ガールズちゃんねる

笑うって疲れませんか?

69コメント2024/05/26(日) 19:42

  • 1. 匿名 2024/05/26(日) 13:12:24 

    主の場合子供の頃から思ってました。
    当時から面白くもないのに笑うことがとても疲れるな…と子供なのに愛想のない子供でした。

    皆さんは自然に笑えてましたか?

    +65

    -13

  • 2. 匿名 2024/05/26(日) 13:12:52 

    HPが削られる

    +39

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/26(日) 13:13:12 

    笑うって疲れませんか?

    +3

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/26(日) 13:13:26 

    疲れるなら笑わなければいいじゃない

    +34

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/26(日) 13:13:41 

    笑うが疲れるって?って思ってトピ見たら
    そりゃ面白くないのに笑うのは疲れるよ

    +76

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/26(日) 13:13:47 

    無理して笑ったらそりゃー疲れると思うよ
    普通におかしくて笑った後でも疲れてない?
    笑ったあと、ふぅーwってなるよね

    +45

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/26(日) 13:13:48 

    疲れるね

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/26(日) 13:14:13 

    顔がしぬよね、けっこう筋肉疲労する

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/26(日) 13:14:43 

    面白くないのに笑うのは疲れるけど、楽しくて笑うのは心の栄養になる

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/26(日) 13:15:00 

    怒る方が疲れる

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/26(日) 13:15:22 

    微笑むくらいの笑いが丁度いい。

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/26(日) 13:16:30 

    疲れるよね〜
    私は面白いのも好きだしツボにはまると長いんだけどそれが自然と表情とあははって声に出ないんだよ😢例えると野口さんみたいなかんじ
    だから意識して笑顔でいると疲れる…

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/26(日) 13:16:35 

    無理矢理だと
    ニヤー😏ってなる

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/26(日) 13:16:37 

    昨日の博士ちゃんのサメー1のランキングやっていたけど、
    サンドイッチマンのツッコミは、個人的に面白かったと思う。

    サメが、可愛いと思えない(^▽^;)

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/26(日) 13:16:42 

    楽しくて笑うのは別に疲れないけど、周りに合わせて笑うのは精神的に削れるよね。

    素直な人が愛されるのも分かるわ。
    愛想笑いって続かないもん。

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/26(日) 13:18:37 

    >>2
    笑うって疲れませんか?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/26(日) 13:19:42 

    自然でないから疲れる
    ふと笑ってしまうことに救われることもあるよ

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/26(日) 13:19:42 

    >>6
    なるなるw
    幸せよね。

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/26(日) 13:19:51 

    ほうれい線がね…

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/26(日) 13:20:04 

    >>4
    そういう問題じゃないぞ!
    単純思考!!

    +2

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/26(日) 13:20:52 

    無理してだと笑うだけじゃなくて思っても無い事言わざるをえない時も疲れるよ。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/26(日) 13:20:52 

    笑いのツボは人それぞれ

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/26(日) 13:21:15 

    主さんすごいね!私は少なくとも子供の頃は愛想笑いとかしてた覚えないわ。面白いから、楽しいから笑う。ある程度大きくなってからは合わせて笑ったりはもちろんあるけど女優になった気分で合わせてる🤣

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/26(日) 13:22:05 

    無理矢理でも笑ってた方がメンタルには良いらしいけど、無理には笑いたくないんだな。
    最近笑うほど楽しい事ないし老ける一方だわ。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/26(日) 13:22:16 

    無理して笑うと顔が引きつる

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/26(日) 13:22:34 

    メンタルがどんなであろうと職場では悟られないようにある程度の笑顔にならないといけないの疲れる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/26(日) 13:26:48 

    言葉選んでると疲れる

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/26(日) 13:27:08 

    >>1
    となりの怪物くん

    そういう女の子が主人公で面白い
    笑うって疲れませんか?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/26(日) 13:27:32 

    >>1
    面白くない話に笑わないのは普通じゃない?
    子どもの頃から尚のこと、無理に笑うなんて「愛嬌がある」と言われたい人種よ

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/26(日) 13:27:57 

    アッパー系コミュ障というのかな
    そういう人の相手してる時の愛想笑いは疲れる
    自分で言ったことに対して1人で笑ってる様な人

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/26(日) 13:29:11 

    愛想笑いは疲れる

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/26(日) 13:30:59 

    >>6
    そうそう、両方結局疲れるよねw
    取り敢えず面白くなくても、笑っておいた方が良いかなって気を遣って笑う場合あるしね。
    本当に面白可笑しくて本気で笑うとかなり体力使うよね、年々体力要るw
    涙出たり、顔の筋肉痛かったり、息苦しくなったりね。
    でも、笑うのって脳科学的には、ストレス発散出来て精神衛生上にはいいらしいから、後はスッキリしてる。笑わなさ過ぎが、実は精神的に疲れてるのもあるのかも知れないね。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/26(日) 13:31:39 

    >>1
    疲れるの意味を勘違いした。
    笑い転げて面の筋肉や腹筋を酷使して疲れるのかと思った

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/26(日) 13:32:44 

    >>33
    面→顔面に訂正

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/26(日) 13:34:34 

    わかる。職場飲み会とかずっと愛想笑いしないといけないから、帰ってどっと疲れが出る。内心何が面白いんだろうと思ってる。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/26(日) 13:35:12 

    疲れるから作り笑いはしないよ。
    面倒くさい事はなるべく避けたい。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/26(日) 13:38:44 

    でも科学的に笑うことは健康にいいって言うよね
    免疫アップとか
    笑わなきゃって義務に感じるからストレスなのかな

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/26(日) 13:39:09 

    作り笑いしてると頬の筋肉痛くなるよね

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/26(日) 13:39:31 

    すごいわかる
    春から仕事でのペアが代わり、その人が私と同年代からか友達感覚でテンションもやけに高く、いつも元気!が取り柄みたいな感じで一緒にいると本当に疲れる。それにつられて周りもなにかとボケたりつっこんだり、雰囲気を壊さないように私も合わせて笑わなきゃと思ってしまうから、本当に面倒くさい。
    笑わないと無愛想だと思われてこっちが悪者になるのほんと勘弁してほしい

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/26(日) 13:41:46 

    >>1
    私は今も昔も笑ってばかり 別に無理してないけど何でも笑えちゃう

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/26(日) 13:42:36 

    無理に笑うってことをしたことない。
    笑いたくもないのに笑うのはそりゃあ疲れると思う。

    いつも笑ってるねーと言われるくらいいつもニコニコしてるけど、自然とそうなる。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/26(日) 13:47:00 

    本気で面白いなら良い疲れ方だよね。
    笑いは百薬の長!

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/26(日) 13:48:53 

    つまんないことしか言わない人に合わせてやって笑うのは疲れる

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/26(日) 13:49:15 

    笑いの沸点?が人と合わない。
    みんなでぎゃはぎゃは笑い合ってる時、今ののなにが面白かったんだろう…って考え込んで、孤独な気持ちなる。
    ハイエースのことハイビームっていい間違えた人がいて、そのネタで何ヶ月も、みんなでいじって笑ってて…

    さんまさん見てる時くらいかな、爆笑してるの

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/26(日) 13:49:35 

    >>13
    無理矢理笑ってる人って
    本人は気配りのつもりでも
    はたから見て変な表情ってわかる

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/26(日) 13:49:45 

    >>1
    面白くてヒイヒイ笑うのも疲れるよね

    子どもの頃も今も私はあんまり愛想良くないです

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/26(日) 13:54:34 

    全然笑わないからシワない

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/26(日) 13:56:04 

    >>4
    無理でしょ。人間関係があるんだから。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/26(日) 14:01:14 

    ほっぺが筋肉痛になるよね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/26(日) 14:06:30 

    心笑会に入信せよ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/26(日) 14:07:15 

    >>1
    面白くないのに笑ったことがない子どもでしたね
    そういえば友達少なかったな…

    そっか、子ども時代みんな面白くなくても笑ってたのか…

    いまは笑顔が得意になり友達も増えました
    たまに愛想笑いもしますが特に疲れません

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/26(日) 14:16:15 

    >>20
    >>48



    疲れてまでは合わせることないよ
    ほどほどで

    お二人は今、怒ってるみたいだけどね
    今こそ笑顔でしのげ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/26(日) 14:17:03 

    >>44
    「声出して笑う」ってことがあまりないわ
    ※面白く思ってないわけではない

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/26(日) 14:19:40 

    >>1
    正しくは「笑うのが疲れる」のではなく、「作り笑いは疲れる」だね

    多かれ少なかれみんなそうだと思うよ

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/26(日) 14:23:24 

    オチのある(最後の一言で笑わせるような)話ばかりする人が相手だと内容が面白くても疲れるんだよね
    オチを言う前の一瞬の「間」に来るぞ来るぞ笑わなきゃとかまえちゃって、オチが言われた直後に笑ってリアクションを取らなきゃいけないから
    笑わせてくれなくていいから普通の会話がしたいなと思ってしまう

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/26(日) 14:25:23 

    >>17
    作り笑いは疲れるし、むなしい

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/26(日) 14:30:25 

    >>1
    営業スマイルは顔が凝る

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/26(日) 14:36:18 

    >>1
    わからなかったんだと思うよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/26(日) 14:51:32 

    笑うと言うか
    人と接するのか疲れる。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/26(日) 15:23:36 

    笑いすぎるとね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/26(日) 15:43:15 

    害人以外はみな知っている
    ❰笑うかどには福来たる❱

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/26(日) 15:58:18 

    >>1
    笑うって疲れませんか?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/26(日) 16:00:20 

    皆うまく上司が話してることにハハハなんて面白くもないのに笑ったふりしてるよね
    まあ、あれはただの相槌と同じようなものであって本当に笑ってるのとは違うけどさ
    こういうのをプライベートでもできてれば愛想良い女と思われるんだろうね
    私には無理だわ疲れてそんなことできない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/26(日) 16:07:52 

    怒りたい時に笑わないといけない時とか、内心何言っているんだ?って思っているのに、愛想笑いしないといけない時は、めちゃくちゃ疲れるね。
    大体仕事の対人関係だけど。
    でも、本当に面白くて笑う時は、心から楽しいな。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/26(日) 16:31:27 

    >>34
    面(ツラ)だからあながち間違ってもないよ
    私もトピ開くまでは勘違いしてた

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/26(日) 16:38:17 

    >>33 顔面だけにとどまらず腹筋まで筋肉痛になる笑いなら好き…主が言う内容は確かに疲れるわ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/26(日) 16:45:13 

    >>1
    笑うのが疲れるってことは、自然に笑えることが少ないってことだね
    でも笑顔は作っておいたほうがいいよ
    口角下がると印象悪くなるから

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/26(日) 18:36:15 

    人に合わせて笑うから疲れる。
    自分が面白いと思ったものは疲れないし免疫力も上がる。

    ちなみに私は「ふかわりょう」のシュールなネタが好きです。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/26(日) 19:42:45 

    別に可愛くもないのによその子にニコニコするのが疲れる。
    よく見ると、よその子に笑顔なお母さんあんまいない。
    愛想良くし過ぎは疲れる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード