ガールズちゃんねる

学校に馴染めない子供

154コメント2024/05/25(土) 09:46

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 18:23:56 

    子供が学校にうまく馴染めないそうです。
    帰宅するとその日あった辛いことを報告してきます。
    聞いていて辛い気持ちになってしまい夜になると私が泣けてきてしまいます。
    辛いのは子供の方なのに私が泣いてちゃダメだなって思うのですがうまく心の整理がつきません。
    同じような経験をされた方はどうやって気持ちを切れかえてますか?
    あと、親としてどんなふうに子供と接すればいいですか?
    今は子どもの話に共感して淡々と話を聞くように努力しているのですがそれでいいのか正解がわかりません。

    +150

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 18:24:38 

    >>1
    発達、自閉、境界知能のどれか
    早く病院連れていきな

    +11

    -98

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 18:24:43 

    無理に学校なんて行かなくていい

    +37

    -31

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 18:24:52 

    どういう理由で馴染めないかによる

    +168

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 18:24:59 

    何歳くらいなのかな

    +82

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 18:25:17 

    毎日抱き締めてあげる

    +26

    -14

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 18:25:21 

    うちの子は中学だけど友達なかなか出来なくて泣けてくるよ!でもそれを子供の前では出さないように気をつけてるよ

    +180

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 18:25:25 

    何年生ですか?
    辛い理由はなんだろう。
    理由にもよるけど、思い切って特任校などに転校させるとか。

    +76

    -8

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 18:25:50 

    >>1
    子供の年齢と具体的にどんな風に馴染めないのか知りたい

    +103

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 18:25:56 

    いじめじゃなくただ馴染めないなら、気が合う友達が出来れば良いんだろうけどね

    +65

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 18:26:27 

    喋ってくれるだけいいと思う
    親にも言えない、思い詰めてしまうのが一番よくない

    受け止めてあげればいい
    本当に、危険な目にあってそうとか目に余るイジメとかだったら対処してあげる

    +216

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 18:26:29 

    まずは共感してあげることが大事だと思う。
    主さんの対応、間違ってないよ。
    学校側に、娘さんの学校生活の様子を聞いてみたらどう?

    +92

    -8

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 18:26:48 

    >>1
    辛いことの内容が分からないと何とも

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 18:26:51 

    馴染めないって事は小中高一年生かな?
    自分もそうだったけど、環境の変化が苦手な子って一定数いるよね。

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 18:27:03 

    >>1
    親が話を聞くのはいいけど…
    子供にすると親にしか
    相談相手がいないのだから
    せめて家だけでも
    居心地がよくなるように
    ポジティブな事を語るとか
    子どもと同じ目線で
    考えることも必要だと思うよ
    学校に馴染めない子供

    +9

    -9

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 18:27:07 

    誰しも通る道やと思うよ。子供と一緒に悩んだらいいんですよ、一緒に成長してったらいい。あんな事もあったねと将来笑えるようになるから。

    +9

    -6

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 18:27:15 

    毎朝学校の前で泣き叫んでる子いるよ

    +3

    -6

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 18:27:16 

    何年生なんでしょう
    どこか家庭センターとかに相談に行ってみてはどうでしょう

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 18:27:22 

    大丈夫
    普通だから

    自己紹介が甚だしい
    小姑暴れてるw

    つらみー

    +2

    -18

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 18:27:24 

    うちの子も人見知りで引っ込み思案で馴染めなくて孤立して小3くらいから根暗とか陰キャとかって言われ始めて段々エスカレートしていじめられるようになって不登校になった
    旦那は仕事の都合で難しかったから私と子供だけで別の市に引越して転校した

    +44

    -7

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 18:27:31 

    >>1
    一応確認だけどマイナス前提でききだしてない?
    主みたいにママさんいたんだけど、その子普通にともだちもいて楽しそうにしてるんだよね。でも、お母さんに「なんか嫌なことされなかった?」みたいなきき方をされて、毎回被害者風に親に話してて、親はそれを鵜呑みにして信じてショックうけてるんだけど、ただの喧嘩だったり、自分が先にやってたりしてて。

    +51

    -7

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 18:27:41 

    >>1
    一緒になって泣かないほうが良くないですか?
    うんうん、そうなんだねって淡々と聞いてくれた方が私が子供ならいいです

    +6

    -12

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 18:27:45 

    馴染めない具体的な理由が書いてないから、なんとも言えない。
    ここで相談するよに先生、スクールカウンセラーに相談。

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 18:27:47 

    近くに公園あったら頻繁に行くようにしたら近くの子と仲良くなれたりしないかな。

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 18:27:54 

    >>1
    親はつらいよね、自分が馴染めないよりつらい。話を聞いてあげるだけでもいいと思うしどうやったら馴染めるか一緒に考えてみるのもいいね。

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 18:28:23 

    学校に馴染めない子供

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 18:28:26 

    >>2
    よくもそんな事言えるな。通報。

    +35

    -8

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 18:28:27 

    ばいばいキーン

    つらいだせよ

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 18:28:33 

    分かんないけど、あまりに寄り添い過ぎるのもどうなんだろう?と思ってしまった
    生きるのってしんどいものだと思う
    そんなもんだよと人生のハードルを下げるのもありかなぁと

    +10

    -16

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 18:28:36 

    >>2
    こういう奴にネットを使わせちゃいかんだろ
    親は何してんだ

    +27

    -7

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 18:28:39 

    >>1
    歳とか学年は?
    主、最低限の情報は書こうよ

    +30

    -4

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 18:28:42 

    >>1
    お子さんは何歳なのかな

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 18:28:50 

    きいてる方も辛くなるよね…
    うちも本当そうだからわかるよ。
    ただ、母子一体感が強すぎても、客観的に見れなかったりしてよくないみたい。
    こどもが話してくれる時は受け止めて聞いてあげて、何かの時に役立つから記録をとっておくのもいいかも。

    +34

    -3

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 18:28:54 

    >>1
    先生に学校の様子聞いてみたら、学校に隠れて見に行ってみたらどうかな?
    お子さんのいってることがすべてとは限らないから、楽しく過ごせてる時間もあるかもしれないよ。
    お母さんが親身にそうやって一緒に悲しんでくれるのがうれしくてマイナス要素ばかり話してるかもしれない。

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 18:29:01 

    子の問題の解決方法より親としての接し方を聞きたいのかな

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 18:29:16 

    今日あったことを話せてる今の状況すごくいいと思うよ
    馴染めないってのは誰か悪い人がいるの?仲良くしてるグループがただ合わないだけなら別で合う子を探したらどうかな

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 18:29:21 

    >>19
    小姑?トピ間違えてるのか

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 18:29:46 

    どう馴染めなくてどう辛いのかな

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 18:30:07 

    学校以外の居場所、コミュニティ見つけるのも良いと思う。
    習い事とか地域の活動とか

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 18:30:27 

    加護ちゃんの子供は学校に馴染めなくて馴染めそうな学校を探して転校させて楽しく学校に行くようになったって記事になってた

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 18:30:43 

    >>1
    あまり深刻に考えない方がいいと思う。子供も深刻になっちゃうから。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 18:31:07 

    いじめはないのかな?
    どういった感じで馴染めないのかな?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 18:31:13 

    >>1
    お母さんにはなにかしてほしい?お話をきいてるだけでいいかな?先生にお話してみようか?って言ってみては。それで先生には大丈夫!っていうなら、意外と楽しめてるのかもしれないよ。
    うちの子の場合はだいたいそう。先生にいってほしいってことは本気で困ってることで、先生には言わないでほしいってことはだいたいそのときはだけ嫌だったとか、自分にも原因があったこととか。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 18:31:32 

    うちは小1の時に年配の女性の先生が厳しすぎて毎日泣いてた。1年間。
    2年生になったら良い先生が担任になったので学校が楽しいと言って友達もできて良かった。
    先生次第で決まることもあるなって思いました。

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 18:31:39 

    >>21
    主さんは違うかもしれないけど、そういう人はいるだろうね

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 18:31:48 

    >>1
    母子共に鉄分不足では?鉄分やタンパク質不足とかだとメンタル弱くなるから、栄養面でサポートしてみたらどうだろう?
    生理前に鉄分とるようになって確かにクヨクヨしなくなったし、スポーツ選手を支えるのも食事内容だし。

    +8

    -8

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 18:32:01 

    >>1
    具体的な内容を教えてくれないとアドバイスしようにも難しいのでは?

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 18:32:41 

    私は親同士がコミュニケーションをうまく取れてなくて、良い手本が身近になくて学校に馴染めなかったよ
    そのうち友達ができて改善したけど

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 18:33:11 

    >>20
    転校してから学校行けてる?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 18:33:15 

    甲本ヒロトの名言をプレゼント

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 18:33:22 

    >>12
    子供が辛い時に寄り添う気持ちを持つのは本当に大事だよね。「そうだよね」って共感して貰えるだけで楽になると思う。

    逆に「〜したらいいじゃん」とか「あなたが〜だからじゃない?」とか否定や口先だけのアドバイスは余計に追い詰める。

    +46

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 18:33:29 

    >>47
    子供の悩みがどうとかより、自分の気持ちの切り替え方教えろっていう質問みたいだね
    問題の深刻さが分からないから答えるのが難しいよね

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 18:33:49 

    >>15
    そのレタス、絶対ハンバーガーの中のレタスだろ!

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 18:33:58 

    馴染めないっていうのがどういうことなのか
    休み時間に1人で過ごしてるとかぐらいだったら、正直普通のことだし
    本人にとっては辛くても客観的には仕方ない、客観的には仕方ないけど本人にとっては辛いという場合もあるし

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 18:34:09 

    >>1
    ガルちゃんでは親がしゃしゃり出るのは歓迎されないし、嫌われる可能性高いけど、私は私が間を取り持っちゃったりする。

    例えば1年生は下校班で帰ってくるから、解散場所まで迎えに行った時に、「今日○○(我が子)と××(うちの下の子)、△公園で遊ぶけど一緒に遊ぶ子いる〜?と5人くらいに声掛けて、いたら一緒に遊んだり。(私が引率します)」
    「今日シャボン玉で一緒に遊びたい子いたら、ママに確認とって、シャボン玉持って○○(我が子)のお家の前においで〜」とか誘ってた。
    そしたら次第に、子ども同士で約束するようになったよ。あとクラスのお友達とも学校の休み時間に誘ったり出来るようになってるみたい。

    +7

    -12

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 18:34:15 

    >>1
    何年生かを知りたい。

    うちもそうだったよ。お話を毎日聞いてあげるのは悪い事じゃないと思うよ。
    でも泣いてはダメだと思う。お母さんを泣かせてしまっているというのでダブルで辛くなる。

    うちの場合はですが、
    合わないなら転校しても全然大丈夫!!逃げるのかと賛否両論あると思うが、今の時代アリだと思っている。実際嬉しそうだった。
    あと、担任の先生には一応相談しておく。
    そして、学校以外の習い事で別のサークルみたいなもんを作っておく。意外に習い事での友達の方が波長あったりするから。

    そんなこんなで過ごしてたら、馴染んできて転校はしなかったけど、いつでもお母さんは味方というスタイルを崩さないことかな。

    +28

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 18:34:16 

    >>22
    子供の前で泣いてないなら良いんじゃない?

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 18:34:38 

    話を聞いてあげるだけでいいと思う。
    私も小学生のころ学校に馴染めなかったときに「辛かったね」って母が抱きしめてくれたことが忘れられない。
    それだけで救われた。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 18:35:28 

    >>1
    別にいじめられてたらとかじゃなかったら、ネガティブな話をネガティブに返すんじゃなくて、考え方を切り替えられるようになるような返答をした方がいいと思うよ。捉え方で随分変わる。

    うちの子は休み時間ひとりで読書してたり、近所の公園で同級生複数に会っても遊ぼうってならなくて、普通に考えたら大丈夫?って心配になるのだけど、本人はそれでいいみたい。もし私がそれをネガティブに捉えて「友達ともっと遊んできなよ。なんで遊ばないの?」みたいなことを言ったら途端に子供にとって辛いことになると思う。

    主さんのお子さんの悩みが何かわからないから的はずれかもしれないけど

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 18:35:31 

    >>45
    うん、主が必ずそうだとは思わないけど、具体例がないからアドバイスも難しい。
    うちの子も楽しいことは忘れちゃうのかきかないと報告してこないけど嫌だったことは自分から報告してきたりする。被害者ぶってるというよりは、たまたま思い出してこんなことあっだーって愚痴みたいなのだけど。それでも次の日になれば楽しそうにしてて絶対学校はいく!!っていうし。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 18:36:06 

    うちの子も。
    中学生なんだけど、小学生の頃から、いじめられてるわけではないけど何か、浮いてる、相手にされていない感じで友達いないんだよね。
    本当に胸がぎゅーっって痛くなる。

    +43

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 18:37:10 

    >>61
    思春期特有の、変なトラブルに巻き込まれなくていいと思うよ

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 18:37:56 

    >>52
    どっちにしても内容によってかなり変わってくる問題だとおもう。
    子供は愚痴はいてる程度で主が泣くほど落ち込んでてもおかしいし、子供が泣くほどつらい内容で主も一緒になって泣いてるのに学校にアクションしてないならそれはそれで…だし、それとも親子でそんな悩まなくていいことで落ち込んでるのかもしれないし。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 18:39:44 

    >>12
    娘さんなの?

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 18:39:48 

    >>1
    何年生でどういう風に馴染めてないんだろう
    登校しぶりなどはないのかな?

    対応はそのままでいいと思うので深刻そうなら先生に様子聞いてみては?
    あと、いい事あったらそれも聞きたいよね
    子どもってネガティブになってる時は悪いことだけ報告してくるし、それがくせになる場合もある

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 18:40:47 

    >>1
    例えば?
    いじめとかだったら学校に相談したりできるけど
    そう言うのでは無い感じ?
    私なら改善策になりそうなアドバイスする

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 18:44:28 

    >>1
    >>12
    横だけど、もちろん寄り添うの大切なんだけど。自分より悲しまれちゃうと結構きついときもあるよ。私は親に相談したときに親の方が悲しんでて、それをみて親を悲しませたくないから相談するのをやめよって当時思ったの。自分より泣いてる親に冷めたとかじゃくて、純粋に親のことがすきだからそんな顔させたくないなぁって思った。親が悲しんでる姿って見慣れてないから余計。

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 18:45:30 

    >>67
    親に泣かれるのって嫌だよね

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 18:46:03 

    >>2
    何でもかんでもすぐ病気にするな

    人それぞれ性格が違うんだから

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 18:46:42 

    >>1
    お子さん、この世何年目?
    周りが違うタイプなら簡単じゃなくね?
    あんたまで責めんなよ。
    気持ちはわかるけどさ。
    うちの子もそんな感じあるからさ。

    繊細な子の作るものはきっと素晴らしいよ。
    信じて支えて、その子を愛してやれ。
    小さな世界の代わりになってやれ。

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 18:47:04 

    >>2
    お前はどれだよw

    +22

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 18:47:55 

    >>7
    友達いなくても良いじゃん!って思うけど、本人はつらいよね

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 18:47:57 

    >>3
    その通りですね。

    日本の学校は、上の人の言うことに従うように育てる奴隷教育ですからね。

    +6

    -5

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 18:48:27 

    >>1
    それは主さんもお子さんも辛いね
    一クラス30人男女15人ずつと計算して、同性15人のうち誰かと心から仲良くできる確率は低いし、当たり障りなくなんて大人でも難しいよ
    お習字みたいな学年外学区外の子どもが集まる習い事をさせてみたら?
    そこで友達ができるかもしれないし、得意なことができたら自信につながると思う

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 18:48:44 

    >>1
    小1の息子、いまだに友達できないみたい。隣の席の子の名前を聞いても、知らないって返ってくる。学校やだなーとも言う。友だちの話を何も聞かない

    けどなんとか居場所を作ってあげたい気持ちで連れて行ったサッカークラブの体験で、「あ!」とお互いなってる子がいて、同じクラスの子だって。嬉しそうにしてたし、そのお母さんからはうちの息子の話を子供から聞いてますって具体的な話が聞けた。あ、なんだ、友達とそれなりにうまくやってるのねと安心した。

    本人が言う話だけが全てじゃないから、先生に一度様子聞いてみてもいいかも。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 18:48:54 

    >>1

    皆、育った環境が違うから価値観が全く違うと馴染めないよね
    小学生になるとマイペースな子がのんびりし過ぎて他の子から鬱陶しがられたり、それで文句言う子が出てそれに便乗して周りも言い出してイジメみたいになる場合もあるし
    使ってる文具であれこれ言ってくる子もいて、そういう子って平気で傷つける言葉を吐くしね
    うちの子も馴染めなかったよ。イジメとかは無かったんだけど口の悪い子や学校の備品にイタズラする子と合わなくてね。そういうのに出くわすと色々考える子で、自分には理解できないから気持ち悪くなるらしい。
    そういう理由で休みたい時は休ませた。勉強も運動も家でさせてたし、規則正しい生活させて習い事増やして学校と家以外にも世界を作ったよ。今、4年生なんだけど今でもたまに休みたいと言うから、そういう時は休ませる。
    小学校は義務教育とか言われるかもしれんけど、勉強も運動も出来て、沢山遊んでご飯しっかり食べてよく寝て元気なら何の問題もないんだよ。
    自分の命より大事な子だもん、主が泣くの分かるよ。
    主のお子さんがどう馴染めないのか分からないけど、親がドッシリ構えて色んな世界作ってあげて楽しませて安心させてあげてほしい。

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 18:49:16 

    >>4
    というか、なぜ馴染まなきゃいけないのか。

    無理して馴染む必要なし。

    人はひと。自分は自分。

    みんなに合わせることが正義だという日本人の考えがのほうが異常である。

    +7

    -15

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 18:49:26 

    仕方ないさ。中心になる子もいればぼっちになる子もいるんだよ。勉強を頑張るといい。夢を見つけるといい。このふたつは裏切らないよ。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 18:50:27 

    >>58
    良いお母さんだ〜😭

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 18:51:02 

    >>5
    42歳の春なのだ

    +3

    -9

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 18:51:31 

    何歳なんだろう
    親子で参加するような趣味の教室やイベントなどに一緒に行ってみては?
    話を聞くだけじゃなく、主から客観的にみて、馴染めない要因はなんなのかしっかり把握して
    こういう時はこう言えば良いよとか、こういう行動すればいいよとかアドバイスしてみては?
    コミュニケーション能力は生まれ持った性格だけで決まるわけではなく人真似、シュミレーションも大事
    学校では誰も教えてくれないから親が積極的にコミュニケーション能力を指導していくといいよ

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 18:53:09 

    >>53
    ポテトは野菜だし。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 18:53:12 

    >>61
    お子さんにとって家が安心する場所でよかったです。お母さんに話せてるのはすごいことだな、と思う。
    私も小中居場所がないというか、辛かったけど、ここしか知らないから自分が変じゃないかと誰にも言えなかった。
    高校でやっと毎日楽しく過ごせるようになった。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 18:53:34 

    >>61
    息子がそんなだった。特技と勉強がんばって(悪くはないくらい)なんとかクラスの中での存在感を保っていた。特技は役立つことがあったよ。
    高校入ったら気の合う友達できて毎日楽しそう。
    中学の卒業式のあと「中学終わって清々した」って言ってたな。

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 18:54:06 

    >>1
    一日の出来事を通して聞いてあげて良かったことも一緒に喜んであげたら?
    お母さんに辛いことを報告しないといけない、と子供はいつの間にか思っちゃってるよ。
    挨拶してくれたとかそういう事でも良かったことだよ

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 18:54:54 

    話してくるだけまだまし。言ってこなくなったらやばいよね。きちんと話聞いていつでも味方、助けるよ!って伝え続ければいいと思う。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 18:56:25 

    >>57
    泣いてなくても当の自分より悲しんでたり、自分より怒ってる姿って子供にとっては印象的だよ。

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 18:56:47 

    >>55
    二人だけで遊びたいこともあったと思うよ…

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 19:00:38 

    高校バカ高は元不登校児多いし友達出来るから中学までテストだけ受けたり悪いことはせず家で休むのおすすめ。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 19:00:59 

    主です。
    詳細書かなくてすみません。
    中学生です。
    なんというか素直過ぎて嫌味や遠回りの断りが通じないタイプで段々と馬鹿にされるようになるようです。
    人懐っこい性格ですが空気は読めるので失敗したと思った時や嫌われてると感じたらサッと距離をとれるのですが常にヒソヒソクスクスやられるようです。
    ちょっと天然なところもあって発達検査をした事がありますが凸凹はあるものの個人差の範疇で支援はもらえないそうです。
    クラスに三人ほど話せる相手がいるのが救いなのですがそれでも陰口を叩かれるのは堪えるようで毎日帰宅するなり報告が始まります。

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 19:05:19 

    >>55
    いいお母さんだなーと思うわ
    でも、こんなお母さんの子は自然にコミュ強に育ちそうな気がするよw

    +7

    -4

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 19:09:39 

    子供小1だけど、
    今日はお友達が遊んでくれなかったから1人で遊んだ…

    って言われたら、わぁ!1人で遊ぶ日も良いよね。好きなことできた?
    って聞くようにしてる。
    1人でいることを悪いことのように思ってほしくなくて。
    もちろん真剣に悩んでる様子なら向き合うけどね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 19:10:50 

    >>90
    大人しいタイプではない感じですね

    良い子ですごい純粋だけど純朴すぎて意地悪なタイプの子とかがいたらちょっとからかわれたりする感じですよね うちのイトコとかもそういう性格ですごい純朴な感じだからからかわれたりしないか心配してました。頑張って働いてます。

    学校 心配になりますよね 我が子も、中学生だけどうちは完全におとなしいタイプで自分から話しかけれない感じの馴染めない系だから そういう明るい子は好きみたいですよ ちょっと話せる友達はみんな明るい純朴なタイプの子ですし  

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 19:13:25 

    今は優しいお母さんが多くて子どもたちは幸せだね
    アラフォーだけど学校の悩みは親に相談出来なかったよ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 19:16:39 

    >>90
    主さんのところはYouTubeだったりでちょっと子供が見るには背伸びのような内容のものも見てた?
    そうされやすい子にありがちなのが、見るコンテンツなどが優良すぎて、治安が良すぎて毒を知らなさすぎるタイプ。
    良いことなんだけど、毒のある会話ができなかったりブラックジョークが通じなくて苦労したりするんだよね。
    同じような子が集まる環境に行ければ良いんだろうけど。
    そうじゃなかったらごめん。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 19:18:44 

    趣味の場とか習い事とか学校とは別の場所があれば本人も楽かなーと思う。うちも今年はクラスのメンバー的にちょっと辛いかなーって感じなので趣味を充実させようかなって思ってるよ。あと勉強も頑張ろうっていってる。巡り合わせだからこんな年もあるよって。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/18(土) 19:19:58 

    >>90
    男の子?女の子?性差でまた違うからね。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/18(土) 19:20:49 

    >>1
    いじめ不登校から大人になって成功者といわれる部類になったけど、学校馴染めないなら無理に行かなくても?って思います。学校のカラーにもよるけど、私の場合だけど不良がメインの学校とかだったら馴染めなくても当然だし馴染めなくていいって今は思う。
    大学とか行けば中高行ったかどうかなんてどうでもいい話になるしね。でも行けるんであれば楽しく行けた方がいいと思うから理由とか色々家族で話した方がいいかなと思う。ただたまに命たつ子とかいるけどそんなことしてまで学校行くことに真剣にならなくていいと思う。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/18(土) 19:22:40 

    >>90
    ADHD傾向ありの中学生か 内容を見るにたぶん女の子だよね
    素直な子なら『自分をもっと好きになる【ハピかわ】かわいいのルール』っていう少女向けの指南本をプレゼントしてみたらどうかな

    +14

    -3

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 19:28:39 

    >>53
    ピザもピーマンとトマトが入ってるから野菜だし

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/18(土) 19:28:39 

    うちの子も地元の幼稚園、小学校と馴染めない子供を見てきて私も辛かった
    中受するって選択もあるよと見学に行き、子供が気に入ったから受験したよ
    進学した中学は似たような価値観の子が多く、お友達もできて毎日楽しく通学してる
    中学生になってから「小学校の時は◯◯だったんだ」とか、昔の嫌な思いをしたことを色々話してくれ、子供にこんな環境の中で幼稚園、小学校生活を過ごさせてしまって申し訳ないと心から思った
    旦那の配属先の近くだからと安易に家を建ててしまったことを今でも後悔してる

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/18(土) 19:29:21 

    >>1
    うちもだよ
    色んなことが重なって不安になってるんだと思うんだけど、とりあえず席替えしてもらえることになったよ
    あとは自分が仕事おさえてよりそったり、子供がストレスなく過ごす場所を模索したりしてる
    でも寄り添いすぎると辛いから、あくまで自分と子供を分離して考えるように努めてるよ
    辛い日々が続くけど、お互い頑張ろうね

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2024/05/18(土) 19:47:38 

    >>3
    でも、小学生から学校行かない選択したらその後の人生厳しいよ
    特に人間関係上手く形成できないタイプなら、ずっと引きずる
    私の弟も小学5年から登校拒否だったけど、今もニート

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/18(土) 19:47:59 

    うちは小1
    毎日行きたくないよーと愚図るよ
    友達がいなくてつらいって…

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/18(土) 19:50:20 

    子どもも辛いだろうが見守る親も辛いよね…

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/18(土) 20:01:19 

    >>1
    転校させる

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/18(土) 20:07:11 

    うちの子中2だけど小学生の頃から今までずっと馴染めてないよ
    学校に行ってるけど「学校たのしい」なんて言ったこと無いし、毎日のように「学校行きたくない」って言ってる。いじめとかでは無く気の合う子が出来ないみたい。こればかりは仕方ないから、娘には高校や大学など自分で選んだ学校なら似た子が集まりやすいよと伝えてる。親としては一人くらい気の合う子が出来たらいいんだけどね。
    いつかはお祭りや花火大会など友達同士で行ったりして欲しいなと密かに願ってる。

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/18(土) 20:11:58 

    >>87
    誰もそうなりたくてなってるわけじゃないよ。
    問題が長期化してくると親だってメンタルやられることだってあるし心穏やかに聞ける時ばかりではないよ。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/18(土) 20:19:41 

    >>1
    主みたいなお母さんが羨ましいよ。味方だから共感して同じように胸を痛めてくれてるんだもの。
    ちゃんと聞きもせずにあなたが悪い!とか、もう聞きたくないとかいう親もいるわけだからね。子供のことより男優先なのもいるし。
    お母さんがお話を聞いてくれてるだけでも十分救われてると思う。
    アドバイスとしては、学校の世界が全てではないってことを身を持って自覚させてあげることかな。
    娘さんに学校以外の居場所を作ってあげては?

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/18(土) 20:21:33 

    何歳なんだろうね
    例えば小1と中1と高1では全然違うよ

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/18(土) 20:31:57 

    >>80
    主さんですか?
    42歳という事はお子さんは専門学生でしょうか?
    ボランティアや趣味のサークルなど学校以外の居場所を見つけてあげるのも良いかもしれませんね

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2024/05/18(土) 20:35:25 

    >>55
    このマイナスは
    ここまで出来ないわ〜凄いねーのマイナス?
    それとも
    うわ……こんな人嫌だわ のマイナス?
    それとも全く違う意味?

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/18(土) 20:41:43 

    >>55
    こどもの性格のよっては一年生の時に親がでしゃばった方がうまくいくことあるもんね。
    うちも一番上はでしゃばった。
    真ん中はこどもの性格的にでしゃばらなかった。
    末子は悩み中。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/18(土) 20:49:49 

    >>1
    帰ってきたら子どもが喋るよりも前にまず
    「今日あった楽しいこと教えてー🎵」って明るく聞くのはどうかな?
    ポジティブなことはたくさん聞いてくれると思ったら自然と楽しいことを自分から言うかも。

    +3

    -5

  • 115. 匿名 2024/05/18(土) 20:57:30 

    >>1
    お子さんを責めないであげてね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/18(土) 21:06:51 

    私も中学の時馴染めず仮病使って早退したり、朝家を出て学校に行かずブラブラしたりしていましたが、正直放置してくれている方が気楽でした。
    親の理解度にもよるとは思いますが、学校に行くことを強要されるのは逆効果かなと思います。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/18(土) 21:09:40 

    >>108
    それは承知のうえで、自分が余裕がないときに親に相談したら、親が自分より悲しんでしまって、自分が親を悲しませた感情になってそれ以来親に相談をしにくくなったんだよね。
    いまならそのときの親に感謝できるけど、当時は自分も小さくて余裕がないから。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/18(土) 21:10:58 

    >>112
    賛否両論のマイナス
    ま、気にすんな

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/18(土) 21:11:26 

    >>111
    マジレス…

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/18(土) 21:15:16 

    >>6
    なんでマイナスこんなにつくか理解不能!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/18(土) 21:16:42 

    >>120
    半分くらいプラスもらえてるのにポジティブに考えられないのか

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/18(土) 21:18:35 

    >>21
    誘導尋問なんだよね
    子供は親が言ってほしいこと言うよ
    かわいそう!大丈夫??ママが先生に言おうか?

    そんなやりとりばっかしてたら、消しゴム落として拾われなかったとかでも被害者ぶるよ

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/18(土) 21:22:31 

    >>90
    空気は読めるのに、相手が嫌がってるのとか読み取れないの?

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/18(土) 21:28:38 

    >>123
    空気は読めても個人個人の裏腹を読み取るのは大人でもなかなか難しいよ。
    中学生ならそのへんは未熟な子もまだ多いんじゃないかな?
    しかも今の中学生はマスク時代が長かったからね、裏腹の感情を読み取って相手を慮る言動が乏しい子は割と多めかもしれないよ

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/18(土) 21:28:44 

    >>90
    主さんからみたらそうなんだろうけど、たぶん周りの子からみたらちゃんと空気を読んだり、適切な距離がとれてないんだとおもうな。
    だからいつまでもクスクスされちゃうんだとおもう。
    特に中学生にもなると、誰とでも仲良くーってかんじではなく、常にグループでいる感じだし、いくら人懐っこくても違うグループの人がグイグイくるのは不自然なんだとおもう。その話せる3人と仲良くしてそれ以外は必要最低限の付き合いにしたらどうかな

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/18(土) 21:30:08 

    >>124
    毎回ひそひそされるなら、その子たちと関わらないっていう手段がとれるはずなのに、人懐っこくてその子たちの輪に入ってはひそひそされるの繰り返しなのでは?とおもって。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2024/05/18(土) 21:41:44 

    >>90
    女の子かな?
    何か難しそうだね
    主的にその具体的な行動聞いてアドバイスできそうならして行くしかない気がする

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/18(土) 21:48:58 

    >>90
    クラスのメンバーというか雰囲気が悪いのかもね。私の中学でも変なのいてまともな人は苦労する環境だった。イジメとまではいかないけどおとなしい子を指す差別用語を創っておとなしい子をからかったりとか。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:03 

    胸が痛むねぇ
    えらいよ、学校行ってるもんね
    うちの子もクラス替えの後、手こずった時があったよ
    修学旅行とかイベント系、あとは普段持ってる文具をちょっと目の引く面白い物にしてみて、クラスメイトとお話するきっかけにしてたかなぁ
    楽しい学校生活になるよう祈ってるよ〜

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/18(土) 22:27:49 

    >>101
    うち、今4年生だけど、「一回リセットしたい。誰も知らない中学に行くのもアリかな」って自分で言ってる。
    >>101さんのお子さんは学力どうでした?

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/18(土) 22:29:39 

    >>101
    うちの子、小4だけど、「一回リセットしたい。誰も知らない中学に行くのもアリかな」って自分で言ってる。

    >>101さんのお子さん、学力はどうでした?
    がっつり猛勉強した感じ?
    うちはゆるっとした中学があったら行かせたいな...

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:20 

    中学かぁ
    うちの子も一年の時は上手くいかず、とにかく勉強に走ろう!ってしてたな
    上手く馴染めなくても挨拶はして、授業受けてはしようと
    本人が変わらなきゃ、成長しなきゃもあるけど
    性格悪いのがいると絶望的な一年になったりもするんだよね
    ひとまず勉強出来れば、変わっていたり馴染めなくてもある程度、先生からも周りからも一目は置かれるから
    人間関係で無理するより勉強全振りしてます!って逃げ方もあるかと
    うちはそれで成績上がって、同じくらいの成績の子との接点出来て仲良くなれたり前向きになれたし
    クラス変わって性格悪い子と離れたらあっさり上手くいって皆と仲良しな感じになった
    勿論、人間関係のトレーニングとか意識して学んだり努力もしたけど

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:48 

    ↑ごめんなさいw2回書き込んじゃった

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/18(土) 23:29:47 

    >>46
    横だけど鉄分って採りにくいよねぇ
    気を付けてみようかな

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/18(土) 23:37:32 

    >>90
    親にSOSを出してくれるなんて出来た子だね
    その勇気無駄にしないであげて
    とにかく毎日チャチャを入れずに話を真剣に聞いてあげて、お母さんに出来ることがあるならすぐに言うんだよ助けるからね!って言ってあげて
    そして赤ちゃんの頃からの可愛かった思い出話しとかしてどれだけ産まれた事が嬉しくて幸せで大切な存在なのかを話してあげて
    余り酷いようなら担任へ相談した方がいいよね
    でも子供さんの許可貰ってね

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/19(日) 00:01:15 

    >>21
    主さんのお子さんは違うと思うけど、うちの子のクラスにもいたよ…
    親に嘘の被害報告して、悲劇のヒロイン演じてる男の子。
    親は当然鵜呑みにして相手の親を罵ったり担任に詰め寄ったり。
    ありゃー親子共々将来心配だわ…。関わりたくないね。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/19(日) 00:02:41 

    >>70
    うわぁ…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/19(日) 00:33:14 

    >>90
    もしかして虐めかもしれないから、先生に相談してもいいと思うけどな。
    今お子さんなりに人間関係を学んでる所だから家で愚痴って学校に行けてるなら、それを続けてもいいかも。お子さんが相談をしてくれるのは主さんを信頼してる証拠だから自信を持っていいと思う。
    ただ主さんが泣くほど辛いなら主さんが相談先を見つけて安定できるといいね。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/19(日) 00:40:11 

    >>77
    こういう会話にならなくても気にしない鈍感さがあれば良いんだけどね
    孤独に引っ張るのやめてくれる?

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/19(日) 01:25:01 

    >>21

    わ〜これ私一時期やってた
    心配すぎて、嫌なことない?って聞いて、子供が高いところから降りれなくて、意気地なし女みたいだぞーって言われた!とか言ってたのをめちゃくちゃ心配したり。

    よくよく聞いたら、たまにそう言う事を言い合う仲良しの子だったり。
    男子は特に、荒い言葉遣いでお互いに色々言いあってるからねー。

    あと、先生に聞いたら、自分の子も言い返したりやり返したりしてたりと。
    子供は自分が良いように言うから…

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/19(日) 04:54:45 

    >>67
    すごくわかる!!!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/19(日) 07:22:12 

    >>139
    一つの考えなのに、それに対してこういう人がいるからいじめがなくならないんだよね。
    社会が変わらない理由がよくわかった。
    群れてないと何もできない人なんだろうとたやすく想像ができる。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2024/05/19(日) 09:27:44 

    >>1
    バイトとかでもそうだけど場所変えたら合う人っていたりするんだよね。
    学校もクラス替えしたらすごい気が合う子がいたりとか。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/19(日) 09:48:59 

    >>142
    でたー!
    複数で仲良くしてる人を「群れてる」って表現する根暗コミュ障。
    一人でも行動大好きですけど?
    複数で上手く楽しくやれない社会不適合者が威張ってるんじゃないよ。友達できない典型的ガル民で笑う

    +3

    -5

  • 145. 匿名 2024/05/19(日) 10:18:57 

    >>2
    自己紹介乙

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/19(日) 13:58:09 

    >>144
    ガル民とか威張るとか小学生くらいの方かな。
    かわいそうな人。
    この文章みても教養がないの丸出しだ。



    +1

    -2

  • 147. 匿名 2024/05/19(日) 14:26:55 

    >>2
    すごいマイナスと批判多いけど、発達障害の可能性もあるから早めに診断を受けて適切な対策をした方がいいよ

    このまま原因がわからずにほったらかしにしておくと余計つらくなるから

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/19(日) 16:50:40 

    >>72
    大人になると、ぼっち最高ってなるけど学生時代は周りでグループがキャッキャッ騒いでたりすると辛いだろな

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/19(日) 17:36:57 

    >>3
    学校にいかないで、どうやったら社会でちゃんとお金稼いで自立できるかな?
    学校行かなくても自分で学んで行ける人なんてほんのひと握り
    いっとき行かないならいいけど、学校行かなくても社会で自立できる道を探っていかないと
    将来を考えたら、簡単に学校行かなくてもいいとは言えない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/19(日) 18:52:45 

    >>3
    正直学校って社会の縮図だと思うからそこでやっていけない子って個体的に弱いんだろうなと

    かく言う自分も中学校で適応障害起こしたけど、高校が自分に合ってて凄く充実した学生生活を送れた

    だから年齢が分からないけど小中でつまづいてるなら周り気にしないで勉強やりに行くのと、心許せる子一人でも良いから見つけに行く事
    どうしてもって時はだけど休むと休みグセつくから注意

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/19(日) 23:08:19 

    >>146
    自己紹介ですか?
    友達できない人ってネットでだけ攻撃的だよね。
    バカな小学生みたい。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/19(日) 23:40:35 

    うちもなんか馴染めてなさそう
    発達系で苦労するなら公的支援受けたいから受診したし、結果定型児だから自助努力になったので色々調べたらソーシャルスキルトレーニングという言葉に行き着いてとりあえず本読んでいる
    家庭でも関わり方のトレーニングできそうだったので共有

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/20(月) 10:03:37 

    >>136
    身近にこういう親子がいて困っています
    親は子供の言うことを100%信じて大騒ぎ
    今の時代言った者勝ちって感じてしまいます…

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/25(土) 09:46:26 

    >>107
    見てないかもだけど、コメントしたい

    私も親友は高校でできた
    夫も親友や仲のいい友達はみんな高校からの子達だよ
    親は高校の同級生、旦那の親もそう
    双方の親の長年の友達も、高校からの友達
    あなたの言う通り、自分で選んだ場所で見つけられる可能性はとっても高いと思う
    そういう希望を胸に、お子さんには勉強頑張ってほしいな
    無理してレベル高いとか行くと高校で苦労してまた辛くなるからそこは気をつけないとならないけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード