ガールズちゃんねる

メンタルが悪くなると見た目にも影響が出る?

400コメント2024/06/01(土) 23:48

  • 1. 匿名 2024/05/25(土) 00:46:07 

    主は鬱になってから昔の友達と久しぶりに会うと本当に本人か何度も確認をされたり物凄く驚かれます。メンタルの関係で見た目が変わることってあると思いますか?
    返信

    +607

    -10

  • 2. 匿名 2024/05/25(土) 00:46:56  [通報]

    2倍体重が増えたよ
    代謝悪い
    返信

    +566

    -11

  • 3. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:01  [通報]

    引きこもる、運動しない、食べる→太ることは多いよね
    返信

    +501

    -6

  • 4. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:01  [通報]

    返信

    +317

    -18

  • 5. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:03  [通報]

    >>1
    ありまあす
    返信

    +181

    -7

  • 6. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:08  [通報]

    あるある
    見た目も悪くなるし、部屋も汚くなる
    返信

    +416

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:10  [通報]

    メンタルやばい人ってモロ顔に出てるよ
    目がやばい
    返信

    +516

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:31  [通報]

    覇気がなくなるもんね
    生命力がない顔になる
    返信

    +375

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:36  [通報]

    見た目に気を使わない、使えなくなる
    返信

    +315

    -8

  • 10. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:42  [通報]

    身近な人に浮世離れしてきたって言われたことある。
    それが表情なのか雰囲気なのかわからないけど。
    返信

    +22

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:46  [通報]

    メンタルが悪くなると見た目にも影響が出る?
    返信

    +83

    -119

  • 12. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:49  [通報]

    そりゃ出まくりよ
    余裕ないとおしゃれできないし、肌や髪も維持できない。
    病んでる時スキンケアもしんどかった。
    返信

    +377

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:55  [通報]

    見た目悪いからさほどは
    返信

    +13

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:57  [通報]

    >>1
    純粋にデブっただけじゃねーの?
    返信

    +14

    -39

  • 15. 匿名 2024/05/25(土) 00:47:57  [通報]

    目の下が黒くなる。顔の色がどす黒くなるよ
    返信

    +130

    -9

  • 16. 匿名 2024/05/25(土) 00:48:14  [通報]

    >>3
    私は太らない体質だったけど薬飲んで太るようになったよ
    運動量っていっても基礎代謝は薬で変わるから太るよ
    返信

    +198

    -7

  • 17. 匿名 2024/05/25(土) 00:48:36  [通報]

    心、身体、頭
    どれか1つダメになったら全部に影響出るね
    もちろん見た目にも
    返信

    +224

    -6

  • 18. 匿名 2024/05/25(土) 00:48:45  [通報]

    メンタル弱ってた時、化粧が凄い濃かった
    ちゃんとメイクしてたつもりだったけど多分変だったと思うな
    返信

    +230

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/25(土) 00:49:15  [通報]

    >>16
    メンタル系の薬って大体どれも太りやすいしね
    返信

    +153

    -5

  • 20. 匿名 2024/05/25(土) 00:49:21  [通報]

       
    メンタルが悪くなると見た目にも影響が出る?
    返信

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/25(土) 00:50:11  [通報]

    メンタルが悪くなると見た目にも影響が出る?
    返信

    +137

    -4

  • 23. 匿名 2024/05/25(土) 00:51:10  [通報]

    化粧にも服にも興味なくなるよね
    身だしなみテキトーになる
    最近TikTokって鬱病と統失だったかそれに罹ってるお嫁さんの動画がおすすめに出てきてみたけど、
    バッチリメイクでコーデして外出していて、もちろん外食とショッピングもしてる動画たくさん出てて本当なのかどうしても疑ってしまう。
    そんなに行動力わかないよ、パートナーいても本当外出つらくて出られない
    返信

    +182

    -18

  • 24. 匿名 2024/05/25(土) 00:51:41  [通報]

    >>1
    見た目に現れない、変わらないのは悪くなっていない証拠!

    論より証拠!



    返信

    +11

    -27

  • 25. 匿名 2024/05/25(土) 00:51:47  [通報]

    >>19
    うん
    なんか食べてるから太るっていうのはメンタルではあんまり当てはまらないと思う
    初診前で薬飲んでなくて症状が出てる時は運動してなくてもとてもパワーが必要だから体重ガクッと落ちるしね
    そして薬飲むと太るわ
    返信

    +101

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/25(土) 00:52:35  [通報]

    縁切った元友人は眠剤依存みたいになってて顔つきも体重もかなり変化した
    元から大食いだったから歳のせいか薬のせいかはわからんけど
    性格まで変わったから縁切った
    返信

    +53

    -10

  • 27. 匿名 2024/05/25(土) 00:53:46  [通報]

    メンタル病んでた時は美容院にも行けなくて髪の毛が腰まで伸びた。
    返信

    +162

    -3

  • 28. 匿名 2024/05/25(土) 00:56:24  [通報]

    メンタルが悪くなると見た目にも影響が出る?
    返信

    +62

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/25(土) 00:56:30  [通報]

    たまにココでも言われてるけど
    眉毛がうまくかけなくなる
    あれ自分の顔がよく分からなくなるんだよね
    左右の感覚おかしいし
    なんとなくおかしいって分かるんだけど
    訂正の仕方が分からなくなる
    返信

    +277

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/25(土) 00:56:31  [通報]

    やたら唇を尖らす人がいた。目つきもアレだった。
    返信

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/25(土) 00:56:50  [通報]

    >>4
    全部当てはまってる気がする…適応障害なのかな
    返信

    +202

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/25(土) 00:56:51  [通報]

    メンタルクリニック通い出した友人で
    口臭が凄く酷くなった人いる
    返信

    +85

    -5

  • 33. 匿名 2024/05/25(土) 00:58:44  [通報]

    まずメイクするって気にならない…起きるのだけでやっとなんです
    返信

    +160

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/25(土) 00:58:45  [通報]

    >>29
    それに似た感じで眉毛の手入れの加減がわからなくなった
    極端に細くなったり長さがまばらになったりする
    返信

    +90

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/25(土) 00:59:29  [通報]

    >>23
    自分のタイプだけに当て嵌めない方が良いよ
    病んでるけど頑張ってメイクして普通に毎日出勤して友人とも飲みにいくような人がある日突然自殺するなんて話よくある
    返信

    +268

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/25(土) 01:00:39  [通報]

    >>11
    SNSで自己主張できてる人は本当の鬱じゃないと思ってる
    本当の鬱はその気力すりゃ湧かない
    返信

    +462

    -19

  • 37. 匿名 2024/05/25(土) 01:02:28  [通報]

    直接は言われた事無いけど久々に会った友達はびっくりしてただろうな
    体型も変わったしほぼすっぴんだったし
    返信

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/25(土) 01:02:39  [通報]

    あります
    10代の頃、親からのDVと学校のいじめで鬱になり口が聞けなくなっていつも暗い顔をしていた
    周りから気持ち悪いとますますいじめられていた
    負のオーラが出ていたと思う

    今は親元からも地元からも離れて自分の家庭も持てて病院にもずっと通っていて薬を飲んでいるから顔つきが明るくなったと思う
    地元にいた時はしなかったおしゃれと化粧をして別人になっているよ
    返信

    +129

    -6

  • 39. 匿名 2024/05/25(土) 01:04:58  [通報]

    小林麻耶ってめっちゃ人相変わったよね
    返信

    +144

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/25(土) 01:06:38  [通報]

    >>39
    スピに嵌ったのとスピ系の人と結婚したからだと思う
    返信

    +46

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/25(土) 01:07:41  [通報]

    目つき悪くなるね。引きこもってた頃の写真見たら肌も青白いし目が死んでた。逆に元気になったあと「なんか目大きくなった?」って聞かれたわ
    返信

    +63

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/25(土) 01:07:45  [通報]

    服でオシャレをすることが一番か二番目に好きな事だったからか、そこに大きな影響か出た
    神経過敏のせいか化学繊維が着られなくなって色柄ものは視界にも入れられなくて天然素材の黒っぽい地味な服ばかり着てた
    やや躁転したら逆に反対色コーデに目覚めたり明るく派手な色柄ものばかり着るようになった
    鬱前と寛解後ではなぜそれを好んで着ていたのかわからないような服の好みになっていた
    返信

    +63

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/25(土) 01:08:23  [通報]

    >>1
    あるよ。
    拷問で物理的な痛みを継続して与えられてると顔が落ち窪んだり生気が抜けていくのと同じで、心で感じる苦痛だって同じくらい表情や体に現れるよ。
    でも心は人には見えないし、その人がどのくらいの辛さを抱えて生きてるかなんて分からないから落ち窪んだ表情やよどんだ目をした人をキモいと叩く人は良くいるよね。
    もしその人たちに人の痛みが分かる能力があったらキモいなんて言えないと思う。
    きっと相手の辛さが分かりすぎて辛すぎて泣き出すはずよ。
    返信

    +226

    -8

  • 44. 匿名 2024/05/25(土) 01:08:54  [通報]

    メンタル本当に悪くなると化粧もしなくなるしおしゃれもしなくなるから
    どうでもよくなる
    返信

    +99

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/25(土) 01:09:03  [通報]

    私はメンタル弱っている時は口が下がるからか?ほうれい線が目立つ🧟‍♀️🧟🧟‍♂️
    返信

    +43

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/25(土) 01:09:16  [通報]

    メンタル病んでる人って仕事行けなかったりあんまり動かなかったり(動けなかったり)過食(だいたい甘い物)に走ったりして太ってたりむくんでたりする人が多い気がする。
    まわりの人から、あんなに太ってて、食えるんなら元気だろ、って思われがちで健康で理解の無い人がまわりにいたらツライだろうな、って思う。
    返信

    +193

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/25(土) 01:10:06  [通報]

    >>1
    メンタルやられてる人はまず目が笑ってない
    だからその人と話していても目が笑ってないので常に怒られてるような気がする
    返信

    +125

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/25(土) 01:10:34  [通報]

    >>4
    大抵の人がどれか当てはまりそう
    返信

    +246

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/25(土) 01:10:49  [通報]

    目が死んでるよね
    返信

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/25(土) 01:11:29  [通報]

    >>21
    DaiGoのメンタルはわからないけど
    私、母親が死んで数年間すごい顔歪んでて愕然とした
    思う所があり、ふと自分の顔今どうなってるんだろうってスマホのインカメで自撮りしてみたらガッタガタだった
    左右対称の顔の人はいないとか言うけど、そんなレベルじゃなかったよ
    今は戻ったけど
    返信

    +165

    -7

  • 51. 匿名 2024/05/25(土) 01:11:41  [通報]

    >>36
    鬱真っ只中だとスマホが重くて持っていられないし、画面の明かりも辛くて目が~目が~のラピュタのムスカやりたくなるし、文字を視界に入れられなかった、常時吐き気がして
    返信

    +78

    -5

  • 52. 匿名 2024/05/25(土) 01:12:25  [通報]

    >>43
    私学生時代は親にDVされていたからいつも暗い顔をしていて学校でキモイキモイっていじめられていたよ
    本当に本当につらかった
    父親からも「お前が家にいると家が暗くなる、出ていけ!」としょっちゅう罵られていた
    あの時は本当にどん底だった
    親からも同級生からもいじめられて逃げ場所が無かった
    就職する時親元と地元から逃げた
    返信

    +144

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/25(土) 01:13:20  [通報]

    >>4
    そんなの適応障害だけじゃないよ。
    そういう限定的な情報の出し方やめて。
    信じる人が出てくるから。
    返信

    +191

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/25(土) 01:13:51  [通報]

    >>21
    この人の動画よく見るけど、弟の事やらで発狂してた時の事は、あの時の自分はおかしかったって反省してるし、
    今は楽しみながら色んな情報をくれてるから悪い人じゃないよ。
    見た目に関しては、昔は駆け出しだったからかっこよく見えるようにしてたけど、今はそんな事しなくても稼げるから天然パーマのまま雑にしてるのが気に入ってるらしい。
    返信

    +156

    -18

  • 55. 匿名 2024/05/25(土) 01:14:20  [通報]

    無理して取り繕っているから表情が引きつってだろうなって内心ビクビクしてる
    返信

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/25(土) 01:14:59  [通報]

    長年うつ病の私、基本的に覇気がなく何かを諦めたような表情をしてる。諦めの表情については写真を撮った時に気づいた。どの写真も希望を持つ事を諦めたような表情してるの。地味にショックだった。
    返信

    +98

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/25(土) 01:16:03  [通報]

    >>22
    これ鈴木福くんじゃ無いよ。
    本当辞めなよ。こう言う風に載せるの。
    返信

    +157

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/25(土) 01:16:30  [通報]

    >>40
    スピってハマってるときは幸せと思い込んでるけど、その悩みや状況は当然スピを信じてるだけでは改善されないから、どんどん気持ちと状況が離れていく
    まだ足りないのかとますますのめり込む、辛い

    返信

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/25(土) 01:16:36  [通報]

    >>21
    瞳の大きさも違う?
    返信

    +64

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/25(土) 01:17:27  [通報]

    メンタル病んでると眉毛のメイクがおかしくなるって聞いたことあるけど、あながち間違いじゃないと思う
    ヤバい人って変な書き方の眉毛してる
    返信

    +66

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/25(土) 01:17:43  [通報]

    >>18
    看護実習で精神病院いったとき、特徴的な化粧の女性ばかりだった。とにかく派手。不思議だった。
    返信

    +104

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/25(土) 01:19:26  [通報]

    >>24
    女性は元気に見せようとして人前では化けるからわかりにくいって先生が言ってた
    返信

    +45

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 01:20:03  [通報]

    >>22
    こちらの画像の方は詐欺事件の方じゃないですか。
    鈴木福さんは無関係ですよね。
    3月に特殊詐欺防いで感謝状もらった大学生、高齢者2人から計400万円詐欺容疑で逮捕
    3月に特殊詐欺防いで感謝状もらった大学生、高齢者2人から計400万円詐欺容疑で逮捕girlschannel.net

    3月に特殊詐欺防いで感謝状もらった大学生、高齢者2人から計400万円詐欺容疑で逮捕3月に特殊詐欺防いで感謝状もらった大学生、高齢者2人から計400万円詐欺容疑で逮捕 : 読売新聞石川県警羽咋署は17日、高齢者から現金をだまし取ったとして、東京都板橋区、大...

    返信

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/25(土) 01:20:33  [通報]

    >>18
    メイク濃くなるのわかる。自分の顔を客観視できなくなるのと、暗い表情を濃いメイクでカバーするように無意識のうちになるというか。
    だから、メンタルが不調な時は意識して薄めを心がけるように気をつけてる。
    返信

    +82

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/25(土) 01:21:13  [通報]

    >>1
    甘い物が嫌いだったのが突然ストレスで食べまくる。
    精神的な病気じゃなく他の病気になりやすい。なった。理由がわからず太りだして体臭も臭くなって彼に振られた。病気になれば自律神経も崩れるのでメンタルやられる。小汚くなるし出かけるのが億劫になった。メンタルやられる。
    返信

    +99

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/25(土) 01:21:24  [通報]

    >>60
    >>61

    よこ
    何でだろうね?
    心身共に視野が狭くなって、客観的に見られないからなのかな?
    お化粧する時って全体見ながら微調整しながらするものだけど、
    病んでる時って何事にもひとつの事に執着しちゃうからなのかな?それが動作にも現れるとか?
    返信

    +60

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/25(土) 01:24:21  [通報]

    努力しなくなる、精進しなくなる。
    見た目に影響が出る。見た目とは日々の努力。
    返信

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/25(土) 01:28:45  [通報]

    >>1
    病んでキレまくるようになった夫は黒目が大きく見えるように。また目周りが黒ずんで見える。モラハラかどうかは目で見分けられるようになった。
    返信

    +46

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/25(土) 01:30:20  [通報]

    >>61
    眉毛が上手く描けなくなるとも聞く。皇后の今の海苔みたいな眉の描き方が嫌い。
    返信

    +58

    -24

  • 70. 匿名 2024/05/25(土) 01:31:39  [通報]

    >>11
    右くらいなら元気でも気を抜いてるとき そんな感じになる人多そう
    返信

    +140

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/25(土) 01:31:52  [通報]

    >>1
    顔色は悪くなるね
    本人は気づいてなくても周りから見たら一目瞭然だよ
    返信

    +53

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 01:32:37  [通報]

    メンタル悪くなくても不機嫌に見られる私どうしたらいいんだ…
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/25(土) 01:32:50  [通報]

    目に生気がなくなるよ。不登校になってからの数年後の写真、目が死んでた。今もだけど。
    返信

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/25(土) 01:34:12  [通報]

    >>1
    久しぶりに会うなら単純に老化と体重の増減で驚くことはあるんじゃない?
    鬱だと聞いてたら関係性にもよるけど見た目の事は言わないと思うよ
    返信

    +46

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/25(土) 01:34:20  [通報]

    >>4
    3だわ 無気力じゃ失礼だと思って頑張って笑ってるのに性格悪い奴に「貼り付けた笑顔」だとか「いつも同じく顔」っていじられたことある 最悪
    返信

    +65

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/25(土) 01:34:21  [通報]

    >>61
    幼稚園のママで言動が??な人が普段はノーメイクなのに行事の時にド派手でしかも古くさいメイクをしてくるのが違和感あったのはそう言う事かー。
    返信

    +64

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/25(土) 01:39:18  [通報]

    うつ病がひどかった時は地味で個性のない服ばかり着てたな。本当に自信がなくて、なるべく目立たないように隠れて生きたいというか。存在してる事すら申し訳ないような気持ちになってた。
    ただ、メンタルが不調になると派手でエキセントリックな服ばかり着るようになるタイプの人もいると思う。
    返信

    +75

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/25(土) 01:40:24  [通報]

    >>4
    適応障害かわからないけど精神的な病気でお休みしてた人、なんか反応が薄い?感じだったわ
    返信

    +65

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/25(土) 01:43:12  [通報]

    すぐ涙が出てくる
    返信

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/25(土) 01:46:09  [通報]

    運動して(るつもり)でも食べるの減らして(るつもり)でも太ってくなんでなん
    返信

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/25(土) 01:47:54  [通報]

    自分もだけど目元が特に変わると思います。当たりまえだけど、目に力が無くなるといかパッチリと開かなくなるというか。瞼が重い印象。
    返信

    +48

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/25(土) 01:48:01  [通報]

    わりと元気な方だったから鬱になってからの自分への落差がキツくて持ってた服とか自信なくして着れなくて一生ジャージ
    返信

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/25(土) 01:51:13  [通報]

    ガリガリになるし、目の焦点があってないって言われてた
    あとネイル、美容院が疎かになる
    返信

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/25(土) 01:53:14  [通報]

    >>1
    メンタル系の薬を飲んでるとボーっとするから見た目が更に変わる
    返信

    +58

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/25(土) 01:53:24  [通報]

    >>1
    もちろん。メンタルの病気の時なんて美容院やオシャレはもちろん、お風呂に入ることさえもできなかった
    返信

    +96

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/25(土) 01:55:14  [通報]

    この時間でもヨユーで寝れない
    返信

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/25(土) 01:56:02  [通報]

    薬の影響もあると思う。むくんだり太りやすい薬もあるかも。あとは自分ではそこまで変わらないと思っていても、やはりボーッとしてしまってるのかなと。
    返信

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/25(土) 01:56:43  [通報]

    昼は正規の仕事、夜は居酒屋バイトしてた時は
    イライラしやすかったし発散するのに
    過食が止まらなくて
    心も身体も壊してしまった
    お金は大事だけど働きすぎは良くないって痛感した
    返信

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/25(土) 01:58:30  [通報]

    >>88
    コメントし忘れ本人です🙏🏻
    その頃は見た目も眉毛が釣り上がっていて
    人相が悪かった
    返信

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/25(土) 02:00:43  [通報]

    >>9
    見た目に気を使うのがなんか変な方向に行ってるときもある
    化粧、特に眉毛がめっちゃ個性的になる
    返信

    +61

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/25(土) 02:01:10  [通報]

    47キロから78キロにリフレックスしたよ
    返信

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/25(土) 02:04:14  [通報]

    小説読むのとか好きだったけど、今は読んでるつもりでも内容一切入ってきてなかったりして、そもそも趣味だったものに興味がなくなっていく
    返信

    +77

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/25(土) 02:06:36  [通報]

    鬱前と鬱後の写真見ると、化粧ま雑になったし、明らかに覇気がない。そもそも写真撮るのも撮られるのもまじでいやになった
    返信

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/25(土) 02:15:40  [通報]

    前いた職場にパワハラ男がいてそいつと仕事する人みんなメンタルやられてた
    新卒で入った女の子とか1ヶ月で顔つきが変わったよ
    返信

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2024/05/25(土) 02:25:47  [通報]

    薬の副作用で太る。
    半年で10kg太って不細工になった。
    返信

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/25(土) 02:25:51  [通報]

    >>43
    顔が落ち窪むっていうのすごく分かる。
    私は目が沈んで頬がこけて、死んだ魚みたいな目になる。
    顔がここまでになったら口数も少なくなる。

    ストレスの感じ方や傷つき方、表れ方って本当に人それぞれだね。
    理解してとは言わないから、根掘り葉掘り聞いてこられたくないね。
    返信

    +90

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/25(土) 02:26:52  [通報]

    >>75
    1つくらいなら誰でもある
    私は全部あてはまっている。いま通院中だよ
    返信

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/25(土) 02:26:59  [通報]

    >>23
    糖質なら出来るよ
    良い時と悪い時あるから
    返信

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/25(土) 02:43:36  [通報]

    >>11
    どっちがどっち
    返信

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/25(土) 02:50:21  [通報]

    >>22
    ガセ引っ張ってくるの本当にひどいね
    返信

    +40

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/25(土) 02:52:13  [通報]

    あるあるだね!
    姉が精神障害者で、年々悪くなっきてて
    障害者手帳の証明写真見比べるとハッキリとヤバくなってるのが分かる。
    うちは女なのでメイクはアイラインはどこまでも濃く黒く滲ませる、派手色リップは唇に添えずに殴り書きになってる。オーバーリップすぎる

    メイクを見れば精神状況がどんなか分かるようになってきたよ笑
    いつも妄想してるので目付きが鋭くなって顔付きも変わったよ。
    返信

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/25(土) 03:03:31  [通報]

    >>1
    鬱と適応障害でずっと心の中で「死にたい、周りは全員敵、誰も私に近寄るな」って思いながら生きてたとき、職場の人には病気のこと言わずに働いてたけど、ある時会話の流れで「〇〇さんメンタル辛いんでしょ?分かるよ、目の焦点合ってないもの、なにか助けが必要なら言ってね」って言われてバレてたことにびっくりしてたらその場にいたもう1人の方も「気付くよ〜私も病んでたことあるから余計にね〜」って言われたことあった。バレるもんらしい!
    返信

    +148

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/25(土) 03:05:52  [通報]

    >>52
    相談する場もろくにない中よく耐えたね!
    あなた頑張ったね。偉いよ
    幸せになってね
    返信

    +132

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/25(土) 03:05:55  [通報]

    >>21
    年代よりも顔の左右の違いが気になる
    返信

    +31

    -3

  • 105. 匿名 2024/05/25(土) 03:06:55  [通報]

    太る人が多いと聞くけど気づいたら20キロ近く減って、やっと3キロ戻した。食生活に変化はないというか今の方が食べてるかも。周りから痩せた痩せたと言われ、さらに人に会うのが億劫になった。
    返信

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/25(土) 03:07:03  [通報]

    >>54
    金払ってますか?
    あれ契約してる人を馬鹿にしたいのに近くに誰もいない
    返信

    +0

    -18

  • 107. 匿名 2024/05/25(土) 03:08:17  [通報]

    >>7
    いつも死んだ魚って言われてたわ…
    返信

    +88

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/25(土) 03:18:18  [通報]

    表情に出るんじゃない?
    どんより暗いとか
    返信

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/25(土) 03:29:25  [通報]

    >>57
    こういうの貼るのってキモ男だから最悪。面白いと思ってんのかね。センス悪いよ。
    返信

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/25(土) 03:31:45  [通報]

    >>1
    今の時代そう言う顔の人って多いんじゃない?
    むしろ顔が急に老け込んでビックリしたと思うよw
    返信

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/25(土) 03:31:48  [通報]

    絶対に影響する。
    運動しないしろくに眠れないから、顔は浮腫んで姿勢が悪くなりもっさりとした雰囲気に。
    顔の筋肉が固まっているので、若々しさが無くなる。
    メンタルが弱ってると食事のコントロールが出来なくなるので、痩せたりはたまた太ったりでハダツヤが悪くなる。

    ↑は全部実体験だけど、ひどい時にはただでさえ落ち込んでいるところに、自分の容姿を見てさらに自己嫌悪に陥る負のスパイラルだった。
    身体が丸くてもハツラツとした人はいるけど、それとは明らかに何かが違う。
    返信

    +49

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/25(土) 03:33:43  [通報]

    >>1
    一番病んでた時は家の中散らかりまくりだったし出かける時もスッピンボサボサ髪に部屋着みたいな服装で出かけてた。
    なんかもう普通に生活するのすらしんどくなる感じだったよ。
    返信

    +97

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 04:25:04  [通報]

    >>36
    出た〜w本当の〇〇
    そりゃ鬱にも程度の差ってのがあるでしょ
    私の方が症状重いみたいなマウントなんなん?
    返信

    +79

    -18

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 04:30:16  [通報]

    >>5
    STAP細胞?
    返信

    +42

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 04:36:17  [通報]

    不眠になってそれまでは無かったのに、濃いクマが出来たり目の下にシワが出来たりしてバレる
    アイケアしたりメイクでカバーしたりすればマシになるのだろうけどメンタル病んでるのでそんな事をわざわざやる気にもなれない
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 04:40:59  [通報]

    自分では普通のつもりでも、険しい顔つきになってると思う
    返信

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/25(土) 04:42:57  [通報]

    >>6
    特殊清掃の人は自サツか事故か、玄関開けたらすぐ分かるらしいね
    返信

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/25(土) 05:05:05  [通報]

    身だしなみに気をつけられる状態じゃないし、表情も顔に出ちゃってるんだと思います。
    私も精神疾患なってからは毎日心を乱してるから人と話す時表情も引き攣ってたりするかも。
    身なりも気にかける余裕なくて生きてたらそれでいいわぐらいです。
    返信

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/25(土) 05:17:10  [通報]

    >>99
    それな。
    どっちでもいいけどどっちなん
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/25(土) 05:21:15  [通報]

    >>9
    メンタルやばいときほど外出のときの身なりに気を使った方がいい
    スーパーやイオンでのぶつかられ具合も違う(悲しいけど)
    返信

    +48

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/25(土) 05:26:26  [通報]

    お風呂に入れなかったり身なりとか気を使えなくなったりねするとね…
    身なりちゃんとしてても顔つきとか体型に表れるよね
    返信

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/25(土) 05:28:57  [通報]

    >>1
    中1の時、受験して私立のお嬢様学校みたいなとこ行ったんだけど、そこの制服が古風で可愛い感じでやたら自分に似合ってて。で、入学してすぐから、隣のクラスや上の学年の子が私を探しにクラスに来たり、仲良くなったからメイトからも「あなたを初めて見た時こんな可愛い子がいるんだって思ったよ」など言われたりしてた。
    要は女の子たちからチャッホヤされてた。

    でも中3で両親が離婚して、
    両親の喧嘩ばかり見てて自分のメンタルも落ちて、
    自己否定的な気持ちも芽生えて自分の顔写真破ったり、髪の毛とかも美容室行かなくなって自分でテキトーに切ったり、年頃もあるだろうけど肌もブツブツしてそれを自分で掻きむしっちゃったり。
    今写真見返すと中1の頃はニコニコ笑ってうつってるのに、中3の時には泣きそうだったり暗い顔してる写真ばかり。
    見た目のこと考える気持ちに全然ならなくなった。
    親に対する苛立ちや孤独感とかそういうので心占められた。
    見た目もボロボロギスギスした感じになっていき、
    そしたらあっという間に、チヤホヤしてきた子達私から離れていった。

    メンタルが見た目に現れること、大いにあると思う。
    でもわたし的には、それがあったから、
    私の見た目がボロボロになっててもずっと仲良くしてくれる子が1人だけいて、
    誰が本当の友達か見極めるのには役立った。

    その経験から、
    大人になってから『やっぱ世の中見た目も大事なんだよなー』と思ったので自分を綺麗にするために、
    ボロボロの見た目で美容系の仕事に何社か応募して受かったところで働いて美意識あげて自分の見た目も持ち直して、
    その後事務職とかで働き出したらまたチヤホヤされた。
    私がチヤホヤされるのが気に食わないんだろうなって感じる人もいて、意地悪なことされたりもした。
    でもその人ちゃんと旦那さんがいて子供もいる。
    私にはいない。
    返信

    +18

    -27

  • 123. 匿名 2024/05/25(土) 05:34:31  [通報]

    >>1
    子供が不登校の時、目から血が出た。(白目が真っ赤になった)
    精神的に追い詰められてたけど、意地でも見た目が元気ないのは許せないと思いメイクとかファッションとか、きちんとするように頑張って美容院も月一で行ってた。
    でも結局は取り繕っても身体に出るから、わかると思う。今は親子で元気。
    返信

    +46

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/25(土) 05:36:56  [通報]

    >>11
    あんま違いわからないと思ったけど、目が違うね。
    サングラスで見えにくいけど、左はちゃんと目が合う感じがする。
    返信

    +52

    -2

  • 125. 匿名 2024/05/25(土) 05:42:55  [通報]

    >>113
    横だけど美しい芸能人も突然じさつする人もいるからね。
    余裕なくてもここだけは持ち堪える!って部分は人それぞれ。
    鬱でもやつれない人(食べられる人)もいれば、身だしなみは手を抜けない人もいる。
    返信

    +74

    -3

  • 126. 匿名 2024/05/25(土) 05:47:28  [通報]

    なんだか+5歳くらい老けた
    感じになってしまった
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/25(土) 05:50:46  [通報]

    >>11
    指なっっが!
    返信

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/25(土) 06:14:05  [通報]

    ニュースで逮捕されている犯罪者って、みんな顔つきが同じだよね。

    ストーカーも、みんな同じような顔つきしてる。

    ストーカーをする脳が、容姿に同じような影響を与えてるんだと思う。
    返信

    +9

    -8

  • 129. 匿名 2024/05/25(土) 06:18:26  [通報]

    病んでる人は化粧がおかしくなる気がする。
    目元や眉毛がおかしくなる感じ。
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/25(土) 06:23:02  [通報]

    私、仕事の締切が来月なんだけど、全く身が入らないのよね
    集中力は続かないし頭も働かない
    このままじゃヤバいんだけど、全く何も手をつけられてない
    今までは締切あれば3ヶ月前から切羽詰まってやってたし、それで間に合わせてた
    なんか最近痩せすぎって言われたしメンタルきてるのかな
    返信

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2024/05/25(土) 06:24:20  [通報]

    >>4
    息子が適応障害だけど、表情が無くなって子供の頃と顔つき変わってる
    薬の副作用もあるけど基本的に動かないからすごく太った
    家族と話してるときは時々、昔の顔つきに戻るんだけどね
    返信

    +80

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/25(土) 06:24:30  [通報]

    >>1
    脳が停止しちゃって

    リボンブラウスにジャージとか、、、
    トレーナーにおしゃれスカートとか、、、

    沢山服はあっても
    おかしな組み合わせしか出来なかった。
    化粧は濃すぎたらしい。
    返信

    +39

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/25(土) 06:25:44  [通報]

    >>22
    調子よくても一般人の普通だけどね
    ホントにこの子運がいいわ
    魅力が全くわからない
    返信

    +6

    -6

  • 134. 匿名 2024/05/25(土) 06:28:23  [通報]

    加減がわからなくなる。
    しゃべり過ぎたり、黙りすぎたり

    服も、スーパーにめっちゃお洒落しちゃったり。
    コントロール効かなくなるよ、私は。
    返信

    +12

    -3

  • 135. 匿名 2024/05/25(土) 06:29:19  [通報]

    >>134
    スーパーにお洒落して行ったらダメなの?
    返信

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/05/25(土) 06:32:01  [通報]

    >>61
    通院だと
    外出着をうまく組み合わせられないのはわかる。
    推しのコンサート?って格好になったり。
    返信

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/25(土) 06:33:06  [通報]

    >>135
    お洒落って書いたけど、可怪しいレベルのものよ。
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/25(土) 06:34:55  [通報]

    >>122
    自分を愛するまではいかなくても、私はこれでいっか。と思えると楽に生きられるんだけどね
    他人や家族から自分がどう評価されているか、評価の軸が自分の外側にあるから
    カードの裏表みたいに小綺麗にしてチヤホヤされるのとメンタル病んで離れていかれるのと本質は同じこと、それが自分
    表裏逆の自分ひっくるめてそれが自分
    取り繕ってるかそうでないかで中身は1つだから
    旦那や子どもが居ても、自分に目を向けられない人はあなたと同じ様に孤独だよ
    意地悪する人も孤独な人
    返信

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/25(土) 06:35:50  [通報]

    自分のタイミングで魅力的な笑顔を出せない限り陰キャコミュ症枠が確定
    疑問に思う人はテレビを見ればいい
    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/25(土) 06:37:40  [通報]

    >>139
    もはや意味がわからない笑
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/25(土) 06:38:24  [通報]

    >>137
    全身原色のおばあちゃんとかもいるけど、誰も気にしないよ。

    よほど美人さんだと目立つけど。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/25(土) 06:40:46  [通報]

    >>141
    横だけど程よくができなくて自分でも辛いんでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/25(土) 06:50:49  [通報]

    美人でメンタル疾患で休職した知り合いは、
    ずーっと同じ表情になってた。
    張り付いたかんじ。

    マンガのヒロインの真顔の表情。
    返信

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/25(土) 06:52:25  [通報]

    >>143
    男性に笑顔を見せたら、嫉妬されちゃうもんね。
    返信

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/25(土) 06:53:17  [通報]

    話し方も違いますね。
    薬のせいかもったりとした口調です。
    返信

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/25(土) 06:55:24  [通報]

    >>22
    ヒカルの碁ですか?
    返信

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2024/05/25(土) 06:57:40  [通報]

    >>90

    わかる

    メンタルを病む前には選ばなかったような服を買いたくなったり、手持ちの洋服の組み合わせがわからなくなったり、どれを着ようか選ぶのに長時間かかるようになった。
    返信

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/25(土) 06:58:53  [通報]

    >>21
    おかしな人達と関わり始めてから、明らかに人相が悪くなったよね
    返信

    +67

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/25(土) 06:59:25  [通報]

    >>1
    セルフケア不足でググってみなされ。心身が健康でないとそういう部分が欠落してしまい、身なりなどが整わなくなるんだよ。看護の視点では結構重要なこと。
    返信

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/25(土) 07:05:59  [通報]

    リンキンパークのチェスター・ベニントン。無くなる1年前の映像があるけけど、物凄く不安定な顔になっていて驚いた。若い頃から繊細そうな表情だったけど、顔が変わるんだなって思った。
    返信

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/25(土) 07:09:28  [通報]

    >>7
    私去年から鬱とパニックと適応障害になったんだけど、子供達から顔が怖いっていわれる。
    早くしてよ…とじっと目を見てるだけなのに
    殺されそう!とか言うんだよ。
    確かに顔を見ると目が怖いし顔も垂れてる。でもこれは老化だとおもってた。
    明るい気持ちになれないんだよね。表情にでてるんだろうね。
    返信

    +97

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/25(土) 07:11:18  [通報]

    >>69
    だからか、、、
    あの眉毛ご自身で書いてるの?
    返信

    +6

    -16

  • 153. 匿名 2024/05/25(土) 07:12:11  [通報]

    乃木坂かAKBでも踊ればいいよ(笑)
    可愛いでしょー♡
    返信

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2024/05/25(土) 07:14:13  [通報]

    目が死んでる
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/25(土) 07:16:12  [通報]

    体型とかじゃなくて顔つき違うよ
    覇気がない、なんか表情がない、緩慢みたいな
    精神安定系の薬結構飲んでるなってのも何となくわかる
    返信

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/25(土) 07:16:49  [通報]

    家庭内の事で常にイライラしていた時期は目つきが変わってびっくりしたわ 目つきが鋭くなって鏡みて愕然とした
    返信

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/25(土) 07:17:16  [通報]

    >>20
    どなた?
    返信

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/25(土) 07:19:38  [通報]

    >>7
    医院に勤めてるけど、メンタル系の薬飲んでる人は(もちろん見かけで分からない人も居るけど)入ってきた時から分かることよくある。
    様子が不安定というか。
    返信

    +116

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/25(土) 07:20:04  [通報]

    >>1
    顔に出るよ~
    あれ?って思うもん
    返信

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/25(土) 07:20:16  [通報]

    >>1
    メイクが変になっているのと顔つきが違ってた
    明らかに違うので声かけていいか迷って止めた
    返信

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/25(土) 07:20:53  [通報]

    知人はメンタルの病気になってだいぶ太ったよ 薬の影響と運動不足、ジュース飲み過ぎてしまうらしい
    薬の影響か表情がぼんやりしている時もある
    返信

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/25(土) 07:20:57  [通報]

    メンタル病み出した時期の写真見ると目に生気がないし泣きそうな顔してたよ
    そこからは人と会うことも写真を撮ることもしなくなったから分からないけど、回復するにつれてだんだん表情も明るくなったと思う
    今また調子悪くて引きこもりがちで、スキンケアとか身綺麗にすることまで手が回らず泣きすぎて目が開かないから酷い見た目だと思う
    返信

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/25(土) 07:21:45  [通報]

    写真を撮るとよくわかる。メンタル不安定になってから表情に覇気がない。弱々しいというかぼんやりしているというか。
    返信

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/25(土) 07:23:06  [通報]

    今電車の中
    若いサラリーマン風男とデブで部屋着みたいな40代ぐらいの女に挟まれてるのだけど

    臭いの。
    どっちから匂うのかしら
    最近マスクしてても臭い人増えた
    私もそうじゃないかと異常に気にしてるわ
    返信

    +6

    -6

  • 165. 匿名 2024/05/25(土) 07:23:06  [通報]

    メンタルやられると何もしたくなくなるよね…ストレスで過食してしまうタイプだと太ったり肌荒れするだろうし
    返信

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/25(土) 07:32:11  [通報]

    急激に痩せる人より急激に太る人の方がメンタル深刻って聞いたことある
    返信

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2024/05/25(土) 07:32:25  [通報]

    >>2
    2倍はすごい…メンタル良くなるといいですね
    そういう私も去年からメンタルやられて20キロ増えた。太った事でさらにメンタルやられる悪循環
    返信

    +68

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/25(土) 07:32:34  [通報]

    >>23
    新型鬱っていう方じゃない?好きな事は出来るけどそれ以外は何もやる気しないというのがあるらしい
    返信

    +15

    -3

  • 169. 匿名 2024/05/25(土) 07:37:11  [通報]

    人による
    なんか可愛くなる人もいる。
    でも、若い子限定かな?
    返信

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/05/25(土) 07:37:26  [通報]

    >>18
    ほんとそれ
    特に眉毛が上手く描けなくなって、とにかく変な眉毛になる
    目も輝きがなくなって小さくなったように感じるから、目が大きく見えるように変なアイメークになる
    返信

    +49

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/25(土) 07:37:59  [通報]

    >>143
    美人の表情が凍りついてると迫力がありそうだな
    返信

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/25(土) 07:38:18  [通報]

    うちの親戚が鬱で不機嫌だったときは
    見たこともないような形相になってびっくりした
    体重の増減も多少関係あるんだろうけど
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/25(土) 07:41:28  [通報]

    >>23
    昔精神科に実習に行った時見たのは、かなり濃いメイクして、若作りする、年無相応な格好をする人何人かいたよ
    自分で鏡で見る姿は脳内補正されて若いままなのかなと思った
    返信

    +30

    -4

  • 174. 匿名 2024/05/25(土) 07:42:27  [通報]

    今まさに病んでいて、メイクも上手くできないプラス髪の毛も白髪増えていてヘアセットも適当だわ
    職場でも上司が冷たくなったように思う
    でも今日は意を決して美容院に行ってくる
    でもだいたいこういう時って失敗されてさらに病むんだよな
    返信

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/25(土) 07:42:27  [通報]

    不眠と鬱と食欲不振で8キロくらい痩せて、目が窪んで一重が二重になった。

    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/25(土) 07:44:14  [通報]

    >>151
    私も母が鬱になったときすぐわかった
    大変かもしれないけど子供用の親が鬱になったときの本とかあるから理解してもらった方がいいよ
    子供もその方が精神的に落ち着くから
    返信

    +44

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/25(土) 07:44:17  [通報]

    >>1
    肌荒れ、抜け毛や髪質悪くなる、爪がボコボコ、過食で肥るか拒食で痩せる、とか個人差あるけどやっぱり出るなと経験して思った。
    返信

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/25(土) 07:47:25  [通報]

    >>113
    鬱真っ只中じゃなくて、回復してから載せたとかもあるしね
    返信

    +39

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/25(土) 07:50:26  [通報]

    メンタルが先か体が先か、、ということない?
    私はメンタルがよくない時って体調悪いサインだったりするの
    妙にメンタル病んでるなー肌荒れもひどいぞ、と思ってる内に寝込んだりして、あー体調不良だったか、となったことが何度かある
    返信

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/25(土) 07:51:33  [通報]

    >>52
    家庭環境悪いと逃げ場なくなる
    返信

    +37

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/25(土) 07:51:46  [通報]

    >>46
    拒食症は同情されるが過食症は同情されないってやつだね
    返信

    +33

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/25(土) 07:53:57  [通報]

    出るよ
    何もしたく無くなるし髪の毛もボサボサ
    化粧も適当だし肌荒れもする
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/25(土) 07:54:45  [通報]

    >>5
    小保方さんきてるね
    返信

    +39

    -2

  • 184. 匿名 2024/05/25(土) 07:56:28  [通報]

    >>65
    わたし逆に、辛いものがやたらと食べたくなってた
    あとガム
    甘いものはメンタル関係なく元から普通に食べまくってたのでガムは甘いもの目当てではなく口中の気持ち悪さと、なんか息苦しさ軽減される気がして。
    辛もガムも、無自覚だったけど後から、メンタルやられてる人が欲するものだと知って驚いた
    返信

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/25(土) 07:56:51  [通報]

    >>120
    普通に歩いててぶつかられるとかないけど?
    かなり体大きい?
    返信

    +5

    -12

  • 186. 匿名 2024/05/25(土) 07:58:06  [通報]

    >>102
    そう上手くは行かない、誰も悪気はなくてもボタンのかけ違いはどこでもあるだろうから安易には言えないけど、いい人たちのいるいい職場だね
    返信

    +78

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/25(土) 07:58:20  [通報]

    >>120
    横ですが凄くわかります。

    病む→見た目に気を使えなくなる→見知らぬ人からの当たりが強くなる→さらに病む
    の悪循環になりますよね。

    病んでなくて小綺麗にしてる時
    本当に弱っててボサボサの時
    後者の方がなぜか嫌な目にあってしまう。

    ちょっとした割り込みをされやすくなったり、嫌な対応をされたり。
    ギリギリ外出可能な病み具合の時は、なんとか普段に近い状態にできるようにしています。
    返信

    +52

    -1

  • 188. 匿名 2024/05/25(土) 08:00:20  [通報]

    >>122
    家庭の事情があるにせよ(そのぐらいなら普通に沢山いる)
    なんか…「そういうところだよ」ってのがある性格のあなただからじゃないかな
    返信

    +15

    -6

  • 189. 匿名 2024/05/25(土) 08:01:50  [通報]

    運動大事。。。
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/25(土) 08:05:35  [通報]

    >>141
    うちの職場の人で毎日ど派手な滅茶苦茶なコーディネートで来る人居るわ
    で、その人より後から入った私に旦那に先立たれてとか実家が自営の話、今は実家って言うから裕福なんだわと思っていたら
    旦那居たのも怪しいし今はアパートで弟と暮らしてるとか

    見栄っ張りな婆さんだわ
    60ぐらい
    返信

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/25(土) 08:08:05  [通報]

    >>29
    眉毛!私も生理前になると顔は浮腫んでイラついてて怒り眉になってるから描くと余計クレイジーになる
    返信

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/25(土) 08:08:33  [通報]

    >>176
    そういう子供向けの本があるんだ。
    子供は様子がおかしいって感じてるのかな。
    鬱のこと知ってもらった方がいいんだ。
    隠してるつもりで頑張ってたんだけどな。
    ちょっと探してみるね
    返信

    +20

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/25(土) 08:09:07  [通報]

    目がどんより、顔色もどんより。
    閉まりのない、もたついた顔で髪もバザバサかねっとり。
    病み中でも、目がパキってる人のほうが怖いけど。
    返信

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/25(土) 08:13:12  [通報]

    >>152
    横だけど専属のお化粧係の方がいるのかと思ってた。
    返信

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/25(土) 08:13:54  [通報]

    >>173
    入院してた側だけど色んな患者と接するから引っ張られているのか性格おかしい看護士もいた。体調悪いからお母さんにご飯作りに来てもらってると患者の私に弱音を吐いていた人もいたし。よく考えてみたら看護士だっていつ病む側になってもおかしくない、同じ人間なんだもんね。
    返信

    +34

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/25(土) 08:15:09  [通報]

    >>46
    鬱の薬の副作用で太って困ると言っているのに『体パンパンじゃん(爆)』ってひどくない?あれから会ってない。
    返信

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/25(土) 08:20:03  [通報]

    >>1
    メンタル不調だと眉が上手く描けなくなる
    返信

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/25(土) 08:24:14  [通報]

    >>195
    ミイラ取りがミイラになる話は有名です
    返信

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/25(土) 08:24:41  [通報]

    どんなに取り繕っても瞳に輝きがなくなる
    返信

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/25(土) 08:28:54  [通報]

    >>36
    躁鬱の躁の時じゃない?
    よくわからんけど
    返信

    +34

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/25(土) 08:29:05  [通報]

    >>1
    目に光がないというか、どよんとした目をしてる。あと瞼が落ち窪んでた。痩せてもないのに。
    自分の場合はそんな感じ
    返信

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/25(土) 08:31:28  [通報]

    はい。メンタル不調のせいにしています。
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/25(土) 08:34:35  [通報]

    >>35
    私それだわ、ちゃんと化粧して会社行って人とも気を使って明るく話してたけど限界で休職した、死ぬ手前で気付いて休めてよかった。家にいたら風呂も入らないし酷いよ
    返信

    +88

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/25(土) 08:41:12  [通報]

    >>39
    あんなに綺麗だったのに悲しい
    返信

    +45

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/25(土) 08:41:33  [通報]

    >>1
    メンタルが顔に出ているのが人相学
    紀元前から研究されてるよ
    返信

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/25(土) 08:43:55  [通報]

    >>185
    小柄
    避けてくれるだろうと思われがち&マイルドヤンキー多い地域

    自分に当てはまらないコメはスルーするといいよ
    ぶつかられたかな私
    返信

    +23

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/25(土) 08:43:58  [通報]

    大学で鬱になった時、友人に後ろ姿を見て「なんかすごいバランス悪いけど大丈夫?」て言われた。体は痩せすぎてそれに見合わない巨大な頭、背中を丸めた後ろ姿だったんだろうなって想像できる。
    返信

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/25(土) 08:47:57  [通報]

    母親がアラフィフで更年期障害になり、精神症状出てた時「老婆」て感じだった。
    背中を丸めて座っている頭を上から見たら、ずっと美容院に行っていない髪の根本は田植えしたみたいに白髪がびっしり。一重の目は輪をかけて細くなりほとんど開かない、漫画のおばああちゃんの目が一本線になってるみたいな感じ。
    がんととして精神科に行かないから、なんの精神病だったのか今でもよくわからない。
    返信

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/25(土) 08:50:23  [通報]

    子供の不登校で悩んだ時はご飯食べられなくなって、一週間で体重が3キロ落ちた
    その時は色んな人から「そんなにやつれてどうしたの!?」と言われたよ
    短期間で一気に痩せるとダメね
    「痩せた」ではなく「やつれた」なのよ…
    返信

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/25(土) 08:52:08  [通報]

    >>11
    鬱の前から好きじゃない。
    返信

    +35

    -3

  • 211. 匿名 2024/05/25(土) 08:55:08  [通報]

    >>23
    躁鬱の人は躁の時派手に出歩くよね
    返信

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/25(土) 08:55:18  [通報]

    >>1
    出るよね!
    疲れてるだけでメイクの時間を割愛し始めるもん。
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/25(土) 09:01:25  [通報]

    >>2
    私はうつ病から拒食になって
    何も口に入れる事ができなくて
    逆にガリガリになりました

    身長170で42キロくらいまで落ちました
    返信

    +33

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/25(土) 09:03:32  [通報]

    >>209
    子供の不登校で目から血が出たコメをしたものだけど、本当にやられるよね。
    でもお母さんはあなたか学校行かなくても平気だよ!!ってとこ子供に見せたくて、身だしなみだけは絶対に気を抜かなかったけど、ここで声が上がってる通り、その当時は眉毛どうしたらいいか分からなかったかも。眉毛って精神性を表しているのだろうか?!
    返信

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/25(土) 09:08:28  [通報]

    痩せて顔色が悪く目つきがやばかったらしい
    返信

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/25(土) 09:09:58  [通報]

    >>184
    極端に辛いものが食べたくなるのは怒りの感情から
    あと辛さは痛みと同じだから自傷行為に近い感覚なのかな
    返信

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/25(土) 09:11:46  [通報]

    >>21
    この人の場合は酒の飲みすぎて顔が浮腫んでるのもあるかと🍷
    返信

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/25(土) 09:12:40  [通報]

    人相が変わるのはあると思う
    中川家のお兄さんとか見ると思う
    返信

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/25(土) 09:15:37  [通報]

    >>23
    月に数回ならメイク+コーデがんばって外出られるでしょ。翌日と翌々日はベッドから動けないけど。
    鬱でも調子がいい時ってのは存在するから。
    返信

    +38

    -3

  • 220. 匿名 2024/05/25(土) 09:17:29  [通報]

    >>23
    躁状態の時は行動力凄くてハイ状態だからバッチリメイクして外食や買い物出来るよ。
    でも何しでかすかわからないので後で桁がおかしいカード請求が来たりとかはある。
    返信

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/25(土) 09:18:42  [通報]

    >>211
    私の知り合いの女性が、フルタイムで仕事してその後に副業を夜間やっていると話していたのね
    何の副業かは知らないけど
    そして明け方に自宅に帰って家事をする
    そのまま寝ずに出勤してると話していた
    私が「何時寝てるの?」と聞いたら
    「仕事中に寝てる」って話していた

    メンタル系の疾患があるとは聞いていたけど、飲み会で彼女のとんでもない下着姿の写真を見せてきて、そして何人の男性と不倫しまくりも暴露してきた
    ちなみにその人は既婚でお子さん2人いる
    格好はお世話にもとても綺麗とは言えないし太っていたけど、ミニスカート履いてたアラフィフの女性だったら
    今思うとあれは躁鬱の躁だったのかな
    返信

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/25(土) 09:19:02  [通報]

    >>117
    誰でもわかるでしょ
    返信

    +1

    -4

  • 223. 匿名 2024/05/25(土) 09:19:22  [通報]

    >>18
    うつの友達とたまたま外で会った時、化粧が濃くてチグハグで驚いた(もちろん口には出さなかったけど)
    返信

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/25(土) 09:21:49  [通報]

    >>69
    私もずっと気になってるわ。
    眉メイクがおかしいよね。
    精神状態と眉メイクは繋がってるって説は本当だと思う。
    あとアイラインも。
    (これは雅子さまは違うけど)
    返信

    +18

    -4

  • 225. 匿名 2024/05/25(土) 09:28:10  [通報]

    >>222
    白骨化して床に肉が染み込んでるとかは、検視じゃないと分からない。頭打って事故、かもしれないし、服毒自サツかも知れない。
    ただ片付いた部屋で自サツする人は居ないらしい
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/25(土) 09:28:43  [通報]

    >>1
    私は分からないな
    生理かな?位は思うかも
    生理の時ってメンタルも何故か死んでるし

    私化粧下手なんだけど、久しぶりに会った友人に化粧してる?!って言われた事はあるw
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/25(土) 09:29:02  [通報]

    >>4
    私、適応障害の時、①無表情、多かった。
    感情を感じまいとしてた。
    返信

    +22

    -1

  • 228. 匿名 2024/05/25(土) 09:29:51  [通報]

    >>9
    美容室に行けなくなるから髪はキマりにくくなるね
    セルフカラーカットしててもなんか手先が普段のように器用に動かせなくなるし

    なかには美容室に通いまくって髪型をコロコロ変える感じのメンヘラもいるけど
    返信

    +33

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/25(土) 09:30:07  [通報]

    >>206
    (コメで)ぶつかられたね。

    私も小柄だからわかる
    なんなら最近、職場の常に人がひっきりなしに出入りするドア(認証作業ありだから若干の待機もあるし常に人が来るかもの予測の必要も当然ながらある前提)

    「はぁびっくりしたー…びっくりしたぁ…あぁびっくりしたぁ…はぁびっくり…」

    と胸に手を当てながらこちらが悪者のようにブツブツしつこく言われる

    ごめんなさいね想定の視界に居なくて…
    あなた(びっくり主)繊細なのかもしれないけど普通に失礼だし単細胞だし、こちらめちゃくちゃ傷つくんだが…っていう。

    わびっくりしたー!ちっさいから見えなかったわゴメンゴメン!w
    ぐらいサッパリしてくれるとありがたいんだが。

    街中でのぶつかり主ってほんと周り見ずに世の中の全てが避けろや何で居るんだよ、な精神だよね
    返信

    +2

    -8

  • 230. 匿名 2024/05/25(土) 09:35:00  [通報]

    >>113
    トー横系でSNSで自己主張強めなのに実際に自殺しちゃう子も多いのにね
    配信しながら亡くなった子までいたじゃん
    本当の鬱は動けないとか言い出す人苦手だわ
    返信

    +31

    -1

  • 231. 匿名 2024/05/25(土) 09:35:06  [通報]

    >>206
    なんかノーメイクでフワーっとしたフェミニン寄り?の野暮ったい服装してる時にナメられやすい気がする

    圧がないから向こうからグイグイやられるんだよね
    聞き分けが良さそうに勝手に見られるっていうか
    返信

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/25(土) 09:37:00  [通報]

    >>23
    今思うと病んでいたころの写真(15~20年ほど前)は、ダサい感じだし、なんか今と同じくらい老けてるw今はもういいトシだし歳相応だと思うけれど。
    その頃買った服は、全く好みじゃないってのもあったんだけど(なんかエビちゃん系が主流だった)、こんなものを自分が着ると思って買ったのか?と、買った記憶も着た記憶もない服着てダサい感じで無表情で写ってる写真見て、病んでいたとやっと認識した。(通院するほどではなかったのか自覚もなかった)
    服は好きな方なのに、その頃の服だけ何の思い入れもないのであっさり処分した。
    返信

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2024/05/25(土) 09:37:58  [通報]

    >>11
    外に出てて偉いなあ、と思う
    返信

    +40

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/25(土) 09:42:40  [通報]

    >>23
    あれ見たけど本当に辛そうだよ
    もともと綺麗な人で髪の巻き方や動かし方のセンスもあるっぽいから元々の自己基準が高いっぽい。
    しんどくても出かけるために準備するとあれぐらいにはなれる人だと思うよ
    私もあんな感じで、え、ちゃんとやれてんじゃん詐病かよ扱いされるけど、
    逆に出かけなきゃいけない時の最低限ラインが高すぎてその準備でやっぱりしんどいから滅多に出られない
    だから精神手帳や自立支援の申請や受け取りも先延ばしにして通院もなかなか出来ずにいる
    通院する元気すらない
    返信

    +53

    -1

  • 235. 匿名 2024/05/25(土) 09:45:44  [通報]

    >>11
    鬱の時って1日中右側の顔になるね
    表情の変化がなくなる
    返信

    +35

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/25(土) 09:50:46  [通報]

    漫画ってわりあい誇張が入るものだと思ってるけど
    「こ…これが私…?」みたいなのは本当にあると思う
    メンタル弱ってると鏡を見なくなることが多いから
    久しぶりにまじまじと見るとやつれたり浮腫んだ顔にびっくりする
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/25(土) 09:53:06  [通報]

    >>7
    職場にいる人は、明らかに違う
    凄くしんどそうだから声掛けようかと思うけど、返事することもしんどいみたいだから、そっとしてる
    返信

    +64

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/25(土) 09:56:54  [通報]

    >>1
    呼吸が浅くなったりストレスで歯を食いしばるからあちこち変わると思うよ
    あとストレスでビタミンCが消費されるから鉄の吸収されにくくなって顔の血色なんかは落ちると思う
    返信

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/25(土) 09:58:43  [通報]

    職場のイジメで病んでいたとき、久しぶりに会った人に「亡霊みたい。前会ったときとオーラが全然違う」と言われた。
    返信

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2024/05/25(土) 10:00:32  [通報]

    >>7
    醜い顔になっていくから近づかない
    返信

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/25(土) 10:03:01  [通報]

    >>239
    鬱で実家で療養中に
    そろーっと居間に入って行ったら家族に叫び声上げられた

    物音ないし伸ばしっぱなしのボサ髪&ボヤーとした表情で幽霊かと思ったらしい
    返信

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/25(土) 10:04:21  [通報]

    私は目力が強いので、それが弱っている時は鬱だと判断される
    返信

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/25(土) 10:08:41  [通報]

    >>75
    私も笑顔でいなきゃと思ってたら
    ヘラヘラしてるとバカにされた
    もう笑顔はやめる
    返信

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/25(土) 10:09:06  [通報]

    >>11
    右は「ああ、それっぽいですね」
    という感じで左はタダ単にイケてない陰キャがイキってみたという感じで大して意味のある写真に見えない
    返信

    +35

    -2

  • 245. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:12  [通報]

    >>241
    全く表情がない+顔色が悪い
    これで幽霊に見えるみたいだね
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:13  [通報]

    >>21
    年齢と共に顔の歪みが進むから
    なんとも言えない
    返信

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:36  [通報]

    >>1
    変わるよ、目つきがまずおかしくなってる
    返信

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:01  [通報]

    ものすごく落ち込んで絶望感がすごい時に撮った写真を見返すと、生気が全くなく、笑顔は浮かべているのに何だか泣きそうな雰囲気で、
    私こんな顔してたんだ…とショックを受けた。
    しんどいことを周りに悟られないように元気に振る舞っていたつもりだったけど、こんなに顔が変わるんだなって思った。
    返信

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/25(土) 10:19:10  [通報]

    >>1
    抗鬱剤は太るよね、
    ガリガリなタイプは少し健康的にはなるんだけどね。
    返信

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2024/05/25(土) 10:20:20  [通報]

    >>19
    便秘になりやすくもあるし眠いし寝ちゃうし食欲は出るし太るよね
    返信

    +13

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/25(土) 10:21:42  [通報]

    一年ぶりにあった親戚に
    おぞい顔になったって言われた
    返信

    +1

    -4

  • 252. 匿名 2024/05/25(土) 10:47:37  [通報]

    >>1
    むしろ絶世の美人でもない限り、メンタルがそのまま見た目に出ないかい??
    センスとか感性含めてメンタルだしさ

    ダセェ事考えてるのはダセェ見た目だし、
    善人はやっぱ善人のムードになる
    表情含めて
    返信

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/25(土) 10:54:30  [通報]

    >>102
    明るくて草
    今はいい感じに復活したのかな?
    良かったね
    返信

    +26

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/25(土) 11:09:31  [通報]

    >>7
    例えば芸能人だと誰とかが病んでる感じ?

    私はなんとなく裏で残酷な事してる人は分かる気がするけど、
    それも一種のメンタルの病みっていうのかな
    返信

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/25(土) 11:12:08  [通報]

    >>18
    自然な感じのメイクに仕上げるのって、
    実は一番技巧も根性もいるよね
    もちろん華やかなパーティーメイクみたいなのも技巧とパッション必要だけどさ
    でもナチュラルメイクって、根性がいる
    鬱メンタルと真逆
    返信

    +34

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/25(土) 11:13:40  [通報]

    >>21
    なるほどこういうのかー!!

    これなら分かる
    ゴメンだけど、分かっちゃうわ
    返信

    +5

    -6

  • 257. 匿名 2024/05/25(土) 11:16:36  [通報]

    >>63
    全然知らないニュースだった・・・
    鈴木福呼ばわりしたのは失礼だけど、事件を知るきっかけにはなった
    貼りアリです
    返信

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2024/05/25(土) 11:23:22  [通報]

    >>133
    普通かなぁ
    スタイルとか普通より良くない?
    あと顔も、カッコイイ!って顔ではないけど、目立つ欠点がないと思う
    普通の人って露骨に欠点あるよね、大体の場合
    造作も普通以上だし、受け答えとか姿勢とかも、普通枠の人より全然洗練されてるよ
    返信

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2024/05/25(土) 11:25:21  [通報]

    >>29
    あー・・・
    わかりみが凄い・・・
    本格的に病んではないかもだけど、自分ってやっぱメンタル不安定なんだなってちょっと落ち込む
    返信

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/25(土) 11:26:43  [通報]

    >>35
    確かにそうだね
    私いっきなり太るしメイクとか髪型とかガタガタになる時あるけど、
    多分だけど絶対自殺しないもの
    返信

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/25(土) 11:38:33  [通報]

    少しスレの流れとは違うかもだけど、前に戦争に行った兵士の表情の変化みたいな記事を読んだことがある
    出兵前は目がキラキラしてる青年が、戦争中に捕虜生活を経験しわずか数年後に撮影した写真では、頬はこけ額には老人のような深いシワ、目は吊り上がりギラギラとして怯えとも威嚇ともとれる輝きへ
    多少ライティングなど違うとは思うけど10年どころか40年くらいは老けていて怖かったの覚えてる
    返信

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/25(土) 11:53:08  [通報]

    >>69
    皇室トピの住人は美智子様が
    ヘアメイクにわざと変な眉毛にさせてるとか
    言い出しそう
    返信

    +10

    -3

  • 263. 匿名 2024/05/25(土) 12:08:00  [通報]

    >>90
    精神科の医者がまず患者を見るところは
    眉毛だよ
    返信

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2024/05/25(土) 12:08:20  [通報]

    >>184
    認めたくないけど今自分メンタル絶不調なのを自覚した
    息苦しさが軽減されるんだよね、モノ噛んでると・・・

    ヤダなぁ明日久しぶりに家族に会うんだけど、バレるかな・・
    返信

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/25(土) 12:09:23  [通報]

    家庭内の事で何年も悩んでいたら口がゆがんでしまったわ…証明写真みたら左側の口角が下がってた 鏡もろくに見てなかったから気がつかなかったよ
    返信

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/25(土) 12:09:43  [通報]

    >>120
    >>185

    これめっちゃ分かる
    私も小柄
    気が弱ってる相手を狙ってきてるんだよね
    返信

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/25(土) 12:16:15  [通報]

    >>39
    以前は頬も丸みがあって目に光もあってよく笑ってる印象だったけど、あの騒動の頃は年齢の割に両サイドの頬がこけて顔が間延びしてた気がする。
    下支えする顎が痩せて唇も薄くなってるまま元からやや太目だった眉毛だけが変わらないから、眉毛が太眉に見えてバランスが悪くなってるように見えるのかも知れない。
    返信

    +15

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/25(土) 12:16:17  [通報]

    恋愛してると何もしてないのに第三者から色っぽいと言われる
    してないと綺麗とか可愛いとかも、何も言われない…老ける
    返信

    +1

    -3

  • 269. 匿名 2024/05/25(土) 12:23:07  [通報]

    >>35
    ガルで似たような話見たことある
    元気そうに見えてもわかんないよね
    snsやるのは、誰かに助けを求めてるのかなとも思うわ
    発信することでまだギリギリを保ってるのかなって
    返信

    +35

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/25(土) 12:23:42  [通報]

    >>23
    躁鬱かな
    躁状態ではやたらテンション高くて行動的になるらしいね

    返信

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/25(土) 12:23:53  [通報]

    >>3
    私は一人暮らしで完全に自分裁量だったから、食欲ないまま何日も食べないこと多くて痩せた。食べないと本当に脳に血が回らない感覚がきつくて汁物でも果物でも最低限食べるようになったけど
    逆に太った時期もあったけどなぜかそのときも「痩せた?」って聞かれた。脂肪は増えたけどやつれたちぐはぐな感じだったのかな
    返信

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/25(土) 12:26:47  [通報]

    >>1
    うつで表情筋が動かなくて、一生懸命笑おうとしてもすごく薄い反応にしかならなかった
    こっちは真顔でいるつもりなんだけど、眠そうに見えたりやる気なさそうに見られることも多かったな
    返信

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/25(土) 12:27:21  [通報]

    >>1
    でるよ。

    人間は感情が顔の表情に出る生き物なので不思議なことではないし、眉間に皺を寄せるとネガティブ思考になるんだけど、ボトックスを打ってシワを予防するとメンタルに効くと医者も言っている事実。
    表情=脳なので、メンタル病んだらもちろん見た目にガッツリ出るよ。

    鬱病して重症まで投薬が怖くて逃げてほったらかしてたんだけど
    ◯目に力がなくなるからか黒目が離れて見える。
    ◯逆に顔の表情筋のコントロールが上手く出来なくなって目に力が入りすぎて見開きすぎるときも。
    ◯声の抑揚がおかしかったり、よく噛む、どもる。
    ◯眉毛がわかりやすいけど明らか化粧が下手になる。
    ◯服装や髪や爪など細かなところに気が回らなくてお手入れなどが雑になり不潔感が出る。
    ◯上にも書いたけど私の場合は表情筋がうまく動かせなくて、ぎこちない表情だった。

    重度鬱のときの写真の私は、自分で見ても明らかにおかしい。
    返信

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/25(土) 12:28:57  [通報]

    >>102
    職場の人いい人たちだね
    102さんがそれまで信頼関係を築いてきたのもあるんだろうけど
    私の職場はまず周りに病んでた人が一人もいないし、腫物扱いしかされないからすごくうらやましく思った
    返信

    +48

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/25(土) 12:35:44  [通報]

    >>258
    どんな環境よ

    きょうび逆に一般人なのに玄人みたいな人増えてるってのに
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/25(土) 12:40:58  [通報]

    >>258
    仮面ライダー歴代ワースト1だよね
    メンタルが悪くなると見た目にも影響が出る?
    返信

    +3

    -9

  • 277. 匿名 2024/05/25(土) 12:41:44  [通報]

    鬱っぽくなったらクマがすごい事に
    落ち着いたら治るんでしょうか…辛い

    返信

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/25(土) 12:56:16  [通報]

    社会人になるととってつけたような笑顔の人が増える。
    本人は隠してる隠せてる前提で話している人が多いけど、嬉しいのも相手が嫌いなのも嘲りも苦しいのも悲しいのもみんな顔に出ている。
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/25(土) 13:32:10  [通報]

    >>69

    雅子様、もっとナチュラルに描いたらいいのになって思う。もともとしっかりした濃い眉なんだし。
    でも紀子様の眉も不自然な形だし、美智子様は眉毛繋がってる?!?
    皇室ってわざとダサいスタイリングやメイクして、それが高貴だと思ってるのかしら?黒田清子さんなんか、降嫁してからみるみる髪型やメイクが今風になって垢抜けたもんね。
    返信

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/25(土) 13:38:40  [通報]

    >>4
    わたしやん
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/25(土) 13:41:15  [通報]

    >>11
    監視員のバイトしてた時まさに右そっくりの表情の男の人が毎日決まった時間に来て虚ろな顔でウォーキングプールをぐるぐるしてた。その人は予めスタッフに自分は鬱だからゴチャゴチャ言ってきたらキレそうになるからうるさく言わないで欲しいと自己申告してたので私達スタッフは触らぬ神に祟りなしとばかり遠くからそっと様子を窺うだけだったけど、その人は自分を救おうと頑張って努力してるんだなぁと思ってたよ。
    返信

    +103

    -1

  • 282. 匿名 2024/05/25(土) 13:46:04  [通報]

    >>256
    ゴメンだけどの意味がわからん
    返信

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2024/05/25(土) 14:12:41  [通報]

    >>166
    どっちも経験あります。20歳の時にメンタルやられて食べられなくなり50キロから38キロに。辛かったけど身体は軽くて動くことはできた。
    今35歳で65キロまで3ヶ月で激太りした。めっちゃ身体が重いし醜いから鏡も見れなくて毎日泣いてる
    激太りの方がメンタルやばい
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/25(土) 14:18:56  [通報]

    >>36
    自殺配信ってあるんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/25(土) 14:26:32  [通報]

    出るよ〜
    転職して5年目、入社の時に同じ部署だった方と今年また一緒になったのですが、まるで別人と言われます。
    前職では休職しており自信喪失したまま今の会社に転職したので、正直1年目はおどおどした態度、表情も強ばっており、猫背、動きもノロノロだったのが今は人間関係や仕事に恵まれ、笑顔もいい感じに作れるようになったしキビキビ動けるようになりました。
    返信

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/25(土) 14:36:01  [通報]

    >>1
    夜ふかしするだけでプラス10歳に見られるらしいよ

    あと鬱は貧困と相対してるから
    貧困もあれば自然に貧困オーラが出て
    汚らしい年寄に見える
    返信

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2024/05/25(土) 14:36:20  [通報]

    鬱っぽくなったらクマがすごい事に
    落ち着いたら治るんでしょうか…辛い

    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/25(土) 14:40:09  [通報]

    >>275
    私からすると青汁王子?とか味の素嫌いなyoutuberとかってダサイ顔だから、まぁセンスの違いもあるかもしれん
    >>276
    あー…これはちょっとイマイチだね
    でも上で貼られてた偽物いるでしょ、あれが一般人だよ
    似てるようでいて明らかに格が違う
    蒼井優とかも、分かってない人には普通の容姿って誤解されがち
    返信

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2024/05/25(土) 15:18:04  [通報]

    >>32
    体臭もひどくなるよね。
    ワキガ臭とかと違ってホコリっぽいというか。
    返信

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/25(土) 15:18:32  [通報]

    >>288
    真剣佑や山﨑賢人、町田啓太や目黒連とかと並んだら一目瞭然だわね
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/25(土) 15:20:41  [通報]

    >>170
    眉毛が変になるってよく聞く。時々ギョッとする眉毛の人見るけど、ゆっくり休んでって思う
    自分も病んでたときほっぺ真っ赤っかに塗って眉毛は左右形が違った
    返信

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/25(土) 15:24:45  [通報]

    自分語りみたいで申し訳ないのだが

    私はバツイチ52歳。46歳で離婚した
    婚姻中最後の数年は、元旦那への黒い感情でいっぱいだった。イライラしてた
    で、今、実家の母親や昔からの友人に「可愛くなった」と言われる
    これはもう、黒い感情が無くなった事が見た目に反映しているのだと思う。だから、昔を知っている人には可愛くなった、と映るんだと思う
    メンタルや心の内って、見た目に絶対影響する
    返信

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/25(土) 15:45:48  [通報]

    会社のイケメンが鬱で休みを取る直前は顔色が悪い、表情が不自然、死神っぽい感じに見えた。昔はキラキラしてたのにオーラって消えるんですね。
    返信

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:54  [通報]

    >>29
    まさに今この状態ですごく困ってる
    返信

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/25(土) 15:52:07  [通報]

    >>290
    一般人の普通よりイイって言ってるのであって、カッコイイとは言ってない汗
    てかトピズレ凄くてマイナス付きそうw
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/25(土) 16:04:46  [通報]

    >>1
    双極性障害アラフィフです。40歳くらいから精神科に通っていますが、薬のせいか、本当に短い間に20キロ太りました。若い頃からお人形さんみたいと可愛がられてきたのですか、今は別人。
    顔が変わったんじゃなくて、顔つきが変わるんですよね。目はとろーんとしてニヤッと卑屈な顔。
    でも3年前から今の職場が居心地が良くて、少しマシになってきてるかもしれない。痩せるのはなかなか難しいけど、覇気のある顔になりたいです。
    返信

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/25(土) 16:07:10  [通報]

    スピ、占いに傾倒してる人は顔つきが同じ。
    そして占い師とか霊が見えると言うオッサンはもれなく太ってる。それも霊の仕業らしいよ(笑)
    返信

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/25(土) 16:07:18  [通報]

    >>293
    オーラ消えるよね
    推しが鬱で休んでたんだけど、
    休む直前の時期はもう顔がすごい怖かった、、綺麗な顔なのにオーラとか雰囲気が怖かった
    休んで復活してからはまたキラキラオーラで綺麗な顔に戻ってた
    返信

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/25(土) 16:18:25  [通報]

    メンタルもだけど、生理前にドカ食いで五キロ増える。
    生理中にごはん食べられないから今度はマイナス5キロ。
    それが毎月…
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/25(土) 16:18:35  [通報]

    肌がかなり荒れた
    あと、私食べるの大好きなんだけど
    ご飯喉通らなくて激痩せした
    健康的な痩せ方ではないから
    周りから心配されたよ
    返信

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/25(土) 16:19:34  [通報]

    >>167
    メンタルの薬って炭水化物を欲しがるようになるからめっちゃ太るんだよね…
    返信

    +21

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/25(土) 16:30:14  [通報]

    >>254
    わかりやすく顔に出る人っているよね
    堂本剛と香取慎吾はわかりやすかった
    宮沢りえや中森明菜も
    でも苦労がわかりづらい人もいるな
    返信

    +40

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/25(土) 16:36:17  [通報]

    人相が変わったのかセンスいい人が近くにいないのかガッキーの人相がどんどん変わってる気がする
    返信

    +26

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/25(土) 16:37:52  [通報]

    >>29
    華原朋美はもろ出るよね
    返信

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/25(土) 16:51:00  [通報]

    当たり前。動物もそう。まして人間もそう。
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/25(土) 17:06:44  [通報]

    肌荒れが酷くなった
    返信

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/25(土) 17:10:48  [通報]

    >>167
    メンタルの薬って炭水化物を欲しがるようになるからめっちゃ太るんだよね…
    返信

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/25(土) 17:12:40  [通報]

    >>1
    妹の話だけど
    仕事と同居のストレスで鬱診断
    何とか食べられそうというので
    外食に誘った

    お風呂は頑張って入ってきたとのことだったが
    髪の毛が驚くくらいバサバサ
    いつもきちんとした身なりなのに
    着てきた服もなんだかチグハグ

    大袈裟な…と疑っていた気持ちがすっ飛んだ
    返信

    +36

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/25(土) 17:13:29  [通報]

    >>4
    作り笑いと元気がないって体調悪い時とか大人だと多くの人に少しはある気がする
    ずっと元気で笑顔でいれる人の方が少ないかもです
    返信

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2024/05/25(土) 17:14:53  [通報]

    >>188
    横だけど
    自分と他人を比べまくりなのがなんかね
    もちろん比べてはいけないというと無理しすぎなのも大変だから、素直に羨ましいと思うならそれを認めた方がいいし、何かがズレまくりなのがなあ
    子供や家族がいても不幸な人は多いし、子供いなくても幸せな人もいるから、自分の軸がそれに振り回されていると痛い
    結婚してなくても意地悪な人多いよ
    ◯◯を持っているから意地悪とかは関係ないよね

    身だしなみをきちんとするのは良いことだし、笑顔は大切なんだけどさ
    自分が努力してるならそれで良いじゃんと思う
    返信

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/25(土) 17:19:02  [通報]

    >>295
    良くない
    断じて良くはない
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/25(土) 17:23:38  [通報]

    >>301
    そうなんだ

    今の職場、太った人が沢山いるけど
    薬飲んでるのかも
    返信

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/25(土) 17:28:38  [通報]

    前の職場のお局が明らかにメンタルヤバい人でして、すぐキレるし、感情の起伏が激しかったんだけど
    普通の時は左右の目の大きさが違っていた
    本当にびっくりするほど大きさが違ってて
    だけど興奮してブチ切れていると左右の目の大きさが同じになっていた

    すぐに退職した新人が
    「あの人(お局)はなんかの障害があるんですか?」と聞いてききたので、私は適当に誤魔化しておいた
    ブチ切れている時のみ、左右の目の大きさが均等になるってどういうことなんだろうね
    若い時のお局の顔を知らないから、生まれつき左右の目の大きさが違うのかはわからないんだけど
    返信

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/25(土) 17:28:44  [通報]

    >>27
    わかる。
    私もスーパーロングだった。

    しかも私の場合は謎にせっかく伸びたのに!とこだわりというか依存みたいなのがあった。
    返信

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/25(土) 17:41:17  [通報]

    >>1

    老いもあるけど、病んで見た目変わるのはある
    返信

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/25(土) 17:58:26  [通報]

    >>38
    トピズレだけど、
    負のオーラで周囲からも当たり強くなるのって結構あるあるだよね
    いじめっ子気質な人から目つけられやすくなったり
    ただでさえ辛いのに負のループから抜け出しにくくなる
    返信

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/25(土) 17:58:50  [通報]

    >>184
    甘いものだけじゃなくブラックブラックのキャンディー愛用してる。激辛も好んでたべてるよ。。
    返信

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2024/05/25(土) 18:08:46  [通報]

    >>254
    芸能人は全体的に50位過ぎると一気に一般人より
    意地悪顔てかキツい顔になる人
    多い気がする。
    一般人の水商売顔ってかドス黒い
    悪党顔
    返信

    +18

    -1

  • 319. 匿名 2024/05/25(土) 18:14:23  [通報]

    ファッションセンスや化粧も変になると思う
    美意識どうした?みたいになる
    返信

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/25(土) 18:16:40  [通報]

    >>4
    適応障害だったけどこんな感じだったかも
    笑顔がうまく作れない、顔の筋肉が動かない、会話しててもそれまでのような反応ができなかった
    今は治ったと思ってるけど表情が固いままなのは自分でもわかる
    返信

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/25(土) 18:22:44  [通報]

    >>301
    やっぱりそうなんですか?!お米とかあまり好きではなかったのに、薬を飲むようになって身体がお米と飴とうどんをすごく求めています。浮腫むし太るし最悪です
    返信

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/25(土) 18:22:47  [通報]

    >>312
    こらこら
    返信

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/25(土) 18:28:28  [通報]

    笑わないし話さないしで口角がめちゃくちゃ下がった
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/25(土) 18:45:52  [通報]

    >>4
    適応障害じゃなくてもメンタルの調子が悪い人ってこういう感じだよね
    返信

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/25(土) 19:12:49  [通報]

    知人に会ったら顔色がゴボウのようにくすんでて土気色になっていて表情がほとんどなかった
    メンタルの調子が悪いと言っていた
    返信

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/25(土) 19:16:37  [通報]

    小阪由佳って人の1時期の変化がすごかった
    メンタルが悪くなると見た目にも影響が出る?
    返信

    +14

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/25(土) 19:19:10  [通報]

    >>2
    わたしも2倍になりました。
    52キロがその倍。
    太りやすくなって、食欲も増えました。
    毎日自分の姿がみってもなく思えるし、
    通行人に悪口言われたりします。
    糖尿病など合併症を恐れています。
    返信

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/25(土) 19:26:33  [通報]

    >>213
    私、鬱で37キロまで落ちた。本当にガリガリだった。
    返信

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2024/05/25(土) 19:32:32  [通報]

    >>326
    こんな晒し者状態、本当に可哀想だと思った。
    どう見てもヤバい状態なのに誰も止めなかったのかと思うと胸が痛む。
    その後、とても綺麗に戻ったから良かったけど、ダイエットの宣伝でこの頃の写真と並んでるのを見たときはビビったわ(笑)
    返信

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/25(土) 19:33:38  [通報]

    >>254
    ごめん主観です
    元セクゾの元センターとか、元欅の元センターとか
    元欅のNo.2で今広瀬アリスのドラマ出ている人とか
    返信

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/25(土) 19:34:52  [通報]

    >>254
    坂道オタだけど加入時に比べて目つき変わったと思うメンバーが多い
    特に最初ピュア売り(清楚ウリ)していた人の方がキャップは大きい
    返信

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/25(土) 19:43:45  [通報]

    >>313
    それ私が新卒で入った職場かも
    静岡?
    返信

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:35  [通報]

    長らくメンタル病んでてその時はメイクは奇抜な色ばっかり選んでたかな
    ブルベ冬だから派手さに拍車がかかってしまいビビットピンクのアイシャドウとか真っ赤なリップ塗ってたよ。マスカラアイラインもバッチリ
    ファンデもきっちり厚く塗って武装しないと外に出れない感じだった
    何年も患ってたから感覚は麻痺してたと思う

    今はずいぶん良くなってナチュラルな薄いブラウンのアイシャドウとか粘膜色のリップで全然満足できるしそれで良いと思える

    家が貧困で学歴もなくて劣等感がすごかったから見た目だけでも馬鹿にされたくなかったんだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/25(土) 20:08:39  [通報]

    病むと見た目キモくなるしブスになる
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/25(土) 20:12:08  [通報]

    >>252
    高校の同級生の絶世の美女、鬱になって別人になっているよ
    本人も鬱だった言っているけど本当にあんな美しい人女優以外で見たことないから勿体無い
    優しすぎるからかな
    返信

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/25(土) 20:17:38  [通報]

    >>177
    全部当てはまってるー
    見た目ボロボロになると余計気持ちが落ち込む
    返信

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/25(土) 20:22:11  [通報]

    >>7
    自分で見ても怖いと思う
    目がねこぢるの描く絵に似てる
    真っ黒でグルグル

    返信

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/25(土) 20:29:07  [通報]

    >>158
    わかるのか。
    どうにか普通の人っぽく擬態したいんだろうけどどうすればいい?
    返信

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2024/05/25(土) 20:32:15  [通報]

    >>148
    おかしな人達って?ヒロユキ?
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/25(土) 20:44:23  [通報]

    >>273
    知らなかった
    病んでたとき夜中の噛み締めで眉間のシワが定着しちゃったからボトックス無理にでもやれば良かったのか
    返信

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/25(土) 20:47:37  [通報]

    >>186 >>253 >>274
    当時の職場の人は優しくてたくさん助けられました。今は治っててめっちゃ元気です!!
    返信

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/25(土) 20:56:37  [通報]

    >>21
    髪型ちがうだけで最初から左右の差はあるんじゃない?
    辛いと共に差が広がってきただけに見える。
    返信

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2024/05/25(土) 20:56:49  [通報]

    >>32
    元カレがうつ病だったけどもの凄い体臭だった
    ただ自分と相性が合わなかったのかもしれないけど
    返信

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:53  [通報]

    髪型かわったら外出るとZのオスガキがこっち見てきてストレス
    なんなのあいつらうぜー
    スーパー行くのも嫌になってるわ
    ツイストパーマのイキリガキが大量発生
    また馬鹿が可視化されてきたよ
    返信

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2024/05/25(土) 21:02:20  [通報]

    >>1
    残業6時間目には必ず目が落ちくぼんでた
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/25(土) 21:06:14  [通報]

    >>4
    私適応障害だと思うけど、作り笑いじゃなくて無意識に笑ってしまうヘラヘラ笑い。
    返信

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/25(土) 21:26:11  [通報]

    >>248
    うつの時に更新した運転免許証の写真の表情がやばかった
    捨てちゃったけど記録として取っておけばよかったな
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/25(土) 21:26:29  [通報]

    >>4
    鬱だった時ほんと全部当てはまる感じだった
    顔が死んでるってこれだって後からなら思う
    その時は言われても分からなかった
    返信

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/25(土) 21:27:06  [通報]

    メンタル病んでる時は暗い髪色、割と気分がいい時は明るい色にする事が多かった
    今は不安定なためかちょっと派手髪
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/25(土) 21:27:20  [通報]

    自分の子供や身内が学校に行くのを渋ってた時期があって、共通の独特な目をしてた。
    顔は笑ってても目は泣いてるような感じ。
    職場(学校)にもなかなか学校に来れない児童がいたりするけど、たまに来ると同じような目をしてることがある。
    うまく説明できないけど、その目を見ただけでこっちが悲しくなるような目なんだよなぁ。
    返信

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/25(土) 21:38:46  [通報]

    >>35
    私かもしれない。見た目普通レベルになるよう気をつかうし服装も気をつけてる。出社のときは風呂もかろうじて。それが自己を保つ最後の砦だと思ってる。
    返信

    +19

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/25(土) 21:40:51  [通報]

    >>332
    静岡です
    まさか同じ人ですか?
    でも私がいた時は新卒の人はいなかったと思います
    清掃なので、おばさんが多い職場でした
    お局もおばさんでした
    返信

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/25(土) 21:41:33  [通報]

    >>304
    ともちゃんはYouTubeの動画がやばすぎた
    返信

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/25(土) 21:51:55  [通報]

    >>21
    ツネコちゃんを思い出す
    返信

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/25(土) 22:01:45  [通報]

    見た目に出るよ
    お洒落ができなくなる(外出時でも身だしなみ整えるのが精一杯)から、だらしなくなる。
    返信

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/25(土) 22:03:23  [通報]

    身だしなみ整えるのしんどくなるよねー。
    かろうじて眉だけ頑張って書いてたくらいだわ。
    返信

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/25(土) 22:10:05  [通報]

    >>302
    ブラマヨ小杉とか?
    めっちゃ普通に生きてきた人に見えるよね
    返信

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/25(土) 22:29:36  [通報]

    >>9
    これすごくわかる。
    身なりに構わないのはもちろん、耳掻きすらしなくなる。セルフネグレクトだよね。
    返信

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/25(土) 22:35:16  [通報]

    私は鬱になり、ひきこもったおかけで
    痩せるし、色白になり、
    社会復帰したとき
    少しだけモテたよ。。
    返信

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2024/05/25(土) 22:38:11  [通報]

    メンタルやばい時→老けたチベットスナギツネ
    元気な時→当社比で目が輝いてて優しい
    返信

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2024/05/25(土) 22:41:37  [通報]

    >>58
    彼女の本当の悩みはなんなんだろね。満たされない何かがあるんだろうけど。
    返信

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2024/05/25(土) 22:43:31  [通報]

    >>2
    薬の副作用
    返信

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2024/05/25(土) 23:02:13  [通報]

    >>29
    昨日まで数ヶ月放置ボサボサで今日切ったら数ミリにまでやってしまったから加減がめちゃめちゃになるよね
    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/25(土) 23:06:21  [通報]

    メンタル病むと老けるのは断言できる
    返信

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2024/05/25(土) 23:15:46  [通報]

    >>346
    わかるような気がします
    笑うことで無意識に自分を守ってるのかなって思ってます
    返信

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/25(土) 23:33:04  [通報]

    ガリガリになった
    返信

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/25(土) 23:38:59  [通報]

    長い事気持ちが晴れなくてほぼ引きこもって暮らしてます。目の輝きが無くなったのと口角が下がったのと喋る時も卑屈な喋り方になった、、会う人に嫌な印象与えてると思う。治るのかなコレ
    返信

    +9

    -1

  • 368. 匿名 2024/05/25(土) 23:39:50  [通報]

    もしかして今私鬱気味なのかな。
    部屋が片付けられないし、お風呂も入りたくないし、お腹空いてるのにご飯も食べてない。服着たままでベッドでがるちゃん見て、クソコメ書き込んてるわ。
    返信

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/25(土) 23:39:55  [通報]

    メンタル悪い人ってなぜか眉毛の書き方がおかしくなる人多い気がする
    めっちゃ細くなってたり真っ黒だったり異様につり上がってたり。加護ちゃんも一時期変な濃いメイクしてておかしな眉毛だった。バランス感覚が悪くなるのかな
    返信

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/25(土) 23:43:43  [通報]

    >>364
    引きこもりは日光に当たらないし社会に出てないから幼い感じの人が多いよね。
    返信

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/25(土) 23:44:46  [通報]

    >>358
    お風呂どころか歯磨きも洗顔もしたくない
    返信

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/25(土) 23:53:44  [通報]

    顔つきで、この人少しおかしいなって分かる時あるね
    返信

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/25(土) 23:56:03  [通報]

    >>1
    仕事のストレスで鬱っぽくなってた時
    ふと鏡に映る自分の顔が、メイクはしてるのにめっちゃブスで、キツイ顔になってたのを覚えている。
    今は穏やかな顔に戻りました。写真写りも全然違う。
    やっぱり内面や体調って顔に出るんだなと思った。
    返信

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/26(日) 00:01:50  [通報]

    最近仕事したら夜はへとへとになってご飯食べてすぐ眠くなってしまう。
    休みもずっと寝てしまう。
    部屋も乱れてるけど、片付ける元気もない。
    前は知り合いに会ったら気軽に絡みに行ったけど、最近は声かけないで絡みにも行かない。
    メンタルが悪化してるような気がする。
    返信

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/26(日) 00:09:22  [通報]

    うつ病の時はいつも眉をしかめたり泣きそうな顔してた、治った今はひょっとこみたいなボケーっとした顔してる
    返信

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/26(日) 00:22:05  [通報]

    >>43
    なんかあの、いちいち大人しかったりメンタル不安定な人を攻撃せずにはおられない、自称明るいコミュ強愛されキャラの皆さんってさ。
    己の病んだ心になんで1人で向き合えないのかな。

    返信

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2024/05/26(日) 00:23:53  [通報]

    私多分自他共に認める陽キャだけど、会社行けなくなったことがあって、その時は目が死んでると言われたり、みんなに笑わなくなったとか言われたな。
    返信

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/26(日) 00:26:11  [通報]

    >>371
    お風呂洗顔は許すけど、歯は頑張って磨いてー!
    虫歯になったら面倒だよ。歯は大事。
    返信

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/26(日) 00:34:12  [通報]

    >>1
    うつ病が酷かった時期にマイナンバーカードを作ったんだけど(親が自宅まで来て写真を撮ってくれた)、働けている今と比較すると顔の生気がまるで違う。
    返信

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/26(日) 00:49:27  [通報]

    >>11
    背筋が衰えるのか首が前に出る感じもあるあるだよね。あと男女共にこんな髪型になるね
    返信

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/26(日) 01:57:13  [通報]

    >>120
    わかるな。
    自信満々に歩くアンミカ
    普通に歩くハリセンボンはるか
    はるかの方がむやみに当たられそうだ
    返信

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/26(日) 03:30:51  [通報]

    20キロ太った、レクサプロ、諸々飲んでる。外出困難で寝てる事が多くて二重幅がせまくなり、人相が変わった。母から「太った!太った!オペラ歌手みたい!」好きで太ってんじゃ無い。ウォーキングを最近できるようになった。好きだったおしゃれできなくなった、切実にやせたい。
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/26(日) 06:01:45  [通報]

    >>327
    100キロ超えって相当大きいとは思うけど、通行人に文句言われる筋合い無いよね!
    通っただけで何の迷惑かかるんだよ!!
    返信

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2024/05/26(日) 12:44:20  [通報]

    >>216
    キレやすい人が好んで食べてるよね。民族的にも。中韓とかまさにそう。常に苛立ってる人達がイライラを抑えるために食べてる感じ
    寒い国じゃないのに辛い物を食べるのはそうなんだろうな
    DV野郎とDV被害者がよく食べてる
    返信

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/26(日) 12:46:57  [通報]

    >>383
    通路の邪魔だし夏は見てるだけで暑苦しいし座席は幅をオーバーしてこっちにまでくるから狭くなるし、まぁ普通に迷惑ではある
    でもバイキングでもっと食べたいのに腹いっぱいな時に沢山食べてるのを見るとちょっと嬉しい
    返信

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2024/05/26(日) 12:49:24  [通報]

    >>11
    右の方が一般的に受けないのは分かるけど自分は左の人の方が嫌い
    返信

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2024/05/26(日) 12:52:39  [通報]

    >>378
    自分も歯だけは気力振り絞って頑張って磨いてる
    今の状態で歯医者に通うのは無理だから
    返信

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2024/05/26(日) 13:20:25  [通報]

    >>230
    間違ってないと思うよ
    具合が悪すぎると自殺する元気がない。自殺するにはある程度の気力体力がいるんだよ。完遂できる程度には。だから治りかけの人が良くするって言われてる。完全には治ってなくて、動ける元気が出てきた頃ってことだよね

    返信

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2024/05/26(日) 14:50:51  [通報]

    >>184
    苦いものも好きにならない?
    インスタントコーヒーの粒をそのまま食べたり、焙煎されたコーヒー豆をそのままかじるよ
    ジャリジャリするけどチョココーティングされたコーヒー豆は好きだったからそれと同じと思って口の中ジャリジャリさせてる
    返信

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/26(日) 16:13:47  [通報]

    >>326
    ナチュラル体型なのかな
    昔見た時は衝撃だったけど今見たらそんなに太ってないね。腕は細いまま。モンチッチ(今の人は知らないか)みたいな髪型もザンバラだけど悪くない。表情と服装の違和感の方が大きい

    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/26(日) 16:23:20  [通報]

    >>238だけど悪い話ばかりで終わっていたので補足を
    しんどくてもサプリとか飲めそうなら前のコメントに書いたビタミンCや、タンパク質、鉄などをとるのをおすすめします
    お風呂入れない字が書けない(私がなりました)ならまずは体を温めて、いまより体温を奪われないようにカイロや湯たんぽ、電気毛布などを使ってください
    多分夏でも体がカチコチに冷えきっていると思うので
    ここでもしお顔の心配している方がいたらひたすら保温です
    首は特に温めるのをおすすめしたい
    返信

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/26(日) 16:34:54  [通報]

    >>333
    羽を広げる孔雀のような感じ?ほら!ほら!みたいな
    返信

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/27(月) 02:30:07  [通報]

    >>389
    なった!
    逆に、普通の食事は何食べても砂や砂利食べてる感覚しかなかった
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/27(月) 02:38:02  [通報]

    >>326
    あー私セルフカットして今こんな感じ
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/28(火) 14:37:46  [通報]

    >>35
    私、まさにそれでした。
    身だしなみだけは、と思って、夜にはお風呂に入って、朝は最低限の化粧をして仕事に行っていたけど、ある日の朝、突然布団から起き上がれなくなり、消えてなくなりたいと思うようになった。
    返信

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/28(火) 18:27:32  [通報]

    >>173
    服を買いに行けなかったり、経済的な理由や外出が困難になって、何年も同じ服を着てたりする。

    返信

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/28(火) 18:33:06  [通報]

    まず、私の場合は、服に無頓着になるので、くたびれてきたし、そろそろ新しい服を買いに行こうと思っても思考力が低下してるから、結局色違いのTシャツを買ってしまう。

    それをローテーションしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/29(水) 14:29:58  [通報]

    >>120
    横です。120さんのコメントで思い出したけど、
    ぶつかられる、というのは症状で脳の機能が落ちてるのもあるかも。
    私よく壁に腕やら肩ぶつけたり、台に足ぶつけたりしてた。それでなんで私ばかりこんな目に遭うの?!ってキレながら泣いてた。
    人の動線の予測機能が働かなくてその辺の人を避けきれなかったり(今だからわかるけど、相手側からしてもメンタルやられてる人って何にも目の焦点合ってなくて目線がわからないから進む方向や動作を予想しにくい)
    普通ならぶつかっちゃった😣気をつけよ。ですぐ忘れるところを認知が歪んで
    大人しそうな私を選んで当たられた!絶対そうだ!!って厶キーってなったりしてた。
    返信

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/31(金) 13:10:22  [通報]

    >>139
    統失かな??
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/06/01(土) 23:48:51  [通報]

    ギャグマンガ日和のシールの子供みたいに瞳に光がない目が半分しか開いてない私です。
    年齢=不眠で元気だった頃あるかて感じ42たい…
    メンタルが悪くなると見た目にも影響が出る?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード