ガールズちゃんねる

人心掌握術について話したい

85コメント2024/05/19(日) 09:02

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 17:01:26 

    みなさんの周りには、意図的に人心掌握術のテクニックを使って自身をコントロールしようとしてくる人はいませんか?
    主の職場には人心掌握術に長けた人がひとりいて、常に兵隊のような手下を数人作っています。
    主の事も、テクニックを多用して洗脳しようとしてきます。
    そういう人の被害に遭わない為に、人心掌握術について知っている事をみなさんで話しませんか?

    まずは主から
    アドバイスを求めてきて、アドバイス通りに行動して、そのアドバイスを大絶賛する人には気をつけましょう。
    (↑これをやられると人間は脳が大変気持ち良い状態になってしまうそうです)

    +69

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 17:01:54 

    秀吉

    +17

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 17:02:24 

    DaiGoのYoutubeめっちゃみてる
    参考程度だけど

    +5

    -11

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 17:02:32 

    +5

    -30

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 17:02:35 

    男はあそこをしごけば言うこと聞くよ

    +5

    -13

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 17:02:37 

    えっ主のやつやっちゃう
    ふつうに感謝を伝えたいからやってた
    仕事で主に

    +63

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 17:02:48 

    >>1
    策士策に溺れる

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 17:02:56 

    人心掌握術について話したい

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 17:02:56 

    人心掌握術について話したい

    +15

    -9

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 17:03:04 

    大きい無理めな頼み事の後に、小さい大丈夫そうな頼み事をしてくるとか?

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 17:03:09 

    >>5
    すごいな

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 17:03:13 

    ヒトラーの見ちゃうと身振り手振りを積極的に使う人には警戒しちゃうよね

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 17:03:25 

    >>1
    ただの中国韓国人組織の会員じゃないか、それ

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 17:03:50 

    北九州の事件とか?

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 17:04:34 

    見た目とか話し方で印象操作するのは基本なので、
    そういうものだけで判断しないことですね

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 17:04:35 

    さとります🫶🏻❤️

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 17:04:42 

    初級
    ・君orあなたではなく、名前で呼ぶ

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 17:05:36 

    投資詐欺が初めはちょろっと配当金出すのもこれの仲間かな?

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 17:06:39 

    この記事は勉強になる。
    これがわかれば巻き込まれない。



    人格障碍者にタゲられた! - 人格障碍者にタゲられた!(朝吹) - カクヨム
    人格障碍者にタゲられた! - 人格障碍者にタゲられた!(朝吹) - カクヨムkakuyomu.jp

    人格障碍者にタゲられた! - 人格障碍者にタゲられた!(朝吹) - カクヨム閉じる人格障碍者にタゲられた!人格障碍者にタゲられた!表示設定目次人格障碍者にタゲられた!朝吹人格障碍者にタゲられた! 洗脳事件。 たまに耳にしますよね。数年前の福岡5歳児餓死...

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 17:06:47 

    「こんなこと言えるのあなただけだよ」と強調する人。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 17:06:49 

    >>1
    気持ちよくなるんだ?
    私逆で、アドバイス求めてその通りにして、ありがとう!って言うとたいていあまりいい顔されない
    自分で考えて決めなよ…呆 って感じになる

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 17:07:05 

    >>4
    この人最初に嫌われてしまってから世間にキーってなって
    噛みつき発言ばっかりしてさらにどんどん嫌われてってるよね
    全然掌握できてないじゃん…

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 17:07:23 

    ミラーリングしてくる人いた
    わかりやす過ぎて鬱陶しかったなw

    +45

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 17:07:29 

    >>12
    見上げると言うこと聞く気になるそうだよ
    だからって校長先生の発言なんか何一つ覚えちゃいないが

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 17:07:33 

    >>4
    コノヤローより。海外ドラマメンタリストのサイモン・ベイカーが良かった。

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 17:07:42 

    >>1
    アドバイスを求めてきて、アドバイス通りに行動して、そのアドバイスを大絶賛する

    私これやる…。新人の時って上司や先輩にアドバイス求めたりしない?よくないのかな。

    +25

    -5

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 17:08:29 

    >>1
    自分を卑下しながら「私なんて全然ダメ!あなたはすごい!」と褒めちぎる人。

    コントロールしようとしてるのバレバレだったから、気分悪くて少しずつ距離を置きました。

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 17:08:31 

    >>17
    挨拶する時も「〇〇さん、おはようございます」みたく名前をつけて挨拶する

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 17:08:53 

    >>10
    これはほんと強いテクニックだから一度やられると警戒する

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 17:09:52 

    >>22
    きゃりーぱみゅぱみゅが炎上した時に変な擁護してDaiGoも炎上して、今にして思えばあの頃からいっきに嫌われだした気がする

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 17:11:02 

    >>27
    いるね。私も苦手だわ、そういう人。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 17:11:41 

    >>1
    試してみたい

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 17:13:38 

    掌握術かどうかしらんけど学生の時この子の悪口言っちゃいけないみたいな子はいたわ
    気の強いギャルとかじゃないんだけど優等生タイプで手下みたいなのがいた
    手下は情報を献上するし、その子と付き合って別れたら男が如何に悪い奴だったか手下が勝手に吹聴する
    可愛いと言われてたけど私にはヘビのように見えた

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 17:16:00 

    ボディタッチとか?
    私は触られるのが嫌いなので逆効果。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 17:17:56 

    頭使うことや労力の要る仕事は、上司に媚を売って回避して、男に媚び売って、ちやほや面倒見させていた人。ただ自分勝手で迷惑すぎて、周りの世話係はみんな辞めていった。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 17:18:13 

    >>1
    話すと惹きつけられる人っているよね
    話聞いてて楽しい
    けどそこに悪意あると最悪

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 17:18:28 

    >>4
    スプーン曲げるぐらいでとどめておけばよかったね。
    どんどん人相が悪くなって…

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 17:20:59 

    心理学をちょっとでも勉強したら気が付けるから、下心や裏がある人は避けます。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 17:23:16 

    私が会社とかに入ると、今までは人身掌握してた人が上手くいかなくなって、その人から恨まれるんだよね。私は働くのが割と好きだから、黙々とやって少しずつ周りから信頼されるようになる。反面サボってる人が浮き彫りになる。

    +33

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 17:28:37 

    >>1
    うちにもいる。隙あらば近寄ってきて気さくな感じで話しかけてくる
    でもよく見ると目が笑ってないし、他人の陰口も多いんだよね

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 17:35:10 

    >>1
    中学時代のいじめっ子
    筆跡をみては「ーーな筆跡って性格ゆがんでるんだよ」
    鼻炎で鼻を掻いたら「あっ嘘ついたでしょー!」
    14歳なりに違和感を抱いて
    なんでもないのにわざと鼻をかきながらそいつの質問に答えてみたら「あー嘘ついてるー!さいてい!」
    同級生Aに信用できないと言われたらしく「Aが信用できないって言ってきた!ひっどーいAと絶交するー!」周囲もたぶんドン引きしてた 私はその晩中眠れず 結局Aちゃんがおれたらしくごめんねとそいつに謝罪して「許してあげた」らしい
    助けてあげられずごめんAちゃん

    20歳の集いで愛想よく近づいてきてメルアド交換
    集団のなか私には断れなかった
    それから音信不通

    その間わたしはカウンセリングに通う

    23歳になって
    「元気してる? 久々に地元に帰ってきたから会おうよ!◯月◯日と◯月⭐︎日どっちがいいー?」


    合わない選択肢 を与えない日程調整案メールを送りつけてきた
    10年経ってやっと
    無視することができるようになったよ

    そいつは別の同級生に「ねえ(私)どうなってるー?」と聞いて 同級生がこの前遊んだと答えると
    般若のような顔で「っそ。」
    つぶやいたらしい

    恐ろしいのがどうやらそいつ
    臨床心理士か認定心理士になってること

    みんな気をつけて
    心理士さんはほぼ優しいプロだけど
    変なのに当たらないようにね

    +5

    -16

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 17:36:23 

    今働いているのが小さい職場なんだけど、
    社長が元営業マンだからかちょいちょい人心掌握テクニック使ってくるの面倒くさい
    具体例出すの難しいけど、
    あー、今テクニック使ってるなぁって丸わかりだけど波風立てるのもアレだから乗ってる振りしているわ
    人心掌握術って素直なタイプの人にしか基本効果ない気がする

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 17:40:41 

    >>22
    それ以外にも自分が論文誤用して間違えたこと発信してたのにそれ指摘してきた人に攻撃仕出したからね
    それに信者達ものってバカにしてたし本当にろくでもないのよ
    周りも揃って本当に不愉快

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 17:45:28 

    >>23
    おうむ返しされるとバカにされてる感じがするw

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 17:48:50 

    >>42
    基本的にターゲットは若者だからね。経験積んだ人間にはあまり効かないから

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 17:59:08 

    >>42
    捻くれてる天邪鬼だから、気が付いたら乗らないようにしてるわ。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 18:01:23 

    >>6
    同じく
    仕事で上司にアドバイスを求めて、その通りにやったらうまくいったから
    御礼のメールしたりしてたよ

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 18:04:11 

    ちんちんにぎにぎじゅちゅ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 18:08:50 

    >>23
    小手先の心理テク使ってくる人って相手にもその知識があったら意図まで筒抜けになると気付かないのかなw

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 18:12:32 

    職場にいる
    こんな事言えるのは〇〇さんだけ、はよくやられる

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 18:13:24 

    >>9
    35万誰が出すの

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 18:13:38 

    とにかく褒めちぎるよね
    人心掌握術って与えて与えて与えまくるものらしいから

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 18:16:52 

    人をほめると疑われるのか
    勉強になったよ…

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 18:55:23 

    いただき女子りりちゃんのマニュアルは結構凄かった。
    ネットで流れてるのを読んだら

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 19:00:38 

    人心掌握術について話したい

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 19:12:03 

    私スパイなので何でも聞いて。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 19:15:25 

    >>1
    心理学と心理学のぶつかり合い

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 19:15:57 

    >>55
    リアルとギャグ合わせたような絵だ

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 19:16:16 

    >>33

    爬虫類顔と美形って紙一重だよね

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 19:16:47 

    >>2
    囲まれてそう

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 19:16:56 

    主の方がよっぽど不気味だと感じるのは私だけ?

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 19:49:38 

    >>4
    他人の心を知ろうとすると自分が壊れるのかしら

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 19:51:03 

    >>55
    人心掌握と言えばこの人だよね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 19:59:09 

    >>3
    仕事やプライベートで落ち込んだ時に聞いてた。
    あの早口と、無機質な感じと、どこかの論文とか、脳の勘違いですとか言われると、悩みがどうでもよくなる。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 20:19:28 

    >>1
    それはいいコントロールだわ。関係を上手く築くのにお世辞だろうと相手を気持ちよくさせられる人はいいよ。弱ってる時が一番危ない。マジコロッと行く時あるから、連携されたらヤバいだろうなって思う時ある

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 20:24:41 

    >>33
    すごく分かる。
    優等生で背も高く外見も良い。
    文句言おうものなら潰されそうで何も言えない。
    よく笑って気さくそうにしてるけど信用できない感じ。
    最近見るタレントにその匂いを感じる

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 21:01:17 

    >>6
    私も。
    当たり前のコミュニケーションだと思ってましたよ。

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 21:03:27 

    >>19
    この事例は最たるものだよね
    ここまでいかなくてもママ友とか職場の人とかで、ちょっと良い人そうだなぁで付き合ってたら、アレ?ちょっと思ってたんと違うやばいで、距離おけるまで大変だったのはあるわ
    懐入ってくるのうまいんだよね

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 21:10:52 

    声とか話し方がうまいのかな
    自分に自信があるから、つまらない小さな話でもイキイキと大事のように話して惹きつける
    洗脳から解けた頃改めて会ったら、この人こんなつまらん話ぐだぐだしてたんだったっけ?となってびっくり
    数年無駄にした
    なんだったんだろうだったけど、掌握されてたんだね、

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 21:19:25 

    >>6
    下の立場の人が先輩や上司に言うのは普通だ思うけど、上の立場の人からこれをやられるとヤバイかも

    昔先輩がやたらヨイショしてきたから「急にどうした?」と思ってたんだけど、面倒なこと押し付けたり巻き込んだりストレス発散のためのサンドバックにするための布石だったよ
    「このために最近様子が変だったんだ」と思った

    乗せようとしてるのは気づけたんだけど相手が先輩だから慎重に行動しないといけなくて大変だった

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 21:31:26 

    >>20
    これを頻繁にすり寄るように言ってくる人には要注意。
    そもそと、1人だけを頼りにする人って、依存心が強い。その後自分の思い通りに相手が動かないと怒ったりする可能性有り。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:01 

    >>1
    ゴールデンカムイの鶴見さん観察してたら何かわかるんじゃない?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 23:34:14 

    >>10
    あとタイムリミット決められる系も気付くからムカつく😡◯日までにお返事頂けないと他をあたりますので〜みたいに。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/19(日) 00:01:58 

    >>20
    いるね
    「他の人には言えないんだけど〜」

    本気の場合と操作の場合があるから気をつけないと

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/19(日) 07:32:56 

    >>26
    そういう仕事でマニュアル化されたことでなく、主にプライベートとか答えが無いような相談やアドバイスね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/19(日) 07:34:45 

    >>3
    フツーに見てる
    人格障害やそうした類について触れてくれているから(被害者です)
    もっと早く知っていれば逃げられたよなあ…

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/19(日) 07:36:48 

    >>9
    話の趣旨もなにも…
    右下が解った上での総意じゃないのか?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/19(日) 07:38:01 

    >>10
    両方断る
    だが、お断りだ!

    そもそも人に安易にもの頼む奴には
    ろくな奴がいない

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/19(日) 07:40:41 

    >>24
    逆じゃない?小さいと庇護欲沸いたり守らなきゃ!精神で兵隊になったり弱者としてバイアスかかって見るから騙されてた人を沢山見たことがある
    小さくても自分自分!て自我が強い奴には関わったらあかん

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/19(日) 07:41:47 

    >>15
    更にウソや演技をするタチが悪い奴もいる
    存在そのものが害悪

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/19(日) 07:43:17 

    >>17
    まだそんな日が経ってないうちから
    アダナつけたり、親友連呼する奴もヤバイ
    支配下に置けそうと見たら誰彼構わずしてる

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/19(日) 07:47:59 

    >>36
    そりゃ話は盛りまくりだしウソだから
    幾らでも楽しく加工出来る
    虚言癖と関わった時に裏から見ていたから仕組みよく解ったよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/19(日) 07:50:50 

    >>52
    それが終わったら次は鞭だよ
    それで支配下に置く
    飴と鞭の使い分け

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/19(日) 07:58:08 

    >>69
    最悪感と良心が欠除してる人格障害によくいる

    まともな人なら自分に自信があるから、自慢を話したり、他人についてあれこれ批判するのか?と考える
    話は堂々と言いきるし、そこまで言うならウソではないだろう…と信じてしまう
    が、ところがどっこい!声張るだけの無能バカなのに能力高い人のフリや真似だけ見よう見まねでしている人が中にはいる
    騙される人も一定数いるから困る

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/19(日) 09:02:43 

    >>19
    原文読んでみたけど、この人文章上手いね。
    読んでて面白いし、自己愛の心理がよくわかった。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード