-
1. 匿名 2024/05/29(水) 20:20:59
■いるいる!挨拶しない人。コミュ障?
『子どもが通った幼稚園にもいたし、今の職場にもいる。こっちから挨拶しても返すことないし、向こうからなんて挨拶してきたことない。そんなんで、よく子育てできるなぁと呆れている。子どもも挨拶できないんだろうなって。可哀想に』
『私的には道路族が道路で遊ぶくせに挨拶もできないのが解せない。近所の人が通る道で遊ぶのに? ってなる』
『いるけどコミュ障なのかなって思って気にしないことにしている』
■挨拶しない人には私も挨拶するのをやめる!
■挨拶しない人でも、軽く会釈はする。人として
『隣の旦那がそう。子どもが絶対気づくくらい大きな声で挨拶しても聞こえてないふり。自分の子どもの前でよくそんなことができるなと思う。変に角を立てられないからその旦那がいるときは丁寧な挨拶はしないで、軽く小さく挨拶する程度にしている』
■挨拶しない人=関わりたくない人!?
『関わりたくない人は気づかないふりを決め込みます。アホらしいから』
子どもは防犯上のこともあるので挨拶を返されなくてもしょうがないかなと思いますが、
ご近所さんや保護者の人などに無視されたら、その後は挨拶はしないようにしますか?挨拶し続けますか?+112
-3
-
2. 匿名 2024/05/29(水) 20:21:32
私は無視されても挨拶する。+74
-75
-
3. 匿名 2024/05/29(水) 20:21:48
挨拶したい人もいればしたくない人もいるから
気にしない+34
-35
-
4. 匿名 2024/05/29(水) 20:21:49
お母さんたち、挨拶しない
もちろんそれで育てられた子供も+205
-2
-
5. 匿名 2024/05/29(水) 20:22:30
育ちが残念な人だなって思うだけ+221
-4
-
6. 匿名 2024/05/29(水) 20:22:52
+61
-2
-
7. 匿名 2024/05/29(水) 20:22:54
店員さんの「いらっしゃいませ~」と同じと思ってれば良いんじゃない?
マナー?として言わなきゃいけないけど、返事が来るとは限らない位に思っておく+114
-7
-
8. 匿名 2024/05/29(水) 20:23:08
英語で挨拶したらこたえてくれた+10
-4
-
9. 匿名 2024/05/29(水) 20:23:58
挨拶されたら返すよ
でも自分から挨拶はあまりしないコミュ障+83
-30
-
10. 匿名 2024/05/29(水) 20:24:01
私は前のマンションのお隣さんが挨拶しても無視されてた。私が引越しが決まってから挨拶する様になったから私の事よっぽど気に食わなかったんだと思う。+49
-3
-
11. 匿名 2024/05/29(水) 20:24:35
そんなゴミと関わる必要もないし言葉わからない虫かなんかだと思って以後挨拶しないな+128
-3
-
12. 匿名 2024/05/29(水) 20:24:36
>>2
私は無視する人には無視する
すっごい楽になった+247
-1
-
13. 匿名 2024/05/29(水) 20:24:47
幼稚園や保育園でもいるなー挨拶しない人+30
-2
-
14. 匿名 2024/05/29(水) 20:25:03
たまたま居合わせただけの人に挨拶するメリットがないと思うんだろね
年齢を経ると、人の優しさが分かるようになるんだけど、まだお若いんだと思う+95
-7
-
15. 匿名 2024/05/29(水) 20:25:04
私もとりあえずしてるだけだから、返事なくてもいい。相手選ばずみんなにしてるだけだから。+7
-2
-
16. 匿名 2024/05/29(水) 20:25:06
アラフォーだけど右耳よく聞こえないから帽子被ってたりして視界が狭くて人が見えてないと無視になっちゃってることもあるかもしれない。すまん。+11
-6
-
17. 匿名 2024/05/29(水) 20:25:08
マンションの廊下ですれ違った時に挨拶しても無視されるとやっぱりイラッとする+138
-1
-
18. 匿名 2024/05/29(水) 20:26:20
職場でやられたことがある
ムカついたからみんなの前で大声で名前を呼んで挨拶をした+41
-3
-
19. 匿名 2024/05/29(水) 20:26:39
お隣の奥さんから一度も挨拶返ってきたことないから挨拶嫌いなんだと思ってたら
うちの夫が挨拶した時は普通に返してた
夫に聞いたらいつも挨拶返ってくると言ってた
なんで私嫌われてるんだ?+161
-0
-
20. 匿名 2024/05/29(水) 20:26:43
私は挨拶するけど、されなくても気にしないよ
返事を期待してやるもんじゃないし+5
-8
-
21. 匿名 2024/05/29(水) 20:26:43
近所に私の挨拶には無視するくせに父や母の時にはにっこり挨拶するおばさん居てムカつく。+95
-0
-
22. 匿名 2024/05/29(水) 20:26:53
道路で遊ぶ子供らの騒音トラブルで文句言ったら挨拶しても無視されるようになった。一応会釈はするけど挨拶されるのも向こうは嫌だろうなと思って声は掛けない。
言われたら返す程度。
一生これ続けるのかな?とふと思っていつか引っ越しをしようと考えている‥お金ないけど+67
-0
-
23. 匿名 2024/05/29(水) 20:27:01
挨拶返してこないような人間には軽く会釈だけか、テンション低い「ちわー(棒)」くらいの挨拶しかしない。+26
-0
-
24. 匿名 2024/05/29(水) 20:27:34
無視されてもとりあえず言う、礼儀として+14
-0
-
25. 匿名 2024/05/29(水) 20:28:28
>>4
マンションの下の階の人が挨拶しても返さないお母さん
子供の方は挨拶してくれる+7
-5
-
26. 匿名 2024/05/29(水) 20:28:48
会釈+ニコッ、小声で「…ちわぁ…」こんな感じかも
内気で申し訳ない+5
-4
-
27. 匿名 2024/05/29(水) 20:29:04
うちが駐車しにくい位置に車を停めたり、うちの前でギャーギャー幼児だけで遊ばせてるお宅にはかろうじてスンとした会釈で済ませてる。+10
-0
-
28. 匿名 2024/05/29(水) 20:29:14
官舎でもたまにいる
官舎なんて夫たちが同じ職場だからわざわざ角たてなくてもいいのにね〜
まあその人が誰の奥さんかなんて分からないけど
わたしは挨拶する+42
-2
-
29. 匿名 2024/05/29(水) 20:29:39
道路族親子には挨拶しないわよ。+47
-0
-
30. 匿名 2024/05/29(水) 20:29:48
うちのおばあちゃんに話しかける時と同じように耳元で、大きな声で、ゆっくり、シンプルな表現で話しかけるようにしてる
+6
-0
-
31. 匿名 2024/05/29(水) 20:30:01
>>19
うちの近所の人もそうだよ
最初に私を見たときに上から下まで見て品定めしてるような感じだったのと旦那にはニコニコしてたからそう言う人なんだと思っていても気づかないふりして目も合わせないようにしてる。+102
-0
-
32. 匿名 2024/05/29(水) 20:30:27
どの人が隣の人とか近所の人とか全然わからない
覚えてないから誰かしらと家の近くで会えば挨拶はするけど、どこの人かよくわかってない+20
-0
-
33. 匿名 2024/05/29(水) 20:30:43
挨拶されればするけど挨拶ごときでごちゃごちゃ言ってる人嫌だわ。
隣近所の顔も知らないのが当然の地域に住んでるから感覚違うのかもだけどよくもまあそんなに他人に興味持てるなって感じ。+7
-21
-
34. 匿名 2024/05/29(水) 20:30:45
マンションだけど基本みんな感じいい、けど一人ジジイで頑なに挨拶しないのいる。
私だけじゃなく皆にしないから性格かな、奥さんはすっごく良い人で感じいいのになぜ配偶者があのジジなんだろと疑問。
あと職場にも同じタイプがいる、これもジジイ。
同じグループの人には渋々ながら挨拶してるけど、それ以外はガン無視(グループ外でも同じ課なのに)
どちらも定年退職後の年齢のジジイだけど見るからに偏屈そう、あんな年寄りにはなりたくないと反面教師。
無視されても同じ土俵に上がりたくないからコッチは挨拶してるけど。+13
-2
-
35. 匿名 2024/05/29(水) 20:30:45
礼儀がなってない残念な人だな〜と思う+35
-1
-
36. 匿名 2024/05/29(水) 20:31:00
あいさつしない人って自分の子供にどう教育してんだろ
あと職場で気になるんだけどエレベーター出る人が先ってわかってない大人多すぎ。+48
-2
-
37. 匿名 2024/05/29(水) 20:31:28
ご近所さんね、、挨拶しない人いるよ
無視とか愛想が悪いなどの次元じゃない親子
挨拶してはいけないオーラ全開だから挨拶しない
+30
-4
-
38. 匿名 2024/05/29(水) 20:31:36
うちのマンション
「こんにちは」って挨拶すると、斜め上を見てフン…ッてする男子大学生がいる
そいつだと認識したら挨拶しないんだけど、髪型変わってたりしてウッカリ挨拶してしまって毎回腹立ってるw+77
-1
-
39. 匿名 2024/05/29(水) 20:31:39
マンション内ではほぼ返してくれるけど、たまに声小さすぎたり、ワンテンポ遅くて声小さくて去り際で声聞こえにくい人とか、ぺこりだけの人もいるから、挨拶して返ってこなくても気にしないわ。すれ違いざまにするのもしょっちゅうだし。+8
-0
-
40. 匿名 2024/05/29(水) 20:32:23
近所の地元の名士挨拶しても無視よ
あからさますぎて笑えたわ+16
-0
-
41. 匿名 2024/05/29(水) 20:32:25
>>2
メンタル強
羨ましい+13
-3
-
42. 匿名 2024/05/29(水) 20:32:43
>>2
わたしもです
わたしはそんな失礼な人間ではありませんから
という意思表示+22
-2
-
43. 匿名 2024/05/29(水) 20:33:30
>>14
若くなくても全然いる
うちのアパート基本すれ違ったら皆挨拶か会釈してくれるけど、1人だけこっちの挨拶ガン無視してくるのは40代半ばくらいのおばさんだよ
+39
-1
-
44. 匿名 2024/05/29(水) 20:33:33
いるね。育ちが残念な人なんだと思って憐れむ。+29
-0
-
45. 匿名 2024/05/29(水) 20:33:44
>>1
いた!
同じマンション内とりあえず会ったらこんにちはっていう暗黙ルールがあるのに絶対挨拶返さない太々しい人いた!
子供の前でも挨拶返さないからびっくりした。
+10
-2
-
46. 匿名 2024/05/29(水) 20:34:11
うちのお隣さん挨拶してもいつも完全無視
聞こえてないとかありえないくらい大きな声で挨拶してるのに無視だからよほど挨拶したくないんだろうね+36
-0
-
47. 匿名 2024/05/29(水) 20:34:11
アパートに子ども連れの男がいて、挨拶しようと思って見たら頑なに視線をそらせてた。
奥さんも変わった感じの人だし、コミュ障なんだろうなと思うことにした。+15
-0
-
48. 匿名 2024/05/29(水) 20:34:29
難聴者です。ゴミ捨て程度だと補聴器していないので、ちょっと距離があったり後ろからだと気が付かないこともあるかも知れないなと反省。目が合った時は必ず会釈か挨拶するようにはしているよ+14
-0
-
49. 匿名 2024/05/29(水) 20:35:03
>>1
でも園とかですれ違いざまに挨拶される時、マスクしてたり声小さかったりして聞こえなかったり、こっちに挨拶してるのか自分の子供に声掛けてるのか分からなくて反応できないときある。私もうちの子がちょこまかしててそっちが気になって相手の挨拶に気付かないときもあるし💦それを無視と捉えられちゃってることもあるかも。+4
-1
-
50. 匿名 2024/05/29(水) 20:35:16
どこの地域にもいます!その子供に至っても公園で知らない子に○ねとかいったり素行も悪い+2
-0
-
51. 匿名 2024/05/29(水) 20:35:18
>>23
隣人がお子さんは挨拶してくれるんだけど、そのお母さんが無言だしこっち見向きもしなくて
挨拶を「チャース」に変えたらこっち向くようになった
無言で引いてるみたいだけど私は少し楽しい+46
-0
-
52. 匿名 2024/05/29(水) 20:35:50
同じマンション、同じ階の家庭。
お母さんだけは挨拶してくれるけど、小学生の子供二人には無視される。
赤ちゃんの頃から知ってるし、なんならうちの子と同じ小学校なのによ。
旦那さんも無視してくるから旦那さんには挨拶しなくなった+13
-0
-
53. 匿名 2024/05/29(水) 20:35:58
ラインも普通だし、2人で話しても普通なんだけど、すれ違う時だけめちゃくちゃ愛想悪くてあわよくば無視していこうとする。
あれ、なんなの?+2
-1
-
54. 匿名 2024/05/29(水) 20:37:34
前の家と横の家の奥さんは挨拶し返してくれないから、私もお辞儀しかしなくなった
前の家は奥さんと上の子がスルー、横の家は一家全員でスルーされる+9
-0
-
55. 匿名 2024/05/29(水) 20:37:40
子供の頃親から挨拶だけは躾として徹底されてて、近所の大人に自分から挨拶してたらある日隣に住んでた子持ちのおばちゃんから「挨拶しなくていい」と親にクレーム入った+8
-0
-
56. 匿名 2024/05/29(水) 20:38:22
幼稚園のママに挨拶しない人いたな
サッカー仲間にしか挨拶しない人
私が挨拶しても存在が目に入ってないって感じで振る舞って、◯◯さーん!こんにちはー!って他の人に挨拶してた
そんなんだから仲良くしたことはなかったけど、はたから見ていても、かなりキツイ性格の人だった
ナワバリ意識が強い人なんだろなって感じ+19
-0
-
57. 匿名 2024/05/29(水) 20:38:39
隣のお父さんがいつも挨拶無視だけど、無視されても一応挨拶だけはしてる
うちの子供が洗濯物干すお手伝いの時にちょうど会い挨拶
無視だったから聞こえないのかと思って3回挨拶したら、最後の1回は会釈で返したらしい
「聞こえてんじゃん」って言ってた+9
-0
-
58. 匿名 2024/05/29(水) 20:38:50
>>42
そうムキになるのも大人げない バカらしくない?
会うたびムキになって嫌な気持ちになりながら挨拶するより、完全に空気にした方が精神衛生的には良さそう+7
-7
-
59. 匿名 2024/05/29(水) 20:38:58
>>2
私も。この人には挨拶する、しない とか分けるのが面倒くさい。無意識で笑顔で挨拶。
会社にも人によって挨拶無視する人いるけど、逆に疲れそう+34
-1
-
60. 匿名 2024/05/29(水) 20:39:39
隣家の子供が挨拶しないんだけど、その子たちがもの凄い美少女なのよね
あれはあれであまり愛想よくしても変なやつに勘違いされちゃうから敢えてしないのかな…とも思った+6
-0
-
61. 匿名 2024/05/29(水) 20:39:52
>>2
私も無視する人でも挨拶はする
人が居るな~くらいにしかいつも気にしてないから人がいたら反射的に挨拶するってだけで挨拶する人しない人区別してない+13
-2
-
62. 匿名 2024/05/29(水) 20:40:36
同じ町内の子供会のお母さん。
グループラインではなぜか1人でよく喋ってるから
勝手に明るい人だと思ってたけど
実際会って挨拶するといつも無視される。
ママ友も同じ事思ってたらしく、私何かしたかな?って相談された。
一体どういうこと?+22
-0
-
63. 匿名 2024/05/29(水) 20:41:36
いるけど気にしない
挨拶をする人とそれを頑なに無視する人の構図で損することなんてないし
ないことないこと言われても困らない程度には会社の付き合いもご近所付き合いもしてるから無風+1
-0
-
64. 匿名 2024/05/29(水) 20:42:12
>>12
私も。
最初は大人として子供のお手本にならなきゃと、無視してくる人にもとりあえず挨拶していたけど、無視されるのって私にとってはまあまあメンタル削られていることにある日気付いて。
急に馬鹿らしくなって、気持ちよく挨拶し合える人だけに挨拶するようにして、散々無視してくる人は素通りすることにしたら、意外と気楽になった。+101
-1
-
65. 匿名 2024/05/29(水) 20:42:50
>>58
横
なんかすごい言い草だね
ムキになるとかじゃなくない?
無視するという選択肢が初めからない人、いちいちこの人無視しようって意識する方がめんどくさい人とか、色々あると思うんだけど+4
-4
-
66. 匿名 2024/05/29(水) 20:43:02
>>1
ひどい人だと無視どころか睨み付けてくる近所のママさんがいる。一度挨拶を明らかに無視されて以降は、そこまでされて、こちらが良い人ぶるのもめんどくさいからこちらから挨拶はしない。+21
-1
-
67. 匿名 2024/05/29(水) 20:43:04
>>4
意外と子供は挨拶してくれるよ。そういう家庭はお父さんが感じよく挨拶してくれる。母親はしない。
うちのマンションの人もそう+27
-1
-
68. 匿名 2024/05/29(水) 20:43:21
職場に挨拶しても、返さない人がいるんだか。
私も挨拶したくないけど、しなかったら同じレベルに下がると思って我慢して挨拶している。+0
-1
-
69. 匿名 2024/05/29(水) 20:45:12
>>59
沢山人いる会社でそれやる人いるけど毎朝何十人とかそれ以上会うのにこの人にはするしないをずっと意識してるの辛くないのかな?っていつも思う+4
-0
-
70. 匿名 2024/05/29(水) 20:46:08
最近こんなトピも挨拶をしないでくださいという指導girlschannel.net挨拶をしないでくださいという指導最近では小学校の子供たちに、「道ですれ違う人に挨拶をしないように。不審者が居るかもしれないので。」と指導している学校もあると聞きました。 私の近所の学生さんたちは、犬の散歩等ですれ違う時に学生さんたちから挨拶をして...
+0
-0
-
71. 匿名 2024/05/29(水) 20:46:12
>>2
無視されても挨拶し続けたら、ある日から無視されなくなった笑+4
-3
-
72. 匿名 2024/05/29(水) 20:46:30
挨拶しない人だと思われたくなくて、とりあえず目が合ったら…と思ってるけどタイミング合わなかったり気付かないふりされたらお互い様だよね
+4
-1
-
73. 匿名 2024/05/29(水) 20:46:36
一軒だけ子なしだから完全にアウェイで、自分からしない限りは挨拶されない事が多い
私は挨拶した方が気持ち良いからしてるけどね。完全無視が続いたらさすがにやめるけど
あと向こうが後向いてる時にわざわざ声かけたりはしないかな+1
-4
-
74. 匿名 2024/05/29(水) 20:47:35
恥ずかしがり屋さんかなと思うくらい。もしかしたら耳が良くなかったり色々事情があるのかもしれない。とりあえず私は挨拶は基本だと教えられて生きてきた人間なのでするけどね+3
-0
-
75. 匿名 2024/05/29(水) 20:47:37
>>1
いるよ
子供を保育園に迎えに行く時にたまにすれ違う人
「こんにちは〜」と挨拶しても、下向いてサササ〜と通り過ぎていく+2
-0
-
76. 匿名 2024/05/29(水) 20:47:53
挨拶しない奴は殴ればいい
自分の子供は殴るのに他人は殴らないのは卑怯+0
-1
-
77. 匿名 2024/05/29(水) 20:48:23
職場の女性(3人)で、すれ違う時や近くに居る時にじーっと見てくる人がいるけど、その3人はジロジロ見てくるだけで挨拶してくる事はない。
私から挨拶すれば返す程度。
けど、他の人には自ら進んで挨拶してるの。
挨拶したくないならそれでいいけど、ジロジロ見てくるのが気持ち悪い。
+8
-0
-
78. 匿名 2024/05/29(水) 20:48:58
>>23
私も色々試して楽しんでる。うぃーっす!とかこんちくわー!とか。いつか反応してくれたらいいな♡+2
-0
-
79. 匿名 2024/05/29(水) 20:49:25
>>61
私も小鳥さんおはよう位の感覚で言ってる。小鳥からは返事こないもんだし
ただ目が合えば〜くらい。微妙な距離だととりあえず会釈くらい+2
-1
-
80. 匿名 2024/05/29(水) 20:50:00
目の前に行って錦鯉みたいにしてみようか+5
-0
-
81. 匿名 2024/05/29(水) 20:50:29
>>58
ムキになっているのではなく
近所に住んでいるのだからそれが当たり前だからです
それができない人とは一緒のレベルになりたくないだけです
+5
-4
-
82. 匿名 2024/05/29(水) 20:50:47
近所のパパさんでいる。
近距離で挨拶しても聞こえないというか一切こちらを見ようともしず存在さえもシカトされるからなんだか不気味でもう挨拶してない。気持ち悪いわ。+18
-1
-
83. 匿名 2024/05/29(水) 20:51:03
>>58
大人気ないのは
あいさつという簡単なこともできない人たち+7
-4
-
84. 匿名 2024/05/29(水) 20:51:03
お互い子連れ、エントランスですれ違って挨拶しても無視されてびっくりした。
2度目だったのでそういう感じだぁって思わず声に出して言ってしまったw 後悔はしていない。それから遭遇しても挨拶してない+11
-1
-
85. 匿名 2024/05/29(水) 20:53:50
今まさに
電車の箱の4人席、満席
足組み、カバン横に置いてるおばさん
いろいろ心配になる
大丈夫?+1
-0
-
86. 匿名 2024/05/29(水) 20:54:15
近所どころか隣室の父親
子供さんが障害があって学校帰りとかに行方不明になっちゃうから探すのを
ご近所さんとで手伝うんだけど次の日会っても一回も礼も言われた事が無い
別な日にでも挨拶しても無視
他の人によると男性にはしぶしぶするらしい
+11
-0
-
87. 匿名 2024/05/29(水) 20:54:43
>>19
あらご近所かしら
いるわよ、旦那には挨拶するけど妻にはしない人
とにかく不思議な人
うちだけじゃなくて、周囲のお宅もそうみたい
女が嫌いなのかね+74
-0
-
88. 匿名 2024/05/29(水) 20:54:50
>>4
うちの近所の人は日傘で顔を隠して気づかないフリして素通りするけど、そこの子供は思いっきり“こんにちは〜”って元気に挨拶してくれる+14
-0
-
89. 匿名 2024/05/29(水) 20:55:44
>>2
挨拶しない方が気持ち悪いし、
マンションの人とか、誰が無視する人とか覚えてないしw+3
-1
-
90. 匿名 2024/05/29(水) 20:56:24
前の家の方引っ越しの挨拶来なくて。まだコロナ禍だったし色んな考えの方もいるのかなぁ。って思ってたんだけどそれから何回かバッタリ玄関前で会ってもスルー。ある時は夫婦揃って車の裏に隠れたり(笑)ああ、やっぱそんな奴らなんだ。と思った。子供多分同級生だから小中と一緒なのに。嫌だなあ+4
-0
-
91. 匿名 2024/05/29(水) 20:56:32
>>16
そういうパターンもあるから挨拶返ってきたらラッキーくらいに思ってる
見た目で分からない疾患がある人を優先席から立たせようとする善意の強要みたいで嫌だから+1
-0
-
92. 匿名 2024/05/29(水) 20:57:23
>>17
イライラするよね。
ほんのちょっと頭下げるだけ、とかも多いけど、
声出して挨拶されたら声出せよ。+36
-1
-
93. 匿名 2024/05/29(水) 20:58:07
>>12
私も。
3回は挨拶してみて全無視だった人にはもうこっちから挨拶するのやめた
同じマンションに何人かいる+52
-0
-
94. 匿名 2024/05/29(水) 20:58:31
>>17
狭い廊下ですれ違いながら、挨拶してる人無視するのってストレスにならないのかな?+23
-0
-
95. 匿名 2024/05/29(水) 20:59:12
>>16
自分からは挨拶しないの?+5
-0
-
96. 匿名 2024/05/29(水) 20:59:14
>>87
ママ友なんてくだらないって人じゃない?
自分が一番1番女の悪いところ丸出しなのにね+11
-0
-
97. 匿名 2024/05/29(水) 21:01:37
>>5
本当育ちだなって思う。挨拶できない+道路族+路駐族+ゴミ捨てルール無視だったりして育ち悪い人はいろいろできない人なんだよねー+29
-0
-
98. 匿名 2024/05/29(水) 21:02:22
いた。
こんにちはって言うと あっ って言うんだけど、多分それで挨拶してるつもりらしい。
してないからね?+3
-0
-
99. 匿名 2024/05/29(水) 21:03:01
>>29
私も絶対しない!目も合わせない!毎日ストレス与えられてる相手にわざわざする程、心広くありません(--)+14
-0
-
100. 匿名 2024/05/29(水) 21:03:07
>>1
これは今の若い世代は仕方ない。昔は知らない人にも挨拶しようって教育だったけど今は不審者がいるから知らない人には挨拶するなって教育で育ってるから挨拶ナレしてないんだよ+3
-1
-
101. 匿名 2024/05/29(水) 21:04:23
>>86
そこまでコミュ障で結婚もできてるって謎だなぁ+8
-0
-
102. 匿名 2024/05/29(水) 21:04:28
道路族一家揃ってスマイル全開で挨拶して来たからドスルーしてやったわ
今後も断固スルー
なんと言われようが構わないからスルーする+12
-5
-
103. 匿名 2024/05/29(水) 21:04:49
いない。みんな挨拶する。+0
-0
-
104. 匿名 2024/05/29(水) 21:05:12
最近も挨拶したのに相手が挨拶返さないと憤慨してる人が居たので、「面識が浅い人なら会釈で良いと思います」とアドバイスしたら、相手が会釈なら返す様に変わりました。会釈のみを新マナーにしませんか?。+2
-2
-
105. 匿名 2024/05/29(水) 21:05:35
>>12
無視する人に無視したらなんか知らないけどえ??みたいな感じでガン見してきたから意味わかんなかったわ。視界に入れないようにして完全に無視することにした。+56
-0
-
106. 匿名 2024/05/29(水) 21:08:13
子持ちだけど、同じ子持ちで明らかにする場面で挨拶しないのは体感で3人に1人くらい。
そのうち、こっちがしても無視とかあっって顔するだけなのは5人に1人って感じ。+3
-0
-
107. 匿名 2024/05/29(水) 21:08:50
パパさんたちほっんとに挨拶無視する人多い
働いてるだろうに社会性どうなってんだ???+18
-0
-
108. 匿名 2024/05/29(水) 21:10:20
>>107
ほんと、それが不思議
取引先行ったら、絶対最敬礼してるよねw+14
-0
-
109. 匿名 2024/05/29(水) 21:10:48
>>4
同じマンション、子供達も同じ登校班なのに親は挨拶しない人いる
こっちが挨拶してもチラッとみるだけ
子供同士は普通に挨拶してるけどね、何なんだろ+22
-1
-
110. 匿名 2024/05/29(水) 21:10:53
>『私的には道路族が道路で遊ぶくせに挨拶もできないのが解せない。近所の人が通る道で遊ぶのに? ってなる』
道路族って挨拶しないよなあ
+9
-0
-
111. 匿名 2024/05/29(水) 21:11:03
他人なのになんで近所だからって挨拶しなきゃいけないのかわからない
何かあった時に頼るでもないし、なんなんだろ+4
-10
-
112. 匿名 2024/05/29(水) 21:11:43
>>70
これは仕方ない気がする。
子供からしたら知らないおじさんおばさんなんて怖いしさ。実際に事件もあるし。+2
-1
-
113. 匿名 2024/05/29(水) 21:11:46
>>41
むしろ嫌がらせだと思うけど+0
-0
-
114. 匿名 2024/05/29(水) 21:11:47
>>2
私もそれやったら難聴の人で申し訳ない気持ちになった+3
-0
-
115. 匿名 2024/05/29(水) 21:12:00
>>102
京都だったら笑顔で「ほんまに元気なお子さんですねぇ」って言うだけでいいのに不便だね+3
-0
-
116. 匿名 2024/05/29(水) 21:12:04
挨拶はする
無視する人はこの人に挨拶されたら無視し続けなければならない、というストレスを植え付けさせる
って某SNSで見た+4
-0
-
117. 匿名 2024/05/29(水) 21:14:26
>>4
挨拶されても挨拶しないで無視する人って性格に問題ある人多いから、子どもはもれなく意地悪な子ばっかりだよ。+37
-0
-
118. 匿名 2024/05/29(水) 21:15:28
4世帯が敷地内に2棟あるタイプのアパートに住んでるけど、他の住人にあまり会う事は無いけど会えば挨拶し合う感じなのに、隣りの棟の一人の奥さんだけにめちゃくちゃ嫌われてる
はじめは挨拶してたけど、最初から無視されてたからそのうちしなくなった(旦那さんは辛うじて挨拶してくれる)
無視するだけなら別に構わないんだけど、毎回人の事上から下まで睨みつけながらジロジロ見てくるし、この前は雪の日に駐車場の雪掻きしていたら、目の前がその人の部屋なんだけど、いきなり凄い勢いで窓開けてきて思いっきり睨まれた
因みに迷惑な時間帯でもなく普通に平日の昼間
自分なりに嫌われてる理由は、そこは旦那が元々前の嫁と住んでいた部屋で、不倫では全く無いし、離婚してから3年後くらいに私が住み始めてるんだけど、思い当たる節は印象が良くないからなのか?と思っているけど、他にはトラブルや迷惑かけた事もない
何故か旦那には挨拶するらしいから謎
+6
-1
-
119. 匿名 2024/05/29(水) 21:17:18
>>107
パパさんて事は奥さんと子供は知り合いなんだよね
なんかナチュラルに子供とお母さんはセットで、自分はただの付き添いって感覚でいそう。
友達の友達に挨拶する必要ない的な+8
-0
-
120. 匿名 2024/05/29(水) 21:18:42
>>94
こんにちわ、おはようござますって言葉口から出すのそんなに困難なんかな?
別に笑顔じゃなくても目合わせなくてもいいからそれぐらい言えよって思う。
挨拶返さない事で自分の方が上の人間って勘違いしてるのかな?そうだとしたら救いようのないアホだわ。+20
-2
-
121. 匿名 2024/05/29(水) 21:19:36
マンション内にいかにも俺はバブルを生きてきたんだぞおじさんがいるんだけど、挨拶してもしてくれない。でもまぁ一応するじゃん、毎回。そしたらある日、4才の息子が大きな声でもう一度挨拶してさ。やっぱりそれも無視。そしたら「あの人耳が悪いのかな、それとも、あいさつできないのかな?」「おじさんなのに、だめだね」ってでかい声で言ってて怖いからやめーと、よく言った!の半分ずつの気持ちになった。+17
-0
-
122. 匿名 2024/05/29(水) 21:20:31
>>4
うちなんか、結婚して住み出したマンションでやたらなついて来る子供いたけど親は無視。
親に何か言われたのか子供も私を避けだした。+4
-0
-
123. 匿名 2024/05/29(水) 21:20:44
私コミュ障だけど、挨拶は絶対する
気持ち悪いと思われてるかもしれないけど、笑顔で「おはようございます」ってちゃんと挨拶する+8
-0
-
124. 匿名 2024/05/29(水) 21:20:56
うちの隣も夫婦揃って挨拶しない。しかも暗い。
もれなく子供達も成人してるのに挨拶しなくて雰囲気も暗い。
そりゃあの親に育てられればそうなるかと妙に納得した。
+4
-2
-
125. 匿名 2024/05/29(水) 21:22:58
>>109
その人が近くのスーパーの立体駐車場で輩っぽい男二人に絡まれてるのを見た時に目が合って助けて!って言われたけどガン無視したわ。+7
-0
-
126. 匿名 2024/05/29(水) 21:23:06
>>12
そんな人は絶対大人の対応の意味なんてわからない わからないから無視してくるし、自分が!自分から!無視してると思ってるからアホらしいしそんな人こっちからももうしない 普通の人に普通の対応をすればいい+2
-1
-
127. 匿名 2024/05/29(水) 21:23:42
>>118
おそらく想像してる理由がそうなのかもしれない。
たぶんその人、他の人には自分から声出して挨拶してるでしょう?
でもまあ気にしないのがいいですよ。
絶対に何か闇を持ってますから。何か他の家庭に比べてその人の中で劣等感があるんです。
その八つ当たりみたいなもんにされてるだけですよ。
あなたが彼女の闇を受け取る必要はないんです。
だから、気にしないで大丈夫です。+4
-0
-
128. 匿名 2024/05/29(水) 21:25:25
近所の奥さん、うちの旦那とまーよく喋る。私とは挨拶だけでササッと家の中へ入っていく。旦那とはベラベラベラベラ……しかも、うちだけでなく隣の旦那さんとも良く喋ってる。男好きなんだなーって思う。+9
-0
-
129. 匿名 2024/05/29(水) 21:26:13
>>101
奥さんは凄い気遣いの出来る人
子供さんも優しい子でキチンと挨拶してくれる
この2人だからサポートしようっていう感じに皆なってる
ホント挨拶一つで人の気持ちも変わると思うんだけどなあ+4
-0
-
130. 匿名 2024/05/29(水) 21:26:55
挨拶しないなら挨拶しなくてよくね?
このひとはこっちと関わりあいになりたくないんだなって思うけど、
そうじゃない人居るよね。
無理やりでも挨拶させようと、出入り監視して、出かけるときに
わざわざ出てくるやつとかさ。
そういう人って屈服させたいのかね。
+4
-0
-
131. 匿名 2024/05/29(水) 21:27:15
隣の家族は15年間挨拶しても返さない。
今年の春決定的におかしいと確信する出来事があったのでもう挨拶しません。
ご近所さん達も変な家族と認識しているそうなので安心しました。+1
-1
-
132. 匿名 2024/05/29(水) 21:28:11
>>12
私もそれだが、イオンで無視しながら近づいてこられた+0
-0
-
133. 匿名 2024/05/29(水) 21:28:38
私が挨拶して無視するのは100歩譲って許せるけど、近所の小さな子供たちが元気に「おはようございます」って挨拶しているのに無視をし続ける人は人間性を疑う+9
-0
-
134. 匿名 2024/05/29(水) 21:30:01
>>1
うちのマンション本当に多いよ。
声かけても気づかないとかじゃなくて、近距離すれ違う時に挨拶してもスルー。もしく頷くだけ。
こないだはゴミ捨てで両手塞がってる時に、裏口の共用ドア開けて入ってきたから、私はこちら側で待ってて「こんにちは」って声かけたら無視されておまけにドアも目の前で閉められた。
挨拶無視は慣れっこだけど、ドアにはびっくりした。
中年のご夫婦。
うちは、しつけというか同じマンションの中だから知らなくても敷地内は挨拶するよう言ってて、子供も挨拶するんだけどね、子供の挨拶すら無視する大人がいるよ。子供が教えてくれる。+16
-1
-
135. 匿名 2024/05/29(水) 21:30:59
>>111
こういう人が母親だと子ども大変そう…
挨拶したくないならしなくてもいいんじゃない?相手もそっちの方が貴女と関わらずに都合いいだろうよ+13
-1
-
136. 匿名 2024/05/29(水) 21:31:41
>>110
本当そうなんだよね。やっぱりいろいろずれてると言うか考えが至らない人なんだなと思う。+3
-0
-
137. 匿名 2024/05/29(水) 21:32:44
>>19そんなあからさまな大人がいるんだね。なんか気持ち悪い奥さんだね。
+37
-0
-
138. 匿名 2024/05/29(水) 21:35:07
>>19
いるいるうちの近所にも!
胸糞悪い、玄関でタバコ吸うなボケが。+34
-0
-
139. 匿名 2024/05/29(水) 21:35:51
道路族が逆に挨拶してくるんだけど無視してる+2
-1
-
140. 匿名 2024/05/29(水) 21:38:38
職場で会社違うけど毎回無視の人がいるから今日思い切って言うの止めました。廊下で、わざとらしく背中向けました。+3
-2
-
141. 匿名 2024/05/29(水) 21:40:04
>>12
挨拶しないなんてって言われるけど
こちらから挨拶すると勝手に親友認定してくるスピーカー粘着オババが前の職場にいてねw
私が仕事しないスピーカーオババに注意しても逆ギレするし、こちらは本当に叱ったら不貞腐れてきたよ
だけどこちらが挨拶したらもう許されたと勘違いしたのか、しつこくされた
その人は特別変な人だったから稀なケースなんでしょうけど
だからそれ以降は挨拶ですら警戒してる
変な人には挨拶しません+2
-12
-
142. 匿名 2024/05/29(水) 21:40:09
挨拶無視されるの腹たってたけど
前ガルちゃんで挨拶無視する奴はデブスってコメ見て少しモヤモヤが浄化された+7
-0
-
143. 匿名 2024/05/29(水) 21:42:50
>>111
マイナスついているけど私は同意
軽く挨拶はしてもいいだろうけど、それだけで何かを搾取してくる人の多いこと
私が住んでいる地域が高齢者が多い地方だからかもしれないが、やたら助け合いや情を訴えてくる人にマトモな人はあまりいないんだよ
綺麗事を信じると痛い目を見る
+4
-7
-
144. 匿名 2024/05/29(水) 21:42:52
いるわーー
遡ると中学生の時も先輩とすれ違ったら挨拶しないといけなかったんだけど(全く関わりのない知らない先輩でもしなきゃいけなかった)わざと返さない先輩もいたわ。
でもそれで鍛えられたからか分からないけど
シカトされてもめげず挨拶してるわ。
最近うちの子供だけには挨拶返してくれるようになった笑+2
-0
-
145. 匿名 2024/05/29(水) 21:44:14
>>22
うちは路駐注意したら開き直られたから、絶対こっちからは挨拶しないようにしてる
そしたら他の家と結託してうちの悪口言ってる…
わたしも引っ越したい
宝くじ当たらないかな+16
-0
-
146. 匿名 2024/05/29(水) 21:44:49
>>1
普段道で会っても挨拶できない人に、車ですれ違うとき避けて道を譲ってあげた時も会釈もせず、無視だった。あーもう完全に挨拶しない人かと確信した。
子供さんも、もちろん無視だよ。そりゃ母が無視する方針だから仕方ない。+4
-0
-
147. 匿名 2024/05/29(水) 21:45:34
隣がDQN一家
引っ越してきた時も挨拶すらなかった
こんなに常識なくて今までどうやって生きてきたんだろ+3
-0
-
148. 匿名 2024/05/29(水) 21:47:43
近所の30代夫婦と中学生女の子と小学生男の子の家族。
父親も子供達もすれ違いに挨拶すると睨んでくる。飼ってる外犬はずっと吠えてる。
普段からヘルメットを被らずバイクに乗って爆速したり夜遅くまでガレージで煌々と灯りを付けて車いじりしてる。ご近所さんもおかしい家族だと言ってたから気にしない事にした。+2
-0
-
149. 匿名 2024/05/29(水) 21:47:47
>>66
それはあなたが何かしたんじゃないの??+1
-2
-
150. 匿名 2024/05/29(水) 21:49:56
>>97
まさに隣が全部当てはまってるww+4
-0
-
151. 匿名 2024/05/29(水) 21:50:28
>>101
コミュ障既婚者多いよ
近所にも同じ幼稚園とかにも一定数いる+2
-3
-
152. 匿名 2024/05/29(水) 21:51:02
>>102
私もガン無視してる。
挨拶返したらそいつらがしてることを許したって思われそうで。+3
-0
-
153. 匿名 2024/05/29(水) 21:51:13
>>1
子供が今高校生で幼稚園から同じママさんいるけど、今でこそ、凄い美人で性格も良くて役員もしてて部活の役員も引き受けてて本当に素晴らしいママさんと周りからの評価も高いんだけど、幼稚園のお迎えのとき挨拶毎日返さなかったの覚えてるから、それ思い出すと何かモヤモヤしてる。
私だって知らない人たちに笑顔で「おはようございまーす」「こんにちはー」ってやるの毎日相当勇気いったんだけどな…。+6
-2
-
154. 匿名 2024/05/29(水) 21:52:12
>>22
警察何度も呼ぶくらい、マジで手が出る5秒前までなったけどわりと平気に平和に暮らしてる。
無視どころか、車が帰って来ても私がいたら車内から出ても来ないよん+18
-0
-
155. 匿名 2024/05/29(水) 22:00:42
>>38
なにそいつただのクソだね。絶対モテないよ。彼女いたことないだろうね。+17
-0
-
156. 匿名 2024/05/29(水) 22:01:34
ご近所さんが絶対自分から挨拶しないマン。毎回毎回私からする。私がしたら返してくるけどさ、そこにいたのはお前が先なんだから、その前から絶対気付いていただろ!って思う。自分から挨拶したら負けとか思ってるのかな。+2
-0
-
157. 匿名 2024/05/29(水) 22:05:47
>>143
こういう人が挨拶しても無視する人なのかな
他人とかかわると痛い目を見るから挨拶しないって信念なのね+5
-0
-
158. 匿名 2024/05/29(水) 22:10:41
ここでも、なんだかんだ理由つけて絶対自分から挨拶しないって人結構いるんだね。そのコメントにプラスもついてるし。
自分から挨拶しないって人としてどうなんだろ。それが子持ちの親の立場だったらなおさら。+1
-1
-
159. 匿名 2024/05/29(水) 22:17:36
>>145
うちも路駐されてるよ〜なんか一般常識に対して注意してるだけなのにこっちが細かいこと言って変人扱いされるよね?笑
置くとこないならパーキング入れるか月極借りればいいのにね。そんな簡単なことも出来ないなら車乗るなって言いたいよね。
まぁ関係が良くなるのがいいんだろうけど…引っ越しを目標にお互い頑張ろうね!+14
-0
-
160. 匿名 2024/05/29(水) 22:21:29
>>129
似たものがくっ付くパターン+0
-0
-
161. 匿名 2024/05/29(水) 22:24:41
>>154
強くて羨ましい!私もそんなの平気に暮らしたい
うちはヘタレなので…こないだ同じタイミングで帰って来て相手が出てから家に入ろうと思ったら相手もなかなか車から出てこなくて我慢比べみたいになって結局根負けして私が先に車から降りたよ(笑)+4
-0
-
162. 匿名 2024/05/29(水) 22:27:01
>>130
その手の人は挨拶しない人より面倒なタイプ。+1
-0
-
163. 匿名 2024/05/29(水) 22:35:40
>>161
がんばった!
相手にダメージあるはず✌+7
-0
-
164. 匿名 2024/05/29(水) 22:45:48
>>134
うちのマンションも
挨拶無視高齢者多い
家賃それなりに高いけど
関係ないんだね
+1
-0
-
165. 匿名 2024/05/29(水) 22:48:17
近所の同年代の夫婦
最初はこちらから挨拶してたけどガン無視
子供できたからか挨拶してきたけど、今度はこちらが無視してる
なんで?みたいな顔してたけど本当にバカなんだなって関わりたくないと思ってる
地味な人って大人になると変に強気な人いない?
なんでなんだろ?
元気で派手だったりオシャレな人の方がまともな人多い+16
-0
-
166. 匿名 2024/05/29(水) 22:53:42
車で私が帰宅した時にお隣さんは庭にいたのに、私が車を降りる頃には庭からササッと消え失せるお隣さんならいる
毎回のごとく逃げるのってかなり感じ悪い+4
-3
-
167. 匿名 2024/05/29(水) 23:04:38
>>12
幼稚園の時、無視‥とまではいかないけど、ママ友
さんと会話に夢中の保護者さんは挨拶しても私は
「あー、」(いたの?)ぐらいの扱いだった。
だんだんわかってきて、親しい認定しているママ友さんはうれしい!大歓迎!って感じだけど、バス停や子供のクラスが一緒程度の知り合い以下ぐらいの保護者にはそんな感じの人が多かった。なので、
コメツキバッタみたいにヘコヘコ挨拶するのがバカらしくなったのでこちらから挨拶する事は無くなりました。コミュ障陰キャなりに頑張ってはいたん
ですけどね‥+11
-0
-
168. 匿名 2024/05/29(水) 23:12:29
>>163
姉さん!!笑
ありがとう(´ノω;`)
毎日頑張る!+4
-0
-
169. 匿名 2024/05/29(水) 23:25:14
>>1
なんでそんなことをウジウジ悩むの?挨拶しない人はそのままにしておけばいいんだよ。あなたがこだわってあの人はーあの人はーってウザいんだよ。スルーできないあなたも幼稚だってこと気づきなよ。+1
-5
-
170. 匿名 2024/05/29(水) 23:27:21
>>166
あなた中心に世の中回ってないから。隣の人を意識しすぎでいつも目で追いかけまわしてるの気持ち悪い。+4
-4
-
171. 匿名 2024/05/29(水) 23:32:30
>>134
自分の子をしつければ良いだけでしょ?なぜいちいち相手を探ってジャッジするの?心が不安定になるから?世の中いろんな人がいて当たり前だし挨拶しないからおかしな人なわけでもない。挨拶に振り回されて価値観ガチガチで面倒くさい人になってるよ?+2
-8
-
172. 匿名 2024/05/29(水) 23:48:09
います。 奥さんはしてくれるけど、ご主人と子ども達は、ウンでもなければスンでもない感じで、子ども達がとてつもなく感じ悪くて本当に頭くるし、気分悪い…+3
-0
-
173. 匿名 2024/05/29(水) 23:50:33
>>164
耳が遠い可能性も…+3
-1
-
174. 匿名 2024/05/29(水) 23:54:35
>>2
凄い強いね 私は数ヶ月前に同じマンションに越してきた2人の子持ちの人にすれ違う時に何度か挨拶したけれど無視されたから今はスルーしているよ
見えていても見えていない事にしている勿論そこの子供達も見えない事にしているから他の家の子供達のように駐車場とかで危ないよとか言わない だって無視するって一切気にもしなくて良いですよって事でしょ+5
-1
-
175. 匿名 2024/05/29(水) 23:59:56
>>158
自分からはしないってことは、されたら返すんだよね
だったら、気づいたら自分からすればいいのに
能動的に行動するのが嫌なのかな
人生受け身が楽だよって身をもって教えている感じなのかな+0
-1
-
176. 匿名 2024/05/30(木) 00:02:43
>>52
まったく一緒です! なんなんでしょうね!+3
-0
-
177. 匿名 2024/05/30(木) 00:07:44
>>26
反応してくれるだけで、嬉しいです。+2
-0
-
178. 匿名 2024/05/30(木) 00:36:41
いるいる。
学校で何度か挨拶したけどあからさまに嫌な顔されて無視されたからもうしない。他の人にはするから私にだけ。どういう感情なのか、、子どもの同士が多少関わりあるのが悩ましい。早く卒業したい。+2
-0
-
179. 匿名 2024/05/30(木) 01:03:36
>>7
それくらいの心持ちの方が相手に期待しないし楽だよね。私もそう思おう+2
-0
-
180. 匿名 2024/05/30(木) 01:35:16
職場で私の挨拶だけ無視する人がいて、嫌われてるんだろうなーと思いつつも、「まともな人間として、挨拶くらいはきちんとしよう」と思い返事がなくても挨拶をしていたが、今年に入ってから急にアホらしくなり、こちらも無視するようにした。
楽になった。+7
-0
-
181. 匿名 2024/05/30(木) 05:07:27
>>59
挨拶しない人まで挨拶するの疲れそう
今の時代、知らないのに挨拶してきて何企んでんの?
めんどくせーうざいて思ってる人もいそう
+2
-3
-
182. 匿名 2024/05/30(木) 05:10:53
今は挨拶されたら返すけど、されなかったら自分もしない
+0
-0
-
183. 匿名 2024/05/30(木) 05:18:20
>>22
そっくりそのまま私だわ
私も注意して防犯カメラつけたら逆ギレされたよ
今は、お互い横通っても近くにいても挨拶なしでシカトだよ
嫌いな人に挨拶したくないから楽だよ
引っ越すことないよ
関係ない他人だと思えばいいよ
+9
-0
-
184. 匿名 2024/05/30(木) 05:25:42
>>161
そう言うことなんだ
わたしも隣とバチバチだけど、
はちあわせしたくないから、逆に私は早く降りてそそくさ家に入るよ
あっちは一向に降りないから、降りられなくてざまーと思ってたけど、考えは逆だったのか!w+5
-0
-
185. 匿名 2024/05/30(木) 05:40:32
>>58
わかります。
私も昔から、絶対に挨拶しつづける派だったけど、むかーし掲示板の小町で「挨拶したくない人相手に挨拶しつづけるのは、威嚇やマウンティングと一緒」というコメントを見て、自分をふりかえってそうかもなと思って挨拶するのをやめた。そのたしなめるコメント書いた人たちも、自分は普通に挨拶していたみたいだけど。
行きすぎると、今でいう「正義中毒」になっちゃう。+6
-0
-
186. 匿名 2024/05/30(木) 07:34:12
>>32
わかる
右隣の家人は顔もよく覚えてないや
左となりと向かいははマンション
知り合いから挨拶されなくてもそれさえ気がつかないかも+2
-0
-
187. 匿名 2024/05/30(木) 07:39:25
>>2
おとなげないかもしれないけど子供と同じ班の上級生が毎回こっちが挨拶してんのに無視するからそいつだけ挨拶するのやめたわ。+5
-2
-
188. 匿名 2024/05/30(木) 07:50:45
相手が誰とか見定める前に、
もう出会ったら反射的に「こんにちはー」とか言っちゃうからなぁ
無視されるとそのたびに傷つくんだよなぁ+4
-0
-
189. 匿名 2024/05/30(木) 07:58:48
>>79
小鳥さんも返してくれるよ笑
外の鳥はわからんけど+1
-0
-
190. 匿名 2024/05/30(木) 08:18:38
会社にいる+0
-0
-
191. 匿名 2024/05/30(木) 08:33:29
>>185
横。
これすごく分かる。私は戸建ての隣人からタバコや騒音、子供のイタズラなどの被害を受けて話し合ったけど自分は悪くないの一点張りで謝罪もなくその後嫌がらせの様な事もあったのでもう挨拶しないし存在を消してる。
なのに気づかれない様に近づいて挨拶してきたり(ものすごくびっくりします)わざと大声で挨拶してくるのが本当に苦痛。
威嚇やマウンティングっていうのがすごくしっくり来ました。
+4
-0
-
192. 匿名 2024/05/30(木) 08:35:45
前に同じようなトピで見たんだけど、挨拶を無視する人に挨拶し続けると、相手にストレスを与えることができるんだって。
主 「おはようございます!」
相手「‥・」
以下毎日 ∞無限ループ
相手(主以外への会話)
「なんかさー毎日毎日お隣さんが俺に挨拶してくるんだよね。なんかめんどいし、どーでもいいやつだから毎回無視してるのにしつこいんだよな。本当ストレスになるわw」
相手B「へーそうなんだw」
(相手B心の中の声→
「ってか、お前挨拶無視すんのってなんで?お前の方が非常識じゃね?」)
という感じで、相手の株をじんわり徐々に下げられそう。+0
-1
-
193. 匿名 2024/05/30(木) 08:36:00
>>87
女にトラウマがあるんじゃない?
警戒しすぎて非常識になってる系のおばさん。+2
-0
-
194. 匿名 2024/05/30(木) 08:40:21
>>137
毎朝玄関先でタバコ吸ってるオバハンもそう。
挨拶しない。
どスッピンで無愛想。
気持ち悪い。+2
-0
-
195. 匿名 2024/05/30(木) 08:41:32
>>87
私もその類。
旦那さんはきちんと挨拶してくれるのに、奥さんはしてくれないから、なんか辛くなってきて奥さんだけは無視するようにした。そしたらすごくラクになった。
多分、私と関わり持ちたくないんだろうけど。
ちなみにその奥さん、うちの旦那にはきちんと挨拶する。
+9
-0
-
196. 匿名 2024/05/30(木) 08:45:08
>>140
いいと思うよ。
今までちゃんと挨拶してて無視されたんなら。
意思表示だっつーの。+1
-1
-
197. 匿名 2024/05/30(木) 08:45:54
います、息子の同級生、話したことすらない同じマンションのママ。私のことだけ挨拶無視。うちの家族や他の住人には挨拶するのに。全く接点ない幼稚園別だったんだけどその頃からずっと。何度か無視されてもう挨拶やめました。
全員無視も嫌だけど人によって態度変えるタイプが大嫌い。+5
-0
-
198. 匿名 2024/05/30(木) 10:21:35
>>67
うちのお隣と似てる!
奥さん、私が挨拶すると目線天井に向けて軽く頭下に下げる感じ。
そんなに目合わすの嫌なんかな?嫌われてるのかな?とかイチイチ思うの嫌だし
不愉快だからあんまり会いたくないけど隣だと鉢合わせしちゃうんだよねー。+4
-0
-
199. 匿名 2024/05/30(木) 11:02:56
>>102
陰では悪口全開のクソ道路族が笑顔向けてきたらゾッとするね。道路族親は人間扱いしなくていいよ。
+1
-0
-
200. 匿名 2024/05/30(木) 11:04:01
>>192
相手にストレス与えたいの?
あなたは挨拶好きなわりに性根が腐ってるんだね+1
-2
-
201. 匿名 2024/05/30(木) 11:05:10
>>19
ほんと腹立つ。私が駐車場でママ友の子と遊ばせてたらそういう時だけニコニコ挨拶。
私1人の時は無視。+6
-0
-
202. 匿名 2024/05/30(木) 11:17:59
>>140
相手になんで執着するの?意識しすぎであなたが気持ち悪い。
あなたのその気持ち悪さが周りにはみえてるんじゃないの?+1
-1
-
203. 匿名 2024/05/30(木) 11:24:02
>>42
あなたはメンタルにトラブルがある
まともじゃない+2
-0
-
204. 匿名 2024/05/30(木) 11:46:21
>>1
とりあえず、3回まではする
それでもしてこないなら、もう挨拶しないです
そういう人だからする必要はないです
そんなことでストレスためないでね
世の中にはいろんな人がいるからね
そいつらのせいでこちらがストレス溜める必要なし+5
-1
-
205. 匿名 2024/05/30(木) 12:11:27
>>201
そんなあなたがはじめ挨拶を無視したから、無視されてるのかもよ?+1
-1
-
206. 匿名 2024/05/30(木) 12:21:25
近所の人から挨拶してくる事ないから必ずこちらから挨拶してる
大半は返ってくるけど中には返さない人もいる
その人の子供も挨拶してこない
親の背中を見て育つなぁと感じた出来事+10
-2
-
207. 匿名 2024/05/30(木) 12:31:40
持ち家の人だと賃貸馬鹿にして挨拶しても無視する人いるよね。それはアパートでも一軒家賃貸でも目の敵。お金無さそうに見えるから?無くてもお前には関係ねえよ。
一切関わりたくない視界にも入れたくないんだろうなあ。たいして金ありそうでもない癖に。
他の持ち家の人とは挨拶してるのが気にくわない。+4
-2
-
208. 匿名 2024/05/30(木) 12:40:57
>>2
父に「無視されたらするまで何年も挨拶しろ」ってそう教えられたけど、挨拶の無理強いもよく無いと思った。余計に嫌われるだけだし、相手は変わること無いから何も生み出さない。
挨拶しないのにわざわざ挨拶してストレスを溜める意味って何?
ただ、近所で挨拶しないやつは雪で車埋まっていても助けないよ。都合のいい時だけ頼るな!ってね。+8
-1
-
209. 匿名 2024/05/30(木) 12:43:31
>>102
ああわかる。
挨拶だけで全て誤魔化して帳消しにしようとしてる計算が。+5
-0
-
210. 匿名 2024/05/30(木) 13:46:44
同じ子育て世代の人って意外と多くない?
挨拶無視はだいたいこの層。+0
-0
-
211. 匿名 2024/05/30(木) 14:45:31
>>1
職場にいる!しかも、私以外の人にはちゃんと挨拶してるからムカついてしょうがない!
だけど、いつかそいつを自滅した時に側から見て自分が悪者にならない為にも自分から挨拶する様にしてる。+1
-0
-
212. 匿名 2024/05/30(木) 15:00:41
道路族に挨拶しますか?
親もかなり変な人で
庭にお酒の瓶などゴミが散乱していたり
22時すぎまで家の前で話し込んでいたり‥挙げたらきりがないくらい奇行が目立つ人たちです。
時々にこやかに挨拶されますが、こわいし話しかけてほしくないです。
+6
-0
-
213. 匿名 2024/05/30(木) 15:09:35
>>64
同じく。
別に困らないしね。長い事こちらは挨拶をしたうえでの事なので。
+5
-0
-
214. 匿名 2024/05/30(木) 15:58:28
今までは見かけたらこちらから声に出して挨拶してたけど
ばかばかしくなってやめた
あちらからされたらこちらも感じよく挨拶返すけど
されなかったらしない
面倒だから目があわないようにして気づいてないふりしてそそくさと家に入る+4
-1
-
215. 匿名 2024/05/30(木) 16:42:10
>>52
1も子供の無挨拶は仕方ないけどとか書いてるけど、
どうしてなのかな?
子供が無視って、大人にそうしなって言われてるみたいで気持ち悪い
+0
-0
-
216. 匿名 2024/05/30(木) 16:48:43
>>200
そんなことない。+0
-1
-
217. 匿名 2024/05/30(木) 16:57:50
夫にだけ挨拶して妻には無視という不思議なお宅(奥さん)があるので私も普通に無視してる。
そしたら最近向こうから挨拶してくんの。
挨拶されたらお返事はすることにしてる。
でもウチの前で子連れでスケボーしてた時には思いっきり無視した。なんなんだあいつは。+4
-0
-
218. 匿名 2024/05/30(木) 17:00:10
奥さんが挨拶しないお家の子には冷たい対応してるよ。我が子と同じ年齢で、なんなら登校班も一緒なんだけど。
小さい頃は家の前で遊んでる我が子にふらふら〜と寄ってきたり、見てみてー!て来るから
自分ちの前で遊びな、こっちくんなて言ってた。
+6
-4
-
219. 匿名 2024/05/30(木) 17:01:09
いるね〜なぜか初対面から感じ悪い人
部署違うけどパート先にいる
ただ感じ悪いとか無愛想なだけじゃなくて、初日からこちらをやたら意識してきて対抗心メラメラな感じ
共通点は子持ちなだけだしこっちからしたらどうでもいい人なのに、すれ違うとき毎回ツンケンしだしてアホらし
態度から振る舞い顔つきからして正直ハッピーじゃないんだろうけど、なんでこんな人から目の敵にされてるのかわからない
+3
-0
-
220. 匿名 2024/05/30(木) 17:11:52
>>5
精神状態や生活状況、育ちって不思議と立ち振舞いや顔つきに出るよね
不美人なのに、ふてぶてしくて態度も顔もデカくてなんでこんなに偉そうにできるんだろと不思議に思うママいる
態度の悪さに上品のかけらもなくて柄悪って思う+0
-0
-
221. 匿名 2024/05/30(木) 17:27:12
一昨年くらい、アパートのオーナーさん(駐車場から50mくらい離れた一軒家)から私が挨拶しなかったって旦那経由で言われたんだけど、さすがに会えば挨拶してるしいつの事だろ?と考えてたら、どうやらオーナーさんが庭に出てる時に私が駐車場にいるとこ見えたかららしい。駐車場で会ったなら挨拶しなかったと言われるのも仕方ないけど、50m離れた、しかも駐車場出入口と反対方向のオーナー宅はわざわざ見ないんだけど、百歩譲ってそこオーナーさんがでどデカい声で挨拶したのに私がスルーしたとかなら無視されたのかなと思うだろうけど、それでも聞こえない可能性あるし、今度から駐車場に出たらいちいちオーナー宅を見てこちらから挨拶しないといけないのかと思うと神経質になるわ。+0
-0
-
222. 匿名 2024/05/30(木) 17:29:47
>>4
すぐ近くに住んでる道路族は媚びて、小さい子に愛想が良いタイプの爺さんとかには積極的に親子共々挨拶してるの見かける。
あと自分の子供の友達候補、道路族仲間アンド予備軍にも。
道路遊びに出会した車とかにも頭下げない。
家の前の会社倉庫の軽作業短時間のパートママ達とその旦那らはフルシカト。
頭下げるのは元フルタイム勤務の道路族ママのみ。(私の車には睨みつけるけど)
+0
-0
-
223. 匿名 2024/05/30(木) 18:11:59
聴こえない人、って可能性は持たないの?+0
-1
-
224. 匿名 2024/05/30(木) 18:17:04
>>166
家の隣の奥さんも全く同じことする!
はじめは気のせいかと思ってたけど、この間家の駐車スペースで知人と立ち話してた所、隣の奥さん犬の散歩しようと出てきたのに私がいるの分かったら犬を家に戻して車乗ってどっか行ったわ。
そこの旦那は旦那で挨拶したらジローッと見てきて無視してくる変わり者夫婦。
めちゃくちゃ感じ悪いですよね。私何かしました??って聞いてみたい。+5
-0
-
225. 匿名 2024/05/30(木) 18:25:10
私はあまり人付き合いしたくないから、バッチリ正面から目が合った場合だけ挨拶してるけど、本当に疲れ果てて気力がなくて、急に挨拶されても咄嗟に返せない時もあるし、挨拶しないやつ最低!って決めつけられるの鬱+4
-0
-
226. 匿名 2024/05/30(木) 18:30:08
>>19
逆に夫に挨拶しないで私にだけ挨拶してくる男がいたよ
夫がいたらそいつ車に閉じこもって全く出てこないの
見た目は一見シュッとした感じなんだけど外でその人早朝に夫婦喧嘩してたり、色々距離感もマナーもおかしかったりして距離置いた
同じ幼稚園の保護者だったけど奥さんもなんだか距離感バグってたし+1
-0
-
227. 匿名 2024/05/30(木) 18:42:09
>>226
私も同じ事あった!
子供が年少の時年長だったママさんの旦那さん。
ママさん変わった人で寝坊で朝も帰りもバスの時間に間に合わななったり空気読めない言動で周りのママ達から浮いてた。
だからなのか旦那がたまに送迎に来てたんだけど当時私若ママな類の年齢だったので妙ににこやかに挨拶されたり待ち伏せされて声掛けられたり君悪かったよ。
でも夫婦仲悪くてしょっちゅうケンカしてたから離婚して途中でいなくなったから良かった。+2
-0
-
228. 匿名 2024/05/30(木) 18:49:30
同じマンションに挨拶を無視する仏頂面のおじさんがいる。この間たまたま屋内駐車場でそのおじさんが愛犬と笑顔で走り回ってる姿を目撃した。自転車がそこにあったから仕方なく近寄ると私に気づいたおじさんが、愛犬と走り回る姿を見られて恥ずかしかったのか顔を赤らめて目を逸らされた。その一件以降、そのおじさんに会ったときに挨拶すると無視→恥ずかしそうにもじもじされるに変わったよ。いずれにせよ返事はないけど。笑+1
-0
-
229. 匿名 2024/05/30(木) 19:02:09
>>171
挨拶しなくておかしいとは思わないよ。
あなたみたいにいきなり攻撃的になるような変わり者も
世の中には一定数いるしね。あなたも挨拶できない人?
他人とはいえ同じマンションだから、災害時などにもしかしたら助け合いとかあるかもしれない、と思って挨拶しているの。
価値観合わないならいちいち絡んでこないでね。
+2
-3
-
230. 匿名 2024/05/30(木) 19:06:05
>>1
というか、覚えてないんだよね。お隣さんの顔とか。地味な人ばかり。
最近連続してインターホン鳴らすマスク付けた変なおばちゃんがいて無視してたらお隣さんでした。+1
-0
-
231. 匿名 2024/05/30(木) 19:19:43
ご近所でごみ捨てですれ違ったヤンキーに挨拶したら「この人は大丈夫」みたいに勝手に無断駐車された。
舐めてかかってくるヤンキーは居るわ。
挨拶程度で人を舐めてかかってくるっておかしいわ。言うときは本人に言うし通報しますよ。+1
-0
-
232. 匿名 2024/05/30(木) 19:41:24
>>207
考えすぎ
自意識過剰+3
-0
-
233. 匿名 2024/05/30(木) 20:09:14
>>19
うちもだ笑
改造車まがいの車で窓にはビッシリぬいぐるみ、意味不明な英語のデカデカと入ったトレーナー着てるからこっちも関わりたくなくて、ありがたい
動物みたいなものなんだと思う+1
-0
-
234. 匿名 2024/05/30(木) 20:34:15
>>171
はいはい。別にあなたに言ってる訳じゃないんだからカリカリしないの笑+1
-1
-
235. 匿名 2024/05/30(木) 21:33:37
>>51
面白い
こんな人がお隣さんだったら仲良くしたい+1
-0
-
236. 匿名 2024/05/31(金) 07:36:21
>>231
私は注意をしたらそこから横の道路にゴミを捨てられるようになった。タバコとかエナジードリンクの空き缶とか捨てるゴミも品がない。+0
-0
-
237. 匿名 2024/05/31(金) 14:19:41
>>135
よこ
都合いいだろうよっていうけど、文句タラタラで不満悪口書いてるよね、ここのトピの人たち+0
-0
-
238. 匿名 2024/05/31(金) 15:32:12
>>83
私は挨拶されたら大抵返すけど、されたくない人もいておかしくないし関係性ない人に挨拶しろ!ってこのスレみたいにプンプンしてる人の方がドン引きだわ
関わりたくもないのに、大人としてのコミュニケーションだといってしつこく話しかけるストーカーおじさんみたいで無理+1
-0
-
239. 匿名 2024/06/11(火) 10:32:36
引越し後、お隣さんに挨拶しようとしても居留守。ベランダから話し声聞こえるし。明らかに居留守。
半年たったけど、「おはようございます、こんにちは」すらの挨拶すらしてもらえない。エレベーターで乗り降り時すれ違ったので「こんにちは」と言ったけど、無視された。もう何度もある。
自宅のドア開けようとしてた時、お隣さんが家を出た瞬間に目が会い「あ、どうも」・・・ガチャ(閉めた。家入りなおした)
挨拶しようとしてもこれだけ無視されてるのだから、もう気にしないでおこうとは思うけども・・
夕方からお隣の話し声がうるさいけど我慢してるんだけどな。管理人に言う気はない。こちらも子供いるし。
田舎の地域なので、子供が同じクラスっていうね・・
子供は「お隣さんは普通の子」とはいうけど、母親は・・
来週授業参観。たぶん挨拶どころか目も合わせないだろうな。+0
-0
-
240. 匿名 2024/06/13(木) 20:36:21
表を掃除中、遠巻きにずっと見てくるくせに声かけてこない近所の人がいたのでこちらからこんにちはと挨拶したら会釈しただけで去っていった
感じ悪い
用もないのに監視だけすんなよな
せめてこんにちはと返すのがマナーだろ+0
-0
-
241. 匿名 2024/06/25(火) 22:57:54
>>183
私もそうよ
酷い事されてるのに口なんかききたくないわ
+0
-0
-
242. 匿名 2024/06/25(火) 23:02:08
>>10
私もそうしてしまうかも
法律ないからってうちに日が当たらない建て方された
通る人々がコレはないわね!と口々に
だから引っ越すことがあれば100万ドルの笑顔がでちゃうと思います
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『みなさんの周りで挨拶しても無視する人いますか? 私はご近所にそういう方がいて、毎回無視されるのがわかっているのですが挨拶しないのもな……と思い挨拶していますが。何か事情があるのか……』