-
1. 匿名 2024/05/18(土) 22:02:35
襲われたのは鹿角警察署地域課の40代男性巡査長と刑事生活安全課の20代男性巡査部長です。40代男性巡査長は両腕に、20代男性巡査部長は顔にけがをして、救急車で市内の病院に運ばれました。いずれも命に別状はないということです。
現場付近では、15日にタケノコ採りのために入山した青森県三戸町の60代の男性が行方不明になっていて、18日午前9時半ごろ山林の管理人から「山林で倒れている人がいる」と110番通報を受けて、2人は現場に向かっていたということです。
+175
-2
-
2. 匿名 2024/05/18(土) 22:03:22
秋田だね+14
-26
-
3. 匿名 2024/05/18(土) 22:03:28
倒れてた人は大丈夫だったのかな?+339
-1
-
4. 匿名 2024/05/18(土) 22:03:30
倒れている人はどうしたんだろう…そのまま?+112
-3
-
5. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:06
倒れてた人は??+8
-5
-
6. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:16
こっわ!!!+68
-2
-
7. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:20
>>4
既に亡くなられていたようですよ+178
-1
-
8. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:25
最近「不明者」とだけ書かれることあるけど、なんか変な感じがしない?「何が不明なの?」と思ってしまう+3
-33
-
9. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:25
田舎のお巡りさんは都会とは別の危険があるね+413
-0
-
10. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:34
倒れてた人はどうなったの??+7
-0
-
11. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:53
またクマが…
駆除1択でしょ!+260
-12
-
12. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:59
倒れてた人の容態気になる。
重症じゃありませんように。+1
-21
-
13. 匿名 2024/05/18(土) 22:05:00
警察官2人が無念過ぎる
山に山菜採りに行くバカは遭難してもほっときゃいいんだよ、法律つくれ!警察官2人が可哀想なだけ。+426
-35
-
14. 匿名 2024/05/18(土) 22:05:06
命に別状はないと言えども、どのくらいの怪我なのか…+188
-1
-
15. 匿名 2024/05/18(土) 22:05:13
クマは友達、怖くない話せばわかる+3
-61
-
16. 匿名 2024/05/18(土) 22:05:25
山菜取りとかもうプロの人以外禁止にしたらいいのにな
こういう危機意識の薄い素人が手を出すから事故になるんだよ+289
-4
-
18. 匿名 2024/05/18(土) 22:05:26
やっぱり顔(目)を狙ってくるんだね…+115
-0
-
19. 匿名 2024/05/18(土) 22:05:29
>>7
クマに?+42
-1
-
20. 匿名 2024/05/18(土) 22:05:32
20代と40代の若い男達のくせしてクマに立ち向かうことも出来ないとかダサすぎ
そんなので警察官とか不安すぎるわ+3
-105
-
21. 匿名 2024/05/18(土) 22:05:40
>>3
>>4
>>5
消防によりますと、現場付近で男性の遺体が発見されていて、行方不明となっていた男性の可能性があるということです。
とのことです+312
-2
-
22. 匿名 2024/05/18(土) 22:05:45
>>5
ごめんマイナスに触ってしまった
+0
-9
-
23. 匿名 2024/05/18(土) 22:05:45
亡くなってた方も熊に襲われたの?+15
-1
-
24. 匿名 2024/05/18(土) 22:06:00
ツキノワごときに+0
-26
-
25. 匿名 2024/05/18(土) 22:06:02
>>15
よし、行ってこい+75
-1
-
26. 匿名 2024/05/18(土) 22:06:20
鉄道だと人身事故って亡くなられてるよね?+0
-0
-
27. 匿名 2024/05/18(土) 22:06:24
>>14
顔面を持っていくからね+120
-0
-
28. 匿名 2024/05/18(土) 22:06:43
>>13
たかが山菜取りのために二人の警察官がケガしたとかやるせないよね+331
-7
-
29. 匿名 2024/05/18(土) 22:06:47
襲われた時警察官2人以外に消防隊員5人、案内人2人の計9人がいたんだって。
昔は複数人には熊は逃げていくって言われていたけど令和の今はもはやそれは通用しないって事だよね。+205
-1
-
30. 匿名 2024/05/18(土) 22:06:53
>>15
説得してください
これ以上被害者が出ないように+60
-0
-
32. 匿名 2024/05/18(土) 22:07:28
ピストルで応戦する間もなかったのか。しかも二人対クマ一頭?野生って凄い+5
-7
-
33. 匿名 2024/05/18(土) 22:07:40
>>20
ほんとそれ+0
-33
-
34. 匿名 2024/05/18(土) 22:07:44
>>2
いつもの人来るかな?+7
-4
-
35. 匿名 2024/05/18(土) 22:07:45
岩手の小道にクマが出るため注意してくださいの立て看板に震えた。
すぐそばは観光地なのに…+26
-2
-
36. 匿名 2024/05/18(土) 22:07:45
>>1
田舎だと警察の相手が犯人ではなく獣になる可能性があるのか…+93
-0
-
37. 匿名 2024/05/18(土) 22:08:25
>>9
田舎じゃないけど、札幌のヒグマ問題についての記事で、↓の様な記述があった
「警官の所持するピストルの初速や威力ではヒグマに致命傷を与えることは非常に難しく、ハンター用のライフルは必須である。もしも緊急事態でヒグマを警官が何とかしなければいけないことになった際、ピストルでヒグマに対峙しなければいけない警官に同情する」+204
-3
-
38. 匿名 2024/05/18(土) 22:08:29
>>10
遺体発見の通報で警察官達が捜索しに行って襲われたのでとりあえず今はそのままなのだと思う。+8
-0
-
39. 匿名 2024/05/18(土) 22:08:49
もうタケノコ取りとか個人で行くのやめようよ。+114
-0
-
40. 匿名 2024/05/18(土) 22:09:03
>>1
40代の巡査長かわいそう!うちの親もそうだったけど40代で巡査長だと物凄いストレスだと思う🥺+3
-20
-
42. 匿名 2024/05/18(土) 22:09:12
>>15
熊自身がお逃げなさい言ってるのに無理やろ… 自分でも制御できない野生の血が…+24
-0
-
43. 匿名 2024/05/18(土) 22:09:22
>>21
この方もクマにやられたのかな?+116
-0
-
44. 匿名 2024/05/18(土) 22:09:30
>>16
山菜取りをしたければ自腹で猟友会の人にギャラを払ってボディーガードとして付き添ってもらうというシステムにしたほうがいいよね
でも山に山菜取りに行く人ってタダで食材ゲットー!って目がギラギラしてるから無理か+163
-2
-
45. 匿名 2024/05/18(土) 22:09:35
>>1
えっ怖い
その行方不明の青森の60代の男性、倒れていると通報のあった男性は無事なのかな+6
-7
-
47. 匿名 2024/05/18(土) 22:09:52
>>29
集団から離れた時に襲われたのだろうか…+7
-0
-
48. 匿名 2024/05/18(土) 22:09:55
>>43
記事には書いてないけど、状況的にそうなんじゃない?+154
-0
-
49. 匿名 2024/05/18(土) 22:09:55
岩手の最近の夕方のニュース
①筍・山菜採りに出かけた人(高齢者)が遭難
②クマが出た気をつけて
③大谷さん+12
-3
-
51. 匿名 2024/05/18(土) 22:10:08
>>28
ね、しかも顔面噛まれたかだよね。それ治るの?
山菜採りに行くジジババってなんなの?得しちゃったわーって気分なの?クマに殺される覚悟あるやつだけいけ!+153
-5
-
52. 匿名 2024/05/18(土) 22:10:26
長い冬が終わったと思ったらクマかよ+3
-1
-
53. 匿名 2024/05/18(土) 22:10:49
クマ被害、多すぎる
どうにかならないものか+11
-0
-
54. 匿名 2024/05/18(土) 22:11:03
>>1
たけのこ泥棒かな?
自業自得じゃない?しかも熊が出るかもしれないのに、1人でノコノコ山に行って。
救助する人にも熊にも迷惑だよ。+57
-5
-
55. 匿名 2024/05/18(土) 22:11:13
>>34
みんなが通報押すから来れないんじゃないかなぁ+4
-1
-
56. 匿名 2024/05/18(土) 22:11:17
>>16
プロって言っても山菜採取師なんて資格がある訳じゃないしみんな自称プロな訳で+37
-0
-
57. 匿名 2024/05/18(土) 22:11:19
>>31
住んでみたら意外といいところかもよ+3
-8
-
58. 匿名 2024/05/18(土) 22:11:21
>>40
巡査長って会社員だと係長ぐらい?+0
-0
-
59. 匿名 2024/05/18(土) 22:12:04
熊がらみマジ恐い。
東京住みだけど東京も熊の目撃情報年間200件くらいあるらしくて安心できない。
ちなみにこれ都内に設置されたカメラにうつった熊。+52
-1
-
60. 匿名 2024/05/18(土) 22:12:04
警察官は撃たなかったの?+1
-0
-
61. 匿名 2024/05/18(土) 22:12:06
>>28
民間人平均年収二百万の田舎で一千万も支給されてる
そういうセリフはやめたほうがいいよ公務員
+1
-29
-
62. 匿名 2024/05/18(土) 22:12:11
>>11
駆除すべきじゃないよ。山に入るのが悪い。+10
-55
-
63. 匿名 2024/05/18(土) 22:12:16
>>31
そっかー
じゃあ北海道の知床に住んでみたらいいと思うよ!+16
-0
-
64. 匿名 2024/05/18(土) 22:12:20
>>16
対策の方向が間違ってる+8
-1
-
65. 匿名 2024/05/18(土) 22:12:42
夏に北海道をドライブ旅行するのだけど、ヒグマが怖い😰+3
-0
-
66. 匿名 2024/05/18(土) 22:13:31
>>55
クマとアンチどっちが先にいなくなるかな?+1
-2
-
67. 匿名 2024/05/18(土) 22:13:37
命に別状は無いとは言え熊相手に顔に怪我…猫に引っかかれたくらいの怪我じゃないんだろうな…+15
-0
-
68. 匿名 2024/05/18(土) 22:13:41
>>18
こういうクマに襲われたときってケガって軽い言い方されがちだけど実際はとんでもない
顔の骨も持ってかれるので、命は別状はないだけで目玉がぼろんと取れかけてたり鼻が削がれてたりするパターンがほとんど+121
-3
-
69. 匿名 2024/05/18(土) 22:13:44
>>61
は?わたし公務員じゃないけど
+5
-0
-
70. 匿名 2024/05/18(土) 22:13:46
>>14
熊に襲われて「命に別状がない」と報道された人が顔面に酷い傷を負い片目失明してたのは報道番組で見た+178
-0
-
71. 匿名 2024/05/18(土) 22:13:55
>>61
は?民間人ですけど?年収が羨ましいならじゃあ田舎の人みんな警察官目指せば?+11
-2
-
72. 匿名 2024/05/18(土) 22:14:03
>>9
2人も警官いたんだし警棒でクマの頭部めがけてぶん殴るとかじゃダメなんかな?
警棒って殺傷能力高いしクマも死ぬんじゃない?+0
-40
-
73. 匿名 2024/05/18(土) 22:14:42
>>11
クマが憎い。酷い殺され方した人もいるし許せない。
人間の敵は駆除しないとね。また誰かやられる。+89
-18
-
74. 匿名 2024/05/18(土) 22:14:45
>>65
来ないで。観光客いらない。熊と自然の方が大事。+0
-10
-
75. 匿名 2024/05/18(土) 22:14:45
>>31
別に誰も貴方に住めって言ってないけど、、、+10
-0
-
76. 匿名 2024/05/18(土) 22:14:54
>>47
いや、近くにいたらしいよ
熊が出てきて他の人達は逃げ切れたらしいし+9
-0
-
77. 匿名 2024/05/18(土) 22:15:01
>>11
こんな惨事が起きてるのに、駆除したら「熊に罪はない!人間の身勝手! 」って騒ぐ人いるからね。人間が熊のテリトリーに入っていったのではなく、熊が人間のテリトリーに進出してきてるわけじゃん。熊は本来は人間を怖れるらしいけど「人間、弱っ」って学んだら、もう平気だし。
食べ物もそう。人間の身勝手で熊の食べ物がなくなったから、って騒ぐ人いるけど、市街地に降りてきて簡単においしい食べ物が手に入ることを学んだら、ドングリなんて食べる気しないだろうね。
もういっそ「熊可哀想」の人達が山に入って行方不明者の救助いってあげて。二時被害防げるから。+118
-13
-
78. 匿名 2024/05/18(土) 22:15:41
>>72
クマちゃんにとってはかすり傷だよー🐻+21
-0
-
79. 匿名 2024/05/18(土) 22:15:41
>>72
そんなんで熊が死ぬならこんなに獣害事件起きてないと思うよ+25
-0
-
80. 匿名 2024/05/18(土) 22:16:05
>>13
でも自衛のために日本の公安系の公務員は拳銃の所持認められてるじゃん
なんでクマに拳銃撃たなかったんだろ?
街で刃物振り回してる人がいたら普通に撃ってるのに+6
-40
-
81. 匿名 2024/05/18(土) 22:16:19
>>20
>>20みたいな高齢ババアならクマくらい倒せるもんね。さっさと山行ってやってこいや+19
-0
-
82. 匿名 2024/05/18(土) 22:16:20
>>54
青森の男性が秋田でタケノコ掘りって?泥棒だよね。迷惑すぎる。+46
-3
-
83. 匿名 2024/05/18(土) 22:16:53
>>73
は?熊が被害者だよ。山に軽装で行くバカな人間のせいでどれだけ殺されてるか。
山のメガソーラーや風車や人口林のせいでどれだけの熊が迫害されてるか。
+13
-41
-
84. 匿名 2024/05/18(土) 22:17:33
>>13
山菜採りってろくでもない人多いんだよ
山だって誰かの所有物なのに勝手に入ってゴミ捨てて山菜あさりに来るから
やってることまんま山賊なのよ
祖父が困ってたからよく覚えてる+208
-3
-
85. 匿名 2024/05/18(土) 22:18:27
>>9
クマって筋肉と体毛が分厚すぎて500kg超えの巨大ヒグマだと100tのパンチでも倒せるか分からないらしい
例えで言うなら全盛期のマイク・タイソンが100人いてもヒグマに倒せない+37
-1
-
86. 匿名 2024/05/18(土) 22:18:35
>>61
バカなの?
熊に立ち向かわなきゃいけない恐怖をお金に換算するとか+15
-0
-
87. 匿名 2024/05/18(土) 22:19:40
>>37
警官装備の拳銃じゃよほど急所に命中させなきゃツキノワでも止められない、ヒグマなんて到底無理
もっと威力のあるライフルか散弾銃じゃないと太刀打ち出来ないよ+86
-1
-
88. 匿名 2024/05/18(土) 22:19:52
>>80
熊に拳銃撃ったところで…
猟銃みたことある?
全くちがうからね+31
-1
-
89. 匿名 2024/05/18(土) 22:20:01
>>83
人間社会で生きているなら人間が第一優先。動物の保護は二の次でなくてはいけない。人間に被害があるなら駆除、当然のこと。それが許せないなら熊の社会で生きていくしかないね。あなたの敵は人間なのかな。+17
-9
-
90. 匿名 2024/05/18(土) 22:20:02
バカな山菜ドロボーのせいで、熊がまた犠牲になるのか… 無念+18
-0
-
91. 匿名 2024/05/18(土) 22:21:14
>>77
お前みたいなのが一番タチ悪い+5
-45
-
92. 匿名 2024/05/18(土) 22:21:14
>>28
本当に気の毒になっちゃうね+23
-0
-
93. 匿名 2024/05/18(土) 22:21:21
私は九州住みで熊が出たって話聞かないけど九州には野生の熊は生息してないのかな?
+4
-1
-
94. 匿名 2024/05/18(土) 22:22:11
>>85
ヒグマの強さ力説してるとこ悪いけど、本州にヒグマいないから。+1
-14
-
96. 匿名 2024/05/18(土) 22:22:18
>>14
熊に襲われて死亡…だと頭と胴体分かれてたりするからね
ニュースだと詳細を伝えないけど熊被害はかなり酷い+105
-0
-
97. 匿名 2024/05/18(土) 22:22:18
ツキノワごときに
二人もいて+0
-14
-
98. 匿名 2024/05/18(土) 22:22:53
>>77
別に熊の味方をするわけではないけど、ぶっちゃけ山菜取りしなきゃ熊の被害はほぼ無くなると思うんだけど。
+18
-20
-
99. 匿名 2024/05/18(土) 22:22:55
>>89
は?人間だけの世界じゃないから。ちゃんと棲み分けすればよい。知恵のある人間がバカげたメガソーラーや杉山をどうにかすべき。あなたみたいな自己中な人間だらけになったら人間すら住めない国になるよ。
+8
-20
-
100. 匿名 2024/05/18(土) 22:23:09
>>59
これ都内なの?!
東京も広いから高尾や青梅など西東京には出るだろうと思っていたけど都内にも出没って恐怖だね+32
-0
-
101. 匿名 2024/05/18(土) 22:23:12
>>40
キャリア的に遅いの?+2
-0
-
102. 匿名 2024/05/18(土) 22:23:30
>>12
発見だから亡くなってるよ+13
-0
-
103. 匿名 2024/05/18(土) 22:23:31
>>91
同感です。+1
-9
-
104. 匿名 2024/05/18(土) 22:24:11
熊が可哀想とかは思わないけど山菜とりとかしょうもない理由で熊の生活圏に入り込んで熊が殺処分されるのは無茶苦茶だと思う
街に降りてきた熊が殺処分されるのとは理由が違う+34
-2
-
105. 匿名 2024/05/18(土) 22:24:24
>>94
横だけど、ただの例えじゃん?+15
-1
-
106. 匿名 2024/05/18(土) 22:24:24
>>17
都なの?+0
-1
-
107. 匿名 2024/05/18(土) 22:25:03
山に入った人間が悪い!山は熊のテリトリーだ!+6
-4
-
109. 匿名 2024/05/18(土) 22:25:14
>>77
頭悪そう。
熊可哀想と言ってる人は棲み分けしろと言ってるだけじゃん。
山菜ドロボーのせいでまた山にいる熊が殺されるとか熊が気の毒でしかない。+12
-27
-
110. 匿名 2024/05/18(土) 22:25:38
>>44
ボディーガードを頼む!に賛成だけど、山菜採りとか、キノコ採りとか行く人は他人に場所知られたくないから、1人で行く人が多い。家族にも教えないくらいだから、厄介+38
-0
-
111. 匿名 2024/05/18(土) 22:26:00
>>77
いや今回は人間が熊のテリトリーに入っていった結果でしょ+43
-3
-
112. 匿名 2024/05/18(土) 22:26:00
>>12
たけのこドロボーより熊が心配+6
-3
-
113. 匿名 2024/05/18(土) 22:26:55
>>93
九州と四国は生息はしてるけど人と出会すほどの数はいないみたい+3
-0
-
114. 匿名 2024/05/18(土) 22:27:08
>>16
熊からズレるけど、なんか年配の人って山菜採りたがるよね。あれ、自分の土地なの?って思うときある。うちの近くも幹線道路沿いが小さい山なんだけど、道路に車停めて斜面(といっても道路のすぐ横)で山菜採りしてるの見るわ。タケノコは、自分の山で採れたの出荷する人がいるくらいだから、他人が勝手に採ってくってあまりいないと思うけど、山菜採りってそんなに自由に勝手に採って良いものなの?
あと山菜と毒草間違えたりね。山菜も素人採らない方が無難じゃないかな。
+74
-1
-
115. 匿名 2024/05/18(土) 22:27:36
山にタケノコや山菜採りに行って行方不明とかほんといい迷惑
ごうつくばりのジジババが多すぎ
スーパーで買え+20
-1
-
116. 匿名 2024/05/18(土) 22:27:52
>>1
青森からの越境なんだ+2
-1
-
117. 匿名 2024/05/18(土) 22:28:22
>>11
なんで山に行く??
熊いるし、遭難の危険あるのに
迷惑+28
-6
-
118. 匿名 2024/05/18(土) 22:28:43
こないだXでクマが車に襲いかかる動画見たけどやばかった
速度もえぐいしパンチ一回でワイパー壊してて
あれ人間だったら間違いなくやられてる+23
-0
-
119. 匿名 2024/05/18(土) 22:29:09
熊、逃げろ
絶対に捕まっちゃダメやぞ+2
-8
-
120. 匿名 2024/05/18(土) 22:29:13
県境の山にいい竹の子がおがってるのよ+1
-0
-
121. 匿名 2024/05/18(土) 22:29:22
>>5
ごめんなさいマイナスしました
+0
-0
-
122. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:16
>>13
あれだけ言われていて取りに行くってなんだろ
しかも警察官の方、まだ若いのにね
酷い話!+111
-0
-
123. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:37
>>13
顔を怪我した警察官が心配すぎる
きちんと治るんだろうか+125
-0
-
124. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:14
熊アグレッシブだよね
車にガブガブしたのが里に降りてきたとか
怖い話ししか聞かないわ+2
-0
-
126. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:14
熊はまだ見つかっていないのかな
恐ろしいな+4
-0
-
127. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:24
>>114
普通に犯罪行為だよ
山も誰かの土地だからね
やってるこたは不法侵入と窃盗だし森林窃盗罪ってのに該当するみたい
ただ広いし監視なんてできないから無法地帯なんだよね
山菜採りする人いい印象全く無い
身内で被害に合ってたから+41
-0
-
128. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:43
熊って撃ってはダメな地域あるよね。
+2
-0
-
129. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:59
>>1
>20代男性巡査部長は顔にけが
熊だから想像を絶する怪我なんだろうな
+62
-0
-
130. 匿名 2024/05/18(土) 22:33:10
>>29
車にも向かってくくらいだからね。。
縄張り意識が相当強いらしいから、タケノコおじさんのご遺体あるとこに足を踏み入れてしまったらもう終わりよね+64
-0
-
131. 匿名 2024/05/18(土) 22:33:54
>>99
随分偽善的なこと言うんだね。動物を殺して食べている立場の人間が。食べるためだからいい?関係ないよ動物にとってそんなことは。
人間が必要とするエリアに危害を加える動物がいるなら駆除するしかない。例えそれが趣味の範囲であったとしても。
肉食なんて趣味と同じじゃん。別に食べなくてもタンパク質なんて他で摂取できる。+10
-8
-
132. 匿名 2024/05/18(土) 22:34:07
>>114
たけのこも平気で盗んでいく奴わんさかいるよ
うちは山菜とれないけど取れるならもっと不法侵入酷いんだろうな+33
-0
-
133. 匿名 2024/05/18(土) 22:35:13
>>68
それ。
命に別状はないってニュースになってたけど、実際は足を切断したってのも前に見たことある…
意識はあってしっかり会話できるって事が重要なんだろうけどさ+62
-1
-
134. 匿名 2024/05/18(土) 22:35:23
>>118
まぁあれはヒグマだからね。
今回のツキノワグマとは大きさも力も違う。
+3
-0
-
135. 匿名 2024/05/18(土) 22:35:52
倒れてた人もクマに襲われた?+0
-0
-
136. 匿名 2024/05/18(土) 22:37:48
>>1
発砲する時間も無いのかな?
銃構えて行かないと危ないね+2
-1
-
137. 匿名 2024/05/18(土) 22:37:53
熊同士の喧嘩って凄まじいからなあ。あの牙と爪でやり合って、ぶつかりあっても、死んでないもんな。
ピストルくらいじゃ即死しないのも納得。+5
-0
-
138. 匿名 2024/05/18(土) 22:37:55
>>9
ヒグマの出る山に倒れてた人も何の用があったのかな
+1
-0
-
139. 匿名 2024/05/18(土) 22:37:55
数日前、たまたまYouTubeで「福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件」見たばかり。あれ見たら山行こうと思えない。+8
-0
-
140. 匿名 2024/05/18(土) 22:38:08
>>104
山菜採りって危険度高めだよね。熊以外にも遭難とか転落もあるしね+10
-0
-
141. 匿名 2024/05/18(土) 22:39:10
毎年この時期に山菜とりの行方不明者たくさんでるけど、せめて携帯電話と熊スプレーや鈴くらいもっていこうよ。高齢者が多いのか、携帯すらもたずに入るの信じられない+7
-0
-
142. 匿名 2024/05/18(土) 22:39:16
>>114
山菜じゃいけど山に自生してる百合が生えてるんだけど、採集禁止なのにお年寄りばっかり取っていくよ
+21
-0
-
143. 匿名 2024/05/18(土) 22:40:06
タケノコっていっても根曲がり竹っていってタケノコ全体穂先みたいな普通のタケノコとちがって美味しく熊の大好物なんだって
だから熊出没注意の看板は人も少なく根曲がり竹のポイントって入山していくらしい
なかにはニュースみて、あそこがポイントとか!って新しいタケノコポイント知れてラッキーって思う老人いるらしい+6
-0
-
144. 匿名 2024/05/18(土) 22:40:48
>>34
いつもの人って?
ニートの荒らしでもいるの?+4
-0
-
145. 匿名 2024/05/18(土) 22:40:55
今猟友会が山に入ってる時期よね。そのせいか知らないけどむやみに山に入ったら危なそう+2
-0
-
146. 匿名 2024/05/18(土) 22:42:32
>>144
秋田アンチのことだと思う+5
-0
-
147. 匿名 2024/05/18(土) 22:46:16
>>51
私は大丈夫だよーと危機感がないんだと思う
危ないって注意しても無駄
そんな人達のせいで警察官が怪我するって理不尽だよね+75
-1
-
148. 匿名 2024/05/18(土) 22:46:34
>>40
私ならケガのほうが心配🥲+10
-0
-
149. 匿名 2024/05/18(土) 22:47:42
>>1
60代の男性は見つけれなかったのか+0
-0
-
150. 匿名 2024/05/18(土) 22:49:26
>>1
そういう時こそ拳銃だろ+3
-2
-
151. 匿名 2024/05/18(土) 22:51:31
>>117
これはほんとに思う
仕事でとかならわかるんだけど趣味で山登って遭難、山菜取りに行ってくまに襲われる
呆れる
しかも今回注意も散々あった訳でしょ?
毎回思うけど完全自己責任でいいよ
好きで行ってんだからそれで亡くなっても本望でしょ
守らなきゃいけない他人を巻き込まないでほしい+37
-2
-
152. 匿名 2024/05/18(土) 22:51:33
>>114
多分お年寄りが子供だった時代は、山が他人の所有地だろうと「まぁ山菜採りくらいいいんじゃない?」みたいなユルい感じで、平地なら他人の水田のあぜのツクシとか採ってたんだろうなぁ。食べ物とか娯楽も少ないから食べ物確保と娯楽も兼ねて。
でも今はそういう感覚って時代錯誤だと思う。
ちなみに私は近所のお年寄りからツクシをモッサリ頂いてしまって・・・これ、どこで採ってきたんだろ・・・食べ方や調理法は知ってるけど、正直いらない、と思ってしまった。
「今の子はどうやって食べるか知らんかもしれんねぇ」と意気揚々に教えてくれたけど、いや、ご自身で消費してくれ、って思ったわ。言い方悪いけど、こういう人が親切心でお裾分けしたギョウジャニンニクがイヌサフランだったりするんだろうな、と。
+35
-1
-
153. 匿名 2024/05/18(土) 22:52:12
>>84
山だって誰かしらの所有物なのに、勝手に山菜や竹の子を取りに来るなんて厚かましいね。+86
-0
-
154. 匿名 2024/05/18(土) 22:53:15
>>131
はぁ?アホすぎて話にならないのでさよなら+3
-10
-
155. 匿名 2024/05/18(土) 22:53:46
これガルでトピたつと思ったわ+1
-0
-
156. 匿名 2024/05/18(土) 22:53:59
護衛として秋田犬を連れていったらどうかな。秋田犬は熊に負けないでしょ。+0
-9
-
157. 匿名 2024/05/18(土) 22:54:18
>>154
反論できない人にアホって言われてもねー。どっちがかな。さよならー。+9
-3
-
158. 匿名 2024/05/18(土) 22:54:55
>>157
キショ+3
-11
-
159. 匿名 2024/05/18(土) 22:55:31
>>153
厚かましいというか犯罪行為なんだよ…+42
-1
-
160. 匿名 2024/05/18(土) 22:57:33
>>14
友人の知り合いが熊に襲われて鼻がもげたらしい
命に別状なしと聞くと軽い怪我なのかと勘違いしそうだけど全然そんなことないんだよね+117
-0
-
161. 匿名 2024/05/18(土) 22:59:30
>>1
なんで山菜やタコノコ取りに山に入るんだろ?
買えばいいのに
クマも可哀想
+15
-6
-
162. 匿名 2024/05/18(土) 23:02:58
>>84
知り合いが貧乏な人と結婚してからいろんな山に勝手に入ってたけのこやらきのこ、山菜、ゆず大量に採ってた(SNSにアップ)
その貧乏な人は兄弟沢山いて昔からみんなでいろんな山へ(他県まで行くときもあるらしい)いろんな物を採ってるらしい
犯罪の自覚もないから縁切ったわ
貧乏人嫌い
+54
-1
-
163. 匿名 2024/05/18(土) 23:04:01
>>80
警察の銃じゃツキノワグマも無理だよ+20
-1
-
164. 匿名 2024/05/18(土) 23:04:43
>>15
なら、あなたが話してみてください‼️大丈夫です❗️あなたなら出来る❗️+16
-1
-
165. 匿名 2024/05/18(土) 23:06:43
>>28
昔は食料不足を補うために山菜やらたけのこをとってたんだろうけど、今はそんな必要ないよね。
獲るのが面白いんだろうけど。
どうしても食べたいなら、スーパーで買った方がいいよ。+68
-1
-
166. 匿名 2024/05/18(土) 23:07:58
>>162
完全にドロボーやん!柚子まで!+29
-2
-
167. 匿名 2024/05/18(土) 23:11:21
岐阜の御嶽だけど、畑から昼間カモシカのデカイの出てきてびっくりした❗️目を疑ったよ!💦+1
-0
-
168. 匿名 2024/05/18(土) 23:11:59
>>57
これマイナス多いのなんで?
いいところじゃないってこと?+2
-1
-
169. 匿名 2024/05/18(土) 23:12:24
クマが警察を呼び込んだんじゃない?+2
-3
-
170. 匿名 2024/05/18(土) 23:12:58
>>43
クマにしたら、もう自分の獲物になってしまっていたから敵だと思われたのかな?+114
-0
-
171. 匿名 2024/05/18(土) 23:14:11
>>80
あんたもクマ眼の前にして拳銃で撃ってみれば?wクマに鼻で笑われるよw+9
-4
-
172. 匿名 2024/05/18(土) 23:14:18
>>152
大量のツクシ頂いても迷惑でしかないね
調理してまで美味しくもない、そもそも素人が採取してきた野草を信用出来ないわ+26
-0
-
173. 匿名 2024/05/18(土) 23:15:28
>>160
鼻がもげるってもう生きてく自信なくすわ…+39
-0
-
174. 匿名 2024/05/18(土) 23:16:37
>>48
うわー怖!!警察の仕事本当に大変だ+53
-0
-
175. 匿名 2024/05/18(土) 23:20:24
>>13
なんかプロテクターみたいなのいっぱい付けた方が良いと思う。
ヘルメットは勿論だけど、大動脈ある箇所とか守れるような。
ヒグマいる北海道の山岳救助隊とかも。
重いからつらいかな?+37
-1
-
176. 匿名 2024/05/18(土) 23:21:36
今年も猛暑で熊の被害が多くなるのかな。
怖いね。+2
-0
-
177. 匿名 2024/05/18(土) 23:21:51
>>171
なんでそんなゴミカスみたいなコメントしかできないの?+1
-11
-
178. 匿名 2024/05/18(土) 23:25:03
>>177
そっくりそのままかえすわw+7
-2
-
179. 匿名 2024/05/18(土) 23:29:03
>>80
茂みから飛びかかってきたら発砲する暇もないと思う+23
-0
-
180. 匿名 2024/05/18(土) 23:36:04
クマは逃げる奴を追う習性があるみたいだから
警官二人が真っ先に逃げたのかな?+1
-6
-
181. 匿名 2024/05/18(土) 23:40:05
マタギを公務員にしたほうがいいんじゃないの
山とかクマとかを素人がどうこうするの無理でしょ+11
-1
-
182. 匿名 2024/05/18(土) 23:44:46
怖いね!+0
-0
-
183. 匿名 2024/05/19(日) 00:02:13
山の捜索なんか有料にしろよ
そんなところに行く方が悪い+8
-0
-
184. 匿名 2024/05/19(日) 00:03:46
>>1
くまさん増えすぎたんだね、やっちまおうぜ。+7
-1
-
185. 匿名 2024/05/19(日) 00:35:37
動物愛護法も考えものだね。+5
-0
-
186. 匿名 2024/05/19(日) 00:55:21
>>156
素質がある個体でなおかつ訓練されてないと無理だよ。
ご家庭で可愛がられてる秋田犬が熊に勝てるわけがない。+6
-0
-
187. 匿名 2024/05/19(日) 01:00:38
登山用品店『石井スポーツ』でクマよけ鈴を売ってるなを見た事あるけど、警察の拳銃で太刀打ち出来ないクマが「チリンチリン」て涼しい音色で逃げるのかな?+7
-0
-
188. 匿名 2024/05/19(日) 01:01:30
>>161
タダで美味しい思いしたいから。+8
-0
-
189. 匿名 2024/05/19(日) 01:10:51
倒れていた人を見つけにいって、クマに襲われてしまうって、本当に怖すぎる
危機感を持っていても危険なんだろうな+1
-1
-
190. 匿名 2024/05/19(日) 01:11:23
山林に簡単に近づけないね+2
-0
-
191. 匿名 2024/05/19(日) 01:12:23
命に別状がなくて本当にその点は良かった
+0
-0
-
192. 匿名 2024/05/19(日) 01:13:51
クマの被害、去年も結構あったけど、本当に怖すぎる+3
-0
-
193. 匿名 2024/05/19(日) 01:16:04
熊の出る地域に住んでいる人達は、危機感とか持って生活したりしないといけなかったりするんだろうな+3
-0
-
194. 匿名 2024/05/19(日) 01:16:54
>>193
追加です。以前、小学校の近くに熊が出たとか見た記憶あるし+2
-0
-
195. 匿名 2024/05/19(日) 01:18:31
熊が出没しそうな場所とされたりしている場所に、たけのこ取りに行かなきゃ方がいいだろうに+3
-0
-
196. 匿名 2024/05/19(日) 01:20:32
もうたけのこ取りをその場では、禁止にした方が良さそうだな+2
-1
-
197. 匿名 2024/05/19(日) 01:23:05
クマに襲われると、命に別状なくてもかなり酷い状態になってしまうのかな?
少しでも早く回復されますように+2
-1
-
198. 匿名 2024/05/19(日) 01:24:36
山から人の住んでいる所に来たらとかの危険もあったりしてしまう感じかな?
本当に危険でこわい事だな+0
-0
-
199. 匿名 2024/05/19(日) 01:26:37
20代の警察官、顔にけがとあるけど、傷跡とか残りませんように
顔に傷跡残るのは本当に気の毒過ぎるし+8
-1
-
200. 匿名 2024/05/19(日) 01:27:55
>>199
勿論、命に別状無かったことは本当に本当に良かったのだけどね+2
-1
-
201. 匿名 2024/05/19(日) 01:29:09
たけのこを取りに行くのも、もっと考えて危機感を持たなければならないね
他に警察官2人も襲われてしまうとかになってしまうし+3
-0
-
202. 匿名 2024/05/19(日) 01:51:19
これは本当にこわいな
去年も多かった気がするし+4
-0
-
203. 匿名 2024/05/19(日) 01:52:08
タケノコ狩りも安易に行かないに限るな+3
-0
-
204. 匿名 2024/05/19(日) 01:52:40
ケガをされた方が回復されますように+5
-2
-
205. 匿名 2024/05/19(日) 01:53:49
実際にクマに襲われるとかって、どれだけの恐怖は想像も出来ないほどなんだろうな+7
-1
-
206. 匿名 2024/05/19(日) 01:56:50
もうこれ以上の被害者が増えないと良いな+5
-0
-
207. 匿名 2024/05/19(日) 01:57:43
住民のいる場所まで来たりはしてない感じかな?
安心して住めると良いけど+0
-0
-
208. 匿名 2024/05/19(日) 02:28:42
>>51
今まで普通に熊が出てなくて山菜が取れた所にまで熊が進出してきてるんだよ。
餌不足で今まで大丈夫だったところがそうでなくなっちゃってる。+32
-0
-
209. 匿名 2024/05/19(日) 03:13:18
>>84
実家の山に筍が生えるんだけど両親高齢で私しか掘る人が居ない
毎年勝手に採る奴らが居て掘った穴はそのまま、皮も棄てていく
他県ナンバーの車に
掘った筍を詰め込んでる子連れと鉢合わせした事が有る
相手はシャベルとか鍬を持ってるし根も棄ててるから包丁も持ってる
勝手に採らないでと文句を言うよりお願いした
何されるかわからないので怖かったし。
相手はへらへら笑って何も答えなかった
子供は小学生で善悪の判断がつくだろうし子供の前で泥棒して
山の持ち主から見つかっても謝りもしないなんて
親として人として恥ずかしいよなと思う
+84
-0
-
210. 匿名 2024/05/19(日) 03:35:38
>>14
「熊外傷」で検索すると形成外科系の論文のとんでもない画像が出てくるからね…+36
-0
-
211. 匿名 2024/05/19(日) 05:09:08
>>49
ホント。大谷さんの謎のゴリ押しって何なんだろう?+1
-5
-
212. 匿名 2024/05/19(日) 05:33:10
クマに突然襲われるって、恐怖だよ
警察の2人と最初に倒れてた方が、とりあえず命助かって良かったと思えてしまうくらい、実際危険なんだろうな+3
-2
-
213. 匿名 2024/05/19(日) 05:35:55
町も、クマが出る可能性のある山林に、流石に誰もはいらないようにしてしまった方が良くないか?
ここでの被害の報告はこれが初めてなのかな?+2
-0
-
214. 匿名 2024/05/19(日) 05:41:22
山林の管理人も見回りとかしているって事なのかな?倒れていた人を見つけているから
よく山林を見て回ってたりするなら、本当に気をつけないとだけど、近づくのすら危ない気はしてしまうな+3
-0
-
215. 匿名 2024/05/19(日) 05:47:32
怖い事だな
クマに襲われるとか非日常の話でも無くなってきているのも、よりこわいなと思う+3
-0
-
216. 匿名 2024/05/19(日) 05:49:38
>>14
大きな傷でありませんように
こうして仕事をしてくれてる方に最高の治療を受けさせてほしい
ベトナム人の治療費払ってる場合じゃない+125
-0
-
217. 匿名 2024/05/19(日) 05:51:19
警察官も、クマに対する対処は流石に難しいんだろうな
1日も早く回復されますように+6
-0
-
218. 匿名 2024/05/19(日) 05:53:14
>>80
猟銃とかでその場でしとめないと半端に手負いになるだけじゃないかな…熊の体ってかなり丈夫らしいし。
+11
-1
-
219. 匿名 2024/05/19(日) 05:54:12
両腕のケガは、普段の生活するにもかなり大変そうだし、顔のケガも傷が残らなければと思うよ
警察官の2人にとっても、まさかクマがという感じだったのかな+7
-0
-
220. 匿名 2024/05/19(日) 05:55:47
この山林では、クマが出るかもとかって知られてはいたのかな?
+0
-0
-
221. 匿名 2024/05/19(日) 05:57:51
もうこの山林でのタケノコ採りは止めるべきなのかも+4
-0
-
222. 匿名 2024/05/19(日) 05:59:34
クマどうにかしていかないと、山林から町に出てくる可能性だってゼロでは無いよね+1
-0
-
223. 匿名 2024/05/19(日) 06:01:01
去年からクマによる被害はどの位になってしまっているんだろう?
それぞれ場所は違うけど、それだけ色んな場所にクマ出ているって事なんだもんな+1
-0
-
224. 匿名 2024/05/19(日) 06:01:36
もうこれ以上1人も襲われる人出て欲しく無いな+3
-0
-
225. 匿名 2024/05/19(日) 06:03:19
ここでのクマによる被害は初めてだったのかな?こんなに3人も続けては、相当な危険な所だけど+0
-0
-
226. 匿名 2024/05/19(日) 06:04:23
倒れていた人どうなったんだろう?
警察官のケガは書かれているけど+0
-0
-
227. 匿名 2024/05/19(日) 06:11:16
ケガも大変な事だけど、まずは命に別状無かった事を良かったと思わずにはいられない+0
-0
-
228. 匿名 2024/05/19(日) 06:11:46
倒れていた人もクマに襲われてしまったのかな?+0
-0
-
229. 匿名 2024/05/19(日) 07:03:35
怖すぎる
人を探しに行ってクマに襲われるって都会の警察官には無い事だもんな+1
-0
-
230. 匿名 2024/05/19(日) 07:06:40
ケガされた方達のケガがどの位なのか分からないけど、それだけではなく怖さとかトラウマになってしまうのではないかな+0
-0
-
231. 匿名 2024/05/19(日) 07:08:36
倒れていた人は、亡くなってしまったの?クマに襲われてしまっていたのかな?+0
-0
-
232. 匿名 2024/05/19(日) 07:11:37
ケガが良くなっても、クマに襲われるという恐怖とか消えてくものでもないだろうから、ケガと気持ちが回復していくと良いな+2
-0
-
233. 匿名 2024/05/19(日) 07:14:19
ここでは、以前からクマの目撃とかあったりしていたのかな?
もしあったとしたらだけど、タケノコ採りは行くべきでは無いよな+1
-0
-
234. 匿名 2024/05/19(日) 07:19:15
山林で倒れていた人については遺体で発見されたとしかなってなかったけど、クマに襲われてなのかな?
何もそこは触れられてないのは何故なのだろう?+1
-0
-
235. 匿名 2024/05/19(日) 07:22:39
色んな場所でクマによる被害が起きていて、こんな風にクマに襲われるとか無くなるようになっていけば良いけど
+1
-0
-
236. 匿名 2024/05/19(日) 07:25:09
>>87
詳しいね
マタギさん?+3
-0
-
237. 匿名 2024/05/19(日) 07:29:21
>>114 あと山菜と毒草間違えたりね。
そのスリル込みで楽しんでるみたいよ+5
-0
-
238. 匿名 2024/05/19(日) 07:30:38
>>121
老眼なんだね
気をつけよう+1
-0
-
239. 匿名 2024/05/19(日) 07:33:50
クマによる被害者も、もう結構出てしまっているから、本当に何か対策していってもらいたい+1
-0
-
240. 匿名 2024/05/19(日) 07:35:13
命に別状が無かったこことを良かったと思うしかない感じなくらい危険ではありそうだね
ケガも勿論あってはならない事ではあるけど+0
-0
-
241. 匿名 2024/05/19(日) 07:37:17
倒れていた人も、もしクマに襲われてだったとしたら、見つけた管理人の人が、クマに襲われたようだとか状況を伝えてはいるだろうから、違うのかな?ただ倒れているってだけだったのかな?+0
-0
-
242. 匿名 2024/05/19(日) 07:38:01
どこの山や山林も、これからはもっと気をつけた方が良いんだろうな+0
-0
-
243. 匿名 2024/05/19(日) 07:38:40
タケノコ採りをよく皆さんがされる場所って感じだったのかな?
+1
-0
-
244. 匿名 2024/05/19(日) 07:42:56
命に別状が無かったけど、もしかしたらという事もあってもおかしくないから、これから先この様にクマに襲われる人が現れない事を願うよ+0
-0
-
245. 匿名 2024/05/19(日) 07:46:14
もともとクマが出るとかって言われていた山林なのかな?
ケガが良くなっていきますように+0
-0
-
246. 匿名 2024/05/19(日) 07:56:29
クマによる被害者、もう出なければいいけど、増えてしまっているよね+0
-0
-
247. 匿名 2024/05/19(日) 07:58:24
タケノコ採りとかは、もうプロの人に任せた方が良いような
採りに行きたくなるんだろうけど
こんな事になってしまうのは、悲しすぎる+1
-0
-
248. 匿名 2024/05/19(日) 07:59:37
警察官の人も、場所によっては危険な事も違ってきてしまうから大変だな+0
-0
-
249. 匿名 2024/05/19(日) 08:00:51
倒れてた人はクマに襲われてとか何も書いてないんだね
クマとは関係ないのかな?+1
-0
-
250. 匿名 2024/05/19(日) 08:01:36
クマの命もなんだろうけど、人間の命も守らないとなんだよな+0
-0
-
251. 匿名 2024/05/19(日) 08:02:24
>>6
ツキノワも意外と強いんだね
ヒグマと違って男性なら勝てるかと思ってたけど怖いね+0
-2
-
252. 匿名 2024/05/19(日) 08:02:54
発見した管理人の人は、倒れているって伝えているけど、クマに襲われてきたら、警察官のようにケガしているだろうから、普通ならそういう情報も伝えるよね?+1
-1
-
253. 匿名 2024/05/19(日) 08:04:01
>>1
いつも思うんだけど山に山菜採りに行く人そうまでして山菜食べたいんか?
クマが出るの分かってるのにわざわざ行くなよ+36
-0
-
254. 匿名 2024/05/19(日) 08:07:03
ここはクマが出るとかと言われていたりしたのかな?
それによっても、危機感の持ち方は変わってしまいそうだけど+1
-1
-
255. 匿名 2024/05/19(日) 08:08:43
山に普段そんなに行かない人でも、山菜採りとかの時期にはいったりしてしまうんだろうな
どこの山でも、これからは気をつけるべきだね+2
-0
-
256. 匿名 2024/05/19(日) 08:10:38
クマによっては、人を襲わないクマもいるの?
詳しくないのだけど+0
-0
-
257. 匿名 2024/05/19(日) 08:13:19
こういう危険を分かっていて山菜採りに行っているのか、それとも自分は大丈夫だと感じてしまうのか知らないけど、どんな場合でも危機感持つべきではあるし、安易に採りに行かない方がいいね+4
-0
-
258. 匿名 2024/05/19(日) 08:13:47
>>257
行かない方がいいと言うか、止めた方が良いのかも+3
-0
-
259. 匿名 2024/05/19(日) 08:15:51
>>207
来てるよ
こっちの小学生は市から熊鈴配布されてランドセルに付けてる
登下校の時間帯はチリンチリン熊鈴大合唱+1
-0
-
260. 匿名 2024/05/19(日) 08:16:45
実際に急にクマが現れたら、それだけでもどれだけ怖いのだろう
しかも襲ってくるわけだから
1日も早く回復されるといいなと思います+1
-0
-
261. 匿名 2024/05/19(日) 08:21:16
>>259
そうなんだね!登下校でもクマ鈴をつけて通学している状況なんですね
本当なら、そんな事をせずに安心して通えるのが1番良いのだろうに
クマが出るかもと不安の無い生活になって行ければ良いですけど、それが難しい感じなんでしょうね
クマによる被害が起きない事を願ってます+0
-0
-
262. 匿名 2024/05/19(日) 08:22:27
クマに襲われる恐怖は、体のケガが治っても消えて行かないだろうし、心のケア必要ならしてあげて欲しいな+1
-0
-
263. 匿名 2024/05/19(日) 08:23:47
山に近い場所に住んでいても、何年か前とは違って、クマによる不安のある所も増えたりしてしまっているんだろうな+0
-0
-
264. 匿名 2024/05/19(日) 08:26:30
>>72
なんか勘違いしてるかもだけど警棒って殺傷能力高い武器じゃないよ。ただの鉄製の棒だよ?
警察官が殺傷能力の高い武器持ち歩くわけないじゃん。漫画の見過ぎじゃない?+13
-0
-
265. 匿名 2024/05/19(日) 08:26:43
倒れてた方は亡くなってしまったみたいだけど、クマに襲われたとかなってないし、原因分からない感じだったのかな?+0
-0
-
266. 匿名 2024/05/19(日) 08:29:51
これは怖すぎるけど、もしかしたら他の人でもあり得てしまう事なんだろうな
クマに襲われる被害が減っていくようになんとか出来る事をしていってもらいたいな+1
-0
-
267. 匿名 2024/05/19(日) 08:31:19
>>266
追加、クマの出そうな場所には山菜採りなどに行ったりする事を自身もやめていくのも大事だと思うけどね
それも、自分が出来ることのうちの一つだろうし+1
-0
-
268. 匿名 2024/05/19(日) 08:32:07
全国で、どこの地域の山がクマが出没しやすいとかあるのかな?+0
-0
-
269. 匿名 2024/05/19(日) 08:38:27
人にからでもだけど怖いけど、クマはまた別の恐怖心が起きてしまうんだろうな+0
-0
-
270. 匿名 2024/05/19(日) 08:39:37
山菜とか好きな人は、自分で採って食べたいとか思ってしまうんだろうけど、これからはそういうもの控えた方がいいんだろうな+2
-0
-
271. 匿名 2024/05/19(日) 08:41:40
これ以上の被害者がでませんように
警察官の方のケガもしっかりと回復されますように+2
-0
-
272. 匿名 2024/05/19(日) 08:43:42
亡くなった人もクマが襲ったという事なの?それとも体に何か抱えていたりしたのかな+1
-0
-
273. 匿名 2024/05/19(日) 08:50:28
>>43
気の毒だね…+21
-1
-
274. 匿名 2024/05/19(日) 08:50:59
去年も何度もクマによる被害のニュース見たけど、クマに対する対策はどうなっていくのだろう+1
-0
-
275. 匿名 2024/05/19(日) 08:52:50
倒れていた人もクマなのかなとも思うけど、倒れているのを見つけた管理人の人は、クマに襲われていたら、そんな事とかも伝えるのでは?と思えたりしてしまうし、どうなのだろう?+0
-0
-
276. 匿名 2024/05/19(日) 08:54:27
両腕と顔に傷負ったって…
無事完治すると良いんだけど+2
-0
-
277. 匿名 2024/05/19(日) 08:55:00
山菜採りに行ったりする人は、クマが出るという危機感とかを感じてない地域から来ていたりする感じなのかな
実際の生活で危機感と隣り合わせの人は、行かなそうだし+1
-0
-
278. 匿名 2024/05/19(日) 08:55:00
このあたりの山は熊による人身被害が続いていて、地元行政が規制線が貼られ入山を禁止しているが、遭難者が後を絶たない それも県外、市外の人ばかり
捜査にあたる人もお金も犠牲を払うのは地元民+15
-0
-
279. 匿名 2024/05/19(日) 08:56:58
この熊さん駆除出来ないのかね
駆除したくても、前みたいな愛誤バカが役所か猟友会にイタ電しまくってで出来ないとか?
+0
-1
-
280. 匿名 2024/05/19(日) 09:16:12
秋田周辺だけツキノワの行動が昔と比べてガラッと変わった気がする
クマ牧場から逃げ出した熊が、飼育員の婆さんを食べた事件当たりを契機に何か変わりだしてない?+0
-0
-
281. 匿名 2024/05/19(日) 09:16:36
クマによる被害者の方がまた出てしまったんですね
クマの駆除も、色んな意見があったりするんだろうけど、人の命にも関わるかもしれないのにな+0
-0
-
282. 匿名 2024/05/19(日) 09:20:12
>>9
沖縄や鹿児島の離島のお巡りさんたちには、猛毒のハブ駆除の訓練がある。+19
-0
-
283. 匿名 2024/05/19(日) 09:20:23
>>278
そこに住んでいる住民の方は、危険だと分かっているから行ったりはしないけど、県外の人とかはそこまで強く認識も無く安易な考えで行ってしまうんでしょうね
それでも、入山を禁止していたら、危機感が薄くても入らないのが普通なのに、入って遭難て最悪なケースですね+4
-0
-
284. 匿名 2024/05/19(日) 09:38:10
>>253
遭難する登山好きもそう
山危ないんだから趣味でいくなよ
二次災害出るたびにむかつくよ+5
-0
-
285. 匿名 2024/05/19(日) 09:56:04
秋田のツキノワって獣害事件を引き起こすケース多すぎない?
ツキノワじたいは山形だって宮城だって福島だって山ほどいるのにさ
+2
-1
-
286. 匿名 2024/05/19(日) 10:00:08
相当強い人でも勝てない?怪我するんだから普通の
人は、相当用心しないとね+0
-0
-
287. 匿名 2024/05/19(日) 10:02:52
各県のどこがクマ出やすいか知っておきたいかも+1
-0
-
288. 匿名 2024/05/19(日) 10:03:44
>>282
バブ駆除は警察の人がしているの?+4
-0
-
289. 匿名 2024/05/19(日) 10:06:07
顔にケガって、クマに襲われて顔に傷だとどうなってしまうんだろう?
20代男性だし、顔に傷跡とか残らなければ良いけど
両腕ケガされた方も、両腕はきついだろうし
2人とものケガが良くなりますようにと強く思うよ+2
-1
-
290. 匿名 2024/05/19(日) 10:07:03
クマ出て来たらとかって、想像している感じとは実際になると、そんなものでは済まないのだろうな+2
-0
-
291. 匿名 2024/05/19(日) 10:07:40
クマ駆除とかについて、色々意見あるから、難しいのかな?+0
-0
-
292. 匿名 2024/05/19(日) 10:15:30
クマ被害、増えて来ているけど、対策とかについてはどうなっているんだろうか?
変な電話とかしている人達もいたけど+1
-0
-
293. 匿名 2024/05/19(日) 10:19:42
山になかなか行く事もないけど、知らないと土地とか行って山行く時があったりしたら気をつけないとだな+0
-0
-
294. 匿名 2024/05/19(日) 10:24:28
>>286
最近、また空手家がキックでヒグマを撃退したよ
一ヶ月くらい前かな
ヒグマは本気じゃなかったんだろうけど…
ヒグマの頭をキックしたらすごく固くて鉄を蹴ってるみたいだったって+0
-0
-
295. 匿名 2024/05/19(日) 10:29:11
これからまた同じようなニュースを見ない事を願うくらいしか出来ないけど、本当にもう同じような被害者は出て欲しく無い+1
-0
-
296. 匿名 2024/05/19(日) 10:39:47
クマの事で安心した生活が送れない地域もあったりするんだろうし、どうにかならないものかな+1
-0
-
297. 匿名 2024/05/19(日) 10:40:22
>>278
入山禁止って立札立ってるんだから
もう遭難しても自己責任で
探しに行かなくていい法律にしてあげたい…
捜索隊の人かわいそすぎる+7
-0
-
298. 匿名 2024/05/19(日) 10:41:01
>>278
入山を禁止にしているのに、それを無視して遭難は、自業自得な感じとも言えるよね
自分達が気をつけていかないとな部分もあるのに+4
-0
-
299. 匿名 2024/05/19(日) 10:51:21
>>278
入山禁止となっているのに入って遭難とかして、それを捜査とか今回の警察の方のようになってしまったりって、本当にそれで動かなければならない人が可哀想だね+3
-0
-
300. 匿名 2024/05/19(日) 10:51:53
>>299
可哀想というのは、今回のようにクマに襲われてしまったりとか+1
-0
-
301. 匿名 2024/05/19(日) 10:52:31
倒れていた人の死因はなんだったのだろう?ハッキリしてないけど+0
-2
-
302. 匿名 2024/05/19(日) 10:53:57
クマが生活しているところに来たりしている所もあったと思うけど、クマに不安を感じながらの生活とかも無くなればいいな+5
-0
-
303. 匿名 2024/05/19(日) 10:54:51
亡くなった人もクマに襲われてしまっていたの?それならそう書かれてもおかしくないけど+1
-0
-
304. 匿名 2024/05/19(日) 11:03:05
クマの種類によっても、攻撃力とかは違うのかな?
こんなにすぐに人を襲ってしまうって怖いな+2
-0
-
305. 匿名 2024/05/19(日) 11:04:54
>>278
たけのこ採りに行った人は、入山禁止のところで採ろうとしてしまった感じなんだね
それで警察官がクマに襲われるって、なんだか、、、+7
-0
-
306. 匿名 2024/05/19(日) 11:15:51
>>123
形成手術でどこけがしたのかわからないくらい綺麗になっている被害者を見たことある。手術は一回では済まないらしいから負担だけど治せると思う。目とかけがしてなければよいけど。+22
-1
-
307. 匿名 2024/05/19(日) 11:19:25
両腕もだけど、顔のケガは、クマに襲われてだとどんな傷になってしまうか分からないけど、傷とか残ったりしないように、治療してあげて欲しいな
+11
-0
-
308. 匿名 2024/05/19(日) 11:20:56
2人の警察官の方が、回復されますように+18
-1
-
309. 匿名 2024/05/19(日) 11:24:05
倒れている人がいるって感じの通報だと、クマに襲われたとかでは無い感じなのかな?
何が原因で倒れていたのだろう+0
-0
-
310. 匿名 2024/05/19(日) 11:25:27
>>309
すみません、倒れていただけでなく、亡くなられていたみたいだけれど
この人だけ、細かい情報は無い感じだね+0
-0
-
311. 匿名 2024/05/19(日) 11:28:36
>>306
顔だとどこのケガも良く無いけど、目を思いっきりぶつけられたりしてないといいけどって思うね
よけたりとか出来ないなりに、なんとか避けられていたら良いけど
クマ相手だと、思うように行かなそうだから、心配ではあるかも+5
-0
-
312. 匿名 2024/05/19(日) 11:38:28
人身事故とか書き込みしてある看板、もう何回か人身事故が起きているのか、下に薄くなっている文字あるね
危険な場所だったんだろうに+0
-0
-
313. 匿名 2024/05/19(日) 11:40:46
他県からタケノコを採りに来るにしても、注意書きしてあるような場所に入ってまでなんでしてしまうのだろう+2
-0
-
314. 匿名 2024/05/19(日) 11:43:35
>>312
看板の日付や、重傷とかってまだ残って見えていますし、本当にこういうの見ても、無視して山林に入ってしまうんだね。危機感とか無い人が、山菜採りとかするべきでは無いなって感じる+1
-0
-
315. 匿名 2024/05/19(日) 11:46:43
>>37
しかも熊って頭蓋骨が相当分厚いから拳銃ぐらいじゃ貫通しないとか
だから目の位置を狙うしかないけど、頭がかなり小さいからそれも無理
しかも襲ってくる速さが尋常でなく、1発目で仕留められなきゃやられるらしい
狩猟用でもかなりスキルのある人じゃないと熊は倒せないって言うから本当に怖いよね+44
-0
-
316. 匿名 2024/05/19(日) 12:00:44
>>9
顔に怪我って傷残るかもね+6
-0
-
317. 匿名 2024/05/19(日) 12:02:49
>>100
都内だからその青梅とか高尾のことじゃないの??
さすがに23区内にはいないんじゃ+14
-0
-
318. 匿名 2024/05/19(日) 12:06:05
>>313
タケノコ、山菜は儲かるからだよ
他県から来る人は自分が食べる分じゃなくて販売目的
料理屋に直接持っていったり、みちのえきでの販売。メルカリにも出てる。
農作物と違って、種蒔き水遣りなどせず、入山料がかかるわけでもなく収穫するだけだからね+8
-0
-
319. 匿名 2024/05/19(日) 12:08:12
最近長野に引っ越してきたんだけどクマが出たから学校まで子供を迎いに来てほしいという連絡が何度も来たことがあるんだよ。ここってけっこう住宅街で車の通りも激しいところなのに。+3
-0
-
320. 匿名 2024/05/19(日) 12:13:35
>>319
山は近くというか、見える場所にはあるとかですか?
学校の近くとかではなく、近くの山から下りて来たのを発見されたから気をつける意味とかでは無く?住宅街まで来てたりするとしたらは怖いですね
今の所、それで被害に遭われた方はいたりしますか?いなければ良いのですが+1
-0
-
321. 匿名 2024/05/19(日) 12:14:51
>>318
そういう事なんですね!なるほどです
丁寧に教えてくれてありがとうございます
+0
-0
-
322. 匿名 2024/05/19(日) 12:15:50
>>317
なるほど
私にとって都内は「23区」の意味だったのでびっくりしました
東京都を都内って表現も間違いではないようですね
小笠原や伊豆諸島も都内ではあるのかw+7
-11
-
323. 匿名 2024/05/19(日) 12:16:42
全国各地で、クマの被害とかあるから、以前よりもっと山に行く人とかは気をつけてと思うよ
それと、危険とか張り紙あるところには、絶対入らないように守るべき事は守らないとだし+2
-0
-
324. 匿名 2024/05/19(日) 12:30:26
フロリダで小学生の通学路にワニが出たと通報があって捕獲してる動画だけど
日本も熊を捕獲する民間業者ないの?猟友会だけじゃ追いつかないでしょ+0
-0
-
325. 匿名 2024/05/19(日) 12:39:58
クマに襲われてとか、出るから怖いと思っているとか、何度か記事で見ているけど、何かしらの対策していかないと、被害ばかりが増えてしまいそう+3
-0
-
326. 匿名 2024/05/19(日) 12:43:01
クマに襲われた時の恐怖とかもなかなか消えないだろうし、メンタル面でも大丈夫かな?
まずは警察官の方のケガが精神的な面も含めて、回復される事を願ってます+3
-1
-
327. 匿名 2024/05/19(日) 12:57:21
>>87
散弾銃の射程距離までクマに近づくのも怖すぎる
一発で仕留められなかったらアウトじゃん、運が良ければ逃げれるかもだけど
猟師といえば散弾銃のイメージだけど
ライフルの規制厳しいから散弾銃を持たざるをえないだけだから、今後どんどん駆除できる人減ってくよ+8
-0
-
328. 匿名 2024/05/19(日) 13:01:55
🐻が通報したよね+1
-1
-
329. 匿名 2024/05/19(日) 13:07:06
>>301
顔に傷がついた状態で倒れていたらしいよ
まだ遺体回収出来てないから熊とははっきり断定出来ないけど確率は高そうだよね+4
-0
-
330. 匿名 2024/05/19(日) 13:14:19
>>59
こわいよー。
熊もAIみたく操縦できたら、凶悪犯とか性犯罪の時によほど頼りになるだろうな。+1
-0
-
331. 匿名 2024/05/19(日) 13:21:24
顔に怪我って命に別状なくても顔ごっそりえぐれてるのでは?+1
-0
-
332. 匿名 2024/05/19(日) 13:23:54
>>331
顔はどんな感じのケガか心配になるね
クマの容赦ない攻撃とか凄い力になるだろうしね
もとの状態に回復したら戻れるくらいの状態なら良いんだけど+1
-0
-
333. 匿名 2024/05/19(日) 13:37:18
立て看板みたいなの見ると、前にも何か起きてたりしている感じが現れているね
消えかけている文字が見えているし+0
-0
-
334. 匿名 2024/05/19(日) 13:41:49
クマの駆除とかどうなって行くのかな?
色々簡単では無い感じではありそうだけど+0
-0
-
335. 匿名 2024/05/19(日) 13:44:27
ここの場所だけでは無く、クマ出没する所に住んでいる人も、こういうのを見るたびに不安とかはあったりするのだようし、これ以上増えないように考えていって貰いたい+1
-0
-
336. 匿名 2024/05/19(日) 13:45:01
襲ったクマは見つかったのかな?どうなっているんだろう+0
-0
-
337. 匿名 2024/05/19(日) 13:45:52
市民より、他県などから来た人の方が危ない所に入ってしまうんだろうな+1
-0
-
338. 匿名 2024/05/19(日) 13:47:10
倒れていた人は、何故倒れていたの?そして亡くなってしまったの?
+0
-0
-
339. 匿名 2024/05/19(日) 14:17:51
>>51
以前田舎に住んでいてわかった事。山菜は自宅用もあるけど近所に配って有り難がられたいというのと地元の道の駅で売って小遣い稼ぎの人もいたよ。
+14
-0
-
340. 匿名 2024/05/19(日) 14:19:01
>>236
その人と同一人物かは知らないけど、(クマ相手じゃないかも?)ハンターだというガル民さんが他トピで詳しく書き込んでた+7
-0
-
341. 匿名 2024/05/19(日) 14:30:52
危ない場所とかって分かって山菜とか採りに行ったら、他の誰かの仕事を増やしたり危険を増やすことになるのに+1
-0
-
342. 匿名 2024/05/19(日) 14:32:27
看板、薄くなっている文字で、死の文字が見えている
以前も誰かクマに襲われたりしている場所なんだね+1
-0
-
343. 匿名 2024/05/19(日) 14:33:05
>>342
看板、こうして見ても危険かもと思えるのに、タケノコ採りに入っていくとか理解出来ない+2
-0
-
344. 匿名 2024/05/19(日) 14:34:03
>>329
そうだったんですね
記事だけでは分からなかったので、教えてくれてありがとうございます+2
-0
-
345. 匿名 2024/05/19(日) 14:38:32
警察官でも、クマの出る場所に人を探しに行く事って、本当に危険な事なんだろうな
2人のけがが、一日でも早く良くなるといいな
でも、傷跡とかは心配です+2
-0
-
346. 匿名 2024/05/19(日) 14:40:32
クマが出そうな場所にタケノコ採りに行くって、ある意味◯されに行くに近い形になってしまうかもと思えてしまうよ
でも、実際そのくらいだなと+1
-0
-
347. 匿名 2024/05/19(日) 14:49:04
>>284
よこ
中学の頃学校で登山させられた🤮
隣は断崖絶壁の場所も歩かされた🤮🤮🤮
自分が大人になって思うけど、義務教育で登山させるとかどんだけバカなのかと🤮🤮🤮+5
-0
-
348. 匿名 2024/05/19(日) 15:08:41
>>282
こういう感じで熊被害地域には猟師研修が必要だよね
ピストルじゃ絶対勝てないのわかってるんだから、猟銃持てるようにしないと
ピストルで熊から市民を守れとか、竹槍で戦争に勝てと一緒じゃん+16
-0
-
349. 匿名 2024/05/19(日) 15:15:52
>>51
家族も帰ってこないと通報するから警察も猟友会も行かざるを得ない
あんたのとこの山菜取りの年寄りのために、妻子持ちの若い働き盛りの警官や消防団が、本来は受けなくてもいい大けがして命の危険にさらされるんだよ!って無謀なジジババぶっ飛ばしてやりたい
自己責任って言葉は好きではないけど、こればかりはクマに殺されても自業自得だよ
秋田県マジでジジババしかいない中でほんっとうに大事な貴重な若い人材なのに、年寄りのせいで無駄に殺されたくない!+40
-4
-
350. 匿名 2024/05/19(日) 15:27:18
>>348
そのピストルだって発砲したら犯罪したかってくらい大騒ぎされるし
自分の身を守っても市民の身を守っても発砲したら悪扱い
猟銃をこの先任務中でも所持できるようになったとしても撃って守れるかどうか+3
-0
-
351. 匿名 2024/05/19(日) 15:44:24
>>316
傷もそうだし引き攣れたりつっぱるからキツイんじゃないかな。神経とか切れたら機能も落ちるし。首から上の手術とかでも気を付けても後遺症、合併症は出るし治らない事もあるって言われるくらいだから。+11
-0
-
352. 匿名 2024/05/19(日) 15:56:42
なんでわざわざ熊いるのに山へ入るのか。
山菜くらい買えば良いのに。+13
-4
-
353. 匿名 2024/05/19(日) 16:31:28
命に別状はないといっても…+7
-0
-
354. 匿名 2024/05/19(日) 16:42:44
>>1
熊って電車と同じ人身事故なの?!
+2
-0
-
355. 匿名 2024/05/19(日) 18:30:53
>>352
売る側だからじゃない?
+14
-1
-
356. 匿名 2024/05/19(日) 18:31:20
>>327
ハーフライフルも規制されるから、今後はショットガンの射程内で熊と近接戦闘するしかなくなる
端金で命賭けろってことだから、引き受ける人なんていなくなるでしょうね
田舎の自治体は害獣駆除のために反対してるみたいけど、都会の犯罪対策の方が政府には重要だから無駄でしょうね+3
-0
-
357. 匿名 2024/05/19(日) 18:44:42
>>350
人権派弁護士様が殺人罪とか殺人未遂で刑事告発してくれるし、
マスゴミ様が「人殺し警官の恐るべき暴虐!国家権力の犬が無辜の市民に牙を向く!!!」とか煽りまくってくれるし
そうなっても守ってくれないし無理でしょ+0
-0
-
358. 匿名 2024/05/19(日) 18:51:18
>>209
自然派ドロみたいな?
人の土地から盗んだものを「今日はご馳走よ。自然の恵みに感謝して頂こうね」とでもいうのかな
ちょっと理解ができないね+20
-0
-
359. 匿名 2024/05/19(日) 18:58:43
>>352
でも近所にあったら山菜取りに行くの分かるよ
先祖代々その暮らしを続けてきて春シーズンは山菜を楽しむことが日常だったんだろうし+8
-6
-
360. 匿名 2024/05/19(日) 19:05:21
>>165
逆に山菜が高く売れるらしいよ+6
-0
-
361. 匿名 2024/05/19(日) 19:06:34
>>7
亡くなった方の御遺体を自分の獲物として確保してたら警察官に出くわした。
御遺体を取り返そうとする警察官達を熊が襲ったみたいだね。
+30
-0
-
362. 匿名 2024/05/19(日) 19:30:14
>>1
人間襲ったなら処分しか手が無いね、自衛隊の皆さんの手を使っても少々間引きする時期なのでは+6
-0
-
363. 匿名 2024/05/19(日) 19:44:43
通報した人は通報だけして離れてたのかな?+0
-0
-
364. 匿名 2024/05/19(日) 19:49:46
>>17
この世に居ては成らぬ者。熊とクルド人と秋篠宮家。+2
-2
-
365. 匿名 2024/05/19(日) 20:42:05
これで警察もクマ対策に本腰を入れるようになると思う、今まで年寄り中心の猟友会に任せ過ぎだった。ライフル銃やハーフライフルの所持許可を簡素化すべき。(´(ェ)`)🐻+1
-1
-
366. 匿名 2024/05/19(日) 20:48:43
>>1
民家や観光地などで人か襲われたら駆除は仕方ないと思うけど、
私有地である山に山菜採りに無断で入ったんでしょ?+1
-0
-
367. 匿名 2024/05/19(日) 20:53:21
>>13
無断で人の土地に入ってる訳だしね。
中にはその山菜を道の駅やら直売所で売ってる人もいるよね。
「出どころ」が分からない食物を売る許可を出す店側もどうかしてる。+7
-0
-
368. 匿名 2024/05/19(日) 21:07:07
昨日から山菜採りの女性も行方不明になってて、このエリアでの行方不明は合計2名
タケノコとか山菜とか、危険を犯してまでとりに行く人って...
警察が大変過ぎる
+4
-0
-
369. 匿名 2024/05/19(日) 21:08:09
>>1
入山した人のせいで警察官も命がけ+3
-0
-
370. 匿名 2024/05/19(日) 21:09:13
警察官じゃなくてもう猟友会がいればそちらにお願いしたら?もちろん了承して下さればだけど+3
-0
-
371. 匿名 2024/05/19(日) 21:10:08
も~自己責任でいいよ
助けに行かなくていい
二次災害になる+5
-0
-
372. 匿名 2024/05/19(日) 21:24:00
何のための銃や
撃ち殺さんかい+5
-2
-
373. 匿名 2024/05/19(日) 21:24:26
>>15
利権動物愛護団体はくたばれ😡+10
-2
-
374. 匿名 2024/05/19(日) 21:34:50
>>136
警察官の持ってる短銃じゃ熊に命中しても仕留められないと思う。一撃で仕留められないと時速50キロレベルの速さで襲ってくるし怖いよね、最近TVで山道で軽トラで親子熊に遭遇して親熊に
フロントガラス割られて急発した逃げる映像やってたけど軽トラで逃げても追いかけてくるから運転してる人ともう一人がドライブレコーダー映像でヤバいヤバいと言ってたと思う。+5
-0
-
375. 匿名 2024/05/19(日) 21:43:19
>>114
無断で取ってるケースもあるだろうけど、入会権が認められていてその地域の人が自由にとっていい事になってる場合もあるよ+1
-0
-
376. 匿名 2024/05/19(日) 21:46:42
>>77
>>1
なんでこれにこんなプラスなのか謎すぎる
人間が自然界にわざわざ踏み込んでるじゃん
この世界は人間だけのものじゃないよ。ただでさえこんな小さい島国の森林どんどんなくしてって野生の住処奪いまくってる
その中で、山に自ら行くなら人間が悪いとしかおもえないわ+5
-7
-
377. 匿名 2024/05/19(日) 21:49:54
>>29
昨年の熊害の多さ、以前の常識の通用しない熊が増えたってニュースで言ってた
山菜を取りに行った人も、今まで熊が出て来ないから行ったんじゃないのか
「熊が来ない場所に行けば」なんて意見見るけど、地域によってはそんな場所は皆無なのかも+3
-1
-
378. 匿名 2024/05/19(日) 21:56:14
>>29
この事件が起きた場所付近に住んでるけど、昔に比べて熊が人間を恐れなくなってしまったんだよね
マタギが活動していた時代のように狩猟に携わる人間が定期的に山に入らないとダメみたいだね+10
-0
-
379. 匿名 2024/05/19(日) 22:01:50
>>285
秋田のツキノワってスーパーKを連想する+1
-0
-
380. 匿名 2024/05/19(日) 22:25:29
>>349
本当にそれな、すぎる。
自己中ジジババのせいで犠牲なる必要が1ミリたりともない。
山菜採りと登山は完全自己責任でサイン書かせてから入山ね。山の中の出来ことは一切助けない方針で。+6
-2
-
381. 匿名 2024/05/19(日) 22:32:19
>>209
横
ナンバーは控えておきましょう。+8
-0
-
382. 匿名 2024/05/19(日) 23:10:02
熊の生息してない県に子供の頃から住んでるから
熊と隣り合わせの生活してる県の人方々
本当すごいと思うわ
+2
-0
-
383. 匿名 2024/05/19(日) 23:12:06
>>359
自分が所有する山ならともかくこの被害者はどうなの?
山菜採りをする殆どの人は他人の土地や国有地なりに無駄で立ち入ってる。+7
-0
-
384. 匿名 2024/05/19(日) 23:21:15
>>355
なるほど💡𓈒食べる為だけかと思ってた😅
+2
-2
-
385. 匿名 2024/05/19(日) 23:30:34
最近YouTubeで軽自動車に熊が襲いかかって来て車走らせたらそれでもすごい勢いでしつこく追いかけて来て
フロントガラスも割られててホント怖かった。
これが山菜採りで歩いてる人だったらと想像するとゾッとするわ😂+4
-0
-
386. 匿名 2024/05/20(月) 00:56:17
>>15
だったら話して人間の前に出てこないように説得して。
日本中の獣害が解決するのに何故しないの?
話して片がつくなら費用も出るとおもう。+3
-0
-
387. 匿名 2024/05/20(月) 08:01:53
警官二人てどんな整備していける(用意してくれてる)んだろう。
丸腰で行けって言われたら拒否できるのかな+0
-0
-
388. 匿名 2024/05/20(月) 08:04:15
>>28
山菜買えよ、て思う+1
-0
-
389. 匿名 2024/05/20(月) 09:54:26
>>288
そうだよ〜
一般市民から通報受けて駆除するの。+0
-0
-
390. 匿名 2024/05/20(月) 10:00:44
熊がいると分かっている山に自ら入っておいて、熊が出た~!って騒ぐ人って何なんだろうって思う
助けに行く方は命かかるわけだし+1
-0
-
391. 匿名 2024/05/20(月) 10:03:33
>>4
2次被害の可能性あるからそのままって今朝の新聞に載ってた+2
-0
-
392. 匿名 2024/05/20(月) 10:14:44
>>153
>>84
入林ゲートで入林料を取ってる所もあって、そこから入って山菜採りをする人は問題ないんだけどね。
人身被害が出ればそこも閉鎖されて立ち入り禁止の看板を設置するんだけど、あの手この手で入ろうとする人がいるのよ。
人身被害が出てるのに、県内外から1日で100人以上が訪れた入林ゲートがあったって新聞に書いてたわ。
帰ってもらったみたいだけど、別の場所に移動してタケノコとりしてた人もいたみたい。+5
-0
-
393. 匿名 2024/05/20(月) 11:48:48
>>15
クルディアン(「人」を付けたくないのでこの呼び方)と話し合う事が出来たらその主張を認めよう。あいつら人じゃなくゴブリンだから(やってる事ゴブリンスレイヤーのゴブリンそのもの)。+1
-0
-
394. 匿名 2024/05/20(月) 12:16:40
なんだ被害者は盗っ人だったんだ。
怪我された警察官が気の毒だわ。+3
-0
-
395. 匿名 2024/05/20(月) 12:22:14
>>356
猟銃があるでしょ
なんでわざわざショットガン+0
-0
-
396. 匿名 2024/05/20(月) 23:38:38
>>365
警察特殊部隊や自衛隊にライフルなんかいくらでもある
一般人の所持は更に厳しくすべき、というか完全に禁止すべき
最近やっとクロスボウも禁止されて、ハーフライフルも規制強化されるようになるのに逆行させるとかアホか
近所にショットガン持ってる人間がいるかもしれないなんて、どれだけ異常な事か+2
-0
-
397. 匿名 2024/05/21(火) 22:07:54
>>361
熊嵐って本読んだけど、一度自分の物と認識したものを取られると執拗に取り返そうとするらしいね+2
-0
-
398. 匿名 2024/05/22(水) 07:26:31
>>80
一発で仕留めないと反対にやられるから、何百メートルか離れたところから猟師は狙いを定めて撃つらしいよ+1
-1
-
399. 匿名 2024/05/22(水) 21:04:03
>>83
その通り
熊の生息地に必要もなく入る
→熊に襲われる
→熊を駆除しろ!
って短絡的過ぎて草+2
-1
-
400. 匿名 2024/05/22(水) 21:12:56
>>11
>>73
森林を削って熊の生息地を奪ってるのは
人間ですが?
そもそも山菜取りの老人なんか多少◯んでも
問題ないし+1
-5
-
401. 匿名 2024/05/23(木) 02:06:24
>>400
あなた罪深い人間の代表として熊に謝ってきてよ
なんならお詫びに食べられてきてもいいよ
あなたが○んでも何も問題ないし+5
-1
-
402. 匿名 2024/05/23(木) 18:51:33
>>1
命に別状なくても酷い怪我をされている場合もある。+3
-0
-
403. 匿名 2024/05/23(木) 18:55:29
>>170
クマは野生のジャイアンだからね。
オレのものはオレのもの、お前のものもオレのもの!+1
-2
-
404. 匿名 2024/05/23(木) 18:59:26
>>54
お前は馬鹿か!
筍は自然に生えてるものだから取っても泥棒にならない。+1
-4
-
405. 匿名 2024/05/23(木) 20:05:41
>>383
だから何?都会人はどうだか知らないけど、昔から山菜にしろ、キノコにしろ、タケノコにしろ、自生しているものは普通に取っても問題ないよ。+1
-3
-
406. 匿名 2024/05/23(木) 20:12:01
>>361
クマはジャイアンと同じだからね。地元民の、のび太やスネ夫から奪ったものは返さず逆に襲われる。
駆除するしかない。+2
-0
-
407. 匿名 2024/05/24(金) 06:42:49
>>77
今回は人間が自分から熊のテリトリーに入っていったけど、去年の秋のニュースを見てたら、多くの人が自宅の庭とか、田んぼ、畑で襲われてるよね。
専門家も言ってた。
民家におりたら簡単に美味しい食べ物が手に入るからだって。
+3
-0
-
408. 匿名 2024/05/24(金) 10:25:09
横だけど
去年は日本のあちこちで熊害が報道されてたけど
北陸もゼロじゃなかったじゃん
地震からの復旧もまだまだだな能登半島にも熊は来ないでほしい
たぶん熊対策までは手が回らないだろうから心配してる+0
-0
-
409. 匿名 2024/05/30(木) 23:56:53
>>173
は?
そのスーパーに売ってる山菜を高齢者が取りに行っておろしてるんだよ
だからこの人たちが取った山菜が店に並んでるの+1
-0
-
410. 匿名 2024/06/10(月) 15:49:43
【閲覧注意】クマの攻撃で鼻が半分取れ、「顔中血まみれ」の警察官が「助けてください」と…秋田でクマに襲われ死亡した男性の「壮絶すぎる捜索現場」girlschannel.net【閲覧注意】クマの攻撃で鼻が半分取れ、「顔中血まみれ」の警察官が「助けてください」と…秋田でクマに襲われ死亡した男性の「壮絶すぎる捜索現場」そこに仰向けに倒れていた人は、佐藤さんで間違いありませんでした。空色のヤッケは、私が山に入る時にいつも着てい...
+0
-0
-
411. 匿名 2024/06/11(火) 01:04:34
>>40
遺伝子が大事なことを一行のコメントで教えてくれてありがとう。+0
-0
-
412. 匿名 2024/06/11(火) 01:09:53
>>374
その映像見た。熊が凶暴化してるのは気のせいかな。
クラクション鳴らしたり車にぶつかったりしたら逃げていくような映像は何回か見たことあるけど車に突進してきてフロントガラス割るとか怖すぎて無理。+0
-0
-
413. 匿名 2024/06/11(火) 01:15:08
>>62
一度でも人間を襲って食べてしまった熊は人間を餌と見なすから駆除しかない。
何もしてない熊とは共存できるけど人間に危害を加えた熊は生かしておけないんだよ、
+1
-0
-
414. 匿名 2024/06/11(火) 01:36:11
>>131
まぁ人間が悪いのは確かだよね。
考える知能があるし予測できた事を何かしらの理由で対策せずに好き勝手やってきた結果、熊が人間に危害を加えてる状況だから殺しまくっても次から次へと同じような熊が現れるだろうしそろそろ対策が必要だと思う。
熊の個体数がどれくらいか知らないけど猟友会に頼んで麻酔銃で売って人間の手が及んでない山にでも入れときゃ食べ物もあるし互いの安全も確保できていいと思うけど現実はそう簡単じゃないから難しい問題。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
不明者捜索中 クマが警官2人襲う - Yahoo!ニュース