-
1. 匿名 2024/05/18(土) 23:23:02
ファーストインプレッション、第一印象当たりますか?外れますか?
主は大手企業の面接行った時、オフィスは明るいし人当たりも良い人だなと思ったのですが、
何かモヤモヤしていて、辞退するか迷っています。
第一印象であたったり、外れたりした体験談教えてください。+25
-11
-
2. 匿名 2024/05/18(土) 23:23:38
大体見た目で判断できる。+140
-20
-
3. 匿名 2024/05/18(土) 23:23:50
半々かな+60
-1
-
4. 匿名 2024/05/18(土) 23:23:53
当たったり外れたり+65
-1
-
5. 匿名 2024/05/18(土) 23:24:14
100%では無いですが当たりますね+82
-4
-
6. 匿名 2024/05/18(土) 23:24:20
だいたい当たる+56
-1
-
7. 匿名 2024/05/18(土) 23:24:22
8割は当たる。+77
-2
-
8. 匿名 2024/05/18(土) 23:24:27
顔付きと声で大体当たる+46
-1
-
9. 匿名 2024/05/18(土) 23:24:33
人間性はだいたい当たる+65
-1
-
10. 匿名 2024/05/18(土) 23:24:46
当たる事が多い+27
-0
-
11. 匿名 2024/05/18(土) 23:24:54
悪い方の直感は当たる+90
-0
-
12. 匿名 2024/05/18(土) 23:24:57
だいたい外れる+22
-1
-
13. 匿名 2024/05/18(土) 23:25:05
逆に第一印象すごく悪い人ってあるよね。
深く関わるといい人だったりなパターンよくある+36
-8
-
14. 匿名 2024/05/18(土) 23:25:05
ん?っと思ったところは、けっこうな確率で後に引っかかる材料になる+76
-0
-
15. 匿名 2024/05/18(土) 23:25:12
歯抜けは第一印象も第二印象もダメ
これだけはハッキリと言える+22
-0
-
16. 匿名 2024/05/18(土) 23:25:22 ID:KvII5FyIS1
+6
-23
-
17. 匿名 2024/05/18(土) 23:25:28
ほとんど当たる
+7
-0
-
18. 匿名 2024/05/18(土) 23:25:45
良い人だと思ったけど変な人だったはあるけど、変な人だと思って良い人だった事は無い+84
-0
-
19. 匿名 2024/05/18(土) 23:26:05
>>1
意地悪そうな顔の人は意地悪だよ。
最初は仮面つけてるけど+92
-0
-
20. 匿名 2024/05/18(土) 23:26:05
+7
-0
-
21. 匿名 2024/05/18(土) 23:26:15
それなりに当たる
やっぱり第一印象が悪いと結局あれなことが多い
人となりって表情とか身だしなみとか見た目に結構出てるよ+48
-0
-
22. 匿名 2024/05/18(土) 23:26:16
当たるよ
最初の勘って、研ぎ澄まされた感覚何だと思う+26
-0
-
23. 匿名 2024/05/18(土) 23:26:22
>>1
あたる
見た目通りの失礼な言動
不思議なくらい失礼な人って
見た目にクセがあり
ちなみに美人かブスかは関係ない+51
-1
-
24. 匿名 2024/05/18(土) 23:26:26
あんまり当たらない。
人を見る目ないと思う。+15
-0
-
25. 匿名 2024/05/18(土) 23:26:31
人の眼を見ないで話す人が昔から苦手だったわ。+7
-0
-
26. 匿名 2024/05/18(土) 23:26:55
悪い印象は本当に当たる
でも良い人だなとか思ってもそっちは外れるわ
+18
-0
-
27. 匿名 2024/05/18(土) 23:27:05
むちゃくちゃ当たる
なんなら事件事故、他人の病気や病死時期が事前にわかったりもよくある
そんな自分が嫌だなあ…ちょっとだけ
いやわかる事自体は有り難いんだけど
誰にも言えないんだもん+8
-0
-
28. 匿名 2024/05/18(土) 23:27:31
良い人そう!は外れるけど嫌な奴っぽいは当たる+15
-0
-
29. 匿名 2024/05/18(土) 23:27:44
私は毎回はずれます。人当たり良くていい人そうだなーと思った人はだいたいやばい。この人怖い、苦手だなーと思った人はめっちゃくちゃいい人。元カレは第一印象よくて付き合ったら中学生相手にすごむやばい奴でした。夫は第一印象は根暗で陰湿そう、関わりたくないって思いましたが付き合ってみると優しい人でした。本当見る目なくて嫌になります。+27
-1
-
30. 匿名 2024/05/18(土) 23:27:59
>>1
よく当たると言う人は信用できない。
人って十人十色だから、当たってる確率半分くらいが普通だと思う+12
-1
-
31. 匿名 2024/05/18(土) 23:28:07
一目は無理だけど、初めて会った時の一言目で何となく合う合わないとか気が強そうだ…位は分かるかな+11
-0
-
32. 匿名 2024/05/18(土) 23:28:15
>>16+9
-5
-
33. 匿名 2024/05/18(土) 23:28:16
当たる‼️‼️特にこの人は性格がキツそう。意地悪そう。って、思う人は百発百中よ🎯‼️‼️+28
-1
-
34. 匿名 2024/05/18(土) 23:28:23
相手が自分のことよく思ってないんだろうなって感じるのは大抵当たる+32
-1
-
35. 匿名 2024/05/18(土) 23:28:36
良い予想が悪かったとき後々まで覚えてる+0
-0
-
36. 匿名 2024/05/18(土) 23:28:54
当たりますねー+2
-0
-
37. 匿名 2024/05/18(土) 23:29:14
>>13
これヤンキーが少し良いことをしただけでめっちゃ良い子だと感じる現象と一緒+23
-4
-
38. 匿名 2024/05/18(土) 23:29:26
人間良いところもあれば悪いところもあるしどちらを予想しても当てはまるから最後は自分が素直に好きかどうかで無意識に判断してるよね
明確に金遣い荒そうとかそういうのだったら当たったわとか言えるけど+3
-0
-
39. 匿名 2024/05/18(土) 23:29:43
>>19
分かり易い顔立ちの人は助かりますよね
良く見せようとする姿と悪人顔とのギャップが面白い+14
-2
-
40. 匿名 2024/05/18(土) 23:30:30
大人は性格が顔にでてる+13
-1
-
41. 匿名 2024/05/18(土) 23:30:31
当たらない場合ありますよ。声優の
専門学校のとき、田中道子に似た大人っぽい上に長身美人の女の子がいたんだけどツンツンしてるのかなと思いきやすっごく人当たり良くて謙虚で気さくな人だった+5
-1
-
42. 匿名 2024/05/18(土) 23:30:36
我が子の入学式の時、子供の同級生にヤンチャ丸出しの子が居たけど、案の定というより、想像以上のヤンチャだった
あの時のこの子ヤバいなって感覚は当たってた+7
-0
-
43. 匿名 2024/05/18(土) 23:30:50
変な違和感は当たる+19
-0
-
44. 匿名 2024/05/18(土) 23:31:04
眼鏡かけたおっとりした奴でも性格悪い奴いるからな
大手メーカーに二人いたわ+10
-1
-
45. 匿名 2024/05/18(土) 23:31:04
全く直感が働かないので、見た目の良し悪しでしか判断できない+2
-0
-
46. 匿名 2024/05/18(土) 23:31:26
だいたい第一印象で苦手と感じたタイプは
その後の付き合いが始まっても苦手だな。
私は自分に自信満々なタイプの人が男女問わずが苦手。
こっちの意見は聞いてなかったり、やたら自分語りしたりで疲れる。+18
-0
-
47. 匿名 2024/05/18(土) 23:31:39
>>1
あたる
転職何回かしてるけど、働くことになる会社は、あれ?思ったより良いかも、と思うことが多かった
何かしら良い意味で印象に残るところに勤めてきた
モヤモヤした会社は、最後まで悩んで結局選ばなくて、結果正解だったなと思ってる+3
-1
-
48. 匿名 2024/05/18(土) 23:31:52
人に対する第一印象はそこそこ当たる感じがしてる。
いろんな人を見るようにしてきたからかなとは思う。
場所もそういえばあるかも。
社宅が本当に自分の感覚に合わなくて、妊娠したものの鬱になったし幻聴聞こえたり変な風になった。
とても気に入った土地に住んだら近所の人はいい人ばっかりだし住み良いし体調も元に戻った。
職場はちょっとわかんなかった。+4
-0
-
49. 匿名 2024/05/18(土) 23:31:58
第一印象から決めてました!+3
-0
-
50. 匿名 2024/05/18(土) 23:32:19
だから勘が鋭い水商売の人は
相手に合わせて営業できるんだよね+5
-1
-
51. 匿名 2024/05/18(土) 23:32:25
>>37
そうなのかな?
言葉選びが不器用でぶっきらぼうだけど、根が優しいなと思う人によく出会うけどね。
+12
-3
-
52. 匿名 2024/05/18(土) 23:33:46
大体当たるって自信気に言ってる人は自分都合の解釈もありそう+9
-2
-
53. 匿名 2024/05/18(土) 23:33:57
>>1
第一印象で見抜くのはほぼ、無理だと思うけどな
面接なんかお互い猫被ってるんだし特に
+7
-1
-
54. 匿名 2024/05/18(土) 23:34:33
岸田がここまでひどいとは見抜けなかった+22
-2
-
55. 匿名 2024/05/18(土) 23:34:46
>>14
目線のやり方かな、目の光り方というと抽象的すぎかもだけど、ん?と思った新入社員は数年後自己愛なのがわかったことがあったなぁ+3
-1
-
56. 匿名 2024/05/18(土) 23:34:50
モヤモヤはほぼ当たるけど
今の職場はなんか面接した今の上司が
歯切れ悪くて、しかもなんかそのまま採用、契約にいきそうな流れだったのでここ大丈夫かなと思いました。
結局入職して3年半、超極楽に勤務してます
もう他の所行けない
面接の違和感は
①もう1人の代表理事が病気(大動脈解離)で倒れてそれを言い出せなかった
②ある有資格者が必要で、わたししか応募がなかったのでどうしても採用したかった
だったそうです+2
-1
-
57. 匿名 2024/05/18(土) 23:35:05
>>1
大企業は今パワハラとセクハラとかについてしっかり勉強してるし、有給も育休もとらないの?って感じだし、在宅も取りやすくない?意地悪な人はどうしようもないけど、制度は整ってそう。+2
-2
-
58. 匿名 2024/05/18(土) 23:35:08
第一印象良い人って、付き合っていくうちに「あ〜そんなに良い人じゃないなぁ…」と思うことが多かった。独断と偏見でしかないけど、人当たり良い人って最初だけ優しくてあとは冷たいとか、あとはちょっと面倒な感じの人が多い気がする。
まあ、そもそも人を見る目がない自分が悪いので、第一印象で色々決めないように、ていうか基本的に人のこと信用しないようにしてる。こんなだから友達少ない。+16
-1
-
59. 匿名 2024/05/18(土) 23:37:02
>>1
たまにハズすが、たいがい当たる
特に悪い予感は当たる
+4
-0
-
60. 匿名 2024/05/18(土) 23:37:08
>>58
わかる。第一印象のまま良い人って稀だよね+9
-0
-
61. 匿名 2024/05/18(土) 23:37:21
>>1
私も大手企業の説明会で同じように思ったことある。
オフィスも綺麗でこんなところで働けたらいいだろうなぁって思ったけど、特に感じ悪い人がいたとかじゃないのにモヤモヤした。
2社目に説明会行ったところは上記のところより有名じゃないし規模も少し小さかったけどモヤモヤもなく面接受けたいって迷いもなく思えた。
結局モヤモヤした方は面接受けなかったから分からないけど、2社目のところで内定もらえてすごく働きやすくていい環境だったから正解だった!+9
-0
-
62. 匿名 2024/05/18(土) 23:38:16
>>54
私は嫌な予感がしたよ
偏見だけど、政治家で見た目がいい人はあまりいいイメージない+6
-3
-
63. 匿名 2024/05/18(土) 23:39:28
>>62
どうでもいいけど、見た目が良いというより 無味無臭 って感じかな+5
-0
-
64. 匿名 2024/05/18(土) 23:39:29
他部署で怪しいオーラを放っていた人が自部署に異動してきたけど、あっという間に四面楚歌。その怪しさに気付いていたのは私だけだったので、ちょっと自信を持った。当たる。+4
-1
-
65. 匿名 2024/05/18(土) 23:40:00
後付けなんだけど水原一平の事、初めから何か嫌な気してた。声も嫌いだった。今となっちゃあちょっとセンサー当たってたかも+8
-3
-
66. 匿名 2024/05/18(土) 23:40:06
ある程度年とってる人の場合は第一印象で大体あってるかも
年月を経て顔や口ぶりに癖が出てくるというか、内面がある程度にじみ出ちゃってるから
若い人が逆によくわからないこと多いの
まだ表情筋の癖がそこまで浮き出てないし、相手が年上だと身構える人が多いので隙が無くてw+15
-1
-
67. 匿名 2024/05/18(土) 23:40:58
>>37
>>51
よくよく考えると人の悪口も言わないし
第一印象いい人よりも、良い人だったというパターン+8
-0
-
68. 匿名 2024/05/18(土) 23:42:46
第一印象だけでは、わからない。
自分は2回目にわかることが多い。
最初の第一印象が凄く良い人は地雷も多い。+8
-1
-
69. 匿名 2024/05/18(土) 23:43:02
>>63
わかる!汗を垂らしたよう全力感が感じられないんだよね+4
-0
-
70. 匿名 2024/05/18(土) 23:43:28
>>32
みんな外してる笑+13
-0
-
71. 匿名 2024/05/18(土) 23:44:00
第一印象
・ファールでレッドになった怖い選手。
よくよく対面してみると
・イケメン好青年。
レンタル元のチーム羨ましい。+1
-0
-
72. 匿名 2024/05/18(土) 23:46:18
>>68
サイコパスっぽい人が多い気がする+3
-1
-
73. 匿名 2024/05/18(土) 23:47:37
>>16
この人は典型的な第一印象だけ良いパターンな気がする+14
-0
-
74. 匿名 2024/05/18(土) 23:50:25
第一印象良い人って、付き合っていくうちに「あ〜そんなに良い人じゃないなぁ…」と思うことが多かった。独断と偏見でしかないけど、人当たり良い人って最初だけ優しくてあとは冷たいとか、あとはちょっと面倒な感じの人が多い気がする。
まあ、そもそも人を見る目がない自分が悪いので、第一印象で色々決めないように、ていうか基本的に人のこと信用しないようにしてる。こんなだから友達少ない。+6
-1
-
75. 匿名 2024/05/18(土) 23:52:59
>>65
胡散臭い感じはした+1
-0
-
76. 匿名 2024/05/18(土) 23:54:05
>>16
すっかり騙されたわ+6
-1
-
77. 匿名 2024/05/18(土) 23:54:07
>>1
見る目がないのかな。ハズレること多いかも。
めっちゃ良い人!と思った人がめっちゃ意地悪だったり、怖いなぁって思ってた人がめっちゃ良い人だったり+7
-0
-
78. 匿名 2024/05/18(土) 23:55:16
>>65
水原一平は顔が暗いというかオーラがどんよりしてるよね。+6
-0
-
79. 匿名 2024/05/18(土) 23:55:48
>>27
それはなんていう能力なんかな?+1
-0
-
80. 匿名 2024/05/18(土) 23:56:08
>>15
いい印象も悪い印象も歯抜けに行き着く
歯抜けてるのに仕事できる
歯抜けてるからやっぱり臭い+2
-0
-
81. 匿名 2024/05/18(土) 23:58:38
当たる人いいなぁ
自分はあんまり当たらないんだよな+3
-0
-
82. 匿名 2024/05/18(土) 23:58:38
>>16
なんやかんや努力して結果出してるよね
400万は母ちゃん払え+1
-11
-
83. 匿名 2024/05/18(土) 23:58:47
>>19
意地悪な人は猫かぶってても笑った時の表情がなんかひっかかる。うまく笑えてないっていうか眉毛と目に力が入りすぎているというか+13
-1
-
84. 匿名 2024/05/18(土) 23:58:55
>>80
歯抜けにろくなのいないわ+2
-0
-
85. 匿名 2024/05/19(日) 00:04:08
>>79
名前なんてないよ
物事に名前や定義が着くには他人の知見もないとだけど
完全に私の中だけで完結してる+0
-0
-
86. 匿名 2024/05/19(日) 00:08:39
悪い勘ほどよく当たる
意地悪顔した人で意地悪じゃなかったことがまず、ない+6
-1
-
87. 匿名 2024/05/19(日) 00:09:10
>>13
人見知りに多い
あと蠍座+6
-2
-
88. 匿名 2024/05/19(日) 00:10:08
>>69
AB型だからなのかドライなかんじ+1
-1
-
89. 匿名 2024/05/19(日) 00:10:56
>>1
概ね当たるが親しくなって良い方にもさらに悪い方にも傾く事もまれにある+3
-0
-
90. 匿名 2024/05/19(日) 00:13:04
>>1
私は嫌な予感が良い方向になった事ない
いい予感がハズレた事はある
+7
-0
-
91. 匿名 2024/05/19(日) 00:15:36
>>1
個人の主観でもうしわけないのですが
目鼻と比較して口元の印象が強すぎる人は大抵合わないや
コロナ禍でマスク生活になって、なんかほっとしたけど、職場でマスク有無を問われなくなったら
また口元が見えるようになってやっぱりこの人自己主張強すぎ。。。ってなる事が多くてつらいよ
マスクのおかげで、口撃抑えられていたのか??ってくらい違うww+1
-0
-
92. 匿名 2024/05/19(日) 00:15:38
当たる。
一目でなんかあかん気がする人は最初は猫かぶってても後々いじめしたり現場を掻き回すトラブルメーカーに変貌する。
いい印象の人はお互い目があった瞬間同時に話しかける感じでスタート、長い短いはあっても良い関係になる。+4
-1
-
93. 匿名 2024/05/19(日) 00:19:46
気強い人は大体顔でわかる+12
-0
-
94. 匿名 2024/05/19(日) 00:24:04
>>20
この人って猫に好かれてるんだよね。昔テレビで検証してたのを見た。もちろん自分家の飼い猫ではなく他所の猫。猫に好かれてる人はいい人なの?+1
-1
-
95. 匿名 2024/05/19(日) 00:26:41
>>88
悪い意味でその性格が裏目に出てるね。
国民に寄り添った政策を全くしてない+4
-0
-
96. 匿名 2024/05/19(日) 00:30:57
こんな笑みする人いたけど
いい人なわけがなかったよね+7
-0
-
97. 匿名 2024/05/19(日) 00:32:55
>>96
なんかワロタw+1
-0
-
98. 匿名 2024/05/19(日) 00:33:25
>>93
目つきとかで分かるね+2
-3
-
99. 匿名 2024/05/19(日) 00:36:44
私は大体当てて来た
外見ではなく、話し方と声の使い方に性格が出ると思ってる
顔はあんまり参考にしない+7
-0
-
100. 匿名 2024/05/19(日) 00:39:51
>>1
悪い印象の人は、悪いって言うよりタイプ的に苦手とか嫌いみたいなもんだから、そこから挽回とかほぼないって話で当たるとか当たらんじゃないってことだと思う。
どちらかって言うと避けてしまう分、交わる事無しみたいな。+1
-0
-
101. 匿名 2024/05/19(日) 00:46:11
私はハズれる
当たったためしない
でも、私もかなり第一印象で誤解されるw
占いとかで「あなたってこういう性格でしょ」って言われて当たった事一度もない+6
-0
-
102. 匿名 2024/05/19(日) 00:53:14
あまり上手くないから、変なダンナに引っ掛かった+2
-0
-
103. 匿名 2024/05/19(日) 01:03:56
職場で数人いたけど当たってた
結局何年かいて気付いたのは自分とぅて合わない人、尚且つその数人が仲良しだったってこと
+1
-0
-
104. 匿名 2024/05/19(日) 01:07:05
>>37
それとは違うよ。ヤンキーは悪いことしてるけど、
第一印象悪い人は自分をよく見せようとしてないだけだから+3
-2
-
105. 匿名 2024/05/19(日) 01:09:39
>>52
ガルでもそれ以外でも、事件の犯人として貼られた無実の人の顔写真がボロくそ言われてたりするものね
「顔を見れば分かる」「いかにもやりそう」「この顔を見るだけで○○な気持ちなる」
「○○人そのものの顔」「不細工」「吐き気をもよおす顔」とか、他にもたくさん書かれる+3
-1
-
106. 匿名 2024/05/19(日) 01:12:53
>>105
うんうん。得意気に言う人もどうなのかなと思う+4
-1
-
107. 匿名 2024/05/19(日) 01:13:45
>>1
意地悪そうな人はたいてい意地悪
これだけは当たる+17
-1
-
108. 匿名 2024/05/19(日) 01:17:56
>>2
ガル民が言う見た目どうこうは当てにならないよ
KKを見極められなかった人多数
どうせ黒髪で大人しそうな人は男女共に良いイメージでしょ?でもヤリまくってる人や犯罪者かもしれないし見た目じゃ分からないよ+7
-2
-
109. 匿名 2024/05/19(日) 01:19:29
とても好みの外見の人はもれなくサイコパスかそれに近い性格だから泣く泣く避けてる
それ以外は当たったり外れたり色々+0
-1
-
110. 匿名 2024/05/19(日) 01:49:36
>>1
当たりますね
というか、当たらないわけないらしいです。
本来なら直感が一番正確らしい+6
-1
-
111. 匿名 2024/05/19(日) 01:55:32
外れたこともあります。
めっちゃヤンキーだと思ってた人が誰よりも仕事熱心だった。+2
-0
-
112. 匿名 2024/05/19(日) 02:02:17
だいたい当たると思っている人は先入観でそう見るから当たってるように見えるだけ
+2
-1
-
113. 匿名 2024/05/19(日) 02:08:07
かんのいい奴はきらわれるよ
+0
-1
-
114. 匿名 2024/05/19(日) 02:17:05
>>20
口調がネチネチしてて嫌味ったらしいからなあ+7
-0
-
115. 匿名 2024/05/19(日) 02:17:34
見た感じの直感て結構あなどれないから違和感あったら警戒してるし、あぁやっぱりって事ある+2
-0
-
116. 匿名 2024/05/19(日) 02:56:44
顔の造形ではなくパッと見て、ん‥?って嫌な感じがした人は、遅刻魔、虚言癖、自己中、モラハラ率が高かった。+3
-0
-
117. 匿名 2024/05/19(日) 03:06:09
>>16
この人の第一印象何だったっけな
なんかデカいって印象だけは覚えてるんだけど+2
-0
-
118. 匿名 2024/05/19(日) 03:14:55
本当に当たる。当たり過ぎてキツい。そんなにやな感じの人でもないのになんかセンサー働くって感じてしまったら普通に接するのに労力いる。+2
-0
-
119. 匿名 2024/05/19(日) 03:36:52
就活の面接時、会議室まで案内してくれた女性、キレイだけど目つきと言葉の端々に何ともいえない違和感を感じたのと口元の歪みが酷くて(麻○太○さんみたいな感じ)物凄い気になった。
内定後、配属は違う営業所だったけど彼女の傍若無人ぶりを知ることになり、第一印象の違和感はバカに出来ないなと思った。彼女に目を付けられたら退職まで追い込まれる、しかも女性だけ。可愛い派遣さんが来た時なんて酷すぎた。ある事ない事吹聴され、「男性社員を食い物にするヤ○マ○の派遣さん」に仕立て上げられてた。そんな彼女も今や2児の母。あんなのとママ友になったらこっちのメンタルやられる。ちなみに日本人ではなくアジア某国とのハーフだった。+7
-0
-
120. 匿名 2024/05/19(日) 04:53:29
目と話し方とかで分かる+0
-0
-
121. 匿名 2024/05/19(日) 04:55:27
小姑
こいつうぜえなって思ってたら
とんでも無く精神異常者だった
+2
-1
-
122. 匿名 2024/05/19(日) 04:55:28
当たる
あ、この人と絶対うまくいかないだろうなって人は絶対に仲良くならないし、トラウマ級に嫌い+5
-0
-
123. 匿名 2024/05/19(日) 05:26:18
>>105
希望的観測が過ぎる
実際話してみたら
会ってみたら
普通の倍良く見られる
バカだからやればやるほど
自分が損している事に気がついてないよ+6
-1
-
124. 匿名 2024/05/19(日) 06:05:00
第一印象悪かった人がその後良くなることがほぼ無い。+1
-1
-
125. 匿名 2024/05/19(日) 06:06:55
本当に当たる。当たり過ぎてキツい。そんなにやな感じの人でもないのになんかセンサー働くって感じてしまったら普通に接するのに労力いる。+0
-0
-
126. 匿名 2024/05/19(日) 06:14:45
>>27
私もその能力あるけれど他人だけ分かると都合よくはいかない。
結構不便よね。+0
-1
-
127. 匿名 2024/05/19(日) 06:33:12
>>62
仕事を頑張る(あまりよくない意味で)中間管理職って感じだなぁと家族に話してたよ。
しかしここまでとは
+4
-1
-
128. 匿名 2024/05/19(日) 06:36:49
当たる。
初対面で、なんかジメジメしてる雰囲気で目つき悪いなぁと思った女の先輩、意地悪だったし、不倫略奪婚してた。
目つきは本当に出る。
ニコニコしてたけど、目がつり上がってて眉間にシワ寄せる癖がある男の先輩もパワハラだった。
菩薩みたいな顔してた人は「え、顔に合わず容赦なく厳しいじゃん!」とはじめは思ったけど関わってみると厳しさと優しさを兼ね備えた人だった。
今の職場は垂れ目で顔が薄い人間の集いみたいになってるけど、みんな穏やかで平和主義。+6
-1
-
129. 匿名 2024/05/19(日) 07:10:56
>>94
小沢は鳥好き+1
-1
-
130. 匿名 2024/05/19(日) 07:19:09
第一印象で態度を変えてたらそりゃ
マイナスの感情を向けてるわけだしマイナスの感情で返されるのはあたりまえだよ+4
-1
-
131. 匿名 2024/05/19(日) 07:40:59
>>1
第一印象の話と少しそれるけど、他に受かってないなら大手企業に入った方が良いと思う
なぜなら大手は色んな人が働いてるから、第一印象で判断できない
ましてや社会経験が豊富でない世代ならなおさら
みんな同じ方向を目指してはいるけど、実は考え方や人間性はバラバラで、全員が嫌なやつ、良い人ってことはない
大手なら嫌な上司や先輩がいても異動でいなくなるし、自分も異動希望が出せる
中小企業でハズレ引いた時は逃げ場がない
表面だけでも普通にできない人はどの職場にもいるから、会社の人たちが、人当たりが良いってだけで充分だと思う
ちなみに私は第一印象が悪くてもつきあってるうちに良くなったなぁ、って安心してたらやっぱり嫌な奴だった‼️ってパターンが多いです+9
-0
-
132. 匿名 2024/05/19(日) 07:59:57
そもそも
人に関心を持ち過ぎる
the 田舎マインドって感じかな
なんて言うか、蛆虫みたいに
払っても払ってもまとわり付く
第一印象って普通は感情持たないでしょ
結婚相手や面接には第一印象は
大事だけども
+4
-1
-
133. 匿名 2024/05/19(日) 08:06:08
面接時、ブランドロゴがドーン!と入ったファッションアイテムを身につけてた上司。
ビジネスの場に華美な人だと思ったけど、親切丁寧で姉御肌な感じで、憧れ?頼り甲斐を感じた。
深く相手を知るほど、見栄っ張り&相手下げ(私)の言動が目立ち残念。
相手の気分を害さないよう太鼓持ち技鍛えようと思った+0
-0
-
134. 匿名 2024/05/19(日) 08:06:16
>>15
元々永久歯足りない人とかもいるけど、これも当てはまる?+0
-0
-
135. 匿名 2024/05/19(日) 08:13:09
外れる。「優しそう!いい人そう!」って思う人はだいたい嫌な奴。逆に第一印象良くない人が実はいい人で仲良くなれたりする。+1
-0
-
136. 匿名 2024/05/19(日) 08:16:59
>>7
これだね。
100はない。ぜひ人事部で活躍してほしいね。+2
-0
-
137. 匿名 2024/05/19(日) 08:25:08
>>1
マイナスの第一印象は当たる
今まで外したことはない。
だけど嫌な印象を受けるタレントにも
熱狂的なファンがいたりするし
判らない人には判らないんだろうな
とは思う。+4
-0
-
138. 匿名 2024/05/19(日) 08:34:18
>>114
上から見下した喋り方なんだよな+0
-0
-
139. 匿名 2024/05/19(日) 08:37:16
なんでも〇〇過ぎるっていうのは要注意だと思ってる。
良い人過ぎる人ってのもだいたい裏がある。+3
-0
-
140. 匿名 2024/05/19(日) 08:45:12
>>1
当たらない
優しそうな人が意地悪だったり、冷たそうな人が辛い時に助けてくれた
あと私は第一印象で「話しやすい」的なことをよく言われるし、道を聞かれることも多い
でも本当はコミュ障だし赤の他人と関わるの嫌い+4
-0
-
141. 匿名 2024/05/19(日) 09:28:58
直感は外れる事あるけど違和感は間違いないんだよ+0
-0
-
142. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:32
>>134
なんで当てはまると思ったの?
不摂生で歯抜けになって治療もしてない所がやばいって話よ+0
-0
-
143. 匿名 2024/05/19(日) 09:35:10
歳とっていろいろな人見てきたからか似てる雰囲気の人は「𓏸𓏸さんぽいから気難しそう」とかで類推出来るようになった+1
-0
-
144. 匿名 2024/05/19(日) 10:01:07
>>20
なあなあの安倍政権下で1人闘ってたのは評価する+0
-2
-
145. 匿名 2024/05/19(日) 10:02:32
>>140
同類!
フレンドリーと言われるけど結構な人嫌いw+0
-0
-
146. 匿名 2024/05/19(日) 10:07:10
2,3回目くらいでわかるかな。+0
-0
-
147. 匿名 2024/05/19(日) 10:37:53
>>9
芸能人で今人気あるとか売れてないとか関係なく、やらかすタイプがわかる。
五輪出てる時の福原愛ちゃんとかメンヘラだなって思ってたし、夫婦エピ絶賛されてる頃のMEGUMI見てもうまくいってなさそうだから離婚するだろうなあとか。
今ならみちょぱは旦那に足引っ張られて落ちるだろうと思ってる。
何年かかるかはわかんないけど、思ったことがその通りになるんだよねー+0
-1
-
148. 匿名 2024/05/19(日) 10:52:20
第一印象とかではわからないけど、顔や外見でこの人は合わないだろうって人ならわかる。
ガルでその特徴書いたらマイナスだろうから言わないけど。+5
-0
-
149. 匿名 2024/05/19(日) 11:13:39
性格悪い人は当たる
中年になるとめっちゃ顔に出てる+0
-0
-
150. 匿名 2024/05/19(日) 11:16:27
>>148
デブとかだよね
清潔感のないデブで
性格の良い人はいない。
自分を客観視できないんだよね
だからデブで汚くいられる
だから他人の気持ちが判らない
だからデブは性格の悪いことの証明になる。+2
-0
-
151. 匿名 2024/05/19(日) 11:17:57
私はだいたい当たる。+1
-0
-
152. 匿名 2024/05/19(日) 11:23:16
>>13
第一印象悪いとは少し違うけど、
クールな雰囲気で怖そうな人は何故か男女関係なく良い人率高い+8
-0
-
153. 匿名 2024/05/19(日) 12:17:48
>>30
直感が当たることは科学的に証明されてる。
直感が当たる確率は本来8割を超える
+1
-0
-
154. 匿名 2024/05/19(日) 12:34:11
第1印象、こちらに対して嫌な雰囲気を醸し出してくる人は、あとあと攻撃しかけてきたり嫌な人間だったりという事はあるけど
そういう単純な話?
第一印象良くても、皆たいてい猫かぶってるからわからないものだよ。+5
-0
-
155. 匿名 2024/05/19(日) 13:04:53
>>142
もちろんそれを想定して書いてるのは分かってるけど、歯がない理由が見た目だけで分かるのか?ってことよ。
あと、人によっては「理由が何であれ、歯が足りない状態を放置してるのが問題」って考える人もいるかな?と思ってね。+0
-0
-
156. 匿名 2024/05/19(日) 14:19:23
大ハズレでした。
爽やかで素敵な人~
が、自己愛性人格障害でした。+2
-0
-
157. 匿名 2024/05/19(日) 14:54:12
>>14
あれ???の違和感は
100パーセント当たる+0
-0
-
158. 匿名 2024/05/19(日) 16:40:06
>>16
その後出るわ出るわ情報が。ちゃんと違うなら違うと説明して欲しかったです。+1
-0
-
159. 匿名 2024/05/19(日) 16:42:36
>>20
すいません。見た目も苦手です。人望無いんですってね。なんか分かります。+0
-0
-
160. 匿名 2024/05/19(日) 16:57:23
>>152
そういう人は狭く深くなタイプで、
色んな人に印象いい人よりも信用できる場合が多い+4
-0
-
161. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:54
ビジネス関係で、第一印象良すぎる人、というかニコニコが過ぎるくらい愛想がよくて気配りも完璧で当たりが良くて優し気で快活で感じのいい男の人は、後々豹変サイコパスで態度が180度変わったりしすることがあった。過去3~4人そういう人がいて警戒するようになった。営業関連が多い。+2
-0
-
162. 匿名 2024/05/19(日) 22:26:06
空気が冷たいなーって思った人は皆苦手になった。オーラなのか?一緒に居て居心地が悪い。顔つきや表情も冷たい。笑顔でも腹黒さが出てるというか。
逆に暖かい空気をまとってる人は大好き。一緒に居て安心するし身体がリラックスできる感じ。笑顔も良い。+0
-1
-
163. 匿名 2024/05/20(月) 08:15:48
>>131&皆様
主です。トピ立ってるの気づかず朝になってしまいました。
131さん、アドバイスありがとうございます。
他に受かってませんが、大手と言っても派遣なので、ポジションが変わることもないでしょうし、通勤に1時間かかってしまうのもあり、また、目が笑ってない方が上司になるということで、何かアラームが鳴っていて、、、😓
皆様の意見参考にさせていただきます。+0
-0
-
164. 匿名 2024/05/20(月) 13:15:26
こういう顔の人
初見からあまりにグイグイ来て積極的で嫌だったけど我慢してたらさらにエスカレート
典型的な距離なし、スピーカー
常に付き纏ってくるし、いちいち人の動向伺ってジロジロずっと見てきて要らぬ気遣いはかりしてきて恩着せがましいし距離近すぎ、付き纏い、視線に耐えられなかった。
まずこの顔から圧もすこすぎてて「うわ…」初対面で思ったし違和感ありまくったけど想像異常にヤバすぎて付き纏われて追い詰められて私が精神おかしくなった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する