ガールズちゃんねる

退職の挨拶で嫌なことを言われた

184コメント2024/05/24(金) 10:13

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 19:43:23 

    主は家族経営の会社で働いていましたが、6年はたらいたうち3年間お局にパワハラされてました。
    このお局は社長の縁故採用された人です。
    パワハラのことを誰に相談しても助けてもらえず、不安障害になり休職届けを出したのに受理されず退職させられました。
    退職の挨拶を社長にした際「懲戒解雇なんてしないから安心してww」と言われ、なぜパワハラをされた側の自分がこんな事を言われなきゃいけないのかと、怒りと悲しみで退職日の夜自宅で声を上げて泣きました。
    退職の挨拶で嫌なことを言われた経験のある方はいますか?
    また、その傷は癒えましたか?
    返信

    +387

    -11

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 19:44:25  [通報]

    退職の挨拶で嫌なことを言われた
    返信

    +190

    -3

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 19:44:29  [通報]

    キレる
    退職の挨拶で嫌なことを言われた
    返信

    +53

    -6

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 19:44:37  [通報]

    寿退社するときに離婚したらまた会社に戻っておいでと言われました!
    返信

    +13

    -32

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 19:44:39  [通報]

    酷い会社だ
    返信

    +262

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 19:45:05  [通報]

    退職の挨拶で嫌なことを言われた
    返信

    +149

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 19:45:05  [通報]

    家族経営は本当ピンキリ
    返信

    +190

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 19:45:14  [通報]

    主、本当にお疲れ様!
    そんな嫌な奴のことなんて早く忘れな!
    返信

    +250

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 19:45:35  [通報]

    寿退社する時いつもお菓子外しする独身お局だけお菓子渡さなかったな
    返信

    +282

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 19:45:44  [通報]

    晒せ!
    返信

    +13

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 19:45:46  [通報]

    もう会うこともないんだし、ムカつくけど次行こう!
    返信

    +128

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 19:45:48  [通報]

    退職の挨拶で嫌なことを言われた
    返信

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 19:46:03  [通報]

    >>1
    最悪だね
    そんなくそ会社のこと考えるだけ時間の無駄だよ
    忘れることに時間かけた方が絶対いいよ
    返信

    +229

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 19:46:37  [通報]

    >>2
    あのメロディで歌ってみた🎤
    ファッキン センター
    し〜ば〜く〜ぞ〜〜♬
    返信

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 19:46:49  [通報]

    パワハラされた恨みは一生忘れない
    返信

    +90

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 19:47:02  [通報]

    同族企業って一つの村みたいなもんだからな。
    そんな村から出れて良かったと思わないと。
    返信

    +167

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 19:47:04  [通報]

    >>1
    家族経営で少人数なのかな?の会社はろくなことないよ。次はそんな会社選ばないったら学んだと思って忘れな。いる人間が低レベルなだけ。自分を責めないで。そういう会社はいい人から辞めていく会社だから。あなたはまともだったのよ。
    返信

    +157

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 19:47:38  [通報]

    この会社がクソだったんだよ。
    主さんが次に、良い職場に出会えますように。
    返信

    +154

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 19:48:02  [通報]

    >>9
    GJ
    返信

    +202

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 19:48:27  [通報]

    >>1
    訴えればいいじゃん

    どうせ辞めたんだし、法律の前では家族経営かどうか、縁故入社かどうかなんか関係ないよ
    さっさと弁護士に相談して内容証明送ってもらえ

    自宅でめそめそ泣いててもいつまでも気持ちに闇が残るだけ
    返信

    +119

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 19:48:31  [通報]

    >>1
    そんな会社辞めてよかったよ
    腐った連中だけ残って蟲毒でも作ってば?って思ってやれ!
    返信

    +83

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 19:48:53  [通報]

    >>1
    頼んでもないのに送別会を開かれてずっとネチネチ嫌味を言われて、最後にお礼の挨拶をしろって言われたので、お世話になりましたで済ませたら社会人としてきちんと挨拶しろってやり直させられたけど無視した
    返信

    +124

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 19:48:57  [通報]

    休職しようとしてたってことはそこでまた働こうと思ってたの?
    返信

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 19:49:10  [通報]

    >>1
    退職の挨拶で嫌なことを言われた
    返信

    +74

    -3

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 19:49:12  [通報]

    >>1
    私は裏切り者呼ばわりされた。
    「あんたの事なんて別に引き止める気ないから」って、わざと嫌味っぽく鼻で笑う様な言い方された。

    10年以上経っても癒えないよ。
    良い職場に転職して優しい人に出会っても癒えない。
    でも当時の悔しさや嫌だった気持ちを忘れたらダメだと思ってる。
    返信

    +167

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 19:49:20  [通報]

    >>1
    休職届受理されなくてよかったよ。
    退職して綺麗さっぱり忘れよう。
    仕事なんていくらでもある。
    次はいい職場に出会えますように!
    返信

    +118

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 19:49:46  [通報]

    そういう会社はいずれ倒産するから安心しな。
    返信

    +92

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 19:49:48  [通報]

    めっちゃ嫌われてたからガル子さんが辞めますって話になった時みんな目を見合わせて笑ってた事ならある
    返信

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 19:49:53  [通報]

    辞めたら勝ち
    返信

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 19:50:01  [通報]

    元社員の内部告発で暴露ってよくあるけど恨みが凄いんだろうな
    もっとやれ~と思ってしまう
    返信

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 19:50:09  [通報]

    >>1
    パワハラのことを誰に相談しても助けてもらえず、不安障害になり休職届けを出したのに受理されず退職させられました。

    この辺労基とか弁護士とかに相談したらどうにかなるのかな?休職届不受理ってあり得るの?
    返信

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 19:51:19  [通報]

    >>1
    私も家族経営の会社にいて奥さんにありもしない事ばかり言われ退職しましたが、まだ癒えてないよ
    でも、退職は後悔してない
    次の所に馴染もうと必死こいてればいつか忘れると思っているから
    返信

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 19:51:37  [通報]

    >>6
    モームリwここで働く社員さんは大変そう。
    お給料良いのかな。
    返信

    +115

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 19:51:43  [通報]

    >>1
    辞めるんだから何言われても痛くも痒くもないからスルー一択。
    そんな会社 辞めて正解だわ。
    主さんのこれからの人生に幸あれ!
    返信

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 19:51:56  [通報]

    別に会社の人間は人間と思ってないから何言われても気にしない
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 19:52:07  [通報]

    >>6
    退職時に有給すべて消化したい場合に会社が認めん!てなったらモームリはそこも交渉してくれるのだろうか
    返信

    +80

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 19:52:11  [通報]

    お前はどこ行っても通用しない。
    それ20年勤めた私にいいます?
    返信

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 19:52:18  [通報]

    >>16
    元職場はまさにそんな村みたいな所だった。
    たまにこの画像見ながら「逃げ延びて良かっただ」って思ってる。

    恐ろしい所じゃった。
    退職の挨拶で嫌なことを言われた
    返信

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 19:52:21  [通報]

    >>1
    退職する時に上司から言われた一言。
    「あなたに“あえて”厳しくしたのは、あなたのお母さん代わりという配慮だったのよ」

    いや、あんたに母親求めてないし。それよか公開パワハラモラハラ止めて欲しかった。まだ嫌な気持ちは消えない。
    返信

    +96

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 19:52:23  [通報]

    >>1
    退職の挨拶?
    声をかけるけど、
    背中向けて無視されたよ!
    看護師長!

    もういいや辞めるし、
    と思って帰ろうとしたら小さな声で「お疲れ様~」だって。

    それが看護師長か!?
    ハイ、無視仕返しました!
    黙って出ていってやった(笑)。
    返信

    +89

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 19:52:35  [通報]

    >>23
    自分だったらすぐ辞めるけど、主さん退職させられたって書いてるんだよね。なんで辞める気なかったのかな?
    返信

    +18

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 19:52:41  [通報]

    他所の事業所から異動してきた人でその人の仕事をやってた訳じゃないから絡んだこともないのに
    挨拶のお菓子をみて部長に「このお菓子誰が下さったんですか」と聞き「ガル子さんから今日で辞めるから」と言ったらわざわざ私の顔見て漫画のようにフン!ってそっぽ向かれたよ
    会社が取引先への支払いが出来なかったり従業員への給料もまともに出来ないくらいヤバい状態になって一目散に次の仕事決めて辞めたから、会社のピンチに逃げる裏切り者だと思ったんだろう
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 19:52:51  [通報]

    >>1
    だからみんな勉強して学校行って家族経営じゃない会社に就職するんだけど
    今回で意味が理解できた?
    返信

    +3

    -14

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 19:54:56  [通報]

    引継ぎもせず辞めたったわい、ざまあみろ
    返信

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 19:55:00  [通報]

    こちらとあちらとでは見えている景色が違うんだと思う。退職挨拶でどうこうじゃないからトピズレだけど、8年前の自主退職を今も引きずっている。戦えば良かったのかなとか。

    主さんの悔しい気持ちは想像出来るよ。
    返信

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 19:55:12  [通報]

    >>1
    私なんか
    退職時の花は葬式花だったよ。
    びっくりしたわ。
    返信

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 19:55:38  [通報]

    20年前遠方に嫁ぐため退職したとき、トップに「子供は3人以上産んでください」と言われた。セクハラや。
    返信

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 19:56:53  [通報]

    >>1
    ちゃんと会社都合の退職扱いにして貰った?
    失業手当に関わる。
    返信

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 19:56:56  [通報]

    >>7
    横。しかも家族以外の社員には理不尽な会社が99%で、社員を大事にしていて福利厚生などきちんとしている会社は1%ぐらいだと思ってる。
    返信

    +60

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 19:57:16  [通報]

    >>28
    私も嫌われ者だったから。
    上にも書いたけど葬式花だよ。
    返信

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 19:57:55  [通報]

    >>14
    小林幸子さんかね?www
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 19:58:14  [通報]

    人事異動で恨まれて、退職に追い込まれて、追い込んだ人から最終日に「やっと辞めることにしたんだ。」と言われた。しばらく体調もメンタルもボロボロよ。人間嫌いと人間不信が強くなった。
    でも、言われた時に、その場には上司もお局もいたし、その後はどうなったんだろう。って最近思う。
    返信

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 19:58:27  [通報]

    >>7
    ピン(いい話)を聞いたことがない。
    返信

    +53

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 19:58:30  [通報]

    学生時代スーパーでバイトしてて店長に嫌われてた
    理不尽なこと言われまくって我慢の限界がきたので辞めた
    辞める日に一応「お世話になりました」て言いに行ったら「思ってもないこと言うな」と言われた
    20年以上経つけどまだ忘れないよ
    その後年末に「人手不足で困ってるんだけど応援のバイトにこないか?」と言われて「今ちょうど探してるんですよ!」と前のめりに答えてそのまま音信不通にしたのがささやかな仕返し
    返信

    +60

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 19:58:34  [通報]

    >>18なんでマイナス?
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 19:59:39  [通報]

    >>51
    ももクロさんかも
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 20:00:26  [通報]

    >>1
    家族経営でも家族は兄弟2人だけとかならそんなに酷い事は無いけど親父、母親、息子達&その嫁がフル動員の会社はマジヤバいよ
    主さんもお疲れ様、下手に休職じゃなく退職になって良かったと思うよ
    復職しても同じ苦しみを味わうだけだから
    ゆっくり養生して元気になってね
    返信

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 20:00:54  [通報]

    >>46
    そこまでやられたら笑ってしまうわ😁
    返信

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 20:01:05  [通報]

    >>9
    よくやった👍
    返信

    +143

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 20:02:02  [通報]

    >>9
    いいね。
    私はイビリ倒してきたお局ババアには箱開けておひとつどうぞって取ってもらったけど、ほかの親切にしてくれたみんなにはラッピングや小さなメッセージカードで渡してあからさまな差を見せつけておいた。
    返信

    +154

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 20:02:03  [通報]

    小作農民は大変な思いをして死んでいきましたとか
    産業革命以降労働者は大変な思いをしたので各種法整備が進みましたとか
    中学校でやること

    うぜえwそんなのどうでもいいwハヤク学校終わらないかなあ
    とか思ってた人が大人の今になって労働者の扱いが千差万別ってことを実感したならば、日本昔話に採用できる喜劇だよね
    返信

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 20:02:03  [通報]

    そんなに残りたいの?そんな会社。
    社長が理不尽で合わなすぎて、一年働いた後辞めますって言ったらクビになって、ショックで一時期自殺も考えたけど、冷静になってみれば、若い人が残らない会社だったから先はないなって思った。
    返信

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 20:02:09  [通報]

    >>1
    労基に向かってゴー!
    家族経営は最悪だよね。
    家族じゃねぇし。
    返信

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 20:04:53  [通報]

    今までよく頑張ったね
    不安障害の診断もらってるんだよね?
    辞めた後で正攻法で弁護士つけたら、お金貰えると思うよ
    適応障害になった時に貰えた
    問題は家族経営ってことだけど、たぶん大丈夫だと思う
    日記つけたりするかな?他に証拠ある?
    法律に詳しいガル民がいるといいんだけど
    返信

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 20:05:05  [通報]

    >>52
    辞めるって言った時、上司は「人事異動でなんでこんなに揉めるんだ」って嘆いていたし。
    お局は人脈あるから、あっという間に話を広めるだろうし。
    悪いことはしない方がいいね。
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 20:05:15  [通報]

    主人が入院して、転職しないと必要な生活費稼げないから辞めたのに、ガル田さんはいい加減子離れしないとね!って一番信頼してた男性社員に言われてガッカリした。
    確かに子供が一人で心配とは言ったけど、父親が入院したら事情が違うだろ。
    それは私がパートから社員にならないかと言われて断った時の話だろ、、
    そもそも子離れしたくないから辞めるんじゃないのに、最後の最後に何だコイツって思った。
    返信

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 20:05:29  [通報]

    退職の挨拶の時、隣の部署の人に「あなたが辞めたら残った人が大変になるのに、迷惑とは思わなかったの?」って言われた
    そもそも私が一緒に仕事してる人は仕事をしない人で、ほぼ私一人で仕事を片付けてたので、そりゃあ残された人は大変よね、とは思った
    残される彼女は周りに私の悪口を言いふらしてたみたいで、それを真に受けたみたいなんだけど、他の人は苦笑いしてたから、後で真相を教えてもらってたと思いたい
    返信

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 20:05:33  [通報]

    >>56
    小林幸子さんバージョン聞いて欲しい❤️
    返信

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 20:06:40  [通報]

    お金かかるけど呪い代行もある

    私は訴えられる覚悟で事実を5ちゃんに書いたけど、今は誹謗中傷も厳しくなってるから微妙だよね

    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 20:07:34  [通報]

    働いてて、色んな傷を負ったけど、沢山寝て好きなことして好きなものを食べてたら、少しずつ癒えてはいる。
    返信

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 20:08:03  [通報]

    >>4
    まじすか?心強いわ~あざーすww
    、で済む話だな…
    返信

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 20:08:05  [通報]

    >>1
    お局味方したんでしょ
    日本って昔からベテランに注意しない風になってるよね




    返信

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 20:08:29  [通報]

    >>58
    でしょう?
    仏壇供えたらぴったりだった(笑)。

    こんな屈辱的な思いは私だけで良いよ。
    返信

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 20:09:42  [通報]

    >>67
    それは、仕事しない人にカウンターよね。
    「仕事しないで迷惑かけたら、周りの人が辞めて、自分が大変になるのに考えなかったの?」って。
    返信

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 20:09:56  [通報]

    >>2
    あんな〜
    小姑がみんなこといいよって
    あほやから
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 20:10:11  [通報]

    >>1

    今すぐ社長への苦情台本に書いて月曜朝イチで電話して文句まくしたて
    ガチャ切りしたほうがいい。もう退職してしまったけど怒りはきちんと
    ぶつけたり、そこの会社は酷いって投書なりなんなり
    報復したほうがいいよ。

    そうしないと何年も悔やむ。今はまだ悲しいかもしれないけど2年くらい
    したらなんであの時社長に「ハア?ふざけんなこの蛸野郎」って罵倒しな
    かったのかなって思う。普通に考えておかしなことされたらいい子でいる
    必要なし。「ふざけんじゃねえこのくそやろうバカ会社」くらい言え。
    その方がすっきり爽快。
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 20:10:52  [通報]

    >>1
    休職したくても、会社が休職制度がなければ出来ないよ
    その会社にあったとしても、連絡の頻度が多くて悪化していた可能性ある
    退職して良かったと思う。虐めたお局は他では雇って貰えない可哀想な人なんだよ
    パワハラする人は可哀想な人、家庭が上手くいっていない人なんだよ
    返信

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 20:10:58  [通報]

    >>55
    たまに押し間違える人もいるし気にしないで
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 20:11:41  [通報]

    >>33
    モームリ辞めたくなったらどうするんだろ
    返信

    +45

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 20:12:04  [通報]

    阿呆な経営者やな。最近は色んなとこで口コミ書けるの知らんのか。
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 20:12:12  [通報]

    社長が原因で辞めたんだけど、最終日に会わなくてよかった。嫌味言われるか、言い訳言われるか、無駄な長話が始まるか、余計なことを言われるだろうから。
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 20:14:20  [通報]

    >>46
    これ思い出した
    いじめっ子の行動って似てくるのかな?
    退職の挨拶で嫌なことを言われた
    返信

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 20:14:38  [通報]

    私もクビのような形で辞めさせられてあの時はすごく腹が立った。
    だけどその後、結構大きな会社に雇ってもらえたし国家資格まで取ることができた。
    私をクビにした弱小会社はベテラン数人と揉めてそのベテラン達は全員辞めたらしくさらに買収されてた。
    返信

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 20:15:08  [通報]

    家族経営の職場で、初日に説明するからと社長がソファに座り、なんにも言われなかったのでそのまま説明を聞きながらメモしていたら
    「なんで膝をつけないで、上から見下ろしてるんだ!」と
    理不尽に怒られました
    一週間足らずで向こうから解雇されました
    解雇理由が上記の膝をつけなかったのが気に入らないからだと社長の奥さんから聞きました
    返信

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 20:15:18  [通報]

    >>36
    有給を会社が拒否することは法律で認められてないはずなので労基に言いますと言ったらじゃー認めますって言われたことあるw
    返信

    +104

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 20:15:35  [通報]

    寿退社で送別会の時にイジワルな男の先輩が別れがテーマの歌カラオケで歌って上司に叱られてた。
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 20:15:41  [通報]

    >>80
    人伝いに「あの会社は辞めたほうがいい。」って広まる。業界内に退職者がいるし。面接行ったら、「社長がケチって本当?」って聞かれた。
    返信

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 20:16:17  [通報]

    >>79
    ほかの退職代行使って…

    アームリとかあるかもしれない。
    返信

    +73

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 20:16:41  [通報]

    >>86
    いい年した大人なのに、見てて恥ずかしいね。
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 20:18:19  [通報]

    >>84
    早く辞めれてよかったね。上から見下ろされるのが嫌ならお前が高いところ登れよ、って言いたくなるな。
    返信

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 20:18:28  [通報]

    >>7
    地雷率しかない気がする

    そして、公私混同がすぎる
    返信

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 20:19:24  [通報]

    >>36
    社労士とかがいるからそこはきっちり交渉してくれると思うよ
    返信

    +38

    -2

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 20:19:47  [通報]

    >>88
    アームリwwww
    ナイスセンス
    返信

    +82

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 20:22:23  [通報]

    >>1
    主さん、お疲れ様でした
    今は大丈夫で過ごせていますか?
    私は傷が癒えたのは、、、5年くらいは引きずったかも、今は15年たちますが特に感想は無いです
    悔しいでしょうが辞めて良かったよそんなところ
    返信

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 20:24:06  [通報]

    >>49
    社長(56)がいて、奥様(50)が専務、社長の不倫相手(58)が秘書で給料は部長並、奥様の不倫相手が総務課長(35)社内の人間関係ぐちゃぐちゃ。
    でも天下りの仕事が順調で儲かっている。私(32)で30はあるから辞めないけど。
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 20:24:34  [通報]

    >>1
    それハローワークで状況説明したほうがいいよ
    退職が自己都合になってるかもだけど
    もしかしたら覆るかもよ

    会社都合での退職なら失業保険すぐに受給できるよ
    返信

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/18(土) 20:26:53  [通報]

    社長や会社がおかしいところは、業界内に悪評が広まって、ベテランが来ないし、若い人はすぐ辞めるから、会社として詰むよ。
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/18(土) 20:28:00  [通報]

    >>1
    主です。皆様たくさんのコメントありがとうございます。
    励ましのコメントもいただけて、心から感謝いたします。
    私が休職しようと思ったのは1度休職して次の仕事を決めてから辞めようと思った+パワハラの証拠をより集め弁護士を雇い訴えようと思ったからです。
    休職の申し出をしたとき、社長の奥様から「貴方が休むと他のメンバーに迷惑がかかる」とまで言われました。
    過去に辞めてったメンバーは退職日に社長の奥様が現場にきてくれて、退職するスタッフに大きな花束を渡してました。
    でも、私の時は社長の奥様は現場に来なくもちろん花束もないです。
    現場のメンバーから送別品はいただきましたが、1番新しいメンバーから渡され「お局さんが一生懸命選んで下さってましたよ」と言われ、腸が煮えくり返るくらい悔しかったです。
    返信

    +37

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/18(土) 20:28:14  [通報]

    >>1
    お局味方したんでしょ
    日本って昔からベテランに注意しない風になってるよね




    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 20:31:15  [通報]

    >>7
    地雷だった。
    お気に入りを贔屓するのは当たり前。
    そのほかはお気に入りをフォローするためのお世話係。そいつらの自分勝手すぎる振る舞いに文句を言っても、「理解してやれ。フォローしてやれ。」我慢しろってよ。
    職場恋愛とか私情が多くて、変な会社だった。
    返信

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/18(土) 20:34:30  [通報]

    >>1
    あなたが仕事休んだ人とか休みの日とか
    縁故採用の人ならお局にいろいろ話しきいてるんじゃないかなぁ?
    お局があなたを悪く言ったり
    そりぁ味方するでしょう


    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/18(土) 20:35:30  [通報]

    >>1
    ブラックは退職伝えたら、もう出勤しないほうがよい
    こないだ退職したとこは体調不良理由に、その日に上席に退職届だして、関係者にばーっと挨拶して、体調不良で午後休とって退職日まで休んだ
    人事担当がいたら念入りに挨拶して今後のことは郵送でお願いしますと頼めたらベストだね
    (退職届は自分の分のコピー必ず)
    なるべく会社側に対策する時間を与えないほうが良いよ
    最後の日には挨拶行きますって一応言ったけど体調不良で行かなかった笑
    ガソリン代と菓子代がもったいないし嫌な気持ちになるのわかってるから
    所詮金銭で結ばれた関係なんだからもっとドライで良い
    返信

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/18(土) 20:36:40  [通報]

    >>1
    あれれー?録音したので労基行きますねwとでもいえば良いのに
    実際常にレコーダーオンしてさ
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/18(土) 20:36:45  [通報]


    きっとバチ当たるから

    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/18(土) 20:37:22  [通報]

    「いやいやいや、そちらから言ってるんですから解雇ですよね」って言って労基に行って無事解雇になって解雇予告手当1カ月もぎ取ったよ
    当時若かったからそのお金で祝杯あげた
    返信

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/18(土) 20:39:19  [通報]

    泣くくらいなら労基にたれこめばいいのに
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/18(土) 20:41:07  [通報]

    >>1
    最低だね、そんな会社辞めて正解だよ。

    わたしも、家族経営ではなかったけど職場環境悪すぎて退職きめたら、退職の日に
    嫌なことから逃げられるひとはいいよね
    でも逃げ癖って一生つきまとうからね
    って言われたよ。
    ほんと気分わるい。

    返信

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/18(土) 20:41:43  [通報]

    精神科の患者さんに粘着されて私自身心療内科送りになり、精神障害2級になり業務にも支障が出るようになって、自主退職に追い込まれました。
    モラハラパワハラの凄い薬局長に仕事続けたいとか思わないの?とか言われました。好きで辞めるわけじゃないのにというモヤモヤした気持ちがいまだに忘れられません。
    ちなみにその薬局長年配の薬剤師さんにも馬鹿だの何だの暴言を吐き退職に追い込んていました。人の上に立つ資格のない人です。
    返信

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/18(土) 20:48:57  [通報]

    >>1
    退職時でなく退職間際だけど、まだ余ってる有休のうち1日だけ申請したら、うちの課長が急逝したので一時的にサブをしてる隣の部署の上司に難癖つけられたよ
    ご丁寧にうちのチーフ(実質一番上)にこういうわがままを許してはならないみたいなメールを出し、チーフが業務に支障ないので許可しましたと返すと直接言ってきたので、私もカチンときて言い合いになった
    慌てて逆隣の上司が止めにきたけど、そいつは問題行動だって本気でわかってない感じで呆れた
    用事があるから休みたかったのに、有休消化体勢は許せん!と変なスイッチが入ったみたい
    返信

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/18(土) 20:51:32  [通報]

    >>1
    その場で泣いてやればよかったのに
    返信

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/18(土) 20:54:11  [通報]

    >>33
    ニュース番組に社長が出てたけど思ったよりキツイ仕事で辞めて行く人もまあまあいるって言ってた
    返信

    +44

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/18(土) 20:55:38  [通報]

    >>1
    受理されず退職させられました。
    退職の挨拶を社長
    ↑これはどう見てもおかし
    てかお局オババ社長の愛人かなんか?
    股くさそ
    返信

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/18(土) 20:55:40  [通報]

    >>86
    そういう人生の土壇場って本性出るよね
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/18(土) 20:56:36  [通報]

    >>7
    もはや入社するほうが悪いレベル
    返信

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/18(土) 20:57:44  [通報]

    >>7
    2社連続家族経営で働いたけどどちらも自分たち家族の資産のために働けという会社だった
    返信

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/18(土) 20:58:09  [通報]

    >>1
    いや今はスマホやボイスレコーダーがあるんだから証拠残して訴えないでどうするよ
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/18(土) 21:03:00  [通報]

    主さんとは状況が違うけど、
    私はバイトを辞める時に同期に今までありがとうっ言ったら
    だってー、仲良くせざるを得ないじゃん
    って言われて驚いた
    傷ついたけど、こういう人にはならないよう気をつけようとも思えた
    主さんが早く元気になりますように
    返信

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/18(土) 21:04:17  [通報]

    私は、いきなり解雇された個人事務所で雇われてたおばさんに最後のエレベーターの中で嫌味言われた。頑張ってはいるけど求められることは分かってないとね。そのおばさんのせいで前任のふたりも私も何ヶ月かで辞めてる。
    返信

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/18(土) 21:05:48  [通報]

    >>1
    辞めて正解だよ。
    次はいい所に転職出来ますように。
    ちなみに私も最後嫌味言われたけど、転職して正社員になってお給料アップしたよ。
    私の運をおすそ分けします。
    返信

    +37

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/18(土) 21:06:03  [通報]

    私も家族経営の会社でパワハラといじめを耐えながら5年以上我慢して辞める時はもちろん他のメンバーにはあった餞別もなければ私のせいじゃない事で責任をなすりつけられそうになって、つくづく許せない気持ちともっと早く辞めれば良かったって今でも会社の前を通るとイライラしちゃう!
    返信

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/18(土) 21:06:26  [通報]

    家族経営は本当辞めた方がいいですね。
    忘れたいですよね。社長も嫌いでしたし、その息子が社長を継いだのですがポンコツすぎました。。何もできないお坊ちゃんでした。送別会には社長は不機嫌でしたし、終始無視されてました。意味不明...。心狭すぎますよね。悔しくて口コミに書いてやりました〜
    ほんと潰れればいいのに。笑
    返信

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/18(土) 21:14:36  [通報]

    >>9
    私はお局退職する時、会社の悪い慣習で一口千円の餞別が当然ってなってたんだけど渡さなかったよ
    ついでに同時にもう1人一緒に辞めたんだけどその人には渡した
    返信

    +56

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/18(土) 21:19:03  [通報]

    嫌だったことを全部紙に書いて昇華したよ
    数年後に見たら、もうどうでもよくなってた。
    やめてすぐはツラいと思うけど、時間が忘れさせてくれると思うよ。とりあえず辞めてよかったと思って元気出して。
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/18(土) 21:19:08  [通報]

    >>16
    いや北朝鮮🇰🇵だわ
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/18(土) 21:20:05  [通報]

    事務から

    花もらいましたよね
    (退職金)引きましたから

    って言われた。
    いらねーよ
    頼んでもいない。
    最終日挨拶したら
    テンプレ挨拶ありがとうございます
    って
    漫画家くぼたいとに似ている男に言われた
    返信

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/18(土) 21:22:28  [通報]

    >>107
    今度は貴方みたいな人がいない会社で働きます

    って言ってやりたい。
    返信

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/18(土) 21:26:49  [通報]

    >>6
    これ、すごいね
    これはいい
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/18(土) 21:27:28  [通報]

    >>125
    腐ってる
    すごく腐ってる
    とんでもないな
    返信

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/18(土) 21:29:00  [通報]

    >>24
    サイコー👍
    返信

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/18(土) 21:36:55  [通報]

    スヌーピーが言ってたよ

    「僕のことを好きじゃない誰かのことで
    くよくよする時間はないんだ
    僕は、僕を大好きでいてくれる人を
    大好きすぎるのに忙しいから。」って😊

    6年間もよく頑張ったね、もっと自分を褒めてあげて
    嫌な人は変わらないから、そんな人のために自分の心痛めなくてもいいんだよ

    返信

    +37

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/18(土) 21:56:08  [通報]

    >>107
    嫌なことから逃げられないひとは可哀想よね
    嫌なことが一生つきまとうからね

    って言いたい
    でも言われた時は悔しいやらショックやらで頭回らないんだよね
    返信

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/18(土) 21:58:41  [通報]

    少人数の職場で他部署だけど時々お手伝いに行ったり、割と仲良くしている人たちに最後の出社の日に挨拶に行ったら「えっ?今日だったの?」と言われてショックだった。
    前から伝えてあったのに…
    返信

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/18(土) 22:03:04  [通報]

    >>107
    それ言った人、本当はYOUのことが羨ましかったんだと思う。
    自分なんて辞めたくても次がないし、辞められないのに、ムキーッって感じ。
    まともに取り合う必要ないよ。
    返信

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:35  [通報]

    >>1
    まずはお疲れ様!
    私は嫌なことを言われたのではないんだけど、最終日に隣の課の上司に挨拶しに行ったら
    終始無言でウンともスンともなくものすごい無表情で終わったことある。
    仕事で多少の関わりがあったけどミスして迷惑かけたこともないし、好かれてるとは思ってなかったけどお疲れ様の一言も言って貰えないほど嫌われてたんだとショックだった。
    しかも最後の挨拶がその人だったから冷水浴びせられた気持ちになって帰り道悲しい気持ちにで家に帰った。
    次は良い職場に出会えると良いね!
    返信

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/18(土) 22:14:33  [通報]

    >>1
    やっぱ縁故採用ってだめだね。わたしも会長と関わりある人にパワハラされて、そいつにそういう性格だから鬱病になるんだよ、落ち着いたら性格改善しなきゃだよと個室でネチネチ言われた。
    他の社員がすぐに気づいて部屋まで来て追い出してくれた。
    その人頭おかしいんだと思う。何人も部下を鬱病していて、微塵も悪いことしただとか思ってないなんてびっくりした。
    返信

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/18(土) 22:21:45  [通報]

    辞めて良かった!
    私、御局経理に退職後にもらう給与計算
    たぶんわざと間違えて少なくされてたので
    (これまでにも前科あり、その人は泣き寝入りしたらしい)
    あえてその上長に間違えてますってメールしてやったわ
    返信

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/18(土) 22:23:17  [通報]

    >>1
    退職の挨拶、ではないけども
    飛ぶ鳥跡を濁さずで、有休消化なんてさせないからな、って言われたよ。
    有休消化すれば賞与も貰える時期だった。
    そもそも、有休自体が上司から提示された日しか取れなかったクソ会社だったけど。
    返信

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/18(土) 22:42:38  [通報]

    あいさつの時はにこやかで円満退社の雰囲気醸し出していたのに、
    もらった色紙には「辞めてくれてせいせいする」みたいなことが書かれてて人を信じられなくなった
    返信

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/18(土) 22:53:39  [通報]

    >>107
    私も環境を理由に先日退職しました。
    同じ部署の人たちが何を思っているかは分からないけど、この環境を知ってる他部署の人達から、それぞれに賢い選択と言われました。
    107さんもきっと同じだと思いますよ。同じ部署の人は羨ましくてそんなこと言ってるだけです。そんな人たちの発言、気にする必要ありません!
    まずは楽しいことでご自分を満たして、リフレッシュしましょう!
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/18(土) 23:02:39  [通報]

    >>26
    確かに。休職じゃなくて退職で良かったよ。
    とりあえず、懲戒解雇とかなんのこちゃ意味わからんし考えるだけ無駄だよ〜


    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/18(土) 23:12:12  [通報]

    >>1
    ぜひ労基に通報してください!
    犠牲者を増やさないためにも
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/18(土) 23:20:27  [通報]

    >>1
    はーい、親族経営零細企業でパワハラされた挙句、一方的に切られたうえ、退職日まで無視されたのでムカつくから笑顔で清々しく挨拶して回りました。(パワハラしたのは社長婦人と腰巾着です)嫌われ者2人だったので殆どは明るく挨拶して回れましたが、会長(社長の親)は、「許してやってくれ、恨まないでね」と言ってきたし、社長は社長で普通に接してたけど、悪評高い嫁に一切注意しないのでマジでクソでしたよ。
    返信

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/18(土) 23:26:56  [通報]

    >>142
    追記だけど、酷い事する人の方が精神病んでるからそこから離れられて良かったね。当時は腹が立ったけど、今は私も新しい所でやってますが(その会社の顧客名簿でホワイトな所を知り入りました笑)時間が経てばまだあっちは地獄の時間過ごしてるんだろなーってなりました。
    新しいところで平穏な時間を過ごせますように!
    返信

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/18(土) 23:41:18  [通報]

    >>88
    アームリの次はチョームリとかかな
    返信

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/18(土) 23:47:57  [通報]

    能力不足で辞めさせたのに、退職理由のチェック欄に自己都合退職のとこにチェックしてね。って言われた事かな。
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/19(日) 00:00:11  [通報]

    >>1
    バイトで働いていたお店の店舗移動が決まって、家から10キロほど離れることが分かった。
    私はその時まだ免許も無かったもんで、
    泣く泣く辞めますって伝えたら、
    その店の本部のちょっぴり偉いくらいの分際の人が来て
    「こっちが店舗移動するから人手が欲しいってときに辞めるんだね。他ではそういう辞め方しない方がいいよ。迷惑だから!」
    って言われた。
    腹が立ったけど、他の店長や従業員は、毎日、雪の日も暴風の日も片道10キロを自転車か徒歩で通うのは現実的ではないって分かってくれていたから、

    「はい!○○さん(そのチョビお偉)の下では二度と働かないので安心してください!ご迷惑お掛けしました!
    皆さんお世話になりました!ありがとうございました!」
    って言って帰ってきた。

    店長がそのチョビお偉の発言に大激怒した事と、
    結構他の店舗での発言も問題になってたらしくて、
    その人、クビ同然の降格になって辞めてったらしい。

    移動したお店に買い物に行った時、店長や一緒に働いていた人とその話になって、
    「そういう働き方しない方が良いよねー。迷惑だからさw」
    って皆で笑ってた。
    返信

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/19(日) 00:41:26  [通報]

    >>39
    私も辞める時に、上司からガル子さんに厳しくしたのは成長して欲しいから〜とか言われたけど、お前がやって来たのはアドバイス出はなくて人格否定。何の糧にもなってないし。
    返信

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/19(日) 00:52:38  [通報]

    >>20
    辞めてから訴えて示談金だか、慰謝料貰う人いるらしいよね。
    返信

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/19(日) 01:11:31  [通報]

    家族経営、縁故採用ってそういうことだよね
    職場はその家族の帝国だから
    その家族の奴隷として働くしかない
    奴隷は主のイエスマンになるしかない
    一般社会のルールなんて通用しないし、マイルールで全てが決まる
    怖いよね
    返信

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/19(日) 01:24:16  [通報]

    >>125
    餞別のお花をもらったんじゃなくて「買った」感じになったってこと?
    労基にチクれば良かったのに
    労働環境改善にはあんまり役に立たないけど、エビデンスがしっかりある不払い関係はわりとフッ軽だよ
    私は不当解雇されたときに労基使って解雇予告手当をもぎ取った
    返信

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/19(日) 02:10:32  [通報]

    「最後だから言うけど!!いつも自分のことしか考えてないよね」

    適応障害になり、復帰したけどやはりだめだったので退職することになった時に言われました。
    涙が止まらなかったし、帰ってからも泣いた。
    精神的な病を盾にしたくないけど、そうなったことを知っておいてこのセリフ?って人間性疑った。
    たしかに、中途半端な時期に辞めることになったから迷惑はかけたかもしれない。
    返信

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/19(日) 03:15:42  [通報]

    >>98
    まずは良く頑張りましたね。
    なかなかそんなに頑張れないですよ。でも頑張りすぎて心が壊れてしまうと大変なので潮時だったのでは?と思います。
    お別れの品を渡してきたのが1番新しく入ってきた方からだったのは他の人たちは貴女と接点持ってパワハラババアに睨まれるのが嫌だったのかもしれないですね。
    本当に酷い職場です。そこまで酷い会社のことなんてゴミ捨て場のゴキブリくらい価値か無いので考える時間が持ったいないですよ。
    返信

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/19(日) 03:22:02  [通報]

    >>73
    あなたもされていいことじゃないよ
    その花でそいつ往復ビンタしてやりたい
    返信

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/19(日) 05:27:41  [通報]

    そのレベルのトップなんだと思う。気にしないで。

    若くて平々凡々な社員だった私が退職するときに
    偉い人二人から「戻ってきてくださいね」って言われたわ。
    できる人は去るもの追わずだよ。マナーだし後々変な噂が立つよねぇ。

    ちなみに偉い人の一人はかなり出世しているw
    返信

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/19(日) 06:01:51  [通報]

    社長からしてくだらない奴とか終わってる職場から去れてよかったね
    そんなろくでもない職場で働く奴って哀れ
    抜け出せてよかったね
    返信

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/19(日) 06:20:38  [通報]

    >>119
    そうだよ!
    私も葬式花貰って辞めた人だけど、
    それから労働と無縁だもん(笑)。
    私の運もお裾分けするわ。

    取りたい人はどうぞ、
    私も眠っている運を貰うから。

    ここのトピは書き込みする事で、
    悪い運から良い運になりますよ。
    人の眠った運を目覚まして循環します。

    独り占めタイプは自然に除外。
    循環しますと思って書き込みしてください。

    主さんも安心してください。
    書き込みする人の運があなたに回ります。
    返信

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/19(日) 07:10:22  [通報]

    >>1
    労基へ行って全て話をしてみて 退職後交通費全額もらえてない気がする、残業代全額もらえてない、社保に数カ月間入れてもらえなかったと労基に言っことあるけど(交通費は全額もらえてた)調べてくれて残業代支払いさせて社保も遡って入れたよ 労基の対応に納得できない可能性もあるけど何もせずに次の行動へ移るにはあまりにもしんどい思いをしたようだから法律の範囲内で何か行動した方がいいよ 6年間お疲れ様でした!次いい会社へ入社できますように
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/19(日) 07:27:42  [通報]

    >>111

    やめる時退職代行使ってたらうけるね
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/19(日) 07:35:15  [通報]

    >>33
    テレビで取材されてたけど、罵詈雑言浴びせられることもあり、泣いたこともあると言ってた。実際の音声何件か出てたけどひどいもんでヤ○ザみたいだった。なるほど退職代行って必要だなって思ったよ。大変なお仕事だ…
    職場でワンちゃん飼っててメンタルケアの役割してるんだって。
    でも、モームリって会社名、連絡受けるブラック企業には逆撫で逆上スイッチのような気がする…
    返信

    +40

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/19(日) 07:55:44  [通報]

    >>10
    マジで晒せ!
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/19(日) 08:09:59  [通報]

    >>1
    最後なんだし言いたいこと言えばよかったね
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/19(日) 08:12:42  [通報]

    >>153
    花がかわいそう
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/19(日) 08:42:47  ID:VVHnsSbcjQ  [通報]

    万年人手不足の会社
    転職のために退職を申し出たら
    「そんなの断れ。人がいないのにいきなり辞めるなんて非常識だ」と言われましたが
    それでも退職届だしたら
    「お前自分の事しか考えてないな。そんな奴はどこ行ってもダメだわ」とと怒鳴られました

    1ヶ月以上残ってた有給消化なしで解雇されそうになったけど、
    そこは突っぱねて、転職先の入社日前日まで有給消化できたのは良かったです
    返信

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/19(日) 08:52:19  [通報]

    >>46
    その会社非常識過ぎ
    そんなところ潰れるよ
    返信

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/19(日) 09:03:50  [通報]

    >>125
    なんか暗い職場だね
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:31  [通報]

    >>88
    ゲンカイでどうかな?
    発音変えれば会社名っぽいし
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/19(日) 10:46:19  [通報]

    人を人とも思わないブラック企業はsnsに晒されて炎上すればいい
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/19(日) 10:57:19  [通報]

    >>46
    ヤバすぎ。
    潰れるなその会社
    返信

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/19(日) 11:11:51  [通報]

    >>1
    最後に一ついいですか?ってきいてパチーンて平手打ちしてやりたい
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/19(日) 13:39:43  [通報]

    >>20
    以前いた会社の部長からパワハラ受けた上に
    給与未払い(退職月には定時になったら勝手に私のタイムカード押して
    その後残業強要させられた)だったけど、訴えなかった。

    訴えてお金貰えるより、色々書類用意したり手続きする等
    ソイツのために1分1秒たりとも使いたくなかったので。
    返信

    +4

    -3

  • 171. 匿名 2024/05/19(日) 14:45:36  [通報]

    >>130
    働き出した職場に嫌な言い方する人がいて心病んでたけどこの言葉聞いてなんだか少し救われた。
    そうだよね。時間とか色々もったいないよね。
    ありがとうございました。
    返信

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/19(日) 15:17:02  [通報]

    新卒で入社した会社。
    随分昔の平成の前半頃ですが。
    勤務してる時もブラック企業で本当に酷かった。
    入社して数年目に休日に交通事故にあってしまい(加害者が完全に過失で、私は過失ゼロ)、大怪我を負ったためにリハビリに専念のために退職せざるを得なかった。
    退職する時に、入社以来意地悪なお局様は「次の就職先は加害者に紹介してもらったら?」と笑いながら発言。
    社内でしつこく付きまとわれて、避けたらパワハラしてきた男性は私が退職時に全員に差し上げたお餞別(ハンカチ)を私の目の前でゴミ箱に叩きつけて捨てていた。
    その光景を見て、もともと退職の未練がない中を更になくなった。

    今はリハビリも大昔に無事終わって生きてますが、退職時の反応で会社のレベルってわかりますよね。この会社は後に同業種に合併されてなくなりました。
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/19(日) 16:14:06  [通報]

    >>9
    私なら大袋の個包装お菓子一個だけ渡すついでに自分がいかに幸せな結婚をするかノロけ倒して勝ち誇った笑顔でお局さんも頑張ってくださいと言いたい
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/19(日) 18:25:19  [通報]

    >>1
    退職の挨拶時ではないけれど、自分や組織の不手際をこちらのせいにされた。
    これなら出来ますかぁ笑ヘラヘラ(実際はその人が正しく理解しないまました説明で、勘違いする人が多数出ておかしなことになっていた)とか、ここと他の場所(二カ所兼ねていたので)だと違う顔なんですね(実際には別のスタッフと代わっていたし、入っている時はそちらの方が状況悪くて手厚く対応して気に入られていた)など。

    役◯ってそんなところ。やめてから何年経っても時々思い出す。

    トピズレで悪いけど、消化させて。
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/19(日) 18:57:50  [通報]

    >>107
    その人己の仕事を嫌なことって言ってもーてる
    自覚あるんかな、辞める判断が正しいよって言ってるに等しいこと
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/19(日) 20:00:16  [通報]

    歯科医院の受付勤務、明日退職の意を伝えます!とんでもないパワハラ院長に何と言われるか逆に楽しみ!
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/19(日) 21:38:16  [通報]

    >>147
    してやった感がすごいね
    自分のことを正当化して、私は悪くないって言いたいのかな
    こんなとここっちから捨てるで正解
    返信

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/19(日) 23:06:53  [通報]

    Google口コミ、他あらゆる口コミに書く
    返信

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/19(日) 23:14:59  [通報]

    相手から言われては無いけど、
    いじわるなことしてくる人が飛ばされた時に
    「ありがとう、ございまし…た??」疑問形で挨拶した。ありがとうだったっけ??って素が出た、
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/20(月) 09:47:42  [通報]

    >>24
    トピズレだけどこの女の子はオーバーキルしすぎだし、止めずに撮影してるヤツも怖すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/22(水) 05:11:08  [通報]

    職場に1みたいな目にあって辞めたという中途採用の人がいます。初日に話を聞かされ同情したのですが、たった2日目から本性を現して、この人がお局と呼んでいた人はこの人の就業態度の悪さを指摘しただけで苦労をさせられた人だったんだろうなあと同情します。面接時に辛い目にあったエピソードを語ったらしく上司(男)が苦労人と誤った印象を持ち採用を決めたそうです。

    <酷い被害を受けました>話は本人の話だけ(ここの場合はトピのみ)では信用できない。がるちゃんだと加害者をお局と呼ぶのみ、加害行為をパワハラと呼ぶのみで具体的に何をされたか書いていない人も同様。
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/22(水) 05:23:33  [通報]

    >>20
    休職届けを出したのちの解雇を言い渡され、社長の「懲戒解雇にしないから安心して」という捨て台詞が気になる。訴えてみた方がいいですね。
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/23(木) 01:29:06  [通報]

    私も退職挨拶時に…女上司から、
    ガル子さんには厳しくしたけど…って何回も言われた。えっ今更何❓って感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/24(金) 10:13:39  [通報]

    >>181
    3年パワハラされて不安障害になってるんだから、今回の場合主のほうが酷い目みてるんじゃない?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード