ガールズちゃんねる

病気を告白するタイミング

156コメント2024/05/29(水) 11:43

  • 1. 匿名 2024/05/25(土) 17:35:38 

    今好きな方がいて、LINEも頻繁にしておりご飯の約束もしています。

    主は不安障害と摂食障害を中学生の時に発症し、今は寛解しています。
    カウンセリングと頓服をもらいに3ヶ月に1度ほど
    心療内科に定期的に通っていますが、本当に心は穏やかです。

    再発するリスクや実際通院しているのでお付き合いできるならその前に言わないとな〜と考えています。
    ただ、友だちのままなら言わなくてもいいと思っています。そのため持病のことをいつ話そうかと…。
    告白されたタイミングしかないのかなと思っていますがどう思いますか?
    返信

    +27

    -40

  • 2. 匿名 2024/05/25(土) 17:36:10  [通報]

    ねえ君はもう、友達じゃな〜い!
    返信

    +4

    -13

  • 3. 匿名 2024/05/25(土) 17:36:17  [通報]

    >>1
    そう思うならそうしたらいいと思うよ?完
    返信

    +50

    -9

  • 4. 匿名 2024/05/25(土) 17:36:26  [通報]

    一生言わない
    返信

    +22

    -14

  • 5. 匿名 2024/05/25(土) 17:37:03  [通報]

    告白されるより前が良いよ
    あとに言われて引けなくて無理に突き合せるのも可哀想
    返信

    +139

    -6

  • 6. 匿名 2024/05/25(土) 17:37:07  [通報]

    婚活してるんだけど、病気ではないけど妊娠して1回おろした経験はいつ言うか迷ってる。
    返信

    +1

    -34

  • 7. 匿名 2024/05/25(土) 17:37:08  [通報]

    発作が起きたらどうすんの?知らないでいたらビビる。
    返信

    +13

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/25(土) 17:37:27  [通報]

    告白されたタイミングしかないのかなと思っていますがどう思いますか?


    もう自分からは行動しないんだねw
    返信

    +11

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/25(土) 17:37:30  [通報]

    寛解しているのに、3ヶ月に一度は通院しなきゃいけないの?
    これは寛解と言えるのかい?
    返信

    +123

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/25(土) 17:37:55  [通報]

    告白をされたタイミングでいいと思う
    返信

    +6

    -8

  • 11. 匿名 2024/05/25(土) 17:38:06  [通報]

    >>6
    言う必要ない
    返信

    +103

    -12

  • 12. 匿名 2024/05/25(土) 17:38:09  [通報]

    >>1
    告白されて付き合ってからでも良くない?
    付き合ったら結婚するわけでもないし。最初から病気の人と付き合いたい人いないて。信頼関係出来てから言ったほうがいい
    返信

    +20

    -21

  • 13. 匿名 2024/05/25(土) 17:38:28  [通報]

    >>11
    バレないか心配なんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/25(土) 17:38:45  [通報]

    毎日アク禁巻き添え食らってコメ出来なくて機内モードオンオフさせてすぐ治るんだけどなんでだろうか…
    返信

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/25(土) 17:38:51  [通報]

    プロポーズされたとき。
    その男が秘密を守ってくれるかどうか分からないよね。
    返信

    +0

    -12

  • 16. 匿名 2024/05/25(土) 17:38:56  [通報]

    >>1
    告白されたタイミングはズルくないか?
    相手の反応見るみたいで
    後に引けないやん相手からしたら
    そこで断れば悪者にされそうだし
    返信

    +74

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/25(土) 17:39:02  [通報]

    >>13
    よこ
    今後の妊娠に影響がある状態なの?
    返信

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/25(土) 17:39:04  [通報]

    >>1
    > 告白されたタイミングしかないのかなと思っていますがどう思いますか?

    気が早くない?
    返信

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/25(土) 17:39:12  [通報]

    体の関係をもってからでいいんじゃないかな
    関係してからなら本当の気持ちを聞けそうだし
    返信

    +3

    -16

  • 20. 匿名 2024/05/25(土) 17:40:24  [通報]

    >>12
    年齢によるかなと思う
    相手からしたら引きにくくなったタイミングで言われたらちょっと嫌だなと思うわ

    今の段階で雑談に混ぜるのをおすすめしたい
    相手の病歴も聞くチャンスになるし
    返信

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/25(土) 17:40:24  [通報]

    付き合った後って意見多いけど
    逆なら嫌じゃない?早く言ってくれよと思うわ
    返信

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/25(土) 17:40:25  [通報]

    >>6
    言わないほうがいいよ。大学の時の友達で中絶の悩みを聞いたことあるけど、社会人になったらどんなに辛くても周りに言わないほうがいい。言うなら専門のカウンセラーとか。
    返信

    +52

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/25(土) 17:40:43  [通報]

    私なら言わないかなぁ
    自分の病気は自分でつきあっていく
    返信

    +3

    -10

  • 24. 匿名 2024/05/25(土) 17:40:54  [通報]

    >>13
    言わなきゃ絶対にバレないよ
    けど貴方がずっと罪悪感抱えたままなら何かの拍子にポロッと言ってしまってバレる可能性はある
    返信

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2024/05/25(土) 17:41:10  [通報]

    >>13
    普通はバレない
    堂々とどこかに書かれることも無い
    マイナンバー後は知らないけど、前なら言わなきゃ病歴がバレる事も無い
    返信

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2024/05/25(土) 17:41:16  [通報]

    中学生の頃の病気まで報告しなきゃいけないの?言わなくていいよ。寛解してんだし。
    返信

    +6

    -7

  • 27. 匿名 2024/05/25(土) 17:41:43  [通報]

    わたしはLINEのやり取り中にメンタルのことは少しずつ話したな
    1番しんどいのは睡眠障害なので、寝る時間も決めておかなきゃいけないのでそれを伝えて、もう時間だから寝るねみたいに
    会う時には診断名はぜんぶ伝えてたと思う
    返信

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/25(土) 17:41:54  [通報]

    >>1
    りかかれになってくれるかもw
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/25(土) 17:42:23  [通報]

    病気を告白するタイミング
    返信

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/25(土) 17:42:25  [通報]

    >>1
    告白されるのは確かなの?
    返信

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/25(土) 17:42:33  [通報]

    >>6
    結婚してもいいって思えて結ばれる前に一応言うとか?それで振られるなら仕方ないと思えないなら一生黙る。
    返信

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/25(土) 17:42:41  [通報]

    付き合う前にそれとなく言っていた。
    察してくれたのが旦那。
    返信

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/25(土) 17:43:09  [通報]

    >>25
    マイナンバーで受診歴なんて出てこないよ
    返信

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/25(土) 17:43:42  [通報]

    自分なら早めに浅くサラッと言うかな。
    あくまで自然の会話のなかでね。
    返信

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/25(土) 17:44:11  [通報]

    >>6
    そんな事言うなー
    返信

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/25(土) 17:44:46  [通報]

    寛解状態でも伝えるべき。
    返信

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/25(土) 17:44:50  [通報]

    >>1
    今の方がいい気がする
    主も彼もどうするのかはそれから決めたらいい
    流れで
    サラッと「今、ちょっと持病薬飲んでいてね、、、」

    それを決めるのは彼だから
    早い方がよくない?
    返信

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/25(土) 17:44:51  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ結婚する前に分かっていればいい話なので、告白されてお付き合いスタートしてからの告白でもいいと思う
    返信

    +2

    -9

  • 39. 匿名 2024/05/25(土) 17:44:58  [通報]

    >>1
    まぁ今なんともないなら黙っとくのもアリだけど
    それならもう別れるまで黙っとくべきだね
    主はタイミングばかり気にしてるけどどういう反応したらいいのか正直困るもんだよメンタル系の病は
    返信

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/25(土) 17:45:16  [通報]

    離れる人は離れるだけだから最初からのがいいけど、主の場合はもう大丈夫そうだから別に無理にして言わなくていいのでは?
    返信

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/25(土) 17:45:29  [通報]

    >>1
    男はメンタルの病気のことなんてあんまり分かってないから顔が可愛いなら受け入れてもらえるよ
    返信

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2024/05/25(土) 17:45:59  [通報]

    >>1
    付き合ってなくても、一緒にいる事があるなら言うかな。
    一緒にいる時に症状出たら、相手パニックにならない?
    返信

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/25(土) 17:46:30  [通報]

    >>1
    カミングアウトするなら取り扱いまで説明してほしい
    返信

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/25(土) 17:47:28  [通報]

    >>21
    相手には付き合う前にいってほしいけど、自分のことは言わないよ。惚れさせたら勝ちだし、あとから再発しても自分から再発だって言わなきゃいいだけだし。
    返信

    +3

    -13

  • 45. 匿名 2024/05/25(土) 17:48:27  [通報]

    >>9
    なんか躁鬱の躁ぽいよね
    治ったと思っているのは自分ばかりなり
    返信

    +32

    -8

  • 46. 匿名 2024/05/25(土) 17:49:46  [通報]

    >>25
    マイナンバーをなんだと思ってるだ
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/25(土) 17:49:55  [通報]

    >>1
    昔にこんなことがあったんだー
    今はもう大丈夫!
    念のためにたまに通院はしてる

    くらいのことを早めに「軽く」言ったらどう?
    そこまで深刻な話では実際ないから、告白されたタイミングで言うのは却って重くなってしまいそう
    返信

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/25(土) 17:50:07  [通報]

    >>9
    そもそも精神疾患って根治しないんじゃない
    癌と一緒で寛解という事になるんじゃない
    返信

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/25(土) 17:50:07  [通報]

    >>6
    言う必要ないよね
    もし結婚して自然妊娠しなかった時に不妊を自分のせいにされそうになったら「私は一度妊娠したことがあるから不妊はわたしのせいじゃない」って言えるのは強いけど
    返信

    +4

    -17

  • 50. 匿名 2024/05/25(土) 17:50:28  [通報]

    >>44
    うわぁ…クソw
    返信

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/25(土) 17:51:15  [通報]

    今すぐ距離を置くべき。告白されてからなんてズルいよ。相手のお金と時間を無駄にするのはひどい。
    今の心は本当に穏やかなんて、自己評価は当てにならない。
    返信

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/25(土) 17:51:37  [通報]

    子供や子育てにも影響出そうだから、少なくとも結婚を決める前には言うべき
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/25(土) 17:51:39  [通報]

    >>22
    中絶とは質が違うよ
    返信

    +7

    -5

  • 54. 匿名 2024/05/25(土) 17:51:59  [通報]

    >>1
    付き合ったとしてもすぐ別れるかもしれないし、数カ月付き合ってからでいいんじゃない?
    ただし別れる選択肢もちゃんと説明してあげてね
    返信

    +1

    -7

  • 55. 匿名 2024/05/25(土) 17:52:05  [通報]

    >>1
    付き合ってから3ヶ月後くらいに伝えたら?
    付き合ってもすぐに別れるかもしれないし…

    少しでも信頼関係が築けると判断してから、とはいえ相手のために長引かせるのも不誠実(と考える場合)、…なら、それくらいにカミングアウトして様子見てもらうのも良いと思うよ

    3ヶ月後なら、相手も病気以外を理由に別れやすいと思うし(付き合ってみたけどなんだか違うと思ったとか)

    こんな事書いてしまったけど、みんな多かれ少なかれいろんなものを抱えているから、あんまり深刻になりすぎずに過去の自分を魅せるつもりでカミングアウトすればよいと思うよ
    返信

    +2

    -9

  • 56. 匿名 2024/05/25(土) 17:52:35  [通報]

    >>53

    6に言ってるんだよ
    返信

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/25(土) 17:52:55  [通報]

    自分が言ってほしいものは早めにいう
    借金、子どもは早めにかな
    親が病気とか面倒見ないからどうでもいい
    返信

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/25(土) 17:53:05  [通報]

    万が一お付き合いしてる途中に症状が出たらどうするんだろ。メンタル系は相手も戸惑うよ
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/25(土) 17:53:23  [通報]

    >>1
    主です。トピ立ったのでもう少し詳しく書きます。

    主は28歳、相手は34歳です。年齢も年齢だし付き合うなら結婚も視野に入れると思います。
    勘違い抜きで付き合う前の結構いい感じの状態です。

    症状はほぼ出ないものの、調子を崩さないためにカウンセリングに通い、寝つきが悪いので睡眠導入剤をもらっています。

    告白されてからも後に引けない…その通りかもしれません。
    それとなく会話でにおわせる方法も知りたいです🙏
    病院に通っている自分のことを引け目に感じているので
    主から告白はしないつもりです。
    返信

    +6

    -19

  • 60. 匿名 2024/05/25(土) 17:53:38  [通報]

    >>50
    可愛い私が付き合ってあげてるんだからそれくらいなんの問題もないよ
    返信

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2024/05/25(土) 17:53:49  [通報]

    結婚まで考えてそうな雰囲気がないなら言わない。
    今、問題がないのに急にそんなこと言われたら重いよ。
    返信

    +1

    -5

  • 62. 匿名 2024/05/25(土) 17:54:18  [通報]

    >>9
    私は精神疾患あったけど主治医からもうよくなったから来なくていいって言われたよ
    主が勝手に自分は大丈夫って思ってるだけで頓服をもらってるってことはまだ不安定な状態だと思う
    返信

    +46

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 17:54:51  [通報]

    え?
    まだ先々の事は未知数なんだ
    なら伝えておいていいんじゃない?
    相手に対して誠実な方がいい
    相手のことが好きなら尚更
    伝えておいたら別に友達のまんまだろうと話せるんじゃないかな?
    後から持病を言うのはなあ、、、
    主さん、逆の立場になったら嫌じゃない?
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/25(土) 17:55:05  [通報]

    >>48
    恋愛みたいな精神にモロにくるものをしたらすぐ再発しそうで怖い
    恋愛しても大丈夫なら完治
    返信

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/25(土) 17:56:54  [通報]

    >>13
    妊娠したときの問診票で妊娠歴とかを一応書く項目あるから、相手を同席させなければバレることはないと思う
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/25(土) 17:57:18  [通報]

    >>49
    そんなこと言ったら中絶したから不妊になったんだろって言われるよ
    返信

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/25(土) 17:57:41  [通報]

    >>37
    後回しにしてしばらく付き合ってから告白したら受け入れてくれるって保証もないし、最初から告白してそれでも良いよって人と付き合った方が気が楽だし無駄がないかもね
    返信

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/25(土) 17:58:01  [通報]

    >>59
    婚活での男の34歳は崖っぷち一歩手前。
    28歳しようと思うともう主を逃したら次は厳しいレベル。ただ病気をカミングアウトしてしまうと30〜32歳の健康な女と比べられて負ける可能性もある。
    言わなければこっちの方が立場上で結婚できるから黙ってた方がいいよ。
    結婚後に再発しても子どもさえいれば簡単に離婚なんてされないし。
    返信

    +2

    -11

  • 69. 匿名 2024/05/25(土) 17:58:01  [通報]

    >>18
    なのに>友だちのままなら言わなくてもいいと思っています
    要は告白してくれたらワタクシとお付き合いしていいわよってスタンス
    主が勝手に舞い上がってる可能性ある
    返信

    +12

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/25(土) 17:58:17  [通報]

    >>14
    本当に巻き添えなのかい?
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/25(土) 17:58:42  [通報]

    睡眠導入剤に頼って定期的に通院してるのを落ち着いてると言えるのか‥??
    返信

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 17:59:11  [通報]

    いま良くなってるなら言わなくていいと思うけどなー
    返信

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/25(土) 17:59:15  [通報]

    >>58
    仕事のストレスで今ちょっと調子悪くて…って言えば結婚したら扶養内パートさせてもらえるかも
    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/25(土) 17:59:56  [通報]

    >>1
    摂食障害があるなら先に言った方がいいと思う。
    過食なのか、拒食なのか、過食嘔吐なのかわからないけど正直不安障害より重要視するところだよ。
    彼のペースで食べようとして再発、なんてこともあるかもしれない。
    しっかりは言わなくてもぼんやり伝えとくといいよ(経験者より)
    返信

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/25(土) 18:00:02  [通報]

    >>66
    中絶で不妊になるなんて偏見すごいな
    返信

    +2

    -12

  • 76. 匿名 2024/05/25(土) 18:00:42  [通報]

    一緒に食事してるときにお薬を飲む。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/25(土) 18:00:57  [通報]

    >>16
    逆の立場で考えると腹立つね
    バレたら離れていくと思ってるから都合悪いことは隠してたって事多いし
    返信

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/25(土) 18:01:02  [通報]

    >>60
    あ…うん、妄想は終わった?笑
    そろそろ病院行きな笑
    返信

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/25(土) 18:01:10  [通報]

    >>21
    これ適齢期の女性がお付き合い後に男性からメンヘラを申告されたら怒るパターンだよね
    誠実な女性ならお付き合い前に言うと思う
    返信

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/25(土) 18:01:33  [通報]

    >>13
    産婦人科では書く蘭あるけど病院の先生がパートナーには言わないよね
    返信

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/25(土) 18:01:58  [通報]

    >>19
    体の関係持ってからより結婚決まってからの方がいいよ、相手が逃げられない状態になってからやらないと危険
    返信

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2024/05/25(土) 18:02:01  [通報]

    自分は悪者になりたくないって態度がなんだかなあ。
    返信

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/25(土) 18:02:13  [通報]

    >>77
    ここ見てたら絶対逆ならキレ散らかす人らなんだろうなと思うわ
    ようは自分のことしか考えてないんだろね
    返信

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/25(土) 18:02:32  [通報]

    >>11
    なんで言うの?黙ってればバレないよ
    返信

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2024/05/25(土) 18:03:04  [通報]

    別に雑談LINEでつたえたらいいよ
    まさか身内に犯罪者がいる訳じゃ無いなら
    告白されるかどうかまだ判らないんだし
    本当に告白されるのかな

    返信

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/25(土) 18:03:44  [通報]

    摂食障害カミングアウトされてどういうことなのか理解する男なんてかなり稀
    でも、34歳にもなると男も知恵つけてきてるから念の為言わない方がいいと思う
    返信

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2024/05/25(土) 18:04:11  [通報]

    >>9寛解は頓服してなくて年1くらいの定期検査のみ。みたいな状態かと思ってた
    主は落ち着いてるけど寛解って状態とは思えない
    主の主治医から言われたの?
    返信

    +32

    -3

  • 88. 匿名 2024/05/25(土) 18:04:21  [通報]

    >>79
    誠実さもカケラもない女ばかりだよねガルは笑
    このトピ見てたらよくわかる笑
    自分のことしか頭にないメンヘラばっか
    返信

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2024/05/25(土) 18:04:45  [通報]

    >>6
    婦人科で書かないとだよね。
    旦那さんに分かることあるもの?
    返信

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/25(土) 18:05:45  [通報]

    >>6
    私は付き合うときにいった。動揺してるように見えたけど、自分も過去に付き合った人をもしかしてそうさせてたかもしれないし、って言って受け入れてくれた。それからはその話には触れてない。結婚して子供も出来たしもう忘れたのかもしれないね。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/25(土) 18:05:50  [通報]

    >>82
    私も
    主は悪く取られたく無いんだよね
    だから皆にジャッジしてもらいたい
    それって伝えてたらヤバい立場になるって
    判ってるよね、ずるーい
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/25(土) 18:06:26  [通報]

    >>1
    いう必要あるか?って私だったら思うけど。

    告知義務の有無ではなく、摂食障害や精神科に通院してる人に対して差別的な男性だったら一緒にいても悲しいと思うから、それとなく芸能人の話題とかで話振ってみたら?

    「このモデルさんはこういう経緯で摂食障害になって、こんなに苦労したんだって、でも今は治ってこういう仕事をして輝いてる」みたいな。
    その他メンタルで苦労されてる有名人もいるし。

    この話で「メンヘラはどうこう〜」とか言ってたら、主の病気については開示せず別れたらいいよ。
    価値観が合わないからね。
    返信

    +6

    -6

  • 93. 匿名 2024/05/25(土) 18:06:51  [通報]

    >>59
    申し訳ないけど考え方が無理
    結婚してあわよくば専業主婦になろうとしてるんだろうけどそんな考え方だとうまくいかなさそう
    返信

    +19

    -7

  • 94. 匿名 2024/05/25(土) 18:07:13  [通報]

    付き合う前に普通に言う
    カウンセリング行ってきたとかそういう感じで
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/25(土) 18:08:10  [通報]

    極端なこと言えばバレなければ何やってもいいんだよ、賢く生きよう
    返信

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2024/05/25(土) 18:08:44  [通報]

    >>1
    言わないという選択肢はある
    自分でひっそり抱えて生きていくという選択がある
    それに同じメンタル系を患ってる相手ならいいけどそうでないなら相手の足を引っ張る

    自分はわざわざ隠してはいないけど言ってない
    なぜなら相手は精神疾患とは遠い人だから
    相手を引きずり込むと最終的には自分が生きて行けない
    そっちはそっち、こちらはこちらとして生きて行った方が私にとってはベストでした
    返信

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2024/05/25(土) 18:09:27  [通報]

    >>59
    引け目に感じてるんじゃなくて自分を守るので必死なんでしょ?
    自分から告白しないのも傷つきたくないだけでしょ
    なんか言い訳多いな
    寝つき悪い程度で眠剤手放せないのもどうかと思う
    返信

    +32

    -5

  • 98. 匿名 2024/05/25(土) 18:11:11  [通報]

    >>59
    睡眠薬は理解してもらえると思うけど病院に通っている自分のことを引け目に感じているならカウンセリング通うのやめたら?
    カウンセリングに通わないと調子保てないってことはよくなってないじゃん
    返信

    +21

    -4

  • 99. 匿名 2024/05/25(土) 18:11:53  [通報]

    4年前に鬱になって今は寛解してるけど、付き合って5ヶ月の彼氏にそのことを言えないままでいる。本当は付き合う前に言うべきだったんだろうな。
    結婚の話も出てきてるから早く言わなきゃと思っているのにどうしても言えなくて、自分でも不誠実だと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/25(土) 18:13:10  [通報]

    友達はメンヘラ無職で実家もアレな感じで40歳のおじさんとデキ婚してた。旦那実家に同居して家事も育児も義母がやるし旦那の稼ぎと義母の年金があるから働かなくていいし楽でいいよって言ってたよ
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/25(土) 18:13:37  [通報]

    >>73
    専業主婦じゃなくて?
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/25(土) 18:17:07  [通報]

    食事のとき主治医の診断書持って行けば
    返信

    +2

    -4

  • 103. 匿名 2024/05/25(土) 18:18:07  [通報]

    >>59
    なかなか告白されなかった場合
    いい感じの男性がなかなか告白してくれません。
    告白してくれるように仕向けるにはどうしたらいいですか?って考えになりそう
    返信

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/25(土) 18:18:55  [通報]

    このトピ前もなかった?
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/25(土) 18:19:09  [通報]

    私ストレスに弱いみたいで
    薬飲んでるんだよねーて軽く伝えとく。
    付き合ってから少しずつ
    こんな過去があって今も病院にって話すかな。
    返信

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/25(土) 18:22:12  [通報]

    >>1
    どっちもメンタル系の病気だしメンヘラのヤバイ子だと思われて引かれそう
    ずるいけど私なら始めからは言わない
    寛解してるっていうのもあるけど、相手に打ち明けるってことはそれを理解して、受け止めて、配慮してって気持ちの押し付けに感じる
    返信

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2024/05/25(土) 18:23:06  [通報]

    >>59
    >今好きな方がいて、LINEも頻繁にしておりご飯の約束もしています。

    勘違い抜きでいい感じの雰囲気って言ってるから2、3回すでにデートしてる仲かと思ったら2人だけのデートすらしてないじゃんw

    一回目のデートで音信不通になるのあるあるなのに主の中ではそんな考えなさそうだね

    まさかマッチングアプリで出会った相手じゃないよね?
    返信

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/25(土) 18:23:35  [通報]

    >>59
    3ヶ月に1度の通院、睡眠導入剤でほぼ出ない状態ってことはなくなると調子悪くなるということ?
    その状態で隠すのは不誠実では?
    LINEで頻繁にやり取りしてるならカウンセリング行くタイミングで言えば?
    けど何か文章の節々から相手のこと下に見てる感じがするからカミングアウト以前の問題な気がする
    返信

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/25(土) 18:25:16  [通報]

    >>92
    芸能人の話するのいいね
    「この人摂食障害だったんだって、可哀想。」って言って彼氏が否定的な発言しなければ、その後自分の病気がバレたときに批判されそうになったら「あの時こう言ってたのに嘘ついたんだ、酷い、騙されて傷ついた」って被害者ポジションにいける。
    追撃しにくいだろうし先手打っておくの賢い。
    返信

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/25(土) 18:25:24  [通報]

    >>88
    このトピ自己中な考えの人が多くてびっくりした
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/25(土) 18:25:27  [通報]

    >>104
    似たようなトピあったよね。その人かな?
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/25(土) 18:28:01  [通報]

    >>104
    みたい
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 18:29:06  [通報]

    >>99
    寛解してるなら言わなくても良いんじゃない?
    再発したら、初めて鬱になったって事にしたら良いんじゃない?
    返信

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 18:29:11  [通報]

    >>59
    そのタイミングでなら、狡猾やね。
    自分からは告白しなければ責任ないと思ってんのかな。
    相手が本気になる前に自分に問題があって、誰ともお付き合い出来ないって明言するべきではないか。
    相手が真底、共依存でもいいっていう方じゃないと卑怯な気がする。
    返信

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 18:29:12  [通報]

    >>45
    勝手に舞い上がってる雰囲気もそれっぽい
    返信

    +17

    -3

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 18:30:15  [通報]

    >>1
    主の自己判断で主治医にあなたは寛解してますって言われてなさそう
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/25(土) 18:33:01  [通報]

    いちいち私病んでますとか言わなくてもいいんじゃない?
    付き合っていくうちに相手も何となく察してくるんじゃない?
    それでダメだったら別れるし
    支えようってタイプなら結婚するだろうし
    自然に任せたら?
    返信

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2024/05/25(土) 18:34:54  [通報]

    >>109
    個人的には、物事を有利に運ぶためというより、無駄に病気告白して傷つくのも悲しいというか・・・。

    しかも、病気を告白しても「俺無理!」とか面と向かっては言えないから「そうなんだ〜」と言いつつフェードアウトとかしそう。

    芸能人の話とかの方が、本音が聞けそうな気がする。
    返信

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2024/05/25(土) 18:36:25  [通報]

    >>111
    同じ人がトピ主だったら病んでるじゃん
    それなら寛解なんてしてない
    あと本当に寛解してたらカウンセリングもいらないって言われると思う
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/25(土) 18:37:28  [通報]

    >>118
    自己レス。

    共通の知人とかがいて、バラされたりするのも嫌だから、慎重になったほうがいいと思う。

    主のその話をそのまま友人の話として言ってみて、どう思う?って聞いたら、本音を聞くことはできるかも。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/25(土) 18:37:58  [通報]

    >>118
    後がない34歳男が28歳女子に本音言うわけないよ。気に入られるためにカッコいいこというに決まってるから言質とっておけばOK。
    返信

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/25(土) 18:40:45  [通報]

    >>99
    妊娠出産子育てでホルモンバランス崩れて過労もあっての再発コースもあるね
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/25(土) 18:44:21  [通報]

    >>119
    だよね。前トピ思い出せないけどあの感じはやばいと思う
    返信

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/25(土) 18:48:46  [通報]

    >>110
    自己中だから拗らせていまだに誰にも相手にされないって人多そう
    返信

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/25(土) 18:50:25  [通報]

    >>121
    よこ
    後がなくて焦ってんのは主じゃないの?笑
    返信

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2024/05/25(土) 18:52:27  [通報]

    >>107
    あれ、ほんとだよね
    よく考えたらデートすらまともにしてないよねこれw
    なんかいい感じとか病気落ち着いてるって全部主の勘違いな気がするわw
    返信

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/25(土) 18:55:16  [通報]

    >>34
    サラッとってどんな感じ?参考にさせてほしい。
    返信

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/25(土) 19:06:55  [通報]

    >>125
    主のは言わなきゃわからないよ。今お互いに分かってる情報でしか現実の力関係は決まらないよ。
    返信

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2024/05/25(土) 19:28:15  [通報]

    >>48
    根治しないから寛解って言ってるんだろうけど、、それなら病院にも行かなくていいくらいの症状なのでは?と思ったんだけど、通院してるから寛解なの?って。
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/25(土) 19:30:35  [通報]

    メンタルの人って成婚までは仕事がんばって、籍入れた瞬間辞める人が多い
    統合失調症の女が婚活アプリを使って婚活した話 - Togetter
    統合失調症の女が婚活アプリを使って婚活した話 - Togettertogetter.com

    統合失調持ちの私が婚活アプリを利用して婚活した体験談をまとめたものです。


    この人もそう
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/25(土) 19:45:55  [通報]

    >>130
    結婚するために仕事頑張る
    結婚が確定になった途端身体が弱くて不安だから結婚後専業主婦になりたいって言い出す
    でも結婚確定するまでは共働きでも大丈夫って言う
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:54  [通報]

    >>129
    貴方は寛解の概念を理解していないのでは?
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:13  [通報]

    >>131
    もはや結婚詐欺w
    結婚という名の寄生できても捨てられたらどうするんだかw
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/25(土) 19:52:18  [通報]

    >>128
    だったら男は後がないなんて言わなきゃいいw
    返信

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/25(土) 20:06:10  [通報]

    >>133
    弁護士雇って離婚回避に動いてた
    捨てたくても離婚って双方の同意がないとできないから
    返信

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/05/25(土) 20:08:53  [通報]

    >>59
    交際始めた後に体調崩して実は病気だったと言われたら、彼も無理させたと自分を責めてしまうかもしれないよ。付き合う前に伝えるのが誠実だと思う。自分なら先に言ってほしかったってなるかな
    カウンセリングと睡眠導入剤など理解してもらった方がいいと思う
    返信

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/25(土) 20:16:49  [通報]

    >>75
    私自身は中絶と不妊が関係ないのは知ってるけど、男からしたら不妊を自分のせいだと決めつけられた挙句、中絶の事実を知ったらそう言い返される可能性が高いよって話
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/25(土) 20:37:17  [通報]

    >>1
    今は全然元気なんだけどね、大分前にちょっと不安定だった時期があって、念の為時々カウンセリング受けてるんだよねぇ

    ↑こんな風に軽くサラッと伝える程度でいいよ。
    そういうの全然受け付けないタイプなら相手の反応で感じるだろうし。
    返信

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/25(土) 21:11:33  [通報]

    >>6
    聞きたくないと思う
    友達でも知りたくなかったって思う時あるから
    罪を背負って、墓場まで持っていきな
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/25(土) 21:13:32  [通報]

    >>75
    相手に偏見があったらそう疑われるって事だよ
    返信

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/25(土) 21:26:16  [通報]

    >>1
    告白されたタイミングって一番ダメじゃない?
    返信

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2024/05/25(土) 21:41:04  [通報]

    >>134
    何をこだわってるのかしらないけど男でも34歳は後がない年齢だよ
    特に20代女性と結婚したい男はもう崖っぷちだよ
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/25(土) 22:51:59  [通報]

    >>6それなら男も前に病気じゃない彼女が妊娠したけど、おろしてもらったって言うの?
    言わないよね

    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/25(土) 22:54:37  [通報]

    私は隠せる病気じゃないので、友達の段階から話してます。だんだん感情が入ってきてしまうと、自分が辛くなるし、もし気に入ってくれていたら悪いので、わりかし軽い感じでタイミングみて言っています。後は、相手が考える事なので。言い方もあるけれど、嘘はつきたくないのではっきり言いますよ。それで嫌がられたらそこまで、と言うか、友達なんでね。
    今のところ意外と理解がある人ばかりで、逆に体調大丈夫?無理しないでと言ってくれます。
    言うことは勇気入りますが、この世の中言わないだけで、たくさん色々な病気を患ってる人もいるので、理解ある人はいると思いますよ。
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/26(日) 00:07:33  [通報]

    >>59
    >年齢も年齢だし付き合うなら結婚も視野に入れると思います。

    主は結婚を見据えたお付き合いしたいかもだけど相手はそうじゃない可能性あったら面白そうだね
    でも心療内科通ってることをはっきり言いたくない不誠実な主なら相手男性は結婚考えてない誠実な男性じゃないかもね
    なかなか結婚を決断してくれない彼だったら相手に結婚を決意されるにはどうしたらいいですか?ってまたトピたてするの?(笑)
    返信

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/26(日) 04:20:07  [通報]

    私は早めに伝えた。
    薬も軽いの一個だったし。

    というか、言ったら悪いが
    ガルで相談しないで
    カウンセラーさんとかに相談した方がいいと思うよ

    ガルは嫌いじゃないが、
    そう言う相談向きではないと思う。
    主さんが傷つくだけだと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/26(日) 08:29:50  [通報]

    >>1
    告白されたとき、しかないでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/26(日) 08:31:41  [通報]

    >>1
    寛解していて通院も3ヶ月に1度なら今後交際に進んでもすぐには言わなくていいと思う お互いに結婚とかまで考えていてそういう話が出た時点で話せばいいかな ただ摂食障害は完治がないと言われる病気なので今も食事面でルールがあったり外食するとき気をつけてるとか不安要素が自分の中にあるなら早めに話してしまったほうがストレスは少ないかも?持病を受け入れてくれるかは相手次第なので話したことで相手が離れていく可能性もあるから主さんが早く話して安心したいなら早めに話しても良いかもです
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/26(日) 08:32:05  [通報]

    >>137
    もう離婚だな そんな状態になったら
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/26(日) 08:34:38  [通報]

    >>9
    どんな病気でも、よくなったって3ヶ月に一回は、検査、診察するんだよ
    病気なったことないんだね
    返信

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2024/05/26(日) 08:38:34  [通報]

    >>68
    28だって30だって大した違いはないよ
    本人がどういう人か、が大きい
    結婚相談所と間違ってない?
    リアルで自然に付き合ったら、そこまで年齢は気にしない
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/26(日) 08:41:30  [通報]

    >>1
    ご飯の約束をしています、て書いてあるけど、それが初めてのご飯じゃないよね

    今まで、ご飯は何度もいってる関係ですよね
    リアルで良い雰囲気にならなければ、プロポーズはないですよ
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/26(日) 08:44:51  [通報]

    >>116
    中学の時発症なら、寛解してるでしょ
    そうじゃなかったら、ご飯にいけない
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/26(日) 09:33:21  [通報]

    >>6
    言ったらその人との婚活失敗にならない?
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/26(日) 19:12:42  [通報]

    >>89
    全くないよ。黙っていればわからない
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/29(水) 11:43:49  [通報]

    >>1
    私、乳がんで片方全摘してるんだけど、そのあとに出会った人と恋愛関係になりそうだなぁって思った時に言ったよ。
    気にしなくていいよーって受け入れてくれた。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード