ガールズちゃんねる

日本の家電て親切すぎませんか。

94コメント2024/05/28(火) 00:59

  • 1. 匿名 2024/05/27(月) 12:11:50 

    我が家のお風呂はお湯はりボタンを押すと「お風呂の栓の閉め忘れにご注意下さい」とアナウンスが流れます。
    そして実際に閉め忘れると「お風呂の栓が閉まっていません」とアナウンスが流れて、お湯はりが自動で止まります。
    炊飯器も炊飯ボタンを押すと「白米を硬めで43分後に炊き上げます」と設定した内容と終了時間まで教えてくれます。
    外国人が日本のトイレに入ると便器の蓋が自動開閉する事に驚くと聞きます。
    そこまで親切でなくともいいのにといものもあります。
    皆さんが思う日本の親切な家電を教えて下さい。
    家電以外にも日本ならではの親切なものはありますか?




    返信

    +25

    -12

  • 2. 匿名 2024/05/27(月) 12:12:25  [通報]

    時にはお節介機能にイラッとすることも
    返信

    +59

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/27(月) 12:12:44  [通報]

    冷蔵庫が閉まってないとピーピーピーピー鳴る。
    それより自動で閉まってほしい。
    返信

    +112

    -6

  • 4. 匿名 2024/05/27(月) 12:13:09  [通報]

    ご近所さんのお風呂が沸いた時間や追い焚きを使ったタイミングなどわかってしまう
    返信

    +3

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/27(月) 12:13:33  [通報]

    家電というかゲームも日本のは必要以上に説明が多い
    返信

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/27(月) 12:13:38  [通報]

    ピーピーなる時は自己紹介もしてほしい
    誰が鳴いてるかわからない時あるもん
    返信

    +57

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/27(月) 12:13:42  [通報]

    >>3
    あーーーーーーわかる!!
    音で知らせるんじゃなくて自動で閉まって欲しい!!
    そういう冷蔵庫あるのかな?あれば買う(子供が中途半端に閉めてピーピー音鳴るのがイライラする)
    返信

    +31

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/27(月) 12:13:53  [通報]

    無駄な機能つけて日本の家電は高品質ってのはやめてほしい
    使わない無駄な機能はいらないからシンプルない機能が欲しい
    返信

    +58

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/27(月) 12:13:58  [通報]

    >>1
    うちのレンジ撮り忘れ防止機能あって
    出さないと定期的になる
    忙しいときイライラする、分かったわ!ってなる
    返信

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/27(月) 12:14:18  [通報]

    ご飯が炊けると歌い出す炊飯器
    返信

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/27(月) 12:14:29  [通報]

    日本の家電て親切すぎませんか。
    返信

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/27(月) 12:14:51  [通報]

    >>1
    ここまでいったら、お風呂の自動洗浄、お風呂の栓は自動で閉めてほしいよね。
    返信

    +9

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/27(月) 12:15:18  [通報]

    >>1
    掃除機ですが紙パックが満タンになると赤いランプで知らせてくれます
    返信

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/27(月) 12:15:20  [通報]

    >>3
    掃除してる時とかは閉まられると困る
    返信

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/27(月) 12:15:31  [通報]

    >>1
    日本って色んな人に親切設計だと思ったよ
    公共施設やレストランとか英語だけじゃなく訪日が多いから韓国語対応してたりするし
    海外でここまで多言語対応してる国ある?と思う
    返信

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/27(月) 12:15:50  [通報]

    もういい歳になっちゃった私は、子どもの頃にお金持ちの家はフランスの洗濯機とか
    イギリスの冷蔵庫とかイタリアのテレビを持ってるんだろうなあ、って思ってた。
    各国の産業とかそういうの全くわかってないから、日本製のカメラがすごい!って
    親戚のおじさんに聞いたけど、絶対に嘘でそんな身びいきするから日本は発展しないんだ!
    って心底思い込んでた。。。
    返信

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/27(月) 12:15:53  [通報]

    >>3
    自動で閉まって子供が手挟んだ

    ってクレームくるから無理
    返信

    +55

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/27(月) 12:16:28  [通報]

    >>1
    この前、栓閉め忘れてお湯貼ったのにぱあだった。2016年製ぐらいのだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/27(月) 12:16:32  [通報]

    音声ガイドは設定出来る奴ならすぐOFFにしちゃう・・・
    返信

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/27(月) 12:17:00  [通報]

    >>1
    ふと思いついたんですけどw
    日本の家庭の「おかん」を想像したらお節介なくらいな機能がなんかしっくりきましたw
    親切家電にはいちいちお節介なおかんがついてるとしたらある意味頼もしいというかw
    返信

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/27(月) 12:17:03  [通報]

    >>3
    あー閉め忘れか
    1センチだけ開いてる(これは取り出そうとしてるわけじゃない)→自動で閉まる
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/27(月) 12:17:09  [通報]

    >>10
    ドドソソララソ
    ファファミミレレド〜
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/27(月) 12:17:09  [通報]

    電子レンジ
    チンが終わってからも、他のことで手が離せないとティロティロ軽快な音色で「早く取れ!」って訴えてくるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/27(月) 12:17:13  [通報]

    >>8
    だから日の丸家電がサムスンやハイアールあたりに負けたんだよね。中韓はニーズを突くのうまいね。

    ホームセンターやディスカウントストアにありがちなジェネリック家電は安いしシンプルだから好き
    返信

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/27(月) 12:17:19  [通報]

    >>9
    レシピによっては庫内に○分放置ってあるから放置してるのにうるさい!ってなる。
    1度開ければ良いんだけど忙しいときはそれすら面倒
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/27(月) 12:18:03  [通報]

    親切すぎるんじゃなくて親切に見せて壊れるようにして買い替えサイクルを早めてるだけ
    エアコンなんかはその最たるもの
    クリーニング機能でどんどんカビがたまって業者の修理も不可能で買い替え
    30万円ぼろ儲け
    返信

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/27(月) 12:18:27  [通報]

    >>8
    目的は値段を上げる事
    上げたいから無駄に機能を付けて高いのは仕方がない感を出す
    親切心で高機能にしてるわけじゃないのさ
    返信

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/27(月) 12:19:04  [通報]

    >>2
    わかる
    うちの洗濯機、今日で100回目のお洗濯とかいらない情報くれたり「お疲れさま」とか「いつもきれいにしてくれてありがとう」とか話しかけてくる
    うるせえなって思ってる
    返信

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/27(月) 12:19:35  [通報]

    親切過ぎて
    蓋が閉まってないと動かない洗濯機www
    過保護すぎる
    しまってなくても運転してほしい
    ほんですぐ蓋が閉まってるかどうかのセンサー壊れる
    優しくするなら、もっと強くなってよ!
    優しさだけじゃだめなのよ!
    返信

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/27(月) 12:19:56  [通報]

    >>4
    え?アパートで壁が薄いの?
    返信

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/27(月) 12:20:06  [通報]

    >>16
    料理とかも日本が自分の国ってフィルター抜きにして和食ってそこまで美味しいのかなって思うし、自動車産業もヒュンダイキアは世界でもまあまあ売れてるんだよね。韓国車がイマイチってのはフィルターに過ぎないね。
    返信

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/27(月) 12:20:12  [通報]

    洗濯機も「いつもお洗濯ご苦労様」って言ってくれて涙が溢れたことある
    返信

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/27(月) 12:20:35  [通報]

    >>2
    レンジとか取り出すまで延々とピーピーなってて発狂する。
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/27(月) 12:21:17  [通報]

    かと思えば、不親切になったりもするのもある


    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/27(月) 12:21:22  [通報]

    >>8
    合理化、シンプル化って頭が良くないとできないから日本人には難しい
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/27(月) 12:21:41  [通報]

    >>1閉め忘れまではいかなくても閉めたつもりが甘かったりするときもあるから教えてくれるのはありがたい。
    若い世代は忘れることは無いだろうけど、老人とかには親切なんじゃない?

    ただ、電子レンジは温め終わったあとピーピー言うのはやめて欲しい。今取りに行く手が空いてないんだよ!っておもう
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/27(月) 12:21:44  [通報]

    >>26
    お掃除されないのにお掃除機能とかひどすぎてもはや笑える
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/27(月) 12:24:09  [通報]

    >>35
    昔はレバー回すだけのシンプルなナショナルの電子レンジとかあったんよ
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/27(月) 12:24:24  [通報]

    >>10
    更に30分くらい経つともう一度ピピッピピッて鳴るんだけど、何を教えてくれてるのかよく分からん。早よ開けて下から混ぜろってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/27(月) 12:24:40  [通報]

    >>28
    うちと同じ洗濯機かも
    お疲れ様とかありがとうは何とも思わないんだけど「前回洗剤が多すぎました、汚れ落ちは変わりませんよ」がイラっとするw
    あたしゃジェルタブ一択なんだよー!
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/27(月) 12:24:56  [通報]

    お風呂の栓のし忘れはありがたいと思ってるよ
    更に言うなら、忘れたときはもっと早く教えてくれたらよかったのにー!って思うことも笑

    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/27(月) 12:25:40  [通報]

    「はいはい」って返事しちゃうよね
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/27(月) 12:26:12  [通報]

    電子レンジの音は古いものでなければ消音にする方法が各メーカーであるから調べてみてね
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/27(月) 12:27:32  [通報]

    昔関西弁で話すルンバとかでたよね笑
    ほないくでー!!とか言うやつw
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/27(月) 12:28:45  [通報]

    >>1
    電子レンジの調理機能は要らない
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/27(月) 12:29:02  [通報]

    余計な機能多すぎる
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/27(月) 12:29:04  [通報]

    ウチの自販機、先代のは「お米をほぐしてください」と言ってたけど、今のは言ってくれないの・・・。
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/27(月) 12:29:06  [通報]

    >>3
    物が挟まってたら
    流石に自動で閉めれないね
    自動で押し込んで閉めてくれたら神冷蔵庫。
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/27(月) 12:29:09  [通報]

    >>41
    多分あるべき容量まで貯まってないのを検知して鳴らすんだろうけど、10分くらい経ってから教えてくれるよねw
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/27(月) 12:29:26  [通報]

    >>47
    訂正。炊飯器だった。米を炊く自販機ってどんなだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/27(月) 12:29:41  [通報]

    「ご飯が炊きあがりました、ご飯をほぐしてください」って言ってくれるから
    たまに、ご丁寧にどうもって返事してる
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/27(月) 12:30:26  [通報]

    >>39
    「蒸らしが終わりました。食べ頃です♡」
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/27(月) 12:30:32  [通報]

    >>8
    日本の家電はいらない機能をつけて高く売るぼったくり商法
    しかもデザインはダサいし海外からも酷評されている
    つまり日本は家電もオワコンというわけ
    うちはサムスン製を愛用している
    返信

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/27(月) 12:32:08  [通報]

    >>30
    一戸建てで庭挟んでるけど、お風呂が我が家側に隣接してる形だからか音声が響く
    スピーカーがこっち向いてるのかな
    返信

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/27(月) 12:32:31  [通報]

    親切というか過干渉になってる機能もある。気の遣い所を間違っているというか
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/27(月) 12:35:01  [通報]

    >>39
    まさにうちは早くかき混ぜろって意味で10分後くらいにピピッって鳴る
    1回だけだからいいけど
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/27(月) 12:39:28  [通報]

    アレクサ
    いちいち豆知識要らんわ
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/27(月) 12:40:34  [通報]

    >>57
    追記
    日本のものではないけども
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/27(月) 12:45:07  [通報]

    >>6
    分かる。ご飯が炊けたのか、冷蔵庫開いてるのか、レンジ終わったのか…時々ごっちゃになるよね。
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/27(月) 12:47:30  [通報]

    >>6
    「こんにちは!電子レンジです、どうも!」
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/27(月) 12:48:04  [通報]

    >>3
    自動で閉まる…ね
    恐らくその分お値段上がりますけども良い?
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/27(月) 12:49:03  [通報]

    >>22
    うちは ソッラッソードッ ソッラッソー
    ララソラ ソファミレドー 
    だった笑
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/27(月) 12:50:52  [通報]

    >>26
    クリーニング機能がある型番って、修理業者さん泣かせらしいよ。
    その機能があるせいで分解にえらい時間がかかるから、修理時間も伸び伸びになって数をこなせない。 
    夏にエアコンの修理が激混みなのも、猛暑の影響だけでなく、壊れやすく、しかも修理に時間を取られるからだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/27(月) 12:52:26  [通報]

    余計な機能が増えるという事はそれだけ故障の原因も増えるという事なんだよなぁ...
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/27(月) 12:56:30  [通報]

    >>1
    使う人がしっかり確認してれば、いらない機能が多い
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/27(月) 12:57:52  [通報]

    >>3
    三菱のは半開きになりづらいよ!
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/27(月) 13:01:43  [通報]

    >>60
    その電子レンジ時間帯も理解してんじゃん 
    でもちょっと馴れ馴れしくない?

    『自分レンジです 中身取り出してください』とかがいいな
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/27(月) 13:03:47  [通報]

    うちの炊飯開始音は>>22
    うちの炊き上がり音は>>62
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/27(月) 13:09:18  [通報]

    >>67
    「電子レンジでございます、こ主人様。ご機嫌麗しゅう。ところで、私めの勘違いでしたら申し訳ございませんが、お取り忘れの料理はございませんでしょうか?」
    返信

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/27(月) 13:09:36  [通報]

    >>32
    労ってくれるのが洗濯機だけかよって泣けてきたことある
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/27(月) 13:21:48  [通報]

    >>5
    アプリゲームやってると始まる前の説明や小話が多すぎるのはスキップ押すの面倒だけど、日本のゲームだなと思ってちょっと安心する
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/27(月) 13:34:17  [通報]

    ドラム式洗濯機めちゃくちゃ親切
    電源入れたら挨拶してくれるし、曜日や時間によって言うことも違うし、機能のおすすめもしてくれる
    乾燥終わってもしばらく取り出さなかったら「乾燥、終わってますよ」って言う
    たまにうるさいなと思うことあるけど、実家に帰って喋らない洗濯機を使ったら寂しさを感じた
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/27(月) 13:39:12  [通報]

    >>27
    それって開発者の自己満足に過ぎないけど
    海外競争に負けたのはそのせいでなのに、まだ言ってるのか
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/27(月) 13:39:33  [通報]

    >>5
    自分の家で自分のルール通りに遊ばせようとするのが日本のゲーム
    海外は庭で好きに遊ばせるスタイル

    ってネットで見た
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/27(月) 13:42:31  [通報]

    アメリカ、ヨーロッパのは雑過ぎるが、それがまたウケてイイ笑
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/27(月) 13:48:56  [通報]

    >>27
    そのせいか日本製のシロモノ家電は壊滅的になってしまったね
    消費者のニーズなんか無視してたら売れなくなるよ
    返信

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/27(月) 14:05:10  [通報]

    >>9
    高いのはずっと鳴ってたけど、安いのにしてからは一回だけでストレスなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/27(月) 14:13:46  [通報]

    >>1
    過剰機能減らして安くして欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/27(月) 14:26:13  [通報]

    >>3
    高くなるやん
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/27(月) 14:27:26  [通報]

    >>72
    ドラマすごいね
    安い家電しかないからそんな喋るとは知らなかった
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/27(月) 14:48:13  [通報]

    >>3
    電子レンジもムリ。取り忘れは何分後かに鳴らしてくれれば良いのに、直後にピーピーピーピー、何度も来るからイライラする
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/27(月) 14:58:06  [通報]

    >>28
    うちも一緒
    買ってから1ヶ月ぐらいたったときにその「100回」のお知らせされて旦那に、「え?もう100回?使いすぎじゃない?」とか言われて(毎日3回ぐらい回す)めんどくさかったことあったから、それ以来喋る機能切ったよw
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/27(月) 15:20:39  [通報]

    >>9
    めちゃくちゃわかるw今手が離せないんだよ!と天ぷら揚げながらムキィ!となったりする
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/27(月) 15:26:45  [通報]

    >>8
    メーカーのCMが流れる洗濯機とかスマホと繋げるとオススメメニューを教えてくれるレンジとか、いらんわ💢と思った。普段、家事しないオッサンが変なプラン採用してるだろうね。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/27(月) 15:29:21  [通報]

    >>38
    それウチにもあった。20年以上は使えた。昔は機能がシンプルで丈夫だったのにね
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/27(月) 15:31:43  [通報]

    >>69
    簡潔に話せ!と言いたくなるw
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/27(月) 16:11:16  [通報]

    >>1
    かつて世界を席巻した日本の家電は、そうした余計な機能を付け過ぎて値段が高くなり、中国韓国メーカーに国際競争力で負けたらしい…
    返信

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/27(月) 16:27:22  [通報]

    >>1
    親切すぎて失敗で傷つく→気を引き締めて次から気をつける、教訓にするみたいな体験をさせてもらえなくなって来てる。
    年寄りとかには良いんだろうけどさ。
    返信

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/27(月) 16:46:47  [通報]

    いろいろ機能をつけてるから、デザイン面がどうしてもいまいち…
    海外のものは機能があんまりないから、デザインもシンプルで結果的に見映えがいい。
    返信

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/27(月) 17:46:30  [通報]

    >>3
    私は冷蔵庫が愛おしくなるw自分で閉められないからピーピー言って助け求めてるなーって。
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/27(月) 18:03:15  [通報]

    >>6
    分かりすぎる!!
    いつも使う家電は何となく分かるけど、この前火災報知器が電池切れでピーピー言ってた時大変だったわ…
    「名を名乗れ!!」って叫びたくなったw
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/27(月) 18:54:02  [通報]

    >>53
    最後の1行は書かない方が良かったね
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/27(月) 19:48:06  [通報]

    家電じゃないけどガスレンジの中途半端さにイライラする。
    勝手に調節してきたり、切れていたり。
    かと思えば勝手に火を小さくしたままついていたり。
    切るひとつ手前にカチッと引っ掛かりがあってきりにくかったり。
    親切設計なのかもしれないけど、老人など握力がない人だと逆に切りきれないと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/28(火) 00:59:29  [通報]

    この前東芝の洗濯機買ったけど
    片寄りがあると脱水せず水を足して
    すすぎからやりなおす。
    おかげでなかなか終わらないと思ったら
    それを繰り返してた…
    脱水だけかけても結局すすぎからやりなおし。

    うまく行くときの方が少ないから、時間に制約あるときはできないしそれなら止めてくれたらいいのになと。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード