ガールズちゃんねる

【利用しすぎ?】宅配利用頻度どのくらいですか?

88コメント2024/06/06(木) 00:48

  • 1. 匿名 2024/05/22(水) 11:42:44 

    在宅勤務をしており、日用品から洋服や食品まで買い物はネットが基本です。
    頻繁に宅配業者が来てくれて、置き配以外は愛想良く対応しているつもりですが、なんとなくこの人頼みすぎだろと思われてないか恥ずかしくなってきました。
    ほぼ毎日Amazon、佐川、ヤマト、ゆうパック、いずれかが届きます。
    会社ごとの頻度としては週3.4でしょうか。
    みなさんどのぐらいですか?
    返信

    +51

    -16

  • 2. 匿名 2024/05/22(水) 11:43:19  [通報]

    うちも毎日何かが届く
    返信

    +81

    -11

  • 3. 匿名 2024/05/22(水) 11:43:34  [通報]

    ほぼ利用してない
    返信

    +37

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/22(水) 11:43:47  [通報]

    気付くとカード利用額がやばいことに
    返信

    +62

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/22(水) 11:44:12  [通報]

    週1もないね。
    12~10日に1回あるかないかくらい
    返信

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/22(水) 11:44:19  [通報]

    一人暮らしですがほぼ週5です
    ヨドバシドットコムと楽天のヘビーユーザー
    返信

    +20

    -11

  • 7. 匿名 2024/05/22(水) 11:44:28  [通報]

    月イチくらいかな。

    Uberとかはよく頼む
    返信

    +8

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/22(水) 11:44:52  [通報]

    私は大体一ヶ月に必要な消耗品を月頭あたりにまとめ買いするから、回数は少ない
    返信

    +6

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/22(水) 11:45:01  [通報]

    >>1
    私も一時期そんな感じだった〜

    宅配のおじさんと世間話するくらい高頻度に…笑

    最近はAmazonは定期便にして、他の通販もなるべくまとめ買いするようにしてるから月2〜3とか。
    返信

    +16

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/22(水) 11:45:03  [通報]

    私も在宅、毎日対応するのが面倒なので火曜にまとめて届くようにしてる
    水曜が資源ごみだから段ボールすぐ捨てたくて
    返信

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/22(水) 11:45:11  [通報]

    セールの時はメール便が数日間にわたって毎日届く感じ
    あとは楽天で日用品のまとめ買い月に1回
    ネットスーパーは月に2回くらい
    返信

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/22(水) 11:45:17  [通報]

    車乗らないもんでスーパーやドラスト以外の買い物は基本amazonだよ
    服もネットばっかり
    ヤマトは置き配指定じゃなくても札かけといたら置いてってくれるから助かる
    返信

    +19

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/22(水) 11:45:18  [通報]

    >>1
    そんなもの、
    近所のスーパーやドラックストアでちょっと買う以外はほとんどネット。

    配達の人は何も気にしてないとおもうけど。
    返信

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2024/05/22(水) 11:45:29  [通報]

    段ボールまとめるの嫌じゃない?
    返信

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/22(水) 11:45:30  [通報]

    何か欲しけりゃまずAmazon見るし、定期便もしてるし、うちも頻度多いと思うよ。
    返信

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/22(水) 11:45:37  [通報]

    我が家は多くても月に3〜5回くらいかなぁ。

    隣の家はほぼ毎日何かしらの宅配業者が来てるけど、買い物のほとんどをネットで済ませてるんだろうなぁとしか思ってなかったよ。
    返信

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/22(水) 11:46:10  [通報]

    楽天のお買い物マラソンやスーパーセールの時はたくさん届くけど、日時指定して一度に届くようにしてる
    再配達は依頼するの面倒だし申し訳ないので
    それ以外で届くのは月に1~2回くらいかな
    返信

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/22(水) 11:46:22  [通報]

    >>1
    月に2,3回
    ネットスーパー便利だけどね
    外に出なくなりすぎちゃうから…
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/22(水) 11:46:26  [通報]

    >>1
    楽天の買いまわり時期は、毎日何箱も届くよ。
    佐川急便のお兄さんは、5歳の娘が赤ちゃんの頃から担当してくれてて顔なじみだし、娘が出ていくと毎回笑顔で声かけてくれる。
    向こうもお仕事なんだし、べつに気にすること無いんじゃない?
    なるべく再配達無しで受け取ってれば。
    返信

    +6

    -7

  • 20. 匿名 2024/05/22(水) 11:46:31  [通報]

    >>1
    うちもほぼ毎日くる!
    なんなら1日のうちに何回も来ることも
    ネットスーパーも使ってるから、宅配がない日の方が少ない
    返信

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/22(水) 11:46:36  [通報]

