ガールズちゃんねる

閉鎖された空間が苦手な人いる?

272コメント2024/05/22(水) 22:47

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 18:09:38 

    私は映画館やエレベーター、トイレ、お風呂など早く出たくなります

    もし災害が起こったら、、とか
    ドア開かなくなったらどうしようという不安が出ます。

    皆さんの中にもこういう人いますか?

    +263

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 18:10:17 

    閉所恐怖症?

    +190

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 18:10:32 

    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +276

    -7

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 18:10:59 

    エレベーターは苦手
    特に病院のエレベーター

    +105

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 18:11:29 

    MRIは目をぎゅーっと瞑って入る
    完全に外に出るまで目は絶対に開けない

    +191

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 18:11:32 

    布団の中とかどうすんの?

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 18:11:36 

    MRIが怖すぎる!

    +147

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:06 

    屁をこいたら終わり
    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +94

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:07 

    物凄くじゃないけど

    エレベーターと天井が低くて狭い空間は無理かな
    息苦しく感じる

    押入れに入ると落ち着くって人の気持ちは一生理解できないと思う

    +99

    -4

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:23 

    HAWAII FIVE-Oのダノも閉所恐怖症
    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:25 

    >>1
    エレベーターめっちゃ怖くない?紐キレたら終わりじゃない

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:34 

    この方だね
    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:43 

    私は特にトンネルが苦手

    +98

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:43 

    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +20

    -8

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:47 

    >>1
    閉所恐怖症だと思う

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:51 

    パニック障害じゃない?

    +62

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:57 

    不動産で働いてるけど接客ブースが広すぎで、事務スペース劇的に狭くてやばい

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 18:12:59 

    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:05 

    押し入れはすぐ出れるから怖くない

    出口が塞がれる系のやつが怖い

    +134

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:09 

    ドライブスルー洗車機で車内にいる時、いつもドキドキしてしまう

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:10 

    苦手です。
    新幹線がトンネルの中で停車したら大パニック起こすと思います

    +85

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:11 

    土管の中とかみたいなところが嫌い
    たまに悪夢で洞窟がどんどん縮んで身動き取れなくなる夢見てまいる

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:15 

    MRI受けられないでしょ?

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:27 

    >>1
    同じ!自分は過呼吸おこすから不安障害と診断されました

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:52 

    その場にいる人達の吐く息が溜まってる気がしてなんか嫌。風が通る場所がいい

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:53 

    >>3
    閉所恐怖症じゃないはずだけど、これはほんと無理ww

    +225

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:54 

    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 18:13:57 

    全然大丈夫だったんだけどダイビング始めたら閉所と暗所が重なるとダメだってことに気づいた
    それからエレベーターとか怖くなった

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 18:14:33 

    >>1
    私は海の中が無理だったな。マスクつけたときの閉塞感

    +66

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 18:14:35 

    パニックだから全部怖いよ。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 18:14:59 

    潜水艦に乗ったら一千万くれると言われても無理だな。
    一億なら考える。

    +83

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 18:15:02 

    エレベーターは違う意味で苦手。乗り物酔いするから最近のはあまりならないけど昔のエレベーターはよくふわってなってダメだった。
    幼い頃はブランコで酔ってた

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 18:15:08 

    パニック障害になってか酷くなった
    歯科・美容室とか身動取れなくなるのがダメで通えなくなりました
    元々閉所(MRI検査できない)は苦手だったけど…酷くなって公共交通機関にも乗れないから一人で出かけられない

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 18:15:12 

    >>3コメで嫌がらせ出来るその根性。

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 18:15:21 

    >>1
    病気になってもMRIをできないね。

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 18:15:42 

    >>7
    MRI、約1時間、ゴーという音と少々の揺れ、快適に寝てしまいあっという間だった。レアな人かな

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 18:15:57 

    昔、そういう遊具ありませんでした?
    滑り台とは別の上に行く程せまくなるの

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 18:16:05 

    >>1
    家ではトイレの扉は少し開けてる。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 18:16:06 

    電車が事故とか確認で駅じゃない所で止まるの無理。
    喉乾いたらどうしよう、
    お腹下ったらどうしようってなって
    パニックになる。
    すぐ逃げられる経路があれば
    落ち着けるんだけど
    閉じ込めこわい。

    +57

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 18:16:15 

    棺桶の中を想像すると怖すぎる
    もし生きていて目が覚めたらって😭
    MRI似てない?無理😭

    +58

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 18:16:41 

    広場恐怖症とか?

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 18:17:42 

    >>27
    これ本当に洒落にならない。
    本気で殺意を覚える。
    3と27はいじめをする人だね。
    〇ね。

    +9

    -9

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 18:18:11 

    私屋根が低いところが特にダメ
    新宿サブナードが天井低くて怖い

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 18:18:13 

    >>1
    トイレに入る時は📱持って入りな

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 18:18:45 

    >>1
    昔エレベーターに閉じ込められた
    洞窟探検とか絶対無理

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 18:19:24 

    日焼け対策マシンやMRIは絶対に無理

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 18:19:24 

    >>3
    ここで動けなくなったらどうしよう、と思って不安になる
    一生洞窟行く事はないと思う

    +182

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 18:19:33 

    ディズニーシーの海底2万マイルが怖かった

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 18:19:38 

    >>3
    実際こんなとこ入ったら気が狂う自信があるw

    +190

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 18:19:52 

    >>38
    母がそうだった
    閉所恐怖症らしくドアはいつも全開
    そして何故か電気を付けずに致すので、トイレ前を通ったら暗がりから母が出てきてびっくり!ってことが実家では何度もあった

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 18:20:05 

    パニック障害なので、
    電車・バス・教室・体育館・映画館・結婚式のチャペル・葬儀場などなど、キリがないです。

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 18:20:26 

    >>1
    パニック症かな MRIが無理すぎ

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 18:20:28 

    お風呂は地震とかの時 結構安全なんだよ シェルターみたいな

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 18:20:35 

    家で1人の時はトイレで閉じ込められたら困るので必ず開けている

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 18:20:44 

    エレベーター苦手だから狭い!って考えないようにしてる。外が見えるやつだとちょっとマシ。
    ウォークインクローゼット苦手。どこに何があるか把握してるからサッとはいってすぐ出る。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 18:20:44 

    トイレは早く済ませて出たくなるし、エレベーターも大嫌いだから同じかも

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 18:20:53 

    潜水艦も宇宙船もありえない

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 18:21:03 

    >>39
    電車に乗ったら非常用ドアコックの位置を確認して「限界が来たらあれをドアを開けて使って脱出できる」って考えて気を落ち着かせてる。
    乗客が勝手に使っては駄目なんだけど、どうしようもなくなったら後で怒られてもしようと覚悟してる。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 18:21:21 

    >>31
    一億も無理だわら、発狂する

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 18:21:44 

    エレベーターは極力使わない。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 18:22:05 

    >>8
    宇宙ステーションっておならどうしてるのかな

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 18:22:15 

    水ダウでおいでやす小田だっけ?
    お化け屋敷ドッキリの仕掛け人で狭くて暗いところ入ってごめんなさい無理です。出してください。って言ってて胸がギューってなった

    多分本人も無自覚だったからドッキリの仕掛け人の仕事了承したのに、いざ暗いとこ入って怖くなってってパターンかな。気の毒だった

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 18:22:21 

    >>38
    私も閉めたくなくてついつい少し開けておくのは実は閉所恐怖症が関係していたのかも

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 18:22:56 

    >>1
    家は常に窓開けてたりするの?

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 18:22:57 

    >>5
    さそれでもパニックになりかけます;

    +50

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 18:23:37 

    >>1
    外出時のトイレどーすんの?

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 18:23:52 

    >>40
    そういう有名な短編ホラー小説と映画があった。
    映画のCMが流れるの見ちゃって苦痛だった。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 18:24:23 

    MRIは一時間位までならギリギリ我慢できるけれど
    カプセルホテルなんて、想像しただけで息が詰まりそうです。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 18:24:48 

    >>3
    立ち上がりたい衝動がある 

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 18:25:14 

    >>3
    ここに水が入ってきたら最悪じゃん

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 18:25:51 

    >>3
    虫とかいたら最悪

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 18:25:59 

    慣れた場所ならそうでもないけど、慣れていなければ部屋の大小を問わず落ち着かない。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 18:26:18 

    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 18:26:18 

    高所と血も同じくらい怖い

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/20(月) 18:27:39 

    私高所恐怖症だけど、閉所恐怖症の気持ちはあんまりわからないんだよね
    閉所恐怖症の人もやっぱり高所恐怖症の気持ちわからない?併発してる人以外

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/20(月) 18:28:19 

    私も閉所恐怖症。暗いとこならもっとダメ。地震とかで崩れて体をほとんど動かせないとこで何日どころか何時間も過ごすよりも、もういっそのこと即死したいと思ってる。これ何か精神的な病気なのか心配になることある。想像するだけで恐怖。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/20(月) 18:28:26 

    嫌がらせの画像を貼ってるコメを通報押した。
    最低最悪の人格。神経疑うわ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/20(月) 18:28:28 

    人混みという名の閉所
    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/20(月) 18:28:42 

    >>1
    ディズニーシーの海底2万マイルはダメだった。
    早く終われーードアあけろーー!って思うアトラクション笑

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 18:29:53 

    >>5
    閉所恐怖症を自覚したのがMRIだった
    何も考えず目を開けててパニックになりかけた

    +84

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/20(月) 18:30:14 

    長野の善光寺の戒壇院巡り
    あれでパニック障害発症した
    真っ暗で中で渋滞して進めなかった

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/20(月) 18:30:28 

    出口と入口が見えない長いトンネルが嫌い。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 18:30:35 

    ちゃんとした換気扇があればトイレやお風呂に窓は不要というけど、窓のない空間が苦手でどちらにもつけた。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 18:30:51 

    >>38
    一人の時はちょっと開けてる

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/20(月) 18:31:25 

    外食しても地下にある場所は絶対嫌だし高い場所も無理
    一階にある場所で近くに出入り口があるか窓側じゃないとドキドキする
    ちなみにパニック症持ち

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/20(月) 18:31:35 

    >>1
    私は長時間出れない、助けを求められない、病院に行けない環境が苦手。新幹線、飛行機etc.

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/20(月) 18:32:30 

    テーマパークの乗り物で室内がダメ。狭くはないけど外がみえない、外と繋がっていない(と思えてしまう)となりドキドキする

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 18:32:58 

    窓のない部屋は息が詰まるし不安になる
    窓の小さすぎる部屋も不安になる

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 18:33:06 

    エステの石膏パック
    直前に止めてもらった
    心拍数が上がりすぎてやばかった

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/20(月) 18:34:07 

    >>1
    広くて狭い宇宙なんて行かない!!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/20(月) 18:34:30 

    >>31>>57
    わかる!
    テレビで自衛隊取材で潜水艦の中の生活やってるけど
    恐怖にゾワゾワしながら見てる
    もし自分が徴兵制度のある状況で適正試験で弾かれるだろうけどそんなの見てくれなくて任務で選ばれたら、、数ヶ月海の底とか想像したら、、

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/20(月) 18:34:30 

    >>1
    お風呂やトイレで地震が起きたら、真っ先にドアを開けること!
    柱が歪むと扉が開かなくなって閉じ込められる危険性があるから

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/20(月) 18:35:14 

    >>35
    MRIは周りにスタッフがいるから大丈夫なんです

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/20(月) 18:35:18 

    閉所恐怖症だから
    洞窟に入ってる映像見ると
    具合悪くなる。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/20(月) 18:36:33 

    >>3
    数年に1回位こんな状況の夢を見る

    狭くて後ろにも前にも行けない 息苦しい
    このまま死ぬのか…みたいな恐怖感すごい

    もしかして出産の時のトラウマだろうか?

    +43

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/20(月) 18:37:23 

    岐阜にあるストーンミュージアムってところにある迷路に入ったら狭くて難解な迷路で動悸とパニックになりかけました…狭いところはもう駄目です…

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/20(月) 18:37:26 

    >>5
    閉所恐怖症だからMRIなんてパニックになって過呼吸になってできないと思う…
    もしやらなければならなくなったらどうしよ…

    +44

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/20(月) 18:37:45 

    >>1
    家を建てる時にトイレに絶対閉じ込められないようにしたし、
    助けて貰えるように意地悪で嫌なご近所さんにも愛想振りまいてる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/20(月) 18:38:16 

    >>97
    行きたいけど、そこだけは入れんわ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/20(月) 18:38:23 

    映画館は通路に面した席じゃないと恐い
    左右から人に挟まれると身動き取れない気がして不安になる

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/20(月) 18:38:49 

    タイヤ公園のタイヤ繋げた遊具の中

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/20(月) 18:39:20 

    鍾乳洞

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/20(月) 18:39:56 

    閉鎖空間での僕は過激でしょうか

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2024/05/20(月) 18:40:13 

    >>3
    地震来たらペッちゃんこになりそう

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/20(月) 18:40:44 

    今では問題になるかもしれないけど
    小さい頃、親に押し入れに閉じ込められてそれ以来暗くて狭いところが無理です

    頭から布団かぶって寝ることができないです

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 18:40:47 

    >>31
    大富豪の事故のやつ、切ない
    宇宙とか深海とか、やっぱ行くべきじゃない

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 18:41:17 

    >>3
    実際に海外でこんなところに逆さまに引っかかっちゃって、どうにも救出出来ずにそのまま亡くなって置き去りにするしか無かった事故あったよね

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 18:41:43 

    >>81
    私も
    全然平気だと思ってたけど実際入ると怖かった

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/20(月) 18:41:59 

    >>9 >>68
    私は自分の身体と対象の壁や天井に一定以上距離があればまだマシかなぁ
    狭所恐怖症っていうのかな、これも閉所恐怖症のひとつ?
    大人になったら使うことはまず無いけど2段ベッドがとても苦手(上も下も)
    池袋の駅構内とか天井低すぎるし
    身動き取れない感覚がするのが駄目

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 18:42:20 

    >>1
    閉じ込め症候群

    脳底動脈閉塞による脳梗塞などで、主に脳幹の橋腹側部が広範囲に障害されることによっておこる。眼球運動とまばたき以外のすべての随意運動が障害されるが、感覚は正常で意識は清明である。単に意思表示の方法が欠如した状態であり、ほとんど完全に「鍵をかけられた状態」であることからこの命名がされている。
    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +1

    -6

  • 112. 匿名 2024/05/20(月) 18:42:28 

    エジプトのピラミッドの中を観光する動画がキツかった
    狭いし天井低いし、途中で引き返すこともできない
    見てるだけでも息苦しくなるわ

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/20(月) 18:42:34 

    >>5
    オープンタイプだったけど、目の前壁で、体はがっちり固定されて、40分ドキドキだった。子供もやってるからとか、ただ寝てるだけで痛くも何とも無いって言われても苦手。人によっては鎮静剤使ったり、足から機械に入れてくれたりするみたい。頭の撮影だと耐えるしか無いけど…。

    +38

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:02 

    空気が悪くて熱が篭ってる場所が嫌
    酸素も薄い気がする
    金融機関って待ち時間長いし人は多いし、昔から苦手

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:12 

    >>33
    私も
    頓服薬飲めば美容院もガラガラの電車も乗れるようになったけど、満員電車は多分乗れない…

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:41 

    >>1
    地下鉄乗れますか?周りに人がいれば平気なのかな

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2024/05/20(月) 18:43:49 

    >>11
    エレベーターは落ちたら終わる…って思いながらいつも乗ってる

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:07 

    こわいよね
    閉じ込められる感じがする

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:18 

    クレバスもこわい

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/20(月) 18:44:43 

    >>3
    クレイジージャーニー冒険家さんの回で、このシチュエーション流れてたけど見てるだけで息苦しくて辛かったけど気になって見ちゃってたわ

    +51

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/20(月) 18:45:49 

    >>1渋滞中の車内も苦手。ロープとかで仕切られてて5列とかになって進んでる行列に並ぶのも苦手。出たい時に出られない引き返せないって状況になると苦しくなる。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/20(月) 18:46:13 

    >>116
    横だけど
    地下鉄よりも地上走る電車の方が少し気が楽
    それと急行よりも各停を選びます

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/20(月) 18:47:09 

    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/20(月) 18:48:27 

    首都高のすっごく長いトンネルで、ぐるぐる回る場所
    あれは死ぬかと思った

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/20(月) 18:50:14 

    駅でないところで停車した電車内がダメ。
    停止信号か〜とか線路に人が立ち入り〜とかたまにある。
    秒で苦しくなって変な汗でそうになる。

    エレベーターも苦手。
    いつでも開ボタン押せるように意識してる。
    特にどこかに閉じ込められた記憶はないのになんでだ。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/20(月) 18:51:06 

    >>36
    私も寝たわwww

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/20(月) 18:53:25 

    エレベーターはデパートとか家具屋の広いものなら大丈夫
    駅とか小規模ビルの狭いものは苦手

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/20(月) 18:54:21 

    ある程度の時間を過ごすから電車やレストランが苦手。
    風が流れている空間は落ち着くから自転車やテラスが好き。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/20(月) 18:54:53 

    沼津にある深海水族館に小さなカプセルに入って深海魚をレーザーで撃つアトラクションがあって子供がやりたいと言うから入ってみたの
    そしたら急に怖くなって心臓バクバクしてきて息もできなくなって窓ぶち破って出たいと思ったけど目を閉じて「晩ごはん何にしよ、冷蔵庫にアレとアレがあるから…」と必死に考えてやり過ごした
    きっと私は閉所恐怖症なんだね

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/20(月) 19:03:02 

    >>113
    私、昔は平気だったのに最近になって急にダメになりました。かろうじてオープンは耐えられるけど、マスクは外さしてもらってる。窒息感増してヤバいので…

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/20(月) 19:05:18 

    >>98
    私は主治医に相談してオープン型MRIのある病院に紹介状書いてもらったよ
    オープン型はサイドも開いてるし音もうるさくないし全然こわくなかった
    なんなら快適でウトウトするぐらい

    +33

    -3

  • 132. 匿名 2024/05/20(月) 19:05:43 

    >>5
    普段の生活の中では特に閉所恐怖症じゃないけど、MRIは想像しただけで無理ってなる

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/20(月) 19:06:44 

    >>5
    私も息ができなくなってバタバタしてしまうからMRI出来なかったんだけど、酷い頭痛で初めて行った脳外科でデパス出されて服用してMRIしたらうまく行った。

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/20(月) 19:07:49 

    >>62
    あれ可哀想だったー
    時々思い出すんよね 気持ち分かるもん

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/20(月) 19:11:54 

    チリの鉱山に閉じ込めれた事件。
    連日放送された。
    鉱山の中はかなり広い空間と聞いてホッとしてたら脱出するときのあの装置!
    自分だったらあの装置に入るのが嫌すぎて地下に残る方を選ぶかも。

    タイの少年たちが洞窟に閉じ込められた事件もきつかった。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/20(月) 19:15:35 

    >>1
    閉所は苦手
    家のトイレドア開かなくなったせいで家のトイレも完全に閉めるの怖い
    MRIは超絶恐怖でパニック症状出たので鎮静のお薬飲んで臨みましたw

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:24 

    クルッと身体を返せないくらい場所に入るの想像すると恐ろしくて足がガクガクする
    同じ感覚の人多いと思う

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:36 

    顔まであるヘルメットや剣道の面っての?被るのを想像しただけで無理

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/20(月) 19:18:38 

    >>5
    つい最近お初MRIで 心臓バクバク
    過呼吸ぎみになり涙が滲んできてできなかった・・

    二度とやりたくない 開放型ならましなのかな涙

    +35

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/20(月) 19:19:16 

    橋の下(高架下)がダメ
    原因は分からないけどパニックになる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/20(月) 19:20:04 

    >>107
    大富豪になると宇宙とか深海とか行きたがるよね。
    危険だったとしても行ってみたいのか、成功してきた俺様に万能感があるのか。
    潜水艦は連れてかれた息子が可哀想だったね…

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/20(月) 19:22:09 

    寝室のドアは開けて寝る
    閉めきると息苦しくなるから

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/20(月) 19:25:00 

    >>3
    これどうやって撮影してるの?

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/20(月) 19:25:55 

    >>5
    体が暖かくなってウトウトしだすと終わり
    どっちかというとエレベーターがやだな。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/20(月) 19:26:16 

    >>1
    大好き

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/20(月) 19:26:38 

    >>130
    私もマスク外させてもらった
    息苦しさからパニック感増すよね汗
    あと目を瞑るといいですよと言われたけど
    途中で目を開けて目の前の至近距離に天井があったら、、って想像してしまうから開けてた笑

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2024/05/20(月) 19:26:48 

    エレベーターとMRIが苦手です

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/20(月) 19:29:47 

    ピラミッド迷路っていうのがあって、本物の岩を使った壮大な迷路入ったら不安でしょうがなくて動機がすごかった
    パニック障害?の気があるのかな
    MRIは大丈夫だった

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/20(月) 19:29:51 

    >>62
    ロッカーみたいな中でジッとターゲットくるの待ってたよね
    その内恐怖感が襲ってきて
    その感覚が手に取るようにわかるから見てて泣けてきた

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/20(月) 19:30:47 

    >>130
    私も子供頃は大丈夫だった観覧車がだめになった。全然意識しないで乗ったから、まさかだめになるとは…怖かった~。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/20(月) 19:31:42 

    大阪のペッパーランチ人身売買事件が迷宮入りでしょう?
    だから地下の狭いレストランとか、害人経営の個人店が怖いから行かない‼️その大阪ペッパーランチ事件で個人名義のクレジットカード💳️が沢山発見されていたのに大阪府警は何も追及さえしなかったでしょう?
    そのペッパーランチ店でクレジットカードを残して失踪した人達は今頃どうなったかは大阪府警が知っているんでしょうね。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/20(月) 19:33:31 

    エレベーターは小さい頃から乗ってるので平気だけどMRIは無理だった
    多分閉所と暗所が合体してる空間が怖いんだろうな

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/20(月) 19:33:57 

    若い頃閉所恐怖症だったよ。
    40歳になった今は大分マシになったけど、未だに車の三列目(ドアがない)、観覧車、MRIが無理。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/20(月) 19:35:03 

    元々平気だったんだけど、子供に付き合って地下に滑り降りる真っ暗な穴状の滑り台をやったら、何も見えないし途中で引っかかるしで、完全にトラウマになった。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/20(月) 19:37:03 

    >>8
    タイタニック見に行った潜水艦だったっけ

    +29

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/20(月) 19:37:43 

    飛行機も苦手?

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/20(月) 19:39:23 

    閉じ込められた事を思い出して不安なるから長時間は無理。短時間は大丈夫。家のトイレはノブが取れて閉じ込めれたから少し開けがち。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/20(月) 19:40:09 

    >>3
    しかも3人とかで前後挟まれた状態だとすぐに逃げられないと思うと発狂しそうになる( TДT)

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/20(月) 19:42:16 

    >>62
    スタジオで何名か文句言ってたよね?松っちゃんだけは狭いところ苦手なのかきもちがわかるからか「いや、わかるでわかる。」って言ってくれてて視聴者側もホッとした。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/20(月) 19:42:27 

    >>26
    だんだん狭くなっていって身動きできなくなるかもしれないと思うと恐ろしい

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/20(月) 19:44:39 

    >>62
    あれ小田さんの気持ちわかるって思った。昔入った酸素カプセル思い出した。私もそれまで大丈夫だと思ってた。小田さんの場合はカメラでパニックになってるところも撮られててすごく気の毒だったよね。それでもかなり耐えてたと思う。

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/20(月) 19:50:00 

    >>8
    この写真見ただけで自分の心拍数が上がったの分かるわ。怖い。狭い閉所が

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/20(月) 19:52:44 

    高さが無い狭さがだめ。広い空間も高さが低いと苦痛。
    高さがあれば面積は多少は大丈夫かも。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/20(月) 19:57:00 

    MRIも苦手だけど鍾乳洞が怖い。地下深いし、あの鍾乳洞の形が落ちてきたら刺さりそうで考えてると息苦しくなってパニック起こしそうだった。メキシコのセノーテとか洞窟探検みたいなのも怖い。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/20(月) 19:58:23 

    朝から夕方までずっと同じ部屋にいなければならない仕事はことごとく続かなかった。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/20(月) 19:58:50 

    >>5
    最近のはオープンで大丈夫そうだけど目は1ミリもあけなかった。前に自分が閉所恐怖症知らないで酸素カプセル入ってしまったのは失敗だった。あれで初めて恐怖症認識したけどよく考えてみたら昔から狭くて暗いとこは嫌いだったの思い出した。小さい子どもが好きそうな押し入れとか布団やコタツの中とか隠れたことない。ちびまる子ちゃんやドラえもんが押し入れ入ってるの見ても不安でしかない。

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/20(月) 19:59:37 

    >>5
    これって閉所恐怖症じゃなければ何ともない物ですか?
    私パニックになっちゃったので気になります

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/20(月) 20:00:36 

    >>1
    私は電車が一番だめだった。何が起きても駅に着くまで絶対に途中で降りられないと思うと。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/20(月) 20:06:41 

    >>154
    そんな滑り台あるんだこわい泣
    そういえばプールの一部分トンネルになったタイプもこわい

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/20(月) 20:07:16 

    キャンピングカー借りて遊びに行ってみようと計画立ててたけど、YouTubeで寝るスペースみたら狭くて天井が低いから絶対発狂するわ…って諦めました。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/20(月) 20:07:29 

    狭いの自体は平気だけど、暑いとか空気が薄いとか風がないとか、
    とにかく息苦しいのが無理。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/20(月) 20:10:13 

    >>8
    屁臭恐怖症

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/20(月) 20:10:31 

    >>26
    全く同じ…
    地震来て潰れたらとか考えちゃう…

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/20(月) 20:10:45 

    平気です。夫は洞窟探検の映像を見てると ギャー って言っています。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/20(月) 20:15:17 

    >>5
    それまで狭いとこ入っても何ともなくて普通の丸いタイプのMRIも大丈夫だったんだけど
    個人病院のやたら天井が低くてフラットなMRIに初めて入ったときから発症
    やたら天井低い棺桶みたいな形のやつ

    それから普通のも駄目になってしまった
    最近でパス飲んで目隠しタオルして広めの穴のタイプで、やっと入れた
    もちろん一度も目を開けなかった
    目を開けて圧迫感感じるとパニック起こしそうで…

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/20(月) 20:16:27 

    >>5
    私も絶対無理だと思ってたんだけど、急遽当日検査でMRIやるハメに💦
    いざやってみたら、あのウィ〜ンカンカンカンカン!!みたいな金属音の方が怖くて、狭さに気が行かずに済んだw

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/20(月) 20:17:30 

    MRIでパニックになりました。
    過呼吸なってしまって号泣。
    足の方に頭で入らせてもらいました。。

    車の助手席もだめです。手足と唇が痺れてきて過呼吸なります。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/20(月) 20:17:54 

    >>33
    私も。
    不安障害の広場恐怖症。
    今は薬で少し落ち着いた。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/20(月) 20:18:51 

    カプセルホテルみたら眠れなそう…って思う
    広めのもあるけどやっぱりあの閉鎖的なのがなぁ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/20(月) 20:25:33 

    >>5
    私はどうしてもどうしても出来なかった。頭だけ入れてやってもらった笑

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/20(月) 20:30:21 

    >>1イベントとかにある仮説トイレ怖い。狭いし暗いしグラグラしてる感じがあるし。視界が狭まる気がして和式トイレも怖い。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/20(月) 20:32:33 

    >>8
    吹いたわwww
    コメ見て吹いたの久しぶり😂😂

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2024/05/20(月) 20:34:42 

    なぜか地下鉄、地下道が苦手
    パニックにはならないけど気合がいる

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/20(月) 20:36:43 

    >>3

    ガンの手術前にやった骨シンチグラフィーという検査を思い出したわ…。
    大きな金属板に上下から挟まれるの(30分間くらい)。
    全然痛くはないんだけど、気が狂いそうになりました。当時、頭に来ていたことを考えて、なんとか乗り切りました。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/20(月) 20:36:56 

    >>3
    単純に疑問、なにをしにきてるの?この先に絶景があるの?死んでもヤダ。

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/20(月) 20:40:01 

    元々はトンネルとかエレベーターとか閉鎖された空間がダメだったんだけど、最近ひどくなってきて、美容院とかで目を隠されたり、居酒屋の半個室で奥の席になったりとかで心臓がバクバクして息ができなくなる。生活に支障きたしまくり。。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/20(月) 20:44:25 

    薬飲んでる人、飲むと怖くなくなる?
    偏見なのかもしれないけど、精神系の薬は辞められなくなるとかのリスクや副作用も高い気がして受信できてない。
    閉所が怖すぎて日常生活がまともに送れない時点でリスクを上回ってるんだとは思うんだけどね。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/20(月) 20:46:59 

    >>163
    わかるわかる
    でも逆もやだ
    掃除ロッカーに閉じ込められるのもやだ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/20(月) 20:51:35 

    トイレのない電車で5分以上止まらない時

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/20(月) 20:54:45 

    高速バス苦手?

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/20(月) 21:01:27 

    >>187
    一度飲んだけど全く変わらなかった。量が多ければ違うのかな。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/20(月) 21:12:37 

    >>16
    パニック障害はただ苦手とかそういうレベルじゃないよ。
    パニック発作が出る&避けたいがあまり普通の日常生活が送れなくなるレベルになると診断がつく。

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/20(月) 21:15:10 

    >>3
    無理。見てるだけで息苦しくなってくる!

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/20(月) 21:15:57 

    得意な人そんなにいないと思う。すみっコぐらしなら平気かもしれん。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/20(月) 21:24:19 

    >>3
    左右に狭いより、上下に狭い方がキツイよね
    こんなところ絶対に行けない

    +30

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/20(月) 21:25:28 

    >>12
    広場恐怖症?だっけ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/20(月) 21:27:54 

    >>1
    マイクラの洞窟探検ではじめて閉所恐怖症発症した。怖かったーーー

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/20(月) 21:28:42 

    >>164
    私も洞窟が怖い
    入口も出口も見えなくて真っ暗な中水がちょっと流れてるとかが最悪
    沖縄の洞窟は辛かった
    人工的な所は平気だからその後DFSに入ってここは天国かと思ったよ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/20(月) 21:31:14 

    >>38
    妊娠中にその症状が出たわ。なぜかドアを閉めると不安だった。少しでも開けて空間がつながってると大丈夫

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/20(月) 21:31:54 

    地下鉄の窓の外のコンクリ壁にうわああああってなる
    もし駅間で止まってしまったら泡吹くと思う

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/20(月) 21:45:27 

    >>1
    私は胎内めぐりでパニックになりました

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/20(月) 21:52:03 

    私も閉所恐怖症です
    家にいる時はトイレ開けっ放しにしたり、外出先でエレベーターはなるべく使わないようにしたりしてる
    自分の部屋のドアも基本的には開けっ放し(リビングと横開きのドアで繋がってる)
    旦那はそれを知ってるから何も言わない(旦那の部屋は別にある)
    2LDKで子供はいないです

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/20(月) 21:55:04 

    >>120
    あの番組、まさにクレイジーな人ばかり出るけど個人的にはその洞窟探検家の人が一番頭のネジぶっ飛んでると思った※褒めてる

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/20(月) 22:00:56 

    >>3
    愛の不時着思い出したわw

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/20(月) 22:08:29 

    >>96
    出てくる側なの

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/20(月) 22:10:17 

    >>169
    私もそれ!20代のころにトルネードみたいなプールのやつで暗いし水しぶきが顔にかかって息ができなくてトラウマになった。あとUSJのアトラクションで水蒸気っぽい煙が出てくるやつは無理

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/20(月) 22:11:16 

    >>40
    キルビル2みて閉所恐怖症になった

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/20(月) 22:14:45 

    >>186
    美容院のわかるかも。顔にタオルとかされるやつ?今は治ったけど産後だめだったわ。歯医者の水しぶきとか、扇風機の風で息が苦しくなる

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/20(月) 22:18:27 

    >>187
    頓服ならまだよいかも。自分は毎日飲まされてたら薬をやめる時に離脱症状がでて今も後遺症ある。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/20(月) 22:21:52 

    映画の中だとしても潜水艦とか窒息しそうな狭い場所が出ると呼吸困難になる

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/20(月) 22:26:46 

    私も閉所恐怖症なのですが、年齢と共に酷くなってます。
    最近は歯医者さんの歯石取りの時や、美容院のシャンプーで目元をタオルで隠されるのも無理になりました。
    あと天井の低い車も閉塞感が半端なくて、本当に無理です。
    MRIとか発狂する自信しかない…
    日常生活に支障をきたし始めて、本気で悩む>”<՞ ՞

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/20(月) 22:33:33 

    >>16
    MRIでボタン握ったまま失神していた知人を知っているので、私はまだまだだと思った。私はカラオケは大丈夫だけどカプセルホテルはダメ。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/20(月) 22:44:51 

    >>111
    世にも奇妙な物語で竹内結子が演じていた『箱』
    救いのない話でどんなホラーより怖い

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/20(月) 22:52:09 

    >>21
    この理由から、私は北陸新幹線が苦手です(トンネルばっかり)。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/20(月) 22:55:57 

    >>187
    頓服と毎日飲む薬をもらったけど、結局毎日飲む方は一度も飲まなかった。頓服は一回飲んで、すごく効いたから、その後はお守りとして持ち歩いています。頓服だけ気軽にもらえるといいけど…

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/20(月) 23:14:26 

    子供の頃は授業とか講堂に集まっての集会とか全然平気だったのに、社会人になってストレスで不安障害こじらせてから、ただ座ってるだけの軽い会議でも参加が辛くなってしまった

    何かのきっかけで脳に恐怖が刻まれるのかな?

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/20(月) 23:17:52 

    「あれ?ここ気持ち悪いかも……」と意識してしまうことがダメなんだと思う

    予期不安というのかな
    気になり出したら一気に具合悪くなる

    逆に他のことに集中できれば乗り切れることもある

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/20(月) 23:23:10 

    地球が滅亡するから脱出しようと言われても、狭い宇宙船には乗れない。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/20(月) 23:57:04 

    >>13
    わかる!
    トンネルで渋滞にハマると落ち着かない。
    もし今爆発事故とか起きて出られなくなったらどうしようって思う。
    医療ドラマの見過ぎのせいかな。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/21(火) 00:45:33 

    >>159
    松ちゃん昔ガキの使いかなんかで松ちゃん以外のメンバーがグラウンドで野球してて、松ちゃんが土の下の箱みたいなやつに寝転んで隠れてて、あるタイミングで突然出てくるっていう謎の企画をやっていて、すごいきつかったって言ってたから、気持ちが分かるのかも。
    誰か見た方いないかな、その回。

    松本人志「怖かってん」29分地中潜み閉所恐怖症に - お笑い : 日刊スポーツ
    松本人志「怖かってん」29分地中潜み閉所恐怖症に - お笑い : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    ダウンタウンの松本人志(51)が日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」のある企画をきっかけに、閉所恐怖症に悩まされるようになったことを告白し… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/21(火) 00:46:22 

    狭いところが苦手です。激狭なトイレの空間は、本当に苦手です。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/21(火) 02:00:31 

    >>1
    映画館とか酸素少ないみたいで苦手。息苦しくなるとパニックみたいになる。
    あと鍾乳洞もきつかった…

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/21(火) 02:00:49 

    狭い場所、苦手ですね。苦手って気持ちだけで済めば良いけど体調にまで影響が出る。テレビ越しに見るだけでも耐えられない。先日、テレビ東京の番組で海上自衛隊の方が潜水艦の訓練してるのを見ただけで過呼吸起こした

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/21(火) 02:05:30 

    MRI入ったことないんだけどそんな1時間もかかるの?
    怖すぎる入りたくない、途中で出してもらえる?

    ドラマだとウィーンですぐ終わるイメージだったな

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/21(火) 02:11:31 

    >>81
    私もダメだった
    ダメってこと気付かずに入って息苦しくてパニックになった

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/21(火) 03:09:30 

    歯医者のホワイトニングで1時間、口を開けたまま固定する器具をつけられて口以外タオルグルグルまきにされて逃げられない動けない状態でパニックが出た
    呼吸が浅くなって苦しくて。
    それからマツエクで動いちゃいかない環境でも出るようになり、MRIはひたすら目をつぶってなんとか乗り切れた。
    昔は何も気にせずに探したんだけどな
    映画館も満員の中、真ん中の真ん中の席に1人で座ったらひたすらソワソワして呼吸が乱れないか心配で映画どころじゃなくなった。
    人といて空いている映画館なら大丈夫だった。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/21(火) 05:34:52 

    自宅のトイレは少し空けてないと無理。外出先ではいざというときに脱出できるような隙間が上にないと無理。この間のGWに渋滞に巻き込まれて、コンビニは絶対上に隙間ないからスルーして、スーパーのトイレ駆け込んだけど上に隙間なかった。もう限界だったのでしょうがなく使ったけど落ち着かなくて全然すっきりしなかった。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/21(火) 08:20:59 

    >>1
    パニック症の友達と全く同じ症状だね。あと美容室も無理らしい。すぐに逃げられない状況も苦手らしい。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/21(火) 08:22:41 

    >>1
    MRI苦手で、でもつい目を開けちゃって怖くなるのでハンカチを目に乗せてる苦笑
    でも緊張すると唾液が多く出てしまい20分ぐらいで何度か飲み込まないといけないんだけど
    それでのど〜首らへんがブレたらしくて撮り直しになったり大変だった汗

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/21(火) 08:25:25 

    >>1
    MRIの中でハンカチを目にかけてると、広い部屋でハンカチかけてるみたいなイメージができるんでオススメです

    話ずれるけど橋とか歩いて渡るの怖い恐怖症の人は一階を歩いてるってイメージすると良いと思う。あとがに股で大きめに歩くとなぜか怖く無くなるのでオススメ

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/21(火) 09:05:59 

    >>8
    ますますしたくなる

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2024/05/21(火) 09:10:18 

    >>1
    閉鎖された空間が苦手な人いる?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/21(火) 09:28:32 

    >>107
    圧壊であっという間に亡くなったようだけど、
    あの数日間、潜水艦が縦になっちゃってて、
    皆で生きていたとしたらと考えたら眠れなかったなぁ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/21(火) 11:06:03 

    >>211
    歯科外科で埋まってる親知らずを抜く時に、顔にタオルを掛けられた瞬間に心拍数が一気に200まで上がり歯科医に心配された。

    トンネルも怖いし鍾乳洞も橋の上も窓のない狭い倉庫も入るたびにドキドキする。
    たとえ死んでても棺桶に入りたくないよー

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/21(火) 11:14:12 

    >>15
    映画館なんかも閉所になるの

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/21(火) 11:19:52 

    >>3
    じわじわ怖くなる…

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/21(火) 11:37:32 

    >>108
    クレバスにはさまって救出出来なかった女性の方ですよね😭

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/21(火) 11:48:19 

    >>213
    横。私は織田裕二がロッカーに閉じ込められる話がじわじわ怖かった

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/21(火) 11:52:25 

    >>224
    CTは短いけどMRIは長いよ
    ブザー渡されるからどうしても無理な時は押したら出してもらえる
    でもまた一からしないといけなくなるし無理なら重要な検査ができない
    オープン型MRIを導入してる病院だといいけど、ない病院ならオープン型がある病院に撮りに行けるようにしてもらえると思う
    病院によるかもしれないけど

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/21(火) 11:58:32 

    不安症で狭いとこ全般無理かも!
    エレベーターわたしも無理です!特に階が離れてて長時間乗ってないといけない時

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/21(火) 12:06:18 

    >>3

    これはきつい。。。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/21(火) 12:07:17 

    >>48
    これに乗って、初めて閉所が怖いと自覚した。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/21(火) 12:34:11 

    寝袋がダメ。
    手足がぎゅっとまとめられてる感が怖い

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/21(火) 12:44:59 

    >>81
    そうだよね目を開けたときのあまりの近さにビックリして2回目からは目を開けるとすぐそこに壁があるって思うから怖いそれと何かを叩くような音も怖い

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/21(火) 13:18:50 

    私VR が無理すぎてUSJの乗り物で2時間まったけどVR 着けた瞬間パニックって結局のれなかった~

    普段も部屋のドアを開けてる

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/21(火) 13:21:31 

    >>187
    あー!多分私も同じだ
    脳外科だったから脳槽シンチだったけど
    金属板がかなり目の前まで近づいてきてあの圧迫感といったら…
    ずっと目を閉じて音楽かけてくれてた
    担当者は珍しいですねー
    なんて言ってたけど結構多いですなんて言えないよね
    そういうマニュアルになってるんだと思う
    あんな癒やしの音楽流す対応あるってことはMRIと同じで苦手な人いるってことだよな

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/21(火) 13:26:07 

    >>81
    多分立ってる状態だとそこまでないんだと思うけど
    仰向けで固定されてあれはキツい
    初めてパニクった時、地震で瓦礫に閉じ込められたらこんなになるんだろうかと頭をよぎったもん

    必死に自分を奮い立たせて楽しいこと必死に思い出して
    何でか最後の方マリオン・コティヤールって呪文のようにひたすら繰り返してたわ

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/21(火) 13:30:55 

    >>232
    これ子供の頃何とも思わず笑って見てたわ
    今となっては…

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/21(火) 14:20:52 

    >>3
    絶対パニック起こす

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/21(火) 14:53:26 

    広場恐怖です。MRI断りました。逃げられない場所が克服できていません。
    映画館の真ん中の席がダメ(いつも端でみている。1番後ろでも端なら大丈夫)
    カプセルホテルもいつでも出入りできるから全く問題ない。
    あと地下だったり、高層などで働くのも避けています。
    電車もある程度混んでいなければ大丈夫。
    ところが空いている電車でも駅間で緊急停車したらガタガタきそうになってしまいます。

    気を紛らわせる飲み物、お菓子などいつも持ち歩いています。
    MRIはそういう事ができないので一生無理だと思います。
    ここぞという時にしか安定剤飲まないけれど、効きますよね。しかしMRIとか観覧車だけはダメです。
    とりあえず日常生活送れているので、誰にも気づかれませんが、何も考えず過ごしていた日々に戻りたいです。

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/21(火) 15:39:57 

    >>1
    自分んちのトイレも閉めるのダメです。
    1人の時だけ、半開きにしてる。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/21(火) 16:11:47 

    >>11
    地震で止まると長い間出れなくなるから毎回祈ってしまう

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/21(火) 16:57:20 

    >>238
    それも怖かった
    その二つがトラウマ級でダメだ
    それと竹中直人にビデオの中に閉じ込められるやつ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/21(火) 17:11:20 

    8番出口

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/21(火) 17:11:22 

    >>250
    広場恐怖症というのか…
    MRIで閉所駄目になったタイプだけど学生の頃から教室の端とかみんなか見渡せる場所でないとおちつかないとか、背中を見せるボーリングがやたら苦手だったり、兆候はあったのかも

    東京で仕事始めてから新宿のタワーに上がった時、こんなとこで1日中いられない!ってふと思ったりもしてた
    実家に戻ってドラマとかで高いとこのシーンとかビル群とか見るとなんかゾワゾワするようになった
    仕事とか人柄とかは東京が好きなんだけどな…

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/21(火) 17:32:54 

    2時間の耳の手術をした時に顔に布を被せられ局所麻酔でしたのが閉所の始まり。 MRIでパニックになりそうになり、ついに歯医者の顔のタオルもだめになって途中で怖いからタオル取ってくださいってお願いしました。それから歯医者さんが優しくて申し訳ないやら情けないやら。 行かないけど怖いのがサウナ。閉じ込められたらって想像しちゃう。
    いい対処法が知りたい、、

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/21(火) 17:38:52 

    怖い

    潜水艦とか絶対乗りたくない

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/21(火) 17:56:54 

    すぐ出れない観覧車は息が苦しくなって苦手。寝る時は部屋のドアを数センチ開けて寝ます!なんか酸素が薄く感じてくるような気が。これって閉所恐怖症に入る?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/21(火) 18:47:06 

    >>246
    です
    >>184
    へのコメントでした

    間違えました、すいません!

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/21(火) 18:54:06 

    >>253
    海外ドラマのCSIで目が覚めたらどっかの砂漠の土の中、狭い棺桶みたいなのに入れられてて
    身動きできなくて
    明かりもなんか持ってたちっちゃいのでなんとかしのいで
    でも何時間も経っててアリとかに刺されて
    『あ゛ーーーっっ』って発狂してたやつ
    あれ今見たら苦しくなるかも

    当時横で見てた閉所恐怖症の彼がハァハァしだして『駄目だ…これ、駄目だっ見れないっ』って言ってて
    大変だなぁと昔思ってたけど
    いつの間にか自分も色々と苦手になってた
    影響されることもあるんかな
    どんな気持ちか何度か想像してみたりしてたので
    うつが移るのと似たようなもんかな

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2024/05/21(火) 19:38:05 

    >>150
    急にダメになるの、恐ろしすぎる。たぶんこれが重度になると外出恐怖症みたいになるんでしょうね😢

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/21(火) 19:59:18 

    >>3
    こういう探検家の人たちのドキュメント見るけどようやく肩を入れて進んだ先が行き止まりだったら帰れるんだろうかって心配になる

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/21(火) 20:00:52 

    >>237
    そういう系の映画もあるよね何時間も挟まれたままっていう私が見たのは男性だったけど

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/21(火) 20:06:04 

    >>71
    洞窟みたいなところの中で火を炊いたら虫がボトボト落ちてきて友達とギャーって言いながら逃げた思い出がある

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/21(火) 20:09:38 

    >>185
    新しい洞窟発見じゃないのかな、前人未到の洞窟がまだたくさんあるらしいから、そういうところは危険なとこが多いけど

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/21(火) 20:14:02 

    >>172
    屁呼吸症候群

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/21(火) 20:23:07 

    >>262
    結構亡くなる人いるとか
    あと、スキューバーダイビングで探検する人も
    そのまま行方不明とか帰ってこれなくなったりで

    でもそういうのも覚悟で行くらしい
    なんかドーパミンとか出てきちゃって麻痺してくるのかな
    入らずにはいられなくなるような
    男性に多いよね
    ギャンブルにハマりやすいのとか似てる
    男性の脳の作り的に何かあるのかな

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/21(火) 22:20:26 

    >>246

    184です。
    癒しの音楽が流れていたんですね!
    私の時はなかったように思います。
    パニクってて、耳に入らなかったのかな〜。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/21(火) 22:33:18 

    >>263
    映画『127時間』の元になった実話ですよね!

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/22(水) 17:55:10 

    >>267
    誰かがその死体を引き上げに行かなきゃいけないのかな
    そのまま腐るのかな、と考えるのも恐ろしい

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/22(水) 19:26:03 

    今アンビリーバボーでやってるのとかすごく嫌
    岩とか穴とか井戸とかが怖い

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/22(水) 22:47:47 

    頭部MRIやった事ある人いる?
    あれまじでトラウマなんだけど
    二度とやりたくない、消音ヘッドホンから聞こえてくるはずの音楽も掻き消えるほどの轟音だし、うっかり目を開けたら目の前が天井だし終始心臓バクバクで終わったあとしばらく震えてた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード