ガールズちゃんねる

<タダ飯で迷惑>義母が2ヶ月ほど家に滞在。さすがにお金がかかるので生活費をもらってもいい?

127コメント2024/05/27(月) 15:25

  • 1. 匿名 2024/05/25(土) 19:45:35 

    『遠方の義兄と同居している義母が家にきています。最初は数日間の滞在と言っていましたが、期間が延びて2ヶ月ほど家にいることになりました。義母は誰よりもよく食べるので、食費を出してもらわないと家計が厳しくなってきています。義母に生活費を請求してもよいでしょうか?』

    『お義母さんのお金はお兄さんが全部管理しているらしくて、本人は数万円しか持ってきていないようです。誰にどう切り出せばよいでしょう……』

    <タダ飯で迷惑>義母が2ヶ月ほど家に滞在。さすがにお金がかかるので生活費をもらってもいい? | ママスタセレクト
    <タダ飯で迷惑>義母が2ヶ月ほど家に滞在。さすがにお金がかかるので生活費をもらってもいい? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    <タダ飯で迷惑>義母が2ヶ月ほど家に滞在。さすがにお金がかかるので生活費をもらってもいい? | ママスタセレクト

    返信

    +13

    -82

  • 2. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:22  [通報]

    ママスタって毎回釣りネタかよってくらい特殊な例出してくるね
    返信

    +317

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:22  [通報]

    旦那から伝えてもらう
    返信

    +355

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:34  [通報]

    夫の小遣いから
    返信

    +221

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:34  [通報]

    夫から義兄に連絡させるだわな。
    返信

    +359

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:37  [通報]

    まずは夫に相談だね
    返信

    +138

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:43  [通報]

    義兄に連絡して
    ついでに引き取りも催促する
    返信

    +223

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:45  [通報]

    夫の小遣いから出させる。嫌なら夫から言ってもらう。
    2ヶ月とか地獄すぎるわ!
    返信

    +187

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:45  [通報]

    <タダ飯で迷惑>義母が2ヶ月ほど家に滞在。さすがにお金がかかるので生活費をもらってもいい?
    返信

    +6

    -34

  • 10. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:57  [通報]

    トピタイだけで判断。貰え。
    返信

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:04  [通報]

    >義母は誰よりもよく食べるので、食費を出してもらわないと家計が厳しくなってきています。

    妖怪やん
    返信

    +228

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:06  [通報]

    遠慮するな
    さっさと義兄に請求しよう
    返信

    +125

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:09  [通報]

    これは居座るな
    返信

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:10  [通報]

    義金もらった方がいいよ!
    返信

    +87

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:20  [通報]

    創作ネタ
    返信

    +14

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:24  [通報]

    義理兄からもらったら?
    返信

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:26  [通報]

    ホテル代にお金を取ればいい
    もしくはあらゆるものに金額をつけて使ったらお金を払え

    そうすれば勝手に出ていく
    返信

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:33  [通報]

    いいに決まってる長々といて食費すら払わないなんて図々しいね
    ご主人に言ってもらいなよ
    返信

    +98

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:43  [通報]

    母お金ないんか、、それは言いにくいね
    夫からお金管理してる兄に母の生活費ちょうだいって言ってもらったら?
    返信

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/25(土) 19:48:20  [通報]

    私は姑の立場だけどやっぱりダメなのかな…
    1ヶ月くらい経つけどお嫁さん何も言ってこないしのんびり過ごしすぎたかも……
    返信

    +0

    -48

  • 21. 匿名 2024/05/25(土) 19:48:50  [通報]

    >>2
    ママスタのトピ立てるくらいならガル民たちが申請したトピひとつ採用してほしいわ
    返信

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:04  [通報]

    知り合いも同じ愚痴こぼしてた。
    でもこの知り合いも図々しいからザマアって思ってた。
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:16  [通報]

    >>2
    それでトピ立てる意味がわからんわ
    返信

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:33  [通報]

    >>12
    このままだと義母の生活費を義兄がせしめてることになるよね。
    返信

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:48  [通報]

    >>4
    小遣い以上の出費だと思う
    返信

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:55  [通報]

    >>1
    2ヶ月は長い
    返信

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:59  [通報]

    >>5
    これしかないよ

    義兄もお人が悪い
    こんなに食べる人を長期滞在させるだなんて
    返信

    +74

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/25(土) 19:50:13  [通報]

    義兄金だけ確保して弟に義母丸投げ状態ってこと?
    とりあえず兄弟間でどうにかしてもらうしかないよね。
    旦那が使い物にならないならお小遣い無しにして食費に回すしかないな。
    返信

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/25(土) 19:50:57  [通報]

    お金出してもらう前に早く帰ってもらえるように夫に言う
    返信

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:01  [通報]

    私が見てたYouTubeの人が、これで離婚してた。
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:11  [通報]

    数日が2か月になった理由が不明だだから
    何とも言えないけど、帰ってもらえばいいんじゃない?
    長居するなら食費貰ったほうがいいけど
    逆に「生活費払ってるから」とこの先半年、一年と
    居座り続けられても困るでしょ
    義兄の元に送り返すのが一番よ
    お金(義母の年金等)も義兄が握ってるならなおさらだよ
    返信

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:11  [通報]

    >>20
    いや普通に考えて実娘が実家に居座ったとしても食費払うレベルだし。
    返信

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/25(土) 19:52:40  [通報]

    > お義母さんのお金はお兄さんが全部管理しているらしくて、本人は数万円しか持ってきていないようです。

    義兄の怪しさやべーな
    義母さん搾取されて逃げてきたんじゃ?
    返信

    +42

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/25(土) 19:52:53  [通報]

    「お義母さんのお金はお兄さんが全部管理しているらしくて」

    理由が気になる。義兄が取り上げてるのか、お義母さんが散在してしまう等で管理してるのか、どういう理由なんだろう。
    そしてこのままずっと同居にならない?
    返信

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/25(土) 19:52:56  [通報]

    トピタイでママスタっぽいと思って開いたらママスタだったよw
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/25(土) 19:53:58  [通報]

    >>1
    これは残念だけどもう押しかけ同居だと思う笑

    旦那も何も言わないのであれば暗黙の了解済みだよね

    お金のことだけなら兄の握ってる義母の金をこっち管理にするしかないよ
    返信

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/25(土) 19:54:10  [通報]

    >>20
    ダメなのかな…と思ったその日にお金渡すなり出るなりしましょ
    遠慮したりしてる姿勢を見せるのは大事
    返信

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/25(土) 19:54:19  [通報]

    それ義兄嫁と不仲で帰れないから居座ってるんじゃないの?
    食費どころかなし崩しに引き取り同居になりそう
    返信

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/25(土) 19:54:29  [通報]

    なんで自分の家かのように過ごせるんだろ…結局母親って息子が稼いだ金は自分のものと同じって考えなんだろな 息子は私のもの的な 家庭をもった時点で違うのに 
    返信

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/25(土) 19:54:56  [通報]

    >>11
    ようかいでるけんでられんけん♪
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/25(土) 19:55:05  [通報]

    >>20
    いるんだw
    私が思いつくような言葉はどうしても角が立っちゃうんだけど、お嫁さんから何て言われたら出ていく?
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/25(土) 19:55:18  [通報]

    なぜ期間が延びたんだろう。理由知りたい。
    まあどちらにしても食費(ガス代なども)は取るべき。というか、夫がなんで気づかないんだろう。夫に言わせないとだね。
    返信

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/25(土) 19:56:12  [通報]

    >>1
    『誰にどう切り出せばよいでしょう……』


    創作にしてもバカすぎない?
    旦那に言うしかない話じゃん
    返信

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/25(土) 19:56:13  [通報]

    >>20
    ご自分が家に1ヶ月以上も他人がいて、気を使いながら嫌なことがあっても文句を言えないし、どんなに嫌でもご飯を作ったりお世話をしないといけない状態だと考えたら嫌じゃないですか?疲れませんか?
    まずそこを考えるべきだと思います
    返信

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/25(土) 19:56:54  [通報]

    >>1
    数日が2か月に延びるってどんなこと有ったんやろ
    下手すると主さんたち夫婦の家に転がり込む可能性高いんやないやろか?
    居心地良い家って認識されると移ってこられる可能性高くなるからイケズな嫁って思われる位で良いと思う
    故にお金払って貰えないのは心の中では了解しつつもお義母さんこんだけお金かかってます少しでも払って貰えますか?位の請求してもおかしくないと思いますよ
    返信

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/25(土) 19:57:05  [通報]

    >>1
    そのまま同居に持ち込まれる
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/25(土) 19:57:38  [通報]

    食費がかかるからお金くださいじゃなくて出て行ってくださいって言ったほうがいい
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/25(土) 19:57:45  [通報]

    >>27
    確信犯だよ、分かってて寄越してあわよくばそっちで面倒見てちょって感じー
    返信

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/25(土) 19:59:15  [通報]

    >>20
    え?
    自分の家ないの?
    居候させてもらうなら食費と光熱費を自分の分 プラスちょっと多めに払って家事全般引き受けるくらいしなよ
    返信

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/25(土) 20:00:02  [通報]

    義兄から母さん来てないか?って連絡すらないの?
    このままあわよくば主さんちにずーっと居着いて同居を狙ってない?
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/25(土) 20:01:29  [通報]

    これネタっぽくない?食費がかかるのはもちろんだけど二カ月泊まるって普通なの?本当なら義母がそのまま居座るじゃないかなって方が心配だよね。「
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/25(土) 20:02:38  [通報]

    >>1
    旦那から言わせたら?
    返信

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/25(土) 20:03:04  [通報]

    ご飯代ぐらい奢るべきです
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/25(土) 20:03:13  [通報]

    >>2
    釣りだと思う。
    返信

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:19  [通報]

    ママスタ宣伝トピ
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:28  [通報]

    >>1

    どう思われても構わないし、ストレートにお伝えするわ。
    嫌なら帰ってもらうし。
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:32  [通報]

    >>32さんを始めとする返信をくださった皆さんへ

    夫と喧嘩しまして(理由は聞かないでください…恥ずかしいので)、息子夫婦に相談し、今に至ります。
    もちろん家事はしてますよ。共働きなので平日は夕飯を作ったりしてます。お嫁さんとの関係も私は悪くないと思ってます…
    息子からはやんわり注意されたこともあります。例えばお嫁さんがわからないような家族の思い出話をしてしまったり…あとは化粧水を少しばかり使ってまたり…お嫁さんのね。
    ごめんなさい、また相談してみますね。
    返信

    +1

    -19

  • 58. 匿名 2024/05/25(土) 20:06:13  [通報]

    >>11
    ワロタ
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/25(土) 20:06:51  [通報]

    >>1
    おかず少しだけ出せば良いんじゃない?
    全力でもてなすことないのに。
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/25(土) 20:09:17  [通報]

    >>1
    家計簿を旦那に見せる
    義母が来てから食費がこんだけ上がっていると
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/25(土) 20:09:53  [通報]

    >>2
    でも、それが釣りじゃなくなってきてる

    非常識な人が増えたと思うよ
     
    モンスターペアレント
    モンスター新卒…
    変な人、増えたよ。報道の仕方とは思わない
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/25(土) 20:10:01  [通報]

    >>57
    >例えばお嫁さんがわからないような家族の思い出話をしてしまったり…あとは化粧水を少しばかり使ってまたり…お嫁さんのね。

    絶妙いやだ
    そしてお金は払ってるの?
    返信

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 20:14:01  [通報]

    >>39
    息子たんは彼ピッピなのでぇ〜〜 とかなwわりかし本気で思ってるよな、きっしょいわ〜w
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/25(土) 20:14:02  [通報]

    >>1
    請求するに決まってる。
    持ってきていないなら管理している義兄に送って貰う様に言えば良い。
    っていうか、さすがに長すぎるから帰ってもらう。
    生活費請求しつつ、お義母さんの事は好きですが迷惑です、いつまでいますか?ってハッキリ言うかな。
    長く滞在するにしても騙し討ちみたいにずるずるいるのは無し。
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/25(土) 20:15:45  [通報]

    >>1
    食費だけでなく、電気水道ガスもそれなりに増えるはず。2ヶ月もいたら衣類も買わなくてはね。
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/25(土) 20:15:48  [通報]

    >>15
    だよね。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/25(土) 20:16:09  [通報]

    >>20
    食費光熱費で最低でも5万位渡すかな。お嫁さんはかなり気を遣ってくれていると思うよ。ご飯作ったり家事したりして、帰る時にお金とちょっとした焼き菓子などのお礼渡したらいいんじゃないかな
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/25(土) 20:16:46  [通報]

    ていうか何しに来てるの?
    そのまま同居企んでて義兄も幸いと押し付けられてるパターンじゃん
    ほんと何しに来たん?
    返信

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/25(土) 20:18:17  [通報]

    >>57
    化粧水だけでなくお嫁さんの私物全般無断使用はまずいと思うよ
    息子から注意されているなら、お嫁さんかなり複雑だと思う。食費光熱費渡して戻った方がいいよ
    返信

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/25(土) 20:21:19  [通報]

    可哀想
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/25(土) 20:21:37  [通報]

    >>4
    それはちょっとお門違い
    返信

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 20:23:22  [通報]

    家事やってもらえば?
    私ならやってもらう保育園の迎えとかも
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/25(土) 20:24:20  [通報]

    >>14
    義金wwwまたパワーワード爆誕した
    返信

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/25(土) 20:24:30  [通報]

    山に捨てに行けばいい。
    返信

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/25(土) 20:25:16  [通報]

    飯の数も量も少なくする。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/25(土) 20:27:47  [通報]

    >>14
    ブフォッwww
    吹いたwww
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/25(土) 20:31:32  [通報]

    >>1
    少数派かもしれないけど、、私は請求しないかな
    旦那さんをここまで育ててくれたお義母さんだし、結婚のお祝いや孫へのお祝いだったり、多少なりとも息子夫婦にお金をかけてくれてたと思うので
    もちろん義理母との関係が良好なのが大前提ではあるけどね
    返信

    +3

    -12

  • 78. 匿名 2024/05/25(土) 20:32:02  [通報]

    知り合いのおばさんもしょっちゅう息子夫婦の家に行ってるみたいだけどお嫁さん嫌だろうなと思う。
    結婚した息子の家は息子と嫁さんの家だから他人の家でもあることを肝に銘じておいたほうがいい。
    自由に行ける息子の家~みたいに思ってたらいつか縁切られる。
    娘でも同じことだけど何故か娘の親側が図々しく家に上がり込む話は聞かない。
    返信

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/25(土) 20:32:35  [通報]

    >>2
    ガルの事言われがちだけど、ママスタ怖すぎて共感できないトピばっかりだったよ
    返信

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/25(土) 20:32:48  [通報]

    >>5
    それしか無くないか?
    2ヶ月も滞在させておいて義実家側からお礼の連絡や滞在費の話が出ないなんて無礼過ぎて驚くわ。

    家族なんだから〜的な言い逃れしたら、夫の小遣い弁済一択。
    返信

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/25(土) 20:33:29  [通報]

    >>57
    お嫁さんの物を勝手に使うのは非常識だと思います
    返信

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/25(土) 20:36:33  [通報]

    義兄から貰ってもらう旦那が
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/25(土) 20:38:46  [通報]

    >>4
    それも無理
    返信

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/25(土) 20:40:37  [通報]

    逆にお金払うから帰って欲しい!
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/25(土) 20:41:19  [通報]

    >>1
    2ヶ月だったら請求しない
    返信

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/25(土) 20:41:35  [通報]

    >>57
    すげー図々しい。
    嫁なんだから姑にド本音言えるわけないじゃん。
    家事すんのは当たり前。
    嫁の知らないトークしたり、嫁のもの勝手に使ったり…ソレあなたのご主人の母親がひと月もやってたら腹立たないか?

    ご主人とは話し合い進めてんの?してないならどう落としドコロ見つけて自分ち帰る気なん?
    嫁、帰宅の足重そうだな。
    返信

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/25(土) 20:43:01  [通報]

    >>57
    私は義母好きだから一ヶ月くらいいてくれても良いと思ってるけど、ガル見てるとそんなお嫁さんほとんどいないよ。
    そして私の義母はうちに来たとき沢山お土産持ってきてくれて、引き止めてもお茶したら「ありがとー」って帰ってくような人だよ。そんな義母だからお返ししたいって思う。
    果たして57さんに対してお嫁さんがそう思ってるのだろうか?もしネタじゃないならせめて数万包んでみては?
    返信

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/25(土) 20:54:11  [通報]

    2ヶ月の食費もだけど、何だかんだなし崩し的にそのまま同居に持ち込まれないか、ソッチのほうが心配
    なんで数日が2ヶ月に延びたの
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/25(土) 20:57:45  [通報]

    >>14
    たとえ義金もらっても、2ヶ月も義飯作って出すの嫌だよね
    返信

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:18  [通報]

    >>62さんを始めとする返信をくださった皆さんへ

    そうですね…私は自分のお姑さんと仲が良かったので同じような距離感でお嫁さんに接していたのかもしれません…
    そこで先程話し合いをしまして、お嫁さんは「そんな〜いいんですよ〜」と言ってくれましてもう何を信じたら良いのか…気をつかってくれているのならより一層感謝しないと行けませんね。
    月曜日に帰ります。お金も渡そうと思います。
    返信

    +4

    -5

  • 91. 匿名 2024/05/25(土) 21:02:50  [通報]

    え?親だよね?
    出してあげてあたりまえじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/25(土) 21:08:23  [通報]

    >>57
    正直台所使われるのも嫌だと思う、本音では
    台所に限らず、共稼ぎの留守中に姑に家の中アレコレ触られるの嫌ですよ、同居でもない息子夫婦の家なんだから
    返信

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/25(土) 21:08:32  [通報]

    >>90
    そりゃ「そうですね、嫌です」とは言えないよ
    それと、嫁さんが気を遣ってくれているのはあなたを好いているとかではなく、あなたの息子である旦那さんのため
    息子夫婦仲が良好なうちにお礼をしてとっとと出たほうがいい
    返信

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/25(土) 21:11:49  [通報]

    >>1
    >『お義母さんのお金はお兄さんが全部管理しているらしくて、本人は数万円しか持ってきていないようです。誰にどう切り出せばよいでしょう……』

    普通に、お兄さんに請求したらいいじゃん。
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/25(土) 21:13:06  [通報]

    >>20
    釣りとしか思えん。
    返信

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/25(土) 21:13:50  [通報]

    貰ったらそのまま同居スタートだったり
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/25(土) 21:19:25  [通報]

    >>4
    こうする事によって旦那も母や兄弟を嫌がり、次来るってなったらちゃんと断ってくれるようになる。
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/25(土) 21:19:56  [通報]

    お金の問題なの?
    それくらいのお金ならどうでもいいから、義母が滞在するっていうストレスをどうにかしてほしい
    絶対あり得ない
    むしろお金あげるからホテル泊まれってくらいイライラする
    返信

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/25(土) 21:33:21  [通報]

    >>1
    どうして義兄が義母の年金の管理をしてるの?義母が認知症と言うわけでもなさそうだけど、どうして義母はそれを許してるのか。

    金がないから親の年金を当てにした生活してるってことだよね?なんだかなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/25(土) 21:35:50  [通報]

    >>11
    胃腸が丈夫な人は長生きするよ
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/25(土) 21:37:45  [通報]

    旦那の母親でこんな騒ぎになるなんて
    世の中には近所の婆さんに金をせびられてる独身女性もいるんだよ

    甘えるな
    返信

    +0

    -6

  • 102. 匿名 2024/05/25(土) 21:45:41  [通報]

    >>57
    とりあえずご主人と早く仲直りしてご自宅に帰りましょう お嫁さんは気を使ってるだけだから、真面目に
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/25(土) 21:49:09  [通報]

    旦那一択
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/25(土) 21:52:48  [通報]

    >>39
    でも、配偶者の自分は、血もつながっていないからそれ以下の存在よ
    返信

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/25(土) 21:54:14  [通報]

    >>98
    ろくでもない女にひっかかっちゃっうとこんな風になります
    返信

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/25(土) 22:11:04  [通報]

    >>20
    実親でも1ヶ月も居座られたらブチギレるわ
    さらににお金も出してないって非常識すぎる
    お嫁さんかわいそう
    返信

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/25(土) 22:19:15  [通報]

    >>77
    関係が良好な義母ならば数日といい数ヶ月いない。
    楽し過ぎてあと1日だけ、2日だけ帰宅を延ばすってレベルじゃないよ。
    そして私、沢山食べているよね?って食費など生活費を気にするはず。
    お金に関しては数ヶ月いるならば気が付かない訳が無いからあえてスルーしているのでしょ。
    返信

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/25(土) 22:24:48  [通報]

    >>39
    いくら息子が稼いできてる家庭だったとしても、家庭内のことを嫁がやってるなら嫁のテリトリーだから絶対居づらいと思うけどな〜
    家計の管理から家事育児まで息子がやってる専業主夫の家庭だったらまだわかるけど

    返信

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/25(土) 22:25:14  [通報]

    >>90
    優しいお嫁さんに感謝ですね!
    すぐに月曜日に帰るって伝えてあげてくださいね。
    お金も絶対に絶対に多めに包んで、帰宅したら何か美味しい物でも(ちゃんとしたギフト)送り感謝伝えた方が良いと思います。
    その後はお嫁さんや息子さんから連絡があるまで何もしない。
    距離感大切ですよね。
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/25(土) 22:27:57  [通報]

    あれみたいだね、桃鉄のキングボンビー
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/25(土) 22:33:50  [通報]

    >>1
    義理兄とその嫁からしたら、日頃面倒見てるのはこっちなんだから、2ヶ月の食費位払えよって思うだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/25(土) 22:41:45  [通報]

    >>39
    私、子供うんだばっかりだけど、ガルで誰でもいいから結婚したい人や、旦那はATM位しか思ってない人達のコメントみると、配偶者って所詮他人で、切れる時はすぐ切れるから、親の方が純粋にその人を大事に思ってるパターン多いなとは思う
    結婚したら旦那の稼ぎや物が全て自分の物として認識して、旦那が自分の家族や兄弟におごったりすると自分の金がとられたかのように思ってる人いるけど、旦那が今の仕事につけてるのも、親が塾とか行かせてその旦那を作り上げたおかげだから、なんとも思わないな
    返信

    +3

    -8

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 22:47:49  [通報]

    お金管理してるお兄さんに言えばいいじゃん
    2ヶ月も、家にお金いれないヤツに普通の生活させるなんてトピ主さん優しすぎるよ
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 22:49:28  [通報]

    私なら直接義母に話す。
    間に人が入るほど、ニュアンスが伝わらないと思うから。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 22:57:18  [通報]

    >>101
    は?
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 23:23:43  [通報]

    父親が1週間、宿泊しただけでも、嫌でした。

    帰るとき、逆に旦那がお金を、渡していたそうですよ。あげたつもりだったらしい。
    そうしないと帰ってもらえないと思ったのでしょうね。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/26(日) 00:36:50  [通報]

    何でお帰りにならないんですか?って聞いちゃうな〜
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/26(日) 06:30:18  [通報]

    >>90
    そういうの男が自ら気付くとかほぼないし、やんわりでも息子が注意してくるってことはお嫁さん陰で相当息子にキレてるよ
    それだって旦那に親の悪口言うの気使うからかなり割り引いてるくらいで本音は離婚も考えるレベルでムカついてると思うよ
    いい年して夫婦喧嘩とか知らないよ、夫婦で解決しろよ
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/26(日) 07:28:47  [通報]

    義兄とその妻にしても何時も義母と同居してる訳でたまにはそっちでと思う気持ちも解る
    とにかく話し合うべきだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/26(日) 08:26:56  [通報]

    >>90
    息子さんはあなたの子で家族だから慣れてるし不穏分子って扱いはしないけど、嫁は籍は入ったとはいえ他所様の娘さんよ?あなたらと同じ苗字になっただけの息子の嫁。
    急に息子と同じ距離感につめてはいけない。

    まして共働きなら、昼間は90さんしか家にいないんでしょ?嫁除け者トークして勝手に化粧水使う姑が自分のいない時間に家で何してるか…嫁さん気が気じゃない無かったと思う。
    月曜と言わず帰れるなら早く帰りなよ。
    本来は舅さんも頭下げに来るのが道理だと思うけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/26(日) 09:10:48  [通報]

    出ていく気ないじゃん
    このまま居座るから出ていってもらう
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/26(日) 12:34:56  [通報]

    >>57
    人の私物を勝手に漁って使う泥棒みたいな人が家の中にいるの無理
    やんわり注意された時点で出て行くよう促されてるって気付かなかったのかな
    息子夫婦の離婚原因になりたくなかったら今後はなるべく関わらないようにしてあげて
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/26(日) 13:57:54  [通報]

    >>57
    あり得ない。話も通じないし、もし自分だったら夫にキレまくってるわ、、、。良い年して夫婦喧嘩で息子夫婦の夫婦仲にも影響出して恥ずかしい人だな
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/26(日) 14:33:48  [通報]

    >>10
    雑過ぎるwww

    >お義母さんのお金はお兄さんが全部管理しているらしくて、本人は数万円しか持ってきていないようです

    貰うのが難しいんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/26(日) 18:11:17  [通報]

    >>39
    このコメ見て、何でうちの父親は結婚した娘の我が家にしょっちゅう来るかよくわかった。
    自宅扱い、家族扱いってことね
    独立した別の家庭とは思ってないんだね、、
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/27(月) 13:33:33  [通報]

    >>1
    義母さん、この生命保険にサインして
    という
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/27(月) 15:25:22  [通報]

    >>93
    誰ももう見ていないかもしれないですが、念の為…

    今朝、夫が迎えに来てくれました。夫は息子夫婦(特にお嫁さん)に何度も頭を下げ、お金を渡していました。金額は…少なくとも10万はあるかと…
    私は夫に非があると思うため自分からは謝罪しないと心に決めていましたが夫から謝ってくれました。もっと早く言ってくれたら息子夫婦にも迷惑をかけずに済んだのに…息子はやや夫寄りでしたが…お嫁さんも何となくそんな気がします
    ともあれ帰宅済みで無事解決しました。ありがとうございました。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす