-
3001. 匿名 2024/05/18(土) 08:33:14
>>2991
証拠がなくてもとりあえず警察に相談実績残せば良くないの?
証拠もない相談実績もないのにDV主張しても難しそうね+2
-1
-
3002. 匿名 2024/05/18(土) 08:33:58
ここ見ると日本の女性はさすがにヤバいし異常
自分の感情が一番で、子供視点がそっくり抜けてることに気付いてない
そもそも子供=母親だけの所有物としか思ってない人ばかりじゃん
子供から父親を奪ってることは無視
連れ去った子供には父親の嫌うように誘導
もし親権獲得に失敗したら養育費払う母親はほとんどゼロ
理由はぜーんぶ自分が嫌だから、相手(父親側)を嫌いで嫌がらせしたいから
でも悪いのは父側ですよー、母側は正義ですよーって感じの人ばっか
そりゃ世界中から日本女性やばいと非難連発されるよ
+11
-14
-
3003. 匿名 2024/05/18(土) 08:34:07
>>2989
加害欲求や支配欲が隠しきれてないよね+2
-1
-
3004. 匿名 2024/05/18(土) 08:34:29
>>1
お金のこと考えたら共同親権であるべきだけど、そもそも離婚て気が合わないしDVだったりもするから、共同となればまたそこで辛い思いさせられるかもしれないよね。お金のことは、代理人が動いてくれる制度とかあればいいけど。それに一緒に住むほうが負担大きいし、夫の稼ぎの方が多いだろうから、負担額を増やすとか決めて欲しい。+1
-0
-
3005. 匿名 2024/05/18(土) 08:34:44
>>360
子どもを虐待死させるのも養育費を支払わないのも母親の方が圧倒的に割合が高いのに?+8
-4
-
3006. 匿名 2024/05/18(土) 08:35:01
>>3002
妻子に逃げられたガル男ですか?+10
-4
-
3007. 匿名 2024/05/18(土) 08:35:06
>>2966
ところが元妻に嫌がらせするのが大好きな元夫っていっぱいいるんだよ、、+8
-0
-
3008. 匿名 2024/05/18(土) 08:35:15
>>2936
意外と昭和初期迄は
結婚離婚連れ子再婚は
珍しくないですよ。
結婚って生活の為、
お家の為よ。
近代日本はね。
男女が適当に連れ合うのはその以前かも。
時代によって結婚の形態変わる。
純日本人いないよ。
半島混じり、
西洋や中東混じり。
+1
-0
-
3009. 匿名 2024/05/18(土) 08:35:25
>>2132
子供を養育させるための必要経費って実費ではいくらかかってるんだろう
住居費用とかは入れずに、一ヶ月にかかる食費、使った光熱費、洋服代文房具代とかっていくらなんだろう。それ自体は半額で折半したら毎月3万4万でもやっていけるんだろうけど、ランドセル代や制服の新調や修学旅行代とか、どんとかかるお金には行政って忘れがちな気がする。+3
-0
-
3010. 匿名 2024/05/18(土) 08:35:49
>>2998
財産分与の段階で+養育費の総額に匹敵する家や土地といった高額な生活基盤を引き渡している、もしくは女性有責の場合に賠償金を用意できない分代わりに相殺って可能性もあるのでなんとも+0
-0
-
3011. 匿名 2024/05/18(土) 08:36:56
>>1
問題のある親から守り切れるのか…
+2
-0
-
3012. 匿名 2024/05/18(土) 08:37:32
>>2996
証拠を難癖つけて証拠として認めずにDV夫に都合のいいようにすることが正当なのか?
そもそもちゃんと育児や家事してDVもしてない父親ならたとえ価値観のズレや性格の不一致で離婚することになっても妻が子連れで逃げたりしないんだよ
円満離婚できんだわ
おまえ妻子に逃げられたジジイ本人か?+4
-1
-
3013. 匿名 2024/05/18(土) 08:37:34
だから問題がある母親が多すぎるんでしょ
内縁の彼氏問題とかなんでスルーするのか
離婚に安易に賛成してるような人も加害者だよ+5
-1
-
3014. 匿名 2024/05/18(土) 08:37:36
>>3001
モラハラからDV相談から今後警察の窓口もパンクしそうだね
でも、こんな法案通ったからしょうがない
みんなマメに通報・相談したり、録音したり、LINEの暴言スクショしたり証拠とり頑張ろう!+5
-0
-
3015. 匿名 2024/05/18(土) 08:37:47
>>2966
子に愛着あればね
やはりその点は母親側が多いんじゃない?+1
-1
-
3016. 匿名 2024/05/18(土) 08:38:51
>>3012
そのコメ見るだけでも分かるぐらいアナタみたいな明らかにヤバい人ならむしろ旦那側から離婚したがりそう+2
-3
-
3017. 匿名 2024/05/18(土) 08:38:53
>>2701
そのうち、CMとか吊り広告に「今からでも親権取りましょう!!〇〇事務所」みたいなフレーズが目立つようになるかも+3
-0
-
3018. 匿名 2024/05/18(土) 08:39:51
>>2627
DVから逃げるため家を出れるなんていいなぁ
母親に虐待される子供達は、そんな風に逃げることすらできずに虐待で殺される+4
-1
-
3019. 匿名 2024/05/18(土) 08:40:18
>>3002
途中から願望垂れ流しすぎだろ+5
-2
-
3020. 匿名 2024/05/18(土) 08:40:48
例えば、トーヨコとかにいるような子どもに片親が多かったとする
こういう親って子育てしてないよね?
共同親権にして父親が養育したほうがいいんじゃないの?+0
-1
-
3021. 匿名 2024/05/18(土) 08:41:01
>>3002
元子供で親権父親だからこそ反対だよ
父親がまともなら親権得られるって知ってるからね+8
-1
-
3022. 匿名 2024/05/18(土) 08:41:33
>>3009
養育費で月に4万渡してるとなると出生から大卒までの22年間で両親が総額2112万円払ってる計算になるからむしろ過剰だと思う+1
-2
-
3023. 匿名 2024/05/18(土) 08:41:34
>>3012
貴方みたいな攻撃的な人が「円満」を語るのはちゃんちゃらおかしいね+1
-3
-
3024. 匿名 2024/05/18(土) 08:41:48
>>2936
最後じゃなく最期と書くところが、
酔ってる。+1
-0
-
3025. 匿名 2024/05/18(土) 08:42:22
ここ見てもわかると思うけど、
離婚するような人って攻撃性が異常に強いんだよ
その攻撃性の裏には精神疾患があったりするんだけどさ
で、気に入らない旦那が出ていったらどうなると思う?
その攻撃性が子どもにもろにくる
ネットで攻撃してるような人はリアルでも攻撃してんだよ+4
-2
-
3026. 匿名 2024/05/18(土) 08:42:58
>>3006
自分にとって耳が痛い話をする人を男認定するの草
そりゃ男であってほしいよねぇ+4
-4
-
3027. 匿名 2024/05/18(土) 08:43:40
うわぁケースバイケースにして欲しいですね。
モラハラとかで離婚の場合とか片方が虐待とかの場合とか色んなケースがあるから+1
-0
-
3028. 匿名 2024/05/18(土) 08:44:45
>>1875
一般個人の名前なんかネット掲示板で書くわけないからね。愛ちゃんは有名人だから鉾先になってる。+0
-0
-
3029. 匿名 2024/05/18(土) 08:45:03
>>3002
お父さんと無理やり引き離されて
お母さんが新しい彼氏連れてきて辛い思いされたの?+2
-3
-
3030. 匿名 2024/05/18(土) 08:46:29
養育費滞納されて、相手の親に一括請求できた方いますか?+0
-0
-
3031. 匿名 2024/05/18(土) 08:47:12
>>3014
パンクすると思うし、とりあえず逃げるときもシェルターか人権団体経由で履歴残さないといけなくなる。+0
-0
-
3032. 匿名 2024/05/18(土) 08:47:30
>>3021
母親が親権欲しがらなかった、あるいは育児放棄してたレベルじゃないと基本母親が親権取る日本でまともだから父親が親権取ったと本気で思ってる?
母親が不倫しても不倫はあくまでも夫婦間の問題で子供にとってかなり不利益でも母性優先の原則で母親が親権持つのが大半なんだが+6
-1
-
3033. 匿名 2024/05/18(土) 08:47:59
>>3030
養育費も親権も祖父母は関係ないから。払ってくれたなら相手の善意+1
-0
-
3034. 匿名 2024/05/18(土) 08:48:10
>>3022
養育費は子供が成人する18まで+2
-1
-
3035. 匿名 2024/05/18(土) 08:50:12
母が精神を病んで不倫未遂してさらに被害妄想で勝手に実家に子供と帰った。連れ去り行為だよね。子供は生まれ育った環境とお父さん側に戻りたかったし、養育能力が母方にないと父子家庭になる。母方は子に執着して面会したがるが、子のメンタルを考えて下手に会わせたくない。こういう場合共同親権になったらやだろうなぁ+0
-0
-
3036. 匿名 2024/05/18(土) 08:50:50
>>3032
私離婚した時に夫から不倫してるだろうって言われたわ。夫が働かないしお金も入れないから馬車馬のように働き家事育児してて、不倫なんて微塵もなかったのに。自分のプライドのために相手が不倫したと脳内で書き換えてる人多そう。+3
-1
-
3037. 匿名 2024/05/18(土) 08:51:04
>>1534
その動画を見て「まともな奥さんなら父親が性的虐待することはないでしょう。」って性犯罪者が言ってる。
どうして犯罪者って人のせいにして加害者なのに被害妄想の塊なんだろう。性犯罪まで奥さんのせいだとさ。
+2
-0
-
3038. 匿名 2024/05/18(土) 08:51:38
>>3032
母親不倫してたらそもそも有責者だから離婚できないよ。+1
-1
-
3039. 匿名 2024/05/18(土) 08:52:55
>>3
外国人との共生ルールすら作らずに日本人だけに増税が得意な政府が作る法案、ヤバいに決まってる。
こども家庭庁とIT庁がいい例だよね、予算の無駄が無駄しか呼ばない。+5
-0
-
3040. 匿名 2024/05/18(土) 08:52:59
>>3033
それは理解した上での質問です+0
-0
-
3041. 匿名 2024/05/18(土) 08:53:37
>>716
うちの母親も不倫相手と再婚して
子供作って養育費なんか勿論払ってないわ+2
-0
-
3042. 匿名 2024/05/18(土) 08:53:48
確かに父親の権利がないのは辛いとは思う
でもDVやモラハラに対しては本当に慎重にならなければならない
だから問題点や利点をどんどん報道してほしかった
知りたかった+2
-0
-
3043. 匿名 2024/05/18(土) 08:54:09 ID:Pae3Imzh75
>>3006
予想通りの反応でウケるw
まあそれはいいんだけど、ここは高齢の人がメインなのかな?
自分の主観が凝り固まってるから、他者から見てどうかという客観的視点が無いのが日本人女性の特徴だよね
だから世界中でここまで日本人女性が非難されてるんだよ
+6
-3
-
3044. 匿名 2024/05/18(土) 08:54:16
ストーカー殺人が起きたばかりだからなぁ…。+1
-0
-
3045. 匿名 2024/05/18(土) 08:54:43
>>3002
法律勉強してから出直してこい。
基本的に15歳には子供が誰と住みたいかの希望が優遇される。
11歳以上の子で強い意思や希望があれば認められる。+5
-2
-
3046. 匿名 2024/05/18(土) 08:54:53
>>24
絶対そうなるよ。面倒も見ない、金も出さないのに親権あるからと言って何かぐちゃぐちゃになりそう。+2
-0
-
3047. 匿名 2024/05/18(土) 08:55:10
>>2942
片親在日には関わらない方がいい+1
-0
-
3048. 匿名 2024/05/18(土) 08:55:27
本当にやばいDVはいいけど、モラハラグレーみたいなやつが問題化しそうとは思う+0
-0
-
3049. 匿名 2024/05/18(土) 08:55:37
離婚後に新しく作った彼氏と一緒に実子虐待して死亡とかゴロゴロニュースになってるからね
なんなら彼氏に娘の身体を「使わせて」る母親すらいるこの日本という国
ぶっちゃけ自分も経験あるけど母親って実子に対しての彼氏からの虐待をある程度容認する傾向強いからねぇ
再婚してる人は新しい旦那が仏レベルの人徳者でもない限り大体問題あると思う+3
-0
-
3050. 匿名 2024/05/18(土) 08:56:18
>>3002
日本女性は世界から非難連発されてないだろ別に。日本男性はもっと影が薄いだろうけど。+3
-1
-
3051. 匿名 2024/05/18(土) 08:56:41
>>3035
精神疾患は重大な離婚理由になるし、ちゃんと裁判までできたら親権者にはなれないと思う。ただ、労力はかなりかかる。+0
-0
-
3052. 匿名 2024/05/18(土) 08:56:58
>>336
そんな適当な事言ってんだ…
育まれるわけねーだろ+2
-1
-
3053. 匿名 2024/05/18(土) 08:57:07
>>3038
なんの話?
有責者は離婚を求められたら拒否できないけど
男は親権取れないから離婚すると子供と会えなくなるから我慢してるだけでしょ
その点、女は有責者になっても離婚求められる確率は低い上に離婚求められたとしても親権取れてデメリットほぼないっすね+3
-0
-
3054. 匿名 2024/05/18(土) 08:57:07
繊細ヤクザといわれるような人に精神病が多いっていうのは知ってるよね?
ゴッホなんかも超繊細で自分の耳を切り落とすみたいなことしてるけど、
現代で診察受けたら統合失調症とか双極性障害になるといわれてる
問題はそういう親に単独親権を取らせることの是非だから
本当に結婚相手だけが気に食わないのか
子どももそのうち虐待するのでは?という視点+2
-1
-
3055. 匿名 2024/05/18(土) 08:57:22
>>1688
モラって嫌がらせをする事で自分が満足出来るイかれたヤツだからね。
共同親権をどちらかが拒否した場合、家裁が安易に決定するのではなく離婚した経緯から精神鑑定まで専門家を入れて欲しい。
調停員じゃ話にならない。+3
-0
-
3056. 匿名 2024/05/18(土) 08:57:41
>>3049
性的虐待は母親の彼氏より実父が一番多いよ。+1
-0
-
3057. 匿名 2024/05/18(土) 08:59:05
>>3034
であれば高額になる大学費用の工面が含まれないから18年間で1728万は過剰にも程がある
1000万もあれば十分かと+2
-1
-
3058. 匿名 2024/05/18(土) 08:59:31
>>3054
男性に多そう+1
-1
-
3059. 匿名 2024/05/18(土) 08:59:41
>>3005
父親が母親と同等の時間子供と関わってる母集団ならグラフ表示変わるかもしれないね+4
-1
-
3060. 匿名 2024/05/18(土) 08:59:49
>>3043
オーストラリアから無理やりかーちゃんと日本に戻ってきたハーフ?+0
-1
-
3061. 匿名 2024/05/18(土) 09:01:00
>>2996
DVが怖くて、性的虐待から守りたくて一刻も早くと必死で逃げてる人なんていっぱいいる
証拠がないからDVや性的虐待がない訳じゃない
でも、証拠がないなら共同親権取られてしまうなら逮捕されるような証拠取るしかないね
みんな家庭内にカメラ潜ませようね+2
-0
-
3062. 匿名 2024/05/18(土) 09:01:15
>>108
辛すぎて最後まで見られなかった。
こんなことされたら精神崩壊するし、本当に非道すぎるよね。+4
-0
-
3063. 匿名 2024/05/18(土) 09:02:06
実際の問題は、
結婚生活や育児、結婚相手の不倫などのストレッサーで精神疾患を発症して、
それが家庭崩壊、離婚みたいな結果になることが多い
で精神疾患は一回発症すると治らないので、
精神病の母親と子どもが残って、子どももおかしくなる+2
-0
-
3064. 匿名 2024/05/18(土) 09:02:37
>>3
>>11
知って欲しいことがある
子の立場から言わせてもらうと、親同士の不仲のせいで急に父親に会えなくなって、私も父から愛されなかったのかって自己肯定感は低くなってる。
子供の頃は寂しさと劣等感。空っぽの土日。
母は特に何も言わなかったし養育費もあった。
でも男に対してなんとも言えない不信感を植えつけた。現に今結婚はしてない。したいと思うけど失敗するんじゃ無いかという不安感。
もし少しでも父に会えていたら違うかもとたまに共同親権のシーンが出てくる洋画を見ると思う。
+12
-3
-
3065. 匿名 2024/05/18(土) 09:03:21
>>3026
濁してないで違うなら違うってはっきり言えば?+3
-2
-
3066. 匿名 2024/05/18(土) 09:03:29
>>3063
うちは夫が精神疾患だったから別れて正解、会わせないほうが良いってことか。ありがとう。+1
-0
-
3067. 匿名 2024/05/18(土) 09:03:41
児童虐待の結果が今の少子化
ちゃんとした生育環境を整えることが長期的にみても出生率向上に役立つ+2
-0
-
3068. 匿名 2024/05/18(土) 09:04:28
>>3056
なぜ「性的」虐待に絞るの?
虐待というおおきな括りにすると実母が多いけど、性的虐待に絞らないと都合悪くなるから?
殺人、傷害、暴行なんて実母の方が圧倒的に多いよ?+2
-1
-
3069. 匿名 2024/05/18(土) 09:04:36
福原愛…+2
-0
-
3070. 匿名 2024/05/18(土) 09:05:06
その精神疾患の原因がDV・虐待・虐めする嫁だったりすることもある
ここの人の攻撃性の強さみても異常だと思うでしょ
虐め体質に男女差はない+0
-0
-
3071. 匿名 2024/05/18(土) 09:05:25
性格の不一致だけならまだしもDVで別れる夫婦もいるわけじゃない。DVが認められる元夫婦は片親親権とか区別できた方が良いと思う。
DVで離婚した元夫が元妻子の家で殺人事件とか欧米では起きてるんだし。+1
-0
-
3072. 匿名 2024/05/18(土) 09:05:27
>>3064
よこ。現行の法律でも父親が子供に会いたければ会えるよ。ただ、離婚調停とは別に面会交流調停を自分でやらないといけなくて、その手間が面倒でやらない人が多いだけ。+2
-1
-
3073. 匿名 2024/05/18(土) 09:06:52
夜の業界にも知的・精神的におかしい人が多いとは言われてるでしょ
全部つながってんだよ
問題はそういう知的・精神的におかしな人はなぜか繁殖率だけはいいから、
不幸を広げていくという現実にどう対処するか+3
-0
-
3074. 匿名 2024/05/18(土) 09:07:19
>>3070
私のことかな?遺伝要素が強く、彼の身内にも同じ病気がいたから遺伝だと思う。
攻撃的になる病気だから、私だけじゃなく会社でもやらかし懲戒になってる。私とはDVで離婚。
やばいやつは大体他責思考。+0
-0
-
3075. 匿名 2024/05/18(土) 09:07:57
>>3064
もしお父さんが新しい家族や子供がいる事実があったらどうでしたか?
それとは別として会いたい?
我が子にそのことを伝えた上でパパと面会させるのを
逡巡しています。+2
-1
-
3076. 匿名 2024/05/18(土) 09:08:44
>>3071
DVや虐待ある場合は単独親権のままだよ
トピ文ちゃんと読もうね+0
-0
-
3077. 匿名 2024/05/18(土) 09:09:06
>>2878
多分撮影はお母さん。父方お婆ちゃんが撮影者を見て「あなたは嘘つき。あなたは問題のあるお母さん。」って言ってるから、お母さんが撮影してる。+1
-0
-
3078. 匿名 2024/05/18(土) 09:09:15
>>3068
傷害、暴行、性的虐待は父親が多いけど。+1
-0
-
3079. 匿名 2024/05/18(土) 09:09:52
>>3076
認定されるかどうかじゃない?+0
-0
-
3080. 匿名 2024/05/18(土) 09:10:41
>>3067
違うよね。+0
-0
-
3081. 匿名 2024/05/18(土) 09:11:18
>>3078
それ、虐待だと母親側からが圧倒的に多いからその中でも父親からのケースが多い種類だけを抽出して反論してるつもりになってるだけでは
何の意味が……+2
-1
-
3082. 匿名 2024/05/18(土) 09:11:20
違わないよ
親の虐待で壊された子どもが多いんだよ
それが非婚化+1
-0
-
3083. 匿名 2024/05/18(土) 09:11:41
>>3079
証拠あれば認定されるんじゃない?+0
-0
-
3084. 匿名 2024/05/18(土) 09:11:48
>>108
性的虐待って虐待の中でも1.1%。
残り99%の虐待のうち、多くは母親が行っている。
シンママになると両親が共にいる家より遥かに虐待する比率が高くなってる。
なので共同親権に反対する理由にはならないよ+0
-4
-
3085. 匿名 2024/05/18(土) 09:12:29
>>2995
なるほどです。勉強になりました。
親権親権て何で皆欲しがるか疑問だったので。勿論、愛情ゆえに欲しがる方がいるのは承知しています。+0
-0
-
3086. 匿名 2024/05/18(土) 09:12:30
>>3037
性犯罪者の思考は意味がわからんね。基本的に全部他責なんだろう。+4
-0
-
3087. 匿名 2024/05/18(土) 09:12:40
もし一人の相手だけが精神疾患や壊れてるなら相手が悪いかもしれないけど、
関わる人みんなが壊れていくようなら本人が悪いし、
実際にそういうクラッシャーが世の中にいっぱいる
で、そういう親に育てられると子どもが壊れる+0
-0
-
3088. 匿名 2024/05/18(土) 09:13:21
>>27
それが先だわ
父親に会わせたらガソリンかけて子供と焼身自殺もあったし、海外で失敗してる政策を日本人に押しつける政府
軽減税率もやめてほしい
DV対策もたいしてできていないのにさ
女性を苦しめる法律ばかりだよ
被害者を守らない日本
この間の外国人の強盗もすぐに一人だけ名前出さなくなった
+5
-0
-
3089. 匿名 2024/05/18(土) 09:13:21
>>3083
証拠って難しくない?特に性的なものなら証拠だした時点でその子に一生つきまとうし、子供の証言だけのケースもある。+3
-0
-
3090. 匿名 2024/05/18(土) 09:14:00
>>3087
だから、そのクラッシャーから離せばいいんだよね。+0
-0
-
3091. 匿名 2024/05/18(土) 09:14:46
>>3085
養育費がたったの月3万?!
10万あっても足りないわ!って騒いでる女性がXなんかで大量にいるけど、そういう女性はだいたい寄生虫
養育費を自分の生活費保証と勘違いしてる+9
-3
-
3092. 匿名 2024/05/18(土) 09:15:33
>>2978
養育費って払わない人が多いし目当ての人も少ないと思う。払わないクズだろうなと思って離婚する人がほとんどだよ。+3
-0
-
3093. 匿名 2024/05/18(土) 09:15:44
>>3087
そのクラッシャーが外面の良いモラハラだったら最悪だなぁ。+0
-0
-
3094. 匿名 2024/05/18(土) 09:16:20
>>3089
なぜ警察に相談しないのだろう?証拠なくても履歴有る無しじゃあ話が変わってくると思うよ+0
-2
-
3095. 匿名 2024/05/18(土) 09:16:28
日本保守党も最近人気上がってるけど北村弁護士が共同親権推してるから怖い+1
-0
-
3096. 匿名 2024/05/18(土) 09:16:31
>>3091
寄生虫ではないよ。だって、寄生元から逃げたんだもん(笑)+2
-2
-
3097. 匿名 2024/05/18(土) 09:17:05
>>3086
女たちのデータベースってXのフェミ拗らせたキチガイアカウントだから真に受けない方が良いよ
というかXは青マーク付けてる人だいたいインプレ稼ぎ狙いのキチガイだからクリエイター以外の青マークはノータイムで全員ブロック推奨+0
-2
-
3098. 匿名 2024/05/18(土) 09:17:35
>>1543
養育費支払いの有無に関わらず夫婦の収入を合算して計算するんだったら、より子供の貧困が増える。+2
-0
-
3099. 匿名 2024/05/18(土) 09:17:36
>>3094
性犯罪は成人女性ですら警察に相談するの躊躇するからね。+4
-0
-
3100. 匿名 2024/05/18(土) 09:18:30
>>3097
このアカウント、蜂蜜男の犯罪も暴いたしめちゃくちゃ有能だよね!+0
-0
-
3101. 匿名 2024/05/18(土) 09:19:32
>>3099
成人女性と子供はちょっと論点が違う気がする
子供は守らなきゃならない存在だから親が動かないとねと感じちゃうけどそのあたりはどう?+1
-1
-
3102. 匿名 2024/05/18(土) 09:20:04
>>3020
父親も外に女作って妻子捨てたような男だったりするんだよ
ネグレクトする母からすら単独親権とれなかった段階でお察し+2
-0
-
3103. 匿名 2024/05/18(土) 09:20:09
>>3094
今後はDVとかちょっとした事でも全て通報するようにしたら良いと思う。侮辱罪もできたから家庭内の暴言でもどうにかなるかも。+2
-0
-
3104. 匿名 2024/05/18(土) 09:21:10
>>3091
パート、非正規なんか稼ぐ能力ないから多そうだね+5
-1
-
3105. 匿名 2024/05/18(土) 09:21:13
>>2966
子供を自分の老後の世話要因と考えている人は絶対手放さないと思う。+2
-0
-
3106. 匿名 2024/05/18(土) 09:22:15
>>3103
こないだスーパーかなんかで母親が子供をゲンコツして通報されて逮捕されてたけど、そういうのを望んでるってこと??+0
-0
-
3107. 匿名 2024/05/18(土) 09:22:33
>>3002
確かに日本はハーグ条約より母親の感情優先だから、そこら辺の温度差は詰めないといけないよね。+8
-3
-
3108. 匿名 2024/05/18(土) 09:22:47
じゃあdvしない男と結婚すればよくない?
強くて魅力的な男に惹かれるのはわかるけど…
白髪のおばあさんに聞いたら優しい人にしとけって結構言うし+2
-2
-
3109. 匿名 2024/05/18(土) 09:23:30
>>3108
DVするって分かってて結婚する人はいないよ+3
-1
-
3110. 匿名 2024/05/18(土) 09:24:05
>>304
「最悪」てうか本来の親の役割を果たすだけだよね+2
-0
-
3111. 匿名 2024/05/18(土) 09:24:10
>>3105
一定の経済力ない人に親権なんて認めなくていいと思う。老後はナマポゴミ老人になりそうだし+2
-0
-
3112. 匿名 2024/05/18(土) 09:25:01
>>3101
私なら迷う。子供の性犯罪が立証されたら、その時点で犯罪者の子供になり性被害者になる。
知り合いが性犯罪じゃないけど、夫の犯罪に気付いて子供と逃げたことがある。知り合いは警察には行かなかったらしい。+2
-0
-
3113. 匿名 2024/05/18(土) 09:25:27
>>3108
そもそもDVって男女比そんな変わらないんだけどね+3
-1
-
3114. 匿名 2024/05/18(土) 09:25:33
>>3101
子供への聞き取りも入るだろうから、子供への二次被害にならないかな+2
-0
-
3115. 匿名 2024/05/18(土) 09:26:32
>>3106
そうなると思う。確実に。ブラピも酔っ払って子供に暴言はいたからアウトだし。+1
-0
-
3116. 匿名 2024/05/18(土) 09:26:46
>>3091
実際3万なんて子どもの食費で消えない?
物価上昇にも全然対応してない
他に家賃・光熱費・保険代・学費・習い事代・日用品代・被服費・レジャー費等々子ども育てるのにめちゃめちゃお金かかりますが
で、母子家庭の75%はその数万の養育費すら貰えていない+3
-3
-
3117. 匿名 2024/05/18(土) 09:27:12
>>3113
9対1だったよ。資料みたら。+2
-1
-
3118. 匿名 2024/05/18(土) 09:28:01
>>270
お母様、立派でしたね。
そしてあなたも。+1
-0
-
3119. 匿名 2024/05/18(土) 09:28:54
>>3109
自分が嫌いな人に対する暴力は頼り甲斐あってカッコイイだからねぇ……
分かりやすい例だとチー牛(弱者)をバカにする女性は同様にチー牛をバカにする男性がマトモだと感じるけど、その人と結婚したら家庭内で自分が弱者になってその攻撃性が自分にも向く事を分かっていない
だから結婚後にDVされるなんて思ってなかった!となるわけで+3
-0
-
3120. 匿名 2024/05/18(土) 09:28:55
>>3072
>>3075
母に父のことを聞け無い雰囲気がある
母はひとり親ということで躍起になって働いて、苦労していたことも知ってるから同じ女としては母の味方をしないといけないという
今はもう時間が経ってるから父側にも家族がいるかもしれない
もし家族ができたなら、それは父が共同親権を放棄してくれればいい
でも子供の頃、土日、弟と留守番してた何とも言えない寂しさをたまに思い出すと落ち込む+7
-0
-
3121. 匿名 2024/05/18(土) 09:29:53
>>3084
性的虐待って認知できてる数は極小
母親にさえ言えてないケースも多々ある+5
-0
-
3122. 匿名 2024/05/18(土) 09:30:08
>>3117
なんなら男の場合は被害を訴えづらいと言うのもあり、隠れてる人数も結構いる+0
-0
-
3123. 匿名 2024/05/18(土) 09:31:14
>>3116
あなたみたいなのがまさに本来親権を取っちゃいけない人間なんよね
養育費は子供に掛かる費用、そして両親それぞれが等しく負担するもの
3万円なら両親合わせて6万円
それが18年間なら1296万円なので妥当な金額ですね+5
-1
-
3124. 匿名 2024/05/18(土) 09:31:25
>>3108
ほんこれ
見るからにDVするようなタイプと結婚して被害者面してるけど完全に自業自得だろと
+1
-0
-
3125. 匿名 2024/05/18(土) 09:32:17
>>3112
迷う気持ちもわからなくないでも子供守ること優先するなら警察一択でしょ?
犯罪者を放置してそのうえ共同親権になったら文句言えないでしょ
性被害があって尚且つ共同親権になったらもっとやばいよ
なら証拠はなくてもとりあえず警察に相談しなきゃってならないの?+1
-0
-
3126. 匿名 2024/05/18(土) 09:33:45
>>3122
それ言い出したら女性も被害言い出さない人いるよ。+0
-0
-
3127. 匿名 2024/05/18(土) 09:34:18
>>3043
同意
とにかく自分の感情優先なんだよね
自分が夫が大嫌いだから子どもに有害だと信じてる
自分にとって悪い夫であっても子どもにとっては良き父である可能性はあるのに
共同親権持つことによって良い母と良い父であるよう努力するという観点は抜け落ちてる+5
-1
-
3128. 匿名 2024/05/18(土) 09:34:43
>>3032
不倫してても子育てしっかりしてたら養育実績として親権はとれるね
夫だって不倫してても主な養育者が夫なら親権とれるよ+3
-0
-
3129. 匿名 2024/05/18(土) 09:35:18
>>3113
じゃあニュースで犯罪者ほとんど男なのなんで?+1
-0
-
3130. 匿名 2024/05/18(土) 09:36:36
>>3116
ちなみに追記
家賃や光熱費(子供による微増分は除く)はあなたの生活費であって子供の生活費ではありません
なのでそもそも養育費から捻出しようというのが間違い
食費やレジャーもあなたの分はあなた個人の支出です
結局、養育費で自分の生活の面倒も見てもらおうと考えるどうしようもない母親が多いんですよね+4
-1
-
3131. 匿名 2024/05/18(土) 09:36:36
>>82
確かに産まないほうがいいと思う
その程度の覚悟だと子供かわいそうなので+7
-0
-
3132. 匿名 2024/05/18(土) 09:37:00
>>3123
いや、離婚した父親の過半数がその数万も負担してないのどう思うの?+1
-1
-
3133. 匿名 2024/05/18(土) 09:37:12
老後の為の要員とか養育費貰う為とかで親権欲しがるのかぁ。
うちの母は子供4人を養育費貰わず1人頑張って育ててくれたし老いた今も子達に迷惑かけない様にと1人で暮らしてるいます
勿論資産家などではなく貧しいですけど。
意地汚いシングルマザーの子供は意地汚く育つんだろね。なんか切ないなぁ
+2
-0
-
3134. 匿名 2024/05/18(土) 09:37:19
>>1072
再婚する度に養子縁組してたらって事だろうけど、多分離婚する時に養子縁組離縁してると思うから養親だけどんどん新しい人に更新されて人数は常に父二人、母一人になってると思う。
養子縁組離縁してないと増えていく一方だからあなたの言う通り4人親が居ることになる。母親と離婚した養親がだらしなくなければ、ちゃんと離縁してくれてる筈だけど、だらしなければちゃんと手続きしてないかも。+1
-0
-
3135. 匿名 2024/05/18(土) 09:37:20
>>3077
こんな事が現実に有る事が本気できもい。この子はどうなるん+2
-0
-
3136. 匿名 2024/05/18(土) 09:37:25
>>3126
それにさらに上乗せされる理由があるでしょw
で、9対1のイメージは変わった?w+0
-0
-
3137. 匿名 2024/05/18(土) 09:38:03
>>3127
離婚家庭って結構見てきてるけど、父親の悪口を子どもに言ってる親って今は減ってると思う。昔は多かったけど、今は「無」って感じ。
DVみたいな感じで恐怖に思ってる人は脳内で存在消して会話にださないし、不倫も同じくだし、性格の不一致の人って面会交流してる、+1
-2
-
3138. 匿名 2024/05/18(土) 09:38:09
>>345
まぁ頭の悪いシンママの言葉だよね・・・
これが通るなら「パパは最悪のモラハラクズ男なのよ!会っちゃだめよ!会いたくないよね!はい子供も会いたくないって言ってるから会わせません!」が今まで通り罷り通るんだし
男女逆だって出来るんだからね+2
-0
-
3139. 匿名 2024/05/18(土) 09:38:16
>>3114
共同親権になるのと二次被害になるのどっちを選択するかだね
共同親権が嫌なら警察
二次被害が嫌なら共同親権
どっちが子供の利益か?ってことだね
個人的には共同親権の方がヤバそうと感じる+0
-0
-
3140. 匿名 2024/05/18(土) 09:38:29
>>84
もうさ、再婚して相手と養子縁組してる場合はどうなるの?+0
-0
-
3141. 匿名 2024/05/18(土) 09:39:12
>>3127
家事育児を夫がしないと文句言いつつ、家事育児は母親の特権だと思ってる人も多そうだよね。
それを理由にパートとかに逃げてる人数も相当数いるし。+3
-1
-
3142. 匿名 2024/05/18(土) 09:39:28
>>3136
「妻からの虐待」訴えて活動してた人が、結局は過去に未成年に対する逮捕歴あったのみて、なんかよく分からなくなった。誰が弱者なのか。+1
-0
-
3143. 匿名 2024/05/18(土) 09:40:02
>>3141
若い人だと色々変わってきてる。やっぱり共働き多いし仕事も手放さない女性が増えたよね。+2
-0
-
3144. 匿名 2024/05/18(土) 09:40:34
>>3140
特別養子縁組か、普通養子縁組かで変わる。+0
-0
-
3145. 匿名 2024/05/18(土) 09:40:58
>>3132
それ言い出すと母子世帯で養育費の受け取り率は24%、父子世帯で養育費の受け取り率は3%というとんでもない数値が出てくるので止めた方が良いかと+3
-3
-
3146. 匿名 2024/05/18(土) 09:41:08
>>2788
子供のための制度だから
親は我慢するしかないんじゃない+0
-1
-
3147. 匿名 2024/05/18(土) 09:41:14
>>3130
子ども部屋与えてたらその分家賃も上がるけど?
家賃や光熱費が養育費から捻出できる訳ないじゃん。食費で消えるって
レジャーでディズニーやユニバや水族館に連れてったらこの入場料も食事代もかかりますが?
そういえば面会交流で子がゲーセン行きたい!って言ったら「連れてくのはいいけど一人1000円持たせて」とシンママの友人に言ってきた元旦那がいたな…+2
-2
-
3148. 匿名 2024/05/18(土) 09:42:01
>>3138
子どもの聞き取りもあるよ。小学校高学年くらいからは子どもの聞き取りが考慮される。+0
-0
-
3149. 匿名 2024/05/18(土) 09:42:16
>>2621
だってこれ推し進めたの維新の人達だよ。共同親権推進派の過激な活動家は元々維新の人。しかも問題起こしてる人。+1
-0
-
3150. 匿名 2024/05/18(土) 09:42:16
これはGJ
DVの場合は今まで通り単独親権だから問題ない
元アイドルが不倫離婚しても親権いったり
元卓球選手が不倫しても子供を連れ去ったり不倫しても女側に有利な今までが異常だった+3
-0
-
3151. 匿名 2024/05/18(土) 09:43:12
>>3147
子どもの養育費が母親に使われる人嫌だって人多いけど、それなら払い事とか学費とか直接引き落とされるようにしたらいいのに、払わない人はそれはやらないんだよね。+10
-0
-
3152. 匿名 2024/05/18(土) 09:43:35
>>3002
なんかストーカーみたいな思考だなぁ
一度子供への虐待について事件をしらみ潰しに読んできたらどうですか?
なぜ今批判が起きてるのか、その理由さえ理解出来ないんですよね?
+2
-3
-
3153. 匿名 2024/05/18(土) 09:44:26
>>3147
親権は夫に渡して養育費で自分が月に10万支払えば解決しますね+1
-1
-
3154. 匿名 2024/05/18(土) 09:44:30
>>192+11
-5
-
3155. 匿名 2024/05/18(土) 09:45:32
>>1532
手当として徴収した額をそのまま親権持ってる親に支給って意味だった。
税金化するとなると間に人が挟まるから確かに余計な費用は発生するけど、払わないで逃げてるやつから回収した方が結果的に生活保護費とか母子世帯手当(収入に応じてだったはずだから)が減るんじゃないかな。
あとは個人間やり取りの方法も残しつつ、払わない奴には国が介入、その場合は手数料上乗せ、とかね。
素直に払った方が金額が少なくなるとなれば大人しく払うやつも増えそう。+1
-0
-
3156. 匿名 2024/05/18(土) 09:45:33
これが全て+6
-8
-
3157. 匿名 2024/05/18(土) 09:45:38
>>248
静岡県民ですけど、リニア絶対反対
大村さんには投票しません+2
-0
-
3158. 匿名 2024/05/18(土) 09:45:59
>>3145
まず男女の賃金格差改善や女性だけ入試で減点されるなどの女性差別をはじめ女性が高収入を得にくい社会を変えたらいいんじゃないの?
そこを変えずに男の方が養育費払ってる!とか言ってるとただの馬鹿かと思われるよ
今の日本が超男優位社会なのは世界でも有名なんだし+4
-1
-
3159. 匿名 2024/05/18(土) 09:46:11
今すでに離婚してる人は、ブラピの所みたく揉めてるうちに気付いたら子供成人みたいな感じになると思う。+1
-0
-
3160. 匿名 2024/05/18(土) 09:46:31
>>3145
離婚家庭はほぼほぼ母子家庭で
その母は養育費負担してんだから
絶対数で考えたら養育費ゼロ負担の母よりゼロ負担の父が圧倒的に多いよ?+6
-0
-
3161. 匿名 2024/05/18(土) 09:47:22
>>2753
横だけどならんやろ笑+0
-0
-
3162. 匿名 2024/05/18(土) 09:47:54
>>248
それでも自民党に入れる人がいるからね…+0
-0
-
3163. 匿名 2024/05/18(土) 09:48:04
>>10
フェミニストと一緒に日本は遅れてる海外は素晴らしい~と言ってきて
共同親権を選択できるようにしたら逆にこの反応だもん
これじゃ日本の女は最悪の馬鹿と言われてもしょうがない・・・+4
-1
-
3164. 匿名 2024/05/18(土) 09:49:25
>>3161
ヨーロッパは離婚大変だから結婚しない人が増えて、国が慌ててパートナーシップ制度作ったんだよ。LGBTのパートナーシップ制度を異性カップルも使うようになるんだと思う。+1
-0
-
3165. 匿名 2024/05/18(土) 09:49:40
>>3153
養育費払ってない父が75%で
10万払ってる別居父なんてほぼいないのに欲しがりですね+6
-1
-
3166. 匿名 2024/05/18(土) 09:50:28
>>3165
自分が言ってる事がいかにバカバカしいか理解して頂けて幸いです+1
-2
-
3167. 匿名 2024/05/18(土) 09:51:25
>>3144
再婚で一般的なのって普通養子縁組だよね?
それだったらどうなるのー?+0
-0
-
3168. 匿名 2024/05/18(土) 09:52:13
>>473
モヤモヤする
金は払いたくないけど子供には会いたいってイコールで繋がらなくて頭パニクるんだわ
妻子に何を求めてんだ??
父であるプライドみたいなものなら会わなくたっていいじゃん誰にもいちいち話さなければ知った事じゃないじゃん
愛情あるから会いたいけど養育費は出せない
ナニソレ+3
-0
-
3169. 匿名 2024/05/18(土) 09:52:44
>>3158
関係ない事を持ち出してテーブルひっくり返したそもそも論で何か言い返した気になるのやめた方が良いと思いますよ
そもそも論で言えばそんな人間はそもそも親権を取るべきでは無かった
他人の人生の面倒を見れる人間じゃないんだから自分の生活だけどうにかしてれば良い+1
-4
-
3170. 匿名 2024/05/18(土) 09:54:26
やっとなったね。日本遅れ過ぎだわ+2
-0
-
3171. 匿名 2024/05/18(土) 09:55:09
なんか不思議だよね
普段は男女平等を叫んでるのに共同親権になったら不満言うって
虐待やDVは単独親権維持なのに理解に苦しむよ+5
-1
-
3172. 匿名 2024/05/18(土) 09:58:28
フェミニストが求めてるのは男女平等じゃなく女性優遇だから
日本は元々女性優遇の社会だから男女平等にしたら不利益を被る場面そりゃ増えるよねって
専業主婦、単独親権、その他etc……
海外は日本と違って男女平等の意識が強いからそちらに日本もシフトしていく方向
嘘吐きの掲げる女性にとって理想の世界海外に騙される人間のなんと多いことか+0
-0
-
3173. 匿名 2024/05/18(土) 09:58:37
>>3160
当たり前じゃん
父親の親権取得率13%だよ?
100人居たら13人しか取れないし、その少ない13人のうち3%しか養育費貰えない
母親は離婚したらほぼ養育費払わないのは問題だと思うけど+0
-2
-
3174. 匿名 2024/05/18(土) 09:59:30
>>3043
妻子に逃げられたガル男は否定しないんだね
正直でよろしい+0
-1
-
3175. 匿名 2024/05/18(土) 10:01:34
子供が逆に落ち着いて暮らせなくない?+0
-0
-
3176. 匿名 2024/05/18(土) 10:02:12
>>140
ろくに養育費も払わないくせにあわせろとほざく男が無駄にふえるだけ+12
-0
-
3177. 匿名 2024/05/18(土) 10:03:08
>>2772
昔は生まれ変わるなら男って人が圧倒的に多かった、それが逆転したのは女性が生きやすい時代になったのは確かだよ+1
-1
-
3178. 匿名 2024/05/18(土) 10:04:15
>>676
でもその代わり、「金かかるなら高校行くな!働け!」「義務教育の最低限でいい!それしか法的な義務はない!」って金出さない側が言える
ややこしい問題が増える
それに対する対策があまりない 全部「裁判所で決める」っていうけど、こんなの裁判所が処理できるわけない+2
-0
-
3179. 匿名 2024/05/18(土) 10:04:28
>>3173
は?「母親は離婚したらほぼ養育費払わない」?
87%の母親は親権とって養育してんのに養育費払ってないってどゆこと?
100人いたら87人は払ってるでしょ?
正解は…
離婚した過半数の母は養育費を負担している
離婚した過半数の父は養育費を負担していない
+2
-2
-
3180. 匿名 2024/05/18(土) 10:05:11
>>2932
理由に正当性があるのなら接見禁止にしてもらえばいい+1
-1
-
3181. 匿名 2024/05/18(土) 10:06:44
>>15
「制度の安定的な運用のために政府が主導する」と言って、また天下り先が増えて、増税になるらしいです。。+0
-0
-
3182. 匿名 2024/05/18(土) 10:06:46
>>3166
3万円じゃ足りてないのにそれすら払わない父親が過半数な現実見てね+2
-1
-
3183. 匿名 2024/05/18(土) 10:07:55
>>3179
草
やっぱ会話にならんよなこういう人って+1
-2
-
3184. 匿名 2024/05/18(土) 10:08:19
>>3147
母子家庭なんだから皆と同じ様にはいかないのは仕方ないと思わないと。子供部屋?レジャー?そんなの何も出来ないシンママだって沢山いるよ+3
-1
-
3185. 匿名 2024/05/18(土) 10:09:11
>>3171
男性が有利な法律には男女平等を主張し、
女性が有利な法律は保持したい。
男女平等は建前で、みんな自分が有利になりたい。
別に悪いことじゃないと思う。+1
-0
-
3186. 匿名 2024/05/18(土) 10:09:26
>>3171
証拠なしにDVや虐待から逃げられた子がまた危険に晒されるのは無視なんですね+3
-0
-
3187. 匿名 2024/05/18(土) 10:10:40
>>3183
だから捨てられたんだよきっと。+1
-1
-
3188. 匿名 2024/05/18(土) 10:10:48
>>3179
話の文脈から離婚して父親に親権渡ったら、という意味だけど高度な日本語使ってごめんね
父親が親権をもつ母親の97%は養育費を払ってない
母親が親権をもつ父親の76%は養育費を払ってない
さて、どちらが多く養育費を払ってないのかな
大半の母親が親権持ってるから父親だ!という算数もできない答えはやめてね+0
-4
-
3189. 匿名 2024/05/18(土) 10:11:08
>>3186
警察へGO+0
-1
-
3190. 匿名 2024/05/18(土) 10:11:31
>>3184
養育費がせめて強制徴収できればね
不払いに罰則つけてほしい+1
-0
-
3191. 匿名 2024/05/18(土) 10:12:02
>>2755
不倫で離婚なら300はいけるんじゃない?
300あれば無職でも1年は暮らせる
子供と暮らしながら1年の間に仕事見つけたり生活基盤作って生きていけるんじゃない+0
-0
-
3192. 匿名 2024/05/18(土) 10:12:09
>>3189
証拠なしに警察行っても意味ないけど?+0
-0
-
3193. 匿名 2024/05/18(土) 10:12:23
相手になにか問題がある時はもちろん絶縁してもいいんだよね?+0
-0
-
3194. 匿名 2024/05/18(土) 10:12:51
>>3192
経験談ですか?+0
-0
-
3195. 匿名 2024/05/18(土) 10:13:21
>>3188
いや母数と絶対数って分かるかな?+1
-1
-
3196. 匿名 2024/05/18(土) 10:14:45
>>3195
算数苦手かな?
こーいった比較の場合、母数を合わせるという超基本的な事知らないのかな?+1
-2
-
3197. 匿名 2024/05/18(土) 10:15:08
>>3188
養育実績もない奴に親権譲る訳ない+1
-0
-
3198. 匿名 2024/05/18(土) 10:15:48
>>3189
警察は事件が起きて被害を受けてからでないと動けないよ。DV、ストーカー、いつも最悪の結果に終わってるのみんなわかってるやないか+0
-0
-
3199. 匿名 2024/05/18(土) 10:15:54
>>3196
父親が全身剣もつとかそもそもの設定が夢物語じゃん
現実見ろよ+0
-1
-
3200. 匿名 2024/05/18(土) 10:16:34
>>3199
誤字
全親権+2
-0
-
3201. 匿名 2024/05/18(土) 10:16:46
>>2698
差し押さえ出来ないような財産なしの奴に共同親権持たれたくないってことだよー
+4
-0
-
3202. 匿名 2024/05/18(土) 10:17:38
>>3005
2021年警察が検挙した実数は「加害者は実父が1039人で、実母568人、養父・継父371人、内縁の男115人」だって
死亡数は無理心中とかトイレで産み落としたのが入ってくるから母親が多いんじゃないのかな?
児童虐待が過去最多 : 死亡した子ども54人、うち29人が無理心中 | nippon.comwww.nippon.com虐待に対する社会的な関心の高まりで、警察の検挙数は増加傾向にあり、2021年は過去最多の2174件だった。コロナ禍で休校やリモート授業が増え、外出する機会も制限される中、家庭内に閉じ込められ逃げ場もない子どもたちは、どれほどしんどかっただろうか。
+11
-1
-
3203. 匿名 2024/05/18(土) 10:19:01
>>3198
そういう事例はあるかもしれないけど証拠無しに警察に行ってみた経験ある?
それとも経験なしに憶測で言ってるの?+0
-0
-
3204. 匿名 2024/05/18(土) 10:19:12
>>3199
夢設定で語る親権のない父親かわいそう+2
-0
-
3205. 匿名 2024/05/18(土) 10:19:22
>>3154
ピクコラw+3
-0
-
3206. 匿名 2024/05/18(土) 10:20:19
>>3189
このやりとり、うんざりするほどみた。
自身が経験しておらず、身近に経験した人がいないから分からないんだろうけど、
がるや他のサイトでも色々経験談出てるから読んでみてくれ。+3
-1
-
3207. 匿名 2024/05/18(土) 10:21:30
>>3206
経験者ですよ?保護命令も発令数回されてますよ
+1
-2
-
3208. 匿名 2024/05/18(土) 10:22:23
>>21
「虐待」ってどこまで?
例えば、入院が必要な病気なのに、宗教で拒否ったら?親が薬中で子供に悪影響だから面会させたくない場合は?親が急にLGBTに目覚めたら?性被害とか証拠が見つかりにくい(怪我しても女性器とかだから発見しにくい)ものは?万引き家族みたいな親だったら?
本当に全部裁判所で捌いてくれる?
海外では「片方の親のドラッグで別れたのに、子供に対する暴力はないので、ドラッグしてる奴の家に月水金子供を泊まらせなきゃいけない」って問題がずーーーっと指摘されてる。
私もハーフで、その被害者。父親がドラッグしながら「釣り連れてくよ」ってフラフラの車に乗るのが本当に怖かった。
日本の制度は素晴らしかったのに、改悪されたと思う。+3
-0
-
3209. 匿名 2024/05/18(土) 10:22:59
>>3173
これ違うよ
父子家庭は死別の割合が多いんだから
死別の人はどう頑張ったって養育費なんてもらえないんだよ、相手がこの世にいないんだから+4
-0
-
3210. 匿名 2024/05/18(土) 10:23:02
>>3207
大変でしたね。
でもあなたのパターンが全てではないのです。+0
-2
-
3211. 匿名 2024/05/18(土) 10:23:08
>>3188
あなたは割合、相手は絶対値で話してるから
話が噛み合ってないよ+3
-0
-
3212. 匿名 2024/05/18(土) 10:23:15
>>3120
横
あなたが何歳か分からないけど、中年ぐらいならお母さんに離婚理由聞いても良いと思う。聞いても精神的に耐えられる年齢だと思うから。
お母さんが喋りたくなくても、あなたが聞きたかったら聞いていいんだよ親の事だからね。子供には親がどんな人か知る権利がある。
お母さんに聞く時も前置きで、お父さんの事を聞いたからって今まで育てて貰ったお母さんへの感謝を忘れた訳じゃない、ただ父親がどんな人なのか知りたいから聞いてるって説明すれば大丈夫だよ。
お父さんの再婚に関してはいつでも確認できるよ。あなたがお父さんの戸籍郵送で取り寄せれば見られる。親権はあなたが成人してるなら関係ないよ。親権は未成年の子供に対する物だから。
+5
-0
-
3213. 匿名 2024/05/18(土) 10:23:32
>>2978
養育費狙いで?
たいした額じゃないのに?
専業主婦+貯金できるくらい養育費くれるなら親権手放したくないのも分かるけどたかが数万円の養育費を守るために親権離さないってのは理解できない
養育費はしっかり生活費で消える
足りないくらいだよ
子育てせず自由に生きるのがどれだけ楽か
子供を育てるって簡単じゃないからね+8
-0
-
3214. 匿名 2024/05/18(土) 10:24:28
>>3199
父親の親権取得率13%というのが現実ですが?
すみません、日本語で話してください+1
-2
-
3215. 匿名 2024/05/18(土) 10:26:43
>>3211
このおじさんは「親権が全員父親に会ったら」って夢設定で話してるんだよ
相手は「離婚父母のうち養育費払っているのは」の現実設定で話してる+3
-0
-
3216. 匿名 2024/05/18(土) 10:27:22
>>3202
そうそう実母からの虐待って生後0日が1番多いんだよね
トイレで産んじゃう系
だから共同親権では防げない+5
-0
-
3217. 匿名 2024/05/18(土) 10:27:24
>>1532
母子手当なんて存在しないよ
父母どちらが親権持つか分からんから児童扶養手当って呼ばれてるよ+3
-1
-
3218. 匿名 2024/05/18(土) 10:27:27
>>3210
とりあえず警察言ったら未来が変わる可能性あるのにもったいないなと思ってるわ
警察言っても意味ないとか言う人多いけど案外親切にしてくれますよ
証拠なかったけど担当者さんが色々聞いてくれてそこから証拠になりそうなもの出てきたよ
とりあえず能動的に動かないとね+2
-0
-
3219. 匿名 2024/05/18(土) 10:29:41 ID:26RmpQKpK5
>>3188
さすがに切り取り方に悪意あるよ
感情的になるからズレてくる
ちゃんと冷静に現実を見よう+3
-0
-
3220. 匿名 2024/05/18(土) 10:30:31
>>3156
結婚してから相手が変わってしまった(仕事しなくなったとか)人も居るから産んだ側だけの判断ミスとは思えない
見る目が無かったで片付けられちゃう+8
-1
-
3221. 匿名 2024/05/18(土) 10:31:26
>>29
高校に行く事を同意して欲しけりゃ金よこせ!じゃなきゃ中卒で働け!
みたいな親がいたらどうすんだ?コムケイの母みたいなのもあるのに+1
-0
-
3222. 匿名 2024/05/18(土) 10:31:40
結婚届出した事後悔してる
専業扶養もどうなる事やらで
婚姻制度が女性子供を守らなくなったらただの呪縛制度
女性子供にとったらデメリットしかなくなる
+0
-4
-
3223. 匿名 2024/05/18(土) 10:32:00
>>3218
警察がそういう対応をしてくれるとは知らなかったです。
ありがとうございます。
一つ勉強になりました。+0
-0
-
3224. 匿名 2024/05/18(土) 10:32:23
>>3159
最長18年も揉めたくないわー
一回目の調停や裁判で共同親権認められなくなくても月日が経てば何度も調停できちゃうのかな?+1
-0
-
3225. 匿名 2024/05/18(土) 10:32:41
>>3214
そうですね
「父親が親権持ってたら養育費払う母親はこんな少ないーーー!」って夢設定で暴れてるけど父親の親権取得率は13%が現実です
現実社会では過半数の母親が養育費負担し、過半数の父親が養育費負担してません+2
-0
-
3226. 匿名 2024/05/18(土) 10:32:53
>>3220
嘘つき詐欺師みたいなのもいるからね
+5
-1
-
3227. 匿名 2024/05/18(土) 10:34:09
>>3222
たしかに、婚姻のメリットがどんどん無くなる。+2
-2
-
3228. 匿名 2024/05/18(土) 10:35:07
>>1087
認知の有無で権利も義務も変わるでしょ?
認知してない子は法律上は誰の子かわからん状態だから認知で父親特定してからの親子関係成立+1
-0
-
3229. 匿名 2024/05/18(土) 10:36:23
>>2226
外国と日本は別の憲法を持っているのになぜ外国に合わせるの?人権保障の趣旨を無視して外国に合わせる事を優先するなら日本国憲法を持ってる意味無いんだけど。+0
-0
-
3230. 匿名 2024/05/18(土) 10:38:00
>>1087
婚姻していない場合の親権は、母親にだけあるんじゃないですか?+0
-0
-
3231. 匿名 2024/05/18(土) 10:39:47
>>3227
そんなの男女平等言い出した時から分かってた事
+3
-0
-
3232. 匿名 2024/05/18(土) 10:40:25
出産するのって命がけだ
命かけて血を分けた子を離婚になるような甲斐性無しに近寄らせたり関わらせたくないわ
ちゃんとした父親ならそもそも離婚にならないんだし
親権もとれず離婚になるような父親に養育費以外用事無いでしょ
同意無く離婚できるようにしたり養育費支払いに強制力持たせる法律にかえるほうが先じゃないのよ+1
-3
-
3233. 匿名 2024/05/18(土) 10:40:39
>>3168
元妻への嫌がらせのため
だから共同親権するなら養育費も強制的に払わせることをセットにしてよって話になってる+4
-0
-
3234. 匿名 2024/05/18(土) 10:44:52
共同親権にしようという話し合いができる人間性があれば無くても別にその後も協力できるはず
わざわざ法律で決めなきゃいけないようであれば初めからうまくやれる見込みねえよ
+1
-0
-
3235. 匿名 2024/05/18(土) 10:45:28
>>3232
遠回しに
そんな人権感覚の人は
子供作らなくていいよ
って言ってるのかもね
+1
-2
-
3236. 匿名 2024/05/18(土) 10:46:46
>>3201
横だけど、そういう場合は妻側が単独選ぶだろうし揉めた場合はさすがにそこは加味して家裁も決めるんじゃない?
家裁も全て把握できないだろうし危うい場合もあるだろうから揉めてるのを家裁が決めるのは怖いとは思うけど+0
-0
-
3237. 匿名 2024/05/18(土) 10:48:21
>>3227
そうそう
離婚したくても何年も同意してくれず
裁判する時間も気力も無くワンオペ子育てに追われてつらくて
本当に後悔してる+1
-0
-
3238. 匿名 2024/05/18(土) 10:48:25
>>2113
横だけど、弁護士とか専門家もいるし、元教師とか地元の名士とかいろいろだけど、資格は必要ない
半ボランティアみたいなものだし、叙勲目指してやってる人もいる
基本、それなりの家庭の人が多いから、恵まれない境遇の人達の気持ちはわからないのでは?と思う…+0
-0
-
3239. 匿名 2024/05/18(土) 10:50:43
日本には戸籍があるので
父と母が離婚して縁を完全に切ることはできても
父と子、母と子の親子関係が切れることは絶対にない
共同親権とか日本に必要ないでしょ
+0
-3
-
3240. 匿名 2024/05/18(土) 10:52:37
>>2990
じゃあどっちにしろ男女の別なく養育費は非親権者の給料から天引きとかにすれば良くない?
払わない性別が問題なのではなく、払わないでいられる現状が問題で、解決できるのもそこなんだし+1
-0
-
3241. 匿名 2024/05/18(土) 10:52:55
>>7
お金を稼ぐ役割を子育てとして認めないなら養育費未払も問題ないことになると思うけど。
離婚時にはお金を稼ぐ役割を子育てとして認めないけど、離婚後は子育てとしてお金を稼ぐ役割を担えは矛盾しているよ…。+1
-0
-
3242. 匿名 2024/05/18(土) 10:54:14
>>3235
釣った魚に餌はやらないって奴がいるからね
子供にとってデメリットにしかならないのがね
事実婚でも子供は授かれるから
婚姻制度が化石化するだろうね
+3
-1
-
3243. 匿名 2024/05/18(土) 10:55:23
>>927
その人いつもそうだからほっといたらいいよ
こういうトピに来て女だって悪い、女の方が優遇されてるって書くんだけど、結局は本人の思い込みでソースも出せなけりゃマイナスつけるだけっていう+1
-0
-
3244. 匿名 2024/05/18(土) 10:56:17
>>3242
男女差別が激しい日本の結婚制度は
減れば減るほど男女平等は進むからそれでいいと思う
あとおまけに未婚が増えた方が今みたいに女性の社会進出も進むし一石二鳥+2
-2
-
3245. 匿名 2024/05/18(土) 10:56:28
>>8
離婚原因の第一位が男女とも性格が合わないことに起因する事から、いいことだと思う。
よって原則共同親権、DV等の事情がある場合を例外扱いとするのが妥当だろうね。+3
-0
-
3246. 匿名 2024/05/18(土) 10:57:15
>>3241
今は共働きが主流だよ
お金稼ぐ役割も子育て、だなんて主張をしてる母親いないよね?
お金稼いで家事育児分担が親としての勤め(出産前後や富裕層は除く)+1
-2
-
3247. 匿名 2024/05/18(土) 10:57:24
>>3239
だよね
子供が会いたかったらいくらでも会える
わざわざ強制にして悪用され子供や母親に負担かけたり危険にさらす必要は無い
子供にも嫌がられるような父親に親権必要無い+2
-0
-
3248. 匿名 2024/05/18(土) 10:57:58
>>10
日本の女が子ども拉致するからこうなったんだけどね
甘やかされた結果、子どもを拉致することを犯罪とも思わない馬鹿に成り下がった+4
-1
-
3249. 匿名 2024/05/18(土) 11:01:31
>>3244
男女平等でいいけど
男は女性子供を守ってこそ男なんだよ
未婚増えない方がいいにきまってんじゃん+0
-6
-
3250. 匿名 2024/05/18(土) 11:02:01
>>819
あなたがでしょ+0
-1
-
3251. 匿名 2024/05/18(土) 11:02:11
>>3248
子供は産んだ女性の権利+0
-11
-
3252. 匿名 2024/05/18(土) 11:04:11
>>2775
オッサンなんてモラハラの奴いっぱいいるわな+4
-0
-
3253. 匿名 2024/05/18(土) 11:04:22
今後、共同親権狙いで急に穏便な対応してくる元夫とかいるかもしれないけど、高圧的な物言いのLINEとかしっかりスクショで残しておこうね
電話とか会話も録音しておいた方がいいよ
理不尽にもしっかり物申そうね!高葛藤夫婦には共同親権認められないから+9
-0
-
3254. 匿名 2024/05/18(土) 11:04:59
>>2991
女性側でも親権を立てにして面会をさせない嫌がらせをしている人が大勢いるんだから
それを防げるから良いんじゃない
何にせよシンママの子供殺害事件が多過ぎるからそれを防ぐ目的で共同親権(夫の目)を
設けたんだろうと思う+7
-3
-
3255. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:07
>>3249
弱者女性は未婚が増えると困るだろうけど
男性や強者女性には関係のない話だし今の時代だと難しいだろうね
ましてや男女平等は女性が言いだしたって認識の人が多いし+4
-1
-
3256. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:15
>>3244
基本的に賛成。国の将来が〜のような意見出てくると思うけど、戦後のように落ちるところまで落ちたら後は上昇するだけだから、国もいずれ復興するだろうしね。+0
-2
-
3257. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:27
>>2990
割合じゃなく離婚父母の実数で話してくれない?
母子家庭の母は当然養育費負担してます+1
-2
-
3258. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:28
>>3241
確かにお金がないと子育てできないね
面白いそして初めて見た意見+0
-0
-
3259. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:34
>>3253
そう、このタイミングで恫喝メッセージ送ってくる元夫にはありがとうだよね。+3
-0
-
3260. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:01
>>3251
正直に言えばそう思ってる女性が多いだろうね
でもその人権感覚を矯正するための
「共同親権」なのかもね
もう海外にも異常性がバレて恥ずかしい状態だし+8
-2
-
3261. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:38
>>3255
サイコパスっぽい考え方してるね+1
-2
-
3262. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:21
てか金ないやつが親権取るなよ+1
-2
-
3263. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:24
>>3139
何故よ+0
-0
-
3264. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:59
共同親権開始後に離婚する人は意地でも親権取りに来ると思う。親権ないってことは、親権取れない重大な理由があるってことだから社会的におわる。+2
-1
-
3265. 匿名 2024/05/18(土) 11:10:17
DV父の元で育った私(当然、当時の証拠などない)共同親権で毎日ビクビク顔色見ながら接してた父親に1:1で会わなきゃいけなくなったらストレスでおかしくなるな
そんなのない時代で良かった+2
-0
-
3266. 匿名 2024/05/18(土) 11:10:36
>>3248
もともと日本は親子無理心中も情状酌量になるような
欧米じゃ考えられない思考だからね
今回の共同親権は間違いなく外圧で決まったと思うよ
批判をかわすため
+6
-0
-
3267. 匿名 2024/05/18(土) 11:11:11
>>3264
確かに、今までは離婚して子供に会えないと同情されたけど、これからはヤバイ奴認定になる。+4
-0
-
3268. 匿名 2024/05/18(土) 11:12:01
>>3262
てか子供に嫌がられてる奴が親権とるなよ+3
-2
-
3269. 匿名 2024/05/18(土) 11:12:14
シンママ利権にぶら下がってるのが多いから
シンママが困らなくなると利権で食ってるやつが困る+1
-2
-
3270. 匿名 2024/05/18(土) 11:12:40
>>3262
そう思う。うちの元夫は無職なのに親権ほしいと連絡あったよ。+3
-2
-
3271. 匿名 2024/05/18(土) 11:15:33
>>3268
そう思いたいだけ+1
-1
-
3272. 匿名 2024/05/18(土) 11:16:05
母親困らせる父親が好きな子どもなんていないからね
ここにいるガル男さんたち
共同親権ある時だけ偉そうにしても一生恨まれるよ+4
-0
-
3273. 匿名 2024/05/18(土) 11:16:58
不倫したやつは極刑も可決して下さい+2
-1
-
3274. 匿名 2024/05/18(土) 11:17:02
なんかめっちゃ熱く反対してるのがよくわかんないわ
やっぱ自分に関係しないとわかんないのかもな
「選べるようになった」って話で強制じゃないのに+1
-3
-
3275. 匿名 2024/05/18(土) 11:17:17
>>3269
シンママ利権って何?
子どもが安心して暮らせることがシンママ利権?+0
-0
-
3276. 匿名 2024/05/18(土) 11:17:30
>>3258
立法において養育費を強制化できない理由はここにもあると思う。もし強制化できたなら司法がお金を稼ぐことを子育てとして認めることになって、離婚時の母親優位の原則にまで影響及ぼすことは避けられない。こっちを認めたら、これはこれで反対意見多そうだしね。+0
-2
-
3277. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:33
>>3274
家裁の判断による「不合意強制型」だから問題になってるんだよ
完全合意の上での選択制なら問題になってない+2
-0
-
3278. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:47
>>3270
非正規の母親が親権取ってるのが現実だよ+1
-1
-
3279. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:49
>>2725
むしろハンニチの政党が反対してたよ
>>1>>2+1
-0
-
3280. 匿名 2024/05/18(土) 11:19:34
>>1760
男全員がクズとは思わないけどこういうメチャクチャなことするのはほぼ男
実の娘に性的暴行 「鬼畜の所業 保育園から性虐待続け 人生破壊」 55歳父親に“異例”求刑超えの懲役20年判決|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp当時12歳の実の娘に対し、性的暴行を加え、精神的な傷害を負わせた罪に問われた男の裁判員裁判で、大阪地方裁判所は検察の求刑を上回る、懲役20年を言い渡した。判決によると55歳の男は、2022年3月から4月ごろに、東大阪市内の事務所で、当時12歳の実の娘に性的な暴...
娘2人に性的暴行 2審も懲役12年の判決|NHK 東海のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】父親が同居していた実の娘2人に対して性的暴行をした罪などに問われた事件の2審の判決で、名古屋高等裁判所は、「父親は、被害者や家族にとって絶…
妻の不在時狙い6歳娘に性暴力、スマホ撮影まで…30代男に懲役10年判決 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 当時6歳だった実の娘に性暴力を繰り返したとして強制性交罪などに問われた30歳代の男の裁判が7日、徳島地裁であった。高橋孝治裁判長は、男が妻の不在時を狙って性暴力を行っていたと認定。「人格を踏みにじる非常に卑劣な犯行」と
娘に性的虐待繰り返した「鬼畜父」の呆れた言い分 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp高校2年生だった実の娘に性交したとして、父親に対する『監護者性交等罪』の公判が開かれている。そこで語られた被告人の身勝手な言い分と、被害者の慟哭をライターの高橋ユキ氏がレポートする。
+4
-2
-
3281. 匿名 2024/05/18(土) 11:20:00
>>3276
明石市なんかは行政が立て替えて別居親に請求徴収する形になってるよ
これを国でもやってほしい+3
-1
-
3282. 匿名 2024/05/18(土) 11:20:23
>>1
息子、18になっててよかったー。みんなDVとかの極悪なケースだけ気にするけど、暴力振るわれなくても、嫌がらせや邪魔やモラハラも継続して行われるのは、経済的にも心理的にも耐え難いことだよ。めちゃくちゃ良い父、良い母で、離婚してもお互いが協力的なら、共同親権なんていらんねん。どちらかが相手を困らせたいって思ってて協力しあえないから、共同親権ないから会えない!とか言い出すやつがおるねん+4
-1
-
3283. 匿名 2024/05/18(土) 11:20:27
>>3268
子供が会いたがってる父親に会わせなかった日本の女に問題ありすぎた
やっと海外のスタンダードに近づくだけのこと
>>1>>2>>3+2
-4
-
3284. 匿名 2024/05/18(土) 11:21:35
>>1732
全国の子どもが母親から受けた暴力を受けてみろや+2
-1
-
3285. 匿名 2024/05/18(土) 11:21:48
>>3276
離婚時の母親優位すぎるのが大問題だったわけでしょ
男女平等なのにここだけは女性はダンマリ+2
-2
-
3286. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:02
>>3285
未就学児の小さいうちは母親のそば
就学年齢以上になれば父親と同居の方が子供にとって良い
>>1+1
-2
-
3287. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:17
>>3241
「誰の金で生活できてるんだと思ってるんだ〜!」って奴ですね
子の養育費だけ出してくれればいいから別れてくださいってなるやつ+0
-1
-
3288. 匿名 2024/05/18(土) 11:24:04
>>3264
ただでさえ、親権とれない=子供から選ばれない=負け、だと思って、いままで育児してこなかったやつが、意地になって争ったりするからな+6
-1
-
3289. 匿名 2024/05/18(土) 11:24:49
>>3286
初潮とか恋愛とか思春期に差し掛かるときに父親とか絶対やだけど
離婚してない夫婦でも年頃の女子はお父さん避けるっていうのに+2
-1
-
3290. 匿名 2024/05/18(土) 11:25:38
>>3260
産まなくなるだけだろうね+1
-2
-
3291. 匿名 2024/05/18(土) 11:25:53
男女平等どころかどんどん男尊女卑になっていってるの笑える
+3
-1
-
3292. 匿名 2024/05/18(土) 11:26:06
>>3286
性被害増えそうだよね+3
-1
-
3293. 匿名 2024/05/18(土) 11:27:30
シンママも子供を盾にやりたい放題できなくなるね+3
-1
-
3294. 匿名 2024/05/18(土) 11:27:43
>>3255
強者の筈の男性が何故ガールズバーの女性に宝物の1,000万円もする車とバイク売って貢いだの?更に借金してまで貢いだし。
結婚したいから貢いだって言ってたよ。結婚で釣って売らせるなんて酷いっておじさん達は男に共感してたし。
男がもし強者ならここまで必死に結婚したがった男に同情できないはず。何でそこまで結婚に執着するんだよ、この男は馬鹿だなって呆れて終わる男の方が多い筈なんだけど、実際はそうなってない。+1
-0
-
3295. 匿名 2024/05/18(土) 11:28:16
>>3288
それが過激になると思う。今まで子供いても男性の再婚簡単だったけど、親権あるなら前の家族と切れないし、親権ないならヤバいヤツってことになる。
逆に女は共同親権になり時間増えるから彼氏持ちが増える。+0
-3
-
3296. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:07
>>234
そんなの日本じゃないじゃん
外国の意見に左右されてる
日本人の意見はどこ?+2
-1
-
3297. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:13
>>3294
結局、殺害してるなら強者かと。+1
-1
-
3298. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:57
>>3290
その代わり定年まで働く女性が増えてくれる方が国はありがたいだろうね
実際国は今は出生率より女性を働かせる事に必死だし
人口は移民で解決する気満々だから
+3
-1
-
3299. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:35
>>9
てめえがクズだから別れるんだろ。死ね+2
-3
-
3300. 匿名 2024/05/18(土) 11:32:47
>>3299
あらあら
妻子に逃げられた方ですか?
こんな口聞いてたら逃げられて当然ですね+3
-2
-
3301. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:16
>>3295
暇になるならその分働きなよ
子供のために+4
-1
-
3302. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:26
>>360
お前の妄想がイカれてるわ。住所言えぶちのめしたるわ+1
-4
-
3303. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:33
>>3056
分母が大きいからね。比率でみないと意味がない。+1
-0
-
3304. 匿名 2024/05/18(土) 11:34:48
子供なんか産むのが悪い。反出生主義万歳+1
-1
-
3305. 匿名 2024/05/18(土) 11:34:57
>>3278
私は経営者だよ+2
-0
-
3306. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:03
>>3296
散々日本は遅れてる欧米を見習えって騒いでるフェミさんやミサンドリーが大量にいたよ・・・
まあ後悔してるのか最近では男女平等も手の平返して反対する女性増えてるけど
もう手遅れだよね+1
-1
-
3307. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:12
私のお姉ちゃんは養育費貰ってない貧困シングルマザーなんだけど、こういう人が減るといいね!+4
-0
-
3308. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:24
>>3302
逮捕案件じゃない?それ。+6
-0
-
3309. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:31
男は擦り傷さえ負わず独身の時と生活も変えずに女性に産んでもらうだけで其の後も好き勝手しながら都合良い時だけ父親面できるんだ
女性だけ身体を損傷し貧血抱え授乳して睡眠不足の中子育て家事仕事をワンオペでこなさなきゃならないのか
+5
-1
-
3310. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:35
>>3295
別れた旦那と宿泊つき面会交流やってるシンママは休日ゆっくりデートしてたり飲みに行ったりしてるわ
DVなければ預けられていいよね+5
-0
-
3311. 匿名 2024/05/18(土) 11:36:25
ていうか、男が親権取ったとして、
どうやって子供を世話するんだろう???
男に時間的な余裕はあるのか??職場の理解はあるのか???職場のシンママみたいなのの男バージョンが出てくるって事でしょ。
まさか自分の仕事は絶対変えず、これまで同様に普通に働くわけじゃないよね。父親が親権者なんだから子供にご飯作ったりするんだよね?+3
-2
-
3312. 匿名 2024/05/18(土) 11:36:39
>>3306
そんな女性どこいたの?
見た事も聞いた事もないけど+1
-0
-
3313. 匿名 2024/05/18(土) 11:36:46
>>192
くたばれパヨク。女が敵だ。お前はぶっ殺す+0
-1
-
3314. 匿名 2024/05/18(土) 11:37:00
>>3302
こっわ+4
-0
-
3315. 匿名 2024/05/18(土) 11:37:40
>>3301
フルタイムで働いて土日は彼氏作るのには良いと思う。少子化対策にもなるし。+1
-4
-
3316. 匿名 2024/05/18(土) 11:37:47
>>45
女の方が殺してるけどな。嘘をつくな+0
-2
-
3317. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:07
>>3312
結果に出てるじゃん、結局女性はキャリアなんか求めてなかった。+0
-1
-
3318. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:08
>>3313
あーあ、言っちゃった+0
-0
-
3319. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:28
>>3311
園や学校から「お熱で」と電話あったら駆けつけられるのかな?
ママ(祖母)頼りかな?+3
-0
-
3320. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:46
>>7
てめえは子育てもしたことないブサイク処女だから死ね+0
-4
-
3321. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:51
>>3311
欧米の男性はしてるし、やるんでしょ。+2
-0
-
3322. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:35
>>10
嘘をつくな。女尊男卑だろうが+1
-4
-
3323. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:47
>>3236
裁判所はDVしか考慮してくれないんじゃなかった?
お金がないから親権持てないなら収入の低い母親や専業主婦は今後親権持てなくなってしまいそう+2
-0
-
3324. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:58
>>3298
選択の自由が認められると少子化になるのは日本以外の他国見ても明らかだし、どれだけ優遇政策を設けても解消は見込めない。なら、ある程度男女の役割が文化的に固定化されていて、法律で強制しなくても家族を構成し、人口を増やしてくれる移民の存在は政府からしたら非常にありがたいものだろう。もちろん移民も2世、3世になるにつれ少子化はすすむだろうけど2045年の技術的特異点の到達まで引き伸ばすことができれば十分と考えているのかもね。+1
-1
-
3325. 匿名 2024/05/18(土) 11:40:18
>>3288
だから逆に親権無い人が良い父親なんだ人格者なんだって見方になるかも
法律ふりかざさなくても円満離婚で子供達が望んでいていつでも会える人なら無理に親権持つ必要無いわけだし
+1
-0
-
3326. 匿名 2024/05/18(土) 11:40:29
>>3322
女性より収入低いん?+2
-1
-
3327. 匿名 2024/05/18(土) 11:40:39
>>3257
なので親権獲得に女性が超有利な状況が見直され、共同親権になりました
今後はあなたのような超理論は破綻するので良かったです+1
-2
-
3328. 匿名 2024/05/18(土) 11:41:06
>>1732
望み通りてめえをボコボコにしてやるよ+0
-1
-
3329. 匿名 2024/05/18(土) 11:41:20
>>3306
え????
私フェミじゃないし、「欧米の」そういうポリコレだとかLGBTとか、怪しくてずって警戒してるんだけど???
というか普通の女の人は「欧米の」ものは警戒してると思うけど そんな人いるの???
もちろん80年ぐらい前に欧米では女の選挙権があった事とかは素晴らしい事だと思うよ
+1
-0
-
3330. 匿名 2024/05/18(土) 11:41:32
>>3312
都合が悪くなると
「そんな女性何処にいたの?」
「私は言ってない」
はもう鉄板ネタ
+0
-1
-
3331. 匿名 2024/05/18(土) 11:41:41
>>3325
ならないよ。今後は離婚すると親権が両方に自動に付与される。自ら放棄するか、裁判で争うかどちらか+0
-2
-
3332. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:08
>>3328
ださ(笑)+0
-0
-
3333. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:35 ID:26RmpQKpK5
>>3251
この酷い価値観が日本女性に蔓延してるのが大問題なんだよ
本当は女性の権利じゃなくて子供の権利なのにね
そこを勘違いしたまま海外で日本と同じことやらかしちゃって悪評広めまくり
日本女性=誘拐犯が定着するのほんと勘弁してほしい
どんだけ指名手配されてんのよほんとにもう+3
-1
-
3334. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:35
>>3326
むしろ女の方が年収高いわ。パートだのなんだので下がって見えるだけやろ。なんやこのゴミ。頃したるわ+1
-1
-
3335. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:40
>>3294
命に替えても搾り取る+0
-0
-
3336. 匿名 2024/05/18(土) 11:42:43
>>3310
ダメなん?+0
-0
-
3337. 匿名 2024/05/18(土) 11:43:29
>>3332
東京都足立区梅島2-3-15に来い。殺してやる+0
-0
-
3338. 匿名 2024/05/18(土) 11:43:38
>>3334
それはないよー。どんだけ能力ひくいのよ(笑)+1
-1
-
3339. 匿名 2024/05/18(土) 11:43:41
>>3315
別に働かなくても良くない?
世の中には子あり専業主婦(主夫)も存在するんだし+1
-3
-
3340. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:01
>>3317
キャリアがあるのは良いじゃん?
だって全部を男に奢らせないで済むでしょ
男にだけ迷惑かけられないよね
女も働いて家庭をささえないと。+1
-0
-
3341. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:07
>>1135
虐待されてるのだから、児相だけでは無理と結果が出ているんだから、人を増やすか子供家庭庁がやるべきなんだよね。後ガンガン警察だけでも介入してもいいのに。+0
-0
-
3342. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:10
>>2824
そりゃ特別養子縁組は姉の元夫の遺産を
子が相続する権利も奪うことになるんだから
簡単にできないのは当然でしょ
どっちかっつーと夫が再婚した後に
前妻との子には遺産やりたくないって
ごねるケースの方が多いんだし
+0
-0
-
3343. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:27
>>3318
上等だてめえから殺してやる+0
-1
-
3344. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:37
>>227
子供が女の子だと家事丸投げ他の兄弟のお世話押し付けて彼女作って遊んでるパターン多いよね+2
-0
-
3345. 匿名 2024/05/18(土) 11:45:02
>>3330
なわけないわ
私はずっと子供がいつでも安心して帰れる温もりのある家を望んでいた
+1
-0
-
3346. 匿名 2024/05/18(土) 11:45:07
>>3311
親権とって誰かに丸投げ+4
-0
-
3347. 匿名 2024/05/18(土) 11:45:13
>>3311
シングルマザーもやってないの多いけどな、男性だけておかしくね。+3
-2
-
3348. 匿名 2024/05/18(土) 11:45:13
>>3327
夢理論通じなくてごめんね!+0
-0
-
3349. 匿名 2024/05/18(土) 11:45:14
>>3335
命に替えても搾り取る ×
命を搾り取られた 〇+1
-1
-
3350. 匿名 2024/05/18(土) 11:45:51
これも含んで国が余計な事ばかりしてると思います。
バカな政治家が余計な事ばかりするから日本はどんどん変になっていくと。
あの人達は早く消し去ることが必要だと思います。+0
-1
-
3351. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:03
>>3294
女が詐欺師だから当たり前だろ。ガイジ+1
-3
-
3352. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:17
>>3311
その場合は女が養育費払うんだよ
そしたら男の収入が減っても問題ないだろ+6
-1
-
3353. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:17
>>3315
あんたみたいのがいるから子供殺すだよ。+0
-0
-
3354. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:22
非親権者の母親の養育費支払いが3%の事を考えると、親権を奪われる=もう自分の子供ではないって考え方がわりと一般的なのかもね
それに比べて非親権者の父親は24%も支払ってるわけだから性別によって根本的な責任感の差ってのが明確になってる感じ+2
-1
-
3355. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:30
>>3311
当然女性側からの養育費があるからそれでヘルパーさんを頼むのさ+2
-2
-
3356. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:44
>>13
結婚なんかするのが悪い+2
-2
-
3357. 匿名 2024/05/18(土) 11:46:47
>>3350
でもこういう男女平等路線は
どの政党も変わらなさそう
+0
-1
-
3358. 匿名 2024/05/18(土) 11:47:00
>>1904
とにかくこれに尽きるね
外圧からの可決+2
-0
-
3359. 匿名 2024/05/18(土) 11:47:10
>>473
自民党の男議員で隠し子がいるのが一定数いるからだとしか思えない+3
-0
-
3360. 匿名 2024/05/18(土) 11:47:22
>>3354
女性が払わないじゃなくて死別で払えないから率が低いんじゃない?+1
-0
-
3361. 匿名 2024/05/18(土) 11:47:36
>>10
てめえみたいな思想の奴は人類の敵だ。絶対殺す+0
-1
-
3362. 匿名 2024/05/18(土) 11:48:23
>>3340
それは一部でほとんどの女性が興味がなかったからこの結果なんだろ。+0
-1
-
3363. 匿名 2024/05/18(土) 11:48:27
>>3261
でも実際の現実ってこんなもんだよね+0
-1
-
3364. 匿名 2024/05/18(土) 11:48:38
>>3315
休日に休むどころか、子に養育費1円も払ってない半分以上の別居父はもう人権ないやんw+1
-0
-
3365. 匿名 2024/05/18(土) 11:48:49
>>3346
それは親権者じゃないよね
権利と義務だよ
義務を果たしてるからこそ、権利(子供のためだけど)がある
普段世話してる人だからこそ、子供の入院や手術や学費のことを責任持って決められるわけで 普段世話もしてない人は責任者じゃない+1
-0
-
3366. 匿名 2024/05/18(土) 11:50:02
>>15
そもそもクソガキの引き取りが90%女で、日本人女が誘拐するのが悪い+0
-1
-
3367. 匿名 2024/05/18(土) 11:50:50
>>16
知らねえよ、てめえの旦那とか。差別ババアは黙って死ね+0
-4
-
3368. 匿名 2024/05/18(土) 11:51:08
>>3311
お金があれば子育ては最悪外注できるし
自分の稼ぎ+元妻からの養育費+国からの支援で十分育てられると思う
+0
-1
-
3369. 匿名 2024/05/18(土) 11:51:12
>>227
男はあまり危険を危険と感じないような痛みを痛みと認識しないような鈍感さみたいな本能を持っているよね
その為の筋力なんだろうし
家族を守ったり狩りをして生きのびる為なんだろうけど
女性の方が子育てがあるから少しの変化も気にできるし細かな対応もできる
おおまかな男女の性質みたいなのとその違いはあると思うよ
男女は平等でいいけど
男女は同じでは決してないし
やはり適材適所であることは良いと思う+0
-1
-
3370. 匿名 2024/05/18(土) 11:51:33
>>3339
シングルの場合だよ。離婚したら自立しないと。+2
-1
-
3371. 匿名 2024/05/18(土) 11:51:40
>>17
男ばっか悪に仕立て上げるな。死ね+1
-1
-
3372. 匿名 2024/05/18(土) 11:52:04
>>3360
んなワケが
80%も死んでる計算になるけど+0
-2
-
3373. 匿名 2024/05/18(土) 11:52:17
>>3352
共同親権って、一週間ごととかに、代わりばんこに家に泊めて子供の世話するんだけど、女側も普通に世話してるんだから、その面では養育費とかは無いのでは?
一切合切、父親が世話してる家庭だったら女も払うべきだけどそれは「単独親権」だよ
普通の今のシングルファザーじゃんか+4
-0
-
3374. 匿名 2024/05/18(土) 11:52:48
>>3369
対応できてないから、シングルマザーがあんなに子供殺してるんだろ。+1
-2
-
3375. 匿名 2024/05/18(土) 11:52:49
>>1401
>>17
男ばっか悪に仕立て上げるな。死ね+3
-1
-
3376. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:15
>>3309
その分男は恋愛から結婚までのハードル高いよね。
女はイージーモードだし男からの報復だと思ってがんばればいいじゃん。少し苦しむくらいがいいよ女は。
女は前半戦イージーモードすぎる。+1
-2
-
3377. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:32
>>16
>>17
男ばっか悪に仕立て上げるな。死ね+2
-5
-
3378. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:57
>>3355
3万じゃ足りないでしょ…+1
-0
-
3379. 匿名 2024/05/18(土) 11:54:14
悔しいかお前ら?+0
-1
-
3380. 匿名 2024/05/18(土) 11:54:41
>>26
>>17
男ばっか悪に仕立て上げるな。死ね+3
-1
-
3381. 匿名 2024/05/18(土) 11:54:50
>>3311
女性が親権持ってる場合と同じじゃない?
実家に頼る人もいれば時短やリモート部署に変更してもらったりとか他諸々
別に女性も男性も行き着く着地点はそうたいして変わらないと思う+2
-0
-
3382. 匿名 2024/05/18(土) 11:55:17
>>3378
親権者も負担するから計6万です
足りない分は家事のぶん仕事頑張ってお金余計に稼いでヘルパーさんに任せれば良いかと+0
-0
-
3383. 匿名 2024/05/18(土) 11:55:26
>>35
>>17
男ばっか悪に仕立て上げるな。死ね+3
-1
-
3384. 匿名 2024/05/18(土) 11:55:45
>>3331
選択可能とタイトルにあるじゃん
女性子供が望んでもないのに親権選択した男はやべえ奴って事になる+2
-0
-
3385. 匿名 2024/05/18(土) 11:56:11
>>3368
外注できるくらい収入あるならその夫と別れる人少なそうだし、そのメリットを捨てても離婚するくらいなら何か証拠ありで夫は取れなくなりそう。+2
-0
-
3386. 匿名 2024/05/18(土) 11:56:23
>>29
結婚してガキなんか作るから悪い。1人で生きろカス+2
-1
-
3387. 匿名 2024/05/18(土) 11:56:32
>>3309
でもその割に今の20代女性って異常に未婚率が高いんだよね
+0
-1
-
3388. 匿名 2024/05/18(土) 11:57:14
>>47
てめえはdv女じゃ
>>17
男ばっか悪に仕立て上げるな。死ね+3
-5
-
3389. 匿名 2024/05/18(土) 11:57:15
>>3357
男女平等を正しいものとして勧めてきた以上、止むを得ないと思う。今までは男女平等は男性から女性への権利分割だったけど、これからは逆に女性が有利な権利が男性へ分割されることになるんだろうな。+0
-1
-
3390. 匿名 2024/05/18(土) 11:58:13
>>48
>>17
男ばっか悪に仕立て上げるな。死ね+1
-4
-
3391. 匿名 2024/05/18(土) 11:58:16
>>3368
元妻の養育費の意味がわからないんだけど、共同で育てるわけだから、妻側も普段子供にご飯作ってやったり、熱で早退きしてるわけじゃん
それの男ターンがあるだけだから妻側からの養育費はないんじゃない?
それに程度によるけど、100%丸ごと外注するなら共同親権の意味ないじゃん
親子の断絶してる 外注先の家政婦のおばさんと子供の絆はできてるけど父子の絆はできてないと思う+1
-0
-
3392. 匿名 2024/05/18(土) 11:58:20
>>3380
女性向けの掲示板だしここには男の人いないし別によくない?+5
-2
-
3393. 匿名 2024/05/18(土) 11:59:15
>>3382
知らないおばさんに世話してもらうよりお母さんに世話してもらう方が子どもは幸せなのにね
子の幸せより自分の権利なんだね+1
-0
-
3394. 匿名 2024/05/18(土) 11:59:35
>>3311
お金が無いなら全部自分でするしかないけど
だいたいの人が外食とか手間暇をお金でなくしてるよ
専業主婦は外食なんて珍しいけど
1人暮らしとか共働き(正社員)は外食なんて普通だし+2
-0
-
3395. 匿名 2024/05/18(土) 12:00:06
>>3385
なんで女性が選ぶ立場の前提なんだろ?
女の不倫で離婚になっても親権は母親ほぼ確定だったり問題だらけだったんだけど+2
-1
-
3396. 匿名 2024/05/18(土) 12:01:00
>>3392
上等だ差別女。男の俺がぶっ殺してやる+2
-1
-
3397. 匿名 2024/05/18(土) 12:01:12
とりあえず、今後は離婚後に引っ越しに制限がつくから、転勤にはついていかない、できるだけ実家のそばに住む、夫の実家の近くには住まない、同居は絶対にしない。これは必ず守らないと首締めることになる。+2
-0
-
3398. 匿名 2024/05/18(土) 12:01:35
やっぱりDINKSが最適解だね+0
-0
-
3399. 匿名 2024/05/18(土) 12:02:05
死ね死ね男が乱入してるなw+3
-0
-
3400. 匿名 2024/05/18(土) 12:02:10
>>3292
あんたそういう言う思考回路なのね+0
-2
-
3401. 匿名 2024/05/18(土) 12:02:26
>>3398
日本滅びるじゃん+0
-0
-
3402. 匿名 2024/05/18(土) 12:02:54
>>47
てめえはDV女じゃボケ。死ね+1
-3
-
3403. 匿名 2024/05/18(土) 12:03:05
>>3395
その人たちって裁判までやったのかな?弁護士に聞いたら裁判で親権で揉めるケースすくなくて、殆どがごねて離婚拒否してる夫案件だと。+1
-0
-
3404. 匿名 2024/05/18(土) 12:03:18
>>606
そうだよ
母親も幸せにできない父親なんか子供にとって癌でしかない+6
-1
-
3405. 匿名 2024/05/18(土) 12:03:32
>>2751
ほとんどの人は結婚する時は離婚するつもりなんてないもんね
+7
-0
-
3406. 匿名 2024/05/18(土) 12:03:34
>>3401
仕方ないよ。それを望む人が増えたんだもん。+0
-0
-
3407. 匿名 2024/05/18(土) 12:04:13
>>2767
例えばA国人とB国人がいます。
A国人の7割が窃盗をしています。B国人の9割が窃盗をしています。
A国人の人口は100万人です。B国人の人口は10万人です。
この場合は窃盗してる人数はA国の方が遥かに多くなります。
この状況下で仮にB国人が恥ずかしげもなく「自分達B国人はお前らA国人より窃盗してる人数が少ないからお前らよりマシ」
と言ってたらB国人は本当にアホだよ。+0
-3
-
3408. 匿名 2024/05/18(土) 12:04:21
>>3405
そんなことないよ。欧米が結婚する前から離婚を見越すようになったみたいに日本もそうなるよ。+4
-2
-
3409. 匿名 2024/05/18(土) 12:04:37
>>3401
それも子供いなければ問題ないから。子供いなければ、夫婦で働いて老後は海外脱出用の資金も貯められるし+4
-0
-
3410. 匿名 2024/05/18(土) 12:04:47
>>3403
そりゃほぼ確定で負けるんだからマトモな父親は裁判で争わんでしょ+2
-0
-
3411. 匿名 2024/05/18(土) 12:05:18
>>3380
>>1
離婚調停員の話聞くと女の方が嘘ついて自己主張して自己正当化するのはもう常識なんだって
よくよく本当の話を両サイドや周辺からじっくり聞くと
客観的に女の方が問題ありのケースの方が多いんだって
離婚したがるのは大半が男の方だし+2
-2
-
3412. 匿名 2024/05/18(土) 12:05:28
無理心中増えたら嫌だな
親どうこうじゃなく話せる年齢なら子供に主権持たせて子供に選ばせてほしい
何回でも無限に変更選択可能にしてね+3
-1
-
3413. 匿名 2024/05/18(土) 12:06:06
>>3407
犯罪率で言えばいいね+0
-1
-
3414. 匿名 2024/05/18(土) 12:06:23
>>3410
元女性議員の不倫相手は自分が不倫したけど親権者になれたし、不倫とかあるなら裁判したら有利になると思うよ。子どもの事なのになぜ戦わないんだろう。+2
-0
-
3415. 匿名 2024/05/18(土) 12:06:52
>>3406
あんたみたいな変なのが入り込んで工作しすぎなんだわ日本+0
-0
-
3416. 匿名 2024/05/18(土) 12:07:43
>>3409
子供いなければそこまで必死で夫婦で働く必要無くない?
子供いるから家庭あるから頑張って働く人も一定数いるよ
+0
-0
-
3417. 匿名 2024/05/18(土) 12:07:45
>>3409
なんで変な住みにくい海外に行くの?
先祖の祖国に戻るの?
どうぞ+0
-0
-
3418. 匿名 2024/05/18(土) 12:07:54
>>3396
えっ、男なの?ごめんね、男性のコミュニティにすら居場所ない男性増えたよね。離婚したの?+3
-2
-
3419. 匿名 2024/05/18(土) 12:07:54
子供が選択出来るならDVとか除けばだいたいのケースで父親選びそう
金銭面で安心出来るってホント大きい
母親じゃ進学すら結局父親頼みで不安だし
そもそも今の子ってお父さん大好きだしね+0
-3
-
3420. 匿名 2024/05/18(土) 12:08:50
>>3419
若い世代なら男性の収入低くて女性とあまり変わらなかったりする+3
-0
-
3421. 匿名 2024/05/18(土) 12:08:59
>>3381
そうだよね 全くそう思う
だけど女の産休育休は浸透してるし、そのあとの配置転換も現代は普通は配慮されてる
でも「男の共同親権に伴う休暇」みたいな整備はどう?あなたの会社で見た事ある?
政府はこの制度を導入するのは準備不足なんじゃないかな 政府として面倒なことは現場に丸投げしてる+0
-1
-
3422. 匿名 2024/05/18(土) 12:09:14
>>3417
日本のが安いのにね+0
-0
-
3423. 匿名 2024/05/18(土) 12:09:28
>>3406
日本に滅んで欲しい人ってどんな人?!
とりあえず日本人ではないよね
+1
-0
-
3424. 匿名 2024/05/18(土) 12:09:29
>>3004
DVでの離婚では共同親権は認められないよ。+0
-0
-
3425. 匿名 2024/05/18(土) 12:09:30
結局、本当のDV事案はごくわずかなわけで共同親権に反対する人の多くは無惨様になりたいだけなんですよね。
+1
-2
-
3426. 匿名 2024/05/18(土) 12:09:46
今日の夕方の報道特集でこれについて放送するみたいです!!!+4
-0
-
3427. 匿名 2024/05/18(土) 12:09:56
>>3421
あと、二年あるしどうにかするんじゃない?+0
-2
-
3428. 匿名 2024/05/18(土) 12:10:02
何度も再婚してその度子供作るような人が減るのは良いね。これ問題多いから+1
-0
-
3429. 匿名 2024/05/18(土) 12:10:47
>>3423
生みたくない人じゃない?生みたい?+0
-0
-
3430. 匿名 2024/05/18(土) 12:11:03
>>3428
石田純一か。+2
-0
-
3431. 匿名 2024/05/18(土) 12:11:09
>>79
>>17
男ばっか悪に仕立て上げるな。死ね+1
-2
-
3432. 匿名 2024/05/18(土) 12:12:31
>>3431
多分、そんな感じだから離婚になるんだよ。+5
-1
-
3433. 匿名 2024/05/18(土) 12:13:02
>>3399
粛々と通報w+4
-0
-
3434. 匿名 2024/05/18(土) 12:13:15
>>3427
じゃあ先に法整備の案を進めてから、可決すればよかったんじゃない?
出来るかもしれないし、できないかもしれない
できないかもしれないのに可決したのは政府の怠慢だと思う+1
-1
-
3435. 匿名 2024/05/18(土) 12:14:16
いろんな例があると思うよ
+0
-0
-
3436. 匿名 2024/05/18(土) 12:16:03
>>3434
私もそう思うよ。そもそも共同親権にして男性に負担が増えることを想定してないよね+1
-1
-
3437. 匿名 2024/05/18(土) 12:18:13
>>3120
小さい頃から細やかに気を配ってお母さんと接してこられたのかな、と。そして大きな悲しみや欠乏感を感じてこられたのですね。貴重なお話ありがとうございます。
我が子にはひとり親になってもカラッと明るく接したいですが、聞きにくいとかモヤモヤは解消させたいです。
腹割って話してあげたほうがいいのかな。+3
-0
-
3438. 匿名 2024/05/18(土) 12:19:17 ID:26RmpQKpK5
>>3399
たぶん男を憎んでる女の自演
書いてるのが独特なんだもん+1
-0
-
3439. 匿名 2024/05/18(土) 12:20:19
>>3438
私は男だと思う。+1
-0
-
3440. 匿名 2024/05/18(土) 12:20:22
>>3382
熱出て知らない人に看病されるの寂しいだろうな
お母さ〜ん!てなると思う+2
-0
-
3441. 匿名 2024/05/18(土) 12:21:34
>>1
親はくっついたり離れたりできるのに…
こどもの場合、親との縁を切ることが
できない…
こんな民法は大人の都合でできてる
ものであり子供は「物」ではない
こうなると子供は悪い影響が出てくる
日本の民法は明治時代から変わっていない
昔の家族をモデルにしたのを
そのまま民法にしている
時代が変わっているのに
民法が変わらないのはおかしい
し、将来こどもが知る権利を
主張してくるはずだ…
毒親なのに…親子の縁を切りたくても
切ることができないという
子供側の人権問題にも
対応すべきではないのか?+4
-1
-
3442. 匿名 2024/05/18(土) 12:21:49
>>3421
聞かれた方答えるけどうちは現行でも男女関係なく少6までは時短勤務可能だよ
部署によるけどリモートも可能
「男の共同親権に伴う休暇」は現行のままでもなんら問題ないと思う
ただ出世の道はどうなんだろうね?と疑問だけど
+2
-0
-
3443. 匿名 2024/05/18(土) 12:22:39
>>2655
本当、これです…+3
-0
-
3444. 匿名 2024/05/18(土) 12:23:50
>>606
子どもが一番被害を被るね。
貧困で学校に通えないなんて子も出てくると思われる。+3
-0
-
3445. 匿名 2024/05/18(土) 12:24:37
昨日聞いた問題点で「共同親権だと旅行も双方の親の許可が必要になるから、例えば修学旅行に行くにしてもどちらかの親が許可しない場合は参加できなくなる」と言ってて驚いた。
修学なんだから学業のひとつを妨げられる可能性がある事とか賛成した議員は知っているのかな?+4
-0
-
3446. 匿名 2024/05/18(土) 12:24:40
シンママって殆どが貧困生活してるのよな
子供を育てる経済力が無いのに何で親権を持ちたがるのか
不思議で仕方ない+3
-4
-
3447. 匿名 2024/05/18(土) 12:26:16
>>3072
それがめんどくさい人って子供にそれだけの感情しかないよね+3
-0
-
3448. 匿名 2024/05/18(土) 12:28:01
>>3423
日本が滅んでもいいから子供産まないって選択をし続けた結果だから仕方ないよ
日本人の選択+0
-0
-
3449. 匿名 2024/05/18(土) 12:28:39
>>3413
?+1
-0
-
3450. 匿名 2024/05/18(土) 12:31:23
>>3442
出来る仕事ではそうだよね あんま利用してる男はいないけど
だけど、工場とかはどうなんの?
40代のおじさんが「幼稚園のお迎えなので、溶接でなくて、事務の経理に回してください」っていって理解してもらえる会社なのかどうか
そこら辺の法律的な整備は進んでいるのか
日本のほとんどの会社が工業製品が関係してる中で、本当にできるのか
全然議論されないままだと思う+0
-1
-
3451. 匿名 2024/05/18(土) 12:31:56
>>3445
その場合は子の利益を害するからって親権を単独に変更できればいいね
きっと共同から単独に変更も出来るようになると思うよ
まだその辺は決まってない様子だけどそうでなきゃおかしいわ+3
-0
-
3452. 匿名 2024/05/18(土) 12:32:33
>>3442
離婚した時点で出世は厳しくなるのかも。独身、もしくは協力しあえてる既婚家庭。+0
-0
-
3453. 匿名 2024/05/18(土) 12:33:44
>>3441
それ言ったら現在の単独親権の状態では親の都合で親との縁を切られてるんですが・・・・+1
-1
-
3454. 匿名 2024/05/18(土) 12:35:18
>>3453
日本だと面会交流調停起こせば縁切れることないよ。通らないケースは共同親権でも通らない。ほとんどの人が面倒くさくて面会交流調停おこさない。+4
-0
-
3455. 匿名 2024/05/18(土) 12:35:40
>>932
養育しねーのに口出すなだな。
+3
-0
-
3456. 匿名 2024/05/18(土) 12:35:53
>>3450
うち一応グローバルメーカーだよどの部署でも育休時短あるよ
リモートはさすがにどうなんだろう?ライン工ならさすがにできないよね+1
-0
-
3457. 匿名 2024/05/18(土) 12:36:54
>>3450
離婚しないように努力するか、養育は母親に任せてお金を負担するんじゃない?+2
-0
-
3458. 匿名 2024/05/18(土) 12:36:56
>>3414
よこだけど、母性優先の原則があるからでは
その不倫男の妻がよっぽど育児しないとかじゃない限り無理
母親が無職や生活できない程の収入でも親権取れるのは子供にとってかなり不利益だと私は思うけどね
養育費なんて貰えてもそれだけで生活できないから生活保護突入が大半だろうし+1
-1
-
3459. 匿名 2024/05/18(土) 12:38:19
>>813
最近は韓国のほうが進んでるよね。
日本はマジで後進国+8
-1
-
3460. 匿名 2024/05/18(土) 12:39:10
>>1368
別れた元妻にストーカーしたいから共同親権請求する人もいるんだろうね。+4
-0
-
3461. 匿名 2024/05/18(土) 12:39:21
>>1
こちらも不安
ベトナム人労働者の医療保険 母国の家族にも適用へ 県が6月から導入 山梨県girlschannel.netベトナム人労働者の医療保険 母国の家族にも適用へ 県が6月から導入 山梨県 医療保険制度は県内で働くベトナム人の家族でベトナムに在住している人を対象としています。 県によりますと、ベトナムでは健康保険が使える医療機関が限られているということです...
どうしてそんな優遇を…
+4
-0
-
3462. 匿名 2024/05/18(土) 12:41:29
>>3458
その手のケースだとガチガチに裁判までしたらどうにかなりそうだけどね。+0
-1
-
3463. 匿名 2024/05/18(土) 12:42:06
>>3454
親の都合によって子供が振り回されるという子供が主体の話をしてるんだからその言い分はおかしいね。
+0
-2
-
3464. 匿名 2024/05/18(土) 12:43:05
>>3463
そうだけど、母親があわせたくなくても父親が会いたいなら縁は切れない。それをしないなら、親の都合ではあるよね。+3
-0
-
3465. 匿名 2024/05/18(土) 12:43:37
>>3446
利権を得るため+0
-0
-
3466. 匿名 2024/05/18(土) 12:45:06
子供誘拐とか恥ずかしいね+0
-1
-
3467. 匿名 2024/05/18(土) 12:45:15
>>3459
韓国も共同親権だけどね。+2
-0
-
3468. 匿名 2024/05/18(土) 12:45:59
子どものための話なのに、ずっと母親の話しかしない人がいて議論にならない
子どものためになる制度にするだけよ
科学的に共同親権のほうが子どもの健やかなる成長に役立つっていう結果が出てるからね
父親の育児とかもそう+2
-1
-
3469. 匿名 2024/05/18(土) 12:46:35
>>3461
ただですらベトナム人の犯罪ふえてるのに+1
-0
-
3470. 匿名 2024/05/18(土) 12:46:47
>>3462
普通に育児してたらほぼ難しいから父親の親権率13%程度なんだと思う
裁判して親権取れるなら無職や扶養内パート程度はかなり不利になるだろうし+0
-0
-
3471. 匿名 2024/05/18(土) 12:46:53
>>3467
だからなのかな。出生率やばい低いよね。+2
-2
-
3472. 匿名 2024/05/18(土) 12:49:01
女性の権利と子どもの権利を天秤にとったときに、
若くて日本を背負うであろう子どものほうの人権を厚く保障すべきっていうのは異論ないでしょ
離婚って会社辞めるのと似た構造だけど、
ブラック会社なら辞めたり、転職したらいい、みたいな議論が成り立つのは、
子どもがいない場合だけなんだよね
これまでの日本の制度は子どもの存在を考慮に入れなさ過ぎた
だから子殺しとか、児童虐待とか見て見ぬふり+1
-1
-
3473. 匿名 2024/05/18(土) 12:49:07
>>3456
あなたの会社は良い会社だから時短勤務できるんでしょう
田舎の零細企業でも普通にできないと困る制度じゃん
「田舎の零細企業は共同親権免除」とかいう訳じゃないんでしょ
産休育休ない会社って現代では絶滅しつつあると思うけど、時短勤務してる人がいない会社ってザラにある あなたの会社の取引先は時短勤務してる人がいない会社も沢山あると思う
政府は現場を見て可決したのか?って思う
法整備進まずに可決しましたよね?って思う+1
-1
-
3474. 匿名 2024/05/18(土) 12:50:09
結局外国の外側だけ真似して中身全然整備せずにとりあえずやってみよう感が凄い
もっと先に厳しく決めるべきものがあるでしょ+4
-0
-
3475. 匿名 2024/05/18(土) 12:50:46
もっといえば、これからはブラック企業とかもどんどん潰していくと思うよ
外圧が強いからね
日本みたいなブラックな環境で子育てしたくないみたいな移民が多かったら成り立っていかない
内輪の論理をグローバル時代に話しても意味がない+0
-1
-
3476. 匿名 2024/05/18(土) 12:51:01
>>3467
養育費の罰則まであるから共同親権が成り立つんじゃないの?+7
-0
-
3477. 匿名 2024/05/18(土) 12:51:29
>>3461
記事ちゃんと読んだ?
医療保険制度の導入だから追加費用かかるよ?
ベトナムでは健康保険が使える医療機関が限られているということですが、現地の保険会社と連携することでベトナム国内すべての病院で保険が適用されるということです。
被保険者が社会保険とは別に医療保険に加入しなきゃ使えないけど、これの何が心配なの?
あなたって任意の医療保険入ってない人?+0
-2
-
3478. 匿名 2024/05/18(土) 12:52:24
>>3414
山尾議員の不倫相手の妻のこと?
自死してるからもう戦えないよ+2
-0
-
3479. 匿名 2024/05/18(土) 12:52:33
>>3468
親権とってヘルパー雇って世話させるんだ〜とか言ってる男もいるよ
全然子のためになってない
養育費は母親が使うから〜とか言ってるのもいるし
子どもは霞食って生きてるのか?子の食費すらも負担しようとしないの謎+2
-0
-
3480. 匿名 2024/05/18(土) 12:53:08
虐められたほうが悪い、みたいな日本の謎論理もそのうちメスが入るだろうね
人格障害者は大学に入れなかったり、出世できないような仕組みになる+1
-1
-
3481. 匿名 2024/05/18(土) 12:53:39
>>3473
時短勤務は従業員が希望したら時短勤務にさせなきゃいけないんだが…
ドブラックで希望しても通らないなら労基行き+1
-0
-
3482. 匿名 2024/05/18(土) 12:54:09 ID:9UMvHmkoFW
>>3446
自分の感情が最優先だから
嫌いな相手に親権がいくとムカつくから
日本女性独特+2
-1
-
3483. 匿名 2024/05/18(土) 12:54:13
>>3365
だけど親権者になれちゃうのがこの法案の怖いところ+3
-0
-
3484. 匿名 2024/05/18(土) 12:55:10
>>3156
その時は分からないよね。
子ども産むまで別財布の家庭ってよくあるし。+5
-0
-
3485. 匿名 2024/05/18(土) 12:55:10
単独親権の国は数少ないけど、
共同親権の国が多いからね
で、そういう国の研究で、離婚しても実父(実母)と定期的に交流してる子どものほうが、
大人になってから問題行動が少なかったっていう結果が出てる以上、
単独親権の国の人が妄想でワーワーしゃべっても仕方ないね+2
-1
-
3486. 匿名 2024/05/18(土) 12:55:35
>>3372
離れて暮らす親の生活優先だから女性は所得低い人が多いから払えないのは仕方ないっちゃ仕方ない+2
-1
-
3487. 匿名 2024/05/18(土) 12:56:11
埼玉の児童虐待条例とかもつぶされたけど、
いつまでそういうことできるんだろうね
日本の環境じゃ子育てなんてできないよ、働けないよ、って言ってる移民様が多いからね+0
-0
-
3488. 匿名 2024/05/18(土) 12:56:31
>>3451
そんな簡単に親権者を動かせるようになったら子が戸惑うね+4
-1
-
3489. 匿名 2024/05/18(土) 12:56:42
>>3476
そうなんだよね
韓国は養育費不払いで
・ネット上で個人情報が顔付きで公開
・運転免許証取り消し
・海外には出られない
等の罰則あり+10
-0
-
3490. 匿名 2024/05/18(土) 12:57:37
>>3446
手当てたっぷり貰うため+1
-1
-
3491. 匿名 2024/05/18(土) 12:59:09
日本って息を吐くように虐める人いるし、
自分がやってることが虐待、DV、虐めってことすら自覚してない人いるからね
攻撃性が強いということを自覚してもらえばいいんだけど
弱かったら、悪かったら攻撃していいんか?と+2
-0
-
3492. 匿名 2024/05/18(土) 12:59:32
>>86
不倫した女でも親権いくからね
そういうかわいそうな父親にはいいんじゃないかな
養育費だけだして不倫母親に真剣奪われるとか馬鹿らしい+3
-1
-
3493. 匿名 2024/05/18(土) 13:00:31
>>3177
昔も女が生きづらかったわけじゃないでしょ
+0
-2
-
3494. 匿名 2024/05/18(土) 13:00:38
日本男vs日本女だったら、日本女大勝利だったのかもしれないけど、
今は外国男vs日本女も多いからね
弱者選手権なら同格+1
-1
-
3495. 匿名 2024/05/18(土) 13:00:40
ママたちはひもじい思いしてる僕らよりパパと会いたくないを優先しました法律の先生たちも変えてくれませんでした
外圧だけが変えてくれたのです
悲しいなぁ+0
-2
-
3496. 匿名 2024/05/18(土) 13:00:58
>>3477
あなたこそ分かってないよね。
税金投入さるよ?
なんでベトナム人のベトナムでかかった医療費を県(税金)が補助しないと行けないのよ。
>>本制度は、人材獲得に向け外国人労働者の受け入れに取り組む県内の企業・団体を支援するため、この医療傷害保険に加入した外国人労働者が支払う保険料を、企業・団体が一定額以上助成した場合において、県がその企業・団体に対して一定額を補助する制度です。+4
-0
-
3497. 匿名 2024/05/18(土) 13:02:08
>>2297
私も、離婚切り出されてから別居や調停中、成立するまで本当に辛くてメンタル相当ヤバかったけど、メンタル崩壊してるのを理由に親権取られたら困るから病院行けない、診断されたら困るって弁護士に相談したら、関係ないからちゃんと病院行って治してくださいねって言われたよ。
怖いよね。わかる。+3
-0
-
3498. 匿名 2024/05/18(土) 13:02:20
>>10
逆だよ、単独親権なんて男尊女卑の中東イスラム国家やアフリカくらいにしかない。
先進国はほぼ全て共同親権。
意向無視で母親が子供連れ去り誘拐を日本人がやるから国際的に大問題になってた+0
-2
-
3499. 匿名 2024/05/18(土) 13:02:38
>>3492
問題はどっちがメインで養育していたか、だからね
父メインで養育してたら親権とれるよ+4
-1
-
3500. 匿名 2024/05/18(土) 13:03:20
>>3497
それ子どものこと無視してるじゃん
子どもからしたらメンタル疾患の母親が親権取るのって幸せとは限らないよ+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する