ガールズちゃんねる

友達が急に冷たくなった

582コメント2024/05/27(月) 07:37

  • 501. 匿名 2024/05/22(水) 11:39:59 

    >>120
    うちの旦那はどっちも縁切れてる。だから「男が」とは思わない。

    +2

    -5

  • 502. 匿名 2024/05/22(水) 11:50:53 

    >>120
    ところがその後また10年20年30年ぶりに集まったりするんよ
    で案外楽しいんよ
    短気起こして切るとか切らないとか簡単にやらないほうがいい

    +7

    -10

  • 503. 匿名 2024/05/22(水) 11:53:44 

    >>484

    そもそも、子供生む産まない二人目がどうこうとかを他人に言及してくる時点でデリカシーがないんだよ。
    出産したばかりで乳飲子連れてる人にわざわざ言わないと思うけど。

    +18

    -0

  • 504. 匿名 2024/05/22(水) 12:07:32 

    >>503
    相手は仲良いからこれくらい言ってもいいと思ってるし、あなたは拒否反応が出たんだよね。仕方がない。

    毎日会ってるママ友だと、復職問題も話しているしそういう会話はあった。でも遠方で滅多に会わないと違和感あるかもね。

    +2

    -6

  • 505. 匿名 2024/05/22(水) 12:11:24 

    >>1
    発達障害ならあるあるの話。

    もうフェードアウトしてあげましょう。

    +2

    -1

  • 506. 匿名 2024/05/22(水) 12:11:39 

    >>1
    私もある。
    長い付き合いの友達がいて、しばらく会ってなかったんだけど久々に遊ぼうって友達から誘われて、会った。
    最初のうちは楽しそうにしてたんだけど途中から明らかに友達のテンションが落ちて、何も言わなくなって沈黙続き…気まずくなってそのまますぐに解散した。
    その後お礼メールとかもしたけどそっけない返事、SNSで繋がってたけど私の事をスルーするようになった。

    私が何か失礼な事言ってしまったのかも…と反省(?)して、遊んだ日の事を振り返ってよく考えたんだけど、本当に思い当たる事が何もなかった。本当にわからないから謝るにも謝れなくて。残念だけど相手が私に何らかの負の感情を抱いてるっぽいのは事実のようだから、私もその子からは少し離れる事にしました。(完全に縁を切ったわけではないけど)
    私はその子の事を友達だと思ってたし、久々に会えて嬉しかったのにな。こんなことになるなら会わなければ良かった。。

    +18

    -2

  • 507. 匿名 2024/05/22(水) 12:12:16 

    >>294
    本当に心当たりがないなら元気ないけどなんかあった?って聞いてみたら?
    仲良くしてたのにそんなことも聞けないの?

    +0

    -10

  • 508. 匿名 2024/05/22(水) 12:12:51 

    >>1
    わたしもあります!!最初は何かしたかな?とか色々考えましたが本人にしか本当のことは分からないし、いきなりそっけなくなるような人はこちらも疲れるのでもういいや!と思い疎遠です笑

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2024/05/22(水) 12:14:48 

    >>397
    396です

    え。勝手に妄想してストーリーにあげるとか勘弁してほしいですね
    その友人は心配でストーリーあげたのではなく、友人を心配してる私を見て欲しかったんでしょうね

    本当に心から心配してるなら連絡もしつこくしてこないし、自分に酔ってSNSに投稿しない。

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2024/05/22(水) 12:20:39 

    ある程度の年齢っていくつくらいだろ。更年期だと人によっては鬱っぽくなったり仕事ができないほど体調悪くなったりするよ。

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2024/05/22(水) 12:27:56 

    >>466
    え、会ってなかったし何かをできる状況でもなかったって書いてるじゃん

    +3

    -2

  • 512. 匿名 2024/05/22(水) 12:30:32 

    >>273
    そりゃそうじゃない!?
    呑み会なんてまともな話そんなにしないでしょ

    遊びも好みや体力あるし

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2024/05/22(水) 12:31:19 

    >>1
    専門学校の友達で卒業後も遊んでいたけど
    2人で飲みに行った時に明らかにテンションが低くて
    話もフーンって聞いてて盛り上がらなかった。
    1時間くらいで向こうからもう帰ろうかって。
    それから連絡しづらくて、向こうからも来なくなって17年疎遠です。

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2024/05/22(水) 12:33:37 

    >>336
    キラキラマウントは見せかけの場合っていうか
    必死に節約してたりするし

    そこ気にしだしたら、きりが無いよ

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2024/05/22(水) 12:39:35 

    >>1
    私もあった
    会社の同期で親友と思ってるくらい仲良い子が1人目出産した後に突然そっけなくなった
    寂しくてたまに何度か連絡はしてたけど、2人目妊娠報告したら冷たい言葉吐かれて冷めた

    でも相手も偶然だけど同じ日に1人目出産してるし、自分の1ヶ月後くらいに2人目妊娠してたから妊娠に対する嫉妬ではないと思うし(お花畑にならないよう色々気も使ってたし)、イマイチ原因が分からずモヤモヤしたまま

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2024/05/22(水) 12:40:36 

    >>242
    これは判る。
    私はあなたの家族でも恋人でもカウンセラーでも無いよと思って電話出なくなりました。
    長時間の電話で
    ぐったりして頭痛になっていました。

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2024/05/22(水) 12:44:05 


    苦手な人から好かれて困る…相手を傷つけず上手に距離をとるには(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    苦手な人から好かれて困る…相手を傷つけず上手に距離をとるには(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    苦手な人に好かれているときの対処法が知りたい……読者の高校2年女子・ばれーぶさんからLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」に相談が寄せられました。読者から届いた声、アドバイスを紹介します。


    +2

    -1

  • 518. 匿名 2024/05/22(水) 12:44:57 

    >>30
    深追いせず、また会おうね、くらい言ってしばらく様子見るしかないね

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2024/05/22(水) 12:46:02 

    久しぶりで人見知りしたんじゃない?

    +1

    -1

  • 520. 匿名 2024/05/22(水) 12:47:04 

    >>9
    友人が自律神経失調症になって、実際に会って遊ぶのが難しくなった。残念だけど月一くらいの頻度でLINEで連絡し合うくらいの関係が数年続いてる。
    別に頻繁に合うだけが友達関係じゃないし、こういう距離感の付き合いもありかなーって思っている今日此の頃。

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2024/05/22(水) 12:49:49 

    >>12
    主さんのことではない、何かで余裕がなくなってしまっているのかもね…家庭や仕事などで。
    とても仲が良かったなら悲しく寂しいけど今は距離をおいたほうが良いかもね。

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2024/05/22(水) 12:50:30 

    >>510
    ヨコだけど、アラフィフでもうすぐ大台に乗るけど、
    今仕事する気力が無くて、毎日怠くて眠くて、自己嫌悪で仕事辞めたい気持ちです。経済的に不安なので辞めずに頑張りたいですが。。
    周りには、ヤル気一杯の若い人ばかりしんどい。

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2024/05/22(水) 12:51:32 

    その逆ですいません
    理由もなく何故か素っ気なかった友人が、最近やたらすり寄ってきて、私的にはもう別に疎遠でもいいのに無下にもできなくて困ってる

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/05/22(水) 12:54:01 

    >>515
    私どちらかというとその同期の子の立場になったことあるかも。冷たい言葉は吐いてないけど、同期の出産のタイミングで距離おいた。
    理由は一緒に遊んでいた当時のいろいろな不満が溜まっていたから。遊びに行く時に面倒な準備押し付けられたり、鈍臭い扱いされたり、きっとお互いに思う事はあっただろうけど、それならこれをいい機会として距離おいたほうがいいなと思った。

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2024/05/22(水) 13:02:04 

    私生活忙しいとかもあるかも。結婚うんぬん。出産うんぬん。子育てうんぬん。葬式うんぬん。大きい事でもこれぐらいあるんだから、きっと忙しいんだよ。友達として切れないぐらいの付き合いが今はベストなのでは??

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2024/05/22(水) 13:04:45 

    >>500
    たしかにこの文章はね
    二、三年前まで土屋アンナみたい個性的な顔で可愛かったのに、
    ハイフやりすぎたからなのか顔が土色になって、逆に不自然なシワ増えたし、いじりすぎて正直一気に20歳は年取ったよ
    一緒にいる友達は可愛い子がいいし、前のが良かった。中身も変わったし。
    依存しすぎてて本当に心配してるんだよー
    でも向こうが聞く耳持たないから

    +0

    -7

  • 527. 匿名 2024/05/22(水) 13:06:29 

    そういう時期もあります。
    距離を置いてまた仲良くなる事もあるので自然に任せましょう。

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2024/05/22(水) 13:12:07 

    >>1
    主さんはおいくつですか?私は30代ですが年々そう感じることが多くなって、別の友だちに相談したら自分が成長したから感じ方がかわったんじゃないと言われました。

    +6

    -1

  • 529. 匿名 2024/05/22(水) 13:20:25 

    >>506
    こういう話よく聞くし、まさに今悩んでいる友達がいて
    めっちゃ一緒に考えたけど、そっとしておく。しかないんだよね…

    私自身はこんな経験ないなぁ…と考えたら
    そもそも浅ーい関係の友達しかいなかったわ😅

    +14

    -0

  • 530. 匿名 2024/05/22(水) 13:29:00 

    優しくて良い子だと思ってたんだけど、
    仲良くなったら長文LINEが頻繁に来るようになった。

    未読してても追い討ち。
    既読して、その長過ぎるLINEの返信考えていると
    また長文の追いLINEが来る。

    読む気にもならないが、目を通すと
    「長文ごめん。明日休みだから酔っ払ってて。
    読まなくて良いからね」

    じゃあ送って来るな!と。

    自分はその長文に対し、3〜5行の返信。
    それでも気付かず、また送って来るので
    やんわり注意しても動じない

    そろそろハッキリ距離を置くつもり。
    気持ちが悪い。

    ガル民だから、これ読んで気付いて欲しい。

    +4

    -7

  • 531. 匿名 2024/05/22(水) 13:31:31 

    銀河鉄道の夜にも、主人公が友人と永遠の友情を誓ったあとに突然、友人が別世界にいる事に気付き愕然とするシーンがあるよね。
    誰も悪く無いんだけどね。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2024/05/22(水) 13:40:33 

    >>4
    歳取るとそういうことあるよ
    私も旅行まで一緒に行った人とは疎遠

    切ったら切られたりするから

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2024/05/22(水) 13:45:21 

    >>22
    これは素敵な対応ですね。
    見習います!

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2024/05/22(水) 13:46:11 

    >>511
    横だけど、言われた後しばらく経ってから怒りが増幅することってあるんだと思うよ
    酷いこと言われた時とか無自覚にナチュラルに言われたらその時はうっかり流しちゃうんだけど、しばらく経ってからなんか失礼だなって思ってイライラする時とかある

    +12

    -2

  • 535. 匿名 2024/05/22(水) 13:50:58 

    オバサンになってもたまにいるんだよね、勝手にあれこれ考えていきなり人付き合い切っちゃう人
    で、そういう人ほど集まろうってなってどこからか声かけられると何もなかったかのようにノコノコやってくるんだけどどういう神経してるのかなって思っちゃう
    それでチラッと嫌味言われて今度はまた傷ついたと騒ぐわけよ

    +0

    -3

  • 536. 匿名 2024/05/22(水) 13:54:03 

    >>1
    女の人間関係ではよくある話だよね。
    本当にペラッペラで薄いの。本当の親友1人いたらそれでいい。

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2024/05/22(水) 13:54:12 

    >>289
    よこ
    察しないよね。
    だからもう付き合うことはしないって電話ではっきり言ったのに、趣味で会ったら普通に話しかけてきたから、こいつには何言っても無駄なんだなって強く思った。
    それとオヤジギャグが本当に心底面白くなかったのによく言ってきて、引っぱたいてやりたいくらいくだらなかった。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2024/05/22(水) 13:55:35 

    >>317
    同期がメンタルの波ある子で、それは親の影響も大きかったけどきつい業務とか重なって鬼のように連絡きた後姿も見せなくなってやめてしまった。
    でも何かでまた連絡が来て元気そうだったり誕生日のお祝いきてたりしたんだけどまた音信不通になったりを繰り返してた。
    そしてちょっと前にまた連絡がきて遊ぼうと。
    色々聞いてたら予想通りメンタルやられてたらしいんだけどその子の幼馴染が、そんなことを繰り返してたら本当に大切な人たちが離れていくよ、って言われたんだって。
    そこで吹っ切れて?みんなに説明して連絡するようになったんだとか。
    素敵な話だと思った。
    今ちょうどいろんな事情で、送ってきたかと思ったら返事こない友達にモヤモヤしてたんだけど、相手が病んでることと自分は関係ないことだからそれが嫌だなって思うことも正常なんだとその言葉で思えたし、一旦離れてもいいんだと思えた。
    逆に病んでるからって何してもいいわけでもなければ頑張らなきゃいけないわけでもない。
    その時離れて行った人を恨まずストレスなく過ごせてればお互いいいよね。

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2024/05/22(水) 13:57:50 

    >>501
    でも、女性で学生時代の部活で集まるって中々、なく無い?

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2024/05/22(水) 14:00:11 

    >>15
    あるあるだよね
    周りにはわかりづらい嫌がらせ…

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2024/05/22(水) 14:01:26 

    最後、会った時に酷い事をして、すっかり忘れてるんだか、また会おうよ!ランチどこ行く?とか言われてもさ。会わないし、会いたくない

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2024/05/22(水) 14:02:20 

    >>530
    あなたのコメも長文でしょうがww

    +3

    -2

  • 543. 匿名 2024/05/22(水) 14:06:04 

    >>532
    大学の卒業旅行で海外1週間行くくらい仲良かった3人組今じゃ完全に疎遠だよw
    喧嘩したとか仲悪くなったとかでは無く
    大学卒業して徐々に会わなくなりLINEも完全にしなくなった
    3人が全員集まったのは29歳の時で私の結婚式が最後
    女性の人間関係は長くは続かないものかもね

    +9

    -0

  • 544. 匿名 2024/05/22(水) 14:12:12 

    >>470
    悪いと分かっていても抑えられない又は悪い事だと気付いてないかも。でも自分が逆の立場だった酷く傷つくくせにね。
    ホント子供じみてる。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2024/05/22(水) 14:14:24 

    >>1
    何かした覚えがないのは自分だけなのでは?
    ママ友に失礼な人がいた。我慢して付き合っていたけど、あまりにも無神経なので距離とってたらアポ無しで家に来て、私に何も悪いことしてないよね?って…
    だから皆んなに距離とられるだよって思った。

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2024/05/22(水) 14:16:53 

    >>135
    見下しではないけど、気をつかうことが増えた

    それぞれを尊重出来たらいいんだけど、とにかく疲れちゃう

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2024/05/22(水) 14:24:33 

    >>484
    >>504
    頭おかしい
    色んな人から嫌わられてそう
    そして「悪いことした覚えない」とか言ってそう

    +5

    -1

  • 548. 匿名 2024/05/22(水) 14:25:19 

    自分が悪いかもしれないし、相手側の事情かもしれないし、第三者が仲を引き裂こうとしてるのかもしれないし。
    何が原因か知る方法なんてないんだから、そっとしておくしかないよね。
    でも、もう縁切る!!ってわざわざ宣言する必要はなくない?もしいつか相手から連絡来たらまた話せばいいし。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/05/22(水) 14:32:53 

    >>543
    似てるわ
    私も旅行、プリ撮ったりするくらい仲良しだったけど今じゃ疎遠
    友達てそういうものだよね

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2024/05/22(水) 14:36:51 

    >>543
    大学はね
    地元が一緒じゃない場合はもう集まりようがないし
    就職したらバラバラになるし
    高校時代の友達のほうが全然仲良いって人のほうが多いんじゃない

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2024/05/22(水) 14:39:15 

    >>507
    私仲良くしてた子ともう色々疲れて、フェードアウトしたけど、そんな事聞かれてもぜっったい本当のこと答えない

    +19

    -2

  • 552. 匿名 2024/05/22(水) 14:40:04 

    >>32
    私は友達に「幸せになって欲しい」と言われて、何かモヤモヤして返信してない
    自分ではそれなりに幸せにしてるつもりなんだけどな
    趣味にのめり込んで、今年は免許を取得するんだよって言う話には一切触れられなかったなぁ

    +16

    -0

  • 553. 匿名 2024/05/22(水) 14:40:08 

    >>543
    小中時代に仲良かった人とは全滅
    高校時代も全滅

    大学時代に仲良かった人らとは今でも付き合いある

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2024/05/22(水) 14:49:18 

    とにかく高校の集まりが嫌で、集まると昼から夜中まで人の家で飲み食いして、私の話なんてほぼ聞いてないし、本当聞き上手だよねー!とか言われるけどあなた達が私の話興味ないだけじゃんって思ってた。
    でも誘ってくれるし、高校からの縁だし、って思ってたけどもう嫌われてもどう思われてもいいやってやっと思えることが出来て、フェードアウト中

    今も集まりの誘いあるけど、全部断ってる。

    アラサーになってやっと相手にどう思われるか、じゃなくて自分がどうしたいかって考えられるようになった。

    +22

    -0

  • 555. 匿名 2024/05/22(水) 15:01:08 

    >>495
    私も30年間生きてきてそのような人が友達になった事は初めての事でした。後々考えるとフレネミー、自己愛の塊のような人でした。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2024/05/22(水) 15:06:44 

    >>464
    ありがとう。
    もうこれからは今いる身近なお友達や知り合いをできる限り大事にします。

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2024/05/22(水) 15:07:40 

    >>1
    私もそんな感じでガルちゃんでも疎遠トピ見たりしてした側の人の意見を読んで友達の気持ちを想像したりした。諦めたとしてももやもやは続く。こればっかりは時間がすぎて自分が囚われなくなるのを待つしかないと思ってる。

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2024/05/22(水) 15:14:18 

    >>555
    私の事をネタにしたり馬鹿にして笑ったり、イジったりする言動が仲良くなったら少しずつ目立ち始めて私だけモヤモヤしてました。一緒にいても楽しくなかったし、他にも私の友達の事まで貶したり、文句を言い始めたり、逆に私の友達と仲良くなろうとしてきたり、仲を壊そうとしてきたり…色々あり我慢の限界でした。

    +8

    -0

  • 559. 匿名 2024/05/22(水) 15:16:27 

    >>526
    余計なお世話でしかない。
    そういうとこだと思うよ。

    +5

    -1

  • 560. 匿名 2024/05/22(水) 15:16:42 

    >>551
    私も、答えたとしても本音は言わないかな

    疲れててさ、仕事で色々とあって忙しくて余裕が無い
    位は言うけど

    +15

    -0

  • 561. 匿名 2024/05/22(水) 15:38:04 

    >>532
    結婚式に行った、来てもらった、みたいな関係でも終わることあるしね。むしろそこがきっかけになることもあるし。

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2024/05/22(水) 15:43:56 

    10年以上会ってなくて、突然、連絡あって会ったよ。結婚式に来てくれって。行ったけど、その後、連絡はない。また連絡あったけど、仕事、何か紹介してって言われた。利用する時だけだから、何だかなって思ってる

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2024/05/22(水) 15:48:24 

    >>547
    私が言ったわけじゃないよ。グループで自然とそういう話になる。話したくない人は話さない。人に安易に頭おかしい、そして脱字、恥ずかしい。

    +1

    -3

  • 564. 匿名 2024/05/22(水) 15:50:06 

    >>526
    それなら他の可愛い子と仲良くなるしかないと思う

    整形中毒者は整形失敗に気づいても止められないから中毒者だし
    整形失敗は整形でしか治せないから一度失敗したら整形で好転するまで整形は止められないよ

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2024/05/22(水) 16:10:50 

    >>294
    主が気づいてないだけで、何かしたのかも?
    相手は溜まってたのかも?
    という意見も多数出てるのに、そこはスルーか
    そういうところだろうね

    +7

    -2

  • 566. 匿名 2024/05/22(水) 16:16:51 

    わざわざ、誰々がこう言ってたよー
    ああ言ってたよー
    って教えてくれなくて良いんだよ。
    フレネミーか?って思ってしまう。関わってはいけない人だと思った。そんな事ばかりを周りに言ってる人だから逃げてる

    +17

    -0

  • 567. 匿名 2024/05/22(水) 17:40:43 

    >>135
    子無しと子ありで壁ができてしまうのわかるなあw
    まさに私のグループもそう

    でも、みんな優しいからなんやこんやで合わせてあげてるのがわかる

    +4

    -1

  • 568. 匿名 2024/05/22(水) 18:01:49 

    >>1
    受け身な友人が今年珍しく自分から年始の挨拶来たと思ったらスタンプ1つ。
    そこそこ長い付き合いだけど今まで私からしたら返事が返ってくるみたいな人だったけどコレに 失礼な人ってサーっと冷めてしまった。
    もちろんスタンプ1つで返した。
    そこからなんだか遊びや食事にも誘う気なくなっちゃった。

    向こうからの誘い受けみたいな連絡は来たけど相変わらずですねって気持ちになった。
    嫌いになったとか迄はなくて本当に「冷めて」しまった感じ。普通に連絡来ればとは思うけど 誘い受けだけでこっちがお膳立てしないと向こうも別にそこまで会いたいって訳じゃないんだろうなといつの間にか時間経って段々その人と連絡とらないのが普通になってきてる

    +4

    -3

  • 569. 匿名 2024/05/22(水) 18:10:53 

    久しぶりに連絡来た友達は、怪しい宗教かビジネスネットワークかマルチかを疑ってる

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2024/05/22(水) 18:18:15 

    >>569
    本当にそう。選挙のお願いやら、あとお金の相談もあった。

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2024/05/22(水) 22:34:23 

    >>514
    >>445
    ちがうんだー
    ホワイトパワーカップルで裕福なのは本物で、しかもそれがわたしの兄弟の親族だから登録させられた「みてね」で私生活丸出しで、しかも聞きたくない情報も母親から聞かされるのでキツイのよー

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2024/05/22(水) 22:38:08 

    >>382
    違う、切ってるのに会いたいと書かれた年賀状が届くのと数年に一度気が向いたら誕生日LINEがくる。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2024/05/22(水) 22:40:42 

    >>379
    はい。旦那だけで良いと言ってるガル民多いけど、それを早いうちから分かってる賢い子彼氏だけで良い、となると女より男を選ぶ、となる。

    これはクズ男に夢中になって女友達との約束をドタキャンするようなバカ女の話ではなくて。

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2024/05/23(木) 00:38:36 

    >>476

    横ですが
    それだ・・それにつきる

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2024/05/23(木) 05:38:55 

    >>551
    言うとしても、細かすぎることの積み重ねだったりして

    粗探しされたとか
    神経質だとか
    細かすぎるとか
    不妊の妬みとか
    心が狭いとか
    いつまでもネチネチしてるとか

    そんなふうに言われることが容易に想像できるから、言わないよね

    +13

    -0

  • 576. 匿名 2024/05/23(木) 06:03:12 

    やっぱり、会っててもLINEだとしても、何だか棘があるのはわかるし、思いやりがないのもわかる。お互いに大切にする関係にならないなら虚しい
    誘われても断るし会わない。人の悪口や愚痴を聞くために遅刻ばかりする人を待つのは虚しいだけだから。似たような人と仲良くしてほしい

    +12

    -0

  • 577. 匿名 2024/05/23(木) 06:51:22 

    >>498
    そうですよね。
    うちにはまだ産まれて数ヶ月の赤ちゃんと幼稚園園児がいて、愚痴なんて聞いてる暇はないのに何度も電話に愚痴ライン。
    何年も愚痴聞いてきましたが、ちょっと頭おかしいんじゃないのかなと思いもう疲れたのでスルーする事にしました。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2024/05/25(土) 06:05:02 

    >>571
    まあ都合よく捉え方変えたほうがいいよ
    金の無心はされない、とかさ

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2024/05/25(土) 20:33:02 

    急に、ではないから、トピずれかもしれないけど、数年かけて、じわじわ友達が減ってきた。

    最近、昔からの職場友達の一人に誘いをかけたら「その日は仕事があるから」と断られた。
    そっか~、また別の機会に声をかけてみようと一瞬思ったんだけど、よく考えてみたら、これまで彼女から「いついつなら大丈夫」とか代案を提示されたことはほとんど無かった。
    もしかしたら今までも無理して合わせてくれてたのかな。
    彼女以外の他の人も。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2024/05/27(月) 04:20:54 

    >>376
    >>そこから返す気になれず数ヶ月経ちました。

    という素直な感情も大切にしてていいのかも。

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2024/05/27(月) 04:23:19 

    >>347
    あなたを見下してるというより、今は男に夢中とかそんなんだと思った。

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2024/05/27(月) 07:37:50 

    >>1
    私も1番仲良い友達から最近嫌味言われるようになってモヤモヤしてる
    推し活とかで旅行が続くって話するとめっちゃお金使ってるねーって悪意ある感じで返されたりとか、あと昔はイケてた自慢とかされるようになった
    多分だけど私のほうがプライベート充実してるのが許せなくて僻んでるんだと思う
    気心知れた相手で私は仲良いままでいたいからこのままスルーかな

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード