ガールズちゃんねる

仕事の悩み相談所 part2

436コメント2024/06/11(火) 06:43

  • 1. 匿名 2024/05/24(金) 21:46:38 

    仕事の悩みここで相談しませんか?
    返信

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/24(金) 21:47:07  [通報]

    >>1
    人手不足
    返信

    +100

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/24(金) 21:47:13  [通報]

    ケアレスミスがなかなか治らない
    返信

    +120

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/24(金) 21:47:13  [通報]

    退職しな!
    返信

    +2

    -7

  • 5. 匿名 2024/05/24(金) 21:47:25  [通報]

    手取り13万
    返信

    +70

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/24(金) 21:47:43  [通報]

    労働組合って意味ある ?
    返信

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/24(金) 21:47:46  [通報]

    30代後半からやる気って無くなりませんか?
    なんとなく数年後の自分が予想できちゃうからかな。
    返信

    +136

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/24(金) 21:47:47  [通報]

    ひま
    やることないし、大した仕事じゃない
    部内は50代と再雇用のおばあさんしかいない

    ひどい時は5分で仕事終わる
    異動させられてから辛い
    返信

    +114

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/24(金) 21:47:59  [通報]

    ようやく金曜日終わったから仕事のことを考えたくない
    返信

    +94

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/24(金) 21:48:06  [通報]

    机の引き出しに常備してある飴の減り方が早いけど私そんなに食べてないんだけどなぜ?
    返信

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/24(金) 21:48:07  [通報]

    >>3

    仕事の悩み相談所 part2
    返信

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/24(金) 21:48:26  [通報]

    カタカタカタ…タッタッ‼︎💻
    返信

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/24(金) 21:48:36  [通報]

    長く続けているからって役割がどんどん増える。
    せめて手当つけてほしい
    返信

    +122

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/24(金) 21:48:39  [通報]

    忙しく日に皆が休みで
    しわ寄せが私に来るんだ
    返信

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/24(金) 21:49:11  [通報]

    明日子どもの運動会だけど、開会式に間に合うように朝5時から4時間だけ仕事行ってくる!
    じゃないと出荷が終わらない
    返信

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/24(金) 21:49:14  [通報]

    同僚の挨拶を無視する奴
    管理職にはしっかり挨拶w
    返信

    +121

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/24(金) 21:49:20  [通報]

    事務と言う名の何でも屋
    返信

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/24(金) 21:49:44  [通報]

    社会人になって何年も経つのに、未だにお客様に電話をするのが苦手です!
    返信

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/24(金) 21:49:47  [通報]

    パートのおばさんたちから存在をなきものにされて悩んでます
    愚痴を言える相手もいない
    返信

    +83

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/24(金) 21:49:51  [通報]

    社内ニートかもしれない

    忙しい職場で自分だけ仕事がなく
    押し付けられた人たちが迷惑そうで
    仕事がないか聞いても相手にしてもらえない

    ニートといっても、外せない仕事が2時間くらいあって
    今年度は辞めるわけにはいかない

    でも苦しくて、今すぐ、本当にやめたいです

    誰か助けてください
    返信

    +77

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/24(金) 21:49:51  [通報]

    発達障害あると、正社員で働くのが難しすぎる。
    障害者枠ですらなんでできないの?と言われるらしい。
    返信

    +16

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/24(金) 21:49:54  [通報]

    空気扱いされる
    さすがにキツくて仕事の輪に入るのが怖い
    返信

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/24(金) 21:50:12  [通報]

    けっこう真剣な悩みなんだけど、上司がイケメンで仕事できるから好きすぎて辛い。
    私も上司も既婚だけど、だからこそ毎日胸が痛む。
    返信

    +12

    -19

  • 24. 匿名 2024/05/24(金) 21:50:18  [通報]

    周りが私語多すぎて煩い
    返信

    +93

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/24(金) 21:50:54  [通報]

    OJTの教育係で新人と付きっきりで仕事教えるけど、しんどい。
    1人でのびのびと仕事してる方が楽だった。
    返信

    +60

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/24(金) 21:51:13  [通報]

    >>9
    土日ヤスミノヒトハ、コノトピニキタラダメヨー
    返信

    +3

    -6

  • 27. 匿名 2024/05/24(金) 21:51:16  [通報]

    >>10
    ごめん
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/24(金) 21:51:24  [通報]

    今年の新卒で入った子なんですけど
    面接では一通りExcel触ったことあるし使えると
    答えたみたいだけど基礎どころか
    関数に至ってはもうゼロに近い。
    これ詐欺じゃないの…?
    なんで正直にできませんって言わんの…?
    返信

    +28

    -10

  • 29. 匿名 2024/05/24(金) 21:51:40  [通報]

    給与増えない
    なんなの?私もう39歳なのにまだ手取り20万後半なんですけど?
    返信

    +24

    -8

  • 30. 匿名 2024/05/24(金) 21:51:45  [通報]

    キャパオーバーで最近ミスしたのに面談で課長と主任から「もっと限界超えて仕事どんどんやってほしい。じゃないとガル子さんも成長出来ない。」と、要はもっと働けと言われてしまった。
    無能に無理難題言わないでほしい。
    返信

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/24(金) 21:52:58  [通報]

    一応上司が糞過ぎる
    絶対発達
    返信

    +14

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/24(金) 21:52:59  [通報]

    >>10
    ごめん私が食べたわ。
    明日補充しとく
    返信

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/24(金) 21:53:03  [通報]

    >>16
    ある意味すごいよね、わざわざ言う、言わないを毎日使い分けてるんでしょ
    無駄な労力w
    返信

    +82

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/24(金) 21:53:12  [通報]

    私が働いていた部署からどっか違う部署へ移動すると、その働いていた部署には年下でいっぱいになり、逆に私が入った部署からは年下がいなくなる。
    そのせいで34歳の今でも若者として扱われてしまう。
    返信

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/24(金) 21:53:14  [通報]

    同期が全員出世してるのに
    自分だけずっと平社員w
    返信

    +34

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/24(金) 21:53:16  [通報]

    >>18
    わかるよ。
    受けるのは平気だけど、かけるのは苦手。
    返信

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/24(金) 21:53:18  [通報]

    不動産で事務してる。事務は正社員の女1人に、パートが私含めて3人いる。他の3人は長いし仲良し。私は新米で浮いててきつい。注意されてばかりで苦しい。愚痴れる人もいないし、注意も理不尽な注意もあるし、やってられん。地方だし仕事もなかなかないから、辞めるのも考えもんだ。
    返信

    +96

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/24(金) 21:53:59  [通報]

    隣の若い男性の加齢臭がきつくて死にそうです
    返信

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/24(金) 21:55:06  [通報]

    口コミに怯えながら仕事するのがイヤ
    返信

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/24(金) 21:55:12  [通報]

    >>10
    ごちそうさま🍪🍬 🧚🏻‍♀️
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/24(金) 21:55:38  [通報]

    検品の仕事してるけとスピード重視だから
    ちゃんと検査出来てるかわかんない…
    返信

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/24(金) 21:55:56  [通報]

    >>22
    私も同じ悩みです
    いじめじゃなくて、存在価値がゼロです
    酸素があるだけ空気のがまだマシかもしれない
    本当に、存在価値がない

    もう立ち直る気持ちも気力もない
    4月配属だけど、いつやめたらいいんだろう
    返信

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/24(金) 21:56:12  [通報]

    >>8
    窓際か…なにやらかしたん
    返信

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/24(金) 21:56:18  [通報]

    >>1
    なんか居心地悪い。
    返信

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/24(金) 21:56:24  [通報]

    私のことを無視する人がいる
    別に雑談とかしたくも無いけどせめて仕事のことに関しては伝えてほしいし、空気扱いやめてほしい
    これ持っていきますって言っても目も合わせず無視
    いいおっさんが子どもみたいなことするなよ馬鹿馬鹿しい
    返信

    +96

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/24(金) 21:57:00  [通報]

    >>10
    いつもありがとう
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/24(金) 21:57:06  [通報]

    >>24
    うちもそうだわ
    電話の声が聞こえないほど。上司に注意してもらってもぜーんぜん効き目ない。突然けたたましくわらうおばサンに殺意
    返信

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/24(金) 21:57:17  [通報]

    部長がうざい
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/24(金) 21:57:19  [通報]

    めまいで休んでいます。いつから復帰できるんだろう、不安しかない。
    返信

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/24(金) 21:57:49  [通報]

    >>20
    思い当たる原因は?
    返信

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/24(金) 21:58:00  [通報]

    業務も給料も文句ないんだけど、同僚が全員ちょっとずつ嫌なやつなんだよね…

    コミュニケーションとるごとにイラっとするというか…
    返信

    +80

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/24(金) 21:58:01  [通報]

    >>20 外せない仕事は来年はないの?
    返信

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/24(金) 21:58:11  [通報]

    色んな人と和気あいあい和やかに話せるんだけど、私うざいかなって思うときがある。
    でも自粛してあまり話さないと元気ないって心配されるからどうしたらいいのか分からない。
    自分が輪を乱してないか心配。。
    返信

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/24(金) 21:58:13  [通報]

    休まる時間というか趣味する時間がなくなりませんか?
    返信

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/24(金) 21:58:19  [通報]

    同じ役職なのに仕事内容・量に差がありすぎる。
    返信

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/24(金) 21:58:24  [通報]

    >>8
    忙しいのも辛いけど、暇すぎるのも辛いよね。
    返信

    +105

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/24(金) 21:58:27  [通報]

    >>10
    すいません
    次は金のミルクが食べたいです
    返信

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/24(金) 21:58:32  [通報]

    短期派遣なんだけど、私に仕事の指示を出す人の段取りの悪さがもう、もう辛い。
    ガチの雑用係なんだけど、書類の準備ですら、手順逆じゃね?とか、別々に分けてやる意味あった?これ、日付順にする意味あるの?ってことばっかで、ただ、その人と一対一なんで、正直、私の作業が時間がかかるだけだし、特に急かされることもないし、他の誰かに影響でないから、特に指摘せずにやってるけど。
    ただ、たまに顧客に催促の電話するんだけど、それも手順や準備が甘々すぎて、ツッコミどころ満載で。
    そろそろキレる顧客もでてくる気がしてる。

    人柄は良い人なんだけど、もう、来年は来ません。
    返信

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/24(金) 21:59:04  [通報]

    >>8
    それって・・・
    返信

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/24(金) 21:59:14  [通報]

    介護士です。
    ホール見守りしてると認知症の利用者がトイレ行きたいって言うから誘導の職員にトイレ誘導頼んだんだけど、「結局出なかったんだけど」って小言言われたわ。
    これで責められるのはしんどい
    返信

    +46

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/24(金) 21:59:28  [通報]

    若い男性で私にだけオラついたり注意してくる子が苦手。しかもミスがないと嘘までついてミスって事にされて、心の癖とか何かの病気なのか疑ってる
    返信

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/24(金) 21:59:28  [通報]

    自分に対して甘く他人に厳しい奴腹立つ
    返信

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/24(金) 21:59:44  [通報]

    >>3
    なんでエアロスミスがトピ画なんだろって思ってきて
    このコメントをみて察したわ…www
    返信

    +53

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/24(金) 22:00:08  [通報]

    >>56
    私は暇すぎて辞めた
    精神にくる
    忙しいくらいが合ってた
    よく眠れるし
    返信

    +53

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/24(金) 22:00:09  [通報]

    >>22 私もそれあった
    空気扱いするそちらが悪いんだ精神でとりあえず私は仕事に打ち込んだよ
    仕事する場だもん
    何かを取得してそれでもきついなら辞める選択する
    返信

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/24(金) 22:00:24  [通報]

    パートですが人生で初めて人間関係がとても良好な職場で働けています。今の職場が好きだから積極的に仕事をしたいけど、要領が悪いので社員さんからの指示を待って仕事をしてます。忙しそうなので手伝った方がいいのかな?と思っても何と声をかけたらいいのかわからず、たまに声をかけると申し訳なさそうに今は大丈夫と言われたりします。今まで張り切ると失敗したり、面倒くさい仕事を押し付けられすぐ辞めないといけなくなったりしてきたので大人しくしているのですが、これが正解なのかわかりません。細く長く働くにはこれでいいのかな?とも思うし、居心地良く居させてくれる職場に恩返しがしたいとも思います。
    こうすれば良いのに、という意見があれば聞いてみたいです。よろしくお願いします。
    返信

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/24(金) 22:00:45  [通報]

    >>18
    私は20年くらい会社員やってるけど今が一番苦手。理由は上司が聞き耳をたててるから。ひどいときは電話してる最中に後ろからギャンギャンなんか言ってくるけど、こっちは電話中だから何言われてるのかぜんぜんわからない。
    そんなに言うなら「電話しといて」とか言わないで自分でかければいいのにって思う。
    返信

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/24(金) 22:00:53  [通報]

    >>28
    使えますよ!私はオートサム使えますし、社内の告知書類なら簡単に作れますよ。タイトルとか目立つところはセルを結合して創英角ポップ体使えば目立ちますし。
    返信

    +2

    -14

  • 69. 匿名 2024/05/24(金) 22:01:44  [通報]

    >>66
    やる気だけはあるけど、実際に仕事頼むと面倒臭い仕事を押し付けられたってなるとか社員からしたあんたのほうが面倒臭いよ
    返信

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/24(金) 22:01:54  [通報]

    >>45
    お局的な人かと思ったら最後にまさかのおっさん!
    返信

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/24(金) 22:02:09  [通報]

    >>3
    業務時間の8割を確認に使う。
    ミスなくなってきたら徐々に早くできるようにしていく。
    返信

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/24(金) 22:02:25  [通報]

    一緒に会社の愚痴言いまくっていた友だちが社内に好きな人ができたらしくて急に頑張り始めて成績上げてきた。騙されないといいんだけど。女の友情って薄いよね…
    返信

    +7

    -6

  • 73. 匿名 2024/05/24(金) 22:02:33  [通報]

    >>22
    私もそう、それに加えて仕事ほとんど待機状態の時があってその時は困る。でも雑談苦手だし良い意味でそっとしておいてもらってると思うことにしてるよ
    返信

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/24(金) 22:03:05  [通報]

    >>8はおいくつくらい?(何十代?)
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/24(金) 22:03:15  [通報]

    >>52
    すいません
    正確には常勤講師です
    2クラス持っているので、急には辞められません

    前年度あまり失敗が多く仕事ができなかったので、事実上のクビだと思ってます。周りの方にも申し訳ないです。
    去年度に辞めるべきでした。後悔しています。
    返信

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/24(金) 22:03:23  [通報]

    人手不足なのに業務量は減らないから、おかしなことになってる。残業、休出しても終わらない。。
    返信

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/24(金) 22:03:26  [通報]

    牛耳ってるパートたちが頭悪すぎて
    店長の前では大人しいのに20後半の主任の前ではやりたい放題
    感情で喚き散らして自分の意見を通してる
    主任は気力なくなってイエスマン状態
    色々な人にしわ寄せがいってる
    上手く行ったと思ってるのはそのバカ達だけ
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/24(金) 22:03:44  [通報]

    派遣切りの話を今日された
    六月末で切られる
    返信

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/24(金) 22:03:45  [通報]

    お局が私にだけ当たり強い
    返信

    +46

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/24(金) 22:05:46  [通報]

    >>69
    面倒くさいと思う仕事は今の会社では任されておらず、今の職場で任された仕事は前向きに取り組んでいます。昔社員だった時に張り切っていたら面倒くさい仕事の処理係みたいなポジションになって、色々経て擦り切れて辞めたことがあるので、自分の限界を超えないように恐る恐る働いています。
    返信

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/24(金) 22:05:59  [通報]

    >>10
    想像以上に食べられてるな。笑
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/24(金) 22:06:35  [通報]

    >>47同じ!そう電話の声が聞こえない。無神経過ぎる。聞き直したりするのも申し訳なくて
    返信

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/24(金) 22:06:43  [通報]

    朝弱いからゆっくりしたいのに10:30の始業がつらすぎる。眠い…遅く行ったら注意された。私は人より眠いから仕方ないのに…
    返信

    +1

    -12

  • 84. 匿名 2024/05/24(金) 22:06:53  [通報]

    来月辞めるの伝えるのドキドキする
    けど早く辞めたい
    返信

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/24(金) 22:07:01  [通報]

    >>57リクエストすな!w
    返信

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/24(金) 22:07:37  [通報]

    >>29
    私40だけど手取り27万っすよ
    返信

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/24(金) 22:08:12  [通報]

    移転で通勤片道一時間から+45分長くなる…
    通う前からもう辞めたい…
    返信

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/24(金) 22:08:24  [通報]

    >>43
    やらかしてない
    前任者が再雇用切れて後任としての異動
    返信

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2024/05/24(金) 22:08:55  [通報]

    >>8
    私も暇。だけど本当はやらなきゃいけない仕事がたくさんあるんだけど、上司が無能で放置して溜め込んでるだけなの。私に指示してくれればやるんだけど、情報が上司しか行ってなくて情報共有しないから、どのくらい仕事が溜まってるのか不明。
    返信

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/24(金) 22:09:09  [通報]

    他でも相談したんですけど聞いてください。

    まだ転職して1ヶ月経ってないんですけど、
    私とあと2人が帰る時間が同じでした。

    なんですけど、ベテランスさんが異動して4ヶ月のスタッフのことを待ってて、私も一緒に足を止めたら
    先行ってていいよ。と言われました😢
    疎外感を感じたというか、私の悪口言いたかったのかな?

    ベテランさんは今月から復帰したので、異動4ヶ月のスタッフとも私とも、同じくらいの関わりなのに、私だけ先行っててって言われて寂しかったです。

    なんで私だけ先行ってていいよ、って言われのでしょうか😞

    仕事がわかる者同士で話して帰りたかったのかな…
    職場で疎外感を感じます😔
    返信

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/24(金) 22:09:12  [通報]

    >>72
    愚痴しかなかった職場で好きな人が出来て頑張るようになったのはいいことやん
    いきなり裏切り者みたいに手のひら返して「騙されないといいんだけど」とか、ほんと女の友情は薄い
    返信

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/24(金) 22:09:57  [通報]

    最近、入社したとこがパワハラお局がいた。最初はいい人って思ってたけど、他の人に当たり散らす。言い方もきつい。その人は会社で上の立場の人だから、この会社は変わらないだろうなって思ってるけど、すぐ辞めても履歴書には書かなきゃいけないってハロワの人に言われたし、今後どうしようか悩んでる。
    返信

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/24(金) 22:10:03  [通報]

    >>56
    つらい
    だから、やめようと思ってる
    存在価値ない
    返信

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/24(金) 22:10:05  [通報]

    >>16
    うちは上司と後輩がそれだわ
    エコひいきが露骨すぎ
    返信

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/24(金) 22:10:13  [通報]

    >>10
    冗談抜きに個数をメモした方がいい。それで本当に無くなってるのかあなたが食べたのか確認した方がいいよ。
    返信

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/24(金) 22:10:52  [通報]

    >>5
    フルタイムで?
    返信

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/24(金) 22:11:30  [通報]

    >>8
    それが許されるって多分大手だよね?
    若いなら転職だろうけど
    アラフォーとかなら自分なら居座るな…
    返信

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/24(金) 22:11:46  [通報]

    >>69
    そうか、がんばれよ
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/24(金) 22:12:24  [通報]

    >>16
    うーん、気の合わない人には声かけたくないし基本無視するわ。あなたも、近所のやばいおじさんに積極的に挨拶しないでしょ?同じことよ。
    返信

    +3

    -18

  • 100. 匿名 2024/05/24(金) 22:12:32  [通報]

    >>10
    もうさ引き出しの飴の上に
    「あんたが食べてるのわかってんだからな。見てるぞ」的なメモ貼っとくとか
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/24(金) 22:12:55  [通報]

    私がいる部署には全然年下が入ってこない。入ってきたとしてもすぐに辞める。なんで?
    そのせいで34歳の今でも若者扱いされてしまう。
    返信

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2024/05/24(金) 22:12:57  [通報]

    >>92
    いやあ、パワハラお局はどこ行ってもいるのよ。
    勤務歴重ねてその人と仲良くなるしかないんだよね〜
    返信

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/24(金) 22:13:14  [通報]

    仕事量が多すぎて、自分のキャパ的にやっていける自信が無い。。
    パートになろうか本気で悩んでる
    でも、独り暮らしを始めたいという目標もある。パートだといくら稼げるか分からない。。 8月以降、基本給3万アップともきた
    〜〜〜でも、やっぱり仕事、仕事、仕事、でまたプライベート無駄にしそう… (過去に、貯金はあっても仕事の憂鬱で有効な使い方が出来ずに、時間を無駄にした経験あり)
    かと言って、今からまた別の所で、正社員としての仕事を探すのも面倒だし、
    というか、仕事自体得意な方じゃないから、他の所でもやっていける自信がない

    どうしよう。。

    返信

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/24(金) 22:14:15  [通報]

    >>97
    大手です

    しかも、前の部署より評価いいから謎に給料は上がっていく
    37だけど転職悩んでるわ
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/24(金) 22:14:16  [通報]

    >>10
    共有の机じゃないんだよね?誰かが一時的に机借りるとかでもなく?なら無意識に食べてるか、誰かが食べてるってことか… 😱
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/24(金) 22:14:28  [通報]

    >>100
    「アンケート♪次は何味が食べたいですか?」って書いておいたら答えてくれて文字でわかりそう
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/24(金) 22:15:08  [通報]

    >>104
    50代と再雇用おばさんの面倒手当てかな?
    返信

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/24(金) 22:15:58  [通報]

    >>82
    相手にも聞こえてると思うんだよね
    なんか恥ずかしくもある
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/24(金) 22:15:58  [通報]

    >>12
    気をつけてるけど、気がついたらタイピングの音うるさいことがある。
    キーボード変える以外に静かにタイピングする裏ワザあれば知りたいです。
    返信

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/24(金) 22:16:13  [通報]

    少人数の職場で従業員同士は仲良いけど、社長が強烈すぎてやめるか悩んでる。入社して1年だけど、すでに6、7人はやめてる。
    残業もほぼ無いしゆるい職場ではあるんだけどとにかく社長が人の話を聞かない、何回も同じ話をする、差別をする、言い方がキツくてお客さんとも喧嘩したりで大変。
    返信

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/24(金) 22:16:34  [通報]

    仕事は多少荒削りでも早いほうが重宝されるんだろうけど、どうしても無駄なことをしてしまう。。
    無駄に丁寧に🌀
    返信

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/24(金) 22:16:44  [通報]

    >>59
    窓際とかではないです

    今の部署の方が評価取れるから、なぜか給料だけは上がっていきます
    返信

    +4

    -6

  • 113. 匿名 2024/05/24(金) 22:17:31  [通報]

    >>107
    そろそろ他のメンツいなくなっていくから、若返りの異動なんだろうけど、マジつまんないわ
    返信

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2024/05/24(金) 22:18:02  [通報]

    >>19
    私だったらひっそり働けるのありがたいけど、これが悩みってことは疎外感あるってことかな?
    おばさんたちの会話に聞き耳立てておいて、興味がありそうな話してたら自分から話しかけてみるとかどうだろう。
    返信

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/24(金) 22:18:15  [通報]

    毎日残業1時間半くらいで手取り25万超えるくらい、ボーナスは年2回で各40いかないくらいの事務職ってどう思う?ちなみに首都圏。転職しようか迷う。
    返信

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/24(金) 22:18:30  [通報]

    >>104
    バリバリ働きたいのであれば
    そこでさくっと昇進して役職スライドで異動もありかな〜と思うけど…
    返信

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/24(金) 22:18:31  [通報]

    保育園なんだけど、園長とその下の役職ありの上司達がポンコツ。
    大して多くない職員の休みやシフトを把握しておらず、「えっ!この時間この先生いないんだっけ?午後からこのクラス職員足りない!」っていう日が週2日は必ずある。

    あと、報連相がマジで出来てなくてそれ聞いてないってことが本当に多い。
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/24(金) 22:18:44  [通報]

    自費で購入した工具を勝手に使われる
    使いたいなら言えばいいのに私が席離れた瞬間を狙って取ってくんだけど頭おかしいの?
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/24(金) 22:19:16  [通報]

    主人の扶養を抜けるかどうか。
    がっつり働きたいけど正社員で働きたいけど、小学生の子供達を長期休みほったらかしになりそうで勇気が出ない
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/24(金) 22:19:36  [通報]

    窓口業務で依頼をなんでも引き受けて、線引きできない先輩たちがいる。結果、新しく入ってきた者たちは本来その職場ではやらなくても良い業務が増えていき、ただでさえ時給に反映されていないのに負担やストレスだけが増えている状態。
    自分が勤務している職場の与えられた立ち位置がわからない同僚がいる職場の方、どう対処してますか。
    返信

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/24(金) 22:19:43  [通報]

    >>8
    私も閑散期に入ってめっちゃ暇
    暇だと、余計な事考えちゃうよね
    返信

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/24(金) 22:19:46  [通報]

    とにかく明日仕事行くの嫌すぎる
    返信

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/24(金) 22:19:57  [通報]


    悩みというか愚痴。

    今日『まだ?!そんなに時間かかるの?!
    お客さん待ってるんだけど!』て言われたんだけど

    いやいや…在庫量の采配ミスはそっちじゃん…
    てずっとイライラしてる…。
    返信

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/24(金) 22:20:17  [通報]

    >>10
    昔先輩から勝手に人の引き出しから取ったおやつ分けてもらった事あったわ
    マジかと思ったけど、後々人からもらったけどいらないお菓子入れとく引き出しと知って安心した
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/24(金) 22:21:10  [通報]

    >>38
    卓上扇風機を回す
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/24(金) 22:21:30  [通報]

    仕事の事
    なんでこんな初歩的な事で苦労してんだろう?
    なんでもっとサクサク出来ないんだろう?
    って、嫌になる。。
    極めつけに今日、めちゃめちゃ恥ずかしい、社会人としての失態。。

    消えたくなる。。

    返信

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/24(金) 22:21:42  [通報]

    ケアマネとして働いてるけど、事務所が私語でうるさい。楽しく仕事したいけどメリハリは大事、、、電話中もうるさくて保留にして注意するのも毎回過ぎて嫌になる。よく注意するから、ちょっとうるさくなると『あ、またうるさいって怒られる(コソコソ)』みたいなのも腹立ちます
    返信

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/24(金) 22:21:57  [通報]

    >>1
    少人数の部署
    密な関係がつらい、というか私だけ馴染めてない
    聞こえてくる会話の8割以上が悪口か噂話
    返信

    +36

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/24(金) 22:22:21  [通報]

    同業で転職したけど、仕事の規模が大きくて経験者枠で入ったのに全然理解できない。
    自分の頭の悪さに絶望してる。
    返信

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/24(金) 22:22:48  [通報]

    >>7
    ずっとやる気はないけど50代になったらそこそこ給料もらえるようになったので惰性で働いてる
    返信

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/24(金) 22:23:18  [通報]

    >>10
    俺のミルクも頼む
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/24(金) 22:23:19  [通報]

    >>29
    役職がどのくらいか分からないけど、そういう人ざらにいるんじゃないか?
    返信

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/24(金) 22:23:32  [通報]

    事務の人が立て続けに辞めてしまい、上司がまさかの嫁を雇った。
    しかもメンタル理由で前職辞めたばかりだったらしく、
    いきなりブチ切れて泣き出すし、
    旦那と仲良くしてる人には個別で威嚇メールしてくる…
    上司は役員のお気に入りなのでお咎め?なし。
    辞めたい。てか辞める。
    返信

    +28

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/24(金) 22:24:00  [通報]

    >>3
    私も最初の2年くらいすごく悩みました
    仕事の余裕が出てきたら減りました
    あと、簡単な業務ほどやらかすんだからな!って自分に言い聞かせながら仕事してます
    返信

    +39

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/24(金) 22:24:03  [通報]

    >>75 講師されてるなんて凄いなぁ
    ポンコツな私は絶対むりだΣ(゚д゚;)
    返信

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/24(金) 22:24:13  [通報]

    >>37
    同じ状況
    長い人達で人間関係とか空気が出来てて、自分の言動は何が正解なのかわからなくなるストレス
    たぶん周りはそこまで考えてないし、むしろ気を使ってくれてるんだとはわかるけど、気疲れすごい

    長く勤めてるパートさんだってきっと慣れない時期があったはず、と、思ってまず仕事自体に慣れるように頑張るよ
    返信

    +33

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/24(金) 22:24:20  [通報]

    グループウェアを見てたら手が空いてる認定されて余計な仕事を振られた
    隣に人がいる時は社内周知チェックしない事にするわ
    返信

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/24(金) 22:24:59  [通報]

    72歳の使えないBBAがいるんだけど
    辞めてくれない悲劇
    パソコンも使えねえ雑用もできねえ
    クライアントに説教されてるみたいとクレーム入れられる
    大病でもしてくんないかな
    返信

    +6

    -8

  • 139. 匿名 2024/05/24(金) 22:25:05  [通報]

    お局の居ない世界線ないの?
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/24(金) 22:25:12  [通報]

    同僚がアスペで精神的に参る
    もう割り切って、必要以上に話さないようにしてたら
    同僚が、がる子さん話していいですか?って
    まるで私が圧かけてるみたいな雰囲気に
    本当に勘弁してほしい
    返信

    +7

    -5

  • 141. 匿名 2024/05/24(金) 22:25:32  [通報]

    ポンコツで変なミスが多い。
    恥ずかしい。ミスしたくないけど何か頭がモヤっとして整理出来ない。
    返信

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/24(金) 22:25:54  [通報]

    人間の本性が怖い
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/24(金) 22:26:33  [通報]

    もう使わない物、古くて破れた物、とにかくとっておかないで捨てて欲しい。
    裏紙も、折り目がついているもの誰が使うんだろ。再利用するにも裏紙に適した裏紙ってあるんだよ。
    って思うのよ。
    返信

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/24(金) 22:26:58  [通報]

    歳をとってからもできる仕事なのかって、大事
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/24(金) 22:28:47  [通報]

    評価良くて給料上がっていくっていうとめっちゃマイナス付けられるwww
    さすが、ガルちゃんwww
    返信

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/24(金) 22:28:48  [通報]

    なぜか上司から贔屓?特別扱い?されている同僚がいるんだけど、理由がわからずモヤモヤが続く…
    若くて可愛いとかでもなく、結構サボり魔で仕事ができるかというと微妙だし
    真似できるところがあればと思ってるんだけど、頑張っても評価されずなんとなくやる気も下がってきてしまった
    皆さんの周りで職場にこういう社員いますか?
    返信

    +27

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/24(金) 22:29:33  [通報]

    >>132
    うん、手取りだしね。むしろ多いかもだよね
    返信

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/24(金) 22:29:41  [通報]

    >>5
    私もだよ︎😖՞ ՞従業員5人以下の田舎の小さな会社。今月から電気代、来月からガス代、物価は上がる一方、週明け上司に給料の値上げ交渉をダメ元でお願いする予定。
    返信

    +7

    -4

  • 149. 匿名 2024/05/24(金) 22:30:03  [通報]

    開業医で働いています。
    職場にいる医者の嫁が仕事のミスが多すぎる。
    書類をなくしたり、時間連絡のミスがあったり、他の従業員や患者さんにめちゃくちゃ迷惑かけてる。

    すみません、これ違っていたので気をつけてください。と伝えても、え!うそー!ごめんねー!で終了。
    反省してる様子が全く見えません。

    30歳くらい年上の人なので、言い方に気をつけて注意をしていますが、本人が何度もミスをしても真摯に受け止めてくれません。
    上司に相談といっても、医者(仕事できない嫁の旦那)になるので、言っても嫁の肩をもたれるだけなので意味なかったです。

    仕事できないならちゃんと人を雇えって言いたくなります。
    返信

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2024/05/24(金) 22:32:01  [通報]

    ちょっとした嫌がらせ?デリカシーのない事をされた場合は我慢しますか?

    私はフルタイムパートの事務員です。

    たまに来られる隣の支店の女性社員さん(挨拶すらしない)がよくパートの周辺に座られます。(他の席も普通に空いてる)
    パート周辺の席だと、整理するための書類や巻くためにポスターを置いてることもあります。
    その書類やポスターを置いてても遠慮なくその席に座られます。

    今日はポスターを置いてたのにそのポスターの上にパソコンを置いて業務をし始めました。
    なんかその光景がすごいショックで呆然としてしまいました。
    後輩と新人の子が文句を言ってくれたら一つ隣の席へズレてくれたんですが、、なんかちょっと複雑な気持ちになりました。その隣に座ってポスターを巻く勇気もなく、ポスターを持って違う席へ行きました。

    こういった場合はどうしますか?
    パートの同僚らに気が弱いといじられてしまいました笑
    返信

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2024/05/24(金) 22:32:02  [通報]

    コミュ障だけど、ペアで仕事してる人と会話が全然続かなくて辛い
    共通の話題もない
    返信

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/24(金) 22:32:10  [通報]

    >>29
    わたし今年43だけど、残業しなかったら、
    手取り16万5千円とかだよ。
    しかも都内。

    40代以上にはなるべく辞めてもらって、
    若い社員を入れたいらしいが、
    この給料で若い人だって働きたく無いでしょ。
    返信

    +39

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/24(金) 22:32:41  [通報]

    春に異動してきた主任♀が、マジで使えない。
    席から動かない。
    そのくせ口だけは達者で、ず〜っと喋ってる。

    ガル民かな?って思う(笑)

    私は立場的に下だし言えないけど、せめて無駄口たたかずに黙っといて欲しい😭
    うるさくて、電話相手の声すらも聞こえ辛い…
    返信

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/24(金) 22:32:53  [通報]

    某大手小売業
    現場の状況や従業員の声も聞かず、たまにお偉いさんが大名行列であれやこれや指図して改悪していく
    あなた方!実際に現場で仕事してみなさいよ!
    返信

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/24(金) 22:34:09  [通報]

    >>45
    気持ちはわかる。でもね、だからと言ってあなたも同じように無視しちゃダメだよ。絶対にそういうの見てわかってる人がいるから、何かあった時にあなたも彼と同じ態度取ってたら間違いなくあなたの方が悪く言われるし、味方になってもらえないから。
    返信

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/24(金) 22:34:16  [通報]

    私は派遣で働いてる
    Aさんのチームでサポートをしてたけど、今年度からBさんの業務も掛け持ちでヘルプに入るようになった。

    (ほんとは去年から部長のヘルプもあるという話だったけど、Aさんがわりと私を囲ってて頼みづらそうでほぼ回ってこなかった。)

    私的には、領域分散されて待ちの時間も減って楽になったんだけど、Aさんにべったりだった時間が減ったからか、心なしか微妙に冷たくなったような気がする。
    人間関係難しいね
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/24(金) 22:35:19  [通報]

    御局に嫌がらせをされている。
    私にだけ指摘してくる。
    返信

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/24(金) 22:35:39  [通報]

    扶養内パートなんだけど、社員が休んだ日の業務を全部肩代わりしなければならない。普段から忙しい職場なのに、社員より時間が短いから当然バタバタで、1日走り回ってる。
    社員だって休んで当然だけど、社員同士でフォローし合ってよ。
    返信

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2024/05/24(金) 22:37:50  [通報]

    >>63
    同じくwトピ画のエアロスミスの謎でここにきたよ
    返信

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/24(金) 22:38:05  [通報]

    うちの職場報連相がないの。
    私がやっていた仕事を別の人もやっていて二重になってた。

    返信

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/24(金) 22:38:11  [通報]

    50代くらいの持病アピしてくるクソキモハゲおじがしんどい
    至近距離で咳かけてくるし、他の人はそんなこと一切ないのにキモハゲだけ後ろ通る時にお尻に手が何回もあたるし
    てか、そんなにしんどいなら仕事やめれば?って感じ
    年の離れた新人に親しくもないのに病気が薬がどうこう言われても困るんですけど
    あと振り向いたらゼロ距離にいるのキモすぎる
    メモ取ってる時にいちいち覗きにハゲ頭が近づいてくるの耐えられない
    返信

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/24(金) 22:38:32  [通報]

    >>8
    えーー、実際何して過ごしてるの?
    返信

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2024/05/24(金) 22:39:19  [通報]

    >>1
    人手不足です。フルで働けるのが私含めて4人しかしなかったのにそのうちの一人が定年退職してしまいます…(T_T)
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/24(金) 22:39:24  [通報]

    管理部門なんだけど、ネチネチして意地悪でパワハラモラハラ仕方ないみたいなおっさんばかりが管理職で、最近それに耐えられなくなってきた

    いうて5年以上は働けてるし私もそういう気質あるんだなって自覚してるから人のこと言えないけど、そんな自分が嫌で何とか変えたいと思いはじめてから、パワハラめいたやり取りがしょっちゅうあるのなって思えて聞く度なんか気持ちざわつくようになってきた

    最近昇格して期待はしてもらってるし長くいたからやりやすいとこたくさんあるんだけど、気持ちがどんどん荒むからここにいてはだめな気持ちが強くなってきた

    とはいえどこいってもそんな人はいるから転職したところで一緒なきもしてるから、結局自分がもっと変わらなきゃ意味ないのかなとも思えてぐるぐる悩んでる
    返信

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/24(金) 22:39:42  [通報]

    >>148
    上司が上げるの?上司から社長に話が行くの?
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/24(金) 22:39:51  [通報]

    >>66

    この文章から要領悪いのわかる。
    返信

    +10

    -5

  • 167. 匿名 2024/05/24(金) 22:40:33  [通報]

    >>92
    うちの御局も一緒。
    同じ人なんじゃないかってくらい一緒。私が今ターゲットにされてる。
    正直辛い
    返信

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/24(金) 22:41:54  [通報]

    >>16私の同僚もだよ。私には挨拶絶対返さない。いつも聞こえないフリする
    返信

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/24(金) 22:43:13  [通報]

    >>138
    72歳で雇用されてるって逆にすごくない?普通はMAX70歳で定年だよ。あなたも70以上まで雇用確実ってことだよ。その年になったら普通は仕事なんて見つからないんだよ。むしろそんな低スペックで長く勤務できる職場に勤めてるなんて運がいいよ。
    返信

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2024/05/24(金) 22:45:11  [通報]

    >>165
    代表者はいるけど非常勤で年に数回しか出社しない。上司が代表者のようなもので、決定権があるから。
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/24(金) 22:45:18  [通報]

    >>1
    かなり自我の強い人がいる
    自分がしてることは正しい、自分の意見が全てって思ってる
    その人ミスが多いのに自分のせいじゃないと思い込んでる
    間違いを指摘すると不満そうな態度
    同僚が少しでも違う意見を言うと真顔で相手を責め立てる
    同僚には会社の方針に文句ばっか言ってるのに、自分から上司には直談判しないし
    その人何かにつけてキレやすいし自己中で最低過ぎてそろそろ同僚の誰かがブチ切れると思う
    返信

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/24(金) 22:47:20  [通報]

    >>7
    40近くになると
    先が見えてくるからね
    返信

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/24(金) 22:48:09  [通報]

    >>1
    頭が悪すぎて覚えられない
    真面目で一生懸命なんだよ…でも本当に頭悪い
    返信

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/24(金) 22:48:20  [通報]

    先輩のフキハラがたまに発動すること
    ちょうど一昨日発生して今日も継続してた
    今回のはさすがにこちらは知る由もないことで当たられてちょっと無理だった

    居心地が悪いのか多少軟化してきたけどもう少しコントロールしてほしい
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/24(金) 22:49:50  [通報]

    みんな定時に帰ってるのに、同じチームの同僚だけ閑散期にも関わらず毎日残業してる。残業代稼ぎに必死すぎて、呆れる
    返信

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/24(金) 22:50:33  [通報]

    パートの悩みでもいいですか?
    お孫さんがいるお歳のお局さんがいるのですが、
    若い独身の男女には優しいのに、私のようなアラフォーの主婦にはめちゃくちゃ当たりが厳しいです。
    私の前にも、お局さんに耐えきれずに辞めていった主婦の人が何人かいたようです。
    このお局さんの心理がよくわかりません。
    単に若い子が好きなんでしょうか??
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/24(金) 22:51:03  [通報]

    シフト表を見て何時にこれをやる、というのを守ってやるように意識しているはずなのに
    何かをやり忘れたりとか、一つの仕事が長引いて他の仕事ができなくなったりしています。
    どうすればこのようなことをなくせますか?ちなみに、入って1週間です
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/24(金) 22:52:51  [通報]

    ミスばかりする後輩達と同じ時給なのしんどい
    私がダブルチェック側になったのでどうしても教える側になってしまう
    パートなのに時間通り帰れないし、業務負担大きい
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/24(金) 22:53:02  [通報]

    >>153
    いっそガルちゃんを紹介する
    主任!このアプリ楽しいです一緒にやりませんか?って

    ガルちゃん中毒になって大人しくなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/24(金) 22:54:12  [通報]

    抱えなくてもいい仕事を抱えてしまう。
    みんな私に任せておけばいいと思っている。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/24(金) 22:54:36  [通報]

    >>176
    幸せそうな既婚者がニクイのかもよ?
    独身は下に見ている
    返信

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/24(金) 22:55:00  [通報]

    >>120
    これはもうまず上司に相談
    本来うちの仕事じゃないが歴代の先輩方がサービスしすぎてうちがやってるので元に戻したいと
    引き受けすぎてる弊害と、元に戻す事で社内の業務分担が適正化するなどのメリットも必ず伝える

    こういうのは提案する自分達だけが困ってる、みたいな提案だときいてもらいにくいが、社内の規程やルールに照らして是正した方が良いって展開にすると上も無視しにくい
    返信

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/24(金) 22:55:19  [通報]

    マルチタスクができない
    発注、見積もり、電話、、パニックになります。
    返信

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/24(金) 22:55:51  [通報]

    入ったばかりの職場ですが、私の目の前で先輩二人がひそひそ話をしてます。私のことかは分かりませんが、モヤモヤします。私に聞かれたくない話なら、別の目につかない場所でやってほしい…(わざと!?)
    返信

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/24(金) 22:58:13  [通報]

    相談というかただの愚痴かもです…。

    高卒で入って25年のバリバリ経歴のパート女性がいるのですがめちゃくちゃキツイです。
    誰でも使う大企業の現場職なのですが、実際には主に高卒のパートさんたちが仕切っているので子供みたいにキレたり仕切ったりします
    要領のいいやり方を提案すると敵視されてると感じるみたいで一気に攻撃してきます。(今更他で働かないだろうし地位が奪われると思って怖いんだと思います)
    分かりやすく媚びる人に対して以外は喧嘩口調だしほとほと疲れました
    上司に言って一度問題になって注意を受けたのですが1年経ってまた再発してて…
    この職場に合ってないのは私の方だろうから辞めようと思います
    返信

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/24(金) 23:00:06  [通報]

    他店へのヘルプや外部への仕事に
    私ともう1人ばかり行かされる。
    室内でぺちゃくちゃ喋ってるだけの人たちと
    同じ給料でやってられないわ。
    こっちにも手当つけてくれ…
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/24(金) 23:00:38  [通報]

    >>178
    時間通り帰れないなら残業代貰えばいいのでは…
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/24(金) 23:00:44  [通報]

    営業役付女
    いつも赤字出してるのにいつも偉そう
    人がいない忙しいをいいわけにすれば何でもワガママが通ると思っていてまともに書類すら出さない
    人手不足と人事を攻めるけど、入れても入れてもいびってメンタルを壊すまでいびるのはお前だ
    今までに10人以上のメンタルをズタズタにして悪いと思ってない
    退職するときに挨拶すら嫌がって皆辞めていくよ
    顔も見たくないって
    あんなのがいたらまともな人間は続かないと真剣に訴える人もいる
    でも上の前では真面目なイエスマンだから降格もなし昇格あり
    本当にクソ女クソ会社
    返信

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/24(金) 23:01:50  [通報]

    >>5
    それ基本給はいくらなの?
    時給にしたら最低賃金下回ってない?
    返信

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/24(金) 23:02:58  [通報]

    試用期間2ヶ月目。パートばっかりの中私だけ正社員。すべての責任負う感じでやめたい。こういうまとめ役合わないんだった。やめるなら早いほうがいいよね。
    返信

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/24(金) 23:04:12  [通報]

    >>7
    お言葉ですけど
    50代更年期のやる気のなさには驚くよ!笑
    楽しい事にも頑張れなくなるの
    どうでもよくなるというか
    だからまだまだだよ
    返信

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/24(金) 23:08:07  [通報]

    >>170
    ありがとう。お給料上がるといいね。私も願ってますね
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/24(金) 23:09:36  [通報]

    誰もやりたくない大変な雑用を、新人にやらせようって雰囲気やめて欲しい。新人が断れない事をいいことに、わざわざ新人がいる時にやりますって言わせる流れてにしたり、なんかこずるいお局たち。普段はニコニコしているくせに、局たちのいいようにきまったシフト変えたり、小細工している先輩って全く尊敬できない。肝心な仕事内容はマニュアルも作らないし、新人に理解されちゃまずい、知られちゃまずい仕事を抱え込んでいるなら、苦労する雑用も抱え込んでくれって感じ。
    返信

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2024/05/24(金) 23:10:29  [通報]

    >>183
    一つ一つの仕事は単純だから慌てなくてゆっくりで大丈夫だよ
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/24(金) 23:15:02  [通報]

    私語が多くてうるさいのは、どうしたら良いのだろう?上司は注意するけどその時だけ、上司いないこと多いし
    返信

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/24(金) 23:16:50  [通報]

    時給が上がって8万8000円超えるんだけど、社保に入れてくれない。
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/24(金) 23:18:33  [通報]

    >>171
    似たような部長がいるけど、漏れなく社内のあらゆる方面から嫌われてる
    とにかく人の話聞かないし自分か正しいと思いすぎてる
    融通きかないし、よその業務に対しても事情も制度もろくに知らないくせに自分の考え押し付けてきて、自分の思い通りにいかないとめっちゃ批難したり文句つけてくるから本当に人をイラつかせる天才って感じ

    部下にも仕事次々押し付けて忙しすぎて業務回ってなくて他部署に迷惑かけてるのに、できてないと部下を叱責するだけで自分は絶対手を動かさないフォローもしない

    私も担当業務に理不尽なクレームつけられて我慢ならなくて、はっきりと理不尽と感じた部分を説明して要望に応えられないしやりたいなら必要と感じるご自身でどうぞ!って真っ向から反論したら大人しくなった
    結局そいつより強いとか面倒臭いとか思わせるしかないんだなと思った
    でも私の上司におたくの部下は何なんだみたいな小言が来たらしいw
    返信

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/24(金) 23:21:15  [通報]

    >>8
    私も。
    派遣だし辞めようかなって思ってる。
    朝一から仕事ないときがあるから、行くのがツライ。
    返信

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/24(金) 23:24:20  [通報]

    >>181
    おお、なるほど…
    普通は若さに嫉妬しそうですがわからないものですね😱
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/24(金) 23:28:15  [通報]

    >>192
    ありがとうございます😊
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/24(金) 23:30:48  [通報]

    どの程度の体調不良で休むか悩む。
    返信

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/24(金) 23:31:31  [通報]

    >>109
    横だけど、気をつけてるなら大丈夫じゃない?
    うちのキーボードうるさい後輩はイキってる漢字もあるからなおさら恥ずかしいし、気をつければいいのにと思ってるけど、気をつける意識もなさそう
    返信

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/24(金) 23:34:00  [通報]

    >>185
    さっさと見切って辞めた方がいい
    185さんなら働き先なんていくらでもありそう
    私も今月で退職、フキハラ、物に当たり散らす幼稚なチンパンジーみたいなおっさんが嫌で
    変わらないんだよ、そう言う奴らは
    さっさと退散したもん勝ち
    返信

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/24(金) 23:35:43  [通報]

    トラブルの元を私に断定された
    社長から

    もう出勤したくもない
    返信

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/24(金) 23:39:27  [通報]

    >>90
    ベテランスさんw
    …真面目な相談なのにごめんなさい。

    別に90さんの悪口を言いたいとか、別々に帰ることに特別な理由はない気がする。
    嫌いとかじゃなく、単に気が合うor合わないだけじゃない?
    職場だしその位の距離感がちょうどいい気もするけどな。
    返信

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/24(金) 23:39:55  [通報]

    >>75
    向いてないなら、辞めるのもあり。
    一緒に働いていた講師の先生で、転職して会社員になった人がいますよ。
    子ども相手の仕事は向いてなかったけど、今はそこそこやれてるって言ってました。
    管理職にも相談してみたら?
    返信

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/24(金) 23:39:58  [通報]

    正社員さんではなくパートでもいいかな?

    今年で還暦になる婆さんが手抜きしてサボりまくってて、そいつがやる分の仕分けを周り(4人)がいつも手伝ってる状態なんだよね。

    状況を把握した社長が直接注意してくれると言ってるのに、婆さんに粘着されてるお気に入りさんだけがGOサインを出さないせいでいつまでも婆さんがやりたい放題してる。

    お気に入りさんは婆さんに悩まされることも多いけど、恩恵を受けることも多くて割と楽に仕事してる日も多いけど、私は身体的に負担がかかる場所を担当してて更に婆さんの分も手伝わされてるから限界が近い。

    で、お気に入りさんのことはもうスルーして社長に婆さんと話をしてもらうよう頼みたいんだけど、やっぱり少人数なら今後のことも考えて足並み揃えたほうがいいのかな…。

    せめて時給で差をつけるとかしてくれないと報われないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/24(金) 23:40:12  [通報]

    >>198
    私も派遣で同じような状況。でも正直次の仕事探すのめんどくさいし、派遣でも今は仕事決まりにくいっていうし悩んでる。
    返信

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/24(金) 23:41:53  [通報]

    >>28
    できないと正直に言ったら採用されないからだと思う。
    うちに中途で入ってきた人も同じ感じ。
    返信

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/24(金) 23:43:46  [通報]

    事務って忙しいんですか?うちの会社の事務が新人を採用した。忙しいからって理由なんですが、しかも若い新人じゃなくてベテランの人。なんでそんなに事務って忙しいの?なんか納得いない
    返信

    +1

    -9

  • 211. 匿名 2024/05/24(金) 23:44:13  [通報]

    34歳 独身
    辞めると言ったら、この先もずっと働いていて欲しい、将来的には正社員の雇用形態にする事も視野にいれてると言われたけど、私のこと生涯独身だと思ってるのかな…( ̄▽ ̄;)
    将来を待ってたら40になっちゃうわ笑
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/24(金) 23:47:44  [通報]

    >>28
    それってさ、試用期間でクビに出来やんの?
    結構おるよ、出来ます詐欺みたいな奴
    入ったらこっちのものみたいな
    返信

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/24(金) 23:47:58  [通報]

    管理職ってなんであんなに偉そうなの?
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/24(金) 23:49:04  [通報]

    総務の新人に、期限内に書類を出してくださいとかって指示されるのめっちゃ腹立ちません?新人のくせに
    返信

    +2

    -13

  • 215. 匿名 2024/05/24(金) 23:52:09  [通報]

    >>16
    私もずっとそれで悩んでたけど、挨拶はするものでされるものじゃないって聞いてから、少し気持ちが落ち着いた。無視されてもし続けてやる。
    返信

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/24(金) 23:57:27  [通報]

    >>56
    暇なの辛いよね。どっちかだったら、忙しい方がいい。その忙しい中の急な暇な日とかは一息つくのにありがたいんだけどねえ。忙しくてできなかったことを端からきれいにしてくのとか結構好き。でも暇すぎは病む。余計なこと考えちゃってよくない。
    返信

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/25(土) 00:02:37  [通報]

    小さな会社ですが
    私だけアラフィフなこと
    老眼の辛さとか誰もわかってくれない
    若い人たちみんな優しくて良い人ばかりで喋ってて私は楽しいけど若い人たちはアラフィフおばさんと喋ってて楽しくはないだろうなぁ…と申し訳なくなる
    返信

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/25(土) 00:05:33  [通報]

    2ヶ月たった
    毎日どう辞めるか考え中
    返信

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/25(土) 00:07:58  [通報]

    会社でめっちゃ舐められてる。いじられキャラは愛されキャラとも言うけどバカにされてるだけだよなと思うし、他の人にはありがとうございますって言うのに私にはなかったり。
    別に見返りを求めて誰かの仕事を手伝ってるわけじゃないけど何で私にはありがとうの一つも言わないんだろう、使うだけ使われて毎日精神がすり減る。
    返信

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/25(土) 00:15:50  [通報]

    >>203
    ありがとうございます😭
    他にも忙しくて転職活動も大変ですがこのままここにいるとこちらまで性格悪くなりそうなので転職やり切ろうと思います!
    頑張るー
    返信

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/25(土) 00:29:13  [通報]

    >>22
    輪に入りたいのになんだか出されているわ
    私。
    なんでだろうっておもうけど
    毎回。

    返信

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/25(土) 00:32:45  [通報]

    >>19

    おばさん達は、自分より若い人に嫉妬してるんだよ
    そんなつまらない人達に無理して合わせようとせず
    気にせず自分がやるべきことをやってればいいんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/25(土) 00:33:00  [通報]

    >>209
    だよね…一応上には事情説明したけど
    小さい会社で新卒来てくれたのが3年半ぶりで
    キセキみたいなもんだから
    上がすげえ渋ってて萎える。
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/25(土) 00:35:34  [通報]

    >>212
    すげー小さい会社でサー。
    新卒入ってきてくれたのが
    3年半ぶりで上が渋ってる。
    もう入ったもんはしゃーないし、
    教えられへんの?みたいなこと言うてるし。
    こっちの仕事が全く進まん。
    だけどそれなら子育て終わったおばちゃん連中のが
    正直仕事早いし最低限仕事のノウハウわかってるし
    そっち採用して欲しい。
    返信

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/25(土) 01:02:16  [通報]

    >>125
    回してるんですが幻臭もあります、、
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/25(土) 01:26:57  [通報]

    手元動かすだけの単純作業だけど早い遅いと個人差があって自分は早くもなく遅くもなく…でも同期の中では一番遅い。たぶん向いてないし、人間関係も面倒くさくなってきたし辞めたい。
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/25(土) 01:31:25  [通報]

    >>21
    発達で正社員で働けてるのすごいな
    周りの人の理解ないとなかなか大変だよね
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/25(土) 01:35:20  [通報]

    コミニュケーション能力が絶望的。
    今度社員旅行に行かなきゃならないんだけど、飲み会でも辛いのに泊まりって。。
    これまでの人生で親睦を深めたことないし、一緒に居られる人もいないし。不参加一択??
    返信

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/25(土) 01:45:30  [通報]

    指導係の男
    まずは人の話を聴け
    否定から入るな
    でかい声で怒るな
    気安く触るな、話しかけんな
    そんで、まず見た目どうにかしろ

    大嫌い
    返信

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/25(土) 02:16:28  [通報]

    >>47
    静かに喋っててもウザイのに、テンション上がってギャハハハハー!!って手を叩いて馬鹿笑いマジで殺意わく
    野生の王国かよ
    返信

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/25(土) 02:39:41  [通報]

    >>156
    冷たくなったんじゃなく、掛け持ちのあなたに気を遣ってるんだと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/25(土) 02:46:58  [通報]

    >>214
    期限守れないやつが偉そうにすんなよ
    返信

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2024/05/25(土) 03:08:57  [通報]

    上司が記憶喪失
    自分で指示出したくせに後になって「これは誰の指示でやったんですか?!」ってキレたりする
    もう病気だと思う
    返信

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/25(土) 03:18:42  [通報]

    やりたい事をするしか出来ない
    それが実になりますように
    返信

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/05/25(土) 03:20:07  [通報]

    >>233
    目の前でメモ書いてやるとか

    〇〇さん指示→しごと みたいな
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/25(土) 03:28:24  [通報]

    >>228
    自分がしたくない事を我慢してするほど
    人生は長くない
    返信

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/25(土) 04:01:40  [通報]

    言われたことだけではなく、言われなくても出来て当たり前が難しい。言われなくても出来なきゃいけないのがどうしても難しい…10の事をやってと言われたら20の事も普通にやって当たり前みたいなこと言われても…だってそんな事あの時言われてないもんって言いたくなる…言われなくても出来なきゃならない難しさに悩む
    返信

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/25(土) 04:52:06  [通報]

    馬鹿にされるネット配信の仕事
    なんとか普通の仕事に面接行くんだけど声が震えて涙出て無理。この先おばさんの一日でも配信して需要あるの?配信仲間もいないしやっていけるかな
    返信

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/25(土) 04:54:20  [通報]

    >>187
    もちろん残業代は出てるよ
    残業があまりできないからパートにしてるのに1人あたりの仕事量が多くて定時に帰れない日が多いの
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/25(土) 05:21:56  [通報]

    >>29
    同い年だけど私手取り21万だよ
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/25(土) 05:29:33  [通報]

    派遣の募集なんとかならん?
    ポチッとボタンを押すだけ〜とか手のひらサイズの小物のチェック〜とか言いながら関係ない仕事を回される。
    あんなの詐欺でしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/25(土) 05:33:13  [通報]

    >>233
    私も似たようなことがあって自分が指示内容記憶間違いしてるのかな?と思ってノートに日付、指示内容をすべてメモってたら相手がおかしいってわかったんだけど、それを〇〇って言われてましたよってストレートに言うとすごく攻撃的になった挙句に自主退職するように促された。
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/25(土) 05:36:18  [通報]

    >>233
    242ですが、その上司は60代だったけど、脳梗塞になったことがあるらしくて、その当時でも飲酒量がすごく多かったから認知症か脳の障害だったんじゃないかと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/25(土) 05:38:55  [通報]

    >>241
    それが派遣だよ。派遣会社にとって労働者は駒でしかないから。
    直雇用で面接で業務内容ちゃんと確認して入るか決めるか、派遣でも専門スキル高めて希望職種に就くしかないと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/25(土) 05:42:01  [通報]

    >>237
    正社員とか総合職かな?パートや派遣でもあやふやな業務内容の職場だとそうなるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/25(土) 05:43:35  [通報]

    >>234
    長い目で見るとそれが正解だよなって思う。
    お互い上手くいくといいですね。
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/25(土) 05:46:55  [通報]

    >>226
    社員じゃないなら作業系じゃない別の仕事やってみて自分の得意な仕事みつけるのもいいかも。
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/25(土) 05:47:53  [通報]

    >>1
    一度切った使えねぇ派遣を再び人手不足だからと呼び戻しやがった…

    まぁ、私の部署じゃなくてほっとしたけどね…
    戻るの聞いてヒヤヒヤしてたけど…今のところセーフ
    返信

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2024/05/25(土) 05:48:55  [通報]

    >>206
    でも年度途中に辞めるなんて無責任すぎますよね
    わたしは塾出身なので、塾のアルバイトからやり直すつもりです。夜が遅いという理由だけで学校に切り替えましたが学校は死ぬほどむいてません

    来年度の更新はもちろんしませんが、3月までこんな状態だと私の気持ちが壊れそうです
    返信

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2024/05/25(土) 05:50:21  [通報]

    >>213
    うちの管理職はめちゃくちゃ腰低いよ。下の方が伸び伸び好き勝手にやってる。
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/25(土) 05:51:44  [通報]

    >>211
    今の働いてる期間にもよるのかもだけど、将来的にはって言われても今じゃないんかいって思うよね。
    返信

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/25(土) 05:52:12  [通報]

    >>238
    中高年女性のYouTubeや配信もあるんだから需要がなくはないんだろうけど、日常配信みたいな若い人と同じ稼ぎ方はできない気はする

    在宅ワークと掛け持ちしてリスク回避したらどうかな
    私も非正規だし副業できないか考えてる
    返信

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/25(土) 05:56:28  [通報]

    >>151
    そういうの地味に辛いよね。でもすごい嫌味言ってきたり愚痴のサンドバッグにされたり詮索してくる人よりはいいのかなって思う。
    返信

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/25(土) 06:02:23  [通報]

    >>177
    1週間なら皆そんなもんだと思う。その都度どうしたら良かったかなって思って対策たてての繰り返しだから、そんなに焦らなくても大丈夫だと思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/25(土) 06:03:39  [通報]

    >>180
    仕事を振る練習と思って周りに振ったり頼ったりしてみたらいいと思う。むずかしいなら上司に相談しながらやってみるとか。
    返信

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/25(土) 06:04:36  [通報]

    >>184
    嫌な雰囲気だね。
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/25(土) 06:11:06  [通報]

    >>196
    給料以外の条件を満たしてないとか?会社に理由を聞いて、満たしてるのに入れないなら労基に相談するか職場を変えるのがいいんじゃないかな。
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/25(土) 06:19:52  [通報]

    >>175
    私の部署にも3人ほどいる
    例えば皆が20件さばいてるところを1件こねくり回して時間つぶしてる
    で、上司はそれを見抜けてないからあの人達は手が回ってないから手伝えとか、残業しなくてもいいように仕組みを変えようとか言ってて呆れる

    返信

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/25(土) 06:27:47  [通報]

    ペアの人が気付かない、受け身
    私より歳上なのに

    会社の方々は自己主張強い方が殆どで
    こういう人とやるよりはマシかなぁと思いしてる
    取引先に迷惑がいくにまでなるから
    あの人達は怠けたりしてても自分は悪くない、指示が悪い、あんたが頑張らないからと責任転嫁するだろう

    自分で納得はさせるもののやはり「私は御世話係じゃないし、誰のおかげで会社いれるとおもってるん!?」と感情は定期的にくる
    返信

    +0

    -2

  • 260. 匿名 2024/05/25(土) 06:34:20  [通報]

    現場付近を良く知らなかったので
    早めに家を出て駐車場を探したが
    なかなか見つからず
    遅れたら何言われるかと焦って
    やっと見つかった場所に駐車しようとしたら
    視界から外れたところのポールで
    車体を擦った 修理代自費で6万  

    あの頃から 辞めた方がいい の前兆が
    あった
    合わない職場はどうしたって合わない
    返信

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2024/05/25(土) 06:42:25  [通報]

    >>175
    うちにもいる
    そしてなぜかその人にばかり仕事振られてる気がするからリーダーと癒着があるのか?と疑うほど
    実際に残業したいから仕事振ってくれと頼んだと本人から聞いたしそれを真に受けるリーダーもどうかしてる
    返信

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/25(土) 07:01:17  [通報]

    >>8
    私は仕事与えられない
    飼い殺しにあってる
    ひまで定時まで時間を潰すのが大変

    女上司は好きな人にしか仕事させない、高齢の方です。たぶん、パワハラとか知らない。
    返信

    +23

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/25(土) 07:03:35  [通報]

    >>152
    年齢引っかかってるね
    返信

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/25(土) 07:03:38  [通報]

    テレフォンアポインターやってるけど、管理職から気にいられてる人は受注しやすいリストを回されて、わたしみたいな古参は明らかに獲得できないリストしか回されねえ。
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/25(土) 07:05:19  [通報]

    >>201
    わたしは個人で担当が決まっていて、休んでも同じ部署の人に迷惑はかからない(その代わり、担当先の部門の人々は困るかもしれない)から、担当先からの依頼が落ち着いていたら、軽く怠いだけでも休む
    反対に、ちょっとしんどくても依頼が立て込んでいて調整が難しそうだったら働く
    リモートだから周りにうつすとかもないし

    同じ部門の人に皺寄せがいくとか、出社で感染リスクがあるのかでまた判断変わりそう
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/25(土) 07:12:13  [通報]

    >>188
    退職時、顔も見たくない気持ちはわかる
    返信

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/25(土) 07:15:24  [通報]

    >>205
    ベテランスタッフって最初書いてたのを消した名残だw
    ありがとう。自分でもなんとなくそう思ったけど他の人からもそう言ってもらえて、納得できた。
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/25(土) 07:24:29  [通報]

    >>38
    若い男性の加齢臭?
    体臭かな?
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/25(土) 07:31:21  [通報]

    >>225
    幻臭は病院に行った方がいいよ
    精神に来ちゃってると思う
    返信

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/25(土) 07:41:40  [通報]

    >>1
    支店閉鎖でそこのスタッフが他支店に移動してきた影響で無駄に人が多く暇な日と忙しい日の差が大きく暇な日には定時より早く帰る事になってしまい手取りが減少
    しかも移動してきた人が役立たずの大荷物
    ストレスでしかない
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/25(土) 07:45:55  [通報]

    派遣で産休の人の代替事務職です。
    産休の人は私が入る前に産休に入り、
    マニュアルはなく、工場の方に教えてもらっています。
    その方が忙しいのもありますが、
    「これとこれ見てチェックして」という感じでまったく教えてくれません。
    「もう一度教えてください」と言うと
    「え?わからないの?」って半笑いです。
    それでも聞きますが、先行き不安です。
    1年間だし、まあいっかって諦めてます。
    それでいいですかね?
    返信

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/25(土) 07:46:23  [通報]

    >>251 まだ2年未満です…。笑
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/25(土) 08:12:42  [通報]

    >>196
    社保は年金事務所に相談してみて!
    返信

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2024/05/25(土) 08:14:22  [通報]

    >>175
    全く仕事内容同じなん?
    返信

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/25(土) 08:16:58  [通報]

    >>175
    いずれ切られそう
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/25(土) 08:22:23  [通報]

    >>232
    横だけど、呼びかけかもしれないやん
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/25(土) 08:28:34  [通報]

    >>276
    呼びかけ程度で腹立てるの?
    その新人だって上司から伝えてって言われてるだけかもしれないのに
    返信

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/25(土) 08:33:57  [通報]

    >>266
    顔も見たくなくて当然だし、その気持ちを尊重したいから、気づかれないように退職時の手続きをしてるのに、どこからか嗅ぎつけて「けじめの挨拶させろ」と騒ぐんだよね
    お前のせいでメンタル病んだ人にお前の自己満足に付き合わせるなって感じよ
    返信

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/25(土) 08:39:35  [通報]

    新人のパートのおばさんが返事しない…
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/25(土) 08:43:20  [通報]

    >>1
    短時間事務パート。大手だけど支店だから常駐が少人数で、1ポジにつき1人って感じの会社です。(他は営業で外回り)別ポジの正社員のおばさんが私の帰り際にわざと事務所に来て愚痴を言い始めます。わざわざ私の隣に座ってしゃべってくるから逃げようがないです。帰る時間過ぎてて、用事があると言っても仕事振られて、かなりギリギリに帰ったこともあり、毎日そのせいで残業になってます。(愚痴の聞き役みたいな感じで、、)
    どうしたらいいでしょうか。。本当にややこしいおばさんで、敵とみなしたら容赦なく攻撃してくるタイプです。実際にタゲられて仕事という名のいじめ(規則をめちゃくちゃ厳しくする、幾度となる過剰指摘など)をされてる人も見ています。
    テキトーに話を聞いてますが、精神的にしんどいです。仕事はかなり好きで、その人以外はみなさんいい人です。
    返信

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/25(土) 08:44:25  [通報]

    >>214
    それが仕事だから仕方ないんやけど、
    同じ総務といえど言い方下手くそな人と感じ良い人と結構差はあると思う。

    新卒で総務にいた時に、親会社から研修出向で来ていた新卒の人がいたんやけど、
    他の部署のベテランの人に「言い方が偉そう」ってストレートに言われてたw

    ベテランの人はお嬢様で天然だけど頭良くて仕事もできる人だったんだけど、
    今思うと出向の人は直属上司にも話し方を注意されていたなと思い出した。
    私に対してもちょいちょいタメ語挟むのはともかく、
    詰めるような話し方をするからちょっと怖かった。
    新人以外から見たら、偉そうな男だな、って感じだったのかも。

    今は総務では無いけれど、
    総務って社内の人から相談を受ける部署でもあるので、
    相談しやすい普段のコミュニケーションって大事だなと思う。
    自分の時はピリピリしてたから。
    返信

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/25(土) 09:00:48  [通報]

    >>277
    メールか直接口頭かチャットか分からないけど、
    新人の人が他部署の人にごく普通のお願い事をした筈なのに、
    何故か、偉そうな依頼の仕方をされた!
    みたいな事になっていた事がある。

    声小さめで低めで、でも柔らかい話し方の人だと私は思うんだけど、
    ボソボソ抑揚無い、淡々として暗い印象に感じる人もいるのかと思ったわ。
    声低いとシリアスなニュアンスになりがちだし、
    変に高くする必要も無いとは思うけど、
    隣の席で談笑もする私とは感じ方が違うのかも。

    返信

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2024/05/25(土) 09:02:56  [通報]

    >>237
    正社員だと指示待ちでは許されないかも。一部パートや非正規にも同じこと求めてくるおかしな職場もあるけど。
    コメ主さんはまだ歴が浅いのかな。経験値と共に動けるようになりそうだけどな。
    返信

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/25(土) 09:18:08  [通報]

    新たな業務を任されたひとが、専任したいので今抱えている業務はできませんと放棄した。
    新たな業務がんばっているみたいだが、放棄された仕事を誰がやるのか?
    周りが暇だと思っているのか?
    新たな業務は最初は覚えてるのが大変かもだがそれだけに特化できるのっていいよね。わがままよね。
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/25(土) 09:19:08  [通報]

    >>214は新人だった時期がないの?
    入社していきなりベテラン枠だったの?

    マイナス欲しくてわざとそういう馬鹿なこと書き込んでるようにしか思えないよ。

    なんだかさ、惨めだね。
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/25(土) 09:21:21  [通報]

    >>141 ミスして覚えていくから人は成長する
    返信

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2024/05/25(土) 09:25:32  [通報]

    >>166 この文章から人に思いやりがない人に寄り添わない性格なんだって分かる
    悩んでる人に対して批判は辞めよう?
    返信

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2024/05/25(土) 09:29:07  [通報]

    >>182
    よこだけど、
    あなたがうちのチームにきてほしい
    そういう事を理路整然と説明できないから私、抱え込み病む。もっと自分を大切にして働きたい。
    返信

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2024/05/25(土) 09:29:43  [通報]

    >>56
    激務と激暇は両方経験あるけど、絶対に激暇のほうが辛いよ
    返信

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/25(土) 09:36:24  [通報]

    人当たりは良い方なので面接は通りやすいのですが、正社員になると発達障害呼ばわりされてクビというパターンを繰り返すので今はパート勤務です。
    ストレス無いけど老後が不安😥
    ちなみにメンタルクリニック通ったけど発達障害の診断はされませんでした。
    性格的なものかグレーゾーンなのか不明ですが昔から変わってるとはよく言われた。
    返信

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2024/05/25(土) 09:44:09  [通報]

    職場に大学の友達が数人入ってきたこと
    私がいるからここに決めた!って言うけど馴れ合いはしたくないな
    返信

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/25(土) 09:44:13  [通報]

    >>290 私もしっかりしてる様に見えて中身ないです
    初めから否定するのも感じが悪いし信じてもらえないのでプレッシャーに耐えきれなくなります
    ゆるい環境があってると思うのでゆるい環境で働きたいです

    返信

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/25(土) 09:49:51  [通報]

    わがまま承知の上で時短勤務正社員ずっとやりたい
    フルタイム残業込みでやってた頃はなんとも無かったのに子持ちになってから子供が高校行くまで時短したい気持ちが強い
    仕事程々にして家での時間作りたいなあ
    返信

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/25(土) 10:07:02  [通報]

    >>16
    マジこれ
    最初は数人から始まった挨拶無視だけど、今じゃどんどん広がってほぼ周り全体から無視されてる
    管理職や他の人にはしっかり挨拶
    ばかみたい
    返信

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/25(土) 10:10:08  [通報]

    コミュ力は高いけど仕事しないで文句や悪口、噂ばかりの人が4月から部下になり困っています😭
    今まで粛々と頑張っていた他のメンバーの中には、声の大きい彼女に同調する人も出てきて、学級崩壊みたいです。
    「これは上がやるべきじゃないの?」が口癖です。
    上司に面談で指導してもらうことにはなっていますが、直接の関わりは多いので心削られます…
    返信

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:51  [通報]

    >>249
    デモデモダッテうざ
    返信

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2024/05/25(土) 10:39:40  [通報]

    >>66
    まずは指示された事をしっかりミスなくやって、手が空いてるなら「手伝う」じゃなくて「手が空いてますが何かありますか?」と聞く
    たまに気を利かせたつもりで社員や他の人の仕事を勝手に手伝う人がいるけど、基本的に指示されてない事には手を出さないのが正解
    返信

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/25(土) 10:52:36  [通報]

    >>286
    ありがとう😭
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/25(土) 11:00:33  [通報]

    >>45

    おはようございまーす!
    これ持っていきますねー!
    と、あえて元気に声かけよう。

    はたから見たらそれを無視するおっさんがやべー奴に見えるから。
    返信

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/25(土) 11:08:05  [通報]

    >>246
    ありがとう!お互い頑張ろう
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/25(土) 11:10:50  [通報]

    会社がいい加減すぎて次見つけて辞めたい
    一ヶ月半経っても保険証もらえず、挙げ句には社会保険の加入条件満たしてないって何だよ
    こちらとらフルタイムだぞ
    返信

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/25(土) 11:43:16  [通報]

    >>213
    部下がダメダメでイライラしてるのかも
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/25(土) 11:50:33  [通報]

    >>56
    今の職場暇すぎて、辞めようとは思わないけど、最初の頃は仕事してるフリが辛かった。今は会社の中ウロウロしたり誰もいなかったらスマホいじって時間潰してる。
    今はExcelの勉強してる。
    返信

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/25(土) 11:55:32  [通報]

    思い込みで、私のミスだと言う体で話をしてくる同僚が居てストレス溜まってる。
    要るはずの注文が出てない、なんで出してないか教えてと言ってきたが、ただの同僚。確認したら、そいつの勘違いで私のミスじゃないのに、疑ってすみませんとかの言葉もなし。
    なんなの?!
    しかもこれが初めてじゃない。
    返信

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/25(土) 12:29:53  [通報]

    >>38
    加齢臭というか、男の人でめっちゃ男臭い人いません??車に一緒に乗ると、降りた後も男臭さが中々取れない人いる。
    返信

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/25(土) 12:42:27  [通報]

    職場の人の仕事ぶりに腹が立ってしまいます。
    手伝ってもらってもありがとうもないし、空いてる時間に手伝う気配もなく、そのくせ忙しい忙しいと言います。
    私が怒っても本人が気づいて変わろうとしないと意味がないし私が意見を言ったところで押し付けているだけとはわかっていますがイライラして態度に出てしまい、相手からは多分最近苦手意識を持たれていると思います。
    どうしたら気にせず仕事できるようになるのか色々考えましたがモヤモヤしてしまい最近夜もあまり眠れなくなってきてしまい、もう最悪辞めるしかないのかなと思うようになりました。
    相手にしない、気にしないのが1番とは思いますが、みなさんならどう対処しますか?
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/25(土) 12:45:41  [通報]

    >>1
    ちょっと頼りない雇われ社長とアクの強いおばちゃん社員とのタッグがしんどい
    社内での問題を解決できず抱えてられない社長が全部おばちゃん社員に相談する。おばちゃんはそういう話が大好物だから積極的に聞いて、やや悪意ある解釈で返してる。そしてそれを広める。。最悪。
    返信

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/25(土) 12:49:58  [通報]

    >>56
    「もう3時〜?😫」と「まだ3時〜?あと2時間もある〜😫」では後者のが辛い。
    返信

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/25(土) 12:52:18  [通報]

    >>249
    身体と心が壊れる前に、行動できるうちに辞めるほうが楽になれるんじゃないかな
    返信

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/25(土) 12:56:22  [通報]

    >>305
    わかる。脂が酸化したような、独特の匂い
    返信

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/25(土) 12:58:01  [通報]

    >>11
    スティーブンタイラーと
    舘ひろしって少し似てない?
    返信

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/25(土) 13:14:13  [通報]

    >>311
    口元が似てるかも
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/25(土) 13:23:46  [通報]

    最近転職したけど、ペアで仕事する人の言い方がきつくて心が折れそう。手順確認でこれでいいですか?と聞くと自分で考えて!と言われ、自分で考えたらこっちが先!と言われる。毎日色々注意されるし、他の人とも馴染めないし、契約社員だから次回更新したくないですって言ったらだめかな?
    返信

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/25(土) 13:39:26  [通報]

    同じチームの派遣に多分下に見られてる
    自分は4月から今のチームに異動になった社員で、派遣は半年前に入った人
    正直、その人はあまり仕事ができなくて、まだ簡単な書類も満足に作れない状態
    だから、立場的にも、簡単な書類作成や軽作業は派遣、少し知識やスキルがいる図面や計算書の作成は私という流れが自然とできたんだけど、それが気に入らなかったのか「スキルアップのために私さんがやってる仕事もやりたい」と上司や技術者にアピールし始めた

    そしたら、勉強がてらやってみてと、文字を書き換える程度の簡単な図面修正が振られるようになって、それで何かを勘違いしたみたいで、要約すると「私さんと同じ仕事をするようになったけど、簡単ですよね」みたいな事を言ってくるようになった

    コミュ力だけは抜群で、上司や技術者達には上手く取り入ってるのに、微妙に私には態度悪いのも気になる
    私が入れたチャットはスルーして、技術者のには即反応するとか、私が頼んだ仕事は後回しにしたり終わってても報告に来なかったりとか、そういうのが地味にイラっとする

    その気になれば社員の立場から指導することはできるけど、あまり波風立てたくないし、派遣イジメの悪者に仕立て上げられそうで嫌だから、どう対応したらいいんだろう?と困ってる
    返信

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/25(土) 13:46:40  [通報]

    >>184
    多分わざと
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/25(土) 14:07:30  [通報]

    >>1
    休日出勤と残業代、未払いです。
    返信

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/25(土) 14:10:32  [通報]

    >>304
    わたしの上司もそれ
    必ず私を犯人だと決めつけて話してくる
    昨日もそうだから、確認したら上司のミスと判明
    謝りもせず隠蔽工作してた
    そして私に指摘されたのが気に入らないのか今日1日無視されてる
    返信

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/25(土) 14:10:59  [通報]

    >>209
    たいていこれだよね。就活で多少盛るのは当たり前だとは思うんだけど、できないことをできると言うのは盛りすぎだし、そういうことをする人ってお察しな感じだよ。

    職場はオフィスソフトだけでなく色んなソフトを教えられずとも駆使するようなところなんだけど、派遣でエクセルがまともに使えなくて、プリントアウトした表をチョキチョキ行ごとに切り取って貼り付け、手で何か計算してた人いたよ…数年経つけど全くできるようにならないよ…
    返信

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/25(土) 14:12:45  [通報]

    >>298 私も同じタイプだから分かるんだよ
    一生懸命取り組んで一つ一つクリアしてけば良いんだよ
    周りに急かされても嫌味いわれても自分は一生懸命やってるって誇り持てば良い
    自分自身にもこう言い聞かせてるから元気出してね🌞
    返信

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2024/05/25(土) 14:23:44  [通報]

    上司に業務のことで相談すると、高確率で他の部署や本社の担当に聞いてみてと指示されます。
    しかしおそらくその中には自分の部署の中で判断するべきであろう内容がいくつかあります。
    (私自身もこれ外に持っていくの?と気が進まないまま外の人に相談していることがしばしば…)
    実際他部署や本社の人は教えてくれますが、最後の方にやんわりと「上司さんとも話し合ってみてください」「上司さんはこれでいいと言ってるの?」と言われることもあり、私が独断で外に持っていってると誤解されてるのかな?と思ってしまいます。

    気にしすぎでしょうか?
    返信

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/25(土) 14:30:11  [通報]

    >>7
    やる気は無くならないけど体力が無くなる
    ドキドキする予定があっても疲労感が勝つ
    返信

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/25(土) 14:46:15  [通報]

    >>209
    だよね。でも物には限度っていうものがあってね。うちの会社なんてマネージャーとして入ったのに実務ができない人がいて、現場からクレームが出てすぐに辞めていったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/25(土) 14:55:58  [通報]

    おつかれさんって言われるのが地味にむかつく
    おつかれだと何とも思わないのに何でだろ
    返信

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2024/05/25(土) 14:56:08  [通報]

    >>68
    お前の話じゃないだろう
    返信

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/25(土) 14:58:17  [通報]

    >>7
    ホワイトなら
    30後半で将来が予想できるって勝ち組だけどねw
    非正規とか低所得とか
    そうじゃない人が多いんだろうな…
    返信

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/25(土) 15:07:04  [通報]

    >>14
    あなたも忙しい日に休みなよ。
    返信

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/25(土) 15:09:54  [通報]

    >>25
    あなたが新人の頃
    どうやって仕事覚えたの?
    当時の教育係も、あなたに付きっきりでしんどかったろうに…
    返信

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2024/05/25(土) 15:17:54  [通報]

    >>30
    あなたがミス連発するおかげで、こちらの仕事が増えるのよ…
    成長はしなくていいから
    無能なりに最低限の仕事はするor思い切って転職を考えて下さい
    面談でそこまで言われるなんてよっぽどだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/25(土) 15:20:42  [通報]

    急に無視してくる人。
    返す言葉がキツイ人。
    もう嫌。
    返信

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/25(土) 15:23:07  [通報]

    4月から入社して、仕事自体は少しは慣れて来たけど、良かれと思ってした事が裏目に出る事が続いて陰口言われたり態度に出ている人が居て辛い。
    同僚にもそれぞれのやり方に合わせた対応しないと色々言われる。
    神経がすり減りすぎて鬱気味です‥
    返信

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/25(土) 15:30:03  [通報]

    職場がすっごく静かで、私がミスしたことも電話も筒抜けでつらいです
    まわりはそんなに気にしてないでしょうか?私だけ新人でミスばかり、電話も慣れていません
    返信

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:29  [通報]

    >>11
    それはエアロスミスや
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/25(土) 16:04:56  [通報]

    >>109
    うちにキーボード変えさせられたおばさんいるよ。
    試しに使ってみて良かったら他の人も買うって言う理由で。
    もちろんその人以外購入してない
    返信

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/25(土) 16:16:24  [通報]

    >>306
    お互い助け合える関係が理想ですがうまく行かないですよね
    私も手伝っても感謝もされず、むしろ関わることでイライラさせられる人がいます。
    そういう人に対しては、向こうから言われるまで、向こうがどれだけ大変そうでも見て見ぬふりしてます。ちょっと楽になりました。
    代わりにこちらも基本的に助けを求めず、自分の仕事はなるべく自己完結するようにしてます。
    返信

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/25(土) 16:18:30  [通報]

    ミナミAアシュタールRadio171「好きなことは仕事にできる」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio171「好きなことは仕事にできる」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.363 「新しく病名をつければ新しいビジネスができます」vol.364 「好きなことは仕事にできる」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life...


    ミナミAアシュタールRadio135「楽しく仕事をする権利」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio135「楽しく仕事をする権利」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.291 「楽しく仕事をする権利」vol.292「あなたはイジメられているのですよ」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo...

    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/25(土) 16:23:01  [通報]

    >>1
    パート看護師です。すごく働きやすい職場で給料も良い方ですが、その分誰もやめません。産休中のパートが3人がいて、復帰してきたら人が多すぎるのが目に見えています。そうすると1番若手の私が首切られそうで怯えています。人が多いから辞めさせられることってあるのでしょうか?辞めろとは言わないけど、徐々に日数削られて辞めざるを得なくなるのでしょうか?
    返信

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/25(土) 16:40:36  [通報]

    休日出勤から帰ってきました。お金にはなるけど帰ってきて何もする気がおきない
    返信

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/25(土) 16:43:19  [通報]

    >>336
    パートと言えど簡単にクビにはできないから日数を削られることはありそう。
    でもあなたより復帰ママの方が立場危ういと思う。育休じゃなく産休中ってことは子供0歳で戻って来るの?まだまともに働けないと思うから復帰組を辞めさせる前提であなたを雇ったのかも。
    返信

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/25(土) 16:47:37  [通報]

    頭が悪くても総合職になれますか?
    異動になり総合職を目指せる部署になりました。女性の総合職っていい大学を出てる頭のいい人しかなれないでしょうか?
    学歴なくても努力で総合職目指せるでしょうか?
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/25(土) 16:59:23  [通報]

    >>171
    多分自己愛の人なんじゃないかな?
    返信

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2024/05/25(土) 16:59:43  [通報]

    やらかした
    もういやだ
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/25(土) 17:13:53  [通報]

    >>28
    学生の時みんなそんなにエクセルの関数使いこなしてたの?
    私今でこそ関数やVBA使えるようになったけど、新卒の頃ってsum関数がギリ使えるレベルだったよ
    やりながら覚えてもらうしかなくない?
    返信

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/25(土) 17:43:54  [通報]

    >>339
    私は大学中退で高卒ですがこの4月から総合職になりました
    小規模な会社ですけどね
    入社してから人一倍勉強と努力は重ねてきたことが認められた感じです
    意欲があるならトライしてみるのが一番かと
    応援してます!
    返信

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/25(土) 17:48:07  [通報]

    >>215
    素敵ですね!無視に負けずに挨拶し続けて下さい!
    返信

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/25(土) 18:01:18  [通報]

    >>37
    うちの職場は新人入ると皆仲良くしたがるし、教育係も進んでやります!って感じの人ばかりだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/25(土) 18:27:43  [通報]

    社員もパートも足りなくてまわらない。
    パートだけど資格持ってるから通常業務のほかに社員の仕事もやってる。
    募集しても人来ない。他の人に今より日数出てもらいたいけど皆扶養抜ける気ないみたい。
    キャパオーバーで辛いけどコミュ障&仕事出来なくてどこもパート続かなかったから辞めれない。頑張るしかない。
    返信

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/25(土) 18:46:31  [通報]

    >>313
    合わない職場は更新しなくてok
    返信

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/25(土) 18:49:40  [通報]

    >>38
    上司に理由を言って席替えしてもらおう
    返信

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2024/05/25(土) 18:52:28  [通報]

    転職して数ヶ月だけど、注目度がすごすぎる
    短期間で成果出せるほどの器じゃないし、
    会社側だって、こちらの期待と違うと言いたい!
    社員の人権どう考えてるのか
    返信

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2024/05/25(土) 18:59:03  [通報]

    >>1
    管理職になってみて、日本は解雇制限が厳しいから経済成長が遅い的に言われるのが本当に分かるようになった。
    ヒラ社員てこんなに働かないのかって気づく。
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/25(土) 19:04:21  [通報]

    上司が無能 マジで無能
    唯一の救いはガミガミ言ったり細かいことを言わないからまだいいけど、
    窓口で営業職なのに営業しない お客さんと仲良くなろうとしない
    周りが見えない 空気読めない 自分の前ことしか見えてない 部下に指導できない 別の監理者に何か注意事言われても右から左で嵐が去るのを待つだけ
    新人がやるようなミスをする 市内住みですごく遠くに住んでるわけでもないのに管理職で出社一番遅い
    本気で定年来る前に早々に辞めてほしい
    返信

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/25(土) 19:09:14  [通報]

    >>351
    年功序列制の会社なのかな?
    意欲削がれるよね
    返信

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/25(土) 19:11:36  [通報]

    >>320
    他部署に相談する際に、上司から指示があった旨をそれとなく伝えるほか無い気がする
    返信

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/25(土) 19:24:53  [通報]

    【保全版】マツコがまたしても名言炸裂!「男女平等ってのはさ、結局男の基準に女が上がらないといけないでしょ!」 - YouTube
    【保全版】マツコがまたしても名言炸裂!「男女平等ってのはさ、結局男の基準に女が上がらないといけないでしょ!」 - YouTubewww.youtube.com

    【保全版】マツコがまたしても名言炸裂!「男女平等ってのはさ、結局男の基準に女が上がらないといけないでしょ!」面白ければチャンネル登録お願いします!グットクリック頂けると喜びます!">


    結局男社会。
    返信

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/25(土) 19:25:08  [通報]

    お局のパワハラに限界がきそう。仕事頑張ったら認めてもらえるかなと思ってたけど、あいつら自分を守るために新しい人を受け入れる訳ないですよね。こっちが謙ったらいいのかもしれないけど、うまく出来そうにないです。辞めるしかない?我慢し続けたり言い返した方、その後仕事続いてますか?
    返信

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/25(土) 19:37:35  [通報]

    >>109
    打つ時に高いところから強く打たない。
    キーボードと指を離さないようにすればうるさくならないと思う。
    まじで強くキーボード打つ音うるさくてストレス。
    返信

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/25(土) 19:45:28  [通報]

    >>353
    ありがとうございます。
    その方向で少し工夫してみたいと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/25(土) 19:48:40  [通報]

    妊娠したら早めに報告しますか?
    流産経験あり、会社の上司は男、同僚は女性ばかり。
    どこまで報告すればいいのか悩みます。
    体調不良で休んでもいずれバレるだろうし。
    もし流産のあと職場復帰したら、周りも気まずいですよね?気を使わせてしまわないかと、どんな対応すればいいか悩みます。
    返信

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/25(土) 19:54:08  [通報]

    50代からでもフルパート、すぐに見付かりますか?
    嫌な仕事をなんだなんだで押し付けられそうで、拒否が失敗したら転職するかもしれません。
    返信

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/25(土) 19:57:34  [通報]

    >>53
    わかる
    私もいつも誰とでもニコニコ話してていいねって職場でいろんな人に言われてたんだけど、ある時上司に注意されたよ。
    職場は私語厳禁ではないし、早めに会話切り上げてるつもりだったんだけど。なぜか私だけ言われて悲しかったなぁ
    たぶん人から話しかけられやすいからたくさん話してるように見えたんだけと思う。


    返信

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:37  [通報]

    >>355
    あいつらなんだろうね。若い子には辞めて欲しくないからっていってたけど、若い子にパワハラしてるし。更年期?まじで老害。
    返信

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/25(土) 20:14:40  [通報]

    >>86
    介護保険も徴収されるし、社会保険料が絶望的に手取り減らすよね
    月6万ぐらい引かれるって家賃やん
    働く気なくなる
    返信

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/25(土) 20:21:09  [通報]

    >>352
    昔はそうだったみたいです 民営化した会社名なので…
    ほんとにやる気失せます 指示も指導も基本的な報連相もできない人なので監理者手当もらってるのが腹立ちます 返納してほしいくらいです
    返信

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/25(土) 20:32:08  [通報]

    同僚が居るんだけど、年下で仕事や雰囲気に慣れてきたのか冗談で「帰りたい」って連発してくるのイラッとする
    たまになら「だよねー」って言えるけど
    私は働けるうちは働くぞと考えが変わって来たからか本気で腹が立つ
    受け流せない自分情けないなと思う

    返信

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/25(土) 20:35:25  [通報]

    機械操作が難しい。もうヘロヘロ…
    御局には嫌味の嵐。あー私向いてないわ…
    返信

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/25(土) 20:39:00  [通報]

    >>363
    横。私の職場の天下りしてきた上司もそんな感じだよ。
    そいつの人件費も税金だし無駄すぎて腹立つよ。
    返信

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/25(土) 20:41:03  [通報]

    >>3
    直らない物だと思って半ば諦めてる。

    一見すごく優秀な上司も存外普通にミスしていてそれを後でサラッと直しているから、皆そんなものだと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/25(土) 20:49:40  [通報]

    >>304
    >>317
    派遣ですが、私も上司にこれされてかなりストレスです。
    しかも定時外にチャットで私がミスした体で一方的に言われストレスです。
    見積書がフォルダに格納されてないとチャットで言われたけどちゃんと格納してあるし上司が見間違えてることがわかりました。
    ミス指摘されるのはいいけどムカツクのが
    勝手な思い込みでこちらがミスしたと勘違いし誤解も解こうとせずやっておきました〜て言うこと。
    何を勘違いしてるのか教えてほしいし間違ってるならちゃんとどこが間違ってると言ってほしい
    一方的な決めつけで説明せずやっておきましたって意味不明。
    他の男性社員からもこういうどこが間違いかも説明せずちょっと違ってるので修正しておきました〜と勝手に自己完結してる
    勝手にミスしたと思い込み自己完結するのやめてほしい
    一方的なパワハラだわ
    言われた通りにやってるだけなのに
    返信

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/25(土) 20:59:42  [通報]

    仕事始めて約1週間。
    まだ全然覚えられなくて失敗も多い。一緒に働く人がイライラしてるの分かる。
    ADHDだし辛い。
    返信

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2024/05/25(土) 21:03:28  [通報]

    キツい言い方をしてくる人が居る。
    そばを社員さんやお気に入りの人が通ると口調が突然変わって優しい言い方になる。
    だから上司や周りの人は絶対気付かないと思う。
    むしろ優しく教えてあげてるなって思ってそう。
    それがつらい。
    返信

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/25(土) 21:05:37  [通報]

    子供が三人いる先輩がいて、その人が失礼すぎてしんどい。
    事あるごとに、「妊娠した?」とか「二人目作ったらどうですか?」とかしつこすぎる。我が家は一人っ子って決めてるとハッキリ伝えてもダメ。気持ちが悪い…

    社長に戦力外通告されてるんだから早く辞めてくれないかな…月曜日からも行きたくないなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/25(土) 21:09:53  [通報]

    >>29
    私38だけど、手取り18万…
    返信

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/25(土) 21:12:24  [通報]

    >>6
    年間9万円ほど払って入ってる
    入ってない人がフリーライダーに感じられるけど、なくなると良くないから入り続ける
    返信

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2024/05/25(土) 21:30:54  [通報]

    いい人にいい人って評価される人って凄いよねって話になるたび、いい人から評価されていない自分に落ち込む
    性格は変えられねえよ…
    返信

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/25(土) 21:35:51  [通報]

    カード会社の正社員ですが、コールセンター に配属され5年目。SVやってるけどOPのパートのおばさん集団まとめるの本当疲れる。去年数ヶ月休職してて、今は復職して3ヶ月目。仕事量は、配慮してもらえてるけど、もう質問受けとかクレーム対応とか仕事内容自体が苦痛。また休職したい。転職活動も細々してるけど、なかなか時間と体力がなくて厳しい 詰んでる
    返信

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/25(土) 21:37:59  [通報]

    >>319
    そうだよね、周りと比べて落ち込まず1つ1つをクリアして
    積み重ねて行けばいいんだよね!
    本当にありがとう〜😊
    焦るから結局脳が混沌とするのよね😔
    返信

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/25(土) 21:40:47  [通報]

    私だけ遅シフトで情報共有出来ないし教えてくれない
    仕事に支障が出るから困るな
    返信

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/25(土) 22:24:19  [通報]

    >>366
    ほんとに無駄ですよね
    不信任案を会社に出したいです それかクビにする署名運動でもしたいくらいです
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/25(土) 23:10:34  [通報]

    >>375
    お疲れさま。まさしくカード会社のコールセンターで時短派遣やってました。コルセンは子持ちが多くて突発休も多いよね、シフト組むのも労力いるし受電率気にしたり難しいことはSVに任せるので、社員は大変だなぁと思ってた。同じように店頭から異動してきた社員さんもいて、コルセンの方が気を遣うって言ってた。
    返信

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2024/05/25(土) 23:14:57  [通報]

    >>173
    私も。最近は機器が多いから無理。
    一度で覚えられない。聞くとこの前教えたよって言われちゃう。
    メモしてるけどダメだ。
    返信

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/26(日) 00:46:55  [通報]

    私が事務所にいくと仲良く会話してたのに話すのやめたり、私がいると話さなかったりするのが地味に苦痛。
    私以外の人が仲良すぎて入れないというか別に入れなくてもいいやと思いつつそういう態度取られると気にしてしまう自分もいて地味にしんどいなーって毎日。
    気まぐれに私をかまってきたり、一応気を使われてるのはわかるけど自分たちがいじめとかしてませんよアピールにしか見えない。そういう人たちをずるい人だなと思ってしまう。
    社会人としてはこういう人たちが正解なんですよね…
    返信

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/26(日) 01:02:23  [通報]

    女性の先輩のミスが多くてしわ寄せがくる。そもそも業務が理解できてないこともあり、あり得ないようなミスもする。上司よりも年上の人なので誰も強く言えないので改善しない。
    あと、部長が特定の人の愚痴を聞こえるような声で言っているのが不快だし、部下を平等に扱ってない。お気に入りの人は評価が良くて、他に能力がある人がいてもその人を昇進させる。
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/26(日) 02:47:17  [通報]

    >>77
    そのパートさんおばちゃま?
    ウチのパートさんも、主任が若いからなのか?やりたくない仕事とか不機嫌になったり無視したりして誰でも出来るやつばっかりやってる…
    返信

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/26(日) 06:36:21  [通報]

    何でも丸投げにしてくるから面倒臭い
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/26(日) 09:01:28  [通報]

    休みが取れない。特に午後。

    仕事を組んでる人が管理職だから、しょっちゅう会議や出張で不在

    ウチは受験生いるから、これから進路説明会や三者面談あるのに、会議と被ると私が諦めないとならないのか?
    返信

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/26(日) 09:20:23  [通報]

    会社でよく喋る人がいます。
    私はその人と仲が良かったのでその人によく話しかけられていました。その人は私だけじゃなく他の人ともよく喋っていて、話が長くてみんなから不満が出ていました。
    確かに一緒になって話していたのは事実なのですが、最近それを上司に注意されました。
    私が悪いので反省しましたが、その後よく話しかけできた人にあなたも怒られた?と聞くと怒られてない。と言っていたのですが何故私だけ怒られたのか後になって色々考えてしまってます。
    上司からはもっと上の人間に色々伝わって損するのは私さんなんだから話しかけられても上手くかわせとも言われました。
    一応私のことを心配して私に注意してくれたんでしょうか?
    返信

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/26(日) 09:22:11  [通報]

    >>363
    横。私の職場の天下りしてきた上司もそんな感じだよ。
    そいつの人件費も税金だし無駄すぎて腹立つよ。
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/26(日) 10:13:23  [通報]

    >>33
    ほんと、誰かに挨拶されたら反射で挨拶しちゃうわ
    返信

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/26(日) 11:14:25  [通報]

    主婦パート集団に振り回されてるし疲れる
    何か頼んで素直にやらずまず文句
    何かと給与が低いからとサボる、不満と自己主張はしっかり言う
    お金に困ってないアピして何かあったらずく辞めてやるテイだけど絶対困ってるし辞めない
    友達がいないから職場が出会いの場になってる
    素直に仕事する人に対して誇張して噂ながし地雷認定
    自分らは上手くやってるアピするも誰かを悪者にして隠れて繋がってるだけ
    なぜこんな人らが集団だからと守られる不思議
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/26(日) 12:07:10  [通報]

    転職して3ヶ月過ぎるんだけど、私:コミュ症/職場:コミュ力高いため、テンション違う。
    別に仕事中に業務のこと話すのはいいけど、雑談で上手い返しをできたためしがない。一喜一憂しちゃう。そのせいで嫌われてないかヒヤヒヤして、職場に居づらい。
    辞めた方がいいかわからんくなった。
    返信

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/26(日) 18:04:54  [通報]

    >>368ですが、誤解されたまま週末迎えるのがしんどいです・・
    今すぐ誤解だとチャット送りたいのですが週末に仕事してると問題になるので、、
    もう勝手に自己解決しないでほしい
    こちらの言い分も聞かず勝手にミスしたと思い込まないでほしい、あんたの画面が間違ってるだけだよ
    こういう時どうしたらいいでしょうか。
    明日の出勤時間まで待つしかないですよね、気分悪いですが。

    派遣だとすぐ切られる身なので大きなミスだと誤解されると切られるので危ないんです。
    その上司がこの人ミスしまくりと誤解されたまま指揮命令者に言われたら終わり。
    だから焦ってるんです。
    こういう大きな勘違いされるとほんと危ないんで、早く誤解解きたい気持ちでいっぱいですが出勤まで何もできない
    わざと貶めようとしてんのかな?メモ取らなくていいと言われたし
    返信

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/26(日) 21:08:29  [通報]

    仕事を補助するためのパートがいるんだけど、見事に言われたことしかやらない。
    例えば総務課に毎日定期的に文書取りに行ってほしい、と言われたぶん普通なら頃合いを見計らって何度か取りに行く。それが一日一回、しかも言われた日にしかやらない。イライラが募ってる限界。
    返信

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/26(日) 21:18:58  ID:11k7wmT5ae  [通報]

    >>173
    自分もそれで悩みまくってる。
    前任が旧帝大出身で頭悪い人の気持ちがわからない人だし冷淡だから聞きたいことがあってもバカにされてるような接し方。毎日辛い。
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/26(日) 21:34:23  [通報]

    時間カットがやたら多い。やることなくて暇だから。
    そんなときは普段忙しくてできない掃除とかも業務内だからそうしたいのに、職場の雰囲気が仕事早く終えてみんな早く帰ろう!って流れだから何も言えない。
    たまにならいいけどそうしょっちゅう時短にされるとなんのための契約なのかとモヤモヤする。
    返信

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/26(日) 21:51:17  [通報]

    >>391
    304です。
    契約解除になりかねないなら、大人しくしてて良いものか悩みますね。
    あまり派遣の仕組みがわからないですが、派遣会社の担当者にこう言うことがあったと伝えるのはあまり良くないですか?

    私は相手が同僚ですが、正直言って腹が立つのでその場で言い返せればと思ってますがなかなか難しくて…
    次同じことが起きたら、その時は相手の目の前で相手が言ってきたことを言葉通りメモを取ろうかなと思ってます。
    そうすれば、疑いをかけてきたこととかの証拠になるし、相手もこっちの考えを察するだろうと思いまして。上司に報告したいところだけど、それはそれで角が立つので耐えてます。
    でも面談とかの機会には報告するつもりです!
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/26(日) 21:54:08  [通報]

    一人笑い声がめちゃくちゃ大きい女性がいて、うんざりしてきてます。
    笑い声でも怒鳴り声でも、大きい声、音って嫌なんだな。
    返信

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/26(日) 22:18:16  [通報]

    >>5
    私も、フルタイムでは無いけど7時間労働で手取り13万😭
    7月いっぱいで辞めて転職予定
    返信

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/26(日) 23:24:58  [通報]

    >>396
    私めちゃくちゃ笑い声大きいかもしれない…ごめんね…
    気をつけようって思ったよ…
    返信

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2024/05/27(月) 05:58:49  [通報]

    >>146
    あなたが知らないだけで仕事が人より出来るか、見た目や性格が上司の好み
    それしかないよ


    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/27(月) 07:22:58  [通報]

    >>395
    はい、悩みます
    が私は言うこと言う方なのでタイミングが合えば言いますが・・男性社員がくせ強く言っても治らないと思います
    派遣会社に愚痴りました
    その男性社員はメモしなくていいよ〜とメモを取らせず
    わざと契約切ろうとしてるのか疑問です
    稀にですがそういう社員はいるので 

    あまりにも、頭にきて今日朝一で証拠の画像と色々その上司に送りました
    返信

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/27(月) 17:43:27  [通報]

    イライラしたら顔に出てしまいます。
    理由はどうあれ不機嫌な顔してるのはよくないとはわかってはいるのですがイライラしたらどうしようもないのです。不機嫌な顔してるだけでみんな嫌な気持ちになるのもわかるのでなおしたいのですが同じように悩んでた方いますか?
    返信

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2024/05/27(月) 18:33:11  [通報]

    今の職場
    気が強い&個性が強いの多すぎる
    男も女も
    特に男性社員は人の話を最後まで聞かない、質問しても最後まで聞いてないのでトンチンカンな答えが来る
    そして人の話を遮る←これ一番無理
    しかもここの会社自体が変な人が多いのがわかった
    まず会議が1時間半枠なのがありえん
    そして人の話遮る男性社員のせいで会議が長引く
    1週間我慢していいことをあーだこーだ言うせいで長引く
    1週間ぐらいやること我慢できないの?
    こういうのが複数人いて会議の進行者や部長を困らせている

    女性もちゃん呼びでテキパキしてて怖い
    身バレされそうだけどマイペースと言われた
    郡に入らなかったらマイペース扱いされるのか
    事実この女性軍団は男性省いて謎の会議をしてる
    悪口言われてそうで怖い
    返信

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/27(月) 23:00:16  [通報]

    みんな何かしらの理由で休むのに、いちいち何で休んだのか知りたがる人がいてうざい。
    何だっていーじゃんか。
    返信

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/28(火) 14:05:06  [通報]

    障害者福祉の仕事をしてます。

    当日イキナリ工作レクを頼まれて、今月の工作は父の日プレゼントだったからそれを利用者さんと作って、連絡帳に「父の日工作作ったので当日をお楽しみに」的に書いたら、その家庭シングルマザーだったらしくて。

    これって私が悪いの?
    シングルなんて聞いてないし詳しい情報読む時間なく当日いきなりレク頼まれたし、私パートだし。
    もう最悪。

    レク私やるなら前日には伝えてって正社員に伝えたのに。
    返信

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/28(火) 14:06:34  [通報]

    >>401
    私もイライラ出ちゃうけど私をイラつかせる程に責任感無い周りが悪いわ。
    返信

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/28(火) 15:29:57  [通報]

    派遣で暇すぎて業務ありますかと社員に聞いたらないです、席でも変えて気分転換してくださいと言われた

    もう自分から聞くのやめた
    返信

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/28(火) 18:08:26  [通報]

    >>405
    すいません、笑ってしまいました笑
    私もその強気な気持ちで生きていこう…ってちょっと思えました笑
    でも家に帰ってから自己嫌悪でしにそうになるんですよね…
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/28(火) 18:26:54  [通報]

    >>370
    私も50過ぎのじじいになぜかキツい言い方されてる、キツいと言うかネチネチ嫌味言ってくる
    原因不明。こういうのは相手しない
    返信

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/28(火) 18:54:43  [通報]

    >>407
    自己嫌悪しなくて良し!

    あなたが真面目な証拠だよ!
    最近真面目に仕事しない奴が多すぎてほんと困る。
    あなたみたいに真面目な人が世の中必要だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/28(火) 19:24:12  [通報]

    歓迎会また呼ばれた・・お願いだから誘わないで・・断るけど
    返信

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/28(火) 19:52:32  [通報]

    >>305
    よこ
    前の職場で薄毛の人がいて、その人の頭皮?の匂いがしてた。それこそ脂くさい感じ
    返信

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/28(火) 20:05:47  [通報]

    >>173
    気持ち痛いほど分かります。慣れ、だとは思いますが馬鹿馬鹿しいこともコピーとってメモすることにしました。何年もしてる人とは違いますからね…
    返信

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/28(火) 23:06:09  [通報]

    最近先輩が怒りっぽい&愚痴がひどくて疲れる。
    重箱の隅をつつくように粗を探しては、本人に行き会うと毎回「〇〇さんさぁ」って語気強めに言い始めるんだよね。
    完全に敵意むき出し。
    いつもそんなんだから言われてる人達はいい加減嫌気が差してきてるし、それを聞いてる周りも嫌になってきてる。
    私自身が怒られるってことはないけど、毎日のように「聞いてよ~」って悪口や愚痴を聞かされるから、最近は負の感情をガッツリ食らう感じがして疲れてきた。

    傍若無人な女帝って感じで、その先輩よりベテランが居ないから誰も本人に注意できない。
    上司は話は聞いてくれるだろうけど、上司の性格から本人に注意はしないと思ってる。

    その人が休みの日はかなり平和。
    返信

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/29(水) 01:17:13  [通報]

    正社員が上司と私とAさん、あと派遣さんしかいないチームです。
    Aさんがすごくマイペースで、すぐキャパオーバーといって会議も出ないし頼んだ仕事も派遣さんにたらい回します。おまけにこれは仕方ないのですが家庭の事情で定時退社厳守です。
    既に業務配分もかなり気を遣っていて、私とその人とでは割合でいうと7:3くらいの業務量の差があります。

    でもそれでもキャパオーバーキャパオーバー煩いんです。人によりキャパは違うのはわかりますが、そのキャパオバってできない仕事は誰かがやらねばなりません。
    私が全てしています。いつもフォローしています。フォローしても評価もされません、その人からの感謝もありません。Aさんはいつも大変だ大変だと言っています。
    放っておけばいいのですが私の仕事にも影響があるのでフォローせざるをえません。

    正直内心で何度ブチ切れたかわかりません。
    上司に言ってもあの人には事情があるから…だとかできないのにやれといっても…とかで解決はできませんでした。私ももう限界なんです。帰りは22時だし、終わりきらなかった仕事を土日もしています。

    なんだろう、できないって言うのはいいけどじゃあその出来なかった仕事は誰がやってるのかとか考えないもんなんですかね?もう最近声を聞くだけで苛々します。

    長々と書きましたがペアを組む相方が無能です。尻拭いに疲れました。できないできないって言えば誰かが何とかしてくれていいなぁ。
    返信

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/29(水) 13:40:03  [通報]

    >>414
    転職しちゃいなよ!
    Aさんが無理です!って言って辞めちゃえ!!
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/29(水) 19:50:11  [通報]

    職場で仲がいい男性がいて、喋ってたらイチャイチャしてる〜とか揶揄われるけど他の女性社員と仲良く喋っててもそうやって揶揄うのはタブーみたいな感じなのに私だけ言われるの腹立つし、私が入社したての時はその男性と女性社員は2時間近く喋ってたこともあって私は質問したくてもしづらかったりしたのに私はその男性と話してると注意されたりそうやって揶揄われたりするのが腹立ちすぎて今日他の女性社員にそれを愚痴ってしまいましたが、いらんこと言ってしまったわという気持ちでいっぱい。でもそうやっていちいちからかってくるのウザくて仕方ない。
    返信

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/29(水) 21:34:56  [通報]

    元々派遣だったのですが直契約したいと言われて下請け契約、賃金の問題で揉めてから仕事場での立場が悪くなっても頑張って勤めていたのですが、唯一自分の中で仲がいいと思っていた社員にすら最近冷たい態度をとられるようになってしまい、凄い針のむしろです。
    もう年齢も50代でぶら下がれるならぶらさがりたいが、会社全体が冷たいです。
    他に相談できるような会社関係の仲間はいません。

    契約を破棄するのは簡単なのですが、どうすればいいのか悩んでいます。
    しかし、昔から人間関係構築下手ですが、こんな年になっても悩まされてうんざりです。
    返信

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/29(水) 21:56:27  [通報]

    定期的に仮病で休むお局をどうにかしたい
    シフト制なんだけどそいつの嫌いな時間帯のシフトの時すぐ休むし代わりがいる日狙って休んでんのバレバレだから。
    返信

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/30(木) 20:28:47  [通報]

    周りに誰もいないと挨拶無視するエリート社員が嫌だ
    嫌で嫌で仕方ない
    今日廊下でこの人が向こうから歩いてくるのがわかって初めて挨拶しなかった
    誰かいたら愛想よく返してくれる
    会議室にこの人が先にいて入室する時にお疲れ様ですと言っても無視される
    小さい会議室に無言で入るの変じゃないか どうすればいいんだ

    こんなことで3年悩んでる
    相談できる人いない
    返信

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/30(木) 20:40:46  [通報]

    周りに誰もいないと挨拶無視するエリート社員が嫌だ
    嫌で嫌で仕方ない
    今日廊下でこの人が向こうから歩いてくるのがわかって初めて挨拶しなかった
    誰かいたら愛想よく返してくれる
    会議室にこの人が先にいて入室する時にお疲れ様ですと言っても無視される
    小さい会議室に無言で入るの変じゃないか どうすればいいんだ

    こんなことで3年悩んでる
    相談できる人いない
    返信

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/30(木) 22:32:17  [通報]

    >>419
    あなたも同じ対応でいいじゃないの?気にするだけ損な気がするよ
    返信

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/30(木) 22:35:29  [通報]

    >>417
    賃金の面は改善されたのですか?職場は人間関係良いに越したことは無いけれど、働きに行くのですからもう割り切ってみては。辞めても次の職場がどうか分からないですし、、、
    返信

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/30(木) 22:38:08  [通報]

    >>416
    自分だけ、ってのは理不尽ですね。だけど、そう思われて嫌なら私なら仕事の話しかしないかな。めんどくさいから
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/30(木) 23:14:05  [通報]

    >>414
    家庭の事情はこちらには関係ないしイライラしますね。私もフォローしても評価されなくて、辞める覚悟で上司にキレて訴えたら少し改善しました。
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/06/04(火) 20:42:52  [通報]

    評価の紙に、え?と思うこと書かれたんですが、問合せしたり反論したりしていいと思いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/06/04(火) 20:44:14  [通報]

    >>420
    開き直って、こっちも無視しちゃうを通すとか
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/06/05(水) 18:42:46  [通報]

    ビミョーにトピずれかな?

    転職活動後、5日前に無事採用メールきてそれに承諾の旨を返信したけどその後連絡なくて、更に昨日もメールで入社日について送信したけどまだこない。

    どーしよ。。
    返信

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/06/06(木) 20:42:45  [通報]

    臨時採用教員として働き始めました。隣の同じく臨時採用の古株の女性と揉めてしまい管理職に相談しました。採用試験を受けるのに不利になりそうで我慢していました。隣の女性とはもう無理なので、一端辞めるのがいいでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/06/06(木) 21:21:25  [通報]

    >>417
    別の派遣先は見つかりそうですか?
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/06/06(木) 21:55:17  [通報]

    >>419
    上司に報告した方がいいと思います!
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/06/07(金) 23:12:31  [通報]

    臨時採用職員として働き始めました。昨日、隣の同じく臨時採用の古株の女性と揉めてしまい管理職に相談しました。
    来週には採用試験を受けるのに精神的に参ってしまいました。管理職の方は先ず採用試験に集中してください、その古株の女性が業務連絡を怠ったり嫌なことしたきたら教えてほしいと言われました。隣の古株女性とはもう無理なので、一端辞めるしかないでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/06/08(土) 13:33:56  [通報]

    >>419
    たぶん、相談できる人がたったひとりいる。
    実は3年悩んでんですけど、会釈くらいの方がいいですかーとか、馬鹿になりきって本人に打ち明けたら笑ってくれるんじゃなかろうか。わからんけど。
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/06/08(土) 13:38:50  [通報]

    >>1
    職場の悩みを抱えて暗い気持ちでこのトピにたどりつき読んでいたら、不思議と心が軽くなってきました。
    自分の悩みが頭から離れなかったのに、少し解放されました。主さん、皆さんありがとう。
    返信

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/06/08(土) 13:44:46  [通報]

    >>428
    古株の女性と揉めたことと採用試験は結びつけなくてもよいではありませんか?試験を受けたくない気持ちがあるなら別ですが。
    返信

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/06/10(月) 21:28:46  [通報]

    仕事の悩みじゃないんだけど書かせてください。
    今日転職のために面接受けて来たんですが、面接担当者に「仕事よりも女性事務員たちとうまくやれるかが大事」みたいなことを言われました。
    何となく受かりそうだな、という気配はあったのですが、前職で50代更年期?っぽい女性上司とあわなくて病んだことがありまして。
    言葉が非常にきつい、人によって態度を変える、媚びる、自分が認めない人間には露骨に横柄、おまけに配置換えも難しい状態で結局やめたのですが、それ以来50代くらいの女性が怖くなってしまいました。
    受かる受からないは別として、病的にきつい女性と一緒に働いている方いらっしゃらないですか?
    返信

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2024/06/11(火) 06:43:44  [通報]

    今の職場2人でやってる仕事なんだけど、相手が何もしない人、洗剤を補充したり材料を補充したりってのを全く考えない。いつも私が補充。
    先日知らん顔して帰ったら「え?補充してくれてないの?」だとさ。お前もやれよ!動作も鈍く立ち上がるのに「あーダルい」って感じでマジで辞めてほしい。
    仕事自体は気に入ってるけど、やる気無くすわ。
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード