-
1. 匿名 2024/05/20(月) 00:47:02
どくだみ茶飲んでらっしゃる方いますか?体にどんな変化が起きましたか?今度購入しようと思っているので色々と参考にしたいです。よろしくお願い致します+62
-1
-
2. 匿名 2024/05/20(月) 00:47:47
なんか苦いんだけどクセになる味+86
-0
-
3. 匿名 2024/05/20(月) 00:48:39
利尿+27
-0
-
4. 匿名 2024/05/20(月) 00:48:43
凄い名前の割には
思ったよりそこまで苦々しくも無いよね
お茶とか+108
-2
-
5. 匿名 2024/05/20(月) 00:48:51
うちの庭に生えてるよ。いる?+131
-4
-
6. 匿名 2024/05/20(月) 00:49:48
どくだみーハブ茶プーアール〜+73
-3
-
7. 匿名 2024/05/20(月) 00:50:14
>>6
ハトムギ玄米月見草+50
-3
-
8. 匿名 2024/05/20(月) 00:50:28
薬じゃないので別に体には何も起きません。
ドクダミの味に慣れて、濃い味を欲してくるくらいです。+56
-6
-
9. 匿名 2024/05/20(月) 00:50:34
+76
-3
-
10. 匿名 2024/05/20(月) 00:51:29
>>2
最初飲んだ時はあーこれ無理な味って思ったけど、普通に飲めるようになった。
+43
-0
-
11. 匿名 2024/05/20(月) 00:51:51
昔大好きだった
今飲んでないな
美味しかった記憶+63
-0
-
12. 匿名 2024/05/20(月) 00:52:00
花が可愛い
名前と匂いで損してるなぁって思う+105
-0
-
13. 匿名 2024/05/20(月) 00:52:32
>>1
意外とまろやか+23
-0
-
14. 匿名 2024/05/20(月) 00:55:01
味は意外と甘めじゃない?+22
-0
-
15. 匿名 2024/05/20(月) 00:59:28
好きでガブ飲みしてたらお腹下した+18
-0
-
16. 匿名 2024/05/20(月) 01:01:07
実家いるときずーっと手作り?のどくだみ茶で、お茶ってこんな不味いんだなーって思ってた。
友達から麦茶もらった時は、美味しすぎて感動した笑+73
-1
-
17. 匿名 2024/05/20(月) 01:01:26
>>1
ルイボスティのトピ立てた?+8
-1
-
18. 匿名 2024/05/20(月) 01:02:58
>>12
あいつ繁殖力ヤバいから気をつけて
うちは毎年除草剤かけてるわ+78
-9
-
19. 匿名 2024/05/20(月) 01:03:30
おばあちゃんちで飲んでた+15
-1
-
20. 匿名 2024/05/20(月) 01:05:28
飲んでたけど
何に効果あるのかわからなかった
昔の人は万能薬みたいにいってたけど+33
-0
-
21. 匿名 2024/05/20(月) 01:06:52
>>1
屁がめちゃ臭いときにどくだみ茶を飲むと、あんま臭くなくなる気がする。+38
-1
-
22. 匿名 2024/05/20(月) 01:07:12
>>1
飲んでるよー
私はあんまり飲み過ぎると下すからあくまでも紅茶とかコーヒーみたいな嗜好品扱いにしてる
夜飲んでるんだけど飲むと飲まないとでは次の日の顔のくすみ度が違う気がする+30
-1
-
23. 匿名 2024/05/20(月) 01:09:23
昔飲んで美味しいと思ったけどそれはアマチャヅルのおかげだったっぽい+10
-0
-
24. 匿名 2024/05/20(月) 01:10:28
>>5
駆除するためになるべく地下茎から抜き続けた事あるけど。
抜くたびにする独特の匂いは実は嫌いじゃなかった。+73
-0
-
25. 匿名 2024/05/20(月) 01:11:08
ガスで沸かして冷たくしてるけど、濁るよね?
うちの環境が悪いのかな+7
-0
-
26. 匿名 2024/05/20(月) 01:13:45
どくだみ茶と途中茶でどちらにしようかいつも悩む+5
-1
-
27. 匿名 2024/05/20(月) 01:18:16
庭のを天日で乾かして煎じてる
夏に少しだけ強くなるかなと思ってる
あとは気分的にスッキリする
まあとにかく美味しい、祖母から私が受け継いだよ+36
-1
-
28. 匿名 2024/05/20(月) 01:18:48
>>26
杜仲茶美味しいよね、迷うのわかるよ+15
-2
-
29. 匿名 2024/05/20(月) 01:21:22
>>25
濁るけど煎じてるしその日に飲むくらいしか作らないから気にしてなかった
クリアなのって濾してるとか上澄みとかなのでは+6
-0
-
30. 匿名 2024/05/20(月) 01:24:56
>>21
へー飲んでみよ+11
-0
-
31. 匿名 2024/05/20(月) 01:27:34
>>17
立ててないですよ😀+7
-0
-
32. 匿名 2024/05/20(月) 01:27:53
>>9
この白い花だけつんでホワイトリカーにつけると花の香りのローションができるんだよね
どくだみ臭は一切しない不思議+49
-0
-
33. 匿名 2024/05/20(月) 01:28:03
>>5
羨ましい!沢山ほしいわ。笑+26
-0
-
34. 匿名 2024/05/20(月) 01:29:25
>>1
買うと高いしどんな作り方してるかわかったもんじゃないので葉っぱ入手して干してみて
簡単にできるよ
純米酒に漬け込んでおけば化粧水(水というかアルコールだけど)の出来上がり
バシャバシャ使ってもなかなか減らない
内から外からドクダミ効果で肌のくすみが取れてシミも確実に薄くなるよ
高い化粧品買う必要ない+49
-3
-
35. 匿名 2024/05/20(月) 01:42:00
アトピーがあるから飲んでるけど、正直特にこれといって効果は感じない
健康には良いだろうという自己満足で飲んでる+29
-0
-
36. 匿名 2024/05/20(月) 01:42:26
>>6
なつかしいなー
十六茶だよね?
+8
-14
-
37. 匿名 2024/05/20(月) 01:44:27
よく飲むけど体に何の降効果が出てるのかは分からない+3
-0
-
38. 匿名 2024/05/20(月) 01:45:52
>>20
カリウムが入っているので塩分を外に出す
どくだみ茶を飲んでトイレが近くなるのはカリウムのせい
マグネシウムが入っているので便秘が解消される
昔、親が買っていた健康雑誌にどくだみ茶を飲んで美肌になったとか色白になったとかいう記事があった
あと自作のどくだみ化粧水で美肌になったとかシミが消えたとか+53
-0
-
39. 匿名 2024/05/20(月) 01:47:22
>>36
爽健美茶だよー
そしてこの歌の内容の茶葉ではもはやない+43
-0
-
40. 匿名 2024/05/20(月) 01:49:41
蓄膿症、副鼻腔炎の予防もあるらしいね
コロナ後遺症に有効なのかな?+12
-0
-
41. 匿名 2024/05/20(月) 01:50:38
これと黒豆茶のTBと一緒に麦茶ポットに入れて作って毎日飲んでいます+7
-1
-
42. 匿名 2024/05/20(月) 01:55:36
>>1
お茶は不味ければ不味いほど体にいいってお茶の先生が言ってた笑+19
-0
-
43. 匿名 2024/05/20(月) 01:58:34
不味ければ不味いほどクセになる感じ+9
-0
-
44. 匿名 2024/05/20(月) 02:03:43
ここを見てどくだみ化粧水に興味が湧いてきました
ヨドバシにある地の塩社のどくだみ化粧水とセザンヌのナチュラルローションで迷っています
使っている方いらっしゃいますか?+10
-1
-
45. 匿名 2024/05/20(月) 02:12:34
母が肌弱くて手足顔の乾燥ひどくてどんな化粧水使っても荒れて、ドクダミで化粧水作ったの使ったらすぐ良くなったし荒れなくなったって+17
-0
-
46. 匿名 2024/05/20(月) 02:15:19
>>5
うちの実家の裏にもめちゃくちゃ元気に生えてたなー。
白い花とハートの葉っぱが結構可愛くて好きだった。+49
-0
-
47. 匿名 2024/05/20(月) 02:18:21
ばあちゃん手作りの飲んでた。
学生の頃、ニキビ出来だして飲むようになったけど、不味すぎて鼻つまんで飲んでた。
ニキビがなくなって肌白くなった。
ばあちゃんいなくなって飲まなくなったけど。
+20
-0
-
48. 匿名 2024/05/20(月) 02:21:22
>>1
吹き出物ができにくかったり、肌がきれいになる気がする。
しかし茶渋がすごい+13
-0
-
49. 匿名 2024/05/20(月) 02:23:46
>>18
さっきまで東出のトピ見てたから「そこまで言う?!東出に何かされたの?」と思ったけどよく考えたらお茶のトピだったわ+50
-5
-
50. 匿名 2024/05/20(月) 02:23:57
妊娠中に飲むと色白の子が生まれると聞いて飲みまくってました。
結果、超絶色白ではないけども、まあまあ色白で綺麗な肌の男の子が生まれたけど、ドクダミ茶のおかげかどうかはわからない+10
-2
-
51. 匿名 2024/05/20(月) 02:25:46
糖化(肌の黄ぐすみの原因)を防ぐと言われてるね+21
-1
-
52. 匿名 2024/05/20(月) 02:27:30
>>26
ブレンドして飲もう!
ドクダミ茶は美肌効果、杜仲茶はダイエット効果があるよ!+5
-1
-
53. 匿名 2024/05/20(月) 02:36:48
市販のどくだみ茶でおすすめありますか?+2
-0
-
54. 匿名 2024/05/20(月) 02:37:00
寒気がしてきたらどくだみ茶飲むよ
汗かいて治る+4
-0
-
55. 匿名 2024/05/20(月) 02:39:58
>>53
市販の安いのはなんとなく避けて、Amazonで国産無農薬のやつ買ってる+5
-0
-
56. 匿名 2024/05/20(月) 02:40:36
美容トピだったかな?
酒さの方が赤みが引いたとコメントしてて気になってる
酒さではないんだけどステロイドで毛細血管拡張症になり赤ら顔なんだよね
昔ニキビに良いと聞いて飲んだけど癖強くて飲み続けられなかったから迷う
少量のティーパックみたいのがあればいいんだけど
+12
-0
-
57. 匿名 2024/05/20(月) 02:44:37
体に良いと思って半年以上毎日飲んでたら、会社の検診で初めて貧血と診断が下った。
常用するものではないらしい
今はたまに嗜好品的に飲んでます
美味しいですよね+4
-3
-
58. 匿名 2024/05/20(月) 02:50:14
>>30
個人の体感としては、おならぷーの回数自体減る感じ。+5
-1
-
59. 匿名 2024/05/20(月) 02:57:35
>>22
どちらのものを飲まれてますか?+1
-0
-
60. 匿名 2024/05/20(月) 02:58:07
飲み始めはデトックスされるけど慣れると特に何も無いかも
でもおいしくて常飲してる+6
-0
-
61. 匿名 2024/05/20(月) 02:59:39
>>53
がばい農園の飲んでる+5
-0
-
62. 匿名 2024/05/20(月) 03:07:06
>>55
>>61
返信ありがとうございます
沢山種類あって迷ってて、、、
参考にします!+1
-0
-
63. 匿名 2024/05/20(月) 03:25:55
>>34
ホワイトリカーじゃなくて純米酒に漬け込んでもローションできるの?+7
-1
-
64. 匿名 2024/05/20(月) 04:24:38
>>1
私アトピーあるんだけど、祖母の庭にどくだみの花が咲いてて、よく痒くなった時に葉っぱを貼り付けてた。不思議と痒みがおさまってた記憶があるんだよね。それ思い出して、私も最近どくだみ茶飲み始めたとこ。今のところ、尿がちょっと臭くなるような変化ぐらいだけど+9
-0
-
65. 匿名 2024/05/20(月) 04:28:15
>>53
オーサワの有機どくだみ茶
私は飲みやすいと思ってる+5
-0
-
66. 匿名 2024/05/20(月) 04:28:24
>>24
そう言えば…暖かい土地に引っ越してからあまり見なくなったな+2
-0
-
67. 匿名 2024/05/20(月) 04:36:28 ID:UooUswAnt1
>>63
わたしもそれ知りたい!+3
-0
-
68. 匿名 2024/05/20(月) 04:37:27
>>1
ガルでドクダミ茶風呂に入れてアトピーだか湿疹だかアセモ治した事が書いてあって実践したひともいて感想書いてた
毒だししてくれる効果はあるみたいね
+11
-0
-
69. 匿名 2024/05/20(月) 04:48:31
美容と健康のために毎日飲んでいたら、下痢と腹痛がひどくなりやめた。+3
-0
-
70. 匿名 2024/05/20(月) 05:00:00
>>2
薬臭いようなカビ臭い様な土臭いような、決して好んで飲まない様な味なのに、飲み慣れるとガブガブ飲めちゃう不思議な味なんよねw
子供の頃近所の原っぱにたくさん生えてて、母が積んで来てそれでよくお茶を作ってたなぁ
お通じが良くなるんだよね+9
-1
-
71. 匿名 2024/05/20(月) 05:02:50
>>9
名前に似つかわしくない可憐な花だよね+21
-0
-
72. 匿名 2024/05/20(月) 05:25:46
>>7
爽健🥺茶+6
-0
-
73. 匿名 2024/05/20(月) 05:38:34
他のトピにも書いたのですが−が多かったので参考に鳴らないかもしれませんが…
皆に合うかは分からないけど
ゆっくり湯船に浸かりつつどくだみ茶をお風呂に入れてました
入浴時間は洗う時間も含めて2時間
私は全身浴で顔もどくだみ茶で洗ってました
飲み物もどくだみ茶
デトックス効果や美肌効果もあるのでお肌がつるつるもちもちになりましたし
ニキビにも悩んでいましたがなくなりました
補足として
顔は石鹸で洗って普通のお湯で落としたあとどくだみ茶でも洗う
お風呂から出るときは全身シャワーを浴びる
飲み物はどくだみ茶以外にも水は飲むって感じでした+11
-0
-
74. 匿名 2024/05/20(月) 05:38:39
どくだみ茶の匂いが好き。
なんか甘い感じがして。+12
-0
-
75. 匿名 2024/05/20(月) 05:56:34
>>5
うちもいまどくだみ満開。お茶作ろうとしたこともあったけど、挫折+20
-0
-
76. 匿名 2024/05/20(月) 06:02:25
>>2
私も好きー
ドクダミは悪いものを排出する作用があるんだよね。利尿作用とかニキビとか。万能薬+14
-0
-
77. 匿名 2024/05/20(月) 06:07:16
>>1
特に何もないよ
下の子が小学生になったから血液検査だけしたけど、異常は全くなかったくらい(40代)+0
-0
-
78. 匿名 2024/05/20(月) 06:09:26
>>59
国産、無農薬のものをAmazonで買ってますよー+6
-0
-
79. 匿名 2024/05/20(月) 06:12:57
>>1
地方の農産物直売所に手作りどくだみが売っていて、11~4月は毎日水代わりに飲んでいる。季節物だから、それ以外の季節は飲んでない。体調が良くなってやや若返る感じがある。肌の老化防止になると言われているけど、顔はレチノールを使ったりしてるから、どの効果なのかわからない。+1
-0
-
80. 匿名 2024/05/20(月) 06:18:52
庭のどくだみを茶にしてみようかな+14
-0
-
81. 匿名 2024/05/20(月) 06:20:00
>>50
私も母が妊娠中に飲んでたらしいけど
別に色白でもなければ普通の肌だわ+6
-0
-
82. 匿名 2024/05/20(月) 06:21:53
>>35
なた豆茶をお勧めします、アレルギー性皮膚炎、花粉症、腎機能肝機能その他、効能がある、私は先月採血検査の時腎機能のクレアチニンの数値が下がってました+10
-0
-
83. 匿名 2024/05/20(月) 06:27:12
>>9
梅雨時、うちの庭に このドクダミの花がたくさん咲くよ
花だけは清楚でかわいい+19
-0
-
84. 匿名 2024/05/20(月) 06:40:58
>>75
よこ
うちの庭も満開
化粧水は作ったことがあるよ+5
-0
-
85. 匿名 2024/05/20(月) 06:48:54
私が小さい頃
父が痔の時、母に作ってもらってた記憶+2
-0
-
86. 匿名 2024/05/20(月) 06:52:16
なんか色白になったような気がしてガブガブ飲んでたら全身が痒くなってやめた。好転反応かもと思い飲む量減らしてもしばらく痒くて結局やめた。+6
-0
-
87. 匿名 2024/05/20(月) 07:00:10
このトピ見てどくだみ茶をポチってみた!
最近シミが気になってるから薄くなるといいな…+5
-0
-
88. 匿名 2024/05/20(月) 07:04:02
>>49
毎年除草剤かけられる東出ww+22
-1
-
89. 匿名 2024/05/20(月) 07:10:39
>>5
うちの実家にもいっぱい生えてて、地元ではかみなりの屁って呼んでたわ笑+7
-0
-
90. 匿名 2024/05/20(月) 07:12:10
>>85
痔にも効くのかな?+1
-0
-
91. 匿名 2024/05/20(月) 07:12:18
実家のお茶がドクダミ茶とハブ茶のブレンド茶だった+3
-0
-
92. 匿名 2024/05/20(月) 07:18:06
>>78
ありがとうございます!+1
-0
-
93. 匿名 2024/05/20(月) 07:19:28
>>41
TBなんて言い方…さては貴様中の人だな。+1
-1
-
94. 匿名 2024/05/20(月) 07:25:35
匂いがすき
スーハーする+3
-1
-
95. 匿名 2024/05/20(月) 07:27:27
>>9
可憐な花だなぁ。としとったら草花のが控えめで愛らしいと感じるようになった。+9
-0
-
96. 匿名 2024/05/20(月) 07:29:51
>>88
繁殖力がヤバい東出w+13
-0
-
97. 匿名 2024/05/20(月) 07:30:14
>>5
増え方半端ないよね
エタノールに漬けて虫刺されの薬作ってる+12
-0
-
98. 匿名 2024/05/20(月) 07:31:25
>>1
麦茶変わりにしてるけど、思春期でニキビ酷かった子供達のニキビ綺麗になってる。
実家に2泊とかで泊まりに行くとニキビ大量にまたできてるからドクダミ茶のおかげ?って思う。
+9
-0
-
99. 匿名 2024/05/20(月) 07:31:33
>>32
去年、花と葉っぱで2種類作りました!花のはまだ使ってないけど葉っぱのチンキは毎日薄めて飲んでるし、化粧水としても使ってます。花のチンキもそろそろ使ってみようかな、美白にいいんですよね+10
-0
-
100. 匿名 2024/05/20(月) 07:31:38
>>71
陽の当たらない場所でどんどん侵略を続けるのよ
朝ドラのらんまんにも登場したわ+5
-0
-
101. 匿名 2024/05/20(月) 07:38:10
>>90
父のいぼ痔には効いたらしいです+6
-0
-
102. 匿名 2024/05/20(月) 07:39:11
>>86
いろいろな効能あるからと言って過剰に摂り過ぎるとアカンと私も思いました!かゆみに効くらしいと聞いて蚊に刺されたところに葉っぱ🌿揉んで直接すりこんだらめちゃくちゃかぶれて大変なことになりました💦経皮毒ってやつですね、飲むのは大丈夫なのですが。+5
-0
-
103. 匿名 2024/05/20(月) 07:48:47
今、庭にワサワサ生えてます
まだ花が咲いてないのでそのまま放置して我慢してるとこ
一気に刈り取って花はチンキに、葉は干して炒って毎年お茶にしてます
独特の香りと甘味が慣れると美味しいですー+12
-0
-
104. 匿名 2024/05/20(月) 07:51:41
>>68
これは本当に肌荒れててバリア機能がばがば状態の時にやると危険だから気をつけてね。弱肌に草かぶれって結構やばいのよ。カフェインレスの茶だから肌につけるより飲むほうがいいかなあ…って漢方医さんにも言われた+11
-0
-
105. 匿名 2024/05/20(月) 07:54:03
>>2
慣れると緑茶じゃ物足りないよね+6
-0
-
106. 匿名 2024/05/20(月) 07:56:33
>>6
この頃の爽健美茶が美味しかった+14
-0
-
107. 匿名 2024/05/20(月) 07:57:47
妊娠中に義母から、肌が強い子になるから飲んで、と渡されて半信半疑で飲みました
旦那も私も皮膚は弱いんですが、子供はおむつかぶれや、あせもに困ったことは1度もないです+9
-0
-
108. 匿名 2024/05/20(月) 07:59:19
>>12
冷蔵庫に入れて消臭剤になるよ+6
-0
-
109. 匿名 2024/05/20(月) 08:01:54
どくだみローションって昔、流行った+5
-1
-
110. 匿名 2024/05/20(月) 08:20:42
>>12
繁殖力さえ弱ければ愛でられる花になったかもしれないね
あいつらの繁殖力マジで罪悪だよ+3
-0
-
111. 匿名 2024/05/20(月) 08:21:56
>>49
優しいw+6
-1
-
112. 匿名 2024/05/20(月) 08:22:36
>>97
横
私も作ってある。画像のは2年もの。キンカンの空き瓶に入れてつけてる。食品添加物の薄荷油を少量入れておくとスースーしていい。+23
-0
-
113. 匿名 2024/05/20(月) 08:29:36
うちの庭に生えてる
今年はドクダミ茶作ってみようと思うんだけどつみどきがわからん
食用にするなら花が咲く前だよね?
葉っぱも写真見たいな綺麗な緑じゃなくて紫がかってる+3
-0
-
114. 匿名 2024/05/20(月) 08:30:44
昔と比べて飲みやすいよね
渋みのないウーロン茶って味で
肌荒れと便秘解消に飲んでたよ
初心者には
どくだみ茶+○茶のブレンド
がいいんじゃない?
美肌には、はとむぎ茶をプラスしたり
ダイエットには、プーアル茶をプラス
体内の毒素を排出する作用が強いから
妊娠中の人は控えた方がいいよ+6
-0
-
115. 匿名 2024/05/20(月) 08:31:55
>>34
ドラッグストアに売っているのはたいてい中国産なんだよね
昔は、国産だったのに
どくだみの化粧水、作ったことあるけど
アルコールに弱い肌質だったのか、私には合わなかった
シミが薄くなるとかは個人のことなので
あんまり真に受けないようにね
合わない人はかぶれる+20
-2
-
116. 匿名 2024/05/20(月) 08:32:05
>>1
ドクダミ茶かな?
異様にオシッコがたくさん出るお茶があるんだけど
+3
-0
-
117. 匿名 2024/05/20(月) 08:34:04
>>97
これを作りたくてドクダミが欲しいのよね。
近所に繁ってるお宅あるから分けてもらいたいけど、お付き合いのないお宅だから行く勇気ない。いきなり訪ねていってドクダミくださいは不審者よねぇ。+7
-0
-
118. 匿名 2024/05/20(月) 08:37:25
>>117
うちかな?+5
-0
-
119. 匿名 2024/05/20(月) 08:48:52
>>5
うちもドクダミらしきものが生えてるけど怖くてお茶に出来てない。危険な植物と間違えるなんて無いかな??+3
-0
-
120. 匿名 2024/05/20(月) 08:52:02
ちょっと強いと聞いた。常用しない方がいいのかな。+2
-0
-
121. 匿名 2024/05/20(月) 08:52:29
>>18
ミントとドクダミ爆弾って言うものね
庭が侵食されちゃう+10
-0
-
122. 匿名 2024/05/20(月) 08:53:03
>>117
よこ、雑草扱いのお宅もあるんだけどね。草むしりしてあげたいよね。+7
-0
-
123. 匿名 2024/05/20(月) 08:53:38
小学生の時に親が飲んでてまずかった。
一般家庭は麦茶なのに 我が家はドクダミ茶で
嫌すぎて
別のやかんで麦茶自分で作って持って行ってたわ+3
-0
-
124. 匿名 2024/05/20(月) 08:55:28
庭に生えてるから子供の頃から飲んでる
そのままでも好きだけど麦茶に混ぜると飲みやすいよ
ニキビや肌荒れによく効く!
+4
-0
-
125. 匿名 2024/05/20(月) 08:57:10
もう少し背が低いとグラウンドカバーでいいんだけどな
ちょっと藪感が出ちゃう+3
-0
-
126. 匿名 2024/05/20(月) 09:02:29
>>117
うちならどうぞどうぞ沢山抜いてって!だわ+15
-0
-
127. 匿名 2024/05/20(月) 09:02:35
パスタのゆで汁をかけ続けてドクダミ壊滅してやった+4
-0
-
128. 匿名 2024/05/20(月) 09:02:51
>>6
そう決めていた+2
-0
-
129. 匿名 2024/05/20(月) 09:11:30
>>121
ほー。なんかムスカリもすごいんだけど。強い。+2
-0
-
130. 匿名 2024/05/20(月) 09:13:54
>>82
花粉症にも効くならめっちゃ気になる+2
-0
-
131. 匿名 2024/05/20(月) 09:15:35
>>49
東出は好きじゃないけどwww
除草剤はかけないよwww+11
-1
-
132. 匿名 2024/05/20(月) 09:20:17
最近飲み始めました。
スッキリしていて味が好きです。
お通じが良くなった気がします。+2
-0
-
133. 匿名 2024/05/20(月) 09:33:47
子供の頃に健康雑誌で作り方と体験談を読み
どくだみ化粧水やアロエ化粧水やビワ健康法とか大人気で私も作ったことあるよ。100%無添加だから冷蔵庫に入れとかなきゃ腐りやすいのが難点だけど薬草というだけあり鎮静効果は抜群!!でニキビ肌に良かった。今はANUAやセザンヌの市販の化粧水が売れてるよね。どくだみ化粧水ブームが引き続き続いていることがわかるね。+1
-0
-
134. 匿名 2024/05/20(月) 09:34:29
>>5
乾燥させてお茶にしたり入浴剤にしてる+4
-0
-
135. 匿名 2024/05/20(月) 09:48:11
>>119
野草の中でもどくだみは見た目と香りから誤採取少ないと思うけどそもそもあの香りがわからないと難しいのかな?そろそろ花の時期だから見分けやすいかも+7
-0
-
136. 匿名 2024/05/20(月) 09:50:15
>>127
わたしもやったけど翌年元気に生えてた笑+6
-0
-
137. 匿名 2024/05/20(月) 10:24:46
>>125
みっしり生えてるとお花が可愛いよね
常緑じゃないからハナニラと一緒に植えると通年で最強のグラウンドカバーになる
+3
-0
-
138. 匿名 2024/05/20(月) 10:30:09
酷いニキビだらけの中高生時代
母が煎じて麦茶代わりに飲ませてくれました。
二十歳になる前には毛穴レスの綺麗な肌になってました。
ニキビは母に言われて潰さなかった。+7
-0
-
139. 匿名 2024/05/20(月) 10:59:01
韓国や中国の時代劇で葉っぱを石で潰して傷口につけるシーンがよくあるけど、
あれ多分ドクダミだよね
その辺に生えてるし+2
-0
-
140. 匿名 2024/05/20(月) 11:23:20
>>68
毒出しの効果があると言われてるので
被爆された方が、ドクダミ茶を飲んでたと
会社の年配の先輩が言ってた。
(広島)
効果のほどは不明。
+3
-0
-
141. 匿名 2024/05/20(月) 11:56:48
以前、健康の為に飲んでたけど
体から漢方の匂いするって家族に言われてやめました+1
-0
-
142. 匿名 2024/05/20(月) 12:16:59
身体に変化を感じた事はないけど普通に味がすき。
安かったら常備したい。+3
-0
-
143. 匿名 2024/05/20(月) 12:45:28
市販のティーパックの飲んだ時に異様に眠くなり、次に飲んだ時も同じ症状が出て、それ以降怖くて飲んでません。眠くなる作用ってあるのかな?+1
-0
-
144. 匿名 2024/05/20(月) 13:13:40
>>6
チコリ〜大麦〜なんばんきび〜+1
-0
-
145. 匿名 2024/05/20(月) 13:15:54
>>16
私がアトピーだったから体にいい!と、うちでは庭に生えてるどくだみ茶しか作ってくれなかった
不味くて辛かった+2
-0
-
146. 匿名 2024/05/20(月) 13:36:45
>>139
ヨモギだよ+3
-0
-
147. 匿名 2024/05/20(月) 13:45:16
岡田あーみん+4
-1
-
148. 匿名 2024/05/20(月) 15:14:57
>>117
うちもドクダミ育てたいんですが、どこかで売ってるんですか?って白々しく聞いてみるとか+11
-1
-
149. 匿名 2024/05/20(月) 15:37:08
>>1
飲んでたけど特に何も変わらなかった+1
-0
-
150. 匿名 2024/05/20(月) 16:04:28
>>91
義母が自家製のハブ茶くれるw+1
-0
-
151. 匿名 2024/05/20(月) 16:35:47
子供の頃は夏、あせもにいいっておばあちゃんがつくってくれていた+1
-0
-
152. 匿名 2024/05/20(月) 18:08:24
>>1
若い頃ニキビがすごくて、どくだみの葉を煎じて飲めばいいと聞いてしばらくの間飲んでいました
でも、においを嗅いだだけで無理で、特に熱いと本当ににおいが無理でした
冷蔵庫で冷やして鼻をつまんで飲んでました
結局ニキビに効果が出る前に飲むのをやめてしまいました
市販のどくだみ茶なら少しは飲みやすいかもしれませんね+3
-0
-
153. 匿名 2024/05/20(月) 19:47:39
赤ら顔に効くと聞いて3ヶ月飲んだけどまっったく効果なくてやめました+3
-0
-
154. 匿名 2024/05/20(月) 20:23:49
子供の頃、蕁麻疹が出たら飲んでた
うろ覚えだけど、飲んだら少しおさまってたような気がする+2
-0
-
155. 匿名 2024/05/20(月) 20:32:50
>>1
どくだみは飲みすぎると目に良くないから注意だよ+2
-0
-
156. 匿名 2024/05/20(月) 21:41:50
>>116
利尿作用が強いお茶…緑茶もそうだよね。バス旅する時はお茶は飲めない。
最近たんぽぽコーヒー買って飲んでるんだけど、利尿作用凄い。+4
-0
-
157. 匿名 2024/05/20(月) 22:04:19
>>93
TB=ティーバッグだよ
中の人ならどくだみ100%の商品を勧めると思う+2
-0
-
158. 匿名 2024/05/20(月) 22:07:06
>>44だけど地の塩社のどくだみ化粧水をヨドでポチったよ
高いのと安いのと2種類あったけどポイントがあるので高い方を頼んでみた+2
-0
-
159. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:29
>>157
ティーパックをTBと言うのが中の人なんだよ+2
-0
-
160. 匿名 2024/05/20(月) 22:26:13
>>159
そんなの知らないw初めて知ったよ+5
-0
-
161. 匿名 2024/05/20(月) 22:39:16
>>159
中の人ではないよ
証拠、うちの食品棚だよ+8
-0
-
162. 匿名 2024/05/20(月) 23:15:59 ID:UooUswAnt1
>>63
わたしもそれ知りたい!+1
-0
-
163. 匿名 2024/05/20(月) 23:26:39
新鮮などくだみを手に入れることが出来ないなら市販のドクダミエキス(楽天とかで売っている)と精製水とグリセリンでも作れるみたい+1
-0
-
164. 匿名 2024/05/21(火) 09:51:44
>>148
図々しい+1
-1
-
165. 匿名 2024/05/21(火) 11:58:30
>>41
これ、効果のほどはどうですか?
糖尿なんだけど桑の葉茶どうかなぁと思って+2
-0
-
166. 匿名 2024/05/21(火) 13:45:03
>>165
健康診断で以前に糖尿まではいかないけど少し糖が高めでした
これを2年位飲んで今度の健康診断は普通値でした
ですがこのお茶のおかげかは不明です+2
-0
-
167. 匿名 2024/05/21(火) 17:38:55
主です!皆さん本当に本当に色んなレスしてくださり本当にありがとうございます( ^∀^)
皆さんのレスを読んでると色んな効果がありそうなので購入してこようと思いますが
引き続きよろしくお願いいたします+5
-0
-
168. 匿名 2024/05/22(水) 04:11:01
鼻炎や蓄膿症に効いた方いますか?+1
-0
-
169. 匿名 2024/05/22(水) 10:03:48
思春期の子どものニキビがよくなったよ
私の副鼻腔炎には効かない+2
-0
-
170. 匿名 2024/05/22(水) 11:00:44
河川敷でもドクダミ見かけるよ
場所によるとは思うけども+1
-0
-
171. 匿名 2024/05/22(水) 11:01:37
鼻詰まり感じる時はドクダミ茶飲んでる
鼻水いっぱいでる+3
-0
-
172. 匿名 2024/05/22(水) 12:19:27
>>117
メルカリで生のドクダミ数百円で出品している人が沢山いるよ+2
-0
-
173. 匿名 2024/05/22(水) 18:52:18
>>155
実感してる。それはなんでですか?+1
-0
-
174. 匿名 2024/05/23(木) 15:55:56
>>126
これ言われた事ある+0
-0
-
175. 匿名 2024/05/24(金) 15:45:40
>>67
>>162
よこだけど、アルコール度数が35度以上で漬けるそうよ。だからホワイトリカーとか日本酒とかウォッカに漬ける。
私もやってみたくて、さっきまでどくだみYouTubeを漁っていたところ~+4
-0
-
176. 匿名 2024/05/30(木) 01:15:15
>>115
>あんまり真に受けないようにね
人がまるで嘘言ってるような言い方+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する