ガールズちゃんねる

けっこう大人になってから知った社会の仕組み

317コメント2024/06/09(日) 15:10

  • 1. 匿名 2024/05/25(土) 08:01:46 

    国、都道府県、市町村の役割分担
    (国立小学校のことを県の教育委員会にいってもあんまり分からないとか、車税のことを税務署にきいてもわからないとか。考えたらそうなんだけど)
    働きだしてからだんだん理解しました

    皆さんは社会の仕組みで後でわかったこと、知ったこと、ありますか?
    返信

    +137

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/25(土) 08:01:59  [通報]

    おはよう!がるみん!
    返信

    +46

    -25

  • 3. 匿名 2024/05/25(土) 08:02:21  [通報]

    声のデカい人が上にいく
    返信

    +359

    -22

  • 4. 匿名 2024/05/25(土) 08:02:30  [通報]

    源泉徴収票で脱税出来る
    返信

    +2

    -15

  • 6. 匿名 2024/05/25(土) 08:02:44  [通報]

    おはよう!嫌な夢見た!夢でよかった!
    返信

    +31

    -15

  • 7. 匿名 2024/05/25(土) 08:03:06  [通報]

    仕事がたいへんというより
    職場ごとのローカルルールが大変
    返信

    +332

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/25(土) 08:03:17  [通報]

    返信

    +33

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/25(土) 08:03:23  [通報]

    民意など無視する自民党
    返信

    +272

    -15

  • 10. 匿名 2024/05/25(土) 08:03:49  [通報]

    選挙行かない人間はゴミ扱いされるから行かないと危険
    返信

    +111

    -6

  • 11. 匿名 2024/05/25(土) 08:03:53  [通報]

    バカで図々しい人ほど生きやすい
    返信

    +512

    -10

  • 12. 匿名 2024/05/25(土) 08:03:56  [通報]

    二重課税は違法なのに二重課税してるって事
    返信

    +314

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/25(土) 08:04:04  [通報]

    女は美人が勝つ。子供の頃から知ってたけど。
    返信

    +155

    -29

  • 14. 匿名 2024/05/25(土) 08:04:11  [通報]

    金融業が一番儲かるということ
    返信

    +10

    -20

  • 15. 匿名 2024/05/25(土) 08:04:25  [通報]

    ものを作ったり売ったりするビジネスより税金を吸う商売を考えたほうが儲かる
    返信

    +253

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/25(土) 08:04:38  [通報]

    >>6
    目が覚めてよかったね!

    でもあの夢でよかったってホッとする感じ、カタルシス効果あるよね
    っていう仕組み?
    返信

    +5

    -6

  • 17. 匿名 2024/05/25(土) 08:04:40  [通報]

    日本の政治は世襲で動いているから北朝鮮と大同小異だった
    返信

    +185

    -8

  • 18. 匿名 2024/05/25(土) 08:04:41  [通報]

    >>7
    社員だと懇切丁寧に教えてもらえるけど、派遣だとなんで知らないの?常識でしょ?って扱いされるよね
    返信

    +78

    -10

  • 19. 匿名 2024/05/25(土) 08:04:45  [通報]

    高速道路は無料になるという公約のもと作られたという事
    返信

    +207

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/25(土) 08:04:47  [通報]

    >>5
    おはようございます🌞
    怒ってる😓
    返信

    +9

    -5

  • 21. 匿名 2024/05/25(土) 08:05:23  [通報]

    保育園と幼稚園の違いかな
    小さい時は全く分かってなかった。
    返信

    +130

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/25(土) 08:05:23  [通報]

    母親もピンキリである
    返信

    +162

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/25(土) 08:05:32  [通報]

    いまだにわかってないことの方が多い
    アラフォー
    返信

    +226

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/25(土) 08:05:42  [通報]

    大人もくだらないことで揉めている。
    返信

    +199

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/25(土) 08:05:46  [通報]

    大人もだいたいは馬鹿
    返信

    +244

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/25(土) 08:06:07  [通報]

    >>1
    すべてが上級国民のための茶番
    返信

    +182

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/25(土) 08:06:08  [通報]

    >>9
    デモも起こさず、選挙にも行かず、街でお年寄りが行ってる政治関連の著名活動にも目もくれず、こういった匿名の場で一言文句を垂れてその二秒後にはYouTubeやテレビを見出してすぐに忘れてしまうマヌケ共の戯言なんざ気にせずに我が道を進んだらええで。
    返信

    +43

    -5

  • 28. 匿名 2024/05/25(土) 08:06:21  [通報]

    道路族に注意してもクレーマー扱いされる。マナー違反はあっちなのに理不尽極まりない
    返信

    +78

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/25(土) 08:06:31  [通報]

    >>1
    お金がお金を生み出す社会であること
    返信

    +66

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/25(土) 08:06:32  [通報]

    >>22
    親も人間だし100%正しいわけでもないしって大人になってわかるよね
    返信

    +139

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/25(土) 08:06:36  [通報]

    欧米みたいに税金や選挙の仕組みを学校で教えないのはアホの方が支配しやすいから
    という単純な理由
    返信

    +138

    -5

  • 32. 匿名 2024/05/25(土) 08:06:43  [通報]

    業種や職種によって年収はほぼ決まる
    子供の夢である、お医者さんか絵描きになりたいって前者と後者じゃ年収1,500万以上変わるって誰も教えてくれなかった。
    返信

    +121

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/25(土) 08:06:46  [通報]

    世間話やらタバコ休憩ばかりで仕事してないのに許されてしまう人がいる。
    返信

    +110

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/25(土) 08:06:53  [通報]

    30年前の話だけど
    頑張ってそこそこの4年制大学に行くより短大に行って大企業に入って社内結婚した友達が今裕福な生活をしている。

    後悔
    返信

    +119

    -16

  • 35. 匿名 2024/05/25(土) 08:06:59  [通報]

    権力がすべて物を言う。
    悪いことも見逃される。
    返信

    +60

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/25(土) 08:07:48  [通報]

    電通の社員はコネばっかなので、コネ以外が入ると虐め殺される
    返信

    +115

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/25(土) 08:07:50  [通報]

    みんなまともなパフォーマンスをしてるだけのただのおじさんとおばさん
    返信

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/25(土) 08:07:52  [通報]

    どうやらカルト信者が儲けてる
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/25(土) 08:08:00  [通報]

    上には上がいる
    それでも上を向かないといつの間にか下流に落ちぶれる
    返信

    +52

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/25(土) 08:08:09  [通報]

    >>31
    小・中・高校の公民で教わったような…
    返信

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/25(土) 08:08:24  [通報]

    >>18
    財務上、社員は人件費になるけど、派遣って部品の仕入れと同じなの。
    返信

    +33

    -6

  • 42. 匿名 2024/05/25(土) 08:09:08  [通報]

    記者クラブ制度があるから日本の新聞とテレビは政府の洗脳機関だったということ

    返信

    +34

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/25(土) 08:09:14  [通報]

    >>3
    それは近年の話。

    言ったもん勝ち、訴えたもん勝ちの社会にしたのは反日アホ左翼と腐れ司法界。

    自己中、個人主義、愛国心は無用など、これは日本(民族)にはあまり合っていない風潮。
    返信

    +79

    -8

  • 44. 匿名 2024/05/25(土) 08:09:57  [通報]

    常時24時間電波を流し指令し洗脳している
    返信

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/25(土) 08:10:19  [通報]

    平気で嘘つく人間がいて、大抵その嘘がバレていない
    返信

    +32

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/25(土) 08:10:19  [通報]

    会社ってお金にならない疲労だけさせる
    意味ないことを一生懸命やらせてる
    立ち作業だったり誰も見ない資料作りだったり
    返信

    +61

    -3

  • 47. 匿名 2024/05/25(土) 08:10:28  [通報]

    イケメンは意外と性格いい
    返信

    +79

    -8

  • 48. 匿名 2024/05/25(土) 08:10:33  [通報]

    社会にでて働いてから完璧じゃないんだなってことを知った。

    学校の先生とか親とか当たり前にすごい人だって思ってたんだけどそうじゃなくて、みんな悩みながら仕事してるし手を抜いてるし、ずるしてる
    返信

    +124

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/25(土) 08:11:04  [通報]

    見た目偏差値と性格の良さは比例する
    返信

    +27

    -6

  • 50. 匿名 2024/05/25(土) 08:11:27  [通報]

    親からの遺伝が大半をしめる
    返信

    +81

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/25(土) 08:11:40  [通報]

    >>1
    労働者は奴隷
    返信

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/25(土) 08:11:41  [通報]

    お金は大事
    だけどお金だけでなんでも買えると思ってたら大間違い
    返信

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/25(土) 08:12:04  [通報]

    家族で海外旅行行けるような富裕層は全員、自営業だということ

    会社員じゃ海外なんか行けない
    返信

    +15

    -19

  • 54. 匿名 2024/05/25(土) 08:12:07  [通報]

    株主が偉い
    返信

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/25(土) 08:12:29  [通報]

    >>3
    組織では仕事を頑張ってる人より上司に気に入られる人が出世する。
    本当に能力ある人は独立する
    返信

    +176

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/25(土) 08:12:30  [通報]

    >>1
    昼間から電車に乗ってる会社員はみんなサボリーマンだと思ってた。大学生になってから営業職っていう存在を知った。
    返信

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2024/05/25(土) 08:12:40  [通報]

    >>19
    理解得るためになのかは知らないけど、無料にしなくていい派

    そんな守れないこと言わなきゃいいのに
    返信

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/25(土) 08:12:44  [通報]

    勉強って大事。人生計画って大事。勉強だけしてればいい学生期間のありがたさ
    返信

    +50

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/25(土) 08:13:04  [通報]

    無神経な奴ほどいい思いをしてる
    返信

    +30

    -6

  • 60. 匿名 2024/05/25(土) 08:13:29  [通報]

    >>5
    機嫌悪いなら帰りなさい
    返信

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/25(土) 08:13:44  [通報]

    なんだかんだマクラ営業はある
    返信

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/25(土) 08:14:13  [通報]

    本当に賢い人は政治家にならない
    政治家になるのは、学歴しか取り柄のないバカ
    返信

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 08:14:18  [通報]

    見栄とか流行りとか、目に見えないものにガンガンお金を使うよう仕向けている業界がある
    しっかり自分がほしいものは何か、自覚しておかないとお金がいくらあっても足りないし、満たされず虚しくなるばかりなので、気をつけないといけない

    火車読んでそう思った
    見栄で身の丈にあわないタワマン住んでいる人の話とかきくと他人事ながら心配になる
    返信

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/25(土) 08:14:23  [通報]

    欧米基準だと非正規は失業者扱い、日本は有職者扱い。

    結果、同一基準なら日本と欧米の失業率は同じなのだけど政府の情報操作で日本は失業率低いことになってるけど誰も指摘できない
    返信

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/25(土) 08:14:35  [通報]

    >>15
    ゴミ回収の仕事も自治体から仕事貰えるとウハウハらしいね
    返信

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/25(土) 08:14:49  [通報]

    母親も子どもと同じで養われていること
    返信

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/25(土) 08:14:58  [通報]

    育休、産休のお金の出どころが会社だと思ってた。

    周りもそう思ってる人多かったというか、まだまだ多い印象ある。
    返信

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/25(土) 08:15:11  [通報]

    他国の人間が通名で日本人に偽装していること
    返信

    +47

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/25(土) 08:15:57  [通報]

    >>63
    身の丈って大事
    返信

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/25(土) 08:15:58  [通報]

    勉強は良い大学に行くためのものじゃない。知識をつけて他人に騙されないようにするために身につけるもの。

    科学や物理の知識がなければすぐペテン師に騙される。
    返信

    +14

    -6

  • 71. 匿名 2024/05/25(土) 08:17:15  [通報]

    正直者が馬鹿をみる
    返信

    +18

    -5

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 08:17:38  [通報]

    >>1
    組織と個人から戦っても最終的に勝つのは組織。
    返信

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/25(土) 08:17:46  [通報]

    仕事していると「2・6・2の法則」ってあるんだなーって思う
    トップの2の人が改善をガンガン回して6の人がそれを維持している
    (6の人はうしろの2の人が悪影響与えないように監視もしている)
    返信

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/25(土) 08:17:49  [通報]

    >>41
    よこ
    派遣が、それぞれの会社のローカルルールなんてわかるわけないって話なんだけど
    返信

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/25(土) 08:18:35  [通報]

    大人になると分かるよね
    日本は野蛮国家で汚い国だったってね
    返信

    +2

    -6

  • 76. 匿名 2024/05/25(土) 08:18:52  [通報]

    結局男は女性を性的な目で見ている
    返信

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/25(土) 08:18:57  [通報]

    真面目な人が損をする世界
    返信

    +18

    -3

  • 78. 匿名 2024/05/25(土) 08:19:09  [通報]

    >>43
    グローバル社会で競争しなきゃいけないからわーわー言ってもどうにもならないよ
    返信

    +4

    -7

  • 79. 匿名 2024/05/25(土) 08:19:21  [通報]

    仕事はとにかく段取りが大事。
    返信

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/25(土) 08:19:31  [通報]

    ズルしないと稼げないって事
    返信

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/25(土) 08:19:46  [通報]

    ブサメンほど調子に乗ってる
    返信

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/25(土) 08:20:28  [通報]

    憎まれもの世にはばかる
    返信

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/25(土) 08:20:53  [通報]

    稼いでる奴らは犯罪者だらけ
    上級国民は逮捕すらされない
    返信

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/25(土) 08:21:18  [通報]

    >>29
    ホントそう!
    投資しないと資産は増えていかない
    返信

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2024/05/25(土) 08:21:32  [通報]

    大企業も平気で不正行為している
    返信

    +32

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/25(土) 08:21:59  [通報]

    恥ずかしながら、就職するまでテレビチャンネルの番号は全国統一だと思ってました。
    返信

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/25(土) 08:22:01  [通報]

    真面目な人ほど損をする
    返信

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/25(土) 08:22:04  [通報]

    >>1
    歴史は勝者によって作られる
    返信

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/25(土) 08:22:12  [通報]

    >>50
    まあ容姿とか性格とか頭のよさとか体質とか最初に全部決まっちゃうからね。
    当たり前だけど、努力でなんとかなる範囲内でしか努力でなんとかならないから。
    流れに身を任せて生きていくしかないよ。
    返信

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/25(土) 08:22:21  [通報]

    若い頃は性格が強烈な人、癖ツヨな人って何故か案外周りに人いるよなー、人徳って何かなって思っていたけど
    みんな「あたらずさわらず」でぜんぜん好かれていない
    (もしかすると噂のネタとして扱っている)
    ってのがだんだん分かってきた…
    返信

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/25(土) 08:22:22  [通報]

    >>55
    長いものに巻かれる人が良いんだろうね
    上の過ちを指摘するような男気ある人は、煙たがられていく
    返信

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/25(土) 08:22:32  [通報]

    儲かっている企業ほど納税しないで補助金を貰いまくっている
    こんな国は借金だらけになるのは当たり前
    返信

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/25(土) 08:22:37  [通報]

    バカは死ななきゃ治らない
    返信

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/25(土) 08:23:15  [通報]

    税金ってこんなに高いんだと実感した
    返信

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/25(土) 08:23:19  [通報]

    >>86
    そういうのある
    私郵便局は公務員がやってると思ってた
    (大昔はそうだったかもだけど)
    返信

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/25(土) 08:23:44  [通報]

    賄賂に天下り。日本は腐敗しまくっている
    返信

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/25(土) 08:23:58  [通報]

    他人に厳しすぎることはそうならないようにとがんじからめになって自分が生きずらい
    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/25(土) 08:24:43  [通報]

    介護士だけど休憩室ない施設ばかり、ロッカーは極狭
    社畜としか考えてないんだろなって思うわ
    返信

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/25(土) 08:24:50  [通報]

    産地偽造みたいなのは当たり前のようにやっている
    返信

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/25(土) 08:25:05  [通報]

    確定申告について知らない人が多い
    調べたり勉強すればすぐわかるのに
    株関連の確定申告も
    返信

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/25(土) 08:25:31  [通報]

    小学生ぐらいから取っておくと食いっぱぐれがない有利な国家資格とかもっと教えてほしかった
    返信

    +30

    -2

  • 102. 匿名 2024/05/25(土) 08:25:40  [通報]

    >>29
    投資で儲かるのは、もともと資産がある富裕層。
    思い切った損切りも出来るし、逆に回復するまで余裕で待てる。
    ギリギリで生活費を賭けてやってる人は、損切りのタイミングを逃し、最悪の状態で売るしかなくなる。
    金が金を生むとはよく言ったものだよね。
    返信

    +14

    -5

  • 103. 匿名 2024/05/25(土) 08:25:40  [通報]

    仕事は実力よりも人のコネ駆使できる人の方が出世出来る
    返信

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/25(土) 08:25:42  [通報]

    >>1
    本当に幸せで頭がいい、有能な人は寡黙で目立たない
    ネットやSNSでわーわー言わないし興味ない
    返信

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/25(土) 08:25:53  [通報]

    コミュ力はどんな世界でも最低限必要
    返信

    +19

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/25(土) 08:25:55  [通報]

    >>11
    ずっとフラフラ生きてて年金も貯金もない人が老後生活保護受けて施設に税金で入れて安泰なのに、
    細々とつましく暮らしてきて貯金が僅かにあったり年金が生保基準以上にあるだけで、あとは自己責任だものね。
    私MSWやってんだけど、バカな生き方してる方が社会に守られてるんだもん、腹立つよな
    返信

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/25(土) 08:26:09  [通報]

    セントバーナードはライオンの仲間
    返信

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/25(土) 08:26:29  [通報]

    >>101
    公認会計士とか一級建築士だろうか?
    返信

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/25(土) 08:26:33  [通報]

    初めての職場で、いきなりフレンドリーに話しかけてくる人が実は地雷
    返信

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/25(土) 08:27:03  [通報]

    >>107
    えっ
    犬なのに猫の仲間なの?!
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/25(土) 08:27:21  [通報]

    >>103
    そりゃ、コネの人は在籍しているだけで会社にとっては価値がある人材でメリットがあるもの。
    返信

    +5

    -4

  • 112. 匿名 2024/05/25(土) 08:27:31  [通報]

    >>12
    ガソリンの話?
    それなら無知の数だけプラスが付いてて面白いなぁ
    返信

    +4

    -12

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 08:27:42  [通報]

    >>3
    だから大急ぎで3コメしたのねw
    返信

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 08:28:01  [通報]

    >>7
    自治体ごとのローカルルールも厄介。
    返信

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 08:28:34  [通報]

    消費税は預かり税ではない事。 

    今まではお店が税金を一度預かって、それを国に収めていると思っていたけど、違う。

    実はお店の売上金に対して10%かかる税金。

    だから実は消費税ではなく、売上税なのにせこいやり方で消費税という名前にしてる
    返信

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 08:28:36  [通報]

    能力よりもコネが大事な世界
    親が上級国民なら大企業の花形の部署に入れる。イジメられる事もない
    汚い世界
    返信

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/25(土) 08:29:16  [通報]

    >>109
    私の経験上職場でヤバい人は
    「(当番制で決まっているにもかかわらず、勝手に)掃除やゴミの管理を率先してやる人」
    が多かったわ~
    そういう人って何かの境界線がすごくあいまいなんだよね
    返信

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/25(土) 08:29:35  [通報]

    >>85
    最近じゃもはや隠す気すらないよね、どこの企業もいかに消費者を騙して金をむしり取るかしか考えてなくて商品やサービスの質を上げようとは考えてないところがほとんど
    返信

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/25(土) 08:29:44  [通報]

    ズッキーニはキュウリの仲間ではなくナスの仲間
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/25(土) 08:29:50  [通報]

    >>95
    あと、プロパンガスを知らなかった。。
    友達が転勤先でプロパンガスになって「高い高い」言うから「普通のガスにしたら?」と言ってしまい呆れられた💦
    返信

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/25(土) 08:30:21  [通報]

    >>119
    かぼちゃの仲間だって思ってたわ
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/25(土) 08:31:12  [通報]

    >>118
    クレーム電話にすら対応しなくなってきてる
    返信

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/25(土) 08:31:44  [通報]

    >>120
    私も都市ガスとそうでないのがあること知らなかったわー

    でもそれ知ったの、どっかで都市ガスが漏れた事件があったときで、ちょっと怖かったんだよね…
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/25(土) 08:31:57  [通報]

    >>103
    そして日本がダメな国になった原因もそれ、ポンコツ社員だらけになって企業としてまったく機能しなくなった
    返信

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/25(土) 08:32:29  [通報]

    議員さんの「国民のために働きます」の「国民」は、自分に票と金(献金)をくれる人のことだということ。
    票と金をくれない人は、議員さんには見えてもいないこと。
    返信

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/25(土) 08:32:32  [通報]

    >>68
    出自に劣等感持ってるのは在日韓国人だけ。
    他の外国人は本名で堂々と生きてる。
    返信

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/25(土) 08:33:37  [通報]

    >>105
    むしろコミュ力が高いと思い込んでるだけのただのアッパー系コミュ障だらけ、日本の社会にはコミュ力が高い人なんてほぼいない
    返信

    +15

    -5

  • 128. 匿名 2024/05/25(土) 08:34:08  [通報]

    >>1
    警察も消防も創価学会には逆らえないこと
    予算も人事も握られていること
    返信

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2024/05/25(土) 08:34:19  [通報]

    つけだれ
    ごま油、にんにく(チューブ)、ネギ、ポン酢
    これがあれば何で美味い
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/25(土) 08:34:20  [通報]

    >>118
    情報弱者や認知症のお年寄りから金を巻き上げようとしている
    お金配りとかに群がるアホの個人情報を集めようとしてたりするね
    返信

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/25(土) 08:34:32  [通報]

    >>114
    公共サービスがかなり地域差があるのも転勤とかしないと気付かないよね
    子どもへの手当てとか
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/25(土) 08:35:41  [通報]

    国会議員は自分たちにお金をくれる人たちのためにしか動いてない
    返信

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/25(土) 08:36:59  [通報]

    現場を知らない人の方があれこれ「ああしたらいいのに」系不満を大声でいってる

    家事育児をしないダンナさんが「これくらい何故できない」ってエラそうに言うみたいに
    返信

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/25(土) 08:38:57  [通報]

    日本はもう乗っ取られてるということ
    非正規が増やされて人口を減らされて添加物や農薬で不健康にされて円の価値も下げられて内戦を起こさせて戦争に突入して滅ぼされるシナリオ通りに動いている
    返信

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/25(土) 08:39:32  [通報]

    見た目の良さがいかに大事かということ
    昔は見た目より中身が大事だと思ってたんだけど
    見た目がある程度よくなくちゃ中身を知ってもらう段階に辿り着けないんだなって大人になるにつれて理解した
    返信

    +32

    -4

  • 136. 匿名 2024/05/25(土) 08:39:38  [通報]

    社会人歴が長くなると色々見えるようになるよね
    お金の流れがイメージできるようになると、どれだけ売上高の大きい企業でも、もうけとなる金額はどれほどか?と思うようになった
    なんせ出ていくお金が大きいわ・・・固定費として払う家賃や税金、従業員への給与や税金、仕入にかかる費用、そういうのさっぴいて余ったのが利益
    その利益から、いつでも出せるお金をどれだけプールできているかが企業の持つ力になる
    高価な工作機械の買い替えやバージョンアップ、いつでもできます、研究費用に投資する余力もあるから新商品開発やってみてよ、という余力があるってこと

    まだ力が足りないであろう会社に向かって、売上いいなら今すぐ従業員の給料上げろ!という単純思考にはなれないのが社会人歴長い人
    返信

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/25(土) 08:42:17  [通報]

    >>1
    利権と天下り
    返信

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/25(土) 08:43:01  [通報]

    >>136
    日本の大企業は労働分配率めっちゃ低いよ
    大企業でも非正規が多いし正社員の給料も低い。内部留保金はどんどん膨れあがっている
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/25(土) 08:43:21  [通報]

    >>1
    米英の鬼畜っぷり
    教科書には一切乗ってない
    返信

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/25(土) 08:43:25  [通報]

    >>135
    見た目、というか、感じの良さを演出できない人は詰むよね
    よっぽどとびぬけた才能がある人は違うかもだけど

    清潔感とかほどよいTPO踏まえたファッション、髪型、メイク、話し方、表情みたいな
    初見のハードルを越えるために必要な知識がたくさんある
    返信

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/25(土) 08:43:25  [通報]

    有給取る時、ご迷惑をおかけいたしますと伝え、とった後もお休みありがとうございましたと全員に言わないといけない事。レジャーならお土産必須。
    返信

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/25(土) 08:44:05  [通報]

    >>5
    良い週末を😡😡💢
    返信

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2024/05/25(土) 08:44:53  [通報]

    >>3


    声がデカいだけで上に行けるって、どんな世界に住んでるんだろう。

    馬鹿って物事の本質が見えてないよね。
    返信

    +14

    -11

  • 144. 匿名 2024/05/25(土) 08:45:02  [通報]

    >>102
    積立NISAで長期投資なら大丈夫じゃない?
    私は暴落するといっぱい買えると思って嬉しいけどね
    返信

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/25(土) 08:45:07  [通報]

    人事を尽くしたらあとは運とかタイミングなんだな、ってこと
    返信

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:09  [通報]

    >>1
    消費税法勉強してるけど、
    税金はそれぞれ奥が深い。
    理解している人は税理士でも
    ほぼいない。
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:10  [通報]

    >>2
    おはようございます。
    今から歯を磨いて朝シャンして着替えてから朝食を買いに行くわ。
    返信

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:15  [通報]

    税金の多さ。市民税やら源泉税やら固定資産税やら生きていくのにこんなにお金がかかること。
    返信

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/25(土) 08:46:55  [通報]

    >>1
    政治家は何をしても許されるということ。国民は奴隷であるということ。
    返信

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/25(土) 08:47:15  [通報]

    >>102
    いや、めちゃくちゃ株価が下がっているときに大きく賭ければ貧乏人でも大逆転できるよ!そんなタイミングは誰にも平等にやってくるわけだから、金持ちでも貧乏人でも大きなチャンスが来た時にどれだけリスクをとれるかが大事なのよ
    返信

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/25(土) 08:47:20  [通報]

    NHKは大谷の放映権に87億円も払ってる事
    国民のお金が大谷やアメリカに取られている
    アメリカが日本人選手を獲得するのはジャパンマネーが欲しいだけ
    返信

    +14

    -3

  • 152. 匿名 2024/05/25(土) 08:47:29  [通報]

    >>22
    結局は親ガチャで人生が決まる
    今の世の中はスマホがあるから情報も簡単に手に入るから、毒親というものの認識もあるが
    私の世代だと毒親なにそれ?子供は我慢しろって考えなんだよね
    返信

    +33

    -2

  • 153. 匿名 2024/05/25(土) 08:48:03  [通報]

    バ◯とブ◯ほど東大目指せだっけ?
    アレは本当に納得した
    返信

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/25(土) 08:48:39  [通報]

    >>138
    単純に日本は海外より従業員への配分が少ないのだ、と思ってない?
    内部留保金が膨れ上がるってことは、優良企業が長く続いてる国だということでもある
    まずいこと起きたら計画倒産させて逃げる、ということが多い国ではありえないことなんだよね
    一応、わかりやすそうなのはっとくね↓

    内部留保(利益剰余金)とは、会社が事業年度ごとに利益を上げ、そのなかから法人税等を支払い、株主等への配当金を支払ったあとの金額が、積み重なったものです。
    つまり、内部留保の金額は、「創業からの年数の長さ」と、「各事業年度の利益の大小」によって決まるということです。創業からの年数が長く、かつ、毎年度コンスタントに利益を出し続けていれば、内部留保の額は大きくなります。
    内部留保が大きいことは、専門的な言葉を使えば「自己資本比率が高い」ということであり、優良企業であることを示す指標の一つとなりえます。たとえば、投資家から出資を受けるにしても、銀行等の金融機関からできるだけ低利で融資を受けるにしても、内部留保が大きいことは、有利な材料の一つとなりえます。
    注意しなければならないのは、内部留保の額が大きいからといって、会社が実際にその額を貯め込んでいるわけではないということです。
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/25(土) 08:50:24  [通報]

    >>115
    消費税の負担者は事業者である以上、最終消費者は国にどーやっても消費税払えないんだから預かり金という概念がそもそも間違ってるのでは…
    仕入値と販売価格は変わるのに仕入れ値の消費税を負担させろって言ってる?
    税の差額は利益換算ズルいって話?
    返信

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/25(土) 08:50:24  [通報]

    生まれながらの障害者は逞しく生きてること
    障害者雇用の義務と障害年金、手帳餅ならではの優遇処置を利用してる
    助けが必要な時は声高に主張するし、「弱く繊細な、保護が必要な生き物」なんかじゃない
    弱く繊細なのはドラマや漫画のようなフィクションにしか存在しない
    返信

    +21

    -2

  • 157. 匿名 2024/05/25(土) 08:50:33  [通報]

    能力が高いだけでは出世しない。
    無能でもコミュニケーション能力、誤魔化し、他人の手柄を取る事をなんとも思わない奴が出世する。
    返信

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/25(土) 08:50:34  [通報]

    日本の悪政
    そしていかに国民が政治に無関心になるように仕組まれてきたか
    返信

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/25(土) 08:50:41  [通報]

    >>150
    > 賭ければ

    「賭ける」って書いてる時点で勝率は低いね。
    それは運用ではなく博打。
    返信

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2024/05/25(土) 08:50:42  [通報]

    >>1
    コネ超絶大事
    返信

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/25(土) 08:51:07  [通報]

    >>154
    だから少子化で滅ぼうとしてる
    トヨタみたいな企業も下請けに還元しようとしない
    返信

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/25(土) 08:51:09  [通報]

    >>153
    「世間はバ◯とブ◯に冷たいからね~」(ビューラー使う女子)
    ってのもちょっと納得
    外見をきちんと整えて(舐められないように)、かつ努力してある程度の知識を得ないと搾取される側になる、ってのは確かっぽい
    返信

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/25(土) 08:52:09  [通報]

    学校で漠然と習っていたけど『国民の三大義務』を大人になって思い知る
    返信

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/25(土) 08:52:21  [通報]

    正直ものはバカを見る
    返信

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2024/05/25(土) 08:52:51  [通報]

    >>153
    日本では無能でも学歴さえあれば守られるケースが多いからね
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/25(土) 08:53:01  [通報]

    どんなに頑張って仕事して、僻地に飛ばされ海外勤務も一人でこなして帰国したのに
    高卒の社長の18歳の息子が4月からいきなり副社長になり
    毎日毎日怒鳴られてる
    英語必須の会社なのに、留学経験なし、Thank you、ハローくらいしかわからない息子にこの資料しっかり読めよ💢と怒鳴られる。

    がんばっても報われず
    2世は無敵の人だなと思った
    返信

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/25(土) 08:53:59  [通報]

    言ったもん勝ち。
    返信

    +8

    -2

  • 168. 匿名 2024/05/25(土) 08:54:02  [通報]

    世の中、カネの流れでヒトは動く
    返信

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/25(土) 08:54:53  [通報]

    ずっと自民党だから腐敗しまくっている
    日本はもう手遅れ
    若者は日本から逃げ出すために英語を勉強している
    返信

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2024/05/25(土) 08:55:33  [通報]

    >>2
    おはよう
    けっこう大人になってから知った社会の仕組み
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/25(土) 08:55:52  [通報]

    >>159
    この簡単な相場でよっぽど儲かってないんだね、可哀想に
    もちろん投資は元本保証ではないからギャンブル面もあるに決まってるよ。それが嫌なら預金しとけばいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/25(土) 08:57:00  [通報]

    >>1
    カイジの名シーンの
    「世の中には利用する側とされる側、その2種類しかいないのだ。問題はその当たり前な事にいつ気がつくかだ」

    これはマジで子供にも教えるべき
    返信

    +23

    -2

  • 173. 匿名 2024/05/25(土) 08:57:33  [通報]

    >>1
    規定や制度があっても実際はそれ通りいかないこと。
    病気で働けずお金がなくなれば生活保護が受けられるという制度があっても、実際は申請すらさせてもらえず餓死する人もいる。この日本で、日本人が毎年餓死してる現実がある。
    返信

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/25(土) 09:00:11  [通報]

    >>157
    コミュ力は能力だと思ってる
    返信

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/25(土) 09:00:46  [通報]

    >>1
    不動産買ったら買ったで、不動産取得税が取られる。税ばっかりでなんやねん
    返信

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/25(土) 09:01:38  [通報]

    >>85
    自社の商品は絶対に買わないと言ってる人が多いもんね
    仕事に誇りを持ってない。家族を養うために仕方なく働いている人が多い
    返信

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/25(土) 09:03:10  [通報]

    自分が放置子で親が毒親だったんだとガルで学んだ40代
    洗脳、連鎖の怖さをおばちゃんになってやっと学べました
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/25(土) 09:03:19  [通報]

    >>171
    米国株なんてそのうち大暴落するでしょ
    アメリカは腐敗しまくってる
    返信

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2024/05/25(土) 09:05:21  [通報]

    >>1
    外国人に優しく日本人を差別する社会だということ。
    そして最近はそれを指摘するとヘイトだと言われること。
    返信

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/25(土) 09:06:22  [通報]

    >>178
    暴落する時期がわかるのならぜひ教えていただきたいものだ。どうせ負け惜しみでしょ?
    返信

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/25(土) 09:06:51  [通報]

    >>55
    人に気に入られるのも能力の一つだよ
    組織で仕事するのに対人関係築けない人を上に立たせても成り立たないでしょ
    返信

    +31

    -6

  • 182. 匿名 2024/05/25(土) 09:07:04  [通報]

    >>173
    そして受給してるのは納税してこなかった外国人の割合の方が多い。
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/25(土) 09:10:35  [通報]

    韓流ブームはマスコミが起こしたくて起こしているということ。
    返信

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/25(土) 09:12:05  [通報]

    採用は人事にいかに気にいられるか
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/25(土) 09:13:10  [通報]

    >>102
    まぁ知識がないからこの考えに至るわけで貧困からは脱出出来ないだろうね
    返信

    +6

    -2

  • 186. 匿名 2024/05/25(土) 09:14:08  [通報]

    >>1
    国と自治体がこんなに連携していないとは知らなかったです
    返信

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/25(土) 09:14:32  [通報]

    >>85
    自民党に金を渡して官僚を天下りさせて守られているだけだよね
    返信

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/25(土) 09:14:39  [通報]

    >>5
    秋田の天気はどう?
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/25(土) 09:14:39  [通報]

    いかにも、公務員的お考え
    主さんに伝えます
    『世の中は繋がっている』
    誰よりも繋がりを大事するのに
    都合が悪くなったら、分担を叫ぶ。

    税金の二重取りが3回続いたので
    管轄では無く
    国税局にちくったよ
    いやいや知りませんからって言われても
    釘は刺せる。
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/25(土) 09:15:30  [通報]

    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/25(土) 09:17:08  [通報]

    警察関係者の犯罪はもみ消されるから実際は報道の10倍以上は起きている。
    返信

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/25(土) 09:17:42  [通報]

    欧米が使えなくなった身体に悪いものを日本が買わされている。
    返信

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/25(土) 09:18:08  [通報]

    >>50
    親ガチャって言葉が流行したのが本当に意味不明
    そんなの言わずもがなの当たり前だし
    返信

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2024/05/25(土) 09:18:33  [通報]

    日本は男のルールで回っている国
    最近はかなりマシになったけど
    返信

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/25(土) 09:18:41  [通報]

    >>152
    昔から「誰から生まれたか」がほぼ全てなんだよね。
    大河ドラマの光る君へ見てるけど、あの時代も生まれが全て。
    あとは運。


    返信

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/25(土) 09:19:11  [通報]

    >>102
    そういう意味じゃないと思う笑
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/25(土) 09:22:39  [通報]

    パチンコ屋さんの隣りにある謎の換金所
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/25(土) 09:24:27  [通報]

    >>10
    ゴミの方が多いから大丈夫だよ
    返信

    +4

    -4

  • 199. 匿名 2024/05/25(土) 09:25:21  [通報]

    >>178
    マジレスするとアメリカの高金利が続くうちは景気が良いわけだから暴落はないよ
    暴落するのは失業率が高くなったときか、景気後退が確実になって急いで利下げする時。今はそのどちらでもないから、米株はまだまだ上昇余地があるのよ
    返信

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/25(土) 09:25:44  [通報]

    商売において楽して上手い儲け話はない、詐欺
    やはり中小企業のM&A仲介で大トラブルが出てきたな
    ちょっと検索しただけでM&A企業の従業員の平均年収が高額とわかって胡散臭い会社ばかり、仲介手数料が吸い取れたらあとはどうなろうが知ったことではないし、買収先も残った資金を吸い取ることが目的の詐欺ハイエナばかりだってわかりそうなものなのに
    応じた元の経営者も他人任せにして無責任
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/25(土) 09:25:53  [通報]

    >>165
    と言うか何の才能も無い人はとにかく勉強して学歴を付けるしかない
    東大入れたら地頭が良いある意味での才能があるんだろうから、本当に何も無い人はそもそも東大なんて無理なんだけど、東大へ入るぐらいのガッツでとにかく勉強するしかないって事
    勉強はやった分だけ純粋に身に付くし、点数で明確に結果が分かるから、何も無い凡人には一番薦める意味のある努力
    返信

    +13

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/25(土) 09:26:09  [通報]

    >>36
    恐ろしい世界
    返信

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/25(土) 09:27:27  [通報]

    世の中は発達障害の人で溢れている
    返信

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2024/05/25(土) 09:30:25  [通報]

    >>28
    警察のお仕事
    返信

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/25(土) 09:32:14  [通報]

    >>9
    自民党が保守じゃなかった事💢
    返信

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/25(土) 09:33:15  [通報]

    社員より長年パート勤務の御局様の方が権力ある
    返信

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/25(土) 09:34:06  [通報]

    >>1
    道徳の授業で人はみんな平等、人の命は大切と学んだけど経済システムは有色人種の事を搾取対象として機能していて、特に貧困国の人間の事なんて微塵も配慮されてない

    富裕層が良い生活をするためだけに作られた経済システムだった事

    国によって為替レートが違うのは貧困国の人達が真面目に一生懸命働いてもお金持ちにはなれない、報われないシステム。例えば時給10円の国と時給1000円の国が存在するって事

    そして日本は円安
    返信

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/25(土) 09:34:54  [通報]

    戦争したら儲かる人達がいるってこと
    返信

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/25(土) 09:37:39  [通報]

    >>208
    有事の時は鉄、油
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/25(土) 09:39:16  [通報]

    >>201
    リア充は青春時代は恋愛を楽しんでるから難しいね
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/25(土) 09:40:26  [通報]

    >>165
    学習能力あるから
    返信

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2024/05/25(土) 09:43:21  [通報]

    >>14
    でも銀行がつぶれた事あるよね
    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/25(土) 09:47:12  [通報]

    >>7
    上に気に入られるのが出世の近道。
    ゴマすりというのを実社会で初めて見た。
    返信

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/25(土) 09:47:49  [通報]

    日本は汚い社会で腐敗しているという事
    こんな国では子供を生もうとする人は減るばかりなのは仕方ない
    返信

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2024/05/25(土) 09:48:38  [通報]

    >>75
    ???
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/25(土) 09:53:12  [通報]

    >>212
    あれやばい。人生の価値観が変わった。
    人のお金を預かってるはずの銀行が何に使って破綻するの
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/25(土) 09:53:29  [通報]

    >>19
    メンテにお金かかるのに、どういう試算で無料にできるって思ったんだろ。言った奴出てこい!って思うわ。
    返信

    +36

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/25(土) 09:54:36  [通報]

    社会は良い面、悪い面があって、それぞれに理由があって、薄っぺらい正義感や理想主義で変えようとすると、さらに悪化すること。

    ここでも「○○は汚い」とか、一面しか見ないで全否定している人は根本的に分かってない。
    返信

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/25(土) 09:56:12  [通報]

    >>36
    電通に限らず、広告・マスコミ業界全体的にそういうイメージある
    返信

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/25(土) 09:57:14  [通報]

    銀行は国民にお金を貸すところで、日本銀行は銀行にお金を貸す銀行だということ
    返信

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/25(土) 09:57:42  [通報]

    東大入試の採点は、先生たちが缶詰になってやってるということ
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/25(土) 09:57:56  [通報]

    >>43
    周りも尊重して人の気持ちを優先したり、優しい人は中々上にいかないのはあるよ
    これしたらあの人の仕事取っちゃうなとか、これ言ったらあの人を傷つけちゃうだろうなとか、これ進めたらあの人困るよなとか考えるから、思ってても言わなかったり、やらなかったりする。我が我がとはいかない
    上にいくってことは、誰かしら下にしてしまうからね
    返信

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/25(土) 10:01:03  [通報]

    >>11
    気がついていないだけ、深く考えていないだけなんだけどね
    でもそんな子供の時代の方が生きやすかったかもしれない
    返信

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/25(土) 10:04:52  [通報]

    >>178
    今アメリカはお金擦りまくってんのね
    あれ紙くずになったらどうすんだろう....
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:54  [通報]

    >>224
    日本は追い込まれたら米国債を全て売るでしょ
    そうしないと生き残れない
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/25(土) 10:22:52  [通報]

    >>98
    休憩室なんか普通の会社もないよ
    返信

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:39  [通報]

    >>218
    なんでも白か黒か決めつけるのは危険
    オウムの元信者の話でなぜ宗教にはまったかのキッカケが
    日常の色んな決断に疲れていて、宗教の人がスパスパ決めてくれて最初はそんな馬鹿な、子供みたいなルールだと馬鹿にしてたけど、段々決めてもらうのが楽になって考えるのを拒否していくようになってしまったと話していた
    人間、考えることやめたらだめなんだよ


    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:49  [通報]

    >>225
    米国債なんか誰が買うの。
    返信

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2024/05/25(土) 10:40:34  [通報]

    >>3
    でもそんなヤツはだいたい詐欺師
    返信

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/25(土) 10:53:18  [通報]

    >>16
    実際のトラウマならそうなのかもね。
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/25(土) 10:53:52  [通報]

    >>19
    いわなきゃ良かったんだよねw
    使用料取らなきゃ維持できないインフラだと思う。どうせ使用料取らなくても税金から出すんだろうし。
    メンテにかかるお金は物理的にも結構なものだし、それで雇用も守られるのに。
    返信

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/25(土) 10:54:11  [通報]

    社会の仕組みと言い逃れ
    返信

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/25(土) 10:57:16  [通報]

    >>181
    人に気に入られるのも能力とおっしゃいますが、仕事で成果を出して気に入られることと上に媚びて気に入られることは全くの別物です。
    それと人に気に入られた結果、組織としてのパフォーマンスが向上するのでしょうか?
    周りと良い関係を築く、他人から気に入ってもらえるということは勿論重要ですが、それらは組織がより良くなるための手段です。
    組織が良くなるかどうかを軸に考えないといけないと思います。
    返信

    +17

    -2

  • 234. 匿名 2024/05/25(土) 11:00:28  [通報]

    >>93
    ガチバカは死んでも治らない。
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/25(土) 11:01:13  [通報]

    結局どんな仕組みでこんなんなるん
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/25(土) 11:16:25  [通報]

    >>1
    脚がキレイでもブ〇だと評価は上がらない
    顔のキレイな脚の太い女がモテる
    返信

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/25(土) 11:39:56  [通報]

    >>233
    仕事だけやって周り見えてない人
    仕事の成果を出して対人関係も上手くやれる人

    後者が出世するよね
    なぜか上司に気に入られる人は仕事できない前提で話されるけど
    返信

    +13

    -3

  • 238. 匿名 2024/05/25(土) 12:10:48  [通報]

    雇用保険
    今思うと2回貰えるチャンスがあったのに、クソ真面目に考えてもらわなかった。
    子供が仕事を辞めるのに失業保険の事調べてて思った。
    友達に聞いたら結構同じ状況で貰ってる人いた。
    結婚のためやめたとか、バイトしてたけど貰ってたとか。
    貰ってもちょっぴりなんだろうなと思ってたのに、子供の失業保険結構な額貰ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/25(土) 12:12:37  [通報]

    正論は言わないで飲み込んだ方が良い場合もある。
    違うだろと思ってもうんうん頷く事で相手が納得する、満足する場合もある
    返信

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/25(土) 12:14:58  [通報]

    仕組みというか学校では教えてくれなかったなーと思ったのは、結婚や人生について。

    なんとなく適齢期になれば結婚し家族を作るのが当たり前と刷り込まれていて、学校ではあえて教えてくれない訳だけど…
    (結婚できる年齢だけは教えて貰ったけど)

    いわゆるモデルケースとされる一般的な人生って
    入学→就職→結婚→出産and子育てで、これって実は本人がかなり意識しないと実現するの難しい…
    返信

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/25(土) 12:36:05  [通報]

    認知症になると口座が凍結する事
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/25(土) 12:37:47  [通報]

    仕組みというか30歳を超えると結婚は厳しこと。そして35を超えると無理なこと。
    これは学校で教えるべきですよ!!!!!!!
    けっこう大人になってから知った社会の仕組み
    返信

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2024/05/25(土) 12:39:26  [通報]

    >>11
    それを意図的にやってる人が8割くらい、政治家とかでもやるって事は若いうちはわからなかったよね。
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/25(土) 12:48:53  [通報]

    地震兵器
    生物兵器
    気象兵器

    戦後CIAは顔付き肌の色が似た在日を使って日本を間接支配した(在日支配)
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/25(土) 12:55:47  [通報]

    お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(1/5) Money As Debt - YouTube
    お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(1/5) Money As Debt - YouTubewww.youtube.com

    Money As Debt 日本語字幕付きです。 翻訳してくださった方、ありがとうございます。 *'Money As Debt' with Japanese subtitles.http://www.moneyasdebt.net/">


    お金の詐欺システムとピラミッド社会
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/25(土) 13:18:40  [通報]

    >>29
    借金から始まって貸し出し金利分を払い戻すことで大きくなる経済、その為には実質経済の成長が前提、成長が難しくなってゼロ金利になったけど、それでも世界的なインフレを止められなくなっていまに至る。
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/25(土) 13:21:03  [通報]

    真面目な人ほど損をする
    返信

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/25(土) 13:30:11  [通報]

    >>1
    生まれた家のレベルで人生が決まる
    返信

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2024/05/25(土) 13:44:32  [通報]

    インターネットで宗教や政治の勉強したと思う。
    みんな言いたいこといっぱいあったんだよね。
    日本()のマスコミは、ほぼ嘘しか垂れ流さないし。
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/25(土) 14:17:32  [通報]

    >>5
    😴
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/25(土) 14:18:37  [通報]

    >>9
    公約で耳障りのいい嘘言えば政権とって数年間好き勝手閣議決定できるからね
    返信

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/25(土) 14:19:25  [通報]

    >>12
    自動車とか三重課税だけどね
    返信

    +34

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/25(土) 14:22:36  [通報]

    浅い関係の人と話していて相手が「××が私好きなんだよね!○○さんは?」と言われたら実際は嫌いでも「私も好き!いいよね~!」と表面上言っといた方が良い場面があるということ。
    馬鹿正直に「私××苦手なんだよね」「あんまり知らなくて、、」っていうと人が離れていく。
    世間から考え方がズレてるタイプだから雑談する時頭フル回転させてすごい気を張らないといけなくて疲れる
    返信

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2024/05/25(土) 14:51:06  [通報]

    >>1
    日本社会への朝韓(創価学会と統一教会)の洗脳と侵略

     日本人への迫害による復讐
     日本人からの経済搾取による朝韓の繁栄
    返信

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/25(土) 15:21:11  [通報]

    >>1
    軽はナンバープレートが黄色い
    レンタカーはわ
    仕事してる軽は黒黄ナンバー(1日に3台みかけると幸せになる)
    返信

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/25(土) 15:23:23  [通報]

    >>117
    いたーそういえば!やけに雑用ばっかして馴れ馴れしいのに噛み合わない人だった。もう周りからは冷めた目で見られてたけど、会話中ちょっとカンに触ると大声で相手にぶち切れ→数分後気まずくなったのか、みんなを驚かせちゃったので帰ります発言。ただうるさくて見ただけ…
    返信

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:13  [通報]

    >>46
    生産というより、見かけをまともにすることに心血注ぐ感じはあるよね。まずルールが出来て、ルールからはみ出さない為に整える、みたいな。
    返信

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/25(土) 15:50:53  [通報]

    >>3
    大声、早口でまくしたてる、集団で押しかける、相手の言い分は聞かない等、押しの強さがものを言うよね
    返信

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2024/05/25(土) 16:10:35  [通報]

    クラスの中心グループが良い人友達想いで好かれている人たちの集団とは限らない
    返信

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2024/05/25(土) 16:52:41  [通報]

    >>127
    本当にコミュ力高い人が活躍出来る社会ならここまでブラック企業は増えませんもんね
    返信

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/25(土) 17:10:40  [通報]

    大学卒業したら就職しないといけないこと
    母親が専業で家が金持ちだったから、周りが就活を始めても私は働く必要はないと本気で思ってた
    親も何も言わなかった

    卒業間近になって父親にどうするのか聞かれて、え?ってなって、家族もえ?ってなって、母親が怒られてしまった
    返信

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/25(土) 17:20:25  [通報]

    けっこう大人になってから知った社会の仕組み
    返信

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/25(土) 17:26:38  [通報]

    でっかいイベントは政治家がキックバックもらうためにやっている
    返信

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/25(土) 17:29:24  [通報]

    >>40
    さらっと流すようにね
    一応は仕組みは教えるけどね
    そこまで力入ってないよね
    返信

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/25(土) 17:31:07  [通報]

    税金は行政サービスに至る前に中抜きにほとんど吸い取られている
    政治家と既得権益層のみホクホクで庶民はほぼ奴隷扱い
    返信

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/25(土) 17:41:24  [通報]

    給与から引かれる税金の多さ
    初めての給与明細みて軽くショック受けた
    返信

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/25(土) 17:42:18  [通報]

    大して優秀じゃなく成果を上げてない人が昇進する理由
    成果を偽ってるのと、なんでもない課題をあーだこーだ大声で議論してる
    上の連中に業績を評価する能力なんてないからなぁ
    返信

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/25(土) 18:13:41  [通報]

    >>1
    秋山さんのこの歌思い出した。
    Tokakuka
    都か区かって歌。地方公務員の知人が凄い共感してた

    「TOKAKUKA」MV(short ver.) - YouTube
    「TOKAKUKA」MV(short ver.) - YouTubeyoutu.be

    【最新情報はコチラ】http://www.randc.jp/artist/akiyamaryuji/フジテレビのバラエティ番組「オモクリ監督」のために、 アーティスト秋山竜次が書き下ろした曲。 スペイン・バレンシアでのレコーディングを敢行し、 ミキサーに気鋭のブランディ・ルルーカー(元ギ...

    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/25(土) 19:20:06  [通報]

    >>18

    社員でも、中途も結構そうだよーーー
    返信

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/25(土) 19:42:17  [通報]

    真面目にコツコツ頑張るほど馬鹿をみる
    返信

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/25(土) 20:22:56  [通報]

    >>13
    そうでもない。美人でも不器用なら要領の良い雰囲気美人に負ける。
    返信

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/25(土) 20:24:14  [通報]

    >>248
    経済的なレベル

    価値観のレベル
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/25(土) 20:34:22  [通報]

    >>63
    ガンガンお金を使うように仕向けている業界に踊らされている人は結構いる

    そんな人は将来を考えず貯金が少ない感じ

    賢くなって本当に必要なものだけ使えばチョットは貯金できるのになー
    返信

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/25(土) 20:36:10  [通報]

    >>270
    そうであって欲しくないけどチョットそんな気もするんだよねー

    コツコツが報われる事を祈るわ
    返信

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/25(土) 20:40:02  [通報]

    >>243
    いや、結構素でやってる人も多いと思うな。
    バカで図々しいとか結構真面目にやると病んじゃうからね、大半は元々そういう人だと思うよ。

    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/25(土) 20:40:22  [通報]

    >>93
    それ夫の両親だわ

    死んでも治らないかもね
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/25(土) 20:42:31  [通報]

    流行りって作られてる
    返信

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/25(土) 21:22:36  [通報]

    結局人気ゲーム
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/25(土) 21:26:01  [通報]

    >>1
    真面目な優等生より
    昔ヤンチャしてた陽キャの方が受かる
    返信

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2024/05/25(土) 21:26:04  [通報]

    >>3
    話し方と声って大事なんだなって思った。リモート会議で。
    返信

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/25(土) 22:28:23  [通報]

    住宅ローンは勤め先の信用度で利率が変わる
    返信

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/25(土) 22:48:57  [通報]

    人生は何度でもやり直せるは真っ赤なウソ
    もうこれ以上後悔だらけの人生になってほしくない
    人生の選択を間違えると本当に取り返しのつかないことになる
    返信

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/25(土) 22:51:56  [通報]

    >>93
    馬鹿はクセだから治らない
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/25(土) 22:53:16  [通報]

    >>261
    ところで現状はどうなのでしょうか?
    結局、就職などはされましたか?
    失礼かと思いましたが、とても気になったので訊いてしまいました。
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/25(土) 22:53:38  [通報]

    >>47
    イケメンは近寄りがたいが慈悲の心が合って苦労人
    社会を住みよい所にしようと奔走してる
    心が綺麗な子を最終的に選ぶ
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/25(土) 23:05:03  [通報]

    >>119
    確か、かぼちゃの仲間だよー
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/25(土) 23:16:23  [通報]

    業務能力よりコミュニケーション能力が重視されるというか業務能力なしでも上司に気に入られれば出世給与アップが可能
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/25(土) 23:22:19  [通報]

    厚生年金、社会保険、雇用保険等に加入していない中小企業が多いこと
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/25(土) 23:55:32  [通報]

    ネコナデ声で「名前貸すだけだから」と言ってきた。
    ので、家賃の保証人をいやいや引き受けたけど、連帯保証人!
    なんで両親が健在なのに、頼まなかったんだろう。
    それで(そういや、こいつ、いつも他人を利用する事ばかり考えてる)と気づいて、
    気持ち悪くなってFOしたけど、名前貸してる2年間、やっぱ落ち着かなかった。
    風呂で溺れ死ぬとか、事件事故にあって、部屋でおかゆになって、腐汁が下の部屋まで
    たれるとか、そんな事がなくてほんっと良かった。
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/26(日) 00:15:22  [通報]

    人に何かをしてもらっても頑なにありがとうを言えない人が居る。
    その理由は、ありがとうと頭を下げることを屈辱的だと捉えるからで、更にこじらせると嫉妬から憎しみさえ感じるそうだ。
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/26(日) 00:18:43  [通報]

    >>284
    大学卒業後は当然ニートとなり、いかに自分が世間知らずだったかを猛省し、怒られてしまった母のためにもそこから猛勉強して某士業資格を取り事務所に就職した後に独立しました
    返信

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/26(日) 00:33:13  [通報]

    マニアのほうが従業員でも知らないような仕事内容やルールを知っている
    返信

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/26(日) 00:35:00  [通報]

    法務局っていまいち何をするところなのか大人になった今でもわからない
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/26(日) 00:52:16  [通報]

    高すぎるのは大変そうだけど女もある程度身長あった方が見栄えする職種にもよっては求められること
    勿論小柄で華奢なのも日本では良しとされてるけど
    ネット環境にまともにありつけたのが大学入ってからだから本当に手遅れだった
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/26(日) 01:30:30  [通報]

    結局世の中はお金
    返信

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2024/05/26(日) 02:12:44  [通報]

    >>291さん
    教えてくださってありがとうございます!

    スタートが遅くなっても最終的には起業して独立するなんて並大抵の努力では到底叶えられないと思うので本当に尊敬します
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/26(日) 02:23:55  [通報]

    >>233
    なんか返信のコメントがズレてるね
    仕事できる人より上司に気に入られてる人が出世するよね〜って話なのに急にこんな話されたらお、おうってなる
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/26(日) 02:34:12  [通報]

    >>18
    そう、面接で引き継ぎとかちゃんと業務の
    指導して貰えるか念押しして聞いても
    面接者は下がやるはず位の認識で下に丸投げで
    毎回必死に聞かないと教えて貰えない羽目に・・
    教えるはずの人が意地悪だったりすると地獄行き
    返信

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/26(日) 02:44:54  [通報]

    >>237
    まさに最近そういう強烈な人がいて人の事なんて眼中に無くルールはぶっち切るし
    思い遣りも愛嬌も無いどう育ったらこうなるんだろみたいな・・言っても聞かないから何故か同僚の私にその人の苦情が来る、勘弁してほしい。本人は今まで嫌な事言ってくる人がいたらサッサと辞めてやった、自分サッパリしてる!みたいな事言ってたけど。いい年して
    その思考回路はどうなのか
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/26(日) 02:45:15  [通報]

    パワハラばっかり
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/26(日) 02:57:25  [通報]

    田舎はコネと政治とお金で決まることが分かった
    返信

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/26(日) 03:32:57  [通報]

    小学校時代、すんごい厳しくうるさすぎる給食完食主義の先生が居た

    受け持ちのクラスの給食の残飯が毎日まんべんなく少ない先生は指導力があると見られて、職員室で褒められてステイタスになったから

    らしい。給料は、特に公立なら変わらないかせいぜい月に数百円くらい上乗せくらいだろうけど。

    しかも90年代半ばくらいまでは当時言われてた1日30品目を盲信していた人も多かったんだろうし。

    そういう先生ばかりではなかったけど。
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/26(日) 03:33:43  [通報]

    人に対して優しさなど大事にしなくていいことかな。結果幸せになってるやつは、人のことなど考えずに、突発的に計画変更するような自己中とか、たいして謝りもしない図々しいやつもそうだし、無関心ぐらいの冷めた人もそうだね。人たらしってうまくいかないと不幸になる
    返信

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/26(日) 03:35:01  [通報]

    優しい人と意思弱は全く別であるということかなあ
    返信

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/26(日) 03:36:20  [通報]

    三角のピラミッドで、一番下は永遠に働きアリであること

    努力をすればそのうえにいくことができるが、それ以上はほぼ不可能であること
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/26(日) 03:37:12  [通報]

    10代の頃バカにしてた人は20代で地元に家建てて地元企業に勤めて子供もいて、30ぐらいには大成功ポジションにいること
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/26(日) 03:38:24  [通報]

    余計なことを考えずに、ただ金稼ぎのことを考えることをしなければお金持ちにはなれないってことかな
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/26(日) 03:39:34  [通報]

    アホそうに見える人は、その場でエネルギーを使っていないだけで高給取りが多い。自分に合わせたアホなキャラでその場を取り繕ってくれていたんだなと学生時代に秀才だった人に対して思った。
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/26(日) 03:41:09  [通報]

    大学などいかなくてもいい
    二十歳から婚活していい男と結婚する
    その後行きたければ大学に行けばいい
    結婚してしまえばこっちのもの
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/26(日) 07:27:18  [通報]

    >>166

    どんな業界にいるのかわからないけど、転職はしないの?
    海外勤務を一人でこなしたぐらいなら、語学力はあるだろうし、探せばあなたをちゃんと評価してくれる会社はあると思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/26(日) 07:53:43  [通報]

    >>51
    正社員崇拝してる人とか危ない思考だと思う

    あれは労働者で税金搾取対象だよね

    社会的弱者
    返信

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/26(日) 08:28:01  [通報]

    日本の抱えている問題の七割はカンコク絡み
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/26(日) 08:32:00  [通報]

    >>88
    勝てば官軍負ければ、だね。
    返信

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/05/26(日) 10:48:16  [通報]

    >>297
    ズレてなくない?
    仕事ができる人より上司に気に入られる人が出世するというコメントに対して、>>181が気に入られるのも能力のうちというから返信したんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/26(日) 12:18:29  [通報]

    >>296
    ありがとうございます
    でも大学時代、特に最後の一年は黒歴史というか、周りがリクルートスーツを着て汗かきかき就活してる中、私はひとりでヘラヘラしてたことを思い出すだけでも体がカーッとなるくらいに恥ずかしいです
    返信

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2024/05/26(日) 16:52:35  [通報]

    >>101
    知っててもなれないと思う
    と言うか学校に求めすぎ
    資格取ってる子はもう子供の頃から知識として知っててそれを目指せる頭脳と体力と人間性を持ってる
    返信

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2024/06/09(日) 15:10:55  [通報]

    >>40
    海外のようにディベートとかしないよね
    今の政治についてどう思うかとかクラスで議論とか
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード