-
1. 匿名 2024/05/18(土) 20:58:04
みなさんどうしてますか 種類別で分けたりするのめっちゃめんどくさいし場所とるし(>_<)何かいいアイデアあればお願いします!+17
-2
-
2. 匿名 2024/05/18(土) 20:58:39
床に散らばってる・・・+27
-20
-
3. 匿名 2024/05/18(土) 20:59:12
小さめのカゴに適当に放り込んでる+71
-0
-
4. 匿名 2024/05/18(土) 20:59:15
ケースに入れてる+2
-0
-
5. 匿名 2024/05/18(土) 20:59:22
結んで紙袋に入れてる。種類とか考えてないよ。+25
-0
-
6. 匿名 2024/05/18(土) 20:59:28
>>1
レジ袋は百均で買った底に穴が空いて取り出せるやつに入れて冷蔵庫脇に引っ掛けてる。
ゴミ袋は箱に入ってるタイプでキッチン脇の物置きスペース。+10
-0
-
7. 匿名 2024/05/18(土) 20:59:38
ハンガーに1枚1枚重ねて吊るして置いてる
昔、伊東家でやってたやつ+5
-1
-
8. 匿名 2024/05/18(土) 20:59:56
私も知りたい
可愛いエコバッグに適当に丸めて入れてぶら下げてるだけだわ+7
-1
-
9. 匿名 2024/05/18(土) 21:01:14
100均のナイロン製の目隠しバッグにズボラに縛ってポイしてる。+5
-1
-
10. 匿名 2024/05/18(土) 21:02:35
台所に隙間サイズの引き出しストッカーを置いた。レジ袋、透明袋、45リットル袋に分けてる。+8
-1
-
11. 匿名 2024/05/18(土) 21:02:57
都度買ったのは、これに入れてる。+23
-3
-
12. 匿名 2024/05/18(土) 21:03:01
みんな綺麗な家に住んでそうなコメが多いね。私は、その辺にグシャッて突っ込んでる+49
-0
-
13. 匿名 2024/05/18(土) 21:05:15
適当に引き出しに詰めてる
ゴミ袋はかさばるからまとめ買いしない+1
-3
-
14. 匿名 2024/05/18(土) 21:05:30
ニトリの新聞入れみたいな幅12センチのカゴに入れてる
重いカゴなので細いけど倒れず場所取らないです。
そこに適当に入れてます。種類もマチマチだし分けて入れても直ぐぐちゃぐちゃになるからそのまま入れてる。とにかく入れてたら散らからない。+1
-0
-
15. 匿名 2024/05/18(土) 21:06:12
ゴミ箱の底に入れてる
出した時すぐつけられるる+19
-0
-
16. 匿名 2024/05/18(土) 21:06:38
買った袋のままゴミ箱のそこに敷いてる
どうせそのゴミ箱に装着するんだし
+10
-0
-
17. 匿名 2024/05/18(土) 21:06:44
>>4
ケースなんてかわいらしい大きさじゃ全然足りなくて
スーパーの買い物カゴみたいなのに入れ替えたけど
それでも足りなくなってあふれかえってる
捨てればいいんだろうけど、お金だして買ったのたくさんあるし、何かと使うし、もったいなくて捨てられない…+7
-0
-
18. 匿名 2024/05/18(土) 21:08:00
ダイソーでこれ買った。
上から詰めて下から取る。
スボラにはオススメよ。+36
-2
-
19. 匿名 2024/05/18(土) 21:09:06
拾い画だけどこんな感じ
無印のファイルボックスとリヒトラブのハンギングフォルダーの組み合わせだと
フォルダーの出っ張りがほとんどなくおさまる+18
-18
-
20. 匿名 2024/05/18(土) 21:12:44
その辺に突っ込んでたけど、とっ散らかるからこれを買ったよ!!
スリコのレジ袋ストッカー!
吸盤と磁石ついてるから貼り付けやすく、取りやすい!
めっちゃスッキリしたー
ちなみにこんなに綺麗に薄くは畳めてないけど笑+10
-9
-
21. 匿名 2024/05/18(土) 21:15:46
レジ袋は結んで吊り下げティシュカバーにポンポン入れる
ティシュの取り出し口からとれるから便利
+31
-3
-
22. 匿名 2024/05/18(土) 21:16:22
ティッシュの空き箱にゴミと生ごみ袋用に小さなレジ袋とパンの袋を小さくたたんで突っ込んでる+2
-0
-
23. 匿名 2024/05/18(土) 21:16:39
以前は適当なビニール袋に結んで入れてたけど、最近は結びもせず放り込んでる
袋が足りなくなってきたら入れていたビニール袋も使うことになる+0
-0
-
24. 匿名 2024/05/18(土) 21:16:44
大きいゴミ袋は突っ張り棒に二つ折りでぶら下げてる。+3
-0
-
25. 匿名 2024/05/18(土) 21:18:10
キャンパス地のミニトート(300円)に入れて掛けてる。
あとサイズで場所変えてる。
小さいのは洗面所、大きめはお台所。
+5
-0
-
26. 匿名 2024/05/18(土) 21:19:06
ゴミ箱に引き出し付いてるからそこに収納してる
レジ袋は結んでプラスチックのボックスに入れてる
溢れたら溢れただけ捨てる
悩んでるのか生ゴミネットとその小さい袋ゴミ袋の収納
シンクの横の冷蔵庫に袋ごとマグネットで付けてるけど変えたい
+1
-0
-
27. 匿名 2024/05/18(土) 21:21:46
無印の仕切りファイル
燃えるゴミ、ペットボトルとわけてストック。
1個に2種類はいるから便利+5
-6
-
28. 匿名 2024/05/18(土) 21:21:57
+17
-2
-
29. 匿名 2024/05/18(土) 21:29:00
>>18
110円で買える?
330円くらいしそう。+0
-0
-
30. 匿名 2024/05/18(土) 21:36:36
>>12
自分が種類で分けてても、旦那とか全然それを無視してぐちゃぐちゃにするから諦めた。
+5
-0
-
31. 匿名 2024/05/18(土) 21:38:40
買い物袋の中にテキトーに畳んで入れて掛けてる+0
-0
-
32. 匿名 2024/05/18(土) 21:42:36
>>29
220円だよ+4
-0
-
33. 匿名 2024/05/18(土) 21:44:34
昔旅行した時にフランスで買ったレジ袋ストッカーなるものが役に立ってる!上から入れて下から取り出せるの。アームカバーみたいな見た目なんだけど。ヒモがついてて、キッチンにぶら下げてるよ。+1
-1
-
34. 匿名 2024/05/18(土) 21:51:43
百均で買った子供のシューズ入れみたいなのにS字フックつけて引っ掛けてる+2
-0
-
35. 匿名 2024/05/18(土) 21:54:50
>>34
これ+6
-0
-
36. 匿名 2024/05/18(土) 21:56:53
100均のシンク下の扉に掛けられるやつ
4種類掛けられる+10
-1
-
37. 匿名 2024/05/18(土) 22:00:06
小さい紙袋を引っ掛けたのに入れてる+1
-0
-
38. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:15
水屋の引き出しを一つ、レジ袋専用としてポイポイ入れてる+2
-0
-
39. 匿名 2024/05/18(土) 22:13:53
アパレルショップの大きな袋に丸めて入れる+0
-0
-
40. 匿名 2024/05/18(土) 22:18:16
>>28
これか四角いたたみ方を子供に教えて、競争したらあっという間にたたみ終わったよ+3
-1
-
41. 匿名 2024/05/18(土) 22:19:14
IKEAのこれ、なかなかいいよ😊+4
-4
-
42. 匿名 2024/05/18(土) 22:32:31
>>11
私もこういうのは使ってる
ついでに洗濯用ネットもこれに入れて洗濯機脇にぶら下げてる+1
-0
-
43. 匿名 2024/05/18(土) 22:39:57
>>18
私もこんなの持ってる
ちなみに慣れてるからゴミ袋は一個ずつ畳んでる+1
-0
-
44. 匿名 2024/05/18(土) 22:40:23
>>28
私もこれ
かさ張らなくていいよね+2
-0
-
45. 匿名 2024/05/18(土) 22:44:16
>>17
セリアのゴミ袋ストッカーってやつなんだけどかさばらないよ〜+7
-1
-
46. 匿名 2024/05/18(土) 23:01:38
>>45
取り出しにくくないですか?+4
-0
-
47. 匿名 2024/05/18(土) 23:06:53
キッチン用の小袋はそのまま何種類か小さな引き出しに入れている
大きなゴミ袋は何種類かかごに入れて整理棚に置いている+0
-0
-
48. 匿名 2024/05/18(土) 23:12:35
>>1
シンク下に大中小と紙袋置いてて、その中にそれぞれレジ袋、大きめのポリ袋、小さいポリ袋と入れてる
+1
-0
-
49. 匿名 2024/05/18(土) 23:12:59
レジ袋は、綿のトートバッグにくるっとまとめて入れて、キッチン横にかけてる。
ゴミ袋はゴミ箱近くの引き出し。+0
-0
-
50. 匿名 2024/05/18(土) 23:22:58
うち、キッチンに昭和レトロのホーロー鍋飾ってるんだけど、その中に入れてる。鍋が3個あるので、袋を大中小の3種類に分けて+2
-0
-
51. 匿名 2024/05/18(土) 23:51:54
>>18
わざわざタワーのやつ買ったわ、、
これにすればよかった+3
-0
-
52. 匿名 2024/05/18(土) 23:52:15
>>46
たまーに2枚一緒に出てくることはあるけど、私はそこまで気にはならないです
どうせ数日後には使うことになるので、ゴミ箱にゴミ袋セットするときに底にギャッ!と詰めちゃってます笑+0
-0
-
53. 匿名 2024/05/18(土) 23:52:52
>>28
これ嫌いだわー見た目はいいけどめんどくさい、、しかもスーパーの袋汚いからあんまり触りたくない+6
-10
-
54. 匿名 2024/05/19(日) 00:33:20
たたまないでそのまま一つの袋に突っ込んでる。1秒で終わる。ゴミ箱にセットするだけだからぐしゃでもぜんぜん平気。
たたむと大きさわからないから大きさ別で分ける必要も出てくるしね。+2
-0
-
55. 匿名 2024/05/19(日) 01:40:37
>>7
あったね!
言われて思いだしたよ!
畳まなくていいしシワシワにならないし大きさ揃えられるしいいかも。
ハンガーに代えてみようかな。+4
-0
-
56. 匿名 2024/05/19(日) 07:45:17
拾い画だけど、これと同じの使ってる
輸入雑貨店に置いてあって、布の柄はいろいろありました
レジ袋は時間がたつと破れやすくなるので、古いものから取り出せて便利+1
-0
-
57. 匿名 2024/05/19(日) 08:47:51
>>7
私はアサイチで見てやり始めたわ
きっと伊東家のパクリね
冷蔵庫と壁の隙間にかけてる
+0
-0
-
58. 匿名 2024/05/19(日) 11:55:26
これに突っ込んでる+1
-0
-
59. 匿名 2024/05/19(日) 12:37:33
>>28
帰宅後、疲れて畳む気力がない。
+3
-0
-
60. 匿名 2024/05/19(日) 14:26:55
>>16
私も駅の清掃の人がそうしてるのを見掛けて何て賢いんだと思ってから真似してる
無印のロールのやつ
45リットルはコストコのロールのやつをゴミ箱の上にある棚にドカンと置いてる+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する