    >>1
    私もです。
    なるべく宅配ボックスにしてるんだけど佐川さんが毎日ピンポンしてくれてデフォルトでBOXにした方が負担ないですか?佐川さんのサイトだと選べなくてと配達員さんに相談したら僕このルートなんで重そうなの以外そうしますね!!と言ってくれた。

    でも毎回ピンポンしてくるから忘れちゃってるかなと思いながらありがたく受け取っている。
    返信

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/22(水) 11:46:57  [通報]

    最近は色々気が引けて全く頼まなくなった
    返信

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/22(水) 11:47:06  [通報]

    うちも毎日何かが届いてる
    因みにUberも夜は毎日
    コープ、Amazon、佐川、
    おき配にしてるけど、たまに外ではち合わすと恥ずかしい
    返信

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/22(水) 11:48:01  [通報]

    仕事休みの日、毎週水曜日つまり今日届きます
    Amazon定期に毎週水曜日指定してる
    あとは西友がイレギュラーで週一かな、いつもペットボトルや米等重い物頼んでるので大変感謝してるし有難いです
    なので配達の方がカメラに映ったら出来るだけかわいい(つもりの)声で応答してます
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/22(水) 11:48:13  [通報]

    >>1

    去年くらいまでそんな感じでほぼ毎日宅配使ってたんだけど、
    なんとなくAmazonとかの買い物ってお金使った感覚がなくてどんどん使っちゃうから、できるだけリアルの店舗で買うようにしてるわ。

    キャッシュレスだとしてもお会計で〇〇円って表示されることで使いすぎを防げるし、
    Amazonだと1個からでもポンポン買っちゃうのが、
    自分の足で行くと「これ1個のために行くのもなあ」ってなるから買い物行く頻度も減った。




    返信

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/22(水) 11:48:33  [通報]

    旦那が株主優待商品が大好きでそれ目的で株買ってるからけっこうな頻度で届く。今の時期は届く時期じゃないから週に一度あるかないかくらい。でも優待が重なる時期ってあってその時期は本当に毎日届く。桐谷さんの部屋も優待だらけで物が多そうだけど、そこまで株持ってないからあそこまでなる可能性はなさそうだなとそれだけは安心してる。
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/22(水) 11:49:07  [通報]

    さすがに毎日ではないけど
    多いときには週に4日くらいで届いてるときある
    実店舗に売ってない商品は頼んでしまうから
    配達員さんにはこっちからいつもありがとうございますって言ってるよ
    返信

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2024/05/22(水) 11:49:20  [通報]

    >>1
    週に4×3=12 か 4×4=16 来るんですか?
    返信

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/22(水) 11:49:27  [通報]

    月1から2
    数年前と比べるとがくっと減った
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/22(水) 11:49:31  [通報]

    >>1
    私もだよ
    リモートワークだし、子供達小さいから一緒に買い物行くとゆっくり選べないし
    今後値上げとかあったとしても使い続けるわ
    返信

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/22(水) 11:49:34  [通報]

    旦那が頻繁に頼む
    ダンボールが山になって捨てるのが面倒
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/22(水) 11:51:05  [通報]

    よほど急ぎの物や重い物じゃなければある程度の量になるまで注文ボタンを押さずにまとめてる。
    運送業は人手不足と聞くし、あまり頻回に注文すると梱包材の処分も手間だし。
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/22(水) 11:51:14  [通報]

    思うとしたら
    今は在宅か不在かどうか?
    でしょうね
    ドライバーは1日500件~700件1000件配ったりするので
    それどこじゃないと思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/22(水) 11:51:15  [通報]

    >>31
    宅配多いとダンボールやクッション材がすぐたまるよね。私はダンボールからテープを剥がす作業が面倒。
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/22(水) 11:52:55  [通報]

    >>12
    同じー
    最近は米とか洗剤類とかの重いものもamazonで頼むようになった
    車ないと持ち帰るのも一苦労だからだいぶ助かるよね
    返信

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/22(水) 11:53:28  [通報]

    引きこもり主婦で外に出ないからお買い物は全てネットだよ
    なのでほぼ毎日何かが届く
    大きな物置を玄関横に置いてそれを宅配ボックスとして使ってるから、配達員さんと顔を合わせる事はない
    返信

    +3

    -6

  • 37. 匿名 2024/05/22(水) 11:53:45  [通報]

    今のAmazonは早朝便があって、昨夜注文したのが翌朝の4時から8時からになっていて5時に届きました、ありがたいです、Amazonは予約注文の漫画も多いし、日用品など毎日に近いかも、楽天だと佐川さんか西濃運輸が多く置き配ができないことが多いので待たないといけないので出かけられない
    返信

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/22(水) 11:53:49  [通報]

    めっちゃ利用してる
    大変だよね エコじゃないし
    まとめて頼めって話、、気をつけます
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/22(水) 11:54:18  [通報]

    >>14
    ゴミの日に色んなサイズの段ボールまとめるのがイライラしてきてあんまり頼まなくなったわ私
    いつまでも置いとくとGが…って聞いたことあるし
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/22(水) 11:54:18  [通報]

    食品はネットでは頼まないから週1.2回くらいかな
    お買い物マラソンとかあったらもっと来るけど
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/22(水) 11:54:58  [通報]

    全然利用しないからここ見てびっくり。
    よく配達する家は覚えてると思う。週に何度もあれば特に。
    返信

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/22(水) 11:55:08  [通報]

    >>17
    楽天でポスト便じゃなくて宅配で、日付配達指定できるとことできないとこがあるよね。全部同じ日にしようとしたら、できないとこがけっこうあるのを発見した。
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/22(水) 11:55:56  [通報]

    >>1
    Amazonで買い物をすると
    「まとめて配送」なのに、ばらばらに配送されると
    なんか、配達員さんに申し訳なくなる
    いや、でもこれ必要だし💦
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/22(水) 11:56:10  [通報]

    【利用しすぎ?】宅配利用頻度どのくらいですか?
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/22(水) 11:57:52  [通報]

    知り合いが配達やってるけどむちゃくちゃメルカリ利用してる家があってやっぱそういうとこはまたここかーってなるらしいで
    返信

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/22(水) 12:01:51  [通報]

    >>42
    佐川とヤマトで会員登録しておくと荷物がいつ届くかメールが来るから、その時に指定できるよ
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/22(水) 12:04:12  [通報]

    >>1
    マンションの宅配ボックスを8個あるんだけど、私の荷物で6個使ってた時があった
    部屋番号を入力すると自分荷物の扉が開くんだけど、多すぎてマンションのロビーでパニクった
    返信

    +2

    -10

  • 48. 匿名 2024/05/22(水) 12:06:11  [通報]

    月2くらい
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/22(水) 12:06:51  [通報]

    >>1
    Amazon、ヨドバシは申し訳ないからできる限りまとめて注文するようにしてる。
    でも保管倉庫によってバラバラに届いたりする。
    月2回くらいかな
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/22(水) 12:07:34  [通報]

    >>45
    またここかーくらいなら全然いいんだけど、多分その延長線で昔玄関先でナンパされたことがあったわ
    ソッコー引っ越した
    返信

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/22(水) 12:12:34  [通報]

    ほぼ2日に一回
    その代わり外で買い物ほぼしない
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/22(水) 12:12:47  [通報]

    月に数回くらい
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/22(水) 12:12:49  [通報]

    近所の人が頻繁に頼むのはいいんだけど
    日中いないのに時間指定してないのか
    いつも置けずに帰って気の毒と思うのと
    うちの前で駐車するので車の出入りできない時があって困ってる
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/22(水) 12:14:05  [通報]

    月一、日用品とサプリをまとめて買う
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/22(水) 12:15:16  [通報]

    生協の個人宅配もはいるなら週一
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/22(水) 12:20:26  [通報]

    >>14
    回収ビジネスヤマトやってほしい
    佐川は嫌いだからいいや
    返信

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2024/05/22(水) 12:24:33  [通報]

    週一でお家コープの宅配頼んでいる
    働き始めたら直接受け取れなくなったので
    家族は居るもののとんでもない事になるので置配にして貰ってる

    以前、私の留守中に届いた物を
    認知症の父が受け取ってしまい、デタラメに仕舞い込んで冷凍の物は全部溶かすわ逆に野菜は冷凍庫に入れて使えなくするわハーゲンダッツは室温で溶かすわ‥
    挙げ句次回の注文書をご丁寧にビリビリに破いて捨てちゃうわで散々だったから
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/22(水) 12:26:03  [通報]

    >>14
    うちはラップのでクルクルしてる
    しかも捨てるのは旦那の役目だからあまり気にしない
    返信

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/22(水) 12:27:26  [通報]

    >>1
    週2〜5くらい。佐川の担当の人はいつも同じなのもあって覚えてる。
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/22(水) 12:35:56  [通報]

    >>31
    主ほどじゃなくて月数回しか頼まないけどそれでも負担
    主くらいだと重労働そう
    袋パッケージの時もあるかもだけど
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/22(水) 12:38:32  [通報]

    うちも同じくらい。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/22(水) 12:38:36  [通報]

    >会社ごとの頻度としては週3.4でしょうか。

    これは週1にまとめられないの?
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/22(水) 12:40:30  [通報]

    >>3
    私も最近はあまり通販を使っていないから、子供に発送する方ばかり
    Amazonって名乗る詐欺メールがあまりに多くて、絶対にマーケットプレイスあたりから漏れたんだろうと思って、腹が立って使わなくなった
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/22(水) 12:42:18  [通報]

    旦那が自転車や車のパーツ、工具をしょっちゅう買うから週に2、3回は宅配くる
    多い時ほぼ毎日ピンポン鳴ってる
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/22(水) 12:44:57  [通報]

    みんな結構頼んでるんだね
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/22(水) 12:47:52  [通報]

    今頼み中のものが4つあるよー
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/22(水) 12:48:42  [通報]

    ダンボールゴミは月1だからゴミ出るのが嫌であまり頼みたくない
    みんなのところは週1とかみたいで羨ましい
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/22(水) 12:51:29  [通報]

    一か月に一回は利用してる
    食品は毎週
    いつもいつもありがとうございます
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/22(水) 12:52:17  [通報]

    通販でしか買えない物以外は、極力お店で買ってるよ。取り寄せのものも、お店まで受け取りに行ったりとか。

    理由としては、段ボールを捨てるのが面倒、地域経済に貢献したい、歩いたり電車に乗ることで活動量を増やしたい、など。
    あとはネットで見て欲しい!って思っても実物見ると鎮火したり似合わなくてスッと冷めることもあるから、私は通販は極力避けてる。
    返信

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/22(水) 12:52:46  [通報]

    アマゾンが多い

    ヤマト受取にしてる
    【利用しすぎ?】宅配利用頻度どのくらいですか?
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/22(水) 13:04:39  [通報]

    すぐポチポチしてしまうから毎日届く
    今おすすめキッチンバサミのトピみてポチろうとしてしまった笑
    でもここ読んで配達員さんの負担に気付けたのでまとめて買います
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/22(水) 13:12:23  [通報]

    >>62
    よこ
    店がバラバラだとどうしてもそうなるかと
    AmazonでもAmazonやAmazon倉庫?とマケプレ?の倉庫が別のところとで別発送だし
    そこは仕方ない
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/22(水) 13:15:01  [通報]

    自分もたのみすぎて引きこもりになりそうだから、少し減らして運動のために店に行くようにしたわ
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/22(水) 13:26:39  [通報]

    >>3
    私は一切利用してない
    車があるからなんの不便もない
    返信

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/22(水) 13:47:11  [通報]

    >>1
    私も同じく玄関に置き配荷物が常にあるから、隣の外国人からナニカショウバイシテル?と聞かれたわ
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/22(水) 13:51:50  [通報]

    >>1
    年に1、2度くらい

    自分が運送の仕分け隊だからドライバーに来て欲しくなくて…

    あんまり頻繁に利用してる人はもう名前覚えちゃうね
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/22(水) 13:51:54  [通報]

    週3くらい。駅から遠いし、日焼けも苦手だからよく利用してる。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/22(水) 14:33:56  [通報]

    >>50
    知り合いは女だよw
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/22(水) 14:54:52  [通報]

    >>75
    同じ笑
    私も宅配トラックがほぼ毎日だからご近所さんに家で何か商売してるの?と聞かれた
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/22(水) 15:03:36  [通報]

    >>71
    私は今日はキッチンバサミと、このトピでくるくるラップを注文した笑
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/22(水) 15:03:38  [通報]

    >>47
    そういう人ホント迷惑
    受け取ってから次のものを買え


    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/22(水) 15:07:21  [通報]

    >>10
    同じく
    買い物かごに候補を入れておいて、10日か毎週の頻度でまとめて注文してる
    宅配の手間と箱とか緩衝材を減らせて多少はエコかなと
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/22(水) 15:08:55  [通報]

    >>81
    片付けられない人みたいな感じで、人の迷惑への配慮、効率的な注文などまで頭が回らない、できないタイプの人なのかも
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/22(水) 15:23:34  [通報]

    >>12
    札掛けとくの良いですね、どんな札かけてるんだろ?手作りですか?
    ホテル連泊した時の清掃不要札みたなやつかな
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/22(水) 17:09:44  [通報]

    >>84
    12さんじゃないけど、インターフォンに
    「宅配便は玄関前に置いててください。いつもありがとうございます」
    ってメモ書きを貼っておいておくと置いててくれる
    在宅だけど出たくない時、近所に買い物に行く時とか
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/22(水) 17:11:06  [通報]

    全然使わない時とメルカリで安いもの買いまくる時あるから配達員にまたお前かよって思われてそう。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/22(水) 20:26:33  [通報]

    >>84
    セリアに売ってるの見かけて買ったよ
    マグネットにもなってるから貼れるドアなら便利
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/06(木) 00:48:10  [通報]

    >>67
    うちは2週間に1回
    回収頻度いろいろだね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード