-
98. 匿名 2024/05/31(金) 15:18:44
トヨタいいね+6
-0
-
99. 匿名 2024/05/31(金) 15:19:43
最近、IOCとWHOは不要と思ってる+8
-0
-
100. 匿名 2024/05/31(金) 15:45:55
>>1
彰男社長になってからTOYOTAはまた1歩先へ飛躍したよね。ほんの少しだけど株を買ってずっと昔から応援してるよ!TOYOTAは本当にすごい企業だとおもう+7
-1
-
101. 匿名 2024/05/31(金) 15:54:12
>>93
正しい判断+13
-0
-
102. 匿名 2024/05/31(金) 16:27:53
>>1
IOC幹部がボロ儲けなんでしょうね。ロシアや中国に忖度するしどうでもよくなってきた。最低のイベントだよ。+10
-0
-
103. 匿名 2024/05/31(金) 17:24:44
>>99
IOCとWHOに、国連も追加で
目に余る対応が増えた気がする
不要とまでは言わなくても、
自浄作用を働かせてもう少しなんとかして欲しいかも+3
-0
-
104. 匿名 2024/05/31(金) 19:00:56
>>11
康男って誰
章男じゃないの?+4
-0
-
105. 匿名 2024/05/31(金) 19:39:32
>>1
不正裏金軍団が誘致したせいでオリンピック自体がオワコン化したなあ+15
-0
-
106. 匿名 2024/05/31(金) 19:40:55
>>100
?今のトヨタの社長は豊田章男氏ではないぞ??+0
-0
-
107. 匿名 2024/05/31(金) 19:42:40
>>1
ちなみにトヨタはLGBT推進企業でもあるダイバーシティ&インクルージョン|トヨタの環境|新卒採用情報|トヨタ自動車株式会社www.toyota-recruit.comダイバーシティ&インクルージョン|トヨタの環境|全ての従業員が「より安定・充実し、より不安のない」人生を送れるよう、充実した福利厚生制度を設けています。
+1
-0
-
108. 匿名 2024/05/31(金) 20:22:24
>>1
ポッケないない出来ないなら札幌でオリンピックしないもん!ならないかなー。誰とは言わないけど「札幌手オリンピックする!」と鼻息が荒い議員さんいるもんね。+3
-0
-
109. 匿名 2024/05/31(金) 22:06:36
>>106
しってる!佐藤さん!+1
-0
-
110. 匿名 2024/05/31(金) 22:53:05
トヨタいいね!株買おうかな!ってなった人まあまあ居そう+4
-0
-
111. 匿名 2024/06/01(土) 11:58:35
>>81
無いよね。オリンピックに税金使いやがって、関係者にはウハウハだろって思うね。
もうオリンピックやめてほしいわ。+2
-0
-
112. 匿名 2024/06/01(土) 11:59:47
>>92
税金の使い放題の祭典だね!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本の情報筋によると、トヨタは今年のパリ・オリンピック後、国際オリンピック委員会(IOC)との大規模なスポンサー契約を終了する予定だ。