ガールズちゃんねる

ご当地味噌汁

72コメント2024/05/25(土) 00:16

  • 1. 匿名 2024/05/23(木) 20:50:51 

    北海道です。
    もちろん家庭によって少しずつ違いますが、生鮭を入れた石狩汁のように魚介をよく入れます。
    その他地元でとれる魚、ホタテの稚貝やホッキ貝などの貝類、カニ、エビの頭、タラの白子などを入れます。
    味噌は圧倒的に白味噌です。

    ご当地で味噌や出汁の違いや「こんなの入れるよ」という具材があれば是非教えて下さい。
    ご当地味噌汁
    返信

    +66

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/23(木) 20:51:38  [通報]

    奥さん達こんばんは☺️
    返信

    +1

    -28

  • 3. 匿名 2024/05/23(木) 20:51:39  [通報]

    ケンミンショーできゅうりやってた気がする。
    真似してみたら意外と美味しかった。
    返信

    +12

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/23(木) 20:51:51  [通報]

    ばあちゃん家でキュウリの味噌汁出されたのは衝撃的だった
    返信

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/23(木) 20:52:01  [通報]

    ご当地味噌汁
    返信

    +24

    -6

  • 6. 匿名 2024/05/23(木) 20:52:24  [通報]

    >>1
    美味しそう!
    魚介が豊富な県ならではで素敵♪
    返信

    +54

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/23(木) 20:52:49  [通報]

    たちの味噌汁
    返信

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/23(木) 20:52:50  [通報]

    >>5
    説明
    返信

    +2

    -8

  • 9. 匿名 2024/05/23(木) 20:53:07  [通報]

    脱マンネリお味噌汁に良さそうなトピ
    返信

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/23(木) 20:53:36  [通報]

    だんご汁
    ご当地味噌汁
    返信

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/23(木) 20:53:56  [通報]

    >>1
    味が濁ってそう…
    ご当地味噌汁
    返信

    +2

    -33

  • 12. 匿名 2024/05/23(木) 20:54:36  [通報]

    冷や汁?
    埼玉の冷や汁は甘みがないよ

    きゅうり薄切り、みょうがネギ生姜しそみじん切り、すりゴマたっぷり、みそを冷水で溶く

    これ味噌汁というよりは
    夏向けのお茶漬けみたいにご飯にかけてさっぱり食べたり、そうめんのつけ汁にするやつだけど
    返信

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/23(木) 20:54:44  [通報]

    >>3
    夏はキュウリを入れた冷たい味噌汁が定番でした。
    味噌とキュウリの相性抜群で美味しい。
    ちなみに秋田県民です。
    返信

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/23(木) 20:54:45  [通報]

    サバ缶の味噌汁
    粕汁
    美味しいよー
    返信

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/23(木) 20:55:20  [通報]

    >>1
    >>5
    どっちもdanchuからの転載なのね
    返信

    +3

    -7

  • 16. 匿名 2024/05/23(木) 20:55:22  [通報]

    >>1
    美味しそう。生臭くなったりしないんですか?
    返信

    +4

    -9

  • 17. 匿名 2024/05/23(木) 20:56:18  [通報]

    >>1
    そんな豪勢な具入れたらもう味噌汁じゃなく鍋だね笑
    返信

    +19

    -10

  • 18. 匿名 2024/05/23(木) 20:56:20  [通報]

    沖縄のなかみ汁がすき。
    また旅行に行ったら食べたいです。
    なかみ汁味のポテチまだあるかな
    返信

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/23(木) 20:57:07  [通報]

    親の故郷は麦味噌っていうのがあって時々その味噌汁が出てくるんだけど、、、信州味噌とかの方が好き
    返信

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/23(木) 20:57:25  [通報]

    >>3
    富山県はきゅうりを味噌汁にいれるらしい
    返信

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/23(木) 20:57:44  [通報]

    >>1
    なにそのご馳走すぎる味噌汁…
    北海道では普通なの?高くないの?
    返信

    +22

    -6

  • 22. 匿名 2024/05/23(木) 20:58:57  [通報]

    トメィト入りの味噌汁は主流ですか?
    返信

    +7

    -11

  • 23. 匿名 2024/05/23(木) 21:00:47  [通報]

    島根
    しじみの味噌汁
    他県のしじみの味噌汁飲んだらしじみが
    小さくてびっくりした
    返信

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/23(木) 21:00:48  [通報]

    >>1
    祖父が五島列島の漁師だったけどやっぱり魚をよく入れてたよ おばあちゃんが作ってくれたつみれなんかも 本当に美味しかったなぁ
    返信

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/23(木) 21:03:00  [通報]

    >>21
    ホタテの稚貝はスーパーで安く買えます。
    あと小さいカニとかもらって料理しようがない時、魚介が余った時は「味噌汁にしちゃうかー」ってなります。

    あと特に安くはないですが手巻き寿司とかで海老食べる時は頭取っておいて味噌汁にしたりします。
    ご当地味噌汁
    返信

    +40

    -4

  • 26. 匿名 2024/05/23(木) 21:05:53  [通報]

    長野県は今時期になると寝曲がり竹っていう細いタケノコを山に取りに行って味噌汁にする
    それに鯖缶を入れるのがお約束
    鯖缶無くても私は好き
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/23(木) 21:06:37  [通報]

    >>3
    夏は冷や汁的な感じできゅうりとみょうがや大葉を刻んだものを入れて冷たい味噌汁を作るよ
    塩分も摂れるしサラサラ飲めて好き
    返信

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/23(木) 21:09:10  [通報]

    >>25
    こんだけごちゃついてたら食べにくそう…
    返信

    +1

    -16

  • 29. 匿名 2024/05/23(木) 21:10:06  [通報]

    マイナス押していく奴
    お前どこででも嫌われてそうだよな
    返信

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/23(木) 21:10:29  [通報]

    愛知県だとそうめん入れるよ
    味噌汁に入れる用のそうめんが売ってる
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/23(木) 21:12:57  [通報]

    もつ
    返信

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/23(木) 21:14:48  [通報]

    >>1
    果てしなく羨ましい
    大阪は魚介類が高くなり過ぎて
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/23(木) 21:16:08  [通報]

    >>1
    富良野とか海から遠い地域もそうなん?
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/23(木) 21:17:06  [通報]

    よこ
    >>16の口の方が生臭いから大丈夫だよ
    返信

    +1

    -16

  • 35. 匿名 2024/05/23(木) 21:17:34  [通報]

    そうです
    返信

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/23(木) 21:18:18  [通報]

    >>29
    最近ひどいよね、無差別マイナス魔がいる
    返信

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/23(木) 21:18:43  [通報]

    >>29
    私は押してないけど
    味噌汁ごときでそんなカリカリすんな笑
    返信

    +7

    -6

  • 38. 匿名 2024/05/23(木) 21:19:49  [通報]

    >>1
    魚介の汁物美味しいよね。
    他県だけど、たまに給食で石狩汁が出る日はテンション上がった!
    返信

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/23(木) 21:23:14  [通報]

    地元じゃないけど旅行で行った伊豆のフジツボの味噌汁美味しかったな
    返信

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/23(木) 21:26:37  [通報]

    >>10
    九州ですか?
    返信

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/23(木) 21:31:26  [通報]

    お味噌汁に酒粕入れます。粕汁好きな家族と折衷案
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/23(木) 21:34:52  [通報]

    >>16
    白味噌だとなんか生臭さに勝ててなさそうだよね。
    かと言って赤だしでも合わないしそこは中庸で合わせ味噌だとありがたい。
    返信

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/23(木) 21:35:27  [通報]

    >>11
    モラ
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/23(木) 21:35:29  [通報]

    >>10
    久留米在住
    この辺りでは
    だご汁って言うよ

    本場は熊本だっけ?
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/23(木) 21:38:21  [通報]

    >>25
    スーパーで売ってる殻付きホタテって結構付属品?ついてて汚いんだけどこれにするにはどのくらい何を使用して洗ったらいいんですか?
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/23(木) 21:40:57  [通報]

    >>10
    だこ汁に高菜飯orかしわ飯の組み合わせは最高
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/23(木) 21:40:58  [通報]

    >>16
    生姜入れたりしますよ
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/23(木) 21:41:13  [通報]

    >>1
    普段から食べるの?めっちゃ豪華!食べたいです
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/23(木) 21:41:43  [通報]

    富山で食べた茄子とそうめんの味噌汁が好き
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/23(木) 21:42:45  [通報]

    >>17
    わかる。味噌汁はあっさりいきたいよね。具沢山だと豚汁とか鍋だと思う。
    返信

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/23(木) 21:44:33  [通報]

    >>40
    大分です
    返信

    +3

    -0

  • 52. Peto-666 2024/05/23(木) 21:45:07  [通報]

    長崎の家庭の味

    アラカブ(カサゴ)の味噌汁

    カサゴが一尾丸ごと入った味噌汁で、カサゴの出汁が染みた味噌汁を味わいながら身を頂きます。
    ご当地味噌汁
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/23(木) 21:48:52  [通報]

    新潟県
    鯨と夕顔(茄子でも可)
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/23(木) 21:52:53  [通報]

    >>1
    納豆汁

    どこかの郷土料理だと思うんだけど、新潟出身の人と付き合ってる時に作ってくれて、美味しくて感動した!
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/23(木) 21:58:59  [通報]

    徳島です。
    スダチの輪切り入れます。
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/23(木) 22:00:46  [通報]

    >>46
    阿蘇?
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/23(木) 22:05:39  [通報]

    栃木の県南だけかもしれないけどかんぴょう
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/23(木) 22:10:00  [通報]

    >>51
    ありがとうございます!
    だんご汁美味しいですね
    返信

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/23(木) 22:42:29  [通報]

    >>52
    大好き
    父が釣ってきたアラカブで作る母のお味噌汁は本当に最高
    身もフワフワでアラカブ美味しいよね
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/23(木) 22:44:26  [通報]

    富山ですが、ゲンゲという深海魚のお味噌汁
    食べたことある方いらっしゃいますか?

    ゼラチン質で骨もあって苦手でしたが、身体には良さそうです。
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/24(金) 00:42:30  [通報]

    旬の味「根曲がり竹の味噌汁」
    ご当地味噌汁
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/24(金) 01:23:26  [通報]

    岩手
    せんべい汁
    ひっつみ汁

    せんべい汁は南部せんべいを入れる
    大体の人は胡麻味のやつを入れるのかな
    せんべいがしんなりとして汁吸って美味しい

    ひっつみ汁は水でこねた小麦粉を手で薄くちぎって入れる
    手でちぎる事の方言、ひっつまむ、からきている
    すいとんに近いかな、あの手でちぎった感が好き。作る人によってひっつみの形とか薄さに癖が出るの面白い
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/24(金) 07:02:37  [通報]

    >>1
    見たり食べたりはないが、奈良は素麺節?(素麺をつくる過程ででる吊らしてる部分を切ったの)とか入れるときあるとか
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/24(金) 09:46:28  [通報]

    >>27
    冷や汁てきな感じ?
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/24(金) 09:46:57  [通報]

    >>64
    アンカー、間違えましたすみません
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/24(金) 09:49:04  [通報]

    >>27
    アンカー間違えました。すみません
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/24(金) 15:17:27  [通報]

    >>23
    羨ましい!
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/24(金) 16:27:38  [通報]

    富山だと団子入ってます。わざわざ味噌汁用の団子がスーパーでも売ってるんですよ。具は他に芋茎だけ。芋茎と団子の味噌汁、見た目すごい地味なんですけど旨いです。
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/24(金) 18:04:44  [通報]

    北海道出身です。冬は助宗鱈の白子の味噌汁やキャベツの味噌汁にバター入ってた。
    返信

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/24(金) 18:11:15  [通報]

    枝豆の味噌汁。殻ごと入れると出汁がでます。給食にも出るよ〜。いつだったか、ケンミンショーにも出たな。
    ご当地味噌汁
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/24(金) 18:12:16  [通報]

    >>25
    稚貝汁うまいですよね。北海道じゃない東北ですが、うちもやります。
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 00:16:13  [通報]

    どんがら汁。鱈の身も内臓も全て入れます。
    ご当地味噌汁
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード