ガールズちゃんねる

彼氏を作るより友達を作る方が難しくないですか?Part2

262コメント2024/06/02(日) 12:08

  • 1. 匿名 2024/05/26(日) 13:55:23 

    職場の人と女子会があり、みんなが同じ意見で盛り上がる中「わたしはこうだと思うなー」と言った瞬間周りの顔色が変わりました。それ以降わたしだけ飲みに誘われず、他のメンバーだけで遊びに行ってるようです。
    わたしは周りに合わせる生き方が嫌いなのですが、それだと女性からは嫌われるのでしょうか?
    逆に、男性からはそんな生き方を「おもしれー女」と思われることが多いです。
    女性と仲良くするほうが難しいし疲れるのですが、皆さんはどうですか?
    返信

    +108

    -87

  • 2. 匿名 2024/05/26(日) 13:55:52  [通報]

    わかります
    返信

    +247

    -8

  • 3. 匿名 2024/05/26(日) 13:56:05  [通報]

    ザ・ノンフィクションのトピは立たないんですか?
    今日は40分からですよ
    返信

    +0

    -24

  • 4. 匿名 2024/05/26(日) 13:56:24  [通報]

    どっちも難しいんですけどぉー
    返信

    +192

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/26(日) 13:56:27  [通報]

    恋愛は一目惚れとかあるけど、友情は絶対長い年月が必要
    返信

    +200

    -5

  • 6. 匿名 2024/05/26(日) 13:56:28  [通報]

    彼氏を作るより友達を作る方が難しくないですか?Part2
    返信

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/26(日) 13:56:30  [通報]

    女は自分と同じ人以外は敵だと思うから難しい
    男といる方が楽しい
    返信

    +176

    -29

  • 8. 匿名 2024/05/26(日) 13:56:30  [通報]

    女は難しい
    どこかでマウント取ってるから
    返信

    +204

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/26(日) 13:56:39  [通報]

    そうですね。
    返信

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/26(日) 13:57:16  [通報]

    >>3
    待ってても立たないから
    5ちゃんの実況に参加してる
    返信

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/26(日) 13:57:23  [通報]

    すぐ寝る女なら彼氏を作るのは簡単。
    返信

    +20

    -24

  • 12. 匿名 2024/05/26(日) 13:57:32  [通報]

    郷に入れば郷友里恵?
    返信

    +2

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/26(日) 13:57:33  [通報]

    人による
    私は女友達作るのは得意で恋人は難しい
    返信

    +96

    -7

  • 14. 匿名 2024/05/26(日) 13:57:37  [通報]

    >>1
    友達じゃなくてただ職場の人に嫌われただけじゃん
    返信

    +135

    -8

  • 15. 匿名 2024/05/26(日) 13:57:41  [通報]

    職場では周りのバカが望む人物像を演じないと…
    酒もタバコもしません、親は病気なんです、一人っ子です、奨学金の返済があります、裕福ではありません、こういったことを並べておいたら無難に過ごせるよ
    返信

    +53

    -17

  • 16. 匿名 2024/05/26(日) 13:57:47  [通報]

    思った事を口に出す女は嫌い
    女の社会に必要ない
    返信

    +9

    -22

  • 17. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:02  [通報]

    >>1
    女は共感の生き物だから自分達と違う意見する人は敵だと思われるよ
    聞いてるだけにしといた方が良い
    盛り上がる中、自己主張して水を差す人は変な人扱いされるよ
    返信

    +162

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:06  [通報]

    どちらも難しい。
    でも友達→彼氏と2段階ある分、彼氏作るほうが難しいのかな、どちらかと言えば
    返信

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:09  [通報]

    女コミュニティのルールを早いとこ身に付けないと損だよ
    返信

    +61

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:17  [通報]

    主は穴モテ
    返信

    +4

    -8

  • 21. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:20  [通報]

    >>6
    阿佐ヶ谷姉妹みたいな関係を築くのは結婚相手を見つけるより難しいみたいな話題あったね
    返信

    +103

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:36  [通報]

    両方とも難しいと思うけどな
    駆け引きとか友情を維持させるために定期的に会うとかめんどくさい
    返信

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:36  [通報]

    それはそう
    男女関係はある意味勢いで何となく始めることも出来るけど、友人は気が合わなきゃどーにもならん
    返信

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:38  [通報]

    >>1
    わかる
    友達なのにトイレたった瞬間に悪口とか始まると
    「やめなよ、居ない時に悪口言うとか、自分が居ない時も言われるってことだよ?」とかいったらハブられたし
    相談とかも共感するより解決したくなるから色々いったら分かってない!とか言われちゃうし向いてないのかなーって思う
    彼氏は作ろうと思えばいつでも作れるけど
    友達はそうはいかん
    返信

    +26

    -20

  • 25. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:40  [通報]

    >>1
    私にとってはどっちも難しいし、彼氏いた事ない
    返信

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/26(日) 13:58:40  [通報]

    彼氏なんて女ならどんなクソブスで性格も悪くても、アプリとか使えば1日で出来るからね
    女で喪女とか最早デブ並みの甘えに感じる
    返信

    +13

    -7

  • 27. 匿名 2024/05/26(日) 13:59:06  [通報]

    彼氏は好きって言われたり言ったりして、それについてOKかNOっていう流れがあるからわかりやすいよね
    友達は友達になってくださいって言うもんじゃなくて、なんとなくの居心地の良さで繋がってるし
    返信

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/26(日) 13:59:08  [通報]

    >>24
    > 彼氏は作ろうと思えばいつでも作れるけど

    それだけ美人ってこと?
    返信

    +3

    -9

  • 29. 匿名 2024/05/26(日) 13:59:11  [通報]

    わかる
    返信

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/26(日) 13:59:19  [通報]

    >>1
    おもしれー女って現実で言われてる人本当にいるんだw
    返信

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/26(日) 13:59:23  [通報]

    >>1
    おもしれー女枠ここにおったんか
    返信

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/26(日) 13:59:25  [通報]

    >>26
    え、出来なかったけど
    返信

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/26(日) 13:59:29  [通報]

    ていうか「友だち」っていうのがそもそも学生くらいまでのものなんじゃないかなぁ?と思う
    大人になったらライフスタイルは十人十色で、話が合う合わないがかなり強く出てくるし、別に周りとトラブってなければ人間関係なんて家族とビジネス上のものくらいでいいんじゃない?
    って考えになってきた
    返信

    +62

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/26(日) 13:59:36  [通報]

    めちゃくちゃわかる。
    返信

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/26(日) 14:00:03  [通報]

    トピタイからしてマウント臭がプンプン
    そういうとこじゃないの
    返信

    +20

    -8

  • 36. 匿名 2024/05/26(日) 14:00:21  [通報]

    わたしも女性から嫌われるタイプだった 
    今もか?
    が、ガルで訓練した  
    だいぶ良くなったけど、だいぶ性格悪くなった笑
    主は正直すぎるのかもね
    女は共感の生き物だからさ
    返信

    +30

    -4

  • 37. 匿名 2024/05/26(日) 14:00:30  [通報]

    >>17
    でもそれって日本の国民性じゃない?
    全部の国は知らないけどアメリカとかだと自己主張強いしむしろそっちの方が人気出るし
    返信

    +10

    -18

  • 38. 匿名 2024/05/26(日) 14:00:32  [通報]

    運営さんそれよりもザ・ノンフィクションのトピはまだですか?
    返信

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/26(日) 14:00:33  [通報]

    >>1
    恋人はLGBTとか除いて
    基本的に異性同士だから
    ソレだけで引っ付く要素があるけど
    同性同士は特に無いからかも
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/26(日) 14:00:42  [通報]

    >>3
    自分で申請したら良かったじゃん
    なんで他人任せなん?
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/26(日) 14:00:53  [通報]

    >>3
    ガル運営は面白い番組とかの実況トピたてない事多くて選ぶセンスないなと思うときあるわ
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/26(日) 14:00:54  [通報]

    >>1
    おもしれー女しか残らない内容だったw
    返信

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/26(日) 14:01:10  [通報]

    >>35
    どう見たらマウントに感じるのか教えて欲しい
    返信

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2024/05/26(日) 14:01:19  [通報]

    >>37
    ここ日本だけど

    あなたみたいな人の事よ
    返信

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/26(日) 14:01:21  [通報]

    >>1
    女友達作れないのに彼氏できるのはシンプルに性格悪いんだと思うよ。

    彼氏はできるのに・・・って人今までたくさん見てきたけど話し聞く限り「そりゃ友達も逃げていくやろ」って人多いもん。

    彼氏も友達もいる!、もしくは友達はいるけど彼氏はいないって人がほとんどなのに。
    返信

    +57

    -14

  • 46. 匿名 2024/05/26(日) 14:01:27  [通報]

    ママ友できる気がしない。フワちゃんみたいに気にしないでペラペラ話せる才能欲しかったわ。喋ったあといつも後悔ばかりしてるから話すの疲れる😢相手のこと気にしすぎて次の会話が浮かばない
    返信

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/26(日) 14:01:46  [通報]

    >>7
    おばちゃんは男嫌いだよ、男にも嫌われてるけど
    返信

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/26(日) 14:01:46  [通報]

    やっぱり違う感半端ない
    頭が悪すぎて草オブ草
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/26(日) 14:02:24  [通報]

    >>43
    自覚ない人が女の輪から外されるんだよ
    返信

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/26(日) 14:02:32  [通報]

    >>45
    性格悪い人ほど友達沢山いるけどね🤨
    返信

    +37

    -11

  • 51. 匿名 2024/05/26(日) 14:02:44  [通報]

    >>1
    多少は合わせながら付き合ってる中であえて「私は違うと思う!」って発言しちゃう人柄が面倒な人、と思われたのでは?
    返信

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/26(日) 14:02:44  [通報]

    もともと人が苦手で、職場で和気あいあいと会話するだけで精一杯。

    友達は作ろうとも思わないし、遊びに誘われもしない。
    彼氏だけで十分。
    返信

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/26(日) 14:02:57  [通報]

    >>1
    周りに合わせない生き方と自分の言動が周囲に与える影響に無断着な生き方は違うよ
    そこ履き違えるとこういう事になる
    別に誘われなくてもいいんじゃないの
    周りに合わせるのが苦手ならそれもまた良しじゃない
    返信

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/26(日) 14:03:20  [通報]

    >>1
    >「わたしはこうだと思うなー」と言った瞬間周りの顔色が変わりました。それ以降わたしだけ飲みに誘われず、

    自分たちが気に入る意見以外を持った人間は敵と見なして締め出すってこと?
    何と幼稚な集団なんでしょうか
    学生ならまだあり得るかも知れないが良い年した大人の集まりで情けないね、てか恐怖
    返信

    +7

    -14

  • 55. 匿名 2024/05/26(日) 14:04:36  [通報]

    >>1
    >>わたしは周りに合わせる生き方が嫌いなのですが、それだと女性からは嫌われるのでしょうか?

    ただのわがままやんけ。
    群れなくて良いし、自分の意見は合っていいけど、そういう人にも友達いるんだから主がただ単にわがままで、「周りに合わせたくないけど、自分に合わせて欲しい」から、合わせてくれる彼氏しかできないんだと思う。

    返信

    +40

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/26(日) 14:04:50  [通報]

    >>1
    陰口とかそういうのに付き合ってられないとかなら分かるけど、トピ文読んでたら主のは自サバの網浜さんタイプ
    「私女からは嫌われるだよねーw男との方が楽だわーw」って周りに言ってて、実は男女両方から嫌われてるパターンね
    返信

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/26(日) 14:05:16  [通報]

    >>11
    たぶんそういうことだよね。女友達はゼロなのに彼氏なんか作るの簡単って人は。ガルチャンでよく見かける。本人はモテるから嫉妬されて友達ができないとか思ってるみたいだけど。
    返信

    +8

    -8

  • 58. 匿名 2024/05/26(日) 14:05:27  [通報]

    >>1
    まず、職場の人と職場以外で会いたくないんよなあ
    返信

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/26(日) 14:05:51  [通報]

    まあ職場の女子会なんて結局当たり障りない付き合いを求めてるんだから、
    あっこの子はなんか違うんだなってなったら自然と声がかからなくなるもんじゃないの
    友達とは違うよ

    と私は思います
    返信

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/26(日) 14:05:54  [通報]

    >>1
    私はおもしれー人が好きだから友達にもちょっと変わってる子多いけど、みんな性格はいいし、協調性あるよ。

    逆に友だちいないのに彼氏できる人は自分を一番にして欲しいんだろうなと思う。
    返信

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/26(日) 14:06:08  [通報]

    >>1
    おもしれー女枠って若いうちだけだよ
    ただの空気読めないおばさん枠になるまでそう時間はかからない
    返信

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/26(日) 14:06:15  [通報]

    >>54
    横だけど、結構あるあるよ
    それで除け者にした人のことをずっと噂して悪口で盛り上がるまでマスト
    私なんて10年経っても話題に出されてたわ
    みんな話題にされたくないから、ネタにしてる人を探してるのよね
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/26(日) 14:06:38  [通報]

    >>7
    結局、自分も女を敵だと思ってるから敵な女しか来ないんだと思うよ。
    返信

    +37

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/26(日) 14:06:47  [通報]

    >>54

    これはあくまでトピ主目線の話だよ
    前後の流れも分からないし、普段の職場でのトピ主の振る舞いも分からないからね
    返信

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/26(日) 14:08:03  [通報]

    >>1
    と言った瞬間周りの顔色が変わりました。


    みんなの顔色変わったと言うことなら

    みんながドン引きするような失言をしたのではないでしょうか?
    返信

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/26(日) 14:08:10  [通報]

    >>49
    よこ
    そんな被害妄想の強いコミュニティなら付き合う価値ないけど職場だと関わらない訳にはいかないもんね
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/26(日) 14:08:17  [通報]

    そう思ってたけど、1人気の合う友人できたよ。その子といるとなぜか楽だし感覚が合うからか一緒にいて楽しい。
    気の合う友人って貴重だから、大切にしたい。
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/26(日) 14:08:28  [通報]

    周りに合わせられない人うんぬんは男女関係ないよね
    家族とか仲の良い友達ならまだしも皆と反対意見を述べるときは空気読むし言い方に気をつけるよ
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/26(日) 14:08:55  [通報]

    1人が断然楽だからどちらも難しいー
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/26(日) 14:08:58  [通報]

    コミュ症女は女友達少ないよね
    男はどんなにつまらなくても多少ブスでも穴があれば相手してくれるから
    現にがる民だって旦那が友達とか寒い事言っちゃうぐらい友達いないコミュ症多いし
    返信

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/26(日) 14:09:14  [通報]

    >>50
    そりゃ類友だからね
    女キラーい
    男といる方が楽〜

    って人に普通の女も、類友も寄ってくるわけないでしょ。
    類友だって結局男優先なんだから。
    返信

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/26(日) 14:09:32  [通報]

    >>54
    うちの職場なんか共感、違う意見どころか誰も人の話聞いてなくて各々が自分の話たいことを好き勝手ベラベラ喋っててめっちゃカオス
    まあでもある意味女特有の面倒くささがないのはとても気が楽でもある
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/26(日) 14:09:46  [通報]

    >>17
    横だけど、まさにこれ
    主は今後めんどくても、このアドバイスは覚えた方がいいかもよ 
    返信

    +45

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/26(日) 14:10:14  [通報]

    ボッチだけど結婚してるってそういうことなんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/26(日) 14:10:15  [通報]

    >>49
    よくわかんないけど女って怖いんですねw
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/26(日) 14:10:26  [通報]

    >>7
    女同士だと甘えが通じないからな
    返信

    +39

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/26(日) 14:10:43  [通報]

    >>8
    男の中だとしおらしく振る舞ってる女が、私と一対一女だと、途端に上から目線で言ってくる。
    うんざり。
    返信

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/26(日) 14:11:35  [通報]

    >>65
    主はアスペなんだろうな
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/26(日) 14:11:35  [通報]

    >>16
    思ったことを口に出さないならなんの会話するの?
    返信

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2024/05/26(日) 14:12:13  [通報]

    >>76
    だけど、最後に庇ってくれるのも女よ
    よこ
    5ちゃんよりもガルの方が優しいわ
    返信

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/26(日) 14:12:17  [通報]

    >>1
    たまにいるね
    女友達いないから男友達と飲みに行くんだ、とか男といるほうが楽とか言っちゃう人
    友達作るより彼氏作る方が楽なの事実だから言うんだろうけど性格悪いってバレちゃうから言わなきゃいいのにって思う


    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/26(日) 14:13:12  [通報]

    >>36
    コメントだけですごく変わった人だと伝わってくる
    あなた今も嫌われてるはずだよ
    返信

    +4

    -9

  • 83. 匿名 2024/05/26(日) 14:13:15  [通報]

    >>17
    つまり楽しい会話はできないってことね。
    諦めて偽りの無個性人として何年も過ごす意味ってなんだろ。
    金稼ぐため?生存のため?
    返信

    +6

    -8

  • 84. 匿名 2024/05/26(日) 14:13:24  [通報]

    >>62
    そのくせ学生時代にいじめられてたりして
    いじめ最悪とか傍観者も共犯だとか言うんだよね
    自分がやってることもいじめなのに
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/26(日) 14:14:14  [通報]

    >>82
    まじかよ
    どうしよ、アドバイス求む
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/26(日) 14:15:00  [通報]

    >>49
    えっこわっ。
    返信

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/26(日) 14:15:15  [通報]

    デブスだが恋愛で困ったことがない
    同性の友達は軽い付き合いしかできずいつもグループの中でいてもいなくてもいい補欠的な立ち位置だよ
    頭数合わせや面倒ごと押し付けられるポジション
    頑張ってみたけどママ友界隈ですら同じ立ち位置になってしまい30歳くらいで疲れて諦めた
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/26(日) 14:15:39  [通報]

    女は共感しなきゃならないから
    返信

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/26(日) 14:16:06  [通報]

    >>24
    >相談とかも共感するより解決したくなるから色々いったら分かってない!とか言われちゃうし向いてないのかなーって思う

    男脳だね
    男の方が合うのかも
    返信

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/26(日) 14:16:09  [通報]

    >>84
    だねー
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/26(日) 14:16:27  [通報]

    >>17
    わかる
    それぞれ思ってる事は違っても場の空気合わせとかないと空気読めない人扱いになる
    自分にたいして影響ない話題なら適当に流すのが一番
    返信

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/26(日) 14:16:54  [通報]

    >>1
    漂う自サバ臭w
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/26(日) 14:17:27  [通報]

    恋が始まる雰囲気ははっきりわかるけど
    友情が芽生える雰囲気はほとんどわからない‥
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/26(日) 14:17:35  [通報]

    >>1
    本当にその一言が原因なの?
    どれだけのこと言ったのか気になる。

    一般論としてはそういう考えもあるよねってことでも、会話の流れ的に今言っちゃダメだろみたいなのもあるし。
    女性陣が幼稚みたいな感じだけど、実際どうだったんだろ。
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/26(日) 14:17:51  [通報]

    >>17
    共感の生き物なら、主の考え方も「そういう人もいるのね」って認めてくれるはずだよ。違っても「へー」くらいでさ

    そうじゃなくて、日本人の中に目立つのは「自分は共感されたいけど、反対意見は敵認定」タイプなんだよ
    その上、その場の声の大きい方が正しいみたいな無意識の思い込み(同調圧力)が強いから、排除に向かいがち
    狭い国土の農耕民族だから「合わせる」ことが重要になるのは仕方がないのかもしれないけどね
    返信

    +26

    -3

  • 96. 匿名 2024/05/26(日) 14:18:31  [通報]

    >>87
    めちゃわかる 
    利用されてるだけで疲れるよねー
    諦めちゃうと楽
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/26(日) 14:18:36  [通報]

    >>7
    敵とか思ったことないな‥
    そんな認識してたら生きるの辛そう
    返信

    +37

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/26(日) 14:18:52  [通報]

    >>3
    トピ立ったよ〜
    今日は遅かったね
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 子育てシェアハウス始めます〜うちの子と暮らしませんか〜
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 子育てシェアハウス始めます〜うちの子と暮らしませんか〜girlschannel.net

    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 子育てシェアハウス始めます〜うちの子と暮らしませんか〜うちの子を一緒に育てませんか?・・・呼びかけに応じて集まった背景も国籍もバラバラな人々・・・子育てはシェアできるのか・・・赤の他人同士で築く新しい家族のカタチ

    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/26(日) 14:19:20  [通報]

    >>24
    私だったら悪口に同調せず、そうなんだ-?くらいでやり過ごす
    それも嫌ならグループから離れるのみ
    返信

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/26(日) 14:19:38  [通報]

    >>24さんのこと、わたしは好きだから
    でも女は嫌いかもねー
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/26(日) 14:20:15  [通報]

    >>1
    もうすぐ40になりますが
    運良く結婚しておりますが、友達は2人です
    友達と相手も言ってくれると信じてるのは2人です
    沢山の人とどんなに関わっても気のおける友人なんて片手ですよ長く生きれば更に感じると最近思います
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/26(日) 14:22:24  [通報]

    >>83
    そんな難しく考える必要ないよ
    会社の人やママ友くらいの関係性なら適当に合わせて居心地良くいた方が自分も得って考えなだけよ
    返信

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/26(日) 14:24:31  [通報]

    >>83
    わたしの話になると正義感が強すぎると生きにくい感じがしたなー
    だから、みんなそんなに深く考えてないんだよね 
    無難に過ごすためにやり過ごしてるって感じ
    本音を語るのは彼氏や旦那、親だけでいいんじゃない?
    返信

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/26(日) 14:25:31  [通報]

    女の知り合いなら簡単なんだけどね
    友達となると向こうもどう思ってるか腹の探りあいw
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/26(日) 14:25:48  [通報]

    >>50
    ほんとそれ
    性悪ってみんなでつるむの大好きだよね

    夫婦破綻してる50代のおばさん社員が休日は友達と遊んでて、いい歳して友達いない人を凄く馬鹿にしてるけど、その友達のことも「派遣だからお金無いみたい笑」とか馬鹿にしてて、本当に性格悪いなと思う
    返信

    +30

    -3

  • 106. 匿名 2024/05/26(日) 14:25:57  [通報]

    >>1
    職場では友達作らなくていーや
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/26(日) 14:26:19  [通報]

    >>89
    バイの子がこんな感じだった
    その子特有なのかもしれないけどサバサバしすぎて何でも許すお人好しになってたし、ついていけなかった
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/26(日) 14:27:07  [通報]

    >>8
    男といる方がラクって人は女性の集団では浮くと思うので諦めた方がいいよね。
    返信

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/26(日) 14:29:57  [通報]

    >>55
    協調性だよね
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:08  [通報]

    >>37
    アメリカも周りに合わせないと「何こいつ?」みたいになるよ。
    返信

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:40  [通報]

    最近、新たに作る友達に対して見る目が厳しくなってしまった気がする
    我慢してまで付き合うことないかと思ってしまって
    歳なのかな
    返信

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:51  [通報]

    >>1
    私も親しくなると男性からも女性からもおもしれー女と好かれる事が多いタイプです。女性の友達も多くて友達作りが難しいと感じた事はありません。
    私は親しい仲にならないうちは適度に空気を見てどうでもいい事は流す事が多いので、避けられる事は少ないです。複数人の顔色も変えて避けられるなんて余程のことを言ったのか空気を壊し過ぎたのかな?って思いました。
    ディスカッションを楽しむ会じゃないなら、自分の意見がその場に向いてるかどうか一旦考えて発言しても自分はすり減らないと思いますよ。よっぽど気の合わない集まりや嫌悪を感じる会話だと思ったら自分は黙って流すか、自分からその集まりから離れていくと思います。
    求められてない空気を壊す発言をしていたら嫌われやすいと思います。
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:11  [通報]

    どっちも難しい
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:41  [通報]

    ずっと悩んでたけどADHDだったから主も調べてみるといいかもね
    ADHDでも明るく生きてるぜ
    返信

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/26(日) 14:31:52  [通報]

    >>54
    たぶん1が思ってるだけで他にも色々ある。
    協調性が無いじゃないかな。女性ってベターな事の積み重ねじゃん。ベストじゃなくていいがベターを積み重ねる。
    その暗黙の了解をできない…もしくは面倒でする気がない。
    だから本人は気づいてないがその人だけお互い様になってない。利益だけを享受してる。
    だから積み重ねるとスルーされる。

    その集団の中に友達がいれば指摘してくれる。

    でも友達がいないと…よくわかんない人。周りに気を使わない人。そういう人に忠告すると恨まれそうだなー等と思ってスルー人が多い。
    周りからすれば面倒だからスルーしてるだけなんだが…お互い様にならないから便宜を図らなくなっただけ(親切にしなくなっただけ)だけどやられた人からするとハブかれた。仲間はずれにされたってことになるだと。

    男性も同性に対して同じようなことするよ。相手にしなくなる。
    男性も女性も異性に対しては優しい。同性から相手にされない人にもその同性同士の暗黙の了解を異性だから求めないので。
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/26(日) 14:34:14  [通報]

    >>1
    どんな地雷を踏んだのか気になるw
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/26(日) 14:35:04  [通報]

    逆に主みたいな人って、自分がこう思うってことを「私はそうは思わない」って否定されたらどんな反応するんだろう。
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/26(日) 14:35:42  [通報]

    女性はアラサー以降、友達作るのは難しいと思う
    ライフステージが違うと話が合わない
    返信

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/26(日) 14:37:09  [通報]

    女って友達の人数でマウント取るよねー
    男もか? 
    友達少ないけど、ガルみたいなのが気楽だし、性格悪くてもいいやー
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/26(日) 14:39:02  [通報]

    >>8
    そう感じるのは自分がマウントを取ってるからじゃない?
    返信

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2024/05/26(日) 14:40:00  [通報]

    とてもよく分かります。
    女女したおばさま達に嫌われやすい
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/26(日) 14:40:25  [通報]

    >>100
    ありがとー!
    返信

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/26(日) 14:40:59  [通報]

    >>99
    離れるかなー
    ハブられた時も別にいいやって感じだったし。
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/26(日) 14:41:51  [通報]

    >>89
    多分そうなんだと思うけど
    自分から男脳だからとか男のほうが合うって言っちゃうとねw
    だから普段は言わないけどね
    返信

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/26(日) 14:44:20  [通報]

    >>122
    👍
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/26(日) 14:45:15  [通報]

    >>5
    でも長く付き合うからこそ、今更自分から慣れていかないだろう的に雑に扱い出す人もいるから、友情てほんと難しい
    返信

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/26(日) 14:45:44  [通報]

    >>53
    横だけど、あなた優しいね
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/26(日) 14:46:04  [通報]

    >>1
    合わせられない人に限って「合わせる生き方が嫌い」とか言うよね。合わせてうまく浅く付き合えば楽だよ。
    返信

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/26(日) 14:47:13  [通報]

    >>1
    ガルでもいるけどみんなが盛り上がってるのに
    私は嫌いとか水さす人はそら嫌われるよw
    ネットでもウザがられるのにリアルでもやってたら誘われなくなるよ
    友達以前の問題だよ…
    別にみんなと違う意見でもいいし無理やり同調する必要もないけど、水さす必要もないよね
    ニコニコして黙ってりゃいいんだよ
    返信

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/26(日) 14:47:37  [通報]

    >>89
    実は男脳の人のほうが男にモテるんだよね。向こうのニーズが本能的にわかるから。
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/26(日) 14:48:09  [通報]

    >>65
    主です
    新人の女性陣で仲良くなる会だったのですが、共通の話題が職場しかなく職場の悪口大会のようになってたので「それは違うと思うなー」と言ってしまいました。
    あとは星座の話になった時に、踏み込んで月星座の話も語ってしまいました(占い好きなのでw)
    その会以降、女性と仲良くなるの難しいなと思ってます
    返信

    +8

    -13

  • 132. 匿名 2024/05/26(日) 14:48:15  [通報]

    >>1
    わたしは周りに合わせる生き方が嫌いなのですが、それだと女性からは嫌われるのでしょうか?

    自分で答えを言ってる
    しかし、私もこういう考えの人間、わりと
    でもどこかで折り合いつけないとガチのボッチ人間になっちゃうかな と心配
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/26(日) 14:50:21  [通報]

    >>7
    女は女に厳しいもんね
    男の人はなんだかんだ優しいしトゲトゲしてないから楽。
    そんで男と話してるだけで陰口言ってくる女子嫌いだったわー
    返信

    +14

    -6

  • 134. 匿名 2024/05/26(日) 14:51:42  [通報]

    >>131
    悪口大会は参加しないのが1番だと思う。
    その場に居合わせてしまった場合、
    否定もせず肯定もせず貝になるのをおすすめします。

    男性とは上手くいってるのですか?
    あなたの思い込みってことはないですか?
    返信

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/26(日) 14:52:23  [通報]

    >>24
    悪口の人達にはハブられても別にいいなー
    相談されたら解決したくなる気持ちもわかるけど、一旦相手の立場に立って現実的な案かどうか精神に負担のない解決策か、色々言い過ぎて混乱させてないか考えて言うようにしたら「分かってない!」とは言われないかも?
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/26(日) 14:52:42  [通報]

    >>131
    あー、そのパターンか
    悪口で盛り上がるの私も嫌だわ
    別に呼ばれなくてもいいんじゃない?
    でも、辛いのかしら?
    淡々と仕事しておけば見てくれる人いると思うよ
    どうしても無理な時はガルで愚痴るか
    辞めるのもいいと思うしね
    言ってしまったのは仕方ないから、今後はニコニコしておくべし

    返信

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/26(日) 14:53:08  [通報]

    >>24
    わかるわかる。さっきまでは「ぜひお家に遊びに行きたい!がる子も一緒にいくよねー!」とか張り切って言ってたのに、その人がかえっていなくなったら悪口言い始める人とか気持ち悪くなってきて付き合うのをやめてしまった。私のことも言われてんなーて。
    悪口言うなら普通に関わればいいのに。あーいう人て人格障害じゃないのかな。

    そして今私はお互い悪口言わないし相談しない、楽しい時間を共有する浅く緩い関係の友達しか残ってないや
    返信

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/26(日) 14:53:55  [通報]

    >>134
    横だけど、貝になるっていい言葉 
    メモしておこう
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/26(日) 14:55:28  [通報]

    女同士はそれ違くない?って思っても分かる〜って言わないと仲間入りできないから複雑だよね   
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/26(日) 14:58:23  [通報]

    >>118
    自分よりも裕福な人への嫉妬があからさまで凄かったりする。下に見てる人をずーっと小馬鹿にしてくる人もいたり。
    同等の関係じゃないと本当に難しい
    返信

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/26(日) 14:59:08  [通報]

    >>17
    そうそう、違ってたら指摘して欲しいとか言って、指摘なんかできたことない
    返信

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/26(日) 14:59:41  [通報]

    >>83
    がるちゃんでもさ、真っ二つに意見が別れる時ってあるよね。
    同じ内容の意見なのに、トピやその場の雰囲気によって大量プラスもしくは大量マイナスみたいに。
    正解不正解なんてなくてただそこに各々の人生や環境で培ってきた主張があるだけなんだと思うな。
    我こそが正解で間違ってるのは相手って強く思いすぎるとうまくいかないのかなと思う。

    仲間外れになってしまった主さんだけが悪いのでなく、自分たちと意見が違う人は仲間外れにしても良いって考えが正義とも思えないしね。
    お互いに意見は違うけどお互いを認め合うみたいな成熟した関係が理想だけど、そこまで相手に興味を抱かない場合も多いし面倒くさいのは嫌で上部だけ合わせて深く関わらないって選択をするのもその個人の自由。
    意見は違うけど興味深いって思ってもらえるくらい魅力的な人にならなきゃ友達はできにくい。
    共感できる人と友達になりたいって思うのは自然な流れだと思うな。

    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/26(日) 15:00:16  [通報]

    >>139
    そうそう。何でも共感しないといけない。
    また自分は共感して欲しいのに、相手にはいろいろ上から言っていいて礼儀がない人もザラにいるし。
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/26(日) 15:00:27  [通報]

    >>1
    可愛い美人は同性の友達少ないもんだよ。
    返信

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2024/05/26(日) 15:02:13  [通報]

    >>1
    たぶん主は主張が強すぎて面倒臭いタイプなんじゃないかなぁ。普通の意見だったらそこまで皆から弾かれないと思うんだよ。
    異性なんて多少面倒臭くても性的に見れれば仲良くしてくれるじゃん。
    返信

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/26(日) 15:04:41  [通報]

    >>135
    うん、私もハブられても良いやと思った
    相談の子は「どうしたら良いか相談にのって」と言われたから、こういうのがあるよ!これなら私も手伝えることもあるよ!こういう事案もあるみたいだよって話てたら別に解決したいとかじゃなくて共感して慰めてほしかっただけみたいで
    愚痴聞いてーとか慰めてーなら分かりやすくて良いんだけどなって思ったかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/26(日) 15:05:31  [通報]

    >>137
    楽しい時間だけを共有出来る関係も良いかもですね
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/26(日) 15:05:39  [通報]

    >>111
    家族といるか一人がやっぱり気楽と知ってしまったから、無理しなくなりました。
    仲良くなるほど礼儀がなくなる人て結構多くないですか?
    友達作りて労力かかる割にはあまりメリットが無いんですよ。困ったときに友達が助けてくれることてほぼ無いし。

    返信

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/26(日) 15:06:13  [通報]

    >>28
    んー特に見た目の事を言いたいわけではなかったですね
    返信

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/26(日) 15:07:42  [通報]

    >>139
    それはもう仲良くしてもらわなくていいや笑
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/26(日) 15:08:59  [通報]

    >>140
    関西だけど住んでるエリアによって嫉妬や下に見たりはあるなーと感じる
    社内でも同じエリアに住んでる人たち同士は仲良しだけど、違うエリアの人は誘わないとか
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/26(日) 15:10:30  [通報]

    >>102
    なんだそのワカメみたいな考え方
    返信

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2024/05/26(日) 15:10:34  [通報]

    >>146
    それはその子の言葉が間違ってるね
    最初にただ慰めて!って言えばいいのにね
    それで後出しで分かってないと怒る子も私も気が合わないから疎遠でいいなー
    向いてないじゃなくて感覚の合わない人だったと思えばいいと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/26(日) 15:15:24  [通報]

    >>142



    自分にとって意味のないメンツでの予定調和の会話の時はスーッと消える技が必要だわ
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/26(日) 15:17:23  [通報]

    人なんでも嫉妬するものだから、そういうのもあるかもね
    女は敵!って見るんじゃなくて、女は味方と思うといいかもよ
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/26(日) 15:19:31  [通報]

    >>152
    は?
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/26(日) 15:19:51  [通報]

    >>4

    ね!難しいよね!!
    よく毎週のように友達と予定いれてる人いるけど、羨ましいわ〜!
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/26(日) 15:22:39  [通報]

    話すの苦手だから女友達とか作れない
    打てばひびくような会話ができないんだよね、ノリ悪いし
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/26(日) 15:23:32  [通報]

    >>131
    それ悪口というか愚痴みたいな感じだったんじゃないの?
    他の人は仕事を始めて大変な事があったけど主はまだそういう事に出くわしてなかったからそう思えなかったとか?
    仕事で嫌だなとか大変だなって思ってた所に否定されたらそりゃその人達も嫌な気になったんじゃないの?
    返信

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/26(日) 15:25:15  [通報]

    >>156
    波間に漂うワカメみたいに流されてるだけってこと
    返信

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/26(日) 15:30:48  [通報]

    >>160
    よこ
    いいじゃん、ワカメでも
    ワカメ美味しいし
    返信

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/26(日) 15:31:11  [通報]

    >>160
    色々考え過ぎちゃう人なのね
    女同士のコミュニケーションは大変そう
    返信

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/26(日) 15:32:02  [通報]

    親友くらい親しい人とか、お互い助け合えるレベルの友達を大人になってから作るのは無理なのかなぁ…

    趣味で友達出来るとか聞くけど、趣味で出会った友達に頼られてもみんなビックリするだろうし…
    親友がいた頃はお互い何かあったら急に電話かけたり気軽にしてたけど、大人になってから出来る友達だとお互い一歩引くしなあ
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/26(日) 15:36:23  [通報]

    彼氏なんて全く相手選ばなきゃ簡単に出来ると思う
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/26(日) 15:38:07  [通報]

    どこか、みんな自分の考えは正しいと思うし、みんな損したくないって考えが根底にあるからさ
    本音なんてガルぐらいでいいのよ
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/26(日) 15:38:12  [通報]

    恋愛は速攻で気が合ったりするのに、友達は気を使いまくって全然距離が縮まらず出来ない
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/26(日) 15:40:36  [通報]

    モテなさすぎるから友達作る方が楽だし早い
    素を出せるのは友達
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/26(日) 15:42:58  [通報]

    >>131
    職場の悪口、愚痴で盛り上がる人達といても楽しくないよね
    ちょっと仲良くなった人が二人いて、それぞれと単独で仲良かった時は良かったんだけど、その二人を繋いだら二人共職場の愚痴と悪口しか話題が無くて、離れたよ
    返信

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/26(日) 15:44:54  [通報]

    >>33
    そうそう。
    社会人になると行き方の違いが出て、相談というか愚痴言っても、もう自分の中では答えが決まっている。
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/26(日) 15:44:56  [通報]

    主さんがどんな発言したのかにもよるけれども

    実際ガルですらそうじゃん
    世の中には痩せてるのが悩みの人だっているのに、太っている・太りやすい人の方が多数派だからわざわざそういうトピに来てまで嫌みだのなんだの言ってくもんね
    ※痩せてるっていうのは一例だよ
    多数派じゃない意見は叩かれてもいいくらいの勢いだよ
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/26(日) 15:45:32  [通報]

    >>1
    どんな意見だったの?
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/26(日) 15:47:12  [通報]

    >>19
    わたし身につけられずにアラフォー。
    何がルールなのかいまだにわからず。
    返信

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/26(日) 15:48:15  [通報]

    >>162
    ごめんね。その通り。
    4人以上の飲み会は参加しないようにしてるしLINEもやらない。考えはブログで表現してる。
    友達は大学時代の友達だけの可哀想な奴と思ってお許しくだされ。
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/26(日) 15:51:57  [通報]

    >>31
    主は跡部様の嫁だったか
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/26(日) 15:55:08  [通報]

    色んな人がいるから難しいよねー

    ただ年齢重ねて思うのは悪口が多い人って、友達が多そうにみえて、実は嫌われてるパターンが多かった 
    みんなその場では合わせるけどね

    人数よりも信頼できる人がいれば良いと思うし、主の場合は会社だからそれこそ無難に過ごした方がメリットあるよー
    今回は失敗したかもだけど、次から気をつけておけば良いさ

    >>131
    ちなみにわたしも占い好きで月星座の話も好き
    が、スピ嫌いな人が多いからガルだけのが良いかも?笑


    返信

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/26(日) 15:57:37  [通報]

    >>13
    そうだよね。
    「彼氏はいるけど友達はいない」と言ってる人はあくまで大親友がいないだけで、小親友なら何人かいると思う。
    小親友を友達と見るかでだいぶ変わるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/26(日) 15:57:38  [通報]

    >>1
    男と仲がいいなら、男から嫌われる男を参考にしたらいいよ
    女友達は多いけど、男友達がいない男を見てみたらいいんじゃない?
    返信

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2024/05/26(日) 16:01:08  [通報]

    >>173
    それで良いと思うよ!
    ほんとに気の合う人が1人いれば無理してまで周りにいい顔する事は無いと思ってるよ
    私はおばさんだから本音と建前が上手く使えるようになっただけ 年の功ってやつ!
    返信

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/26(日) 16:28:50  [通報]

    恋人ならアプリとかあるしなんとか頑張れば作れる気がする
    友達は自然と出来るものだから中々難しいよね
    結婚や出産で疎遠になってしまってそのまま、、という友達もいるし
    コロナで疎遠になった友達もいたなあ
    中々出来ないからこそ、今仲良くしてくれてる友達はめちゃくちゃ貴重だし大好きだから大切にしたいなあと思う
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/26(日) 16:37:20  [通報]

    >>13
    私もだよ、友達は気が合う人なら自然とご飯とか遊ぶ約束してる感じなのに恋人作るのはハードル高すぎる
    返信

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/26(日) 16:57:07  [通報]

    たしかに
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/26(日) 16:59:21  [通報]

    男は下心がある場合はもちろん、異性だからかっこつけたい気持ちがあると、女性に対して何事も大目にみている気がする

    あと異性だから分からない部分はどうしてもあって、こっちが気遣いを怠ったりちょっと自己中に振る舞ったりきつい本音を言っても、その本意を自分を舐めてる扱いが雑とかネガティブに取りにくくて、なんか事情があるんでろうとか素見せてくれてるって良いように解釈してくれる気がする

    女性同士だと自分に照らして考えるから本心が汲み取られやすい
    あと、考え方や行動様式が違うとなぜか心理的距離につながりやすい気がしてる
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/26(日) 17:02:11  [通報]

    >>13
    すごい
    私は恋人作るのも得意ではないけど、女友達と呼べる存在が本当にできない
    初対面だけは仲良い感じなんだけど、二回目以降の距離感が分からなくて知り合いに戻るみたいになる
    一時期仲良くなれる人はいるけど継続できない

    友達作るコツがあればぜひ教えて頂けないでしょうか

    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/26(日) 17:09:12  [通報]

    >>183
    私はだけど自分から仕事帰りにご飯行かない?とか誘っちゃう、そこから自然にまた行くようになってとかが多いよ、あとは話に出たスポットとかおすすめの所とか今度の休みに行ってみない?とか
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/26(日) 17:16:22  [通報]

    >>1
    孤立してる嫌われ者を気にいる男性って見たことない。創作にしてもリアリティーなさすぎて下手すぎる。
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/26(日) 17:16:54  [通報]

    >>7
    敵とか思ったことない主語でかすぎる。男の方がめんどくさいやつ多いから女といた方が楽
    返信

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/26(日) 17:17:22  [通報]

    >>17
    男こそえぐいいじめするよね
    返信

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2024/05/26(日) 17:24:08  [通報]

    >>131
    職場の誰かへの悪口大会なら否定もありだと思う(陰で良い子ぶってると言われるかもだけど)
    でも職場の体制への悪口大会を否定するのは、単純に空気読めない人もしくは嫌な人と思われても仕方が無いと思う
    この2つの違いが分からないなら、他にも主だけが気が付かない事、分からない事が色々あるんだろうね
    月星座の話がその辺を裏付けてるなと感じた
    あえて無難で表層的に話せるネタを選んで盛り上がった感を出してる空気とかが分からないんだろうなと
    返信

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/26(日) 17:32:34  [通報]

    >>105
    つるまない女が性格良いとも限らんけどね

    群れる必要な全くないけど、協調性ない自分のせいなのに、あいつらつるんでる!性格悪!
    私は1人でいるから性格いい!となるのは自分勝手だよ
    返信

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/26(日) 17:37:15  [通報]

    >>164
    ちゃんと好きになった人と付き合うよ。それでも友達の方が難しい
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/26(日) 17:48:24  [通報]

    >>50
    性格いい人は友達少ないって???
    んな事ない。
    性格いい人はやっぱり広く好かれやすいよ。
    返信

    +4

    -3

  • 192. 匿名 2024/05/26(日) 17:50:29  [通報]

    >>1
    なんとなく分かるわ
    「今ここでそれ言わなくてええやん」って事言っちゃう人いるよね、そりゃ浮くよ
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/26(日) 17:50:56  [通報]

    >>153
    そうだね
    感覚が合わない人 いいね!
    ありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/26(日) 17:57:48  [通報]

    >>8
    わかる。人は人自分は自分ではないよね。

    似た者同士なのか?舐められやすいのか?、仲良くなるほど露骨に見下してきたりストレスぶつけたり気持ちを削ぐことを言う女性がほんと多くて、結局友達付き合いとか人間関係を頑張らない今の方が気楽に過ごせるのが。。
    返信

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/26(日) 17:58:53  [通報]

    >>1
    社会人になってから、仕事以外で出会う人とも知人レベルから昇格できない
    一回ランチでもして、今度は◯◯行こうねって解散して連絡来ないと私からもできなくて消滅
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/26(日) 18:03:11  [通報]

    >>176

    私も大親友はいないです
    でも何でも話せる様な友達はいるみたいな
    相手も友達って言ってくれてるし友達かなって
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/26(日) 18:08:35  [通報]

    >>165
    そうそう。ほんと「自分自分」の人て多い。私もそうだけどでも、やってもらったらお礼を返すし、話を聞いて貰ったらありがとうと感謝したり、私も話を聞くぐらいはする。
    だけど世の中、自分だけやって貰って当たり前みたいな態度の狡い人て案外多いんだよな。。やって欲しそうな素振りするくせにマトモにお礼を言わないみたいな。
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/26(日) 18:14:33  [通報]

    >>133
    女は自他の境界線が無い人多いからね。
    返信

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2024/05/26(日) 18:21:37  [通報]

    >>21
    この二人は江里子さんが美穂さんを上手くたてるから成り立つ。そして江里子さんは頭が良いし気も利く。
    普通は、美穂さんみたいなタイプ(自由で抜けてる)だと見下したりするもんだよ。


    返信

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/26(日) 18:27:09  [通報]

    >>180

    ハードル下げるしかないんですかね?
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/26(日) 18:28:02  [通報]

    >>11
    すぐ寝る女が作れるのは背振れだけ
    返信

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/26(日) 18:31:10  [通報]

    男なんてほとんどの場合下心ありきなんだから、そりゃとりあえず褒めるだろ笑てかおもしれー女って男どもから謎の上から評価されて、嫌悪しないのがさすがや。
    返信

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/26(日) 18:32:58  [通報]

    >>183

    コメ主ですが、私は友達の方が恋愛より難しいなって思いますよ
    ただ私は中高女子校なので、この人は合いそうとかは割りと分かりますよ
    貴女も、この人と仲良くなりたいと思ったら少しだけ積極的になってみるのをお勧めします
    返信

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/26(日) 18:36:54  [通報]

    >>1
    アラサーくらいから汚い言葉はおろか略語や流行りの言い回しが苦手になった
    私だけ使わないとお高く止まってるって言われる
    でも浅い深いに関わらず、何事も友達付き合いには合わせるってことが女には大切なんだよね
    アラフォーになった今、絶対に合わせないようになった 時間の無駄
    男はいいよ
    性別という付き合いやすい壁とか溝がある


    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/26(日) 18:46:42  [通報]

    うん。だから家族だけでいいと思ってる。行く行くは旦那と2人になるかもだけどそれでいい。自分は友達といても楽しめないタイプだなと悟っているアラフォーです。
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/26(日) 18:55:36  [通報]

    >>148
    そうそれ
    礼儀を忘れる人が本当に無理になりました
    でも考えてみたら何かあったときの為にって…少しよこしまな気持ちで友達作ろうとしてるから人のこと言えないのかも…
    返信

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/26(日) 20:15:26  [通報]

    >>15
    で、あんたみたいな底辺非正規氷河期高齢未婚老婆が
    一丁あがり!w
    返信

    +0

    -3

  • 208. 匿名 2024/05/26(日) 20:18:03  [通報]

    >>26
    デカブスなんて最悪だわ〜!
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/26(日) 20:32:50  [通報]

    >>1
    女は女を幸せにしない
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/26(日) 20:35:59  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ同意!!
    彼氏の方が簡単にできる。やっぱり女の人はお互いを比べがちだから難しい。
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/26(日) 20:39:36  [通報]

    彼氏なんて選ばなきゃすぐできる
    友達作るほうが難しい
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/26(日) 21:03:35  [通報]

    私は彼氏作る方が難しいな
    女子校だからっていうのが大きいけどw
    鈍感だから簡単に友達になった気になれて、気がついたら話し相手ができてる
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/26(日) 21:09:40  [通報]

    >>8
    私は逆にただの世間話をマウントと取られて被害者面されちゃうからめんどくさい!!
    返信

    +3

    -3

  • 214. 匿名 2024/05/26(日) 22:28:53  [通報]

    自分は男女共に持てないけど、妹は友達いないけど、彼氏は高校から結婚するまで途切れたこと無かったなー
    ちなみにオタサーの姫みたいな見た目だったら
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/26(日) 22:52:00  [通報]

    私も友達作りって本当に難しいなぁと思う。
    今日も友活イベントに参加したけど
    待ち合わせ場所に行った時に自分が一番遅かったけど既に何人か仲良く話してててうわぁ、、って思った。挨拶して挨拶し返してくれたけど
    反応がいまいちだったからもしかしたら自分と合う人いないかもしれない、、、って思って。

    結果何人かはお話したけど案の定最後ポツンってなってました(笑)

    ちなみにおとなしいタイプでなく
    けっこうペラペラ話するタイプかつ
    医療期間で受けた発達障害のテストも発達障害はなくコミュニケーションに問題なしって診断おりてこれ。
    男性受けより女性受けは悪いんだよね。女性受けを良くしたいけど必死に頑張るものじゃないから
    難しい。
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/26(日) 23:19:14  [通報]

    >>186
    分かる、あんな無神経な生き物の何処が楽だと思うのか本当に理解出来ない
    返信

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/26(日) 23:35:00  [通報]

    >>1
    女同士は情報収集には役に立つし、愚痴も共感してもらえるから最低限の付き合いはあった方がいいと思ってる

    とりあえずふわっと共感してる素振りしとくだけでめちゃくちゃ生きやすくなるんだから得だよ
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/26(日) 23:52:48  [通報]

    >>1
    主さんがなんて言ったか、が
    気になる。。

    意見とかあっても
    そんなに重要じゃない時とか
    沢山いる時は聞き流している。
    返信

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/27(月) 00:17:34  [通報]

    >>131
    なんか主さんいい人そう。
    私も前の職場のパートのおばさん達が悪口ばっかですごく居心地悪かったわ
    場違いな発言して周りを凍りつかせたりするのも一緒w
    女の人って難しいよね
    大変かもしれないけどお互い頑張りましょう
    返信

    +2

    -2

  • 220. 匿名 2024/05/27(月) 00:20:25  [通報]

    >>131
    そんなことくらいで気を悪くするような人たちと関わるのは時間の無駄だよ
    誘われなくなってラッキーって思っておけばいい
    返信

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/27(月) 00:24:56  [通報]

    普通に、わたしはこう思うな〜ってみんなと違う意見バンパン言うけど嫌われたりしたことないよ
    それが最後の切るきっかけになっただけで、他に原因もっとあるんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/27(月) 00:36:08  [通報]

    >>131
    そんなことくらいで避けられてるの?
    よっぽど空気読まない言い方したとかかな…
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/27(月) 00:39:37  [通報]

    >>221
    私もそう思うよ
    事柄だけ聞くと普通はそこまで嫌がられる理由でもないし、他に万人が不快に感じる何かがあるんだと思うんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/27(月) 00:57:05  [通報]

    >>19
    そういうのが嫌いだから女の群れから逃げてる
    返信

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/27(月) 00:57:58  [通報]

    >>17
    いい意見ならそこまで嫌われない。嫌なこと言ったんじゃないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/27(月) 01:01:21  [通報]

    >>131
    悪口に反論は女子はまずいよね。まあまあ合わせつつ、でもこういうとこもあるから、、くらいにしとかないと。あっち側で味方じゃないから誘えないってなったんじゃないかな?
    家族や旦那さんの愚痴は庇っていいかなと思うけど私は。
    職場やママ友はよっぽどじゃないなら軽く同意かな
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/27(月) 01:32:11  [通報]

    >>1

    あのさ、社会で周りに合わせない人、って嫌われるんだよ。
    発言前に自分の意見を聞いて相手がどう思うかをかんがえろ。
    多分、みんなから嫌われた理由はそこにある。
    普通に意見を言っただけなら嫌われないから。

    相手を傷つけたり、不快にするような意見は、たとえ真実でも言ったらダメなの。
    例えば、バカだから失敗するんだと思うなー、みたいな意見は真実でも言ったらダメなのよ。

    お母さん教えてくれなかったんだろうけど。
    あと、男が優しいのって、結局はやりたいだけだからね。
    彼女にしたいとかも結局は性欲からだから!

    あんたが面白いからじゃない。
    やれそうなかんじに思慮が浅そうだからだよ!
    返信

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2024/05/27(月) 01:38:58  [通報]

    わざわざ違うと思うとか反論をいう人って、私から言わせたら馬鹿だなと思う。

    だってみんなが職場で不満を抱えてる、それはその人たちの意見であって、あなたが違うというのはおかしい。

    意見するなら、あなたたちから見たらそうなんだねー、でも私はこう思うという認めが入らないと、自分の意見の押し付けになる。

    あと他人から見て、あなたが仕事ができるタイプなら、ハブられてないと思うよ。
    仕事ができなかったり、あなたには理解できない部分があるのに、否定するから嫌われてる。
    返信

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2024/05/27(月) 01:40:04  [通報]

    >>1
    わかる
    女はみんな同じゃないと駄目なんだよね
    「わかるー」「私もー」「おなじー」この3つの言葉
    子供から老人まで女はこれだよ
    みんな同じわけないのにさw
    返信

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/27(月) 01:45:12  [通報]

    >>1

    周りに合わせる生き方が嫌いでも良いけど、否定はしなくて良いよね。
    合わせないイコール他人を否定、ではない。
    1人で違う自分でいれば良いのに、他人に意見しなくて良いんだよ。

    合わせたくないとか言ってるひとって、自分は人とは違う!みたいな目立ちたいというか、違う自分が好きみたいなのがにじみ出ちゃってるから嫌われるんじゃない?

    返信

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2024/05/27(月) 01:50:36  [通報]

    >>1

    今まで友達いなかったの?
    それなら、誰からも嫌われるような人なんだと思うよ。
    じゃなくて、今回だけ嫌われたなら、職場にも問題あるかも。
    いつもいつも嫌われるなら、性格直した方が良い。
    合わせる合わせない以前の問題。
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/27(月) 01:55:07  [通報]

    >>1

    私が今まで会った人で、友達がいない人って、地雷だったなー。
    大した人間でもないのに、自分はすごいみたいな、人とは違うみたいなこと言ったり、意見したりと。

    正直、めんどくさい、子供っぽいタイプというか。

    あんたそんなこと言えるようなすごい人間かよ?みたいな…
    返信

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/27(月) 02:10:17  [通報]

    >>7
    男に媚びてる女が嫌いなだけだよ。
    普段から男ばっかと話してるから嫌われてるんだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/27(月) 02:32:29  [通報]

    友達つくるのも普通に難しい!
    特に社会人になったら自分の積極性がないとまず無理だなと
    学生時代の友達も各々のライフスタイルの変化で徐々に疎遠になっていくくらいなのに
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/27(月) 03:01:27  [通報]

    >>17
    私は海外生活の経験があって自己主張が強いタイプ。
    日本の女子グループで自分の意見を主張したら煙たがられたので、それ以来周りに合わせてたら、まぁつまんなくて、どんどん『自分』というものが無くなってきたから、そのグループを抜けた。

    今は自己主張をしまくれる旦那とばっかり居るんだけど、年々ワガママになってきた気がする。
    これはこれで良くない事だと思うんだけど、もう日本人の女子とつるむのは怖い。
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/27(月) 03:19:41  [通報]

    アラサーだけど高校中退して友達と疎遠になって以降ガチで友達いない。
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/27(月) 07:56:08  [通報]

    >>1
    トピタイトルからして賛同できないから女性から浮く人だっていうのがわかる
    男性とだけ仲良くしておけばいいじゃん
    気にしないと言っておきながらトピ立てるくらい実は気にしてるのも嫌
    返信

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/05/27(月) 07:57:10  [通報]

    >>7
    そりゃ敵だと思われてたら嫌われるよね
    私もこんな人と仲良くしたくない
    返信

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/27(月) 08:15:49  [通報]

    >>50
    ガル民って感じのコメントですわ
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/27(月) 09:47:56  [通報]

    >>5
    付き合いの長さはあまり関係無いかも
    一瞬で終わるし
    根底が自分と似てるか否かかと

    特に友人を内心バカにしていたり見下して雑扱いする人があまりに多すぎ
    返信

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/27(月) 09:50:25  [通報]

    >>7
    こうした考えの人が結構多いよね
    相手と自分は違うと割りきって、話し合ったりほどほどの距離で無理無く付き合ったり、理解するのではなく

    憶測張り巡らせて悪口で結託する女は最悪
    返信

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/27(月) 10:07:06  [通報]

    私は結局、女友達と出かけても家族が気になってしまい芯から楽しめない。なので今は家族第一でいいと思っている。それで離れたとしてもそれだけの人か、一旦離れたけど戻れる人もいるのも経験で知っている
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/27(月) 10:15:14  [通報]

    >>1
    >>職場の人と女子会があり、みんなが同じ意見で盛り上がる中「わたしはこうだと思うなー」と言った瞬間周りの顔色が変わりました。それ以降わたしだけ飲みに誘われず、他のメンバーだけで遊びに行ってるようです。

    ってどういう内容の会話だったのかな?
    私はこうだと思うなーの内容が

    >> 女性と仲良くするほうが難しいし疲れる

    だとすると誘っちゃ悪いかな…とは思う
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/27(月) 10:20:04  [通報]

    >>1
    わかる。男は無愛想にしても何しても優しいし彼氏作るのも難しいと思ったことない。嫌われないから自然に話せる。
    女には嫌われやすいから発言にめちゃくちゃ気をつけるし気遣うし優しくしよう、相槌もいい感じに打とうと心がけてるけどそれでも好かれない。
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/27(月) 10:23:25  [通報]

    >>131
    そういう時は、
    私は全然気づかなかったですー
    って言っておけばいい。
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/27(月) 10:25:21  [通報]

    漫画とかドラマにあるような女同士の友情に憧れてたけど、あんなふうにお互いを親友と思えて何があっても壊れない友情みたいなのは私には築けないなって諦めたわ。
    もちろん幼馴染みや学生時代の友達、社会人になってからの友達はいて、それぞれと今も友達関係は続いてるけど適度な距離感を保って付き合ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/27(月) 11:27:36  [通報]

    >>8
    男も普通に取ってるよ
    女性よりかなりあからさまに
    マウントに過敏に反応したり上手く交わせない人は男に生まれても男社会でも苦労すると思う
    返信

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/27(月) 11:48:56  [通報]

    >>50
    これは本当に同意。どこの場所でもそうだった。
    性格悪いというか、裏表あって悪口と噂話好きな人が友達(取り巻き?)多かったり顔が広かった。
    返信

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/27(月) 11:57:19  [通報]

    >>19
    身につけるか、身に付けなくても生きていける立場を確保するか、だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/27(月) 12:00:22  [通報]

    私も友達できなかったし今もできない。
    特に性格がよくもないし明るくもないし、話も面白くないので当然んだと思う。

    普通程度の顔だけど、この顔が好みの人はいたし、若いころは彼氏は簡単にできた。
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/27(月) 12:05:17  [通報]

    >>33
    どこで見たか聞いたか忘れたけど、人が親密な関係を築ける人数は最大5〜6人らしい。そのくらいなら家族だけでも席が埋まるか私の人生はら、問題無い!と言うことにしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/27(月) 12:11:05  [通報]

    >>5
    女性同士だって、初対面で意気投合してそのまま飲みに行って友達になるみたいな関係もあれば、長い年月親友だったのに徐々に価値観がズレてきて疎遠みたいなこともあるから何とも言えない。
    返信

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/27(月) 13:09:43  [通報]

    >>1
    発達障害?
    返信

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2024/05/27(月) 13:15:30  [通報]

    わたしは友達作るのがというか継続させるのが難しいなと思う
    学生時代仲良くしてた子達とは徐々に疎遠になっていく
    わたし自身LINEが本当に面倒で返さなくなってくのも原因だと思う
    でも世の中には気軽に飲みにとか買い物に誘えるくらい仲良い子がいる人達って結構いるから本当に羨ましいなって思うよ

    数カ月に1度3人で会う友達いるけど、その子達以外わたし友達いない
    会ってくれる友達は大切にしようと思う
    返信

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/27(月) 13:56:11  [通報]

    >>51
    コミュ力って、何を話すかじゃなくて何を言わないかだってガルで読んでそうだなあと思った
    スルーしつつ心の中では「私は違うな」って思ってれば言いわけで、周りが盛り上がってるなら水を差す必要ないもんね
    主さんは自分が勝っちゃうんだろうね
    私も若い頃は上手くできなかったからわかる
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/27(月) 14:03:20  [通報]

    >>17
    私は聞いてるだけだったのに「私さんは??」って意見求めてきたから私はこうだよ!って返したら主さんの状態になった。
    わざわざ意見求めといて性格悪いしめんどくさい。
    私もおなじ~って合わせて言っとくのが普通なの?
    それだと意見コロコロ変わる人になって嫌だ。
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/27(月) 14:22:40  [通報]

    >>197
    そういう目に遭うこと多かったから、あえて鈍感なふりするようになっちゃった
    本当に大切だなと思える人以外は適当でいいよね
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/27(月) 16:23:03  [通報]

    >>128
    いや~…合わせてにこにこしてるだけでもこの人なに考えてるかわからない…感出されて避けられるし自分の意見言えば何こいつになるし、もうどうしたらいいのって感じだから友達つくるの諦めたw
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/27(月) 17:05:11  [通報]

    主さんと似たようなタイプ。
    頑張って合わせてみても結局仲良い人は出来なくて退職したら手元にどうでもいい人の連絡先だけが残っただけだった。
    会いたいとも思わないし向こうもそうだと思う。
    合わせないから~って言うけどさこっちが合わせたとこで向こうはこっちの意見に合わせてくれないじゃん?って思うから仲良くしようとかは考えないようになった。疲れたわ。
    返信

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2024/05/29(水) 08:54:15  [通報]

    >>50

    これあるかも
    性格悪いやつほど
    グイグイいくしね
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/31(金) 19:44:35  [通報]

    >>8
    自分含めて本当そう思う
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/06/02(日) 12:08:15  ID:T9bgxEMwNm  [通報]

    夫の友だち(一応私と共通の知り合い)を家に呼んだけど、みゆな帰ってからぐったりした。。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード