ガールズちゃんねる

ダーツやってる・やってた人!

46コメント2024/05/27(月) 22:13

  • 1. 匿名 2024/05/26(日) 22:59:01 

    ダーツを始めて早4ヶ月経ちました。
    子育て中の新たな趣味を見つけ、月に2,3回ですが子を幼稚園に送っていった後に早朝割で安くなっているモーニングダーツで3時間ほど投げるのが楽しみになっています(笑)

    ですが、なかなかレーティングが上がりません…
    主にダーツライブでやってますがレーティングは2.5です
    スタッツは 01は44、クリケットは1.38、カウントアップは最高490
    投げる頻度が少ないのもありますが仲間内でグループに入っているのですがみんなレーティングは3以上です。

    楽しんでやっているつもりがどうしてもレーティングやスタッツが気になって気になって純粋に楽しめない時があります

    なので、ダーツ経験者の方とダーツの楽しさや上達のコツ等お話したいです♪
    返信

    +11

    -4

  • 2. 匿名 2024/05/26(日) 23:00:01  [通報]

    >>1
    ダーツとかやんちゃで草
    返信

    +4

    -14

  • 3. 匿名 2024/05/26(日) 23:00:32  [通報]

    ダーツやってる・やってた人!
    返信

    +1

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/26(日) 23:00:42  [通報]

    FF7のリメイクでやってた。
    返信

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/26(日) 23:01:09  [通報]

    ダーツァー
    返信

    +0

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/26(日) 23:01:17  [通報]

    所ジャージ
    返信

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/26(日) 23:01:32  [通報]

    返信

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/26(日) 23:01:44  [通報]

    ダーツやってる・やってた人!
    返信

    +4

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/26(日) 23:02:32  [通報]

    ダーツやってたよー!ぶっちゃけカウントダウンも301501も、ブルか20に入れば点数は稼げるんだよね。
    私は良く、ラウンドワンとかに一人で行って
    1から20まで順番に投げて、刺さったら次って、ずっと練習してたよ
    返信

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/26(日) 23:02:35  [通報]

    私もちょうど先週から初めて、まだ1回も誰にも勝ったことありません…。
    投げ方も教わったけど、思ったところに刺さらない…。

    あとダーツライブってアプリみなさん入ってますか?
    月額のお金、意外と取られますよね…⁇
    返信

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/26(日) 23:02:45  [通報]

    >>1
    15年前くらいにめっちゃ流行ったよね。もうルールうろ覚えだけど、今でもたまにYouTube見る。
    美人さんのプロの方いるよね。
    返信

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/26(日) 23:03:08  [通報]

    日本列島ダーツの旅!
    今日は北朝鮮、平壌に行ってらっしゃい!
    返信

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/26(日) 23:03:31  [通報]

    返信

    +0

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/26(日) 23:04:27  [通報]

    タングステンのマイダーツにすると
    レーティング上がりますよ
    レーティング5の私が言うのでまだまだですけど
    返信

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/26(日) 23:05:24  [通報]

    変な人多いな
    返信

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/26(日) 23:05:37  [通報]

    ハットトリック当てた事あります!
    まぐれですけど
    返信

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/26(日) 23:09:05  [通報]

    レーティングまで気にしてやってなかったけど、マイダーツ持ってました。
    カスタマイズしてますか?
    自分がコントロールしやすいように変えてみると良いかも。
    返信

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/26(日) 23:09:07  [通報]

    なつかしー!
    ダーツバー行ってやってた!
    ダーツのカードのデザインがクセ強めないろんな種類あって面白かった
    返信

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/26(日) 23:14:36  [通報]

    初心者なので教えて欲しいのですが、ダーツのボードはたくさん小さな穴が空いていて、そこにプラスチックの先端が刺さるってイメージだけど、プロは本当の金属の針で木の板みたいなものに刺すのかな?
    それともダーツバーにあるようなゲームでプロの試合をするの?
    返信

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/26(日) 23:17:51  [通報]

    パジェロ!パジェロ!
    返信

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/26(日) 23:29:15  [通報]

    たまにやるけど何回やっても上手くならない。
    ダーツ全くしたことない旦那とやったら、旦那はロートンだのハットトリックだの出しまくるのに私はブルすら全く入らない…
    才能で決まるのか?
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/26(日) 23:35:40  [通報]

    懐かしい〜
    お店のイベントでマイダーツ貰って、友達に羽もらってカスタマイズしたら満足して以降終了したな
    返信

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/26(日) 23:37:34  [通報]

    >>21
    変に力が入ってるとか?ボウリングも素人のほうがうまくいったりするよね
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/26(日) 23:43:24  [通報]

    >>19
    ソフトダーツとハードダーツってのがあって、ソフトダーツはプラスチックみたいな盤面で多分コメ主さんが言ってるダーツバーにあるやつのことだと思う。その機械でプロの試合するよ!今日もやってたよー!
    ハードダーツは、釘みたいな先端のダーツを機械じゃなくて麻と針金で出来た盤面で試合する。もちろんこれの大会もある。
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/26(日) 23:53:09  [通報]

    ナイスタイミングのスレ!
    コロナ前にかなりハマって試合とかも出てました。
    その後仕事やら家のことでしばらくダーツできなかったんだけど、丁度今週から再開したとこです!
    ひたすらBULLに腕伸ばす練習だけやってます。
    前Aフラだったのですが、プロ資格とってツアー回りたいので今回は絶対AA以上いくつもりでがんばります。
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/26(日) 23:56:13  [通報]

    >>1
    良いですね!近所に投げれるところがあるんですね^_^羨ましいです!

    同じ場所を狙って3本投げた時に、その場所周辺に3本が集まってますか?(グルーピングと言います)
    バラバラなら投げ方や放すタイミングがバラバラだということ。それがまとまらないとハットトリックも出せないしクリケの数字も上がりません。
    長い目で見たら今はスタッツよりも3本が集まっているかどうかが大事だと思います。たくさん投げて、ストレスの少ない投げやすいフォームで、投げるタイミングを掴めばグルーピングが向上してスタッツもすこーしずつ上がってくると思います🎵
    以前日本の元トッププロの方とお話をした時に、あっちこっち投げる練習よりも絶対にまずはブル練習!飽きたらあっちこっち狙う練習も良いけど、同じ練習を飽きずにずっと繰り返せる人が上手くなれる人って言ってました。
    カウントアップは平均400点を目指されるのがオススメです!(根拠はあるのですが話が長くなるのでカットします)
    長文失礼しましたm(_ _)m
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/26(日) 23:56:50  [通報]

    >>21
    基本的に物を投げる作業は男性の方が得意、かつbullは174cmくらいあるので小柄な女性は若干不利。
    最初は運動神経とかスポーツ経験に左右される部分あるけれど、本当に上手になる人は愚直に自分と向き合って練習できる人だけ。
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/26(日) 23:59:55  [通報]

    >>21
    運動部出身だと、こうしたらこうなる、みたいなコツを掴みやすいから最初は上手くて楽しいかも。更に上手になるかは才能もあると思うし、何を目標として練習に取り組むかで変わっていくように思う。
    とは言え盤面に届かないとかバラバラにしか刺さらないのって女性の方が多い気がする。
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/27(月) 00:02:44  [通報]

    >>2
    ヤンキー目指してる中学生がよく行ってる。
    返信

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/27(月) 00:02:48  [通報]

    >>24
    なるほどー!
    ソフトダーツは遊びというわけではなく本格的なものなんだね。
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/27(月) 00:10:22  [通報]

    >>30
    ハードダーツは
    >>7 のやつです!
    ソフトダーツのプロツアー、優勝賞金100万、多い月は毎週末で月4回とかあって、トップランカーのプロ選手はそれだけで食っていけるし、ある年に年間王者となったプロの人、あれこれ税金対策はしたんだけど翌年の所得税月20万って言ってました…!すごい年収だったんですね。
    ソフトの方が初心者も楽しめる(計算も機械がやってくれるし)、ハードの方が歴史が長く難易度も高く、世界的な大会の賞金額もめちゃくちゃ大きいです💰
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/27(月) 00:20:45  [通報]

    ダーツのレーディングって何?お金かかるの?
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/27(月) 00:24:17  [通報]

    >>30
    日本はソフトダーツが特に盛んですね

    20年くらい前、日本のゲーム会社がインターネットを使ってソフトダーツの機械を繋いで、個人スコアを記録したり通信対戦ができる、いわゆるオンラインゲーム型のダーツシステムを開発したことで、日本全国でダーツブームが起きて競技人口が急激に増え、そこからプロリーグも誕生しました
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/27(月) 00:26:15  [通報]

    >>21
    投げるものって放物線を辿るように落ちるので落ちる前に一直線で投げれるスピードを出せる男性の方が有りかも。
    女性はしなやかな腕の動きがだせるので。目的よりやや上、︵←こういう動きを意識してなげるといいかも。
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/27(月) 00:29:32  [通報]

    >>32
    その人の上手さレベルを示す数字。
    機械にカードをさして対戦(ゲーム)すると、そのカードにその人の成績が記録されて、その成績によってレーティングが算出されるし、細かいことを言えば1ゲームしただけでも変動する。
    トピ主さんは2.5で仲間達が3以上って言ってるから、今は仲間達の方が上手いんだろうなー、と推測できる。
    必ずしもレーティング高い人が勝つわけではないけど。
    焦らず頑張れトピ主さん!
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/27(月) 01:00:07  [通報]

    >>1
    ハットトリックをだすと超嬉しい
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/27(月) 01:11:14  [通報]

    ぅちの兄
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/27(月) 01:41:21  [通報]

    ダーツやってた旦那が、変な派閥みたいなのあって面倒くさいからやめたって言ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/27(月) 01:45:18  [通報]

    26さんが書いてくれてたようにひたすらブルの練習です!別にブルに刺さらなくても気にせず3本がまとまるようになればいいや〜ぐらいの気持ちでいいと思います。あと力まない、肘を動かさない事です。
    1000点以上を何回か出した事ありますがその時もひたすらブル練習してました!
    返信

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/27(月) 02:11:26  [通報]

    01とかブルに入るにならブル入れたほうが良いけど
    初心者ならトリプル狙ってもいいかも
    ビギナーズラックで20のトリプルとか入ったら勝つ確率が増える
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/27(月) 02:25:31  [通報]

    若い頃にダーツバーで働いてましたが見たことないようなキモい奴もいてあんまり深く関わらんとこ・・・って思った
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/27(月) 09:17:26  [通報]

    >>1
    主です!
    トピ立って嬉しいです!
    みなさまコメントありがとうございます!
    ダーツを始めたと同時にタングステンのマイダーツを購入し、投げています♪
    最近クリケットをやっていて16を狙いたい!と思ったらきちんと16周辺(7,8に当たる確率高いですがw)に投げられるようになってきました!
    また、友達とレーティング等関係なしに純粋に楽しんでいるときのほうがいい具合に力が抜けて調子がいいなとも気づきました!
    1人だとヤケクソになってしまって雑になってしまうんだなぁ…と
    最近始められたばかりの方もちらほら見えて嬉しいです!

    やはりコツはブルを狙うですね。。。
    ブル2本のロートンは何度かあるのですか、ハットトリックはまだまだ狙えそうにないですw
    まずはブルにいれる!を意識して行きたいと思います!
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/27(月) 13:49:47  [通報]

    >>40
    トリプル狙って入る人なら、ブル狙ってもブル入るよ。。ブル率よりトリプル率の方が低いよ。
    20トリプル狙ったって少しズレたら1トリプル、トリプルにも入らなければ1。博打好きとか盛り上がりを期待してならありかなー。

    カウントアップしてても最初はトリプルよく入って点数良くても、上手くなればブルに近づく代わりにトリプル入らなくなって点数が稼げなくなって、下手な時の方が点数高かったのにー!って時期があるね。
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/27(月) 14:05:57  [通報]

    >>42
    得意ナンバー16ってことは縦ズレより横ズレが多いのかな?苦手意識よりも、ここなら狙いやすいんだよね!って得意エリアがある方が良いですよね♪
    対戦だと負けたくないとか、ここで入れなきゃ、入れたい!って思うから力んだり、放すのが遅くなったりして外すし普段の投げ方が出来ないことが多そう。ダーツは再現性が大事で、同じ投げ方を再現できれば同じ場所へ行くはず。その投げ方を定着させるように1人練習の時にたくさん投げれば途中までは上手くなります\( ˆoˆ )/ファイトー!仲間との程よいライバル意識?もあって楽しそうでうらやましいです!
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/27(月) 17:45:27  [通報]

    >>44
    主です!
    おっしゃるとおり、対面対戦になると焦ってしまったりクリケットだと点差が離れることに焦ってしまいつい力んでしまいます…
    オンライン対戦だと何故か力が抜けるし自分を客観視できるタイミングもあるんですけど(笑)
    得意ナンバーは実は20なんです(笑)
    ただいちご病になってしまうことがあり、試してみたら20の次に16もイケるということがわかりました!
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/27(月) 22:13:06  [通報]

    >>43
    うまかったらブル狙えば良いんだよ
    けど初心者で女性なら
    投げる力弱いからまっすぐ飛ぶより放物線上になる場合もあるから
    20トリプル狙ったらブル入る場合もある

    あなたの言ってる後半のことは私が言ってるのと同じだよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード