ガールズちゃんねる

みんな、有給休暇あと何日?

175コメント2024/05/21(火) 14:53

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 13:40:49 

    わたしは元々12日ですが、
    もうすでに、あと8日しかありません。
    今日、午後休とろうかなぁと思いましたが、
    我慢です。
    返信

    +82

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 13:41:28  [通報]

    28日くらい
    返信

    +88

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 13:42:05  [通報]

    4月入社で、まだ有給無い💦
    平日にやりたい事めっちゃあるのに、半年我慢しないといけないの結構しんどい
    返信

    +84

    -18

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 13:42:18  [通報]

    40日…
    休みたいけど新しい担当なのでタイミングがわからない
    返信

    +153

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 13:42:45  [通報]

    残り15日。
    会社の規則で9月までにあと5日は取らないとならない。
    返信

    +16

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 13:42:58  [通報]

    年間11日+夏休み2日もらえので、ほぼ毎月有給使ってる(パート勤務)
    返信

    +33

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 13:43:08  [通報]

    5.5日も残ってる
    産休までに使い切れなかった…
    返信

    +10

    -9

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 13:43:34  [通報]

    40日
    来月誕生日なので2日消化予定
    返信

    +26

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 13:43:40  [通報]

    35日あるよー。
    もっと使わなきゃ。
    返信

    +71

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 13:43:44  [通報]

    半年経ってないからまだ発生してない。早速コロナで長期休暇になってしまい、お給料減らされてキツイ。
    返信

    +15

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 13:43:47  [通報]

    残り16日です
    返信

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 13:43:53  [通報]

    毎日親からお金もらって過ごしてるから
    毎日が有給
    もう23年この状態
    返信

    +7

    -23

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 13:44:16  [通報]

    あと20日
    来月1,2日使おうと思ってる
    返信

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 13:44:30  [通報]

    この前付与されたばかりだから丸々40日あります。
    基本月イチペースで取得してる。
    返信

    +64

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 13:44:50  [通報]

    何日あるかわからない
    使い方もわからない(パート先のルール)
    返信

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 13:44:59  [通報]

    40日
    返信

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 13:45:01  [通報]

    25日
    先月旅行で3日消化
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 13:45:24  [通報]

    12月末で切り替わりで
    あと35日あった
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 13:45:33  [通報]

    みんな、有給休暇あと何日?
    返信

    +78

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 13:45:35  [通報]

    39.5日
    年間20日ずつ使えると嬉しい
    返信

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 13:46:23  [通報]

    20日くらい
    1週間くらい有給取って旅行したいけど仕事が忙しくて周りに迷惑かけるので使うのは閑散期の2月になりそう
    返信

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 13:46:24  [通報]

    パートだからナシ
    法的にはあるはずなんたけど言えない
    ちなみに週20時間で勤続4年目
    返信

    +3

    -11

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 13:46:29  [通報]

    35日!
    毎年使い切れなくて何日か消滅してるから今年こそ使い切りたい
    返信

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 13:46:30  [通報]

    あと30日かな?
    6月末の退職に向けて現在進行形で消化中
    束の間の人生の夏休みを満喫してる
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 13:46:37  [通報]

    半年で40日全部使い果たした
    あと残り半年どうしよう
    返信

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 13:46:37  [通報]

    85日はあると思う
    返信

    +0

    -14

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 13:47:08  [通報]

    46.5日だった。
    時々休んでるんだけど全然減らないな、、、。
    無くなっちゃうからもっと使いたい。
    返信

    +1

    -12

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 13:47:33  [通報]

    マイナス1日
    返信

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 13:47:43  [通報]

    >>1
    いつまで8日間なの?
    入社時期によってみんな有給もらう時期違うじゃん
    聞いたとて……
    返信

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 13:48:38  [通報]

    >>19
    SNSに上げたくてわざわざこう書くのかな?
    普通差し障らさりないように私用とかにするよね
    返信

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 13:49:23  [通報]

    25日あるけど消化できる気がしない
    年に20日貰えて30日キープできて溢れた分は消える
    意味わからない
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 13:50:04  [通報]

    10日。
    契約社員ですが、次の更新はせず辞める予定なので、退職時に有給消化に使う予定
    返信

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 13:50:45  [通報]

    残9.5日分、付与月まであと4ヶ月だからこんなもんかな
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 13:50:59  [通報]

    毎年20日ずつ貰えるけど毎年消化しきれてない
    残り40日超えると超えた分消えちゃうからもったいない
    返信

    +61

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 13:51:04  [通報]

    172時間
    6月に入ると7日分を夏休みとしてもらえる
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 13:51:42  [通報]

    >>15
    パートタイマー
    自分から聞くまで有給消費の紙すら用意されてなかった
    一度使ったきり、それ以降また存在は無かったことにされてる
    返信

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 13:52:10  [通報]

    25日
    初っ端から使いまくりすぎた
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 13:52:52  [通報]

    12日ぐらい。
    公休日が決まっててその日以上使いたいとなると有休使うしかない。長期休暇も少し使うから使いたくても何かあったら怖くて使えない。
    返信

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 13:53:22  [通報]

    今年度付与43日
    前年度残43日

    合計46日

    前年度残から有休使うから、どうせ余って翌年度繰り越しかな。
    返信

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 13:55:00  [通報]

    >>1
    一回もとってない
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 13:55:11  [通報]

    残り30日
    パート辞める時までためておく
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 13:57:28  [通報]

    >>15
    私も前に勤めたパート先が同族経営みたいな会社でパートが有給について聞けるようなとこじゃなかった。辞めたから今はどうなってるかわからないけど時給の人たちに有給なんてって力技でねじ伏せてる会社今でもあるよね。
    返信

    +25

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 13:57:54  [通報]

    >>1
    今日平日だけど、仕事してる人でリアルタイムにレスしてる人は今日休んでる人、休みの人、休憩中の人、
    仕事時間じゃない人、サボってる人(笑。私です)
    とかかなー。
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 13:58:08  [通報]

    派遣です
    一月に10日もらったけどすでに残り6日
    子供の学校行事で4日は取る予定すでにあり、実質あと2日だわ
    仕事してない友人からランチ誘われても断らなきゃだわ
    返信

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 13:59:06  [通報]

    1ヶ月以上ある。
    有給とれとれ言われて、もはや怒られてるぐらいなんだけど業務が変わりまくってるので覚えるのに必死で休めないんだよね。どないせーと。
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 13:59:12  [通報]

    >>12
    親が元気なら良いけどそこまで世話になってるなら将来看病や介護しなきゃね
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 13:59:48  [通報]

    入社して丸5年で一年で5日づつ使い残り29日あります。
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 14:00:33  [通報]

    今期は短期入院や長引く風邪で使ったからあと5日しか残ってない
    それ使い切って何かあったら欠勤だわ
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 14:01:06  [通報]

    あと17日

    何日繰越ししようかな
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 14:01:55  [通報]

    >>46
    施設行くって本人達が言ってすでに手続き?みたいなもしてたよ
    私が一生困らないお金は残してあるんだって
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 14:03:57  [通報]

    >>29
    よこ会社員なら普通4月発生、3月期限が多いんじゃない?(有効期限2年くらい)
    そこは別に疑問に思わなかったよ
    返信

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 14:05:21  [通報]

    >>39
    43日も発生するの?って驚いたけど合計の計算あわなくない?
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 14:05:49  [通報]

    残り25日。
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 14:05:49  [通報]

    >>1
    2.5日と時間休2時間使ったし、あと37.5日
    夏休みと冬休みは特別休暇出るよ
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 14:07:57  [通報]

    7日くらい
    子供の持病の通院で消える
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 14:08:28  [通報]

    >>50
    横だけどそれで60歳まできた身内がいるよ。
    介護もなく数年前に両親は鬼籍、ずっと趣味だけで時間を過ごしてきて、お金はあるけど社会性ってお金では買えないからずっと浮世人。

    まわりの親戚もその人はそれでいいのよってなっちゃってるけど、そうなると誰も何も言ってくれないから、リアルでもしっかり外と繋がりを持ってね。
    返信

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 14:09:15  [通報]

    今年度分は10月に付与されるけど、現時点で35.5日あるよー。40日までしか持てないから、消える前に使いたいけど毎年10日以上捨ててる。
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 14:09:43  [通報]

    4月入社で、残り20日。

    まだ1日しか使ってないから、どっかで使わなきゃ
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 14:13:27  [通報]

    >>34
    うちは期限迎えた有給も2年くらいストック休暇として置いてもらえるよ。
    有休使い切った人が入院などになった時に使えるみたい。(診断書いるけど)
    返信

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 14:13:38  [通報]

    >>22
    うちもパートは有給ないって言われてるけど、辞める時に「有給◯日分使います!あれれ〜?使えないのって違法ですよね〜?」って言って渋々もらった
    返信

    +21

    -3

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 14:15:27  [通報]

    残39.5日
    有給は子供のための休みだと思って、行事のある時に半休ずつ消費。
    5日間消費義務の内、3月まで2日間くらいは残るので身体を労る休みにしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 14:15:49  [通報]

    正社員の人多いんだね
    返信

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 14:15:52  [通報]

    あと10日
    シフト勤務なんだけど、勝手に有給入れられてる時あるんだけどこういう時は言ったほうがいいよね?年間5日取らなきゃいけない義務はわかるんだけど、自分でタイミングみて取りたいしなるべく取っておきたい派で・・・
    返信

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 14:16:11  [通報]

    11月まであと4日で過ごさねばならない
    そのうち2日は自分の通院に使いたいけど親の通院多すぎてしんどい。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 14:17:06  [通報]

    残り4ヶ月で6日プラス年休2日残ってるから毎月1、2日休める換算。次は13日プラス3日貰える。
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 14:19:14  [通報]

    零細企業で働き始めてもうすぐ1年
    給料明細に有給日数記載なし(項目はあるけど)
    有給について聞きづらく今に至ります…
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 14:19:37  [通報]

    今は0️⃣
    秋に今年度の有給支給されるので18日支給予定
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 14:20:03  [通報]

    あと2日!

    10月になれば6日復活する
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 14:20:14  [通報]

    >>1
    38日!
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 14:21:22  [通報]

    4/1時点で40日
    5/20時点で36日
    目指せ3/31時点で20日以下
    (1年で20日もらえる 繰越は最大40日)
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 14:21:31  [通報]

    >>1
    40日
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 14:21:38  [通報]

    >>1
    私も元々12日で、あと10日。
    毎月1日ずつ遊びに行くために計画的に取りたいと思ってるけど、この先体調不良とかで休みたくなったら足りない。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 14:22:15  [通報]

    40日

    休む=悪

    と洗脳されているので休めません。
    1日も消化せずに繰り越して、新年度分が付与されて、、、を繰り返してる。

    休めないのは分かったから、その分給料UPか有給買い取って欲しい。
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 14:26:10  [通報]

    1人しかいないから全く取れない。
    40日もあるのに。
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/20(月) 14:26:15  [通報]

    16日


    前の会社では最終的に38日残って1ヶ月半以上有給消化期間だった
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/20(月) 14:27:15  [通報]

    >>15
    その暗黙の了解をぶちこわしてやった。
    有給ありますよね?と聞いたらパートさんはないのよっ
    と当たり前のように言われたから労基に電話した。
    早速会社に連絡が来たみたいで有給発生しました。
    返信

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/20(月) 14:28:46  [通報]

    去年のを使いきれてないのに、今年の分が…。
    人数少ないし、有給って言っても60%しかもらえないから、休みいらんわ
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/20(月) 14:30:00  [通報]

    >>76
    えらい、褒めて遣わす。
    返信

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/20(月) 14:30:14  [通報]

    ココ見てそういや何日だ?と思ったら23.5日あった
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/20(月) 14:30:25  [通報]

    >>1
    自分の部下だったら辞めちゃうんじゃないかって心配する。
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/20(月) 14:30:27  [通報]

    25日
    ストレスMAXなので産休前に使い切ります!
    返信

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/20(月) 14:30:36  [通報]

    40日
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/20(月) 14:33:44  [通報]

    10日あって今月末に取るので6日
    あと残り4日です

    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 14:34:02  [通報]

    週3パート
    4月に付与されて21日ある
    今月2日使う予定
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 14:35:29  [通報]

    0日。
    久しぶりに使い切った!
    来月また20日支給される。
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/20(月) 14:37:58  [通報]

    残り0日
    育休明けで子供の体調不良&私の体調不良でまともに働けず…
    申し訳ないやらなんやらでもう辞めたい
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/20(月) 14:40:16  [通報]

    去年8月に20日もらってあと残り3日。
    7月末まで足りない💦
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/20(月) 14:42:15  [通報]

    38日
    人員不足で毎年5回しか使えないから15日は捨ててる
    かれこれもう何年もこんな感じ
    ちなみに使う人は全部使ってるから自分は言えないだけ
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/20(月) 14:45:07  [通報]

    あと38日~
    今年から流れる分の買い取りなくなっちゃったので
    意地でもつかう
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/20(月) 14:47:40  [通報]

    転職して1年半
    残り14日
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/20(月) 14:47:45  [通報]

    10日(パート勤務)
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/20(月) 14:50:01  [通報]

    >>78
    パート同士は仲良くなったけど、ボスには嫌われました!
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/20(月) 14:51:39  [通報]

    38日くらい
    子供の発熱で2日使っちゃった
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/20(月) 14:52:52  [通報]

    >>66
    有給ってあるんですか?とかって聞かず、有給取りますって申告するのよ。聞きづらいじゃなく権利なんだから取るのよ。
    返信

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/20(月) 14:54:07  [通報]

    >>92
    パート同士仲良くなったならヨシ❗(さっきは褒めて遣わすとか上から言ってごめん。行動力が素晴らしい。)
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/20(月) 14:54:13  [通報]

    >>66
    もしかして5日分も
    勝手に消費されてる?
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/20(月) 14:55:57  [通報]

    >>88
    人員不足は会社が悪いんだから使おう。遣いきってる人いるなら尚更。そして1日がるちゃんに張り付いてだらだらゆっくりしよう。
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/20(月) 14:56:21  [通報]

    >>86
    うちの先輩もそんな年ある
    有給権利譲りたいくらいだわ
    仕方なしでとる休みのほかに
    自分の休息のために休んでほしいくらいやで(˘ω˘)
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/20(月) 14:56:55  [通報]

    残り12日
    中途採用なので、7月で新しい有給付与されます。
    この一年、子どもが手術で付き添い入院したり通院で結構使った。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/20(月) 14:57:08  [通報]

    >>96
    使わせないと罰金30万だよね。使わせてもらえなかった本人が労基に言わないと罰金の支払いまで行かないだろうけど。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/20(月) 14:57:18  [通報]

    店長とスタッフが喧嘩して、突然辞めさせた尻拭いを私一人でさせられてるので決まってないです。
    ○○さんには迷惑掛けてるから有給の日数決めないからと言ってきました。
    毎月休みとってます。
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/20(月) 14:58:17  [通報]

    >>66
    給料明細にはないかもしれないけど、1年勤めてるんだから、取る権利はあるよ
    頑張って!
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/20(月) 14:58:44  [通報]

    >>66
    今まで休み取ってないの?
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/20(月) 14:59:53  [通報]

    >>100
    だよね
    すぐには調査入らないだろうけど
    もう大手以外も昨年度くらいから対象じゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/20(月) 15:02:01  [通報]

    2日
    パート2年目
    前のパートは有給無かったからありがたい
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/20(月) 15:08:24  [通報]

    うちは有給が新しく付与された方から消えるから、古い方を使い果たすには新しくついた有給も1年で全部使い果たさなければいけないんですよね…。
    だから基本有給はたまらないような仕組みになってる。
    そこら辺はホワイトだわ。給料超安いけど。
    返信

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/20(月) 15:13:25  [通報]

    >>1
    人手不足で休めないから、有休はすべて買取にしてもらってる
    給料増えるから助かってる
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/20(月) 15:14:27  [通報]

    あと31日余ってます
    10月までに11日使い切れるといいんだけど体調不良にもなる可能性があると思うとむやみやたらに使えないしそれもあってか毎年2〜3日余って切り捨てることが多いんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/20(月) 15:17:12  [通報]

    >>1
    有給5日は必ず貰えるけど溢れた分の買い取りが禁止なの納得いかないわ
    権利20日貰えてたら15日タダ働きと同じじゃんね?
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/20(月) 15:21:55  [通報]

    みんな有給使い切ってる?
    週休2日で祝日もあって使うところがなかなか見当たらない。
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 15:23:33  [通報]

    パート。多分10日ある。けど、月半分程度の勤務だから、使わない。病欠もしてない。
    たまに、公休で使われる月がある。
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/20(月) 15:25:24  [通報]

    >>76
    労基に電話したのバレると呼び出し、説教、罵詈雑言ない?
    うちの職場はあるよ。
    返信

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/20(月) 15:26:03  [通報]

    >>107

    有給の買取って
    禁止になったと思ってた
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/20(月) 15:27:53  [通報]

    扶養内パートで、9日くらいある。
    事務所のパソコンでちょこちょこっと申請すりゃいいから気楽。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/20(月) 15:29:51  [通報]

    >>104
    だろうねー。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/20(月) 15:33:04  [通報]

    36日
    月1日取りたいけど人員不足で出勤し、結局先月は公休日数も足りず今月に繰越に…
    年間最低5日は取らないとダメだから9月までにあと1日取らないと
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/20(月) 15:33:33  [通報]

    >>1
    あと3時間
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/20(月) 15:33:36  [通報]

    今日有給取ったからあと3日!
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/20(月) 15:34:50  [通報]

    勤続20年弱
    捨てた有給あつめたら半年くらい休めそう
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/20(月) 15:47:27  [通報]

    あと16日〜
    月1くらいは使って消化しないとまた新たな有給付く
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/20(月) 15:53:07  [通報]

    完全フレックスなんだけど、半休って取る意味ないのか誰にも聞けない
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/20(月) 16:00:56  [通報]

    7月付与だけどあと2日しかない!やばい!!
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/20(月) 16:04:10  [通報]

    14.5日あるみたい。
    退職したいんだけど、0.5日だけ消化するのめんどくさい...
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/20(月) 16:19:27  [通報]

    >>123
    私なら、有給消化前に普通に半休として使うか、
    最終勤務日を午後半休にします。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/20(月) 16:20:37  [通報]

    >>34
    うちも年間20日だけど最高40日まで
    今月付与で、残37日ある〜
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/20(月) 16:29:26  [通報]

    >>27
    有休の日数って最大で40日じゃなかった?
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/20(月) 16:39:21  [通報]

    遅れてる会社だからか聞かなきゃわかんない…
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/20(月) 16:41:26  [通報]

    >>19
    有休届は理由書かなくていいんだよー。
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/20(月) 16:42:00  [通報]

    >>1
    4月で全部使ったw
    子どもの入学式とかあったからさw
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/20(月) 16:48:12  [通報]

    >>112

    バレたら説教、罵詈雑言録音してもう一回遊べるドン!
    って考えてしまう。
    返信

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/20(月) 16:50:14  [通報]

    >>126

    法律的に40日は用意しなさいってことだから
    これを超えるのは待遇が良いだけなので問題なかったはず
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/20(月) 16:51:07  [通報]

    いつも最低の 年 有給 取るのは 最低限取らなきゃいくない5日だけ。 それ以上は 仕事場で 気使うから取らない
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/20(月) 16:52:15  [通報]

    確か12
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/20(月) 16:52:43  [通報]

    >>113
    2年保持できる権利の状態で買い取れないけど
    それを超える分は買い取れるんじゃなかった?
    恐らく引っかからないようにしてあると思うよ
    うちもその基準で買い取りあるし
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/20(月) 16:55:15  [通報]

    有効期限2年。
    この間やっと有給10日分もらえた。
    使うかやめる時用に置いておくか迷う
    みんなどんな感じに使ってるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/20(月) 17:42:18  [通報]

    残り12日。9月にまた20日付与される。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/20(月) 18:28:44  [通報]

    17日か18日くらい。数ヶ月後に+20になる。
    予定があるので、使うの我慢してる!本当はもっと使いたい!
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/20(月) 18:30:27  [通報]

    あと18日ある
    今週どこかで半休取りたいなぁ
    取っていいかなぁ
    有休は取りやすい会社です
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/20(月) 18:32:18  [通報]

    使いまくってるから4日しかない。
    来月1日どっか取ろうと思ってるから3日しかなくなる…
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/20(月) 18:41:40  [通報]

    >>51
    会社によって違うよ。
    一切付与もあれば、個人で付与日が違うこともある。
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/20(月) 19:07:12  [通報]

    38日
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/20(月) 19:25:27  [通報]

    >>128ネタだよ(笑)
    返信

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/20(月) 19:44:19  [通報]

    >>1
    30日!
    計画休暇で4日引かれる。
    後は私用で休んだ。有休減るのが嫌なら早退する方法もあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/20(月) 19:50:20  [通報]

    38日。あと3日取ったら終わりそう。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/20(月) 19:52:58  [通報]

    40日
    先月更新された。
    コロナ禍は有給取りづらかったので、去年はわりとしっかり目に有給取って8日分残った。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/20(月) 20:28:57  [通報]

    32日
    毎年気持ちは全部使い切りたいけど仕事が止まるだけで誰かが代わりにやってくれるわけではないから、使う日数って限られてくるんだよね
    でも会社が今年は消化目標出してきたからもっと使わなきゃ…
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/20(月) 20:45:46  [通報]

    13日。
    毎年20日増えるから、何もなくても月に2日くらい使ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/20(月) 20:54:49  [通報]

    1.0日
    派遣社員って付与日数少ないよね。あっという間になくなる。
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/20(月) 21:02:55  [通報]

    34日 月に2日ペースでリフレッシュのため休んでる。
    レディースデーで映画観たり、
    平日の空いてるカフェでゆっくりお茶のんだり。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/20(月) 21:20:26  [通報]

    ない。
    インフルエンザ、子供の体調不良×数回、卒業式に入学式等。
    あっと言うまに使いきったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/20(月) 21:27:47  [通報]

    32日ある
    なるべく消化出来るように仕事量調節してる
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/20(月) 21:29:20  [通報]

    1年経ったけどあと2日しか残ってない
    返信

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/20(月) 21:41:06  [通報]

    18.5日
    来年3月まで持つ気がしない!
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/20(月) 21:44:26  [通報]

    パート三年目。一年で8日有給貰えてあと残り二日。子供の卒業式と入学式と家族旅行で有給消化しました。あと二日は夏休みあたりに使うつもり
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/20(月) 21:49:02  [通報]

    >>3
    私も4月入社だけど10日あるよ、会社によりけりなんだね
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/20(月) 22:38:58  [通報]

    >>19
    勇者だなー
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/20(月) 22:39:05  [通報]

    >>3
    早退出来ないの?有休とは関係ないから出来そうだけど
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/20(月) 22:49:19  [通報]

    夏季休暇とか合わせて30日はある。毎月2日は取るようにしてるけど、なんだかんだで毎年10日くらい余っちゃう。
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/20(月) 22:55:33  [通報]

    22日
    今年20日付与予定
    それまでに、一昨年までの4日は最低とる!
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/20(月) 23:31:13  [通報]

    うち有給が勝手に消費されていく…
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/21(火) 00:26:23  [通報]

    >>4
    有給の期限って2年よね。40日もためれるもんなの?
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/21(火) 00:27:39  [通報]

    試用期間中だからゼロだよ。
    早く有給欲しい!
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/21(火) 01:01:12  [通報]

    >>1
    有給どころか、昨年度の振替休日が余りまくってるのに消化できない…
    もうすぐ消えちゃう…😭
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/21(火) 05:46:07  [通報]

    >>97
    ありがとうございます!なるべく使うようにします!
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/21(火) 06:49:01  [通報]

    去年からの繰越もあるからあと38日残ってる
    有給計画で10日分は確保してるけど、部署の方針であと2日分はどっかで有給とれと言われている
    体調不良とかで突発的に休むかもしれないとか考えたら、あんまり有給とれないなと思ってしまう
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/21(火) 06:51:28  [通報]

    >>3
    うちの職場では新人にのみ、有給の前借り制度があるよ
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/21(火) 08:29:54  [通報]

    週5の6時間パート
    年20日で再来月までにあと5日
    会社都合で会社ごと休みになった日に3日間使ったのが納得いかない
    1年間で使い切ることと、辞める時にまとめて使わないように調整して使ってって言われてる
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/21(火) 08:52:58  [通報]

    >>161
    よこ 20日は前年度だと思う。
    今年消化しないと消える
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/21(火) 09:00:13  [通報]

    >>52
    20日が限界と思ってた
    みんな、有給休暇あと何日?
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/21(火) 11:11:24  [通報]

    >>39
    最大保有日数は40日だから、少なくとも前年度の余った3日分は消滅するのでは
    職場によってはそのまま付与されるのだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/21(火) 11:33:10  [通報]

    >>169
    うちの会社は勤続年数長いと最高で24日発生するからそこは会社によると思う
    たださすがに43日は無いんでは…
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/21(火) 12:07:13  [通報]

    >>1
    残り36日と2時間35分
    なかなか使い切れずに毎年捨てている…
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/21(火) 13:25:26  [通報]

    パート8年目、年13日ありますが店長の考えは
    パートなんだし有休なんて使わないでよ!て人なので1度も使わせてもらえません。

    消化してくださいって決まりの会社が羨ましいです。
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/21(火) 13:36:39  [通報]

    10月までで12日
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/21(火) 14:53:23  [通報]

    >>173
    どこかで強制消費されてる?
    13日ってことは結構な日数勤務入ってるはずだから
    年5日消費の対象になってるんじゃないかな
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード