ガールズちゃんねる

美味しい物が増えました。

61コメント2024/05/20(月) 23:18

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 19:23:05 

    飲食店も多国籍に渡り、スーパーの食材も年中豊富で、スイーツもパンも色んな酒類があって色々な流行りがあって、ビールやお酒の銘柄は山ほどあって…
    グルメ番組も「美味しい!美味しい!」で…
    美味しい物がほんとに増えたなーって思います。
    豊富になった食生活をみなさんと語り合いたいです。
    返信

    +34

    -25

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 19:23:51  [通報]

    ジャンクフードは卒業しましたー
    返信

    +22

    -8

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 19:23:52  [通報]

    体重も増えました
    返信

    +101

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 19:23:58  [通報]

    でも金が無い
    返信

    +76

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:11  [通報]

    なんかテーマがぼんやりしてるなw
    返信

    +37

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:13  [通報]

    多国籍とかいらなくない?
    返信

    +9

    -13

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:15  [通報]

    それ、40年前から言われてるよ。
    返信

    +4

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:22  [通報]

    美味しいものは増えたけど、グルメ番組の「美味しい」は嘘だよw
    本当に美味しい時もあるだろうけど、言わないといけないだけw
    返信

    +44

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:22  [通報]

    美味しい物が増えました。
    返信

    +42

    -6

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:26  [通報]

    内容量少なくなってるけどね
    返信

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:37  [通報]

    美味しい物が増えました。
    返信

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:50  [通報]

    >>9
    無断転載じゃない?大丈夫?
    返信

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:51  [通報]

    香草系が好きになった
    返信

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:54  [通報]

    大人になって、美味しいと思えるものが増えた
    子供も今偏食気味だけど大人になるにつれて変わっていくと良いなぁ
    返信

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 19:24:58  [通報]

    早い安い旨いのファーストフードや
    サイゼリア、和食のやよい軒などには助けられています
    返信

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 19:25:02  [通報]

    東南アジアの物産店で買ったココナッツの寒天風のスイーツがとても美味しかった!!
    返信

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 19:25:11  [通報]

    サラトテだっけ
    宇多田ヒカルと杏のYouTubeで出てきた調味料
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 19:25:17  [通報]

    保守的なので新しい食があっても挑戦できてない
    和洋中は普通に好きなんだけど、そこから初心者でも挑戦しやすい国の料理とかあるかな
    ちなみにパクチーは一口もらったことがあるけど撃沈でした
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 19:25:24  [通報]

    >>9
    絵もうまいね
    返信

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 19:25:32  [通報]

    豊富になった食生活?欧米化してるだけで貧相になってる
    返信

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 19:26:55  [通報]

    相変わらず牛肉は世界一高い
    やっぱ食糧管理制度温存の弊害か?
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 19:27:25  [通報]

    >>1
    市販のものは前の方が美味しかったことが多いよ
    返信

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 19:28:26  [通報]

    >>1
    なんか貧しい国から日本に来た人みたい
    返信

    +8

    -7

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 19:29:01  [通報]

    >>1
    美味しいものも増えたけど、まずいものが無くなったと思う
    昔は給食もまずいメニューがあったし、ケーキも美味しくなかった
    今はどこで何食べても外さない
    返信

    +6

    -6

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 19:29:02  [通報]

    >>1
    グルメ番組も「美味しい!美味しい!」で…


    …当たり前じゃん
    口に合わなくてもそれを言うしかないんだから
    返信

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 19:29:31  [通報]

    戦後から来た主
    返信

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 19:30:06  [通報]

    >>1
    2024年食べたいものリスト作ってる
    食べてもリストは増える一方で困ってる
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 19:30:24  [通報]

    歳とったら油っこい物食べれなくなるとか、胃が受け付けなくなるとか言うじゃん…?
    全く無いのだが!?
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 19:30:41  [通報]

    CoCo壱の塊肉カレー食べたいが金がない
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 19:31:25  [通報]

    腹が減ったら何でも美味い
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 19:31:46  [通報]

    >>10
    これ本当に厳しいよね
    少しでも安いと思ったら量が少ないの
    結局物価は2倍3倍値上がりしてる感じよね
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 19:33:10  [通報]

    スーパーの米より農家さんから直買いした米が美味しい
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 19:35:02  [通報]

    >>1
    むしろこれからは食料難になるが…
    返信

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 19:35:56  [通報]

    >>2
    私も。マックに4年以上行ってない。
    返信

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 19:36:05  [通報]

    美味しいものは増えたんだけど、味の予想がつくものばかりで真新しさがないよなぁって感じ
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 19:41:15  [通報]

    私ってコンビニ弁当でも、高級店でも何食べても美味しいだから、それなら別に安い物でいいやってなるのよね…
    お寿司とかも高級店行ったりするけど、スシローも十分美味しいのよね
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 19:42:23  [通報]

    昭和の時代のキラキラスイーツ。
    ここからエグい進化を遂げたよね。
    美味しい物が増えました。
    返信

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 19:43:21  [通報]

    >>1
    主は性格が穏やかで良いのう
    返信

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 19:43:29  [通報]

    なか卯の炭火焼き親子丼とセブンのカップに入ったフレンチトースト食べた
    600円と300円くらい
    安いのに美味しくて幸せ
    昔こんなに美味しくなかった
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 19:46:34  [通報]

    >>18
    初めから美味しいものって少ないらしいから、何度か食べてみて徐々に気に入ってくる感じかも。子供の食育も、先ずは一口食べる経験を積み重ねると良いとか。

    フュージョンとか美味しいかも知れない。
    基本はフレンチなんだけど、ちょっとタイの要素があるとか、すごく美味しかった。

    偏食の知人はやたらとギリシャ料理は食べられたと連呼してたなぁ。いわゆる地中海料理なのかなぁ⁈

    レバノンとかアフリカとかも、結構混み合ったスパイスの味が美味しくて、イギリスとかアメリカって本当に創意工夫が乏しい事が分かるようになったよ。
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 19:47:01  [通報]

    >>24
    食えないほど不味いものって消えたね
    まずいなと思っても10年前のコンビニ弁当くらいの味
    安くて美味しいものに簡単に出会える
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 19:47:24  [通報]

    >>7
    飽食の時代w
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 19:49:57  [通報]

    今まで食べたもので印象に残ってるのは出雲で食べたタイ?とカレイの焼き魚
    おかみさんが帰る時にだんだんって言って送り出してくれたのも良かったなー
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 19:51:39  [通報]

    >>27
    そのリスト見たい!
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 19:52:39  [通報]

    >>1
    高くて美味しいものはどんどん増えてるけど美味しいもの自体はそこまで増えてなくない?
    むしろ市販品は合成甘味料や香料に頼ってる商品が増え過ぎて昔の方が美味しかったって物が増えてると思う
    返信

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 19:53:18  [通報]

    サービスエリアでいくつかお土産買ったらどれも結構美味くてレベル高いなぁと思った
    あと某デパ地下のロールケーキより美味しいロールケーキ食べてビビった
    もはや地元で作ってるだけで名物は関係なくなってるみたいだけどしっかり味で競争してるんだなと
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 19:54:33  [通報]

    >>11
    あーミスド食べたくなったw
    チョコリング大好き!最近行ってないけど今ミスドってドーナツ何円くらいなんだろうか?
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 19:59:15  [通報]

    小麦を食生活から離したら
    花粉症がなくなった。
    たまに食べるけど。

    うまみ調味料使うと美味しいけど
    ほどほどにしてる。

    塩は雪塩とかちぬまーすで
    塩のおいしさを知った。
    伯方の塩もつかうよ。

    なんでもほどほどにが一番いいと知った。
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 20:03:29  [通報]

    毎年スイーツやパンなど色々な食品のレベルはだんだん上がってるし種類も増えてると思う。今の時代は美味しくて見た目もいいものじゃないと売れないし最低ライン。それでも飽きられるから次から次へと美味しい新商品を作らなきゃいけない。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 20:09:22  [通報]

    食べることが好きだったんだけど
    口に入れてすぐ消えるものに金掛けて無駄遣いして馬鹿なことしたなぁと思って1日200円生活してる。
    食べるなんてゲームの課金くらい無駄
    ゲームの課金は貧乏とか借金生活の始まり、買い食いは肥満と生活習慣病への始まり
    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 20:09:42  [通報]

    非インド人だけどあのあたり出身のカレー屋さんのバターチキンカレーとナンが食べられるの昔じゃ有り得ないから嬉しい
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 20:10:30  [通報]

    >>8
    わかる!!めっちゃ話題になったお店に行って食べてもビミョーな所多いよね!
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 20:13:45  [通報]

    >>9
    公式のものっぽくないけどどうなん?
    返信

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 20:19:11  [通報]

    >>17
    YouTube知らんけど、サテトム?
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 20:24:11  [通報]

    今年はなにが流行ってる?
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 20:27:07  [通報]

    >>47
    今日8個買って1,800円くらいだった
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 20:35:06  [通報]

    冷食が美味しくて作る気しない
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 20:41:01  [通報]

    テレ朝で横浜やってるよ!
    中華街行きたいな〜
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 21:40:19  [通報]

    美味しい物が増えてきたから昔ながらのマドレーヌとかバームクーヘンを食べる機会が減った
    ゴーフルも
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 22:22:39  [通報]

    バタークリームのケーキと今のケーキの違い
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 23:18:36  [通報]

    美味しい
    美味しい物が増えました。
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード