-
1. 匿名 2024/05/19(日) 09:32:12
大人になって大抵のものは残さないで食べれるようなりましたが、これだけは無理ってものありますか?
主は豆ご飯がダメです。+50
-6
-
2. 匿名 2024/05/19(日) 09:32:35
納豆は無理+99
-24
-
3. 匿名 2024/05/19(日) 09:32:48
生のネギ+35
-8
-
4. 匿名 2024/05/19(日) 09:32:49
シナモン苦手だからアップルパイはにおいだけでも無理+48
-7
-
5. 匿名 2024/05/19(日) 09:32:53
パクチー+133
-2
-
6. 匿名 2024/05/19(日) 09:32:55
レバー、フォアグラ+96
-3
-
7. 匿名 2024/05/19(日) 09:32:59
ホヤ+54
-2
-
8. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:00
セロリ、グリーンピース+41
-1
-
9. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:05
うに💦+49
-3
-
10. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:07
いくらとか小魚に入ってる魚卵+3
-5
-
11. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:11
ウニ
馬刺し
どうしても食べられない+27
-3
-
12. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:17
ゆで卵+3
-13
-
13. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:36
トマト。甘いのか酸っぱいのかわからないのが苦手で。好きになりたかったよ+9
-3
-
14. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:44
羊肉と豚足が無理☺️+58
-2
-
15. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:55
>>1
ピーマン+5
-11
-
16. 匿名 2024/05/19(日) 09:33:57
椎茸
牡蠣
うに、イクラ
レバー+6
-3
-
17. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:07
うなぎ
タレと骨が辛い
+8
-5
-
18. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:09
にんじん🥕とかぼちゃ🎃
あの臭さと変な甘さが嫌だ+4
-3
-
19. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:12
スモ〜クサ〜モンかな。子供の頃食べたけど臭くて無理で、大人になって再チャレンジした時もやっぱり匂いが苦手だった。+6
-0
-
20. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:28
レバーとかホルモンなんかの内臓全般
ハラミはギリ大丈夫だった+33
-3
-
21. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:30
しいたけ+22
-2
-
22. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:32
漬物+7
-2
-
23. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:35
梅干し
ゆかりのふりかけは大好物なのに、梅干しだけは食べれない+12
-1
-
24. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:38
みょうが
薬味は全般に好きなんだけど、みょうがだけは何度か挑戦したけどダメだった+33
-3
-
25. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:44
にんじん🥕
これだけは、どんな調理をしても無理。+11
-2
-
26. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:59
八角や五香粉が入っているもの+22
-0
-
27. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:00
玉ねぎと長ねぎ
消化できなくて強烈な胃もたれに襲われるから+5
-0
-
28. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:10
+18
-3
-
29. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:16
チョコレートパフェ
+2
-0
-
30. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:22
サザエの黒緑のとこ+5
-0
-
31. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:22
+12
-3
-
32. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:32
納豆
トマト
みかん
貝類+3
-2
-
33. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:44
生のトマト苦手です。
トマトソースとかは大好きなんだけど…+17
-0
-
34. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:46
唐辛子と自分で擦りおろすわさびは平気なのに和がらし洋がらしレホールがダメだから、自分でよけられない辛子蓮根が食べられない+2
-0
-
35. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:49
納豆は卵の黄身とか何か混ぜて味変しないと匂いがだめ。
あと、滅多に食べることないけど、奈良漬とか白い感じの漬物系。+5
-2
-
36. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:49
納豆+7
-1
-
37. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:55
レーズンだけは今も無理
ドライフルーツはなんとか食べられる程度にはなった+15
-0
-
38. 匿名 2024/05/19(日) 09:36:01
チンゲンサイは食感がゾクゾクする…+2
-0
-
39. 匿名 2024/05/19(日) 09:36:04
佃煮+0
-0
-
40. 匿名 2024/05/19(日) 09:36:11
貝+4
-0
-
41. 匿名 2024/05/19(日) 09:36:17
卵だけは本当に無理+1
-4
-
42. 匿名 2024/05/19(日) 09:36:27
シソ
みょうが
+6
-0
-
43. 匿名 2024/05/19(日) 09:36:40
お刺身、レバー、パセリ+1
-0
-
44. 匿名 2024/05/19(日) 09:36:44
メロンです
なんであんなものをそんなに有難がるのか私には不可解
ちなみにスイカや瓜の漬物などは大丈夫なんですが
あと、メロン味のアイスやソーダ水なども大丈夫
メロンパンも食べられるけどべつに好きではないな+12
-1
-
45. 匿名 2024/05/19(日) 09:36:45
まんじゅう怖い+8
-0
-
46. 匿名 2024/05/19(日) 09:37:09
レトロなパフェのてっぺんの真っ赤な缶詰めチェリー
昔、場末の喫茶店でパフェ食べた時口に入れたら明らかに傷んでる感じだった…
それ以降パフェそのものもあまり食べられなくなった+3
-0
-
47. 匿名 2024/05/19(日) 09:37:40
おくら
+2
-1
-
48. 匿名 2024/05/19(日) 09:37:48
椎茸+7
-0
-
49. 匿名 2024/05/19(日) 09:38:02
たまねぎが苦手
たまねぎって何にでも合うからなのか、頼んでから「ここにもいたのかー!」的になることが多い。
ステーキやハンバーグの下、ポテサラの中などドキドキです。+7
-2
-
50. 匿名 2024/05/19(日) 09:38:06
>>1
炊きたて足の裏みたいな臭いがするよね+4
-9
-
51. 匿名 2024/05/19(日) 09:38:10
>>1
お刺身はいまだに食べられないです
大人になったら食べられると思ったんだけどな
44歳になってしまった+2
-2
-
52. 匿名 2024/05/19(日) 09:38:51
人参がどうも好きになれない+3
-0
-
53. 匿名 2024/05/19(日) 09:38:53
缶詰の白いアスパラガスだけは唯一食べられない。+5
-1
-
54. 匿名 2024/05/19(日) 09:39:07
アサリとかしじみの貝類
食感が苦手…自分では選ばないけど、どうしてもの場面ではなんとか食べる
ジャリッとしそうで怖い+5
-1
-
55. 匿名 2024/05/19(日) 09:39:22
マヨネーズ
カレー+1
-4
-
56. 匿名 2024/05/19(日) 09:39:50
喉弱いから、餅とかホルモン
あとゲテモノっぽいのは苦手だなぁ
食感や見た目関係なく味だけなら、好き嫌いほとんどない気がする+1
-1
-
57. 匿名 2024/05/19(日) 09:40:03
貝類
無人島で遭難することもなければ食べる必要の無いもの+0
-0
-
58. 匿名 2024/05/19(日) 09:40:13
おから
これだけは本当に無理+2
-0
-
59. 匿名 2024/05/19(日) 09:40:48
きゅうりとトマトだけは無理
無理して食べたら一緒にご飯食べてる人に多大な迷惑をかけることになる+4
-1
-
60. 匿名 2024/05/19(日) 09:41:27
>>1
いっぱいあるけどムリして食べてる
あんこが嫌いやけど女はみんな甘いのが好きって思われてくれるのが苦痛+2
-5
-
61. 匿名 2024/05/19(日) 09:41:29
タマネギ うなぎ 肉の脂身 無理矢理食べさせられた物は無理なまま+0
-1
-
62. 匿名 2024/05/19(日) 09:41:36
しいたけ+2
-0
-
63. 匿名 2024/05/19(日) 09:41:58
黒ゴマ。
あんぱんなどの数粒くらいはいいが南部せんべいなんかは地獄だ🌀+1
-0
-
64. 匿名 2024/05/19(日) 09:42:49
わさび漬け+4
-1
-
65. 匿名 2024/05/19(日) 09:42:55
わさび漬け
未だにあの匂いと味を受け付けられない。他の漬物とかわさび自体は大丈夫なんだけどね。+1
-0
-
66. 匿名 2024/05/19(日) 09:43:24
魚貝類(お刺身)は大好きだけど
大人になった今でも生サーモン、鰤、ハマチは苦手💦+1
-1
-
67. 匿名 2024/05/19(日) 09:43:38
>>1
高野豆腐+5
-1
-
68. 匿名 2024/05/19(日) 09:43:39
かぼちゃ、椎茸、ハヤシライス、おはぎ、レバー+1
-0
-
69. 匿名 2024/05/19(日) 09:43:54
茗荷
季節になると味噌汁に入っていたが、これがダメで
私はネギや紫蘇等は好きなので他の調理方法ならおいしく食べられるのかなあ
茗荷好きな人、教えて+0
-0
-
70. 匿名 2024/05/19(日) 09:44:29
>>1
551の豚まん
臭いし油ギトギトが無理+1
-6
-
71. 匿名 2024/05/19(日) 09:44:30
>>5
ってか、あれは大人になって突如出現したよ!+10
-0
-
72. 匿名 2024/05/19(日) 09:44:47
たくわん+0
-0
-
73. 匿名 2024/05/19(日) 09:46:20
フォアグラ
「ムリヤリ太らされた鳥の脂肪だらけの肝臓」としか見られなくて食べられない
豚肉、鶏肉、牛肉は「食肉にするために飼育された動物の肉」と認識する前の、自分が物心つくかつかないかの小さい頃から食べているから食べられるんだと思う+4
-0
-
74. 匿名 2024/05/19(日) 09:46:25
玉ねぎと長ネギ
ニオイが受け付けない。オエッてなってしまう。+2
-1
-
75. 匿名 2024/05/19(日) 09:46:25
牛乳
これだけは一生無理+4
-1
-
76. 匿名 2024/05/19(日) 09:46:38
ペぇーマン🫑+1
-1
-
77. 匿名 2024/05/19(日) 09:47:10
グリンピースとレバー
あと大人になってから初めて食べて嫌いだと判明した物はパクチー+2
-1
-
78. 匿名 2024/05/19(日) 09:47:13
生の玉ねぎ。
火が通っていれば大丈夫。
ハンバーグの玉ねぎもしっかり炒める。+3
-0
-
79. 匿名 2024/05/19(日) 09:47:15
>>44
メロン大好きな私は理解に苦しんだけど、痛むの早いから腐りかけの味を経験しちゃったとか?+2
-0
-
80. 匿名 2024/05/19(日) 09:47:36
貝類+0
-0
-
81. 匿名 2024/05/19(日) 09:47:57
>>18
同じ
二つとも異常に甘いですよね
人参の匂いも強烈ですし
食べられるけれども自分ではセレクトしない
+3
-0
-
82. 匿名 2024/05/19(日) 09:48:08
>>69
薬味系は味の個性が強いから、ダメな味は何しても受け付けられないと思うよ
私は茗荷好きだから生でも火を通してもどちらでもたくさん食べられるけど、苦手な人は苦手だろうなと思う+1
-0
-
83. 匿名 2024/05/19(日) 09:48:10
>>45
取って食いはせんで?+0
-0
-
84. 匿名 2024/05/19(日) 09:49:17
>>71
うん、子供の頃は知らなくて大人になってから食べた!
無理+2
-1
-
85. 匿名 2024/05/19(日) 09:49:45
カキフライ以外の牡蠣
+3
-0
-
86. 匿名 2024/05/19(日) 09:51:00
>>24
薬味として食べるのは私も大嫌い
けど炒め物とか火を通すとなんとか大丈夫だよ
試してみて!+0
-0
-
87. 匿名 2024/05/19(日) 09:51:27
マヨネーズ+3
-1
-
88. 匿名 2024/05/19(日) 09:51:43
チーズ牛丼
+2
-0
-
89. 匿名 2024/05/19(日) 09:52:39
にんじんのグラッセ
にんじんは切らさないほど好き、グラッセが嫌
酢豚のパイナップル、それぞれは好き
出たらほぼ飲み込んでるw+0
-0
-
90. 匿名 2024/05/19(日) 09:53:16
豆腐よう
沖縄で食べてこの世にこんなにまずい食べ物があるのかと関心したくらい
これだけは食べたくない+1
-0
-
91. 匿名 2024/05/19(日) 09:53:21
ウニと牡蠣+3
-1
-
92. 匿名 2024/05/19(日) 09:53:23
>>35
納豆は靴下の匂い+3
-1
-
93. 匿名 2024/05/19(日) 09:53:45
牛乳、練乳、白子、レーズン。バニラアイスは食べれるようになりましたがミルク味のアイスは無理です…+0
-1
-
94. 匿名 2024/05/19(日) 09:54:00
セロリ、らっきょ、百合根、パクチー、春菊、フキノトウ、フキ、+1
-1
-
95. 匿名 2024/05/19(日) 09:54:31
>>33
私も!
ピッツァに乗っている、グチャってなった
トマトとかは好き
でも、加熱した方が栄養増えるって言うよ+2
-0
-
96. 匿名 2024/05/19(日) 09:55:18
パプリカ+0
-0
-
97. 匿名 2024/05/19(日) 09:56:44
>>49
分かるー!
私はカレーや肉じゃがなんかはまだ頑張れば食べられるけど、ポテサラ、ツナマヨ(サンドイッチの具)やサラダ巻きにすら入ってたりすると…好きな人にとっては「玉ねぎ入ってる?」とか気にならないレベルでも、口に入れた瞬間に分かるあの独特な味。マジで何にでも入れようとする人がいるから外食やコンビニで買うときは先入観持たず油断せずに材料にしっかり目を通さないといけない。+2
-1
-
98. 匿名 2024/05/19(日) 09:57:44
>>50
足の裏は考えた事ないけどwかにあの匂いで嫌いが増すよね。+1
-0
-
99. 匿名 2024/05/19(日) 09:57:51
>>33
>>95
味とか食感とかの違いでないならアレルギーかもよ?
アレルギーの元になる成分が加熱するとなくなるだか少なくなるだかするんだとか+2
-0
-
100. 匿名 2024/05/19(日) 09:59:02
>>99追記
>トマトに含まれるアレルゲンの構造とスギ花粉のアレルゲンの構造がよく似ていて,花粉症の人がトマトを口にすると, 花粉が侵入してきたと体が勘違いしてアレルギー症状を引き起こします。
>ただ,このアレルゲンは熱に不安定で消化されやすいので, 加熱すれば,症状が出ないことも多いんだそう。+4
-0
-
101. 匿名 2024/05/19(日) 09:59:49
生野菜
+0
-0
-
102. 匿名 2024/05/19(日) 09:59:58
わさび からし レバーが無理です+1
-1
-
103. 匿名 2024/05/19(日) 10:00:40
ちくわとかまぼこ+2
-1
-
104. 匿名 2024/05/19(日) 10:00:54
>>12
私も~硫黄っぽい匂いと2層に分かれた触感が無理+5
-0
-
105. 匿名 2024/05/19(日) 10:00:58
すあま+1
-0
-
106. 匿名 2024/05/19(日) 10:01:08
しいたけ+1
-0
-
107. 匿名 2024/05/19(日) 10:01:30
かりんとう
みたらし団子
差し入れでいただいたらこっそり同僚に食べてもらう。
直視できないレベルで苦手+2
-1
-
108. 匿名 2024/05/19(日) 10:01:31
なめこ+1
-1
-
109. 匿名 2024/05/19(日) 10:01:42
生物
魚介系はもちろんだけど生肉(ユッケとか)も口に入れられない+2
-1
-
110. 匿名 2024/05/19(日) 10:01:44
タルタルソースが無理。玉ねぎが嫌いだからというのもあるけど玉ねぎ&マヨネーズの組み合わせが私の身体に合わないんだと思う。ツナマヨに玉ねぎやポテサラに玉ねぎとか
知らずに口に入れた瞬間、嘔吐反射で飲み込めない。+3
-2
-
111. 匿名 2024/05/19(日) 10:02:20
>>1+0
-0
-
112. 匿名 2024/05/19(日) 10:02:30
フナ+3
-0
-
113. 匿名 2024/05/19(日) 10:04:43
>>5
パクチーはあまりの不味さにトラウマになった…+3
-0
-
114. 匿名 2024/05/19(日) 10:06:59
いかの塩辛+0
-0
-
115. 匿名 2024/05/19(日) 10:08:12
>>12
逆に生卵はOK?
私は生の生臭い卵と鶏っぽい臭いが苦手。何でもかんでも料理に黄身を乗せるてトロリとしずる感醸し出すのやめてくれと思ってる。+6
-0
-
116. 匿名 2024/05/19(日) 10:10:02
なまこ+3
-1
-
117. 匿名 2024/05/19(日) 10:10:14
牡蠣+2
-1
-
118. 匿名 2024/05/19(日) 10:11:53
>>2
納豆食べれないお前が無理+4
-21
-
119. 匿名 2024/05/19(日) 10:13:54
>>45
たぶんお茶もこわいだろうね。+1
-0
-
120. 匿名 2024/05/19(日) 10:14:45
>>1
春菊、パクチー、人参
納豆は大嫌いだったけど食べられるようになった。好きではないけど身体の為に食べてる+0
-0
-
121. 匿名 2024/05/19(日) 10:17:39
漬け物全般+1
-1
-
122. 匿名 2024/05/19(日) 10:18:29
甘いの書いただけでめっちゃマイナスつく+0
-0
-
123. 匿名 2024/05/19(日) 10:18:34
>>1
羊羹
あんこはいけるけどなんでか羊羹はダメだった+4
-0
-
124. 匿名 2024/05/19(日) 10:18:43
>>118
会社の人58才と67才と68才の人納豆大嫌いって言ってるけどその世代はもしかして苦手?+11
-0
-
125. 匿名 2024/05/19(日) 10:20:18
玉ねぎ
旦那が好きなので炒め物やサラダにしたり飴色玉ねぎ作って冷凍保存したり料理はするけど
味も匂いも食感も嫌いなので私は食べない。
(大人になって一度食べてみたけど私は玉ねぎの美味しさが全く分からない。)+1
-1
-
126. 匿名 2024/05/19(日) 10:20:57
>>45
襲ってくる?+0
-0
-
127. 匿名 2024/05/19(日) 10:21:26
30代半ばなのにいまだにコーヒーやサワー以外の酒を飲めないとは思わなかったわ
苦くて飲めない+1
-0
-
128. 匿名 2024/05/19(日) 10:22:49
茶碗蒸し、いくら、数の子が苦手。茶碗蒸しは頑張れば食べられるけど好んでは食べない+0
-2
-
129. 匿名 2024/05/19(日) 10:22:50
牡蠣と雲丹+3
-1
-
130. 匿名 2024/05/19(日) 10:23:37
しらす+0
-1
-
131. 匿名 2024/05/19(日) 10:24:41
>>118
私は小さい時から納豆食べられるけど
納豆がどうしても無理って人の気持ちわかるよ
納豆は他の食べ物よりハードル高いよ
+9
-0
-
132. 匿名 2024/05/19(日) 10:25:20
レバー、もずく、レアチーズケーキ、フロマージュ、固形やスライスチーズ
吐き出すレベルではないけど
生クリームや抹茶の加工品食べられない
スィーツはチョコかカスタードでフルーツのしか食べたくない+1
-2
-
133. 匿名 2024/05/19(日) 10:25:23
シナモン、パクチー、大葉、紅しょうが+1
-0
-
134. 匿名 2024/05/19(日) 10:28:47
>>123
私も羊羹ダメ寒天もダメ、和風ゼリーは全滅だよ。+3
-1
-
135. 匿名 2024/05/19(日) 10:31:21
魚卵と貝類とメロン+1
-1
-
136. 匿名 2024/05/19(日) 10:34:22
>>5
カメムシチー+3
-0
-
137. 匿名 2024/05/19(日) 10:36:06
いわし+0
-1
-
138. 匿名 2024/05/19(日) 10:39:51
>>21
この前ココスで+100円で味噌汁を豚汁に変更したのに、椎茸入ってて泣いた+3
-0
-
139. 匿名 2024/05/19(日) 10:40:48
>>4
シナモンないアップルパイけっこうあるよ
シナモンロールとか本当にごめんだ+2
-0
-
140. 匿名 2024/05/19(日) 10:41:25
牛乳は飲めない+2
-0
-
141. 匿名 2024/05/19(日) 10:42:00
>>24
ちょっとパクチー感あるよね+1
-0
-
142. 匿名 2024/05/19(日) 10:45:36
あわび、さざえ。+0
-0
-
143. 匿名 2024/05/19(日) 10:46:08
セローリ
村上春樹の小説に出てくる時だけおいしそうに感じる+1
-0
-
144. 匿名 2024/05/19(日) 10:49:40
わさび、からし、山椒、一味、七味
ニホンノコウシンリョウハニガテダナー+2
-1
-
145. 匿名 2024/05/19(日) 10:53:40
>>127
味蕾が高いんだね。+0
-0
-
146. 匿名 2024/05/19(日) 11:02:01
トマトと内臓系はずっと無理
魚介類は嫌いな物増えてきた+1
-0
-
147. 匿名 2024/05/19(日) 11:04:38
みょうが
あれ好きと言う人が信じられない。
薬味でもいらない。+2
-0
-
148. 匿名 2024/05/19(日) 11:05:36
牡蠣がむり
得意先との会食とかなら無理矢理食べますが+1
-1
-
149. 匿名 2024/05/19(日) 11:06:28
椎茸はずっと苦手+3
-0
-
150. 匿名 2024/05/19(日) 11:11:27
生の人参は好きでポリポリ食べられるのに、加熱して甘くなった人参がどうしても無理
人参て加熱した方が臭みとか独特な甘さが際立たない?+1
-0
-
151. 匿名 2024/05/19(日) 11:16:49
イカの塩辛
生臭みがダメ
ザーサイ等の古漬けも、匂いが嫌だ+2
-0
-
152. 匿名 2024/05/19(日) 11:26:12
食べ物じゃないけど牛乳だけはいつまでたっても無理+2
-1
-
153. 匿名 2024/05/19(日) 11:32:25
>>24
私もみょうが
これって食べていいもの?って味するw+1
-0
-
154. 匿名 2024/05/19(日) 12:03:01
本当は好きなんだけど近所の郵便局の人がとんかつを食べるとはげるぞと言っていたから最近はほとんど食べていない。+1
-2
-
155. 匿名 2024/05/19(日) 12:06:44
ゆり根とメロンが嫌いです
メロンの香りと瓜ぽさが嫌だ+2
-1
-
156. 匿名 2024/05/19(日) 12:15:47
人参とネギ系+0
-0
-
157. 匿名 2024/05/19(日) 12:16:34
しょうが
苦手な食べ物色々あるけどしょうがは口にするのも嫌+2
-1
-
158. 匿名 2024/05/19(日) 12:25:04
白米、餅や白玉、甘辛い味付けのおかず(すき焼きや照り焼きとか)、直味噌(田楽とか)+0
-1
-
159. 匿名 2024/05/19(日) 12:33:04
>>7
安いのしか食べたことないんだろうね+0
-2
-
160. 匿名 2024/05/19(日) 12:34:39
人参+2
-0
-
161. 匿名 2024/05/19(日) 12:35:51
栗ご飯、さつまいもご飯。筍ご飯とか、一般的な五目炊き込みご飯は好きなんだけどね+1
-1
-
162. 匿名 2024/05/19(日) 12:38:31
>>97
例えばミックスサンドの材料のラベル見たとき、ポテトサラダとしか書かれてない時不安になるよね笑
いざ食べてみるとみじん切りの玉ねぎ入ってること多い!+2
-0
-
163. 匿名 2024/05/19(日) 13:06:41
>>2
なんとか食べられるようになりたくて色々試したけどどうしても無理
これなら納豆嫌いでも食べられると書かれたレシピをネットで見かけて作ってみたら、納豆が食べられない私だけでなく食べられる家族からも不評
もう納豆を食べられるようになりたいとか思うなっって言われた+4
-0
-
164. 匿名 2024/05/19(日) 13:19:09
>>29
店から奪おうとせずに奢れってのがちょい可愛いw+1
-0
-
165. 匿名 2024/05/19(日) 13:27:32
明太子、レーズン、レバー
パクチーは大人になって初めて食べたけどこれも無理でした+0
-1
-
166. 匿名 2024/05/19(日) 13:57:29
>>135
人生損しすぎで草
かわいそう+1
-2
-
167. 匿名 2024/05/19(日) 14:14:26
鶏皮+0
-0
-
168. 匿名 2024/05/19(日) 14:18:07
>>44
メロンパンってメロンそんなに関係なくない?
メロン果汁とか入ってるのはよっぽど高級な変わり種のメロンパンじゃに+0
-0
-
169. 匿名 2024/05/19(日) 14:42:23
グリーンピース御飯が無理+1
-1
-
170. 匿名 2024/05/19(日) 14:45:11
ゴーヤ+0
-0
-
171. 匿名 2024/05/19(日) 15:00:08
納豆、貝、シソ+0
-0
-
172. 匿名 2024/05/19(日) 15:16:53
らっきょう・干し柿・ぶどうパン・シナモン+1
-0
-
173. 匿名 2024/05/19(日) 15:35:52
刺身
お寿司
納豆
エビ
タコ
イカ
貝類
わさび
辛子
アラフォーだけどハンバーグとかオムライスみたいなお子様メニューが大好き+1
-0
-
174. 匿名 2024/05/19(日) 16:21:08
レバー
給食でレバーの日は本当に嫌だった+1
-0
-
175. 匿名 2024/05/19(日) 16:47:12
>>166
でたでたwこういうこと言う人w+2
-0
-
176. 匿名 2024/05/19(日) 19:00:36
>>5
パクチーめっちゃ大好き!ハイボールとかにも入れちゃう!
そんな私が大人になっても苦手なものは
あんこと梅干しですね+0
-0
-
177. 匿名 2024/05/19(日) 20:36:01
パクチー
セロリ(火が通っていればなんとか食べれる)
雲丹
生レバー+0
-0
-
178. 匿名 2024/05/19(日) 22:09:57
どれも食べられないほど嫌いではないけど、
かたゆで卵
練り物(つみれは好き)
ホタルイカ、イイダコ(見た目が駄目)
スイカ
マシュマロ
グリーンピースや椎茸をよけて食べる人をバカにしてたけど、町中華で、みじん切りのカマボコ入りチャーハンに当たってから考えを改めた。+0
-0
-
179. 匿名 2024/05/19(日) 22:39:45
漬物+0
-0
-
180. 匿名 2024/05/19(日) 23:33:13
きゅうり+1
-0
-
181. 匿名 2024/05/20(月) 01:16:29
>>1
シャコ
昔の回転寿司は今と違って不味かったし見栄えが悪いのも干からびても何周も回ってたので見た目で無理になった
コハダも今もムリかも
皮のドッド柄が記憶違いでなければ鮮明に蘇る
シルバーにネイビーのドッド?
あと穴子
ヘビって噂ときいてから食べれなくなった
ウニも臭くて臭くて…溶けてる感じでムリ(新鮮なのはちょっと食べられるようになったけど、回転寿司とかのはムリ)
昔の回転寿司よ…w
+1
-0
-
182. 匿名 2024/05/20(月) 02:04:09
しいたけ+1
-0
-
183. 匿名 2024/05/20(月) 09:40:32
>>2
あんなに美味しいものなんで食べれないの!!とかよく言われるけど
あんなにクセが強いものをみんな好きだと勘違いしないで欲しい+2
-0
-
184. 匿名 2024/05/20(月) 15:43:15
メロンパン+0
-0
-
185. 匿名 2024/05/21(火) 02:42:57
レバー 鯖 パクチー+0
-0
-
186. 匿名 2024/06/03(月) 19:00:18
グリーンピース大嫌い。見るだけで無理!!ピースご飯とか最悪。+0
-0
-
187. 匿名 2024/06/03(月) 19:15:45
>>169
ガチそれ。見るだけで気分悪くなるヤツ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する