-
1. 匿名 2024/05/27(月) 16:49:32
色とりどりの可愛らしいお菓子が並んだ少しお高めなアフタヌーンティーが大好きです。
ここ最近は都内をはじめとする高級ホテルのほとんどがアフタヌーンティーを開催してますよね。
写真は私が行ってみたいと思っているアマンのアフタヌーンティーです。
行ってみたいアフタヌーンティーや実際に行ったよ!という感想を交換しましょう♪+49
-3
-
2. 匿名 2024/05/27(月) 16:49:56
高いんだよねぇ+86
-2
-
3. 匿名 2024/05/27(月) 16:50:13
ヌン活という言い方、なんとかならんのか。+144
-1
-
4. 匿名 2024/05/27(月) 16:50:38
イベントに合わせて行ってみたい
ハロウィンとかクリスマス+9
-2
-
5. 匿名 2024/05/27(月) 16:50:43
>>1
今度行くけど
ドキがムネムネしちゃうよ…🫖❤+7
-10
-
6. 匿名 2024/05/27(月) 16:50:45
相手を見つけられてなくて未体験😂+31
-0
-
7. 匿名 2024/05/27(月) 16:50:53
>>3
ヌンチャクが浮かんでしまいます+30
-0
-
8. 匿名 2024/05/27(月) 16:51:00
>>3
ヌーン活+0
-1
-
9. 匿名 2024/05/27(月) 16:51:21
>>6
お茶とお菓子を用意しな!+6
-0
-
10. 匿名 2024/05/27(月) 16:51:29
美味しそうなお店は2名様からなんだよねぇ。
一人で2名様分を食べてもいいのかしら?+60
-0
-
11. 匿名 2024/05/27(月) 16:51:48
>>2
ホテルビュッフェ行けるぐらいの価格+24
-1
-
12. 匿名 2024/05/27(月) 16:51:56
しょっぱい系多めのやつが良いな。+24
-0
-
13. 匿名 2024/05/27(月) 16:52:08
>>10
うふふふふふ☺+6
-1
-
14. 匿名 2024/05/27(月) 16:52:30
>>7
そう!そうなんだよw+3
-0
-
15. 匿名 2024/05/27(月) 16:53:11
甘いものじゃなくしょっぱいの多いとこに行きたい+26
-0
-
16. 匿名 2024/05/27(月) 16:53:35
もう10年以上前にハマって、当時はペニンシュラのザ・ロビーが一番好きだった。
生演奏、時間無制限、お茶飲み放題、スコーン美味しい。
お値段もそんなに高くなくて。今ちょっと見たら、すごい値上がりしてない?+40
-0
-
17. 匿名 2024/05/27(月) 16:53:45
最近「映え」を意識しすぎててちょっとなと思う
アフタヌーンティーをするイギリスの文化自体は素敵だと思うけど、ホテルでやってるのはどう考えても甘いものが多すぎるし高すぎる
+79
-1
-
18. 匿名 2024/05/27(月) 16:54:03
>>8
駄目です。
念の為言っておくと、ヌッン活も駄目です。+3
-0
-
19. 匿名 2024/05/27(月) 16:54:37
+8
-6
-
20. 匿名 2024/05/27(月) 16:54:57
>>17
あー、わかる。
アレンジし過ぎてもはやただのスイーツ盛り合わせになってることあるよね。+47
-0
-
21. 匿名 2024/05/27(月) 16:56:20
>>9
今ミルクテー飲んでる😌+5
-0
-
22. 匿名 2024/05/27(月) 16:56:27
>>19
お洒落だしこれはこれで素敵だけどさ、スコーンを外したらアフターヌーンティーではなくなるよ。 そこは改変あかん。+38
-2
-
23. 匿名 2024/05/27(月) 16:58:35
>>10
ネット予約は2人から受け付けだけど電話だと1人でOKなとこよくあるよ+9
-0
-
24. 匿名 2024/05/27(月) 17:00:13
食べきれない場合トギーバッグにしてもらえるの?+1
-2
-
25. 匿名 2024/05/27(月) 17:00:27
>>17
私もサンドイッチとスコーンとケーキのシンプルなやつが食べたい
どこもかしこも8,000円以上出してスイーツ10個も乗ってるようなやつばかり+71
-0
-
26. 匿名 2024/05/27(月) 17:00:48
>>16
高くなったよね
ホテルじゃない安いところにこの前行ったらハズレた
見た目だけで甘いだけ
悲しかった+22
-0
-
27. 匿名 2024/05/27(月) 17:01:36
ネット予約で2人から、のとこは行きづらい
お友達はアフヌン興味ない人ばっかだし+9
-0
-
28. 匿名 2024/05/27(月) 17:03:29
>>6
意外とおひとりさまをちらほら見かけるよ+27
-0
-
29. 匿名 2024/05/27(月) 17:03:52
>>27
甘い物あんなにいらないしランチの方がいいって言われる+15
-0
-
30. 匿名 2024/05/27(月) 17:03:53
>>13
ぬふふふふふ☺️
・・・よかったら一緒行く?
+8
-0
-
31. 匿名 2024/05/27(月) 17:03:58
なかなか東京行けないんだけどいつか行ってみたくて無駄に調べたりしてる
抹茶のアフタヌーンティー、今年何か所もやってたみたいで行ってみたかったな
憬れ+11
-1
-
32. 匿名 2024/05/27(月) 17:04:30
>>23
そうなん?
トライしてみようかな。
ありがとー+7
-0
-
33. 匿名 2024/05/27(月) 17:06:02
>>10
数年前アマン公式ウェブサイトから1名で予約できたからぼっちでアフタヌーンティーを楽しんだ
+22
-1
-
34. 匿名 2024/05/27(月) 17:06:22
パパ活に出くわすと台無し+26
-0
-
35. 匿名 2024/05/27(月) 17:06:40
ヒルトン名古屋のスヌーピーのアフタヌーンティー行きたい+14
-2
-
36. 匿名 2024/05/27(月) 17:06:48
都内もいいけど横浜みなとみらいのホテルもいいよ+6
-0
-
37. 匿名 2024/05/27(月) 17:06:51
>>1
>>5
アマン、初期(2015)はよかったけどどんどん質が落ちて行かなくなった+26
-1
-
38. 匿名 2024/05/27(月) 17:09:51
私もお一人様だから、行くとこ限られる。
帝国のはガッカリした。
オシャレしてお出掛けしたいなぁ。+13
-0
-
39. 匿名 2024/05/27(月) 17:10:55
オークラよかった+44
-1
-
40. 匿名 2024/05/27(月) 17:12:44
>>28
え?!やっちゃおうかな
やだドキドキしてきた😍+7
-0
-
41. 匿名 2024/05/27(月) 17:13:25
カフェがやってるアフヌンと、ホテルがやってるアフヌンてなんか雰囲気違う気がする
カフェの方が落ち着いてて正統派、ホテルの方はブランドコラボとかでこだわり強くてビジュが強いイメージ+23
-0
-
42. 匿名 2024/05/27(月) 17:13:39
ホテルじゃないけど、千疋屋のアフタヌーンティー美味しかった+41
-1
-
43. 匿名 2024/05/27(月) 17:15:32
横浜カハラのアフヌン行きたいな〜+4
-1
-
44. 匿名 2024/05/27(月) 17:15:49
ホテルステイでアフヌンする時、部屋で食べられたらいーのになぁって思う
コロナの時はそういうプランもあったのに+6
-0
-
45. 匿名 2024/05/27(月) 17:18:37
>>42
これ美味しいよね
私は量食べられなくて甘いの好きだからサンドイッチもフルーツサンドで全然平気だった
ゼリーもめちゃくちゃ美味しかった
+15
-0
-
46. 匿名 2024/05/27(月) 17:19:30
>>44
リクエストすればやってくれるよ
大手町のフォーシーズンとか+6
-0
-
47. 匿名 2024/05/27(月) 17:22:48
>>9
お皿上にグラスを逆さまにして二段にしてみました
パンとクリームチーズとクッキー3種類しかないけどそれっぽくしてみました
紅茶も淹れました+8
-0
-
48. 匿名 2024/05/27(月) 17:24:27
>>3
あとアフヌンもね+14
-0
-
49. 匿名 2024/05/27(月) 17:24:32
>>43
予約落ち着いたかな
オープンしたばかりの時は取れなかったよ+4
-0
-
50. 匿名 2024/05/27(月) 17:25:05
>>39
甘いだけじゃなくていい!+7
-0
-
51. 匿名 2024/05/27(月) 17:25:25
>>42
フルーツがみずみずしくてほんと美味しかった+10
-0
-
52. 匿名 2024/05/27(月) 17:28:11
>>21
テーが好きなんだね。わたしもレモンテー飲もうかな。ヌン活は一度だけしました。夢のようでした。きれいで楽しかった。+7
-1
-
53. 匿名 2024/05/27(月) 17:30:12
紅茶が主役の店を知りたい+7
-0
-
54. 匿名 2024/05/27(月) 17:32:09
>>53
なるほど
紅茶が主な目的なんだね
私はスコーンが素敵で非日常を感じる+7
-0
-
55. 匿名 2024/05/27(月) 17:32:49
>>3
ティー活
っていいと思うんだけど+16
-1
-
56. 匿名 2024/05/27(月) 17:38:07
>>37
なにこれ、エモい
初見だけどエモい
味は仕方ないねー+0
-0
-
57. 匿名 2024/05/27(月) 17:38:13
帝国ホテルのアフタヌーンティー行ったけど、正直微妙だった。サンドイッチはパサパサだし、セブンのサンドイッチの方が美味しいって思ったw+24
-0
-
58. 匿名 2024/05/27(月) 17:39:28
>>1
アマン5年くらいまえに行ったけど、雰囲気も良かったし美味しかったな
最近のアフタヌーンティーは高いね
前は5000円払えば行けたのに+22
-0
-
59. 匿名 2024/05/27(月) 17:39:28
>>55
横から
採用🥳+7
-1
-
60. 匿名 2024/05/27(月) 17:41:23
>>23
臨機応変なとこ好き+3
-2
-
61. 匿名 2024/05/27(月) 17:42:49
パレスホテルのこれを食べに行ったけど、とんでもなくボリューミーで、どれも美味しくて、ドリンクの種類も豊富で大満足だった。+35
-0
-
62. 匿名 2024/05/27(月) 17:43:29
リッツカールトン東京のアフタヌーンティーが大好きで、何回も行ってたんだけど、最近ロビーラウンジがリニューアルしてわくわくして行ったら、割れチョコとかでてくるようになって味も微妙になってて悲しかった。+12
-0
-
63. 匿名 2024/05/27(月) 17:45:00
>>53
吉祥寺の東急エクセルホテルで6月末まで紅茶のアフタヌーンティーやってるよ
マリアージュはランチと別でケーキ選べるけどアフタヌーンティーじゃないんだよね
紅茶は好きなの選べる+5
-0
-
64. 匿名 2024/05/27(月) 17:53:33
>>37
アマン、年を重ねるごとに奇をてらい過ぎて行っている気がする+6
-0
-
65. 匿名 2024/05/27(月) 18:10:59
>>1
ヒルトンお台場のアフタヌーンティーティーに行ったけど、とても美味しかったよ。
空いてたし、友達とゆっくりおしゃべりできた。
お台場の喧騒とは無縁の感じ。
+9
-0
-
66. 匿名 2024/05/27(月) 18:12:19
東京會舘はどうなんだろう。1人でも予約可だから用事がてら行きたいんだけど美味しいのかな。行ったことある方いますか?+4
-0
-
67. 匿名 2024/05/27(月) 18:13:23
日本人って和のものより欧米文化大好きなのに、それ指摘されると何で「好きってわけでもなくて」とか言い訳したがるの多いんだろ。好きなら好きでいいじゃん。+2
-6
-
68. 匿名 2024/05/27(月) 18:27:41
カハラのアフタヌーンティー行ってみたいけど、一万くらいするんだよね。
一万あったら1人焼肉行きてーって思う私はきっと行けないですね。
ホテルのアフタヌーンティーまじ高いよね!
ホスピタリティ混みなんだろうけど、、、+9
-0
-
69. 匿名 2024/05/27(月) 18:37:45
>>10
1人で行きたいな。しかし5000円ぐらいするから高いね。+5
-0
-
70. 匿名 2024/05/27(月) 18:40:15
>>66
3段じゃないから見た目は少し地味かもだけど美味しいよ
帝国ホテルより好き+2
-0
-
71. 匿名 2024/05/27(月) 18:41:19
>>6
有名どころなら本当一人いる!
ホテルラウンジならアフターヌーンティー目的じゃなくビジネスミーティングみたいなのも多いし+5
-0
-
72. 匿名 2024/05/27(月) 18:42:34
>>3
アフタヌーンティーは着飾った催しなのに、「ヌン活」は綺麗/洒落たイメージにそぐわない響きの単語だよね
普通に、アフタヌーンティーと言えばいいじゃんと思う+32
-0
-
73. 匿名 2024/05/27(月) 19:06:38
北浜レトロのアフタヌーンティーが好き
+3
-0
-
74. 匿名 2024/05/27(月) 19:13:30
ホテルのじゃないけど
パティスリートゥーストゥースカフェのアフタヌーン・ティーセットちょうど食べたので。
柑橘や夏のフルーツがいろいろ取り入れられてて美味しかった〜+13
-1
-
75. 匿名 2024/05/27(月) 19:17:00
>>57
アフタヌーン・ティーじゃないけど、東京の友人たちは推しのディナーショーやお茶会がここだと毎回がっかりしてる
いつも料金の割に食事が美味しくないって
どうなっちゃったんだろうね+10
-1
-
76. 匿名 2024/05/27(月) 19:17:29
佐島マリーナホテルのアフタヌーンティー行ってみたい。
以前横浜で、今は無き遊覧客船ロイヤルウィングのアフタヌーンティー行ってから、ロケーションも重要視してしまう。+5
-0
-
77. 匿名 2024/05/27(月) 20:01:01
>>10
コーヒー専門店だけどアフタヌーンティーセットがある店でしたよ。
一応「2名さま分ですがよろしいですか」は聞かれる。残さないで食べる自信があればいいんじゃない?+8
-0
-
78. 匿名 2024/05/27(月) 20:12:31
>>73
ホテルじゃないけど北浜レトロいいよね
大阪なら西洋茶館やロンドンティールームもいいよ
どれもアレンジしすぎないアフタヌーンティーでサンドイッチとスコーンの存在感が大きくてお腹いっぱいになる+11
-0
-
79. 匿名 2024/05/27(月) 20:52:50
アフターヌーンティーは高いし量多いし2名さま以上が多いから結局カフェでクリームティーをおひとり様でが好きかも
今スコーンも人気だよね+10
-0
-
80. 匿名 2024/05/27(月) 20:55:03
>>78
北浜レトロは今は予約なしだとなかなか無理そうなので西洋茶館のほうをおすすめする
1人分から予約なしで食べられるし次回割引券とかもらえてお得感がある+4
-0
-
81. 匿名 2024/05/27(月) 20:57:53
今までに行った中で、味や雰囲気総合的にレベル高かったな〜と思うのはシャングリラ東京のラウンジと椿山荘のジャルダン。+8
-0
-
82. 匿名 2024/05/27(月) 21:12:59
味に期待しちゃいけないよね。
場所と雰囲気にお金払ってると思ってる+3
-5
-
83. 匿名 2024/05/27(月) 21:16:31
ヌン活好きな皆さんは、甘党?
私もアフタヌーンティーの雰囲気好きなんだけど、甘党と言うわけではないから飽きてしまう。。
スイーツより惣菜系多めのアフタヌーンティー(ハイティって言うのかな?)あれば行ってみたいな+3
-1
-
84. 匿名 2024/05/27(月) 21:44:37
>>3
言わない+3
-0
-
85. 匿名 2024/05/27(月) 22:21:22
>>37
コロナ直前くらいに行ったけど、悪くは無いけどこのお値段なら他の同ランクホテルのがイイかなって感じでした。+1
-0
-
86. 匿名 2024/05/27(月) 22:22:38
>>83
正直甘い物よりしょっぱい物の方が好きなのでハイティーのがテンション上がりますね…
スイーツよりセイボリー多くしてくれってのが偽りない本音。
でもアフタヌーンティーは雰囲気を楽しむもの!ってことでそれはそれで大好きです。+8
-0
-
87. 匿名 2024/05/27(月) 22:24:17
>>76
あそこアフタヌーンティーやってたの?知らなかった
小さな漁村だからアフタヌーンティーとのギャップが凄すぎるw
(元在住者です)+4
-0
-
88. 匿名 2024/05/27(月) 22:25:50
>>66
美味しかったし接客レベルは高級ホテルに遜色ないよ
おすすめです+1
-0
-
89. 匿名 2024/05/27(月) 22:27:30
>>43
宿泊した時にラウンジ利用したら周囲み~んなアフタヌーンティーだった!
+2
-0
-
90. 匿名 2024/05/27(月) 22:29:58
>>36
みなとみらいのホテルアフタヌーンティーならグランドインターコンチネンタルが一番良かった
ハンマーヘッドの方も好きだけど
ロイヤルパークは食べ物はいいけどお茶がイマイチ
+6
-0
-
91. 匿名 2024/05/27(月) 22:31:24
>>24
宿泊客ならしてくれるところもあるけどそうじゃないと厳しいかも+3
-0
-
92. 匿名 2024/05/27(月) 22:32:47
>>4
クリスマスシーズンはいつもより高い設定が多くてね…
いつもよりゴージャスではあるんだけど+4
-0
-
93. 匿名 2024/05/27(月) 23:05:42
>>15
そしたらトワイライトハイティーなんかどうだろう?
去年仕事帰りに、職場の仲間で渋谷ストリームのエクセルホテルのハイティーに行ったよ。
内容は簡単に言うと、お洒落なつまみ盛り合わせで
、アルコールやソフトドリンク飲み放題という感じ。+6
-0
-
94. 匿名 2024/05/27(月) 23:06:50
>>70
>>88
ありがとうございます!見た目よりも味重視なので美味しいのなら予約取ります。お値段もそこまでしませんもんね。+4
-0
-
95. 匿名 2024/05/27(月) 23:10:27
>>87
私も最近横須賀市在住の友人から聞いて知りました。
前日までの予約で、1人あたり3000円するかしないからしいです。+5
-0
-
96. 匿名 2024/05/27(月) 23:11:11
2時間のところが多いけど、時間が足りなくてゆっくりできない
せめて2時間半だと気分的に全然違うのに+4
-0
-
97. 匿名 2024/05/28(火) 00:25:16
数年前だけど、インターコンチネンタル東京ベイのピエールエルメコラボのジャポニズムアフタヌーンティーがとても良かった!セイボリー美味しくて、スイーツも柚子とかワサビとか色々な味があって美味しかったし飽きなかった。
あと、しょっぱいのたくさん食べたいから、メニューにあればフレンチフライ追加しちゃう笑+4
-0
-
98. 匿名 2024/05/28(火) 02:45:31
>>55
横 活がいらないんだよ🤬+4
-0
-
99. 匿名 2024/05/28(火) 04:50:59
>>67
和とか洋とか意識してない人がほとんどだから「そういうわけじゃないけど」ってなるんだよ。
そりゃ、明治大正生まれの人が「欧米文化が〜」言うならわかるよ?
けれど現代日本なら、生まれた時から和洋折衷の物に囲まれて生活しているのだから。
いちいち区別してないのに、「欧米文化が好きなんだね」なんて言われても「は?」て反応なんだよ。+2
-1
-
100. 匿名 2024/05/28(火) 04:54:18
>>98
そうそれ。
「活」を付けるのがそもそも違和感あるよね。
就活とか婚活とか妊活とか、何かを成し遂げるために頑張ったり奮闘するイメージあるから、アフターヌーンティーを楽しむ様子とはむしろ真逆なんだよね。+11
-0
-
101. 匿名 2024/05/28(火) 04:56:57
テイクアウトのアフターヌーンティーセットとかあれば売れるんじゃなかろうか。
サンドイッチ+スコーン+プチスイーツのシンプルなセット。
これならお一人様でもOKだし。
どうじゃろう?+12
-0
-
102. 匿名 2024/05/28(火) 07:40:38
>>99
つまりは好きなんじゃん笑
アジア全体がそうだけどな。+3
-0
-
103. 匿名 2024/05/28(火) 11:56:56
>>67
言い訳も何も和洋折衷なんでも好き
餡がもの凄く食べたくなる時もカスタードがとの凄く食べたくなる時もある
+4
-0
-
104. 匿名 2024/05/28(火) 12:32:17
以前地方都市のホテルで3000円ちょっとだったよ。スコーン食べ放題、飲み放題だからめちゃくちゃお得だったな。
いまは量も減って値上がりしたみたいで残念…+6
-0
-
105. 匿名 2024/05/28(火) 13:32:08
甘いものばかりなので飽きる
そして出しても5000円までだよな、食事じゃないんだし
が、正直な感想
お茶も3杯飲めばおなかガボガボだし
ホテルの立派なのよりKIKIのスコーンセットぐらいの量で丁度いい+10
-0
-
106. 匿名 2024/05/28(火) 13:36:25
甘いものあまり好きじゃないけれど
そのレア感特別感から
東京ベイコートクラブのティファニーとエルメスのアフタヌーンティは行った
コラボではなくあくまでもベイコートクラブが独自に世界観を表現したもの
会員じゃないから予約とるのが大変なんだけれどね+3
-0
-
107. 匿名 2024/05/28(火) 16:16:50
>>101
まさにコロナ禍でどこかでテイクアウト用のセット出してるの見たかも
自宅でやる時に色んな種類を用意するのは大変だし、こういうのもっと広まると良いよね+6
-0
-
108. 匿名 2024/05/28(火) 19:17:42
来週、平日の非番を祝ってアフタヌーンティー行きます。狭山茶とほうじ茶に惹かれたので、川越プリンスホテル。
日本平ホテルなんかもそうだったけど、どうも地元の特産品使用という謳い文句に弱いです。+5
-0
-
109. 匿名 2024/05/29(水) 08:15:44
>>2
以前は5000円ぐらいだったのに今は8000円前後するから
高すぎる
レストランで食事できる値段だもん
中身と金額があってないなと思うところ多すぎる+3
-0
-
110. 匿名 2024/05/29(水) 17:53:55
>>24
衛生面からNGのところが多そう。+2
-0
-
111. 匿名 2024/05/30(木) 08:26:10
最近は見栄えのいいアフタヌーンティーでスコーン出てこないとこが増えた
丸くて岩みたいな伝統的なスコーンって昔はスタンダードだったのに
映え目的も考えもの+3
-0
-
112. 匿名 2024/05/30(木) 08:27:23
>>101
前に売ってるとこあったし多分今でもあると思う
ホテルのテイクアウトアフタヌーンティー
紅茶がどうしても自分で淹れるから紅茶にもこだわりのある人にはやっぱり店がいいよね+3
-0
-
113. 匿名 2024/06/01(土) 03:25:45
>>53
京都のHOTEL THE MITSUI は時間内ならTWGの紅茶飲み放題ですよ。+1
-0
-
114. 匿名 2024/06/03(月) 20:19:45
今頃の質問ですみません。
大阪、神戸、京都でスコーンがおいしいアフタヌーンティーご存じないでしょうか。
あればぜひ教えてください。+1
-1
-
115. 匿名 2024/06/04(火) 22:15:13
川越プリンスホテル行ってきました。
予約必須ですが、フロント階にあるラウンジなので川越散策のついで等に気負いもせず行けます。
食材が狭山茶、ほうじ茶のアフタヌーンティーで、どれもお茶の味が濃厚でした。
ウェルカムドリンクも遊び心があって始終楽しめました。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する