-
1. 匿名 2024/05/29(水) 16:30:45
・ユニクロはICタグで精度高いと思っていたけど、エラーもあるんだな…🤔
・そもそもあれは重なってたら読み取れないはずのものをすごい数のアンテナで強引に無理矢理読み込んでいるので、完璧じゃないんですよね…
所詮は電波。
だからちょっと揺らしてくださいって書いてあるのよね
・ユニクロで商品認識されなかった事2回くらいある。
あれ?と思って最初からやり直すと認識してくれたり。
あの確認画面さ、文字の商品名じゃなくて商品写真で表示してくれたら
「あれ?」って気づく人爆増すると思うんだけどなー。
■逆のパターンもある
・これ逆パターンだけどまじで購入点数は確認したほうがいい
この間1万円以上購入でもらえるボトルが欲しかったから
なんとなく計算しながら1万円前後になるようにカゴに入れて
いざレジに行ったらまさかの2万円超え
えっ…ってなって購入内容確認したら、入れた覚えのないジャケットとかがカウントされてた。
店員さんに聞いたら反応が良すぎて
後ろを通った人のものが読み込まれちゃうことがたまにあるんだそう
今回は倍になってたからさすがに気づいたけど
数百円とかなら多分気づかない
・こういうカゴの中読み込みタイプのレジはちゃんと購入点数確認した方がいい。UNIQLOで買い物した時に何度読み込んでも1点多く表示されて、店員さんと確かめたら、未購入の上着のポケットに別の消費のタグ(千切られてたから誰かがワザと入れたやつ)が入ってた事あった。確認せずに購入してたら……😱+163
-8
-
2. 匿名 2024/05/29(水) 16:31:50
セルフレジはなかなか怖い。+385
-3
-
3. 匿名 2024/05/29(水) 16:31:58
今度からちゃんと確認しなきゃ。+277
-2
-
4. 匿名 2024/05/29(水) 16:32:05
私もやっちゃいそうな案件…+278
-5
-
5. 匿名 2024/05/29(水) 16:32:11
わかった?ガル民+5
-35
-
6. 匿名 2024/05/29(水) 16:32:19
こういうことありそうだなと思いながらいつもレジしてた+47
-2
-
7. 匿名 2024/05/29(水) 16:32:19
ユニクロの自動読み取りあまり信用してないから毎回確認画面でしっかり点数確認してる+253
-2
-
8. 匿名 2024/05/29(水) 16:32:27
これ、機械の読み取りミスでもあるんだし、店員さんに平謝りする必要ある?+315
-14
-
9. 匿名 2024/05/29(水) 16:32:42
>>5
読んでへん+7
-0
-
10. 匿名 2024/05/29(水) 16:32:42
反応が良すぎて 後ろを通った人のものが読み込まれちゃうことがたまにあるんだそう
たまったもんじゃない!+345
-1
-
11. 匿名 2024/05/29(水) 16:32:42
このユニクロのセルフレジ、スーパーにもあったらいいなといつも思う。+28
-5
-
12. 匿名 2024/05/29(水) 16:32:45
あれいちいちピッてやらなくて便利だけど、確認しないとだね+77
-0
-
13. 匿名 2024/05/29(水) 16:32:54
逆パターンにあるタグだけ千切って他の商品のポケットとかに入れて万引きするのは本当に多いみたいだよね
ユニクロはこの間もベトナム人だかに700点だか万引きされてたし何か対策しなくて良いのかな+129
-1
-
14. 匿名 2024/05/29(水) 16:32:57
信用してないからいつも数数えてるよ+31
-0
-
15. 匿名 2024/05/29(水) 16:33:16
1万のダウンジャケットが反応しない事あった。何回もガサゴソしたら値段出たけど。+9
-0
-
16. 匿名 2024/05/29(水) 16:33:24
そうなんだ!
信用してたけど万引きになっても多く払うのもどっちも嫌だから次回からはじっくり確認するわ+40
-2
-
17. 匿名 2024/05/29(水) 16:33:26
>別の消費のタグ(千切られてたから誰かがワザと入れたやつ)
グエンとかアルヨとか
絶対にやりそう+80
-1
-
18. 匿名 2024/05/29(水) 16:33:49
素直に気をつけようと思った+17
-0
-
19. 匿名 2024/05/29(水) 16:33:49
>>8
この人の場合は明らかにシムテムの不備だからむしろユニクロ側が謝れって思う+239
-17
-
20. 匿名 2024/05/29(水) 16:33:50
しまむらでピィピイ鳴ったことあります
御鳴りだって
店員さんが慌てて謝罪してくれた
+3
-4
-
21. 匿名 2024/05/29(水) 16:34:05
シャトレーゼでこれやってしまった。
無人店舗だったから、お店出て、「さっきレジに4点って表示されてなかった??いま5点持ってない??」って気づいて慌ててお店に戻って支払いの作業したわ。+5
-13
-
22. 匿名 2024/05/29(水) 16:34:11
店員さんに聞いたら反応が良すぎて
後ろを通った人のものが読み込まれちゃうことがたまにあるんだそう
極端な金額じゃなきゃ多分気付かないで払っちゃうわ怖い+59
-0
-
23. 匿名 2024/05/29(水) 16:34:21
>>8
本当にそうだよね。
点数の確認不足かもしれないけど、店舗の用意した機械を指示どおりに使っているんだから、払いますねか、購入止めますねで済む話だと思う。+75
-8
-
24. 匿名 2024/05/29(水) 16:34:32
セルフレジさせるなら商品代からレジ分の人件費引いといてほしい+15
-9
-
25. 匿名 2024/05/29(水) 16:34:38
たくさん買った事がない。いつも1つか2つ+22
-1
-
26. 匿名 2024/05/29(水) 16:34:38
だからセルフが怖い
こんなこと言ってる投稿者のことだって私は50パーで信じてないし
万引き疑われでもしたら心臓ドクドクで吐くわ きっと+9
-2
-
27. 匿名 2024/05/29(水) 16:35:17
■逆のパターンもある
・これ逆パターンだけどまじで購入点数は確認したほうがいい
この間1万円以上購入でもらえるボトルが欲しかったから
なんとなく計算しながら1万円前後になるようにカゴに入れて
いざレジに行ったらまさかの2万円超え
えっ…ってなって購入内容確認したら、入れた覚えのないジャケットとかがカウントされてた。
店員さんに聞いたら反応が良すぎて
後ろを通った人のものが読み込まれちゃうことがたまにあるんだそう
↑すごいやだこれ
+58
-0
-
28. 匿名 2024/05/29(水) 16:35:30
>>8
自分ならわーすみません!くらいは言うけど、平謝りはしないと思う。+132
-1
-
29. 匿名 2024/05/29(水) 16:35:56
>>8
確認不足ではあるから、ごめんなさいって話ではあると思うよ。+19
-14
-
30. 匿名 2024/05/29(水) 16:36:35
で、セルフレジのメリットあったのかな+9
-1
-
31. 匿名 2024/05/29(水) 16:36:53
>>12
はじめは便利だなと思ったけど、結局確認しないと今回みたいな間違いが起こるのなら最初から1個ずつピッとやるシステムの方が安心かも。+38
-0
-
32. 匿名 2024/05/29(水) 16:37:07
ヴィレヴァンで何も買ってないのにビービーなること何回かあった
しかし何回行っても何も買わんなぁ+14
-1
-
33. 匿名 2024/05/29(水) 16:37:15
>>10
え?そんなことあるの?+19
-1
-
34. 匿名 2024/05/29(水) 16:37:32
何点カゴに入れたか分からなくなるほどの量をユニクロで買い物したことがないわ…+43
-2
-
35. 匿名 2024/05/29(水) 16:37:39
>>11
イオンのレジゴーだと買い物中カゴに入れる時点で自分でバーコードを読み込んでその後セルフレジで清算するんだけど、うっかり1個くらい読み取り忘れそうな自信ある。とりあえず忘れたことはないけど。
人でも機械でも間違いはゼロじゃないよねー+24
-0
-
36. 匿名 2024/05/29(水) 16:38:55
客側もだろうけど
紙袋買った時、「○枚分しか払ってない」だの完全に濡れ衣でレシート見せると更に「大きさが…」「無駄遣い」だのって逆ギレされて、「気を付けてくださいね!」って何故か捨て台詞
あんな泥棒扱いされるならやめてほしい+22
-0
-
37. 匿名 2024/05/29(水) 16:39:13
>>10
あるよ。
私、無印で買い物したあとにユニクロレジ通そうとしたら、肘に引っ掛けてた無印紙袋内の無印製品ICタグに反応してたっぽい+33
-1
-
38. 匿名 2024/05/29(水) 16:39:42
>>19
思いがけず万引き犯扱いされるし、たまたま知り合いが見てて誤解が解ける前に噂広められる可能性もあるし。
こっちはまさか機械がミスするなんて思わないし、名誉毀損この上ないよ。+74
-2
-
39. 匿名 2024/05/29(水) 16:39:42
一応クーポン使えて安くなってるかや点数と価格はパッとみてるけど、
もっと慣れてきた頃油断しそうだったわ+0
-0
-
40. 匿名 2024/05/29(水) 16:40:01
私も一回スーパーのセルフで1個なのに2個カウントされてた事あった。
セルフはよく見てないと怖い+8
-1
-
41. 匿名 2024/05/29(水) 16:40:10
店員さんがレジしてくれても点数確認するよ
みんなしないのか+6
-0
-
42. 匿名 2024/05/29(水) 16:41:01
あるよ。セルフレジ初期だけど、ちゃんと出入り口で引っかかったことある。+2
-0
-
43. 匿名 2024/05/29(水) 16:41:23
>>8
自分が店側の立場なら「謝らなくていいですよ」って思うし、客側なら普通に謝る。
日本人ってだいたいこんな感じじゃない?+99
-2
-
44. 匿名 2024/05/29(水) 16:41:28
>>37追記
もちろん他社製品なので読み込んで値段が上がったわけではなくて、なんかレジでエラー音が鳴って店員がそれ(すぐ近くのもの読み込んじゃう)言ってた+21
-0
-
45. 匿名 2024/05/29(水) 16:41:30
>>10
仮定だけど、客が機械のミスで万引きで捕まるなら
店も機械のミスで多くとった場合は捕まらないとフェアじゃないと思う
店側が多くとってる場合の方が発覚する率が少ないだろうし+74
-1
-
46. 匿名 2024/05/29(水) 16:41:46
この前出口でピーピーなってた人いて店員が何人も走ってきてめちゃくちゃ視線集めてた人がいた。結局、>>1と同じパターンだったみたいだけど、一瞬でも窃盗犯だと疑われるなんて最悪過ぎる。+61
-0
-
47. 匿名 2024/05/29(水) 16:43:01
>>24
そうなってると思いますが+2
-7
-
48. 匿名 2024/05/29(水) 16:43:08
やっぱりセミセルフがいい
本当は有人レジが好き
仕方なくセルフレジ使うけどさっ+15
-0
-
49. 匿名 2024/05/29(水) 16:43:09
>>11
スーパーじゃないけどパン屋さんにある。レジで全部一斉スキャンされてお会計。早い。+6
-0
-
50. 匿名 2024/05/29(水) 16:43:24
怖いなこれ+6
-0
-
51. 匿名 2024/05/29(水) 16:43:52
間違えられたり値引きが反映されてなかったらムカつくから毎回画面ちゃんと確認してる
やっぱ信用ならんね+7
-0
-
52. 匿名 2024/05/29(水) 16:44:04
>>8
読み取ってくれるのは機械だけど購入点数の確認ステップがあるから、それ全くしてないのは良くないんじゃないかね。+41
-1
-
53. 匿名 2024/05/29(水) 16:44:37
>>7
なんかヒヤヒヤするよね
払い忘れも嫌だし多くても嫌だから私も確認してる。+20
-0
-
54. 匿名 2024/05/29(水) 16:45:01
>>13
GUであったよ。2点しか買ってないのに何度も3点って出て店員さん呼んで確認したらポケットからタグ出てきた。
2点だけだったから気付けたけど靴下や下着とか細かいものと一緒にたくさん買ってたら見落としてしまいそう。+46
-0
-
55. 匿名 2024/05/29(水) 16:45:03
>>11
図書館で読み込んでくれるのはすごく便利。+3
-0
-
56. 匿名 2024/05/29(水) 16:45:48
>>8
私GUで同じ事が会って、靴下のまとめ買いで金額がまとめ買い金額にならなかったからレシート確認したんだよね
そしたら一足読み込まれてなくて、レジ付近の人に申告しに行ったんだけど、お店側から謝罪も申告の御礼みたいな一言も無かった
私元UNIQLO店員って事もあってちょっともやっとしたよ+14
-6
-
57. 匿名 2024/05/29(水) 16:47:00
>>7
そうだよ
私もパンツ1本レジに持って行ったら商品2つって表示されるから、店員さんに確認して貰ったらパンツのポケットから他の商品のタグが出てきた
万引きした奴が、取った商品からタグを外して私のパンツのポケットに入れてたみたい
防犯カメラで犯人確定するって店員さん言ってた
UNIQLOのレジでは買った品数とレジの表品数必ず確認した方がいいよ+25
-0
-
58. 匿名 2024/05/29(水) 16:47:38
逆に多く支払いそうになったことある
取寄せした商品を試着室で受け取って
別な商品を店頭で選んでセルフレジしてたら、既に支払い済みでバッグに入れてた取寄せ商品まで計算に含まれてた
カゴ置くゾーンになくても反応しちゃうってびっくり+6
-0
-
59. 匿名 2024/05/29(水) 16:49:28
UNIQLOのレジが店員を呼んでのエラー出て動かなくなってしまった
どうやらGUでの購入品のタグを読み込んだみたい…
両方ある所は気をつけて
+4
-0
-
60. 匿名 2024/05/29(水) 16:50:05
>>35
玉ねぎやじゃがいもをバラで購入するとき、数量変更を忘れちゃいそうで怖い+7
-0
-
61. 匿名 2024/05/29(水) 16:50:11
私もカゴに入れた服の点数と、確認の点数が違ったことがある。自分がカゴに入れた服はちゃんと把握しておかないと危ないよ。+0
-0
-
62. 匿名 2024/05/29(水) 16:50:26
ヨコ
セリアとかで同じものを10点買いするんだけど、7点だけしかピッ!てしてない人とかいそう+3
-0
-
63. 匿名 2024/05/29(水) 16:50:46
スルーするのがまずおかしいけどね
自分が通った時に鳴ったら普通少しは気にするでしょ
普段から自己中心的なのがよくわかる+2
-2
-
64. 匿名 2024/05/29(水) 16:51:56
UNIQLOのレジね。
オンラインで購入したやつを
取りに行って
ついでにまた買って清算しようとしたら
エコバッグに入れて持ってた
オンライン精算済みのやつも
カウントされた事があったわ。
これとは逆で多く払いそうになった。
たまたま金額を見てたから良かったけど。
みんなも気を付けてください。+12
-0
-
65. 匿名 2024/05/29(水) 16:52:00
このご時世にユニクロで数確認せずカゴにぶち込んで買い物できる人は金持ち。+1
-2
-
66. 匿名 2024/05/29(水) 16:52:50
>>56
元ユニクロ店員ならレシート出す前に言ってあげたらいいのに…その方があとの処理が楽だよね。
店員さん達も妙に慣れてたり専門用語使ったりしてる56さんに「関係者ならお会計を確定させる前に呼んでくれたらいいのに」ってもやってたのかもね。+1
-15
-
67. 匿名 2024/05/29(水) 16:53:00
>>2
何も怖くない
頭大丈夫?+0
-15
-
68. 匿名 2024/05/29(水) 16:53:21
西友でお金払うの忘れて払いに行ったことある
払ったつもりだった
私以外にも会計してないレジがあって万引き大丈夫ってなった
店員さんに申告したらめちゃくちゃ感謝されたし+1
-0
-
69. 匿名 2024/05/29(水) 16:55:49
>>58
カゴ置く場所以外で反応しちゃダメだよね…
+8
-0
-
70. 匿名 2024/05/29(水) 16:57:46
>>27
私も何だか高いな!?となって気付いた事ある!
一度その目にあってから警戒するようになったけど
今までにも気付かずに高く払ってる事あるんじゃないかと思ってるよ+12
-0
-
71. 匿名 2024/05/29(水) 16:58:38
>>1
一度に3点位しか買わないようにしてる+4
-0
-
72. 匿名 2024/05/29(水) 17:00:07
スーパーのセルフレジでも、うっかりしてるとうまく読み取れてないことがあるんだよね。
帰宅してレシート確認したら、精算できてない商品があったから慌ててスーパーに電話して、お金を払いに戻ったことがあるよ。+6
-0
-
73. 匿名 2024/05/29(水) 17:01:54
>>2
スーパーのレジ担当なんだけど。
間違えて同じ商品複数回通した、しかも気付かずに会計終わらせたは結構ある。
返金はするんだけど、出来たら最初からちゃんと◯点買ったは把握しておいた方がいいし。
大量のまとめ買いならフルセルフよりは人がいるレジの方がいい。
+25
-0
-
74. 匿名 2024/05/29(水) 17:02:11
>>10
ユニクロの倉庫もこれと同じような仕組みでピッキングするんだけど、自分の端末の上を誰かが違う商品持って通過するとそれも認識されてちゃってロックかかってたよ。+11
-0
-
75. 匿名 2024/05/29(水) 17:02:58
>>8
私もguであったよ 3着買ったのに2着になってた
すぐ気付いたから店員さん呼んだけど、たまに読み込まないタグがあるらしい。商品交換してもらったら今度はちゃんと3着分になった+9
-0
-
76. 匿名 2024/05/29(水) 17:03:14
>>8
ない+1
-1
-
77. 匿名 2024/05/29(水) 17:05:44
>>19
いや
てか何点買ったか確認しろや
+5
-11
-
78. 匿名 2024/05/29(水) 17:06:31
カゴ置いたら勝手にやってくれるし信用しちゃう+1
-0
-
79. 匿名 2024/05/29(水) 17:07:36
>>24
セルフレジやから
その値段で買えるねんで
有人レジにして
商品の価格上がる方が嫌じゃない?
+1
-6
-
80. 匿名 2024/05/29(水) 17:10:36
>>10
誤りがあるの分かっていても使用続行
これなんぞ
予め分かっていただろうに
「よし!これで行こう!」のGOサイン何故出たん+6
-2
-
81. 匿名 2024/05/29(水) 17:11:24
>>1
「完全に私の落ち度」?
いやセルフレジの落ち度でしょ
いい人だけど自責思考はよくないよ+16
-2
-
82. 匿名 2024/05/29(水) 17:11:30
>>68
その日の精算合わなかっただろうし
ほんとに大迷惑
なんで買った物は忘れず持って帰るのに
お金払うの忘れるの?
+2
-2
-
83. 匿名 2024/05/29(水) 17:14:33
>>46
機械がおかしかったみたいで、近くのカップルに「うわ、そんな人居るんだ、最低」と言われた事あるよ
確認しますからってすぐ荷物取られたし+15
-0
-
84. 匿名 2024/05/29(水) 17:14:44
近くにいる人の商品まで読み取っちゃって
ビビったことある
明らかに金額が違ってたから気付いたけど
500円とかだったらそのまま支払ってたわ+3
-0
-
85. 匿名 2024/05/29(水) 17:14:46
>>79
セルフレジ導入してから値段が下がったわけでもないし維持できたわけでもないよね?最近値上がりしたし
UNIQLOの人件費は節約できただろうけどセルフレジ導入と商品の値段の相関関係はそこまでないで+10
-1
-
86. 匿名 2024/05/29(水) 17:15:49
>>1
この前UNIQLOオンラインで買って店舗受け取りしたとき商品受け取ってお店出たらピーピー鳴った
えって思って振り返ったけど店員さん来ないし代金はネットで確実に決済してるから気にしないで帰った+9
-0
-
87. 匿名 2024/05/29(水) 17:18:54
>>1
毎回ちゃんと確認してる
買ってない物も入ってたりしたら嫌だし…笑+5
-0
-
88. 匿名 2024/05/29(水) 17:23:33
ユニクロ関係ないけど
今日、スーパーのセルフレジでリズムに乗ってきてピッパッ、ピッパッ勢い良くやってたらいつの間にかパッ、パッだけになりバーコード通さずレジ袋にいれてた(T_T)
店員さん呼んで最初からやり直した(笑)
朝っぱらからやらかしました。+1
-1
-
89. 匿名 2024/05/29(水) 17:25:25
>>1
最初は確認してたけど、最近は確認してないや
+0
-1
-
90. 匿名 2024/05/29(水) 17:29:33
>>10
あるよ!
子供連れての買い物だったから目的の物買って、ろくに点数と金額見ずにクレカ決済しちゃって帰宅して、タグ切ったりレシート確認してたら覚えのない1,500円程度の服まで金額に入ってた!メンズのXLを買うことは絶対ないので近くのタグに反応したんだと思う。+15
-0
-
91. 匿名 2024/05/29(水) 17:35:29
>>1
盗むつもりなんて当然なく、ミスで支払いできずに商品を持って行った場合は万引きとは言わないんじゃ?+4
-0
-
92. 匿名 2024/05/29(水) 17:36:45
>>1
ちゃんとはらったのにブザー鳴ってとめられた
鞄の中とレシート見られた
鞄を店の外まで運ばれた+4
-0
-
93. 匿名 2024/05/29(水) 17:40:08
>>82
ぼーとしてたから、忘れたからとしか
申告しなくてよかった?
気づいたらすぐ返したよ
ちょうど精算してた+1
-1
-
94. 匿名 2024/05/29(水) 17:41:14
>>1
オンラインで購入したものを店頭受け取りした時
受け取った後、その時に購入したものをレジに置いたらこの現象になったww
店員さんが「これも読み取られちゃってます」と店頭受け取りの商品を持って、離れて待ってくれてたよ
お互いちょっと笑って無事終了w
会計済ませてから受け取るべきだったわ+2
-0
-
95. 匿名 2024/05/29(水) 17:50:20
>>35
私が行ってるイオンはレジゴーの会計機の前で店員に一旦止められて確認される
モニターみたいなので見てる
値引き品ばっかり買ってるけど堂々としてます、私。+6
-0
-
96. 匿名 2024/05/29(水) 17:51:08
>>8
点数合ってますか?って確認画面あって同意ボタン押してるから客にも責任ある
何百個も買ってる訳じゃないんだから自分が買う数くらい把握してるでしょ+21
-2
-
97. 匿名 2024/05/29(水) 17:51:56
>>2
私、間違えかけてめちゃくちゃ焦った事あるわ。本当に怖かったー!!+3
-0
-
98. 匿名 2024/05/29(水) 17:51:56
なんかこんな見切り発車みたいなシステムでどうなのかな。疑われたり後ろの人のも読み込んでしまうとか怒+0
-0
-
99. 匿名 2024/05/29(水) 17:52:04
>>86
えっ、私なら店員に言いに行くわ
他のお客さんとかにも見られなかった?+3
-1
-
100. 匿名 2024/05/29(水) 18:00:36
これって謝らなきゃいけないのはお店じゃない?
誤作動なんだよね?+2
-0
-
101. 匿名 2024/05/29(水) 18:02:18
毎回購入枚数があっているか確認してます。逆にしない人がいてびっくりしてます。+4
-0
-
102. 匿名 2024/05/29(水) 18:16:06
>>1
こんなん客は悪くないでしょ。
私も販売の仕事してるけど防犯タグがちょっと商品動かしただけで鳴ってしまう時があって申し訳なくて平謝りしてるよ。すぐ鳴ってしまうんですすいません、って。+1
-1
-
103. 匿名 2024/05/29(水) 18:16:57
>>2
セルフじゃないけど、自分でレジ処理するの怖い時ある。
現金入れても認識されないことない?
気のせいかもしれないけど、もう手元にないから確認できないのが怖い。
あと入金中に処理をキャンセルしたのに、お金が全く返ってこなかったことあった。
いくら入れたと口で伝えて、その金額を返してもらったけど。+5
-0
-
104. 匿名 2024/05/29(水) 18:17:29
ユニクロってグエンが集団で万引きしてるとか言われてたよね。+4
-0
-
105. 匿名 2024/05/29(水) 18:18:56
>>103
入金する機械の手元って防犯カメラで録画されてそうだけどな。なんかあったら確認できるように。+0
-0
-
106. 匿名 2024/05/29(水) 18:19:23
万引きした経験もトラウマも後ろめたさも一切ないのに、あのビービー鳴るゲート通る時すごくドキドキする
鳴ったらどうしようって思ってる
何も盗んでないのに+3
-0
-
107. 匿名 2024/05/29(水) 18:20:35
>>8
ユニクロじゃないけど平謝りしてもおばちゃんに腕捕まれて保安室連れてかれて警察呼ばれたことある。素直に白状しないと逮捕するまで脅されて謝るしかなかったよ。
+1
-7
-
108. 匿名 2024/05/29(水) 18:21:24
>>1
画期的なレジだとは思うけども、結局ユニクロ、GUが人件費削りたいがために導入したレジでの不具合なんだから不便さや不合理がでてきたんなら有人レジに戻しなよ。
自社のレジで不具合でてきたり悪用されて善意の客に迷惑かけてるのに放置して、店側の不都合は(トピみたいな読み取れない)万引き扱いなんて殿様商売もたいがいだわ。
+11
-2
-
109. 匿名 2024/05/29(水) 18:22:57
家族で1年に1回くらいまとめ買いするから
いちいちチェックしてなかったわ
怖ー!!+5
-0
-
110. 匿名 2024/05/29(水) 18:23:15
支払い済みのオンラインで注文したものもバックにいれてると反応してしまうのでまだ買い物するなら気をつけてって言われた+3
-1
-
111. 匿名 2024/05/29(水) 18:36:17
>>4
私も。
完全に信用し切ってた。+8
-0
-
112. 匿名 2024/05/29(水) 18:42:07
>>110
すみません。
読んでも理解できなくて。
どういうことですか?+1
-2
-
113. 匿名 2024/05/29(水) 18:45:27
>>4
ユニクロの場合はあなたじゃなく店側の落ち度になるんだよね。だから不安になることはないよ。+7
-0
-
114. 匿名 2024/05/29(水) 18:47:49
私も数点買って1点清算されてなくて、これ、このまま出れるんじゃ?ってよぎったよ、まぁ払ったけど、あれ払わなかったら音がなるんだ?紙のタグが反応するのかな?+0
-0
-
115. 匿名 2024/05/29(水) 19:00:53
>>67
横だけど、スーパーのセルフは普通に万引きされるよ
監視カメラや監視員がいるところもあるけど、結局は客への信用で成り立ってるからね
それでも導入させるのは、人件費と天秤にかけたら多少の万引きは想定内ってことなのかな+3
-0
-
116. 匿名 2024/05/29(水) 19:18:05
>>1
ユニクロの客層や質的にもあまり信用出来ないから、買うときも毎回しっかり確認してる
いたずらでタグとかポケットに入れるゴミ客いるし+3
-0
-
117. 匿名 2024/05/29(水) 19:18:42
>>67
突然の自己紹介どうした?w+0
-0
-
118. 匿名 2024/05/29(水) 19:30:59
違う商品のタグがポケット入ってたって、逆に言えばタグ外して他の商品にタグ入れて、シレッと会計したふりして万引きしてる人がいるってことだよね。
セルフレジってヤバイね+4
-0
-
119. 匿名 2024/05/29(水) 19:49:29
わたしはG◯で全部の商品が、500円になったことがあり
びっくりした+1
-0
-
120. 匿名 2024/05/29(水) 20:00:15
>>10
その場合後ろの人は後ろの人で支払うでしょ?
って事はユニクロにしたら一枚のジャケットで2枚分売り上げ上がるって事?
+10
-0
-
121. 匿名 2024/05/29(水) 20:04:05
>>112
横だけど
オンライン購入時に支払い済みのオンライン店頭引き取り分を先に引き取ってバッグに入れてから同じ店内で他のユニクロ商品を買い物した場合に気をつけなきゃ支払い済み分までまた会計されてしまうって事かな。
私もよくそのパターンで買い物するから気をつけるわ。
先に買い物してから引き取りすることにするわ。+3
-0
-
122. 匿名 2024/05/29(水) 20:16:49
ユニクロのセルフレジを褒め称えるコメントが多かったから、やっと穴が見れたな。ユニクロ利用しないから良さがわからなかったから。+3
-0
-
123. 匿名 2024/05/29(水) 20:17:06
私も逆に購入した覚えのないやつがカウントされてたことあった
2点しか買ってないのに3点で、カゴ見ても2点しか入ってないから店員さん呼んでチェックしてもらったらポケットに見知らぬ値札が入ってた
店員さんは「よくあるんですよ」って感じだった
今回は2点だから気づいたけど、もっと大量に買ってたら気づかなかったかも。信用しすぎないでちゃんと確認しようと思った+4
-0
-
124. 匿名 2024/05/29(水) 20:32:24
>>117
自己紹介?
意味不明
セルフレジが怖い人に頭大丈夫?は当然の問いかけですが?+1
-1
-
125. 匿名 2024/05/29(水) 20:38:51
私なんかは隣の人の分まで支払いしてたよw
感度良すぎるって店員さん言ってた。もちろんお金返してもらった。気づいてよかった。+4
-0
-
126. 匿名 2024/05/29(水) 20:49:03
>>4
でもバレないよね?+0
-0
-
127. 匿名 2024/05/29(水) 21:08:29
>>81
いや確認するでしょ点数くらい。そのために表示されるんだから笑+3
-0
-
128. 匿名 2024/05/29(水) 21:24:11
>>1
これ未払いだったから引っかかったけど、別のタグだけ混入してたら払い過ぎてもスルーなんだよね。
だから点数確認は大事。+2
-0
-
129. 匿名 2024/05/29(水) 21:28:39
>>1
まだまだ信頼性が低いんだな
セルフレジの規格って、迷走してるのかな?
昔のベータとVHSみたいな…+0
-0
-
130. 匿名 2024/05/29(水) 21:35:32
私の場合は店員さんにれじしてもらったのに店出たあと、ぴーッてなって店員さんに呼び止められた
レジしてくれた店員さんは違うひとレジたくさんしてるから私は違う店員さんと話すことに
万引きしましたよねみたいな目で周りの人から見られてめちゃくちゃ嫌だった
店員さんが間違えたかもなのに…
もうあそこのユニクロには行かないことにしました+0
-0
-
131. 匿名 2024/05/29(水) 21:37:15
>>8
確認しなかった自分も悪いと思ったから謝ったんでしょ。+8
-0
-
132. 匿名 2024/05/29(水) 21:37:19
家族の物まとめて買ったら結構な数になるし気をつけててもやっちゃいそう+1
-0
-
133. 匿名 2024/05/29(水) 21:38:59
>>1
これ数点ならいいけど一気に買ったときに確認めんどくさいからスーパーのセルフレジみたいに自分でバーコードをピッピッてしていくほうがいい。+2
-0
-
134. 匿名 2024/05/29(水) 21:39:24
>>万引き犯になりかけの私にも店員さんはとても優しかったです
「レジが読み込まなかったせいで万引きしそうになった客」がこれまでにも何人もいたんじゃね? だから店員も「ああ、またか」みたいな感じで、Xの主のことも疑わずに信じてくれた、と。+2
-0
-
135. 匿名 2024/05/29(水) 21:40:47
>>122
ユニクロのセルフレジ利用したこどまじで良さがないよ。てか暇な時は店員さんがレジしてくれればいいのにわざわざセルフレジまで案内される。+4
-0
-
136. 匿名 2024/05/29(水) 21:50:24
私もこの前GUでやった時、どう見積もっても1万以内に収めるようにカゴに入れたはずなのに2万以上になってて、やり直したらちゃんとした値段になった。
前の人の記録が残ってるのかな?と思った。
微妙な差額だったら気がつかなかったかも。明らかに違う値段だったからすぐわかったけど+0
-0
-
137. 匿名 2024/05/29(水) 21:53:52
怖いので通販にします。店舗には行かないわ。
+0
-0
-
138. 匿名 2024/05/29(水) 21:56:12
>>130
防犯カメラで確認してもらって、店側の過失だったら名誉棄損で訴えたら?+2
-0
-
139. 匿名 2024/05/29(水) 22:21:57
こんなんでシレーっと儲けてたりしてな+2
-0
-
140. 匿名 2024/05/29(水) 22:28:28
>>1
なんか数年前、ラメラメなニットは反射して正しく読み込めないからなんとか…って説明書きがあった。
+1
-0
-
141. 匿名 2024/05/29(水) 23:16:57
>>126
1読め
バレたから気付けたんだよ+4
-0
-
142. 匿名 2024/05/30(木) 00:19:15
>>97
ティッシュボックスをピッとしたと思い、シール貼りますか?はい!と
でも、何か?ん?と思い、レシートその場で見て
あ!と同時に店員さんが通してないですよね!と
少し怖い言い方…
その場でレシート見てるのに
めちゃ怖いと思った+1
-0
-
143. 匿名 2024/05/30(木) 02:23:57
>>1
点数合ってるか確認してって表示されるよね?
ちゃんと確認してたらよかったのにね+0
-0
-
144. 匿名 2024/05/30(木) 02:43:53
UNIQLOでリュック1つ買った時に2つ計算されたから店員さんと確認したらリュックのポケットに値札がもう一つ入ってた。
これいくつか商品買ってたら見落として余分な金額払ってたと思う。+0
-0
-
145. 匿名 2024/05/30(木) 03:28:01
いつもは購入数は必ず確認するけど、ステンレスボトルが残り8個しかなかったから、確認せずにクレカ読み取ってしまったわ
ステンレスボトルが手に入ってから店の外で確認して合ってだから良かったけど
ステンレスボトルのせいで焦って間違える人多そう+2
-0
-
146. 匿名 2024/05/30(木) 04:16:12
去年買い物した時にレシート見たら金額が多く取られてて、レシート見たら1点、入れてない商品が勝手にレシートに書かれてた。
店員に言ったらもしかして○番のレジ使いましたか?って言われてそうですって言ったらあぁ、やっぱり…って感じですぐに謝って返金対応してくれたよ。
バグかなんかでよくあるのかな…
それからユニクロ買うときは点数確認してるw+1
-0
-
147. 匿名 2024/05/30(木) 08:12:19
>>7
便利だなぁとしか思ってなかった
今度から私も確認するようにする+0
-0
-
148. 匿名 2024/05/30(木) 12:56:57
スーパーとかもボーとしてると袋のお金払いそびれそうになる
やばい+0
-0
-
149. 匿名 2024/05/30(木) 13:54:06
セルフレジもうやめれば?+1
-0
-
150. 匿名 2024/05/30(木) 18:55:44
>>67
頑張って煽ったのにだーれも共感してくれなかったね🥲+0
-1
-
151. 匿名 2024/05/31(金) 02:54:13
ユニクロでカゴぱんぱんになるくらい買うことがないから関係ないわ
+1
-1
-
152. 匿名 2024/06/01(土) 15:08:11
了解です
今度からしっかり確認します+0
-0
-
153. 匿名 2024/06/01(土) 16:29:10
>>131
たぶん、その通りだと思います。
私も同じ事があって店員さんに謝ったことある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
気をつけよう