ガールズちゃんねる

道路族(井戸端会議も含む)の自覚ある人

208コメント2024/06/25(火) 10:55

  • 1. 匿名 2024/05/26(日) 19:17:30 

    田舎の新興住宅地住まいです。
    大人も子供も同じ年頃の家庭が多いせいか、道路遊びと井戸端会議が頻発してます。
    私は子供が居てないので帰宅の時に遭遇したら挨拶して逃げ帰るか、5〜10分程会話に参加して逃げ帰るのどちらかです。鉢合わせするのが嫌で嫌で仕方ありません。本当は挨拶もせずに無視して家に入りたいのですが性格上、人間に対して冷たい態度がとれません…なので鉢合わないよう出来るだけ帰宅時間をずらすようにしてますがそれも疲れました。
    いっさい道路遊びに関わってない家庭からしたら私も道路族の仲間だと思われてると思います…
    私みたいに嫌々関わってる人っていますか?

    +74

    -21

  • 3. 匿名 2024/05/26(日) 19:19:17 

    幼稚園のバス停の送迎で集まる時、絶対に井戸型会議になるの。
    すごく嫌だけど、一抜けするとそれ以降排除されるかもと思うと抜けられない。

    +88

    -9

  • 4. 匿名 2024/05/26(日) 19:19:19 

    近所の井戸端会議おばさんにイラついて、でもチキンだから直接言えなくて「話し込むならカフェにでも行ってください」的な文書をポストに入れたことがある

    +113

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/26(日) 19:19:19 

    >>2
    いきそうかい?奥さん

    +3

    -12

  • 6. 匿名 2024/05/26(日) 19:19:28 

    たまに近所のおばあちゃんに話しかけられるから5分くらい話すけど
    井戸端会議に見られてるかもwww

    +3

    -16

  • 7. 匿名 2024/05/26(日) 19:19:51 

    さては主は関西人だな?

    +27

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/26(日) 19:20:01 

    道路族(井戸端会議も含む)の自覚ある人

    +28

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/26(日) 19:20:34 

    >>7
    いいえ、ちがいます。

    +1

    -16

  • 10. 匿名 2024/05/26(日) 19:20:54 

    綺麗事始まった

    +3

    -7

  • 11. 匿名 2024/05/26(日) 19:21:41 

    >>6
    それだけだったら道路族とは違うような

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/26(日) 19:21:50 

    警察にTEL

    +15

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/26(日) 19:22:30 

    >>3
    そんなことで排除されないよ
    忙しそうな雰囲気だしときな

    +46

    -8

  • 14. 匿名 2024/05/26(日) 19:22:55 

    そもそも道路遊びはダメだし。
    軽く挨拶してさっさと家入るしかなくない?私も嫌だったけど、小学校入ったら自然となくなったかな。

    +76

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/26(日) 19:22:58 

    >>1
    ごっついマスクして咳込みながら通り過ぎれば田舎の年寄りならいまだに避けてくれるんじゃね?

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/26(日) 19:23:13 

    >>4
    ナイス。
    女性の声って響くんだよね。さらに建物に反響して余計に響く。

    +90

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/26(日) 19:23:18 

    田舎の新興住宅ってだけでそういう風になる土壌は予測出来そうな感じするんだけどな。

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/26(日) 19:23:24 

    気の毒だけど、クレーマーの隣で黙ってる配偶者や夫をベランダや軒先でタバコ吸わせてる妻もやっぱり同類に見えるからな
    似たようなトピで親族のBBQ止めたいみたいなトピでは、警察に匿名通報提案する声が多かったけどどうだろう

    +44

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/26(日) 19:23:26 

    >>12
    警察もそんな暇じゃねンだわ

    +17

    -8

  • 20. 匿名 2024/05/26(日) 19:23:43 

    またぶっ込んだトピだな笑

    +1

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/26(日) 19:24:09 

    >>5
    テストだ!

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/26(日) 19:24:43 

    >>16
    横だけど確かに高い声って響きやすいね
    だから女性や子供やパリピの歓声がよく通るように感じるのか

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/26(日) 19:24:44 

    >>19
    👮ありがと

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/26(日) 19:24:54 

    >>18
    近所で、嫁が多分家で吸うなって言うから外で吸ってる旦那いる
    窓開けてたら家に臭い入ってくるし迷惑
    そしてそいつらは案の定道路族

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/26(日) 19:25:29 

    >>3
    私は喋るのめんどくさいから、バスが来るギリギリまで建物の影に隠れてた笑

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/26(日) 19:25:37 

    >>3
    保育園に送って行く時、幼稚園バス待ちの人達で話してるの見るけど、帰って来る時もまだ話していて、小さな子連れてるお母さんも居るから、
    あー、抜けたい人居るだろうなー。。って思いながら見てる
    毎日はキツいと思う

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/26(日) 19:26:25 

    子供の頃は道路でいつも遊んでた

    +2

    -11

  • 28. 匿名 2024/05/26(日) 19:26:30 

    >>1
    マンション1階のロビーで明らかに住人じゃない高齢者の群れがよく雑談してる。口には出さないけどファミレスか公民館でも行けや!てずっと思ってる。

    +47

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/26(日) 19:26:31 

    >>3
    バス停じゃないけど、それで子供が遊べなくなった公園あったな
    待ってる間の親の話し声や車の音がうるさいって

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/26(日) 19:26:36 

    >>1
    居てない、って方言?

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/26(日) 19:26:55 

    >>1
    似たような感じですが田舎でも最近は挨拶もしない時普通にありますよ。
    井戸端会議なんてしてたら今どきいつ誰に録音や録画されて晒されるか分からないから誰かの家に集まって〜って人増えたと感じるくらい

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/26(日) 19:27:33 

    私の家真ん前、一階窓の前で幼稚園バス乗せた後の母親達が屯ってお喋りしてるから、毎日窓をガラッと音立てて開けて掃除機ガーガーかけてたら場所移動してうちの前から消えたよw
    うちも子なしだけど、私にも生活があるからさ 
    モヤモヤしてメンタル崩しても他人はどうせ言ってくれれば良かったのに〜程度だと思ってさ
    嫌われてるかもしれないけど別に平気
    帰宅時、人の気配がしたら下向いて会釈してさっさと家に入ってる

    +73

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/26(日) 19:27:42 

    >>1
    子供の有無ってふとした拍子にわかったりするよ。
    私は道路族じゃなくて騒音ファミリーと思われてたけど「あ…あれ…子供いない…じゃああの騒音は何処から?」みたいな反応されたことあるし。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/26(日) 19:28:13 

    >>1
    挨拶してそそくさ家の中入っちゃえば良いと思う。
    とりあえず挨拶しておけば印象悪くないよ。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/26(日) 19:28:24 

    >>3
    昔10人くらいのバス停だった時、私は井戸端会議参加しないでいつも「またあとで〜」ってさっさと帰ってだけど、午前保育の日にお迎えの時間までずっと喋ってた時あってびっくりした!2時間以上!、
    でも別に省かれるとかはなかったよ
    バス停だけの付き合いだし

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/26(日) 19:30:08 

    >>4
    猫よけ理由にハイター撒いたことある。

    +15

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/26(日) 19:30:48 

    >>9

    >子供が居てない 

    っていうコメントだったからてっきりそうかと…
    ごめんね!

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/26(日) 19:31:28 

    >>24
    うちの近所は道路属を避難してる家の旦那さんが外でタバコ吸ってる。
    その煙うちに入ってきてすごい迷惑。
    道路属もタバコも私からしたら同類。
    タバコ族は同類と思ってなくて人避難してる分悲惨。

    +20

    -6

  • 39. 匿名 2024/05/26(日) 19:31:30 

    古き良き時代だなぁ

    +0

    -6

  • 40. 匿名 2024/05/26(日) 19:32:28 

    向かいのお婆さんがいつも車道のど真ん中に立って話しかけてくる、そして質問攻撃
    しかも玄関側じゃないんだよその人の家の裏側なんだよ
    玄関ならお出かけや郵便物取るタイミングだなって分かるけど人と話すために家の裏で待機してる感じ
    わたしは玄関側だから絶対顔合すし
    わたしの家族も引き止められて立ち話が聞こえる
    最近は挨拶してすぐに顔を違う方に向けてさっさと行動するようにしてる
    家から左に曲がるほうが信号とか近かったのに時々、左で待機してる時もあるから右に曲がって住宅街の奥にいって遠回りして逃げてる
    出掛ける前もお婆さんが居ないかレースカーテン越に確認してる

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/26(日) 19:32:32 

    スーパーで話の長いママ友に遭遇したとき。
    売り場の邪魔になるからなるべく早く切り上げられるよう努力する。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/26(日) 19:32:47 

    >>24
    上まで引っ張って出す消臭剤を置いたらいなくなったよ笑笑

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/26(日) 19:33:18 

    >>18
    父親がクレーマーだったけど、あんなのどうしようもないよ
    その場でたしなめてもさらに油を注ぐだけだし

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/26(日) 19:33:55 

    >>4
    うちは近所のばあさん達がうちの目の前でよく話してて聞きたくもないのに声でかいから丸聞こえよ
    田舎だからおすすめしたいカフェも近くにないわ…

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/26(日) 19:34:37 

    >>4
    その後、どうなりましたか?
    勇気ある!!

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/26(日) 19:34:48 

    >>1
    主の対応でなんの問題もないし、そんなことで道路族だと思う人もいるかもしれないけど人の気持ちまで動かせないんだし気にしないほうが良いよ
    まして子なしなら子供が迷惑かけるから挨拶しなきゃとかもないしさ
    普通に生活してたら良いよ

    +15

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/26(日) 19:35:04 

    >>1
    子どもがなかった時はやっぱり自分が自由そうに見えるのか、仕事の帰りにいっぱい集まり子どもさんたちを遊ばせてる近所の奥さんたちが苦手でした。近くに公園もなく夕食前の元気もてあましてる子どもたちなんだろうけど

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2024/05/26(日) 19:37:39 

    >>6
    5分てそれ普通に井戸端だよ
    音量にもよるけど結構迷惑w

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/26(日) 19:38:07 

    >>8
    この時代に生きてなくてよかった
    炊事のたびに人と顔合わせるなんて耐えられない

    +12

    -8

  • 50. 匿名 2024/05/26(日) 19:39:02 

    私も子なし。

    笑顔で自分から挨拶するけど、話題振られない限りはササーっと通り過ぎるw
    この間うちの向かいのお宅前で井戸端会議してて話し声聞こえてきたんだけど、「ガル山さんってよく知らないけど愛想はいいよね~。どんな人なんやろ?」って聞こえてきたw

    自分的に満足なポジションだと思ってるw

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/26(日) 19:40:39 

    子供の遊び場で井戸端会議してる10人くらいのママ集団がいて、子供が遊べなくて困ってた
    民族楽器のでかい鈴を、声が聞こえないくらい鳴らしまくって追い出したことある

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/26(日) 19:40:54 

    近所のスーパーのフードコートがコロナ禍で閉鎖されてる時は凄かったな
    フードコートが再開してからはスーパーに戻ったみたいだけどさ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/26(日) 19:44:00 

    >>11
    場所による
    他人の家の前とかで、やってたら立派な井戸端会議よ

    やってる本人にとっては数回だけど、そういう場所って井戸端会議やりやすい所だから、他の人もやってて、その家の人にとっては毎日かもしれない。

    その人がキレる時があなたの番かもですね

    +16

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/26(日) 19:44:33 

    >>49
    そうしなきゃ生きていけない環境なら、性格や心も強くなっていると思うよ。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/26(日) 19:47:24 

    >>45
    4です
    ゼロにはなってないけど、結構マシになった気がします
    前は5~6人集まって30分以上(しかも時々大声で笑って)話してることがあったのですが、それはほぼなくなりました
    休日に親戚を家に呼んでるのか、休日の夜に家の前で大人複数人の声が数分聞こえることはありますが
    昼間の井戸端会議もやや頻度が減ったような…?
    って感じです

    でも私の文書の効果なのか、たまたま別の理由で集まらなくなったのか、それはわかりません

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/26(日) 19:48:47 

    >>49
    スマホとかなかったし、必要だったと思う。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/26(日) 19:50:05 

    新旧戸建てが混在する住宅地
    やっと道路族が大きくなったと思ったらお年寄りが亡くなって建てられた新築戸建てにまた道路族が越して来る悪夢

    しかも危ないからこっちが車で通る時停止したり徐行してるのに迷惑そうな顔でジロッと見るから本当に嫌!

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/26(日) 19:50:43 

    >>51
    私はハードな音楽ならしてお解散させたわ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/26(日) 19:51:28 

    >>1
    数年前まで、家の前で何時間もおばちゃんの井戸端会議、車通りが多いのにサッカーとかバドミントンする親子とかいたけど、おばちゃんは年を取って弱くなったのか見かけなくなり、バドミントン親子は私が匿名で警察に言ったり、夫が一言きつく、公園でやってくださいって言ったらやらなくなったよ。
    町内会とか子供会で嫌でも関わるので挨拶はするけれど、向こうはそっけなくなったよ。
    人の迷惑を考えられないって人って一定数いるよね。

    +34

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/26(日) 19:51:50 

    >>3
    自転車も持って行って送り出したら予定ある感じ出したら?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/26(日) 19:52:35 

    >>55
    どっちみち減ったのなら良かったですね!
    でもそういうやつって、こんな手紙入ってて〜あそこんちの奥さんじゃないの〜?めんどくさ〜い。とか言ってそうって思うとムカつきますね!うるせえ、めんどくせえのはおまえらだ!って感じ。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/26(日) 19:52:46 

    >>3
    バス停には必ず五分前には来て下さいと毎月お手紙が入る
    なのに15分は誤差があるから結局15分はバス停で待たされてるから嫌でも井戸端会議せざるを得ない…
    朝と帰りの二回もあるのが本当に辛い

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/26(日) 19:55:20 

    >>37
    主です!
    9さんは私ではありません
    そして主は関西住まいですw
    居てないは方言になるんですねw

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/26(日) 19:57:17 

    >>1
    道路族は身体を壊すほどのストレスを与える存在なので恨んでる人は本当に多いと思う

    道路族と仲良さげに話してるならあなたも同類と思われても仕方ないと思うのでそこは覚悟の上で

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/26(日) 19:58:39 

    昨日トピ申請したけどダメでした😭
    ここで、撃退法教えてほしいです……学校、教育委員会通報しても静かになるのは一瞬でした
    10軒ほどの住宅街で半分近く出ているので、子供だけで10人近くです……
    パトロールをお願いしたら少しは大人しくなるでしょうか……

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/26(日) 19:58:54 

    今まさに建売りで隣同士近いのにバーベキュー子供ボールついてるの勘弁してほしい車にぶつけてもシカトしそうだし家の中で酒盛りしてくれ

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/26(日) 19:59:43 

    >>1
    何の話題を話すんですか?
    個人情報を根掘り葉掘り聞かれたりしませんか?

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2024/05/26(日) 20:01:20 

    主です。
    その対応で大丈夫だよって言ってくれる方もいて安心しました。
    でも帰宅すると道路で遊ぶ子供、大声で盛り上がる井戸端会議…こちらを大人子供が揃ってジトーって見てくる視線が辛いです。

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/26(日) 20:01:31 

    >>59
    近所の道路族仲間に悪口言われてませんか?
    私は苦情を入れてから悪口言い触らされました

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/26(日) 20:01:39 

    うちは袋小路で子ども達は自転車やスケボーで奇声上げながら遊ぶし、親同士は井戸端会議で最悪だよ。前を通るのも嫌だけど、会釈だけして外出、あの人達は恥を晒して防犯に役に立ってくれてるんだなって無理矢理ポジティブに解釈してるわ。

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/26(日) 20:06:06 

    他人の家の花壇に座って話する婆さんなんなの
    ベンチじゃないんだけど

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/26(日) 20:08:31 

    >>65
    警察に通報した?
    大勢の遊んでる時に110して
    「家の前の道路で大人子供10人以上遊んでいて騒音も酷いし、車の接触事故になりそうになった事もあるから公園で遊ぶように注意して下さい」と言うと直ちに来て、道路族に名前とか聞いて警察がメモしてた
    それから大分大人しくなったよ

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/26(日) 20:12:48 

    >>3
    何時間も喋ってるよね
    私は近所で耐えてる側でした
    排除されないことより、大切な事があるのではないでしょうか

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/26(日) 20:14:02 

    >>70
    仲間
    袋小路に家建てたのマジで後悔してゲンナリしてる
    今時、あんな密にご近所付き合いする人が多いとは予想できなかった
    私は我慢のできなくなって警察に通報したよ

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/26(日) 20:15:54 

    >>72
    警察はまだ身バレが怖くてしてません……
    けれど、学校へ通報したのも出ていない数軒でなんとなくうちだと思われているので怖がらずにかければいいですよね……
    #9110じゃなくて110されましたか?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/26(日) 20:16:11 

    >>4
    ガルちゃんってやっぱり孤独な人多いのかな。子を道路で遊ばせるのは絶対なしだけど、家の前でちょっと世間話すくらい別によくない?ておもってしまうわ。
    助かる情報もらえたりするし。
    でもガルちゃんでは絶対この意見はマイナスだよね。

    +10

    -31

  • 77. 匿名 2024/05/26(日) 20:19:35 

    >>76
    声量や時間をおさえて、周りの邪魔や迷惑にならないように気をつけてたらある程度はいいと思うよ
    迷惑レベルになったら文句言われるのは仕方ない
    それは孤独とか関係無くマナーやモラルの問題

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/26(日) 20:20:55 

    >>75
    うん110番だよ
    うちも多分身バレしてるだろうけど別にいい
    他に加わってない家もあるけどうちが一番真ん前だからバレてると思う

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/26(日) 20:24:38 

    >>76
    逆でしよ
    孤独だからご近所と立ち話したいのでしょ
    満たされてる人は外で会う普通の友達沢山いるし仕事や趣味に忙しいからたまに家いるとき話し声聞こえるの嫌なの

    +22

    -7

  • 80. 匿名 2024/05/26(日) 20:25:14 

    近所に公園何ヶ所かあるのに少し前まで道路族いたんだけど
    苦情入ったのか最近いなくなったな

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/26(日) 20:29:51 

    >>77
    ごめん、私の中の井戸端会議はその程度のものだと思ってた。車や人の邪魔にならないとこで普通にちょっとママ友とかと会話する程度。そんな酒も飲んでないのに、大声で人に迷惑かけるような井戸端会議とかしてる人いる??出会ったことない

    +4

    -9

  • 82. 匿名 2024/05/26(日) 20:30:56 

    >>76
    道路族の頭の中を見ました。嫌がる人や苦情を言う人=孤独で可哀想な人扱いか。やっぱり想像力がなく頭悪いんだね

    本人達はちょっと世間話してるだけのつもりかもしれないけど声は響くし、毎日毎日長々だと煩くて迷惑この上なく子供の放牧とセットだと絶対に許せない



    +32

    -3

  • 83. 匿名 2024/05/26(日) 20:31:16 

    >>30
    いてる、いてない(関西)と〜してみえる(東海)は方言とも思わず使われてることの多い方言だね。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/26(日) 20:32:43 

    >>81
    よこ
    人の話し声って工事の音よりかすかでも不気味だったり不快に感じる人多いの
    無神経な人には分からないの

    +27

    -4

  • 85. 匿名 2024/05/26(日) 20:34:26 

    >>76
    ごくたまに数分なら誰も文句言わないよ。頻度や煩さが尋常じゃない&その間子供を道路で遊ばせるパターンが多すぎるの

    そんなに孤独が嫌でおしゃべりしたいなら家に入って喋れば?

    +34

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/26(日) 20:35:35 

    >>1
    道路で遊ぶ子供を誘拐しても無罪の法律はよ

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/26(日) 20:37:57 

    >>79
    普通の友達にワロタ

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2024/05/26(日) 20:38:22 

    >>70
    私が引越した時の近所がまさにそう
    子供が遊ぶ約束をして、行ってみたら 
    道路族。ドッヂボールするとかし始めて、
    よその人の車や、お家の窓にボールか当たったり
    親は素知らぬ顔で井戸端会議
    そこの子達とは遊ばないようにした

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/26(日) 20:39:44 

    >>87
    良かったね
    友達いないんだね

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2024/05/26(日) 20:42:55 

    >>76
    横、っていうか短時間なら全然いいと思うよ。長時間話してる人なんてそもそも見ないんだけど昼間の話しなのかな?きっとお年寄りの話しなんだろうね。仕事してる人多いしたまにおしゃべりするくらいみたいな感じが多いよね

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2024/05/26(日) 20:43:50 

    >>88
    子供が奇声上げまくって走ったりボールをよその家に当てても全然注意せず、お喋りに夢中の母親達。公園に連れて行って遊ばせながら喋れば良いのにめんどくさいのか必ず家の前の道路

    何考えてるんだろうと思ってたけど「私達はちゃんと人付き合いしてる、文句言う人達は孤独なコミュ障で哀れ」みたいに思ってたのか

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/26(日) 20:45:36 

    >>1
    子供いるけど知ってるママ集団とかに会っても「こんにちはー暑いですね。それじゃ」って感じで立ち去ってるよ。
    こういうのって1回関係作っちゃったり「雑談してくれる人」って認識されちゃうと、その後も同じ様に雑談したり「〇〇だから先帰るね」と理由言わなきゃ帰り辛くなって面倒臭いから、「基本的に雑談せず帰る人」って思っといて貰う。

    子供連れてて子供が遊びたがったらちょっと立ち話するけど、それでもなるべく輪から離れた所にいる。

    因みにボッチとかじゃなく、ランチしたり飲みに行くママ友はいて、道路でわざわざ話したくないだけ。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/26(日) 20:45:37 

    道路族極度に嫌う人って道に近所の人がいると自分の惨めな姿を見られるのが嫌で外出れない人って感じ

    井戸端会議まで批判するって

    +1

    -23

  • 94. 匿名 2024/05/26(日) 20:47:57 

    >>93
    釣り方が下手すぎて笑う
    アホは皆でブロックしよ〰️!

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2024/05/26(日) 20:48:43 

    >>93
    苦情が来るレベルの井戸端について幾つもコメントがあるのに理解出来ないのかな?可哀想に

    それにしても道路族って根っから性格悪いんだって事が良く分かったよ

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/26(日) 20:49:42 

    >>71
    猫よけのチクチク設置せな

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/26(日) 20:50:59 

    >>84
    さらよこ、そんなにまで嫌なら引っ越すしかなくない?

    +1

    -13

  • 98. 匿名 2024/05/26(日) 20:52:23 

    >>93
    ガチなこと言うと突っかかって怒られるからやめたほうがいいのに

    +1

    -6

  • 99. 匿名 2024/05/26(日) 20:53:44 

    >>98
    ID変えて下手くそな釣り
    虚しくならないアホっているんだな

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/26(日) 20:55:00 

    >>81
    横、こんな感じだよね。人の家まで聞こえるくらいデカい声で話さないし長くても10分くらい話したらみんなお家入るよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/26(日) 20:55:57 

    >>99
    いや別人だけどまあいいわこわ

    +2

    -4

  • 102. 匿名 2024/05/26(日) 20:56:16 

    立ち話擁護のやつブロックしたら同一で草
    ただのかまちょでトピ伸ばすバイト
    皆ブロックしましょう。

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2024/05/26(日) 20:56:59 

    >>71
    これは実家にいた頃ならあったからわかる!婆ちゃんたちが座って話すやつだよね。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/26(日) 21:00:44 

    >>84
    それちょっと神経質すぎない?

    +4

    -13

  • 105. 匿名 2024/05/26(日) 21:03:36 

    >>84
    わかる
    テンション上がってどんどん声が大きくなるし、聞こえるか聞こえないかレベルの音量も雑音だよね

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2024/05/26(日) 21:06:57 

    路地なんかで車が来ない道も「道路」なんだけど、道路族は道路とは思ってない。
    だからボール遊びも平気でする。
    そして道路族は自分の家の前は自分達の遊び場だと思い込んでるから、いくら注意されても復活する。

    なんだアイツら

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/26(日) 21:08:49 

    >>93
    私は婆さんどもの井戸端会議にたまに付き合わされるおばさんだけど、道路族は嫌うもクソも違法だよ。
    他人の家の前で話し込みたくないから、話したがり婆さんに捕まりそうになったら足を止めずに歩きながら返事してるけど、婆さん話したくて話したくてついてくる。
    今度、どこまでついてくるのか試してみようかな。

    +11

    -3

  • 108. 匿名 2024/05/26(日) 21:08:50 

    井戸端放牧中側を車が通る時こっちは車から会釈してるのに無表情で睨み付けるの何?迷惑掛けてるんだからせめて笑顔で会釈位返したら?

    うちの可愛い子を轢かないでよ!キリッ
    という気持ちなのか

    +18

    -2

  • 109. 匿名 2024/05/26(日) 21:21:09 

    ここ過疎って来たら、今月の道路族トピって事で愚痴書いても良いかな?

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/26(日) 21:26:29 

    >>65
    それは何度でも通報するべきかもね。
    校長と教育委員会に
    「警察に相談しようかと思ってます」とか映像を持っていくとか。(姿は映さず声や足元だけとか)

    身バレしたくないのは難しいですね

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/26(日) 21:42:06 

    >>91
    よこ
    コミュ障とかって事にしたがる輩ガルだけだよ
    私のご近所さんは家もセンス良くてオシャレで上品な家庭数軒はご近所付き合いしたがらないよ
    仲間に入りたくないのだろうね
    家もダサくて本人達も冴えない家族らがやたら濃密に結託して猫の額程の庭で飲み食いしたり道路で子供遊ばせてる
    向こうもオシャレ家族には近寄らないし自分らの仲間には入りたくないオーラを感じてるんでしょ

    +18

    -3

  • 112. 匿名 2024/05/26(日) 22:02:45 

    うちの近所で道路はあまり見ない。
    でも、必ずスーパーの中で見る。めちゃくちゃ邪魔w

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/26(日) 22:07:00 

    >>1
    うちもまさに新興住宅地の中でうちだけ子ナシ。別に自分も道路族だと思われるとかそんなことまで気にしてない。むしろ「子供いなくてよかったー。この井戸端会議に参加しなくてすむし、道路遊びに参加しなくてすむ!」とホッとしてるよ。
    それこそ庭でBBQやハロウィン会、道路落書きなどいろいろみんなやってるけど、ママ友さんたちはそれに参加しないといけない雰囲気だけど、うちは子ナシだからいろいろ免れてるから挨拶だけで済んで楽って認識。挨拶したりたまに自治会の集まり出たり、隣近所とそこそこ話せる間柄ならごちゃごちゃ言われないし、まー、持ち家だし社会人としてはこれくらいの付き合いは仕方ないかとわりきってるけど。

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2024/05/26(日) 22:08:40 

    >>1
    庭で遊ぶ様にしているけれど子供達がお互いの庭を移動しつつ時々道に出たりするよ。
    私と1人の母親だけがお庭に入ってね〜っていつも言ってるけど、あまり気にしていない感じの人が多いかな。
    車は来ないし、近所はほぼ子供がいる家庭だけどハラハラしてしまう。

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2024/05/26(日) 22:10:16 

    >>24
    換気扇の下で吸って欲しい
    超臭い

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/26(日) 22:16:24 

    >>3
    ギリギリに行くし来たら、では〜ってサクッと帰るけれど問題は帰宅のバスで子供達が遊びたがるのだよね…。
    習い事などがあるから遊べる事もあまりないから、遊びたがるとお家に呼ぶ。
    子供も喜ぶし、あまり話さない母親と話すのも楽しいし良いのだけど今日はどっちだ?ってハラハラはする。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/26(日) 22:16:40 

    >>91
    うちの近所の子持ちは道路族派と公園利用する派で分かれてつるんでる

    やっぱり類は友を呼ぶだね

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/26(日) 22:41:12 

    >>63
    居てない
    はしめて聞いた
    関東

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/26(日) 22:41:51 

    >>3
    近所迷惑にならないのかな

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/26(日) 22:42:44 

    >>26
    周りの家の人が気の毒

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/26(日) 23:23:27 

    近所に同い年の子供がいるママさんいるけど、ゴミ捨ての時でさえ話しかけてくるからびびる
    朝は忙しいから会話したくないんだけど…ゴミくらいサッと捨てさせてくれ〜

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/26(日) 23:30:50 

    >>26
    帰りのバス待ちでなくて?

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/27(月) 00:19:01 

    >>84
    更によこです
    同感です
    楽しいのは話してる人達だけで周りは不快に感じますよね

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/27(月) 00:32:03 

    >>109
    賛成ー

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/27(月) 01:05:03 

    >>121
    あるある
    話す事で発散するタイプがいると厄介
    帰宅すると玄関の前で遊んでて「ガル斗くんきたーおかえりー!!」
    蜘蛛の巣かよ

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/27(月) 01:08:04 

    >>84
    工事は喧騒になるんだよね
    家で寛いでる時に人の話し声は苦痛だわ
    工事の音は気にならないのに、工事の人のバカ笑いとか話し声は腹立つ

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/27(月) 01:08:07 

    >>35
    預かってもらってる間ずーっとお喋りとか、一体なんのなめに子供預けてるのか分かんないねw

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/27(月) 02:04:04 

    せめて玄関の中でやってくれたら誰も不快にならずに済むのにね

    子供だって毎回飽きて遊び出すって親じゃなくても大人なら簡単に予測出来る事なのに何の配慮もしないで族親は「子供だから仕方ない」で済まそうとする
    こういう非常識な厚かましい親達とトラブルになると面倒だから皆出来るだけ我慢して関わらないようにしてるんだけど、本人達はまるで気づいてないから滑稽だよねwww

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/27(月) 02:21:16 

    >>28
    雑談したいけど金かかる場所には行きたくないんだと思う。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/27(月) 03:08:45 

    >>55
    もしかしたら、そのお陰で本当は嫌々井戸端会議に参加していた人の中には
    内心ホッとしている人もいるのかも。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/27(月) 03:13:55 

    >>112
    こちらでもよく見かける。通路を塞ぐんだよねw
    長話になるんだから、せめてカートを寄せるとかしなさい。

    それにしても、

    路上だけでなく、


    ここでもやるんかーいww?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/27(月) 05:33:08 

    >>3
    狭い歩道でやられると本当に邪魔。
    バス待ちの子達とその未就園児の兄弟がリリースされて、歩道で遊んでいる。親はずっとおしゃべり。この前自転車にぶつかりそうになってた。毎日通る度に神経使う。園に言った方がいいのかな。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/27(月) 06:51:41 

    >>3
    私よく送迎のバス待ちで話してるけど抜ける人いても排除なんてないけどなー
    逆に私も用事ある時は「まだ洗濯終わってないからまた後でねー」「今日宅急便来るからまたねーお疲れー」で抜けてる
    いない人のことコソコソ言う人いないからできるけどコソコソ言う人がいたら私も抜けるの怖いかも…でも面倒だからやっぱ抜けるか(笑)
    そんなのでコソコソ言われても卒園したら終わりの関係だし小学校はもっとあっさりしてるから別に問題ないでしょ(笑)

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/27(月) 07:36:25 

    >>1
    井戸端会議とまではいかないけど、仲良しのママさんと軽く話すことはあるよ
    その間も数人すれ違うし、別に参加しなくても悪口行ったしないよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/27(月) 08:11:59 

    私が遭遇する人がたまたまそうなだけかな?
    見た感じ素敵な家族や人は井戸端や道路遊びに参加しない
    見た感じ素敵ではない家族ほど道路を我が物顔で使い騒ぐ
    出先でも椅子に土足で子供乗せたりする家族見た目も素敵じゃない
    見た目の残念さとモラルの無さって比例してると思うけど
    勿論世界中の人全てとは言わないし例外はあるけど割合的にそうだと思う

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/27(月) 08:16:48 

    嫌々関わってる人、いると思うよ
    家にいると井戸端してる人の話し声がよく聞こえるけど、会話の内容が丸聞こえなのね
    それ聞いてると、この人嫌々話してるなーとかわかるよ(笑)
    住宅地だと少し離れた家でも窓開けてたら全部聞こえてまーす

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/27(月) 08:23:24 

    >>136
    子供の成長考えて交流させたくて嫌々な人もいるよね
    子供はおまけで自分が楽しみたい喋りたいボスママの会話聞こえたけど実に下らないよ
    私はこれ使ってるんだよねぇーみたいな、こんな冴えない主婦が何使うか誰が興味あんねんwとつっこんだわww

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/27(月) 09:08:22 

    >>113
    道路遊びに参加しなくて済む安堵だけで道路遊び自体はされても別に構わないという感じですか?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/27(月) 09:10:43 

    >>135
    わかる。道路でくっちゃべる人って見た目もなんだけど態度もデカくてなんとなく元ヤン臭するし、自宅前で路駐もするしおもちゃとか自転車とか散乱させてるしやることなすことだらしなくて輩っぽいんだよね。

    身なりに気を使える人は周りの目というか客観的に見られるから自宅周りも整ってるしみっともない事もしない。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/27(月) 09:22:03 

    うちの近所の井戸端では噂話がメインらしい
    自治会の集まりで隣に座った一度も話したことがない子育て世代の奥さんから色々な家庭の内情を聞いてもないのに教えられ、うちのことも根掘り葉掘り聞かれた
    私は中年で子供がいないので興味津々で

    しかもうちの隣人と友達らしくうちの情報(何時頃帰宅するとか)知ってて凄く気持ち悪かった!

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/27(月) 09:26:39 

    >>139
    そうそう!今時のおしゃれしてても目付きや態度に消せない元ヤン臭が漂う
    そして大抵庭が草ボーボーだったり玄関前が汚いし、いつも道路にいるくせに自宅前の道路に生えてる背の高い雑草を抜く発想はないらしい

    育ちの問題だと思うけど人を不快にさせないマナーや思いやりの気持ちが身に付いてないんだよね

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/27(月) 09:33:01 

    道路族の子の何度も叫ぶバイバーイ!!がうるさくて辛い。親はなんでやめさせないのか。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/27(月) 09:42:40 

    人や車が通ろうとしたときに
    さっと通してくれたらまだマシなのに
    なんで一斉にこっちを睨んでくるんだろう

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/27(月) 10:12:35 

    >>143
    うちの近所も!
    こっちは轢きたくないから一時停止したり最徐行して注意を重ね気を使って通ってるのに、その上睨まれるから本当に腹が立つし大嫌いになる!

    せめて少しは申し訳なさそうにすればまだこちらの気持ちも違うのに

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/27(月) 10:55:09 

    >>1

    外国人増えたらこんなのも増えそう

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/27(月) 10:57:59 

    >>65
    我が家は車に傷付けられて謝罪されたけど、それでも道路族自体は辞めないみたいだよ。
    ほんとに思考回路が謎すぎる
    警察来てもやめないんじゃないかな、どうしたらいいんだろうね

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/27(月) 11:16:54 

    角の家が高確率で子供と道路にいる
    住宅街でミラーもないから車で曲がる前に確認出来ないし曲がったらすぐ子供が道路にいて怖い(もちろん親が手を繋いだりしてない)
    ゆっくり曲がるように気を付けてはいるけど

    なのにこちらを睨む親。頭おかしいのかな?

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/27(月) 11:37:49 

    道路族ってなんで我が子を道路で遊ばせるの?

    事故って、賠償金で一攫千金狙ってるのですか?
    回答お願いします!!

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/27(月) 13:08:49 

    自覚ある人いる?
    近所の道路族を見てると自称・いいパパママアピール、仲良し家族アピールしてるんだろうけど
    族本人達には自覚なんて無さそうだし、
    近所の道路族は両親無職、子供達と同じように奇声悲鳴ゴミまき散らし、不法侵入、覗き、器物破損と
    近所に迷惑かけてる以前に存在自体が迷惑なんだけど、そんな底辺な奴が自覚なんて無いでしょう。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/27(月) 14:10:09 

    >>149
    ここにも「井戸端してるけど何が悪いの?」「文句言う人は参加出来なくて孤独なんだね」と書き込んでる人いるから、道路で遊ばせ井戸端しているという自覚はあるけどそれを1ミリも悪いと思ってない人なら大勢いると思う

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/27(月) 15:59:55 

    批判されると思います。子供が道路族と言われても仕方ない遊び方をたまにしてしまってます。都内の新築が多い地域で、まず隣の子が道路で一輪車などをし始めました。うちの子に口を酸っぱくして道路で遊んではダメ、公園に行くんだと言い聞かせても、近所の子たちも遊び始め、誘われました。その親も容認しているので、なんでうちだけ?と言われたり、時には勝手に外に出てしまったりしています。できるだけ外出したりうちだけで公園に行ったりしていますが、毎週末は体力的にも無理で、家で過ごしているとピンポンされて誘われたり…。
    うちは外では遊ばない!と強く言うのも、相手を迷惑扱いしてしまうことになるので気がひけます。ご近所の人は基本的には皆、経済的にも立場的にもしっかりしている方たちなので、この点がルーズなのが意外でした。
    いつ道路族マップやSNSで動画を撮って晒されるか、たぶん私だけがビクビクしています。道路では遊ばない!と繰り返しているのですが、近所の子が乗り物玩具で遊んでいたりするとやはり自分もやりたい!となります。道路でない場所の水鉄砲や縄跳びは容認しているのですが、うちの子が100%道路に出ないかというと全然自信がありません。疲れてしまったので、ただの愚痴です…。外遊びしなくなる年齢になるまでは、できるだけ公園に連れ出し続けたいと思います。公園から帰ってきても隣の子が家の前で遊んでいて、誘われてしまう状況です。こういう環境の場合、みなさんどうしてますか。

    +2

    -4

  • 152. 匿名 2024/05/27(月) 16:13:06 

    >>151
    その近所の道路族メンバーはなぜ公園に連れて行かずに道路で遊ばせるのか理由は言ってますか?
    (公園に連れて行くのが面倒、家の前が安心など)

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/27(月) 16:52:03 

    道路族だった子が中学に入って静かになったと思ったら次また別の道路族が出てきたよ…
    そういう人たちって家の中でもうるさいのに窓開けっ放しで騒ぐし、飼ってる犬もずーっと吠えててうるさいからこの時期こっちが自衛して窓開けられないから困る
    夏休みとか朝から晩まで本当に辛い

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/27(月) 17:04:58 

    スイミングの観覧席で同じ幼稚園?の3人のママがうるさすぎて曜日変えたわ

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/27(月) 17:43:20 

    幼稚園だったら、幼稚園協会に入ってるか確認して幼稚園協会に連絡する。

    小学校だったら、教育委員会か小学校に直接連絡する。

    伝え方としては、
    親が子供を躾ておらず、道路で遊ばせてる。
    親は話に夢中で周りが見えていない。
    子供も遊びに夢中で周りが見えていない。

    交通事故の心配を強調。
    (車に気がついていない。避けない。突然飛び出す。動きが予測できず運転に支障があるなど。)
    不審者の心配
    とにかく、その子供の心配を強調すると、指導しやすいらしい。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/27(月) 18:24:20 

    ここ読んでたら道路族は迷惑だという意見が多く心強くて泣けた。周りの子持ちはほぼ道路族

    我慢の限界でちょっと苦情というかお願いしたら心が狭い神経質だと井戸端で悪口の標的にされ、凄く悲しくて外に出るのも怖い

    夫も俺は気にならないと私が悪いみたいに言われて私がおかしいのなと辛くて(涙)

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/27(月) 18:55:11 

    >>138
    嫌は嫌だけど、袋小路になってる新興住宅地選んだ時点でもう覚悟はしてるよ。平日は仕事してるから遭遇したことないし、土日も短時間しか遭遇しないし、全くいない週末もある。子供はいずれ大きくなれば道路遊びじゃなくなるし…って感じ

    +1

    -12

  • 158. 匿名 2024/05/27(月) 19:34:37 

    >>152
    一番外に出てる2人きょうだい(小学生)の親御さんは、やはり公園は面倒なようです。私が我慢できなくてその子たちも連れて近くの公園に行った時は、バツが悪そうに後で来て「ここまでくるのもちょっと面倒ですよね」と言われました…。小さい公園だけど、徒歩3分なのに…

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/27(月) 19:40:05 

    >>152
    すみません追記です。
    それから乗り物玩具や一輪車が好きな子なので、土よりも道路が乗りやすいんだと思います…。

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2024/05/27(月) 19:51:53 

    >>145
    これ、コラとかじゃなくて本当にこんなえげつないの?
    地獄やん

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/28(火) 08:00:09 

    >>156
    私もよくそれで主人と喧嘩します。この間も……
    主人が帰る時間には遭遇しないのでわからないんですよね……毎日のように帰ったら人が居ること、家の前で奇声あげて遊んだりして窓も開けれないこと
    本当に苦痛でしかないです

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/28(火) 08:36:52 

    >>40
    こわい。でも、本当にあるんだよねこういうの。
    で、本当にいるんだよねこういう人。
    まるで、ホラーだよ。妖怪みたいに見えてくるよ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/28(火) 08:39:30 

    >>144
    わかる!通るのが本当に憂鬱だった。
    せめて睨まないでほしかった。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/28(火) 12:18:04 

    >>161
    帰ったら人が家の前にいるの嫌ですよね、、、たまにならいいけどこう頻回だとなんで他人の家の前にいんの?ってなる。自分の家なのに帰るのが嫌になってます。

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/28(火) 15:39:15 

    >>164
    同じです。
    なので、最近夕方はよっぽどの用事がない限り雨の日しか出掛けません。
    なんで自分の家の駐車場に車を入れるだけでジトーっと見られなきゃいけないんだろう……

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/28(火) 16:28:22 

    幼稚園のお迎え帰りの母親達がそのまま家の前で井戸端放牧するのでその時間は極力出入りを避けてるけど、止むを得ず被った時は子供を後ろ手に隠しながらこちらが悪いみたいにジロジロ睨まれその後ずっと気が滅入ります

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/28(火) 16:48:56 

    >>165
    ヨコです。
    わかります!いつも長時間、住宅地の路上にいて
    私が車の出し入れをするたびにおしゃべりをやめてジトーっと見て来る。
    それも、ずーーーっとそのまま見てるし。

    え⁉︎出かけるだけですが?帰ってきただけなんですが?って、毎回、すごく
    不快な気持ちになります。

    何でおしゃべりをやめてまで見てるんだろう、ほんとアレやめてほしい。
    あの独特なジトーっの目つきも何だか怖くて、出かけるのが億劫になって
    しまいました。本当に嫌。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/28(火) 17:05:48 

    >>68
    こちらもそうでした。ポスティングの仕事をしている女性も「通ったら、皆さんがジーッと見ていて…、ご挨拶したんですが後までずっと見ていて。やっぱり通る人のことが気になるんでしょうかねえ」と言っていました。
    井戸端メンバー以外の人にはそういうふうにするんだなって思ったけど、せめて会釈とかひと言挨拶があればずいぶん違うのにね。
    何でそんなふうにジトーっていつまでも見てるんだろう。これは、された人にしかわからないからつらい。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/28(火) 18:24:21 

    道路族って何でこんなに厄介なんだろ
    そもそも常識あったら遊ばせない、騒がせないか。

    遊ぶとしても常識の範囲で遊ぶなら「向こうも子育てがんばってるな」って思えるのに
    だいたい高頻度、長時間で複数人で大騒ぎだよね

    そして注意されたら逆ギレ、近所で徒党を組んだり悪口を吹聴して被害者をクレーマー扱い

    引っ越したいのに持ち家だし住宅高騰で無理だから本当キツイ

    +18

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/28(火) 18:37:35 

    >>169
    同感です
    ほんと常識って大事なんだな…って散々迷惑を被って痛感しています
    本来なら道路族が痛感すべきだと思いますが
    きっと自分達が訴えを起こさるとか大事にならないと無理なんでしょうね
    ほんとクズ親ばっかりだから皆まとめて訴えたいです

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/28(火) 18:39:08 

    >>165
    わかる
    用事が2つある日は計4回ジトーっと見られる
    両側に6〜8人ずらーっと並んでジトーっと見てる
    車から降りて声を掛けないとどいてくれないし
    車が通る時くらい自分の敷地に入ってほしい
    狭い道路で両側に小さい子がいたらほんと怖いし、飛び出してきたり並走してくる子もいて、親は子供のこと心配じゃないんだろうか
    宇宙人かと思うよ

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/28(火) 21:24:24 

    >>170
    169です
    本当迷惑をかけられてる方が病みますからね…

    私はテニスボールを新車に当てられてから「ここではボール遊びしないでねー」と声をかけ、親達から反感を買ってしまって悪口吹聴され村八分です

    ここを見てる方は道路族で悩まれている方が多いと思いますが、道路族は常識が通じないから話し合いにもならないので、悩まれてる方は匿名で大丈夫なので最寄の警察(交番の人が来てくれるので直接電話繋いでもらうのが1番です)に「子供が道路で遊んでて危険です、指導してください」と通報してください

    自分も道路族の自覚があるけど周りに合わせて遊んでると悩んでいる方も、警察に通報して周りが注意されれば遊べなくなるので通報は悪い事ではないですよ

    子供達に正しい交通ルール、マナーを教えるいい機会です

    私みたいに初動を間違って苦しまないでください
    相手は普通じゃないので第三者に任せましょう

    どうか道路族で悩む人が減りますように…

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/29(水) 16:30:15 

    ボール遊び始まったよー
    毎日雨ならいいのに

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/29(水) 16:40:48 

    >>3
    あなたが園に苦情入れればいいのよ。
    よその人の振りして。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/29(水) 17:43:31 

    >>173
    何で公園でも禁止のボール遊びを狭い住宅地で出来ると思うのかね…
    うちも隣でやられてるから毎日苦痛で仕方ない

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/29(水) 19:47:15 

    今どきは働いてるお母さんたちばかりだから道路族は少ないだろうと思っていたらうちの近所は保育園ママばかり道路族になっててすごく不思議
    学童とか保育園のお迎え後の5時から7時あたりになるとわんさか親子で道路遊び
    いつご飯支度していつ親は休んでいるのか単純に疑問
    休みの日は4家族位でBBQしてたり

    近くの他の分譲地もそうらしくて
    よく道路族を気にしないために働きに出ちゃえばというアドバイスを見るけど働いてても距離をとるのは難しそうだなって思った

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/30(木) 18:17:43 

    >>176
    どこも一緒なんですね……
    こちらも、五時からスタート七時まではざらです……
    小学生なら宿題したりご飯お風呂の時間なのに本当に信じれません。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/30(木) 18:42:32 

    >>177
    昔は日中だったのが夕方にスライドしてるんですかね

    そこで遊んでいる人たちは
    お子さんがいらっしゃらないおうちにボールが入ってしまった時、親が平気で敷地に入っていたのでちょっびっくりしました
    皆さんちょっと話す分には感じが良くて普通の方たちなので常識とか感覚って家庭でほんと違うんだなと悩みます

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/30(木) 19:51:33 

    >>173
    最近、天気予報がコロコロと変わりすぎる。
    全然、アテにならないね。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/01(土) 10:47:37 

    はあー…
    引っ越ししたい…

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/01(土) 12:21:24 

    >>180
    大丈夫ですか?
    今日もうるさい感じですか?
    うちは先週土日連チャンでうるさくて、今週も覚悟してましたがなんとか今のところ静かです……久しぶりにこの時間に窓を開けれました
    いつ帰ってくるかわからない不安がつきまとっています

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/01(土) 12:34:19 

    道路族の親って、奇声をあげて絶叫しながら遊ぶわが子を、元気いっぱいで成長しているという微笑ましい視線で見ているんじゃないかね?と思います。道路に出なくても密集した住宅街の庭で奇声をあげて騒ぐ子どもを〝周囲にご迷惑〟という感性は皆無なんですよ。時には父親も一緒になって遊び相手になっているんだから。

    スーパーの店内で走り回ったり、絶叫あげている子どもを注意するのではなく、一緒に追いかけて遊んでいる父親と同じなんだと思います。休日のスーパーの店内でハーフパンツにサンダル姿の父親と追いかけっこしている子どもの姿を様々な場所で見るけど、人にぶつかってもお構い無しで笑い声をあげて親子で走り回ってる。もう自分達家族のことしか考えてないんだよね。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/01(土) 13:58:23 

    道路遊び始まった

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/01(土) 14:03:20 

    >>182
    何でこんなに幼稚な親が増えたんだろう

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/01(土) 17:23:20 

    >>182
    自分達が楽しきゃいい、周りの人のことなんて考えちゃいないんですよ。
    その図々しさが腹立たしい。


    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/02(日) 11:14:14 

    >>185
    でも他の誰かが何か気に入らないと大騒ぎするのよね。周りにアイツは悪いヤツだとか言って嫌がらせしてきて。もう十何年もそうやってきてるのを見てきたけど、何も変わらない。これからも、あのまま何にも変わらず老人になるんでしょうね。老害もいいとこよね。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/02(日) 12:08:02 

    >>156
    おかしくないですよ。
    私も同じ状況ですが同じような思いをしてる人たくさんいると思います。
    絶対道路族の方がおかしい。無神経。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/02(日) 13:21:31 

    >>4
    わかります

    私も言えないから
    聞き耳立ててますよーと
    話出した途端に毎回ガラガラ窓を開けて居たら
    気がついて声は小さくなって時間も短くなり
    今は殆どしなくなっちゃった

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/02(日) 13:39:10 

    >>151
    うちはこのルール!って母親が仲間から引き剥がして連れて帰ってるのを見た事あります
    その子近所では中身も学力も1番優秀な子に育ちました
    近所の子からもとても慕われてます

    お母さん偉いと近所ながらずっと尊敬しています
    うちは子なしなのでヨコで失礼しました

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/06/02(日) 14:10:12 

    >>151
    可能な限り習い事入れました。算盤は5000円で週4日まで通い放題なので助かりました。道路族対策で掘り込んだので進級速度はめちゃくちゃ遅かったですw
    それから土日こそ、よく誘われてるので土、日どちらも月謝1万円でスイミングスクールに入れました。でも、スイミングは半日程度で終わるので、さらにワンレッスン1000円のピアノ教室を見つけてあえて15時くらいにレッスン予約を入れていました。

    道路族って午前中は11時くらい、お昼は14時30分〜15時くらいに誘って来ることが多かったので

    12月から2月は道路族の活動が落ち着いてくるので、スイミングとピアノは休会にしていました。

    習い事に2〜3万かかりましたが、引越しするよりは低予算で済むので、うちはこの作戦で年長から小学校卒業まで乗り切りました。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/02(日) 16:31:42 

    雨もっと降って欲しい

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/02(日) 18:23:29 

    今日雨降ってたのに傘さしながら道路で騒いでました…

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/02(日) 20:53:01 

    >>156
    ガルでは道路族トピが定期的に立ちます。そこで沢山、愚痴って下さい。誰かが返信返してくれます。
    私も何度も噂話されて旦那もいまいち寄り添ってくれなくて辛かった時、泣きながらガルのトピに書き込みしてお返事に励まされて平常心を保つことが出来ました。
    「ブログ 道路族」で検索すると参考になるページか沢山出て来ますよ。自分が間違ってないと肯定できる記事を保管しておくのは気持ちを落ち着かせる時に大切な対策だと思います。
    156さんは絶対間違ってません。このトピのみんなが味方です!落ち込まないで下さいね

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/02(日) 21:00:27 

    >>190
    よこですが、私も道路族対策として習い事を入れていました。
    お金もかかったし、何よりも本当は自宅で自分のペースで過ごしたかったので、不本意と言えば不本意でしたが。
    それなりに楽しかったですが、本当は疲れているのに習い事のために出かけるとか、かなりくたびれました。
    人の人生を狂わす道路族。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/02(日) 21:16:23 

    マイナスつくかもしれないですが、7、8年我慢して同じ土俵に乗りたくないと下手に出てちゃんと挨拶や会釈してきましたが親や周りからそんなものしなくていいと言われ、もう今後はやめることにしました。毎回毎回、うちの前にもきて子供どくまで待ったり学校から注意されても止めない。次は警察へ通報するつもりです。
    道路族マップも検討中です。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/02(日) 21:24:27 

    >>1
    道路族をよく知らない人達へ
    道路族はモンスターペアレントや放置子気質の人が近所に住んでいるとイメージして頂けるとわかりやすいです
    近隣や学校や警察など色々な所から注意されても止めないし、注意した人に逆恨みして嫌がらせしてくる親が大半です
    道路族は子供を盾に好き放題している親の問題なのです
    【徹底取材】近隣トラブル 住宅街で“道路族”大騒ぎ 注意され逆ギレ「流産しろ!」「山に引っ越せ!」・・・大人の深刻いじめ【ウラドリ】 - YouTube
    【徹底取材】近隣トラブル 住宅街で“道路族”大騒ぎ 注意され逆ギレ「流産しろ!」「山に引っ越せ!」・・・大人の深刻いじめ【ウラドリ】 - YouTubewww.youtube.com

    住宅街の道路で、大騒ぎする、いわゆる「道路族」が、いま、社会問題になっています。騒音を注意すると、報復で悪質な嫌がらせ・・・「道路族」をめぐる近隣トラブルを、取材しました!(2021年11月11に放送)">


    その他に道路族の行為がニュースに取り上げた例
    近隣トラブル 放尿する子供 ペットの糞尿放置 バイクをふかすなどのいやがらせ  絵に描いたようなDQN一家 - YouTube
    近隣トラブル 放尿する子供 ペットの糞尿放置 バイクをふかすなどのいやがらせ  絵に描いたようなDQN一家 - YouTubewww.youtube.com

    関西で本当にあった近隣トラブル。こんな人たちが隣に住んでたら人生終わるね。かわいそうすぎて涙が出ます。フジテレビさんに公式で配信して欲しいとお願いしています。#近隣トラブル#道路族#隣人DQN#隣人ガチャ#迷惑行為">


    子どもの雪合戦で愛車にキズ 所有者の怒りの理由とは - YouTube
    子どもの雪合戦で愛車にキズ 所有者の怒りの理由とは - YouTubewww.youtube.com

    雪合戦をしていた子どもの雪玉が車に直撃。愛車を傷つけられた男性の怒りの理由とは・・・。先週金曜日、雪が降った都内の住宅街。子どもたちが路上で雪合戦をしています。すると次の瞬間・・・ 「あっ!」「誰かさんの車にぶつけた」 雪玉が駐車場に止めてあった車...


    急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋 | 神戸新聞NEXT
    急病の男児を乗せた救急車の搬送妨害疑い 「近所迷惑やろ」窓ガラスたたくなどした会社役員逮捕 芦屋 | 神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     救急車の窓ガラスをたたくなどして救急搬送を妨害したとして、兵庫県警芦屋署は2日、公務執行妨害の疑いで、同県芦屋市の会社役員の男(48)を逮捕した。


    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/02(日) 22:58:57 

    >>194
    レスありがとうございます。
    私も1週間の疲れを引きづりながら土曜日の午前中に送迎するだけで疲れていました。スイミングスクールの待機フロアでよく仮眠とってましたw
    奴らのせいで自宅に居れないし、お金もかかるしで本当に不本意でした


    でも、あの酷い状況ではお金はかかろうとも逃げるが勝ちだったと今でも思います

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/03(月) 08:30:20 

    >>197
    はい。私もどのみちあの環境では落ち着いて家にいられなかったので、族から逃げるしかありませんでした。
    部屋にいても集団のギャハハ笑いとか、奇声雄叫び、ダムダム、何かをぶつけるような音など、ありとあらゆる騒音が響いてきて、体調が良くない時などは眠りたいのに眠れないし、それが午前中から夏は夜まで続いていたので最悪でした。

    スポーツクラブには全身マッサージ機があったので、そこでよく寝落ちしていましたよ。極楽なひとときでしたw

    あれで我慢して家にいたら、おかしくなってしまいましたよね。きっと。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/03(月) 08:48:05 

    >>193
    ヨコです。私もこのトピのお陰でどれほど気持ちが楽になったか知れません。
    この酷い状況を親しい人達に聞いてもらうしかなく、それでも道路族問題ってやはり当事者にしか分からないし、それがすごく辛かったです。
    結局は、「そんなに神経質な人だったっけ?」とか、「気にしないのよ」「何でそんな事が気になるの?」という反応で、何で自分だけこんな目に遭うんだろうって、ますますつらくなる。
    朝から晩まで騒動で、出かける時は族集団が騒ぐのをやめて一斉にこちらを見るし、挨拶してもジトーッと見続けているし、こんなモラルも何もない族に囲まれて暮らしていたら、たいていの人は病むと思う。何か言えば逆ギレ嫌がらせ、こんな異常なのわかってほしいと他に言ったところで、わかるはずもなく。
    あれらは他責思考なので、思いやりのある自責思考のほうが参ってしまうし、その辺りは負けないようにしてください。
    もっと前からガルちゃんを知っていたらよかったと思うけど、とにかくこちらに巡り逢えてよかった。

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2024/06/04(火) 11:05:27 

    道路族マップ見ると都内高級住宅街でも書き込み多いね
    文面が的確で冷静なところが
    リアルな被害状況の深刻さが伝わってくる

    色んなテンションの書き込みがあるから
    近隣民度含めてとても参考になります

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2024/06/05(水) 17:06:43 

    >>190
    ありがとうございます。やはり習い事ですかね。
    今は土曜日午前だけ習い事なので、そのためにというのが不本意ですが、もっと予定を詰めるのを考えるべきかもしれません。考えてみると、一人の子の乗り物遊びが悩みの根源なんだなとわかりました。(みんなそれを見て遊びたくなってしまうので)

    その子は頭もいいし挨拶もできるし、道路で乗り物で遊ぶ以外はいい子とも思えるんですよね…だからこそ残念です。子供と同じクラスでなかなか無碍にもできないので、しばらくの間は習い事で埋めたいと思いました。

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/06/05(水) 17:10:30 

    >>189
    ありがとうございます。そのお母さんを手本に言い訳せず、不本意ですが強い意志でやっていきたいと思いました。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/05(水) 17:15:35 

    >>194
    ありがとうございます。習い事増やすこと考えたいと思います。本当は土日くらい休ませてあげたい、私も家で休みたい…と思うのですが。子供にも何が常識か、教えていきたいと思います。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2024/06/14(金) 10:01:58 

    朝からウロウロ徘徊し続けていた暇人を見続けていたら、ある時ブチキレそうになった。
    窓からあっちへ行きこっちへ行き、用もなく何度もうちの前を通るので、窓から嫌でも見えてしまう。

    それでうちの家族との会話を聞いたとかで、おかしなふうに話を捻じ曲げて近所に言いふらしたりされていたから、ますます嫌いになった。気持ち悪い。
    井戸端の相手探してウロウロって、どんだけ暇なのよって腹が立って仕方がない。

    ゴミ出しとか玄関先の掃除とか、ウロウロ井戸端がいないかと周りを警戒してしまう癖がついてしまった。
    これから先もこんななのかと思うと、朝からテンションダダ下がりした。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/16(日) 17:49:49 

    道路で遊ぶとか子ども放置で井戸端とかスマホとかじゃなくて、ちゃんと子ども見ててほしい。

    井戸端会議って道でばったり会って話すの?話すために外に出るの?狭い通路を塞いで長話しないとならないって大変だね。これから暑くなるし熱中症注意だよ。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/06/17(月) 17:35:02 

    >>158
    横だしもう回答みてないかもだけど、全く一緒!!!
    道路で自転車したり追いかけっこしてるから、公園に誘ったら同じ事言われた。
    我が子には道路で遊んだらダメって幼稚園から何度言い聞かせても皆は道路で遊んでる!公園行ったって誰も友達いないって泣かれて納得してくれず…
    道路族の中心になってる親はむしろ道路を勧めて遊んでいるからもうこっちの価値観と合わないんだよね
    一年生になってやっと理解できて遊びたいと言わなくなったけど
    夏休みとか毎日夕方でてくるだろうし、習い事帰りに会ったりもするし、また混ざってしまったり説得する日々が始まると思うと今から憂鬱

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/06/19(水) 17:46:21 

    >>14
    小学生はだめ
    友達連れてきて遊ぶ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/25(火) 10:55:29 

    本人に自覚があるかは知らないけど、周辺からはそういう集団と思われてるうちのひとりの母親の姿に溜め息が出た思い出話
    その母親は子供と一緒に徒歩で通園するとき常にスマホを見ている
    車が来たからと子供に声をかけ二人で脇のお宅の敷地へ避けたと思ったら、車が通り過ぎる僅かな間もスマホチェック
    子供が何か言ったときだけ顔を向けて応じてやるものの、静かにしていると子供よりスマホ画面を見るほうに熱心な様子
    …中毒患者じゃあるまいし何アレ(呆れ)
    自分ひとりならともかく、子供連れてる時までよそ見運転みたいなことして万が一なにかあったらどうするんだろ
    ああいう親だもの、そりゃ自己中行動の道路族にもなるよねぇ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード