-
1. 匿名 2024/05/21(火) 10:36:40
シルエットはとても好きなんですが、シワになりやすいボトムスを持っています。
一日きていると膝のところなどにシワができて不恰好なのでなかなか着るタイミングがありません。
シワになりやすい服を着ますか?+28
-2
-
2. 匿名 2024/05/21(火) 10:37:52
+7
-6
-
3. 匿名 2024/05/21(火) 10:37:55
結局着なくなる
麻入りはヤバい+152
-2
-
4. 匿名 2024/05/21(火) 10:38:01
着ない
買う時もシワつきそうなやつは避けてる+56
-1
-
5. 匿名 2024/05/21(火) 10:38:26
綿とか麻とかはやばいよね
麻はシワが良いとかいうけど、だらしない人になるから選ばない。+89
-5
-
6. 匿名 2024/05/21(火) 10:38:35
めんどくさいから着ない+8
-0
-
7. 匿名 2024/05/21(火) 10:38:50
>>1
綿や麻が好きだからシワになりやすいけど着てる
スチーマーでシワ伸ばして着てるよ+32
-3
-
8. 匿名 2024/05/21(火) 10:39:04
買って洗濯してみたらシワクチャになったという服ならある。見た目ごく普通のカットソーとかで。安いのなら仕方ないのかな+51
-0
-
9. 匿名 2024/05/21(火) 10:39:16
部屋着にしても宅配の人が来たら恥ずかしい+6
-6
-
10. 匿名 2024/05/21(火) 10:39:22
リネンシャツを買って一度洗濯かけたらシワッシワになった〜(´;ω;`)いちいちアイロンかけるの面倒くさいよぉ。。+70
-1
-
11. 匿名 2024/05/21(火) 10:39:31
なんだ服のことか+3
-1
-
12. 匿名 2024/05/21(火) 10:39:59
着ないかな
ネットで買うとき説明文や購入者レビューに「シワになりにくい」と書かれてるか見るようにしてる+8
-0
-
13. 匿名 2024/05/21(火) 10:40:06
>>2
おばあちゃん元気やな+0
-6
-
14. 匿名 2024/05/21(火) 10:40:08
綿素材は肌には良いが
シワになりやすい+47
-0
-
15. 匿名 2024/05/21(火) 10:40:09
こいつのシワのおしゃれを見てやってください
アカンとされてるシワをあえておしゃれに!
もええって!+0
-4
-
16. 匿名 2024/05/21(火) 10:41:26
これからの季節は麻が涼しそうだけど、シワになるのが嫌だら買わないようにしてる。+22
-1
-
17. 匿名 2024/05/21(火) 10:41:34
麻100とかのシワはシワあつていいんだよねー?+33
-1
-
18. 匿名 2024/05/21(火) 10:41:47
>>13
あざすっ+1
-0
-
19. 匿名 2024/05/21(火) 10:41:48
こういうスカートとか+9
-5
-
20. 匿名 2024/05/21(火) 10:42:29
>>2
せめてトピに合う画像持ってきてほしいな+17
-1
-
21. 匿名 2024/05/21(火) 10:42:56
リネン好きだけどシワが気になるよね。
面倒くさがりなので、リネンでもシワになりにくいのとか気になりにくいデザインの選んで着てる。+14
-0
-
22. 匿名 2024/05/21(火) 10:43:06
>>19
ダサー
シルクじゃないよね+5
-5
-
23. 匿名 2024/05/21(火) 10:43:13
シワになりやすい服が多くて気づいたらしまむらで500円で買った服ばかり着てる
10年くらい経ってるけど未だに現役
もう1枚買っておけばよかったと後悔してる+14
-3
-
24. 匿名 2024/05/21(火) 10:43:29
>>1
お店で服を一瞬くしゃっとして、それで戻りが悪いようなら買わない。どうしても欲しいときは、スチーマまめにかけるし、外出しても座らないようにしてる+2
-15
-
25. 匿名 2024/05/21(火) 10:43:34
ストレスになる服は捨てる+21
-0
-
26. 匿名 2024/05/21(火) 10:43:42
>>2
お兄ちゃんチームおらんの?+6
-0
-
27. 匿名 2024/05/21(火) 10:44:06
フワフワ素材のロングスカート、スチーマーかけても座るだけですぐにシワになるので洗濯して取り込んだ時にネジネジにして結んで保管して「シワ加工のスカート」風に堂々とはいてる+25
-0
-
28. 匿名 2024/05/21(火) 10:45:23
フレンチリネン100とか結局オシャレとか金持ちに見える人のシワはいいけど
じゃない人だとみすぼらしくなるだけだよね...+29
-1
-
29. 匿名 2024/05/21(火) 10:46:11
シワが気になるお年頃よね+0
-1
-
30. 匿名 2024/05/21(火) 10:47:20
パンツは特にこうなるから嫌
股も座るとシワシワになるし恥ずかしい+51
-0
-
31. 匿名 2024/05/21(火) 10:48:33
>>3
無印の夏用ジャンパースカートがアイロンをかけているそばからシワシワ
意味ないとやめた。そして着なくなったよ+30
-0
-
32. 匿名 2024/05/21(火) 10:48:50
>>17
シワも麻の味の1つと考えているので着ています
涼しいですよ+26
-1
-
33. 匿名 2024/05/21(火) 10:50:56
今年ポリエステルのブラウス買ってしまった。シワになりやすく水に弱いらしい。でもつるんとしていて涼しいです。洗濯を頑張ってみます。+5
-0
-
34. 匿名 2024/05/21(火) 10:52:05
>>1
素材が同じでもなりやすいのとなりにくいのあるよね
一万円近くするブラウスとかはやっぱりシワになりにくい
安いのはなりやすい
仕事用のとかは、シワになりにくい加工を謳ってたり、レビューでシワになりやすいとか書いてないかどうか一応チェックしてる+6
-6
-
35. 匿名 2024/05/21(火) 10:52:58
>>1
7さんと同じで綿や麻素材はサラサラして肌触りがいいので特に春夏はよく着ます
アイロンがけが面倒だから、弱めに脱水して干すまでに一旦畳んでパンパンしておくとシワが伸びてる
ズボンは膝がで易いから、出掛ける直前に履いてる
しゃがまない、イスに座るようにすると膝が出にくいよ
家では膝が出てても気にしない笑
+3
-0
-
36. 匿名 2024/05/21(火) 10:53:16
麻入りで涼しいのに座るとシワッシワで困るのあるわ。2万もしたのに+8
-0
-
37. 匿名 2024/05/21(火) 10:53:36
>>2
即座にこの画像貼る勢いには笑う+4
-0
-
38. 匿名 2024/05/21(火) 10:55:39
アイロンが面倒でタンスの肥やしになってた
最近物価高で服買わなくなってまた着始めたんだけど、天然素材だから着心地はいいんだよね
コンシェルジュつきのタワマンに住んで、いつでもクリーニングに出せるお金持ちの着るものだと思った+5
-0
-
39. 匿名 2024/05/21(火) 10:57:09
お気に入りの服ほどシワができやすかったりするんだけど、分けて洗うのもアイロンもめんどくさい
結局乾燥機にかけられるようなシワにならない服ばかり着てるなぁ…
服のレビュー書く時、シワのできやすさにはなるべく言及するようにしてる+12
-0
-
40. 匿名 2024/05/21(火) 11:06:22
よく行くテイラーのおじいちゃんが家庭用のアイロンはシワがなくなったように見えるけど無くなってない、自分の業務用のアイロンはスチームの粒子が細かい?かなんかでちゃんとシワが取れるんだって自慢してた。
それ以来家で水洗いしてた服もたまにはクリーニングに出すようにしてる。+5
-0
-
41. 匿名 2024/05/21(火) 11:08:27
シワになりやすくてもリネンシャツは夏にも大活躍+9
-0
-
42. 匿名 2024/05/21(火) 11:10:49
>>31
無印のシワになる率の高さw+12
-0
-
43. 匿名 2024/05/21(火) 11:12:22
>>1
若い頃は麻とかも気にせず買ってたけど最近は手洗いの服とかシワになりやすい服は絶対買わない+8
-1
-
44. 匿名 2024/05/21(火) 11:12:56
>>1
着ない
シワになりにくい服って凄く楽
+3
-1
-
45. 匿名 2024/05/21(火) 11:14:45
>>1
捨ててる
どんなにオシャレでも、たぶん2度と着ない+6
-0
-
46. 匿名 2024/05/21(火) 11:15:49
>>1
シワ気になりますね~なので基本選ばないです
夏はリネン系を着たら涼しいだろうな、と思うけど+2
-0
-
47. 匿名 2024/05/21(火) 11:20:55
綿のシャツだけはワンシーズンだけ着用して処分した。
洗う度にアイロンかけて襟や袖口は着てるとヨレてくるので糊付けまでして大変だった。+3
-0
-
48. 匿名 2024/05/21(火) 11:29:41
私もシワがつきやすい服には手を出せない。。抜け感のあるおしゃれができない。。+1
-0
-
49. 匿名 2024/05/21(火) 11:38:31
>>17
麻はそういうもんだと思うから気にしない
朝からシワシワはありえないけどね+10
-0
-
50. 匿名 2024/05/21(火) 11:43:51
>>42
そういえば店員さんのママ友の服がシワだったけど気にならないのかな?+3
-1
-
51. 匿名 2024/05/21(火) 11:50:42
麻大好きだけど、麻100%は危険。シッワシワ。
少しレーヨン入りのものだと涼しくシワになりにくくて愛用してる+5
-1
-
52. 匿名 2024/05/21(火) 11:52:45
>>28
わかる。自分が着るとただのしわだらけの服着てる貧乏人みたいに見えるから着れない+7
-0
-
53. 匿名 2024/05/21(火) 11:56:29
>>9
よく通販のレビューで
「お値段なりですね。チープな感じは否めません。外出着にはなりませんが、宅配の受け取りくらいならできるかな」って書いてる人いるけど、そんなに気になるかな?
意識高いんだね+13
-2
-
54. 匿名 2024/05/21(火) 12:31:43
>>10
麻素材はシワが出来にくいおしゃれ用洗剤使って、畳んで洗濯ネットに入れて手洗いモードで洗う
脱水の時間が長いとシワになりやすい
1分くらいがベスト+13
-0
-
55. 匿名 2024/05/21(火) 12:32:07
大きめのTシャツとかスチーマーでシワ伸ばしてもシートベルトしたらシワつくんだよね…
どうすればいいのか…+4
-0
-
56. 匿名 2024/05/21(火) 12:39:51
>>40
アイロンの重さもスチーム量も違うし、アイロン台もバキュームだから、業務用は全然違うよ+2
-0
-
57. 匿名 2024/05/21(火) 12:43:14
サマンサモスモスの服がよくシワになりやすい
+4
-0
-
58. 匿名 2024/05/21(火) 12:43:26
>>51
レーヨン入ってる方が嫌なシワが出来ない?
個人的には着て動いて出来るシワは気にしない。シワによって体に馴染むくらいに思ってる+5
-1
-
59. 匿名 2024/05/21(火) 12:50:39
>>58
レーヨンって洗って水気何あると縮んだみたいになる
乾くと元に戻ってる+1
-0
-
60. 匿名 2024/05/21(火) 13:14:22
綿100シャツワンピはアイロン大変だった。汗だくになるのよ。+5
-0
-
61. 匿名 2024/05/21(火) 13:47:54
綿とか麻が入っててもポリエステルが50%以上くらい入ってたらかなりシワになりにくいけどね。
敏感肌かつズボラなら下着は綿100%、服はポリエステルが50%以上とかが良いかも。特にシャツやブラウスで。
しかし、下着のキャミソール・パンツはなぜ綿100%でもシワにならないの?+8
-1
-
62. 匿名 2024/05/21(火) 13:50:08
コットンなど天然素材→肌に優しいしニットなら毛玉にはなりにくいけどシワが出来やすい
ポリエステルなど人工素材→ニットなら毛玉になりやすいけどシャツやブラウスなどシワにはなりにくい
らしいよ。+3
-0
-
63. 匿名 2024/05/21(火) 14:06:42
>>43
同じく。
服のシワさえ老けを加速させる。。+3
-0
-
64. 匿名 2024/05/21(火) 14:51:32
100%麻素材って高い
だけど手入れが大変
チクチクするし+1
-0
-
65. 匿名 2024/05/21(火) 15:20:28
>>53
まぁまぁ落ち着いて。意識高いんじゃなくて身だしなみの問題。+0
-0
-
66. 匿名 2024/05/21(火) 16:03:01
>>10
ジャケットのインナーとして着る時は別だけど、麻のシャツってビシッとアイロンかけて着るものじゃなくない?
脱水弱めにかけてシワ伸ばしながら干したら、そのまま着られるよ。+6
-0
-
67. 匿名 2024/05/21(火) 19:24:11
チノパン系
色が薄いパンツはシワが気になるからはかない+0
-0
-
68. 匿名 2024/05/21(火) 19:30:11
>>10
リネンのシャツはアイロンをかけるとテカリがでちゃうから脱水甘めで水の重みでしわを伸ばすくらいがおすすめです。
麻の物ははじめからリラックスした雰囲気が売りだと思うからお仕事やキレイめ用には買わない方が良いと思う!+4
-0
-
69. 匿名 2024/05/21(火) 19:43:14
コットンのブラウスよく着てます。
干すときに、できるだけ皺を伸ばすと
アイロンかけなくても大丈夫なこともあります!+4
-1
-
70. 匿名 2024/05/21(火) 20:40:43
リネン(亜麻)だと高いけどシワになりにくいし使うほどに柔らかくなっていくよ。インナーや上に重ねるもので調整して年中使える。天然素材だから特性を潰す柔軟剤は使わない。アイロンも不要。
チクチクしちゃうのはラミー(苧麻)の方。どっちも麻と呼ぶから紛らわしいけど、着心地も手入れも楽なのは断然リネン。+4
-0
-
71. 匿名 2024/05/21(火) 21:01:18
真夏の炎天下には本麻のシャツを着ているよ。その本麻のシワが魅力なんだが、そのシワが嫌いだのと抜かすお前の面が不味いからでねえの?+3
-0
-
72. 匿名 2024/05/22(水) 08:03:52
麻系トップスはシートベルトでヨレヨレになってシルエット崩れるから着ない+1
-0
-
73. 匿名 2024/05/23(木) 22:58:44
>>19
衣装だから化繊っぽいのにこんなにシワになるんだ。+0
-0
-
74. 匿名 2024/05/23(木) 23:02:45
>>30
わかりやすくよい画像+1
-0
-
75. 匿名 2024/05/24(金) 11:55:29
綿100% 麻100%はシワシワになるよねー、あと、レーヨンもダメ。水に浸かるとシワシワ。
シワにならないのは、ポリエステル、それもサラサラした素材。たまにシワになりまくるのもあるから注意は必要だけど。
綿70%ポリエステル30%くらいの素材は、干す時伸ばせば、アイロンなしでもイケる。アイロンかけるとしても楽。
あと、シアサッカー素材はシワが目立たないし、涼しいから綿100%でも買うかな。
シルク100%素材は物によるかな
ツルツルしたツイルやサテン、クレープデシンみたいなのはシワになってアイロンがけがとても面倒。
でも、ジョーゼット、楊柳みたいなのは、元々表面がボコボコしてるから、シワがきにならない。
洗濯機の丁寧洗いして、脱水あまりかけずに干せばすぐ乾くし涼しくていいよ
最近暑すぎるから、夏はコットンかシルクばっかりだなー
+0
-0
-
76. 匿名 2024/05/24(金) 12:36:26
通販とか、素材で検索できればいいのになーと思う
暑くて汗かくシーズンに、ドライクリーニング必須のレーヨンとか着てられないもん
素材、すごく大事なのにさ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する