-
2501. 匿名 2024/05/18(土) 00:47:16
>>2495
統一教会+4
-0
-
2502. 匿名 2024/05/18(土) 00:47:47
>>721
なんか楽しんでそう+0
-0
-
2503. 匿名 2024/05/18(土) 00:47:48
>>2481
母数が少なすぎて参考になるデータとは…しかもコロしだから虐待のデータではない+5
-1
-
2504. 匿名 2024/05/18(土) 00:48:05
>>2480
子供もそのうち今の生活に慣れて年齢も上がったら親を求めることも減って寂しくなるよ
親権は守ったほうがいいような気がする+4
-0
-
2505. 匿名 2024/05/18(土) 00:48:23
>>2451
欧米では面会交流中の子ども殺人が社会問題化してる
共同親権パパの妻への恨み、粘着すごいよ+9
-3
-
2506. 匿名 2024/05/18(土) 00:48:33
>>2463
養育費はちゃんと払ってね+0
-3
-
2507. 匿名 2024/05/18(土) 00:49:03
>>726
勝共連合は動員するよね〜+4
-0
-
2508. 匿名 2024/05/18(土) 00:49:11
この法律でよくなることといえばDVを迷わず通報する人が増えることくらいだろうか+4
-0
-
2509. 匿名 2024/05/18(土) 00:49:56
>>2508
耐えるよりも通報になるだろうね+1
-0
-
2510. 匿名 2024/05/18(土) 00:50:09
>>759
今まで養育費を払っていない場合は共同親権にならないよ+2
-1
-
2511. 匿名 2024/05/18(土) 00:50:19
>>2455
こっわ
+4
-0
-
2512. 匿名 2024/05/18(土) 00:50:23
>>2494
親権持ってない場合、合意無く親権持たない側が育てることが出来ないんだよ
元旦那が元妻に子供は渡さないけど俺も育てない
ばあちゃんに育てさせるって言ったらおしまい
例えば元旦那が亡くなっても自動的にあなたに親権が移るわけでもないから+3
-0
-
2513. 匿名 2024/05/18(土) 00:51:43
配偶者間の暴力の割合はこんな感じ+0
-0
-
2514. 匿名 2024/05/18(土) 00:52:19
うーんなんか
いまいちよくわからない
メリットとデメリットまとめてくれてるサイトとかないのかなぁ…+2
-0
-
2515. 匿名 2024/05/18(土) 00:53:01
>>2485
子供道連れにする母親も多いよね
失敗かわざとか母親だけ生き残る最悪パターンもあるけど+2
-0
-
2516. 匿名 2024/05/18(土) 00:53:13
>>406
共同親権よりこっち先にすればいいのに+7
-0
-
2517. 匿名 2024/05/18(土) 00:53:14
>>2514
まだ内容があやふやだから分からないんだよ+0
-0
-
2518. 匿名 2024/05/18(土) 00:53:49
>>2412
そんなのわかってるけどだからなんなの?
満額じゃなくても貰ってるんだったらまず貰えてる事に感謝とかないの?
普通に働いてるシンママは手当て貰えないからなんなの?って聞いてるんだけど。
結局心の底では、シングルマザーは他より大変なんだからって思ってるからそんな事言えるんでしょ?最初から指摘されてるのはそこ。+1
-4
-
2519. 匿名 2024/05/18(土) 00:53:59
>>1653
>シングルじゃないママの方が苦労してるよ?っていう現実もあったからねぶっちゃけ
と言った舌の根も乾かぬうちに
>手当て貰ってないシンママまでも巻き込まれて文句言われなくなるのはいいねって意味で言ったんだけど…
って取り繕うの面白すぎ
全然筋通ってないぞ+5
-1
-
2520. 匿名 2024/05/18(土) 00:54:13
>>2510
手渡しで払ってたって言い張られたらどうなるんだろう+0
-4
-
2521. 匿名 2024/05/18(土) 00:54:43
今後は子供に障害があったら父親逃げられなくなるね。+4
-2
-
2522. 匿名 2024/05/18(土) 00:54:48
共同親権を選択する場合は再婚禁止にすればいい
共同親権を選ぶ率がぐっと減るだろう+3
-0
-
2523. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:10
>>2520
証拠ないなら無理じゃない?+4
-0
-
2524. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:50
>>79
逆に嫁への嫌がらせに利用されるかも
子どもの進学や手術など双方の合意が必要な事由があっても、ことごとく拒否して困らせるとか+5
-0
-
2525. 匿名 2024/05/18(土) 00:55:56
>>6
親権 親権 言ってた父親は果たして毎週土日預かって生活させるということができるんだろうか?
できるならシンママはずいぶん助かるが、、、+3
-0
-
2526. 匿名 2024/05/18(土) 00:56:04
>>2522
むしろ、共同親権は再婚推進の法律だよ。少子化対策になるかも。+0
-1
-
2527. 匿名 2024/05/18(土) 00:56:09
>>2510
養育費について何も話し合いしていませんでした。払う気はあります。今後は。って言われたら?抜け道たくさんありだわ。+3
-0
-
2528. 匿名 2024/05/18(土) 00:56:21
>>2518
普通に働いてたら「貰えない」って指摘されてるよ?
+3
-0
-
2529. 匿名 2024/05/18(土) 00:57:04
>>2522
それいいな+0
-0
-
2530. 匿名 2024/05/18(土) 00:58:07
>>1
今、離婚に向けて別居してるけど、離婚して共同親権を主張されるより、今のままの方が良いのかもしれないとか思ったり。+5
-0
-
2531. 匿名 2024/05/18(土) 00:58:15
>>2520
離婚後一度も会ってないなら手渡し無理だし、郵送なら書留以外は法律違反。+2
-0
-
2532. 匿名 2024/05/18(土) 00:58:18
>>2523
DV相手じゃない場合は手渡しが無難だね+0
-3
-
2533. 匿名 2024/05/18(土) 00:58:33
>>1
もう協議終わってる人も共同にできるの?
兄が離婚したけど、うちの両親が孫に会いたがって気の毒だけどどうなんだろ?
元々、大人しそうな義理姉が浮気しまくり放題と大学の時にメンヘラになって中退(孫が生まれるまで兄もうちの家族も大卒と言われてた)等諸々問題な人だから親にたまに預けてほしいとすら思う。+1
-3
-
2534. 匿名 2024/05/18(土) 00:58:37
>>2521
なんで?+2
-0
-
2535. 匿名 2024/05/18(土) 00:59:03
>>2522
少子化加速+0
-0
-
2536. 匿名 2024/05/18(土) 00:59:05
>>2528
貰えないからなんなの?って聞いてる。
+0
-2
-
2537. 匿名 2024/05/18(土) 00:59:39
>>2499
それは養育費問題も同じで、父親が親権持てば踏み倒す母親爆増でしょうね+3
-1
-
2538. 匿名 2024/05/18(土) 00:59:49
>>2536
横。貰ってないなら特に変わらなくない?+2
-0
-
2539. 匿名 2024/05/18(土) 01:00:46
>>2534
運用始まったらDVとかがない限り共同親権はずれないよ。+2
-0
-
2540. 匿名 2024/05/18(土) 01:01:05
>>45
そんなこと言ったらだらしない女に金目的で引き取られた子供が内縁の夫とかに相当虐待受けてますけどね+4
-2
-
2541. 匿名 2024/05/18(土) 01:01:10
>>12
これで勝手に、自分にも親権が発生したと勘違いしてそう。でもこの二人の場合は、母親に親権が移動したままで父親には親権ないでしょ?+5
-0
-
2542. 匿名 2024/05/18(土) 01:02:01
あびる優のところみたいに、親権ないのに連れ去ってる場合はどうなるの?+3
-0
-
2543. 匿名 2024/05/18(土) 01:02:09
>>2540
それが実父の方が圧倒的に虐待多いよ。内縁の夫より。+0
-3
-
2544. 匿名 2024/05/18(土) 01:02:51
>>2504
そのうち親離れして私とは会ってくれなくなりますね…。
すでに寂しいのですが、私が引き取ってお金で苦労かけて、大好きなパパと住めなくなって子どもたちにはデメリットしかないなと考えてしまいます。
今でも楽しく出かけていてもパパのところに帰ると嬉しそうにしているので…一緒にいたい気持ちが強いのは私だけな気がしますm(__)m
それだけで親権取るのもエゴなのかと。
子どもたちも最初とは違いこの生活に慣れているようです。
+1
-0
-
2545. 匿名 2024/05/18(土) 01:03:02
>>2527
養育費払うなら子供にとってはプラスでは?子供の権利だし
抜け道でもなんでもないよ+0
-0
-
2546. 匿名 2024/05/18(土) 01:03:04
>>2542
あれ、1日数万の罰金が加算されてる。あびるが請求してない。+1
-1
-
2547. 匿名 2024/05/18(土) 01:03:12
>>2530
うん。弁護士もそう言ってた。あくまで別居、連れ去りではないって。+4
-0
-
2548. 匿名 2024/05/18(土) 01:03:36
>>2029
だから母数出せって言ってんの
数十件のうちの数件じゃデータとは言えない+2
-4
-
2549. 匿名 2024/05/18(土) 01:03:54
>>2531
極端な例だけど郵便では現金送れないので商品券で渡してましたとか現金の代わりに購入した物(おもちゃ、おむつ、ミルク、勉強道具等)で送ってましたって無理な嘘で払ってたことにしたら通じちゃう?+0
-2
-
2550. 匿名 2024/05/18(土) 01:03:59
>>246
ブラピ(共同親権希望)とアンジー(単独親権希望)みたいな例もあるしね
親権争いして面会妨害してるうちに子どもは成人に、なんてパターン+12
-0
-
2551. 匿名 2024/05/18(土) 01:04:13
>>2200
感謝の気持ちが薄い人は確かにいるね
でもそこを見て全員そうだろうと捉えられかねない言い方はどうかと思うよ
木を見て森を見ずってやつで+5
-0
-
2552. 匿名 2024/05/18(土) 01:04:25
>>2537
今後は養育費の罰則もできそう+1
-1
-
2553. 匿名 2024/05/18(土) 01:05:05
>>2539
選択だから親権要らんってなって離婚したら障害児から逃げられるよ
親権は求めない限り強制じゃないからさ+5
-0
-
2554. 匿名 2024/05/18(土) 01:05:43
>>2538
だよねw+2
-0
-
2555. 匿名 2024/05/18(土) 01:05:52
>>2549
どうだろうね。+0
-0
-
2556. 匿名 2024/05/18(土) 01:06:04
>>2536
もらってないなら感謝する必要ないじゃん+0
-0
-
2557. 匿名 2024/05/18(土) 01:06:38
>>2530
結婚してるうちは共同親権+2
-0
-
2558. 匿名 2024/05/18(土) 01:06:38
>>2543
ダブルスコア以上つけて母親の方が虐待して殺してるけど+6
-3
-
2559. 匿名 2024/05/18(土) 01:06:56
>>2553
むかつくね+2
-0
-
2560. 匿名 2024/05/18(土) 01:07:14
>>2512
だとすると親権取れない可能性ありますねm(__)m
難しい…。
お金と安定した仕事があれば迷わず親権今取れるのですが…+2
-0
-
2561. 匿名 2024/05/18(土) 01:07:38
>>2553
逃げるなんて表現使うなら自分も逃げたらいいんじゃないの
子供も施設の方が幸せだと思う+1
-1
-
2562. 匿名 2024/05/18(土) 01:07:46
>>2533
親権に祖父母は関係ないから祖父母のために共同親親権求めるのはおかしいよ+2
-1
-
2563. 匿名 2024/05/18(土) 01:07:55
>>2549
払う意志はあります。って主張したら通るんでしょ?
暴言暴力も、心を入れ替えました。反省しています。今後はありませんって言えば通る可能性が高いってだよ。+0
-1
-
2564. 匿名 2024/05/18(土) 01:09:17
>>2533
祖父母は親権に関係ないよ+1
-0
-
2565. 匿名 2024/05/18(土) 01:09:25
>>2562
共同親権をなったら、祖父母にまで会わせる権利があるの?その時は面会交流の取り決めちゃんと決めて指定していいよね?+0
-0
-
2566. 匿名 2024/05/18(土) 01:09:30
>>2537
算定表で決まることが多いから男のほうが女よりかなり給与が高ければ女は少ない養育費で済んだりするよ+4
-0
-
2567. 匿名 2024/05/18(土) 01:09:41
>>2557
そう、だけどどんな手続きも両親の許可がいるなんてなかったよ?+2
-0
-
2568. 匿名 2024/05/18(土) 01:10:05
>>2563
通らない。継続した支払い履歴がないと無理らしい。+1
-0
-
2569. 匿名 2024/05/18(土) 01:10:17
虐待死の加害者は母親が多いと主張する方、どこ見ても数十例のうち6割とかだったから、令和四年のデータ貼っとくね
29人の加害者が母親で、6割だってさ+1
-4
-
2570. 匿名 2024/05/18(土) 01:10:41
>>2567
今後はかわるんじゃないの?+0
-3
-
2571. 匿名 2024/05/18(土) 01:10:58
>>2545
払う約束して共同親権手に入れてやっぱり払わんってなったら相手の思うつぼになる泣+2
-0
-
2572. 匿名 2024/05/18(土) 01:11:07
>>2
ものすごい早足で、国民の意見ガン無視でめっちゃ決めるやん。なんなんほんまに。議員は誰かに脅されてんの?+33
-2
-
2573. 匿名 2024/05/18(土) 01:11:12
>>2563
離婚した時にそのような取り決めをしていませんでしたって言われても?+0
-0
-
2574. 匿名 2024/05/18(土) 01:11:24
>>2558
>>2569
+1
-3
-
2575. 匿名 2024/05/18(土) 01:11:55
>>2538
手当て貰えてないとか無関係な人に文句言えるのは、シングルだと大変なのに!っていう不満があるからでしょ?ってこと。
養育費不払いが無くなれば、金銭的負担を母だけが強いられる事も無いし、ひとり親手当て自体が無くなれば、元々貰ってない人が貰ってもないのに文句言われる事も無くなるからいいねって言っただけなのに色んなシンママが突っかかってくるw
話の流れ読んでる?+0
-7
-
2576. 匿名 2024/05/18(土) 01:12:12
>>2072
養育費払わないとか親の資格ないでしょ
1ヶ月でも滞ったら親権取り消しにしてほしい
+2
-1
-
2577. 匿名 2024/05/18(土) 01:13:34
>>2573
数が多いから、過去の証拠がないやつはズルズルやらせるだけになるんだろうね。家裁もめんどくさいし。+0
-0
-
2578. 匿名 2024/05/18(土) 01:13:42
>>2568
共同親権主張されたくない人は離婚するなら養育費は手渡し一択がいいね
いつ止まるか分からん養育費をちょっとの間払って共同親権持たれて支払い止められて口出しだけされたらたまったもんじゃないわ+3
-1
-
2579. 匿名 2024/05/18(土) 01:14:43
>>2575
文章読んでも意味がわからん。ごめん。何をそんなにイライラしてるの?+7
-0
-
2580. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:12
>>2577
どういう意味?+1
-0
-
2581. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:16
>>2574
母親がしっかり殺したデータ晒して何を主張したいの+6
-0
-
2582. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:41
>>2575
なんで困窮者を切り捨てるの?
不公平と思うなら弱者を見捨てず高給取りのシンママにも支給すりゃいいじゃん
一人で育ててることには変わりないんだし児童扶養手当は子供のためのお金だから+4
-0
-
2583. 匿名 2024/05/18(土) 01:16:41
>>2578
それだと嘘になる。法定で嘘は良くないよ。正しい方法で自分の主張をしないといけない。+0
-0
-
2584. 匿名 2024/05/18(土) 01:17:57
>>2579
ずっとイラチだよね笑
生理前なのかな+5
-1
-
2585. 匿名 2024/05/18(土) 01:18:26
私も怖い思いして離婚して、本当に共同親権には心がギュッとなった。うちは成人まで五年ある。+5
-1
-
2586. 匿名 2024/05/18(土) 01:18:41
>>2556
そもそも貰ってない人に感謝しろなんて書いてないからちゃんと見てね。
自分が一番大変だと思ってるから、「シングルだけど手当て無い」みたいな発想になってるんじゃないの?
他人からは貰えなくて当たり前とは決して思わないんだね。+1
-0
-
2587. 匿名 2024/05/18(土) 01:18:52
>>2567
同じ戸籍に居るからかな?+3
-0
-
2588. 匿名 2024/05/18(土) 01:18:58
>>2584
幸せじゃないんだろうね+5
-0
-
2589. 匿名 2024/05/18(土) 01:19:00
共同親権の流れになったのも元々女性側が濫用して横暴な振る舞い繰り返したからだからなんだよね
特に国際結婚での子供連れ去りとか、国としてスルーするわけにもいかないし+2
-1
-
2590. 匿名 2024/05/18(土) 01:19:14
この1ページスクロールする勢いの長文LINE届いた。共同親権訴えて子どもと必ず暮らすみたいな内容。あなたは怪物だからって書かれてた。暴言暴力されてたのは私なのに。恐すぎて読んでたら手が震えてた。元旦那のLINEブロックしたい、、。+1
-3
-
2591. 匿名 2024/05/18(土) 01:19:36
>>2586
よくわからない+1
-0
-
2592. 匿名 2024/05/18(土) 01:19:36
>>2560
慰謝料がっつりもらってそのお金で育てたらどうだろう?+0
-0
-
2593. 匿名 2024/05/18(土) 01:20:04
>>2585
私はあと17年。+2
-0
-
2594. 匿名 2024/05/18(土) 01:20:35
>>2590
やったじゃん!相手を侮辱するLINEは強い証拠になるよ!これで守れるよ!おめでとう!+1
-0
-
2595. 匿名 2024/05/18(土) 01:20:48
>>2565
育ててる親が監視のために面会に同伴するしかない
+1
-0
-
2596. 匿名 2024/05/18(土) 01:21:50
>>2583
罰則ないから嘘つき放題
不払いは罰則ありにしてほしい+2
-0
-
2597. 匿名 2024/05/18(土) 01:21:59
>>2590
全部スクリーンショットにとって、今日の日時と背景を記録するんだよ。共同親権の法案が可決してからLINEが来ますと。+2
-0
-
2598. 匿名 2024/05/18(土) 01:22:19
>>304
今お付き合いしてる人がバツイチ子持ち(子供二人・元奥さん親権)なんですけど、これから子供達の節目の度に元奥さんに会い、話し合うことになるのですよね…
子供達がまだ小学生なので、進学やパスポートもとなれば確実に話し合う機会もありますよね。
子供達や元奥さんに会うことは構わないのですが、心づもりはしておこうと思って(汗)+4
-1
-
2599. 匿名 2024/05/18(土) 01:22:56
>>2593
まだお子さん小さいんだね。辛いね。+3
-0
-
2600. 匿名 2024/05/18(土) 01:23:01
>>2576
親権はそんな簡単あげたりやめたり貰ったりできるものではないから難しいところだよね+2
-1
-
2601. 匿名 2024/05/18(土) 01:23:45
>>2581
ごめん、データの見方知らないのね
母数とか言われてもわからないか+2
-5
-
2602. 匿名 2024/05/18(土) 01:23:57
>>2598
子供が二人いるのに、それでも離婚のほうがマシと選択された男ってことだよ。大丈夫?+19
-3
-
2603. 匿名 2024/05/18(土) 01:24:18
少子化(になる)対策徹底してるね+5
-2
-
2604. 匿名 2024/05/18(土) 01:25:16
>>2565
アメリカまで行くしかないのか、、、まじでなんなのよこの法案。養育費は日本は手当があるから払う気ないのに面会交流であっちの親が会いたがっているからちゃんと会わせなきゃいけないとか。対等なのこれ?+0
-8
-
2605. 匿名 2024/05/18(土) 01:25:38
>>2518に自分で書いてる
+0
-0
-
2606. 匿名 2024/05/18(土) 01:27:09
>>2582
手当てが不要だって話しをしてるんじゃないんだけどねぇ…。
離婚したことによってそこまで生活困窮するなら、自分が嫌でも共同親権にして離婚した元旦那から金銭援助受けて、せめて子供だけにはひもじい思いさせなければいいじゃん。+1
-5
-
2607. 匿名 2024/05/18(土) 01:28:19
>>2586
手当貰ってないなら一人で育てるの大変だな~って思うこともダメなん?
誰にも迷惑かけてない+0
-0
-
2608. 匿名 2024/05/18(土) 01:28:21
>>2604
会いたがってるなら子どもの居住地に来るんじゃないの?+2
-0
-
2609. 匿名 2024/05/18(土) 01:28:31
>>90
通常分娩が保険適用にならないのは
出産介助は伝統的に医師ではなく産婆(助産師)の仕事だったからだよ
医師資格が無いとできない医療行為じゃないと保険適用にならないの
帝王切開とか切迫で早期入院とか未熟児で保育器とかの医療行為には
現行法でも保険適用されるでしょ
今でも通常分娩なら助産師のみの介助で助産院や自宅で産む人がいるから
保険適用しないかわりに出産一時金という形にして
そういう人たちも平等に補助が受けられるようにしてるんだよ
出産一時金じゃなくて保険適用にしたら
病院以外で産む人は1円ももらえなくなるよ+4
-0
-
2610. 匿名 2024/05/18(土) 01:30:01
>>2609
でも医師免許のない接骨院とかでも保険効くよ+3
-1
-
2611. 匿名 2024/05/18(土) 01:30:57
>>304
共同親権を選択しなければ良いだけだよ
あくまで親権持たない側が親権欲しいと思ってて共同親権を手に入れる法案だから離婚して親権持たない側がこれからも親権不要ならそのままで変わらないよ
親権持ってる側がお前も一緒に親権持てや!の法では無いです+7
-0
-
2612. 匿名 2024/05/18(土) 01:32:11
>>2598
彼が親権欲しくないなら関係ないよ
養育費はあなたと再婚後も払わないといけないけどね+11
-0
-
2613. 匿名 2024/05/18(土) 01:32:40
母子手当の不正受給もなんとかならないかなぁ+5
-1
-
2614. 匿名 2024/05/18(土) 01:32:58
>>2611
それがスムーズに行くのかはまだ分からないよ+2
-1
-
2615. 匿名 2024/05/18(土) 01:33:23
>>2613
母子手当なんてないよ+2
-2
-
2616. 匿名 2024/05/18(土) 01:33:35
>>2604
会いたいなら日本に呼ぶ
会いに来て欲しいなら旅費全学払う約束して先に振り込ませる+1
-0
-
2617. 匿名 2024/05/18(土) 01:34:55
>>2599
しかも米軍人。暴言や突き飛ばされて背中強打、殴るふりされたこともある。なのに暴力認められなかったよ。最近、子供に会いたがって連絡してくる。そして祖父母に会わせたいからアメリカに連れていかせろって。ビクビクしてしまう。メッセージは読んでるけど返信しないこともある。子供の状況や心境に配慮してほしいと伝えても、アメリカに連れていかせろ!の一点張りで話し合いすら出来ない。こんな関係性なのに共同親権になれば対等になんてムリ。養育費に関しても、日本は手当てがあるから…って払う気はなさそう。本当に怖い…。+1
-2
-
2618. 匿名 2024/05/18(土) 01:35:05
>>2606
離婚してから親権持たない側に無理やり親権持たせるのは無理じゃない?
+4
-0
-
2619. 匿名 2024/05/18(土) 01:35:39
>>2510
いいなぁ。養育費いらないから二度と関わらないで欲しいよ+1
-2
-
2620. 匿名 2024/05/18(土) 01:36:00
>>2606
共同親権にしたところで養育費は強制的に取れないから共同親権に不満があるんだと思うよ+2
-4
-
2621. 匿名 2024/05/18(土) 01:36:37
>>2572
自民公明はもちろん
立憲民主も国民民主も維新も賛成しました
反対したのは共産党だけだけど
共産党員になってしんぶん赤旗でも取ってみる?w+4
-0
-
2622. 匿名 2024/05/18(土) 01:37:21
>>2615
わざと離婚して手当もらってる人とかいない?+5
-0
-
2623. 匿名 2024/05/18(土) 01:37:57
>>2608
クリスチャンで教会から離れられないとか言われて…。宗教的なことも絡んでて本当頭抱えてる+0
-0
-
2624. 匿名 2024/05/18(土) 01:38:49
>>2622
呼び方は
母子手当ではない
父子手当でもない
児童扶養手当と言います
+4
-1
-
2625. 匿名 2024/05/18(土) 01:38:59
>>2562
兄スルーな内容でしたが、兄も月一面談の約束が全く会わせてもらえてないそうです。+0
-0
-
2626. 匿名 2024/05/18(土) 01:39:19
>>2622
別居して家計が別なら不正にならないよ+0
-3
-
2627. 匿名 2024/05/18(土) 01:40:21
>>1720
話がごっちゃになってるぞ。子供をつれて家を出るのはDVから逃れるためって話と、主な虐待者は別の話。+3
-4
-
2628. 匿名 2024/05/18(土) 01:41:15
>>2623
子供よりキリストのほうが好きならそっちと仲良くやってろと言おう+2
-0
-
2629. 匿名 2024/05/18(土) 01:41:52
反対する人とか不満持つ人は苦労して産んだのは私なのに出しただけの男と平等にしろ?受け入れられないふざけんな!って深いところでそういう思い持ってるからだよね。気持ちはわかるよ。でも外国の女性はそういうの全部平等のため子どものために受け入れてやっているんだよ。それが国際標準になってる以上私達も受け入れるしかない+3
-5
-
2630. 匿名 2024/05/18(土) 01:42:24
>>1
女に有利すぎたからね+2
-3
-
2631. 匿名 2024/05/18(土) 01:43:05
>>2625
父親も会わせてもらえてないなら面会交渉の調停してみてはどうだろう?+2
-0
-
2632. 匿名 2024/05/18(土) 01:43:21
>>304
離婚して親権ないからって子供はなかったことになるわけじゃないから関係ないし、そういう考えの人間が減るならその方がいいと思う+4
-0
-
2633. 匿名 2024/05/18(土) 01:44:48
これ、もし母親が子どものために保険かけてたり、家のローン組んでたりして、母親が死んで、遺産が子供に行くようにしていたのに、未成年だと手続きできなくて親権者からの手続きになるから、それで離婚した父親に遺産ぶんどられたりしないの?
大丈夫なの?
お父さんと、新しいママと一緒に暮らそうとか甘い言葉言われていたけど、継母や継姉妹にイジメられてシンデレラ状態になったり+5
-0
-
2634. 匿名 2024/05/18(土) 01:45:42
>>2622
偽装離婚が流行ってるときいた
ひとり親手当てを貰うために+4
-0
-
2635. 匿名 2024/05/18(土) 01:45:59
>>386
>たとえ不仲になってもお互いに子どもの親として穏便にやっていける相手かを見極めろって話。
第3者がそれをやるのはほぼ無理。親戚に最悪のDVモラハラ男いるけど、外面だけは良くて、他の親戚にはいい旦那さんとしか見られてなかったし。71歳になってボケかけてきて怒りを我慢できなくってきてようやくメッキが剝がれつつあるけど。
>結局子どもにとっては両親揃って仲良く暮らしてるのが一番問題が少ないわけだから。
それができないから問題になってるんでしょう。+11
-2
-
2636. 匿名 2024/05/18(土) 01:46:59
本当に海外で大問題になって日本大バッシングされてるの知らないんだ
欧州からは法律を変えないなら日本を先進国扱いするべきではないとまで言われたのに
自民も立憲も賛成多数で可決ってそういう事なんだよ?+4
-5
-
2637. 匿名 2024/05/18(土) 01:47:22
>>1510
経済力があるモラハラ親とかいやというほど見てるけど。+5
-0
-
2638. 匿名 2024/05/18(土) 01:48:18
>>114
共同親権が認められちゃった後に、元夫に彼女出来たり再婚したりして子どものこと面倒と思って連絡無視されたらどうなるの?
友達のところは最初は面会してたけど、向こうに彼女が出来たくらいから頻度が減って会わなくなったって言ってた。
最後まで責任持てないのにとりあえず共同親権に飛びついて認められて、でも受験やら何やら決めなきゃいけない時にシカト決め込まれたら子どもの人生台無しになるよ+7
-0
-
2639. 匿名 2024/05/18(土) 01:49:19
>>169
証拠をそろえるのが大変。+2
-0
-
2640. 匿名 2024/05/18(土) 01:49:34
シンマの次は3号かな+1
-0
-
2641. 匿名 2024/05/18(土) 01:49:44
>>2620
そもそもは「養育費は必ず貰えるようにしてよ」にレスしたことから始まった流れなんけど
なんか自分が否定された気になって無関係な誹謗中傷してくるシンママの多いことよw+0
-5
-
2642. 匿名 2024/05/18(土) 01:49:58
申し立てられても絶対拒否するけど、裁判所に共同親権を認められちゃったとして
またそのあと(数年後とか)単独親権に戻すよう訴えることもできるのかな+0
-2
-
2643. 匿名 2024/05/18(土) 01:50:01
>>2463
差し押さえできるのに踏み倒されるってどういうことなんだろう?+0
-0
-
2644. 匿名 2024/05/18(土) 01:50:05
>>145
どうやって見極めるの? 経験上、ほぼ無理だよ。+4
-0
-
2645. 匿名 2024/05/18(土) 01:50:52
>>2633
怖すぎる+4
-0
-
2646. 匿名 2024/05/18(土) 01:51:09
>>2588
お前がな。+0
-3
-
2647. 匿名 2024/05/18(土) 01:52:57
>>2638
進学などの決定権は監護権に移行するんだよ。
だから日常的に監護している親が決めること。+0
-3
-
2648. 匿名 2024/05/18(土) 01:53:46
>>2647
そうなの?+0
-0
-
2649. 匿名 2024/05/18(土) 01:54:07
>>1039
まさに夫の不倫により別居中の者です。
現時点での最適解だと思います。
有責配偶者と共同親権は辛すぎる。
子の監護権者の指定だけ受けて別居を継続しながら制度の動向を見極めようと思っています。+2
-0
-
2650. 匿名 2024/05/18(土) 01:54:07
>>2630
女尊男卑過ぎて海外で笑い者にされてる日本+4
-4
-
2651. 匿名 2024/05/18(土) 01:56:25
>>2647
受験や転校、手術、パスポートの取得などにおいて双方の合意が必要になる
って記事に書いてあるよ+15
-0
-
2652. 匿名 2024/05/18(土) 01:57:50
>>2602
女側の浮気で離婚かもしれんしそこは何とも
日本の司法は終わってるから女性有責でも親権は9割取られるからねぇ……+11
-3
-
2653. 匿名 2024/05/18(土) 01:59:58
>>2551
もちろん全員がそうではないですね。
まさに、「感謝の気持ちが薄い人達」がアンカーつけてきてますけどね。
自分が一番大変、やってもらうのが当然(例え現に手当て等貰えて無くても)と思ってるのが文章から滲み出てる。+1
-4
-
2654. 匿名 2024/05/18(土) 02:02:50
共同親権認めてない国の方が少数派で、かつロジックが弱い
共同親権の議論はどうあがいても女側が弱すぎて勝てないよ
共同親権は全ての国、中国も韓国も中東も先進国も全てが導入してるシステム+10
-1
-
2655. 匿名 2024/05/18(土) 02:03:03
>>7
面倒な育児は全部母親に押し付けて気が向いたときに子供に会って父親面する男ばかりだろうな。
女ができたらほったらかし。+52
-5
-
2656. 匿名 2024/05/18(土) 02:05:02
>>2644
そういうやばい親が相手ならちゃんと法律に則って
やばいやつだって証明して
親権停止するのも親の責務なの+3
-3
-
2657. 匿名 2024/05/18(土) 02:06:07
>>2629
ここにいる反対してる人は全員女性なの?+2
-1
-
2658. 匿名 2024/05/18(土) 02:06:32
>>2421
それが決定打になったと思うよ
ハーグ条約に関しては昔から言われてたのに+7
-0
-
2659. 匿名 2024/05/18(土) 02:07:13
暴力とか虐待がある場合は裁判所が単独親権にするって書いてあるんだからそうなんだろ
それ以上こまかく法律で決めないために裁判所と裁判官を飼ってるんだっての国は
全部条文に書けるわけじゃないんだよ+3
-1
-
2660. 匿名 2024/05/18(土) 02:07:42
>>762
心療内科も受診しておくことをお勧めします。
やはり医師の診断書の効力は強いよ。+5
-0
-
2661. 匿名 2024/05/18(土) 02:08:43
>>304
子供に来られて困るなら後妻が出ていくしかなさそう
元妻が会いに来るわけじゃないし
子供第一で考えられないなら再婚しないほうがいいな
親権あろうがなかろうが再婚しても我が子には変わりないよ+7
-1
-
2662. 匿名 2024/05/18(土) 02:10:02
>>2633
親権者の母親が死んだからって自動的に父親に親権が渡る訳では無いから安心して+3
-3
-
2663. 匿名 2024/05/18(土) 02:10:56
>>2633
あ、ごめん
共同親権後の話なら十分ありえる
+5
-0
-
2664. 匿名 2024/05/18(土) 02:12:21
>>2634
児童扶養手当満額約5万円のために離婚するような薄っぺらい夫婦ならいずれ壊れるね+3
-0
-
2665. 匿名 2024/05/18(土) 02:12:32
ドイツ外務省のWEBサイトに日本人女性の実子誘拐の注意喚起がされています
繰り返すけど「ドイツ外務省」の公式WEBサイトだからね?
国のサイトに本気で日本人女性に注意しろと書いてあるからね?
Japan: Reise- und Sicherheitshinweise - Auswärtiges Amtwww.auswaertiges-amt.deLetzte Änderungen:Reiseinfos – Rechtliche BesonderheitenRedaktionelle Änderungen
+8
-1
-
2666. 匿名 2024/05/18(土) 02:12:39
>>2652
離婚理由聞いてないの?+4
-0
-
2667. 匿名 2024/05/18(土) 02:14:22
>>2567
私の場合、私立の学校に進学する時に、両親の署名が必要だったよ。
夫に拒否されたから、家裁に「子の監護権者の指定」の調停(審判)を申し立てたよ。無事に認められて、夫の同意なく子どもに関する色々な判断ができるようになった。+5
-0
-
2668. 匿名 2024/05/18(土) 02:14:22
みんなが心配するまでもなく
そんなに父親が親権欲しがる親なんて増えないよ
コブついてたら再婚もしにくくなるじゃん+1
-7
-
2669. 匿名 2024/05/18(土) 02:14:29
>>386
ならば共同親権は今後離婚した夫婦のみにしてほしい
既に離婚した夫婦はお互い納得して署名したのだから後からごちゃごちゃ言わずおとなしくしててほしい+5
-2
-
2670. 匿名 2024/05/18(土) 02:16:30
>>114
手術とか合意してもらえず手遅れとか重症になったらどうすんだろう?双方がまともな親ばかりでもないよね+4
-1
-
2671. 匿名 2024/05/18(土) 02:16:55
>>2636
海外は養育費しっかり差し押さえしてくれるじゃない?
日本は逃げたもん勝ちになってるから共同親権やるなら養育費もしっかり国が取ってくれよってなるね
共同親権と養育費はセットにしていただきたい+7
-1
-
2672. 匿名 2024/05/18(土) 02:18:02
>>2643
転職されたり無職になるとか?
もしくは自営業で所得を少なく見積もられてしまうとかかな+2
-0
-
2673. 匿名 2024/05/18(土) 02:19:12
>>26
女性は再婚する人多いから強制徴収にするときついと思うよ
実際、女性の方が払わない割合多いし+4
-2
-
2674. 匿名 2024/05/18(土) 02:19:25
嫌いで分かれた相手にいつまでもいつまでも堂々と嫌がらせできる法案かぁ+3
-4
-
2675. 匿名 2024/05/18(土) 02:19:40
>>2656
DVは無理じゃね?
逃げるしかないもん
精神的にボロボロで命守るに必死
証拠とる気力も残ってないしそんな判断力さえ無くなるのがDVの恐ろしいところ
逃げるしか救われない+2
-0
-
2676. 匿名 2024/05/18(土) 02:20:19
>>754
じゃあ低収入なら免除ってことでいいんだね+3
-0
-
2677. 匿名 2024/05/18(土) 02:22:18
>>2671
共同親権を認めないことには強制徴収もクソもないんだよ
共同親権反対しておきながら養育費だけは欲しいってのが無理
どっちも親と認定するからこそ強制徴収ができる+4
-5
-
2678. 匿名 2024/05/18(土) 02:23:32
>>1611
悪い奴は制度を悪用してくるだろうからね
相手に苦痛を与えたりとか、自分の得になるんだったら母子の事なんか関係無く普通の人じゃ考えないような事をしてくると思う
+7
-0
-
2679. 匿名 2024/05/18(土) 02:23:42
>>2647
でも親権者の所得が合算されて無償化の支援受けられない恐れもあるんだよね?
入学金や授業料を振り込んでくれる約束してても寸前で払わんってなればいくら監護親が進学決定できても金(無償化対象じゃなくなったら現金が必要)が無けりゃ入学できなくなる+2
-0
-
2680. 匿名 2024/05/18(土) 02:25:30
>>2652
離婚届の親権者を不倫してない側にして提出すれば良いのでは?
納得いかないなら署名はしないこと+4
-1
-
2681. 匿名 2024/05/18(土) 02:25:49
>>1
どうせ「民法改正」するなら
不倫を「刑事罰」にして「刑法改正」してほしいわ
「姦通罪」を復活させて男女やった側に適用するようにすれば良いじゃん
マジで政治家動いてほしい。
↓
姦通罪(かんつうざい、英: adultery, criminal conversation)とは、
婚姻して配偶者のある者が、他の者と姦通することにより成立する犯罪。
日本においては伝統的に、姦通(あるいは不義密通、不倫)は重罪とされ、公事方御定書でも両者死罪の重罪とされ、協力者もまた中追放か死罪であった。また夫は現行犯の場合には姦男と妻を殺害しても罪には問われることがなかった。アイヌの社会においても、不義密通を犯した者は見せしめとして男女ともに耳そぎ、鼻そぎ、あるいは頭髪や髭を抜き取られた。+3
-4
-
2682. 匿名 2024/05/18(土) 02:26:20
母親に偏って親権が与えられるという現状の構造自体、子は母親が育てるものだという母性神話がその背景にあり、単独親権はそれを強化するものにほかならない+5
-0
-
2683. 匿名 2024/05/18(土) 02:26:36
>>2653
まあ実際一人で働きながら子育てするのは大変だからねえ
+2
-1
-
2684. 匿名 2024/05/18(土) 02:28:32
>>2668
元妻に対する嫌がらせだけに集中させてくる男もいるんだよ
+7
-3
-
2685. 匿名 2024/05/18(土) 02:29:11
反対派って子供が泣くのは勘弁と言いつつ現行の単独親権だと
母親の親権が強すぎてシンママの彼ピッピによる虐待死を防げないというクソさからは目を逸らしてる+2
-2
-
2686. 匿名 2024/05/18(土) 02:30:37
>>2668
少ないとしてもゼロじゃないからそのうちの一人に自分が当たる可能性が少しでもあるから恐れてるんだよ
他人が考えてることなんて分からんから安心できないのよ
こどもに全く興味なかった奴らまで共同親権を主張する訳分からんことになりそう+1
-0
-
2687. 匿名 2024/05/18(土) 02:32:11
>>2681
「姦通罪」を復活させて男女やった側に適用するようにすれば良いじゃん
マジで政治家動いてほしい。
それはお殿様に百姓がお願いする時代の発想だよ
まず動くのは政治家ではなく国民やあなた自身なんだよ
ここは民主主義国家なんだから
+2
-0
-
2688. 匿名 2024/05/18(土) 02:32:17
>>2670
過去に親権者の許可とらず緊急手術して裁判になったことあるから医師も承諾なしに勝手に治療できないんだろうね+5
-0
-
2689. 匿名 2024/05/18(土) 02:32:48
>>2685
まともな親に親権行けばいいじゃん
クソ彼氏作るシンママより単独親権父親がよくね?
クソ彼氏作るシンママだったら共同親権でシンママ側にいる間殺されるリスクまだあるけど
親権女優遇をかえればいいだけ+1
-2
-
2690. 匿名 2024/05/18(土) 02:33:00
>>2677
え?じゃ現行の強制執行は無意味ってこと?+2
-0
-
2691. 匿名 2024/05/18(土) 02:34:11
>>2685
あとほとんどの先進国から名指しでかなり強く非難されてることもね
普段はあれだけ海外を見習え欧州を見習え言ってる癖に+3
-0
-
2692. 匿名 2024/05/18(土) 02:35:10
>>2676
今も養育費支払う側が生活保護レベルの低収入な場合は免除に等しいよ
算定表見てみて+3
-0
-
2693. 匿名 2024/05/18(土) 02:37:58
>>2690
そうだよ+0
-0
-
2694. 匿名 2024/05/18(土) 02:38:12
>>2674
いつまででもじゃないよ
18歳になるまでだよ
先は長いけど終わりは来る
地獄法+2
-1
-
2695. 匿名 2024/05/18(土) 02:39:00
>>2693
共同親権になれば確実に養育費もらえるの?+1
-3
-
2696. 匿名 2024/05/18(土) 02:41:44
>>2682
納得しないまま親権母親になってる離婚届にサインしたら終わり
サインは承諾の意味がある+0
-0
-
2697. 匿名 2024/05/18(土) 02:42:49
>>759
同じです!
10年以上前ですがDVされても子供の将来のため、父親に逮捕歴をつくらない為に我慢してしまいました。
調停になった時に証拠は日記だけでした。
調停委員に必死に訴えましたが、調停委員は実績が欲しいのか?ずっと面会交流を勧めてきましたよ。
どこが大丈夫だと判断したのか?と思えるような文面でしたので、逆に
「元夫のここのエピソードは一つしかないけれど、何故、一つしかなくて、大丈夫だと判断したのか?」
「私があんなに話したことは一つも書かれていないのは何故か?」
「色々と書いてあるが、具体例は?」
と文面で来るなら、文面にのっとって逆に指摘すると思って、ずっと指摘してました。
文章を作ったらしい方はずっと黙ってました。
面会交流の冊子をずっと渡されたりして、圧もかけられましたが、絶対に会ったら、
「出ていきやがって」
「大袈裟にしやがって」
と今度は○されちゃうと思い、必死でした。
メンタルの診断書があると良かったらしいのですが、それもその時は敷居が高かったのと、メンタルを病んでる気配がなかったと思っていました。
これからの方は警察に行く勇気がなかったとしたら、ひたすら日記と写真、どこかに相談実績(役所のDV相談でも良いと思うので)、録音をしておくと良いかもしれません。
ちなみにメンタルはというと、いまだに元夫に似た人を駅などで見かけたり、職場に業者が入ってきた時に似ている人を見るだけで動悸がします。
+2
-0
-
2698. 匿名 2024/05/18(土) 02:49:16
>>2695
共同親権と連動して
法定養育費制度が創設されるよ
支払いが滞った場合は他の債権者より優先して財産を差し押さえて未払いの解消につなげる法律+5
-0
-
2699. 匿名 2024/05/18(土) 02:51:37
養育費の支払い義務はあるし死んだら財産の相続もされるわけで
つまり親子関係はそのまま残るのに
親権だけは完全に切り離されているのはアンバランスすぎる+0
-0
-
2700. 匿名 2024/05/18(土) 02:53:43
>>813
日本が1番ひどいやないか。
本当に子供の人権意識も低いしこんかいの共同親権も昭和のおっさん思想バリバリのずれたものになりより一層離婚家庭の子が不利になってこの事が理由で結婚率が下がりそう。
特にDVでは無いけどモラハラ等で一方の親と関わるのが危険な離婚ケース(自己愛性人格障害とか)は嫌がらせしてくるから両親両方の承諾をいちいちとるの危険だけど家庭裁判所はどう判断するの??
最悪⤵️+16
-4
-
2701. 匿名 2024/05/18(土) 02:57:11
>>15
申し立てが増えるから弁護士が儲かるって、テレビでやってた+9
-2
-
2702. 匿名 2024/05/18(土) 02:58:11
>>2700
モラハラDVの証拠を裁判所に提出して単独にすればいいだけ
本当にモラハラ、DVしてたかもわからんのに一方的に子供の将来を決めたり連れ去る方が問題
+8
-10
-
2703. 匿名 2024/05/18(土) 02:58:46
>>2630
>>1
結婚する気になる男が少しは増えるかもね+1
-6
-
2704. 匿名 2024/05/18(土) 03:01:30
>>2633
そういうことにならないようにちゃんと対策しておくんやで
「子供いらねぇw」母の葬式に出ず高1の俺を捨てて浮気女と駆け落ちした父親→数日後、焦って帰宅した二人は息子の一言で全てを失った…【2ch修羅場スレ・ゆっくり解説】 - YouTubewww.youtube.com今回の2chスカッとする話は、母の死の直後に高1の息子を捨てて浮気相手と駆け落ちした父親に、数日後鬼電をガン無視して復讐した修羅場スレです。世の中のありとあらゆる、人間関係にまつわる話を毎日配信中!こんな人に出会ったことある!スカッとした!という方は...
+0
-2
-
2705. 匿名 2024/05/18(土) 03:01:49
>>813
横
日本人はフランス大好きなのに、こういう所は真似しないんだよな
エッフェル姉さん達はフランスに行ってガチで観光しただけじゃん+15
-0
-
2706. 匿名 2024/05/18(土) 03:03:27
>>37
別れた相手とも交流しなきゃならない
ますます子どもが減りそう+4
-10
-
2707. 匿名 2024/05/18(土) 03:05:19
>>2501
はやく解散させてほしい+6
-0
-
2708. 匿名 2024/05/18(土) 03:06:18
>>2706
横
それは共同親権じゃなくても本来なら関わるものだよ+10
-1
-
2709. 匿名 2024/05/18(土) 03:06:46
>>1008
海外は家族が増えてややこしくなってるよね+1
-0
-
2710. 匿名 2024/05/18(土) 03:11:40
>>2421
ハーグ条約違反は世界中から指摘されてますよ日本は。日本じゃニュースにならないから知らないだけ。+7
-2
-
2711. 匿名 2024/05/18(土) 03:11:41
>>1721
子どもにしてみたら母親に捨てられたってだけでもショックなのに面会もせず養育費も知らん顔ってさらに精神病むよ。
知人女性も前夫に子ども2人渡して離婚した後に再婚してさらに3人産んでる人がいるけど、前夫との子どもとは面会もしてないし養育費も払ってない。
そこはきちんと男女関係なく支払わせるべきだわ+16
-1
-
2712. 匿名 2024/05/18(土) 03:18:32
先進国で単独親権は日本だけだった。中国でさえ共同親権。+4
-1
-
2713. 匿名 2024/05/18(土) 03:29:46
>>12
なんであんたが嫌なの?子供からみたら実の父親だし朝帰り飲んだくれ女が放棄した代わりにちゃんと育ててるのにあんたのがうざいよ
+1
-19
-
2714. 匿名 2024/05/18(土) 03:32:10
>>1
父親が自分の子供を誘拐で逮捕とか意味わからん逮捕状がなくなるのでよかった 海外じゃ共同親権が当たり前 どっかの国は放棄したら逮捕だし+5
-1
-
2715. 匿名 2024/05/18(土) 03:33:13
>>4
あーあってなんなの
子供から父親を奪うなよカス+9
-17
-
2716. 匿名 2024/05/18(土) 03:33:51
>>2702
その証拠って動画や医師の診断書でも証拠にならないんだけどね
現行犯逮捕されるくらいじゃないと証拠と見做されない
DV側や男にしかメリットない法案+7
-2
-
2717. 匿名 2024/05/18(土) 03:33:53
>>937
こういうの日本で絶対増えるよね+11
-1
-
2718. 匿名 2024/05/18(土) 03:37:22
>>2495
女性の意思で安易に離婚させたくない連中に決まってるでしょ
昔みたいにDVされても我慢して男や子供や義両親の面倒みろってことだよ
国は女性の自由意志で離婚する権利を少しでも阻害したいの
+3
-2
-
2719. 匿名 2024/05/18(土) 03:46:49
>>8
共同親権の可決で「子どもは自分の所有物」だと思ってる女たちが可視化されて助かる。+14
-2
-
2720. 匿名 2024/05/18(土) 03:49:27
選択可能ってだけでしょ。
離婚は何も父親側に問題があった場合だけじゃないから選択肢広がるのはいいことだと思うけど。+3
-0
-
2721. 匿名 2024/05/18(土) 03:53:49
>>139
下の動画の19:40からの話聴いてみて欲しい。
けっこう日本がやろうとしてる共同親権がやばいことがわかるので。「非婚・離婚後の共同親権の審議」木村草太(田村淳のNewsCLUB 2024年5月11日前半) - YouTubeyoutu.be毎週土曜日、2時間の生放送!「このニュース、一体どうなっているの?」「どの情報を頼ればいい の?」ニュースを読み解くのは難しい、いまさら他人に聞けない、関心がない・・・というアナタへ! ロンドンブーツ1号2号の田村淳がリスナーを代表して世の中の「?...
+1
-1
-
2722. 匿名 2024/05/18(土) 03:54:15
>>34
縁が切れないのは子供のほうだから安心しなw
あんたに関係なく元夫は新しい若い女と再婚
そこにあんたはガキ連れて行くのみ
若い新しい奥さんチラ見しながら引き渡してさいなら
海外じゃこれ普通+7
-2
-
2723. 匿名 2024/05/18(土) 03:55:52
移民問題と絡めると
日本人男性の子を預かった中国人女性が
離婚後
子の権利を持つというわけか+0
-0
-
2724. 匿名 2024/05/18(土) 03:57:21
>>2723
中国人は移民じゃなかったか、
日本において税金が回ってくる外国人の方に親権があった方が
子は助かるから子供は外国人の物になるということ?+0
-0
-
2725. 匿名 2024/05/18(土) 03:57:43
>>483
数日にわたってやってたよね
反対意見多かったわ+2
-1
-
2726. 匿名 2024/05/18(土) 03:57:58
どうせ自民党が作ったんだから
日本壊滅への悪法だろ?+1
-3
-
2727. 匿名 2024/05/18(土) 03:59:16
もう残された日本人全員で毎日
国会を占拠しないといけないくらい
手遅れになってきたな+1
-3
-
2728. 匿名 2024/05/18(土) 04:01:31
これから外国人を大量に日本にいれるでしょ?
日本人と結婚するでしょ?
中国人が土地を手に入れやすくなるとか?+1
-3
-
2729. 匿名 2024/05/18(土) 04:03:38
>>11
問題があるとしても子供がいる以上DVなどの行為がない限り共同親権って両親に与えられた権利であり二人で育てるという義務なんだよね+7
-0
-
2730. 匿名 2024/05/18(土) 04:05:43
>>937
反省してるからOKとかないから
一度でもそんなんしてきた相手許せるわけないだろアホなんか…+13
-0
-
2731. 匿名 2024/05/18(土) 04:16:02
>>90
日本の女性にアンケートした結果...
次生まれ変わっても女がいい(圧倒的多数)
子供は女の子がいい(ほぼ全員)
日本は女性の幸福度世界一ですよ...
+7
-5
-
2732. 匿名 2024/05/18(土) 04:16:25
>>1720
2つめのグラフは専業主婦か生活保護の人がはいってるのかな。
専業主婦でしっかり子育てしてくれるのならあながち悪いとも言えないけど。+2
-0
-
2733. 匿名 2024/05/18(土) 04:16:58
>>14
海外からせっつかれてるから、岸田が良い顔したいだけよ。
このハーグ条約の件は昔から言われて来たけど、国際婚から子連れで逃げてくる人って大概DV被害者だから、今までは国が黙認してた。
国内のDV被害者も住所なんかは知られたくないだろうな。岸田は元夫によるストーカー殺人が起きても心が痛まないのかね?
ともかく共同親権より、養育費の義務化が先でしょ。+5
-0
-
2734. 匿名 2024/05/18(土) 04:19:00
>>2251
うわーそれ嫌だね。
相手にも家庭があれば円満に過ごせそうだけど、独身だったり子供がその子しかいなければいろいろと大変そう…+8
-0
-
2735. 匿名 2024/05/18(土) 04:19:57
>>2719
現状が一方の親が勝手に子どもを自分だけの所有物扱いして
誘拐して一方的に相手に子どもの養育費をねだったり
子どもに相手が悪いって洗脳してる。
しかもそれを国が容認してるって状況だったもんね。
海外から今までの日本ってこんな感じ
+8
-1
-
2736. 匿名 2024/05/18(土) 04:20:35
>>855
スーパーで子供を叩いてる母親が通報されて逮捕されたニュースのトピ、体罰容認コメばっかりだった
通報、逮捕されるレベルで叩いてたのに「グーじゃなくて平手ならいいでしょ!」「言うことかなかったらペチンぐらいするでしょ」とか母親に同情する声ばかり
世代の問題だと思うけどガルちゃん見てたら共同親権のメリットは大きいと感じる
娘が嫌いな母親も多いし+3
-3
-
2737. 匿名 2024/05/18(土) 04:21:57
>>1480
無理無理無理
断絶一択だよ交流も復縁もしたくないに決まってる
想像力なさすぎる+9
-0
-
2738. 匿名 2024/05/18(土) 04:22:57
>>208
やっぱり子供にとって、両親が揃ってる環境が大事だね。+5
-1
-
2739. 匿名 2024/05/18(土) 04:23:21
>>609
母親は9割が養育費不払いだよ
+9
-2
-
2740. 匿名 2024/05/18(土) 04:23:28
>>2420
それ単なる母数の違いじゃないの?+4
-6
-
2741. 匿名 2024/05/18(土) 04:26:07
ガル焦りすぎでしょ笑
離婚しようとしてんの?+2
-0
-
2742. 匿名 2024/05/18(土) 04:27:01
>>35
泣き叫ぶ子供を叩いてる親を通報するのはアスペルガーだと考える母親がいるから
娘の反抗期トピも子供への体罰が原因で親が逮捕されたトピも異常なくらい親を庇う
虐待してる人は虐待の自覚が無いことが多い
共同親権は虐待予防に繋がる一面もあると思う
娘への愛情は女親より男親の方があることも多い+1
-1
-
2743. 匿名 2024/05/18(土) 04:29:40
>>57反抗期の娘との戦い方girlschannel.net反抗期の娘との戦い方 先輩ママさん!教えてくれませんか? 小6次女です。 反抗期を迎え、親として日々のイライラと見守りたい気持ちとの間で葛藤している中、門限を守らずに帰ってきて一言目が、 「塾遅れるから早く送ってよ!!」 だったのでブチ切れてしま...
+0
-0
-
2744. 匿名 2024/05/18(土) 04:30:17
そもそも子どもを誘拐して養育費の支払いがなんて言ってる状況自体が
異常だってことわかってない人多いもんね
やってること身代金要求の犯罪者と一緒+4
-1
-
2745. 匿名 2024/05/18(土) 04:32:52
>>61
スーパーの店内で息子の頭を平手打ち 目撃者が通報し母親(31)現行犯逮捕 北海道・函館girlschannel.netスーパーの店内で息子の頭を平手打ち 目撃者が通報し母親(31)現行犯逮捕 北海道・函館スーパーの店内で息子の頭を平手打ち 目撃者が通報し母親(31)現行犯逮捕 北海道・函館(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース女は15日午後2時すぎ、函館市人見町にあるス...
共同親権に反対してるのがこういうトピで子供の虐待防止のためにも通報には賛成だと考えてる側の人たちであることを祈る
自分の子供なんだから叩いてもいい
拳じゃなければいい
と考えてるガル民が夫のモラハラや虐待だけを危険視してるわけではないと思いたい+0
-0
-
2746. 匿名 2024/05/18(土) 04:34:05
>>25
左翼活動家のビジネスで母親をそそのかし、母親が夫をDVと嘘の申告し親権をとって離婚。
弁護士と一緒に養育費を夫からむしりとり、しかも子どもには会わせないという男からしたら悪の所業が防がれる…はずだけど北村晴夫弁護士が「骨抜きにされた」といってたから十分な内容じゃないのかもしれない。
気になってはいるけど、勉強不足ですいません+1
-0
-
2747. 匿名 2024/05/18(土) 04:38:27
>>2534
子供に障害があったら今までは父親はひとり逃げてきたということ+2
-1
-
2748. 匿名 2024/05/18(土) 04:39:05
児童扶養手当にもメスが入って安易に受給できなくなったり
不正受給も防げるようになるんだからほんといい傾向だよね
今までどれだけ税金の垂れ流しだったことか。
+5
-0
-
2749. 匿名 2024/05/18(土) 04:39:48
>>882
でも金がないから払えないってより、元嫁に対する経済的DV的な感じの嫌がらせの意味で払わない方が悪質だからどうにかするべきやわ。+7
-1
-
2750. 匿名 2024/05/18(土) 04:42:13
>>15
そんなの政治家共にとってはメリットだらけだよ。
なぜなら共同親権を導入することで、死別以外のひとり親が無くなる訳なんだから。
ってことはひとり親手当や支援をカットできる訳だ。
その浮いた金欲しさにまだ他が全然整って無いのに導入だけしたんでしょ
+21
-0
-
2751. 匿名 2024/05/18(土) 04:46:08
>>13
結婚する前の男女が共同親権になんて興味無いと思うよ+13
-3
-
2752. 匿名 2024/05/18(土) 04:46:44
>>2521
それはそうだね+1
-1
-
2753. 匿名 2024/05/18(土) 04:47:25
>>1029
なるよ+3
-1
-
2754. 匿名 2024/05/18(土) 04:53:57
>>1051
政治家ってどうしていつもこんな愚策しかしないんだろう 国民の為に働いてくれている国会議員って何人いるんだろう+13
-0
-
2755. 匿名 2024/05/18(土) 04:56:24
>>2592
慰謝料は大した額もらえそうにありません…。+0
-0
-
2756. 匿名 2024/05/18(土) 04:59:15
導入後はいままで国際結婚で子ども拉致して日本に逃げきた犯人を
国内で探しだして海外に受け渡すようになるのかな?
指名手配されてる日本人が数百人だっけ?
導入前だったら時効ですなんて今の日本が言ったところで
海外は納得しないでしょ+6
-1
-
2757. 匿名 2024/05/18(土) 05:02:57
>>44
まさに今それで離婚調停不成立からの別居5年目でござるwwwwww
別居中の夫が顔本で共同親権を推し進めるきな臭い議員と友達になっててドン引きした。
逮捕された柿沢未途とも絡んでたみたいだし。+1
-2
-
2758. 匿名 2024/05/18(土) 05:06:54
>>937
仮に本当に反省してたとしても、過去に一度でもそういうことしたならもうだめだよね。
性犯罪は一発アウトにしてほしい。反省とか更生とか関係ない。
だって他の犯罪には情状酌量の余地があるものもあるけど、性犯罪は一切ないんだから+26
-0
-
2759. 匿名 2024/05/18(土) 05:09:14
こんなのより養育費の国による代執行の方が先だと思う+9
-0
-
2760. 匿名 2024/05/18(土) 05:12:37
>>1672
結局女の敵は女だよね。
見下してる女(シンママ)が、自分より得をするのが許せないのよ。
シンママはボサボサの頭振りながら余裕のない生活をしてないと許せないのよ。+2
-3
-
2761. 匿名 2024/05/18(土) 05:13:23
>>2754
国会は帰化人ばかりだから無理だよ
中川さんみたいなまともな政治家ほど殺されたるしね
しかも自殺ということにして+12
-1
-
2762. 匿名 2024/05/18(土) 05:14:43
>>2758
盗撮とストーカーと虐めは脳内ホルモンが出るから辞められないらしいよ
創価学会員の脳科学者中野信子曰く+4
-0
-
2763. 匿名 2024/05/18(土) 05:18:10
>>1
子供の重大な決定事項には両親が相談して、揉めたら家庭裁判所が決めるみたいなのってただ家裁が大変なだけなのかも?
不倫で別れたとかならいいけど、どちらかがDVとか、やばいヤツの場合本当に大丈夫なのか?と、思う。+4
-0
-
2764. 匿名 2024/05/18(土) 05:18:20
>>86
お姑さんのお金盗んだりサラ金で破産したり
鬱を詐病してる女は親権取れなかったんだけど
創価学会員なんだよね。まさかいつかはと恐れていたけど水面下で公明党が動いたか
その人は私立の無償化も熱望していた+0
-0
-
2765. 匿名 2024/05/18(土) 05:24:30
>>2759
日本は超男尊女卑だから男に都合の悪い法案はできない+2
-0
-
2766. 匿名 2024/05/18(土) 05:32:02
今まで共同親権欲しがってた推進派は義務化したら一気に冷めて逆に面倒くさがりそう+2
-0
-
2767. 匿名 2024/05/18(土) 05:39:32
>>2739
母親の9割、父親の7割が養育費未払いだけど、日本で親権を持ってる割合は約母が9割で父が1割で離婚家庭のほとんど母が育児してるし、養育費未払い人数は圧倒的に男性が多い。+9
-2
-
2768. 匿名 2024/05/18(土) 05:40:25
>>492
就学支援金て高校の?いつからなんだろ
今年のもう申請始まってなかった?
親権者の収入合算なら非監護親が養育費学費充分に払わなかったら終わるよね
+0
-0
-
2769. 匿名 2024/05/18(土) 05:41:25
>>730
共同親権になれば子供の為にもいいよねーって呑気に言ってる人は、Xでまず賛成派の本音見て欲しいよね。
異常なまでの執着で、嫌がらせをする為に共同親権利用する事しか考えてない奴が山ほどいる。
あ、これやばい人間だってすぐわかるよ。こんな奴らと話し合いなんて本当に無理だよ。
+19
-0
-
2770. 匿名 2024/05/18(土) 05:42:07
>>1805
母親がガルに良くいる夫は財布でいい人だったんじゃないの?あと普段から夫が家事をしようとすると嫌がるとかね。それで非常時だけやってくれと言うのは無理。+0
-4
-
2771. 匿名 2024/05/18(土) 05:45:21
子供ってより元嫁に未練たらたらに見える+0
-0
-
2772. 匿名 2024/05/18(土) 05:45:35
>>2731
幸福度というか、ただの消去法では?
不安定な男に生まれるくらいなら女の方がいい。
男の業を知っているからこそ、そういう意見になるのかもしれないよ。
勿論中国やインドが異常なのは確かだけどね。+1
-2
-
2773. 匿名 2024/05/18(土) 05:46:45
>>1272自分に皺寄せがくるよ+1
-0
-
2774. 匿名 2024/05/18(土) 05:47:06
>>2518
ヨコだけどシングルの親叩くような家庭の人が世帯年収充分にあると思えないし、シングルより普通のママの方が大変とか言ってる層ってどれだけ納税してんだろ
自分だって国の恩恵に預かってる側なんだろうに、自分より弱い立場の人叩いて勝ち組にでもなったような気分になるんだろうか
どう考えたって他が同じ条件ならひとり親の家庭の方が大変でしょ
+4
-3
-
2775. 匿名 2024/05/18(土) 05:47:56
申し立てられても裁判所でDVモラハラを訴えれば認められないから大丈夫って言ってる人は、調停員や裁判所を神格化しすぎだよ。
少なくとも調停員はそこらにいる無資格の暇なおじさんおばさんだよ。
こっちは人生かかってるのに、近所の人の悩み事聞いてるくらいの姿勢でしか取り組んでないよ。+11
-0
-
2776. 匿名 2024/05/18(土) 05:49:05
>>2769
さらよこだけど私も以前は共同親権賛成してたけどX見て大反対になった
まともな人もいるんだろうけどXの共同親権推進派ってヤバい人ばっかりだよね+10
-0
-
2777. 匿名 2024/05/18(土) 05:49:11
>>9
ほんとこれ
親権より大事だし子供の利益を考えたら優先するのはこっちだよね
人気がないと噂されてるマイナンバーは子供と紐づけしたらいいよ+4
-0
-
2778. 匿名 2024/05/18(土) 05:50:45
>>2142
うまく、旦那の発言を利用
その発言をきろくしておくんだよ
+1
-0
-
2779. 匿名 2024/05/18(土) 05:52:28
>>159
保育園まで同意必要って働けない母親続出しそうだけどどうするつもりなん?
シングル母を全部ナマポにする気なんか国会のアホジジイどもは?+9
-0
-
2780. 匿名 2024/05/18(土) 05:52:53
>>2754
政治家っていうか、自民党ね。
この共同親権は「家族の絆」をやたらと重んじる「日本会議」っていうカルト集団由来の法案なのよ。この日本会議は人権なんて国民には必要ないっていう教え。そこに多くの自民党議員が属している恐怖。だからこんな理不尽な法案を強行採決するのよ。国の政府が統一教会やこの日本会議にまみれているからどんどん衰退していく。陰謀論みたいだけど事実。
だから政権交代するしかない
+10
-0
-
2781. 匿名 2024/05/18(土) 05:53:55
子どもがいるのに簡単に離婚しすぎなんでしょ
これからは離婚するともっと面倒になるわけで、
メンドクサイから離婚するとか、福祉目当てみたいなのは減っていくでしょう
恨まれるぐらいの離婚って離婚切り出すほうに原因がある場合が多いし+1
-4
-
2782. 匿名 2024/05/18(土) 05:54:32
>>2715
子供から見ても要らねえ粗大ゴミというか負債でしかない父親って一定いるんだわ+12
-1
-
2783. 匿名 2024/05/18(土) 05:56:07
逆にゴミだから捨てていいっていうのもよくわからないし、
そもそも親子は扶養義務があるから捨てることは法律的にできないんだけど
福祉削減っていう目的もあるでしょうね
今まで好き勝手にわがままな人に税金使いすぎてたし+0
-2
-
2784. 匿名 2024/05/18(土) 05:56:25
>>2718
でもその男わざわざ選んだのも女だよね。
自業自得だよね。女はクズ男と犯罪者大好きじゃん+1
-5
-
2785. 匿名 2024/05/18(土) 05:56:31
>>1521
その場合悪いのは判断した裁判所だろ+2
-5
-
2786. 匿名 2024/05/18(土) 05:56:46
>>2606
まあそんなに貧しくて何故結婚離婚したってのはもし家族だったら言うけど、いろんな事情ある人はいるし子供は社会が救済しなきゃいけないからね。
社会保障のない国家なんてもう国家じゃないんじゃないのかね+2
-0
-
2787. 匿名 2024/05/18(土) 05:57:54
>>2041
親権の意味もう一度調べ直してみなよ+0
-0
-
2788. 匿名 2024/05/18(土) 05:58:26
>>16
って言うか離婚したらもうお互い顔も見たくない人なんて沢山居そうなのに+8
-1
-
2789. 匿名 2024/05/18(土) 05:59:29
>>45
厚生労働省の18年間調査した総数だと、
実母に虐待で殺された子供は513人
実父に虐待で殺された子供は144人
母親に殺された子供の方が3倍ぐらい多いです+5
-4
-
2790. 匿名 2024/05/18(土) 05:59:32
>>2784
ヨコだけどあんたはリアルに女性に相手されない男か、だからネットで女性に相手してもらって喜んでんだ
なんか言ってる事おかしいなと思ったら+5
-0
-
2791. 匿名 2024/05/18(土) 05:59:53
そういう嫌なら捨てていい、みたいな人がいっぱいいて社会保障が破綻しそうなんでしょ
家族なんだから運命共同体
子どもできたら死ぬまで面倒みなさい+0
-0
-
2792. 匿名 2024/05/18(土) 06:00:32
>>2072
出したら終わりの奴と8か月以上腹の中貸してやって産んでやる奴の差…+1
-1
-
2793. 匿名 2024/05/18(土) 06:01:33
>>2095
海外の男に魂売った売女のくせに。
自業自得だろ+2
-1
-
2794. 匿名 2024/05/18(土) 06:02:11
>>19
ていうか人間的にクズすぎて妻子から事実上の縁切り宣言されてる奴がいるよな+2
-0
-
2795. 匿名 2024/05/18(土) 06:02:53
>>2073
馬鹿だな、、、
一緒に住まなくてもあれこれ口出しできるようになるんだよ。
別に親権持ってるほうが必ず子どもと一緒に住めるって事ではないからね+2
-0
-
2796. 匿名 2024/05/18(土) 06:03:17
嫌なら結婚しなければいい
子ども作る前に別れればいい
なんで子ども作った後に、新しい男が好きになったとか、ちょっとの手当が欲しいとかいう理由で離婚するのか
不誠実すぎるし、そういうのが積み重なってこういう話になっている
大人としての責任とかそういうのが欠けてる+1
-1
-
2797. 匿名 2024/05/18(土) 06:03:47
>>1521
こういうの考えると共同親権も必要だと思うんだけど、Xみてると賛成してる人おかしな人多いし、でも今回の穴だらけの共同親権は子供と監護親を追い詰めそうなんだよな
まりちゃんの元夫みたいな立場の人も救済されて欲しいけど、とにかくヤバい側の親への詰めや子供の安全な育児って意味で色々ガバガバなんだよね+1
-1
-
2798. 匿名 2024/05/18(土) 06:04:24
>>2049
じゃ早く結婚すれば?+0
-0
-
2799. 匿名 2024/05/18(土) 06:04:58
>>2790
反論になってないよ。なんで共同親権できないような男と結婚したの?その男と一生暮らそうと思ったのでは?
だからシンママは離婚されても自業自得なんだよ。
死別以外は擁護できないわ。+1
-7
-
2800. 匿名 2024/05/18(土) 06:05:14
子どもいて離婚するような親は基本的におかしい
これが前提
で、おかしい親からどうやって子どもを守るか、っていうのが重要
お互いに監視・干渉したほうが、虐待を防げるでしょう+2
-0
-
2801. 匿名 2024/05/18(土) 06:05:21
>>2756
そうみたいだね。連れ去ってしまった側(そこに暴力があって逃げてきたとしても)から受け渡すようする。拒否すれば逮捕もありえる。+3
-0
-
2802. 匿名 2024/05/18(土) 06:06:12
子どもの人権の制度ってわかってない人が多すぎる
女性の人権よりも子どもの人権なの+5
-3
-
2803. 匿名 2024/05/18(土) 06:06:31
>>2783
離婚がわがままとか80歳くらいの方ですか?+3
-0
-
2804. 匿名 2024/05/18(土) 06:06:43
>>2068
実子がいて再婚する神経がわからんわ。+9
-1
-
2805. 匿名 2024/05/18(土) 06:06:58
>>2789
つまりこれは父親が子育てしていないという証拠でもある
立場が逆転して母親と同じ子育てをやることになったら全然数字が変わるよ
あってはならないことだけどイジメと同じで消えない事案
+15
-1
-
2806. 匿名 2024/05/18(土) 06:08:14
具体例を出して説明する
例えば、パン1個を置いて、ホスト狂いしてるようなシンママがいたとしたら、
共同親権が前提になれば、
こういう母親から親権を取り上げられる
離婚したから自分の思い通りに生きるってことはできなくなる
ちゃんと子育てしないと+1
-1
-
2807. 匿名 2024/05/18(土) 06:10:18
わがままだよ
それがわからない時点で変なんだよ
だから変な親から子供の人権を守る必要がある
社会全体で、離婚した親を児童虐待予備軍としてみる視点を持っておくことが重要+0
-4
-
2808. 匿名 2024/05/18(土) 06:10:28
>>2779
本当だよ。嫌がらせで同意しないってされたら?保育園問題やら受験やら同意がほしければヤらせろとか言う奴もいるかもよ。起こりうる問題等、想像力無さ過ぎやしないか+14
-0
-
2809. 匿名 2024/05/18(土) 06:11:19
>>2007
いつものがるちゃんじゃない?+0
-0
-
2810. 匿名 2024/05/18(土) 06:11:33
犯罪者とかでも請求されればリターンか+0
-0
-
2811. 匿名 2024/05/18(土) 06:11:36
>>2799
いや私の話じゃないけど
じゃあ離婚禁止って法律にしたら?笑
共同親権なんてまどろっこしい事する必要ないじゃん?
人権ないヤバい国になるけどね。+6
-0
-
2812. 匿名 2024/05/18(土) 06:12:30
>>2782
じゃあそんな父親選んだ母親もクズじゃん+2
-5
-
2813. 匿名 2024/05/18(土) 06:12:35
>>2751
結婚ってだいたい勢いだしね+4
-0
-
2814. 匿名 2024/05/18(土) 06:12:36
じゃあ子どもに説明すればいいじゃん
旦那とセックスしたくないから離婚したって
自分のわがままのために、片親の子っていうスティグマを与えましたってさ+0
-6
-
2815. 匿名 2024/05/18(土) 06:13:22
だからさ
離婚する親っていうのはクズなんだよ
クズなのにかわいそうな被害者みたいなイメージ作るからおかしくなるんだわ+0
-6
-
2816. 匿名 2024/05/18(土) 06:13:58
>>2789
それ片親って事?
片親なら割合で言ったら母親の虐待率大幅に下がるんじゃない
両親揃っての虐待事件って報道されるのは父親主体だよね大体+10
-0
-
2817. 匿名 2024/05/18(土) 06:14:21
>>2799
DVする男って結婚するまでは普通に優しかったりするらしいよ
あと子供できたら豹変する男も多いらしい
結婚したり妊娠したりして妻が自分のものになったと認識してから変わるんだって
よくDV男は外面いいっていうじゃん
どっちにしろ今さらそんなこと言い出したらキリがない
実際にDV被害に遭ってる妻や子供がいるわけで
あなたや私がDV男と結婚しなかったからって別に見る目があるわけじゃないよ
現状DVに遭ってる女性を責めても仕方ない
悪いのはDVしてる方であって被害者責めても何の解決にもならない
非生産的すぎる+6
-0
-
2818. 匿名 2024/05/18(土) 06:15:40
>>2489
女性優遇と共同親権は別
共同親権は家行ったり来たりさせられる子どもの負担大きい+2
-0
-
2819. 匿名 2024/05/18(土) 06:16:07
じゃあDVにあってる子どもは無視かい?
そんなに女性の権利にうるさいのに、
母親から虐待されてる子どもを助ける意思がないのはなぜ?+0
-0
-
2820. 匿名 2024/05/18(土) 06:16:39
>>2808
すごくそう思う+6
-0
-
2821. 匿名 2024/05/18(土) 06:17:09
>>2811
離婚してもいいけど片親の子供の気持ち考えろよ。
親のせいで偏見の目でみられる子供。
片親の子供に限って大人になってまともに育たないやつ多いじゃん。ブレイキングダウンとかでてる奴もいるし。
てかそもそも離婚したいと思う男と結婚した自分が悪いよね?+0
-12
-
2822. 匿名 2024/05/18(土) 06:17:09
だから離婚してる母親はクズだよ
子どもに負のスティグマを一生与えてるんだから
当事者以外はきれいごと言わないでくれる?+0
-2
-
2823. 匿名 2024/05/18(土) 06:17:28
>>304
お互い子持ちと再婚してたら、異性の義兄弟とかもいたら心配ね。+1
-0
-
2824. 匿名 2024/05/18(土) 06:18:03
>>1
姉が今元旦那さんと親権で争ってるよ
離婚は数年前にしていて姉が引き取り養育費を貰っていたけど、姉に再婚相手が出来て元旦那さんと親権と養育費相談をしたら払いたくない親権要らないというので、証書に残すことになったのに元旦那さんはばっくれ
姉は再婚して養子縁組を済ませたけれど、それを知った元旦那さんとその家族が孫に会わせろとしつこくなったので、家庭裁判所で完全に断ち切る特別養子縁組の審査してる
元旦那さんとその家族は再婚により子供に入る財産目当てだって誰が見てもわかるのに、家庭裁判所は早くても1年以上かかると言ってるそう
+1
-1
-
2825. 匿名 2024/05/18(土) 06:18:34
>>2816
両親揃ってるのにワンオペで育児したら心身共におかしくなるだろうから母親の虐待って多そう
離婚したらワンオペ押し付けてる夫と離れられて母親からの虐待も減りそうだよね
ていうか日本の父親なんて世界で最も家事も育児もしてないのに子どもを虐待はしてるって最悪じゃない+10
-1
-
2826. 匿名 2024/05/18(土) 06:19:05
>>43
それが間接民主主義の欠点
だからやらないといけないことは、わかるよね?+0
-1
-
2827. 匿名 2024/05/18(土) 06:20:58
>>2821
じゃあ離婚禁止を主張しなよ。世界からヤバい国認定されるわ。なんか個人的な恨みかなんかを発散してるだけよねあなた。まあ世の中から相手にされない主張だわな、ネットがあって良かったね+5
-0
-
2828. 匿名 2024/05/18(土) 06:21:36
まぁ、関係が良好なら離婚しても仲良く育ててるだろうし……そうじゃないから大変かもね。+2
-0
-
2829. 匿名 2024/05/18(土) 06:22:39
女性議員の割合を60%以上にしないといけない
ガル民が立候補するなら間違いなく投票するよ!+2
-1
-
2830. 匿名 2024/05/18(土) 06:23:40
明らかガル男みたいなコメントにレスつけなきゃいいのに+2
-0
-
2831. 匿名 2024/05/18(土) 06:25:41
>>2824
暴言暴力があっても、耐えられる暴力…の範囲内だから共同親権が相応しいとかって判断基準マニュアルが家裁側、調停員に資料配布されるって聞いたよ。この法案に関わっている人が飲みの席で話してたと聞いた。+3
-0
-
2832. 匿名 2024/05/18(土) 06:25:48
虐待する母親も女だから偉い
こういうこと言ってんだからね+1
-2
-
2833. 匿名 2024/05/18(土) 06:26:09
>>2815
あなたの親はそうかもしれないけど、世の中100パーそうだって言い切れるの?
それだけじゃなく世の中には親に離婚してくれれば良かったみたいな悲惨な育ち方してる人らだっていると思うよ+4
-0
-
2834. 匿名 2024/05/18(土) 06:27:49
>>2409
むしろその方には感謝するべき
誘拐して「何が悪いの?」って逆切れしてる
犯罪者予備軍が日本には多いから人権感覚をアップデートできるいいチャンス
+1
-0
-
2835. 匿名 2024/05/18(土) 06:29:04
離婚してくれればよかったって離婚してないから仮定だよね
まあわかるよ
糞な父親はいなかったほうがよかった、みたいなのは
でも、父親がいない実害とか、継父がいる実害みたいなのは、
離婚しなかった子供には一生わからないんだわ
想像力がないバカほど親がいない不幸を軽く言う
親がいない不幸にくらべたら、糞な親がいる不幸は100倍軽い+1
-3
-
2836. 匿名 2024/05/18(土) 06:29:20
>>411
まともな父親なら離婚されるかな。
女が他に男作って離婚とか?金遣い荒くて離婚とか育児放棄とかそういうバターンなら分かる。
養育費も払ってるのに、結婚してた時ちゃんと育児してたのに、生活費も渡してたのにって人達は良いかもね。
+1
-4
-
2837. 匿名 2024/05/18(土) 06:29:40
>>35
まあ半分は男の精子だからねぇ+0
-2
-
2838. 匿名 2024/05/18(土) 06:31:10
どんな前向きな離婚でも結局のところ不仲で、価値観違くて別れるのに1番大変な子育てが、共同になるのなかなか大変そう+1
-0
-
2839. 匿名 2024/05/18(土) 06:31:18
離婚する理由が軽すぎるんだわ
KKとかみてみ
片親ってだけであんなに揉める
庶民なら普通に破談だよ
そういうスティグマを与える意味をわかってるのかいな
自分が楽したいからって+1
-1
-
2840. 匿名 2024/05/18(土) 06:32:46
>>43
勝手にではないよ
共同親権は多くの女性が求めてた男女平等やジェンダー問題と紐づいてるから
その流れの一部
男女平等の得な部分は賛成だけど損な部分には反対
みたいな都合の良い事は出来ないから仕方ない+5
-2
-
2841. 匿名 2024/05/18(土) 06:33:08
>>1109
養育していない、養育費払ってないやつに親権はいらないよな?
今、現在単独親権の人たちには影響が及ばないといいけど。
進学先に口を出す…一緒に住んでいたって難しい問題なのに。口を出すなら進学に関わる費用も全て折半よな?
その都度話し合って、って話し合いにようならない関係だったから離婚した夫婦も多いと思うんだけど。+1
-0
-
2842. 匿名 2024/05/18(土) 06:33:26
>>1
これだから日本は+1
-0
-
2843. 匿名 2024/05/18(土) 06:33:51
日本人女性が海外で誘拐まがいの事をしすぎたから法律が変わったって印象。外国人の人権を無視した結果が外圧で帰ってきた感じ。+2
-1
-
2844. 匿名 2024/05/18(土) 06:34:45
>>2808
部屋に監視カメラだね。ようやくあのネジ型のカメラとか盗撮用に使われてたカメラが女に役立つ時が来たんじゃない?
子育てしてないのに親権貰えるなら手放す女も増えるかもね。養育費払わなくても会えるわけだし、会わせないと旦那側が逮捕になるんだもんね。
+3
-1
-
2845. 匿名 2024/05/18(土) 06:34:55
>>2817
でも見る目ないのは事実だよね?DVしない男と結婚した女もいますが?+1
-3
-
2846. 匿名 2024/05/18(土) 06:35:06
>>224
もう高校まで義務教育にしたらいい。保育園も高校も公立だったら進学反対って言えんと思う。 大学は成人でしょ?
+2
-0
-
2847. 匿名 2024/05/18(土) 06:35:33
>>2812+4
-4
-
2848. 匿名 2024/05/18(土) 06:36:29
>>2840
こんなの男女平等じゃないよ+1
-2
-
2849. 匿名 2024/05/18(土) 06:36:29
>>35
むしろそういう意味でも共同親権は必要なんだと思う
人権意識が低い人は子孫を残さず淘汰されて行く方が良い
+3
-1
-
2850. 匿名 2024/05/18(土) 06:37:50
>>2840
よくわからないな。
その流れの制度なら、単独親権のまま今まで圧倒的母親有利だった親権獲得を点数化とかして父母平等に決めて行けばよいだけ。
子どもの意思を本当は1番大切にしてほしいけど…+0
-0
-
2851. 匿名 2024/05/18(土) 06:38:06
日本の少子化に拍車掛けてしまう気がするけど、これ決めたじじい共は少子化になろうがそれで年金無くなろうが、福祉医療諸々パンクしようが物価高騰しようが、日本が治安悪くなったり戦争になろうが、その頃まで生きていないから気にしない。自分達の生きている今だけなんとかやっていければいい。その後は若い人にバトンタッチしますから〜それまでは議席譲りません〜ってじじい共は思ってそう+7
-1
-
2852. 匿名 2024/05/18(土) 06:38:16
>>1805
そのくせ自分が結婚するときは男に高収入求めるよねw+1
-5
-
2853. 匿名 2024/05/18(土) 06:38:23
+8
-0
-
2854. 匿名 2024/05/18(土) 06:39:57
🍕🐮+5
-1
-
2855. 匿名 2024/05/18(土) 06:40:10
親権がないのに子供を拉致してるキチガイを先になんとかしろよ、マヌケが+3
-2
-
2856. 匿名 2024/05/18(土) 06:41:47
>>151
再婚したきゃすりゃいいけど(子供産んでくれりゃ国も喜ぶし)養育費に至っては、マイナンバー紐付けて強制支払い、それでも支払えないなら年金から差し引きますでいいじゃんね。逃げ得はムカつく。+14
-0
-
2857. 匿名 2024/05/18(土) 06:43:05
>>1
これで日本で日男虫と結婚する女性が激減するね
女性にとってはある意味いいことかも+5
-0
-
2858. 匿名 2024/05/18(土) 06:43:45
まじで施行される2年でしっかり双方納得できる内容提示しろよ。真剣に訴えれば裁判官に気持ちを汲み取ってもらえるでしょう。ってあり得ないから。+4
-0
-
2859. 匿名 2024/05/18(土) 06:44:23
>>2836
あたおかな母親も多いわけで+4
-3
-
2860. 匿名 2024/05/18(土) 06:44:28
>>1364
その離婚調停の中で揉めるんじゃ?+2
-0
-
2861. 匿名 2024/05/18(土) 06:44:47
>>336
それならまず養育費の支払い義務を徹底してくれた方がいいよね…+7
-1
-
2862. 匿名 2024/05/18(土) 06:45:04
もう、結苦婚って改名お願いしたい。+0
-0
-
2863. 匿名 2024/05/18(土) 06:45:45
自民党って国民の嫌がることばかり決めるよね。+10
-0
-
2864. 匿名 2024/05/18(土) 06:47:20
>>9
仮に相手がアルバイト暮らしならどうなるの?+0
-0
-
2865. 匿名 2024/05/18(土) 06:48:28
>>2863
どこが民主主義?国民の声聞く気なし。独裁主義だよ+7
-0
-
2866. 匿名 2024/05/18(土) 06:48:36
>>14
国会議員の罰を厳しくしてくれ。+5
-0
-
2867. 匿名 2024/05/18(土) 06:50:55
>>2836
ていうか、
圧倒的に母がたが「いいとこ取り」してたんよ。
やっと平等になった。
父親の悪口聞かされた子どもも成人し、
母だって変だったと言われないか気をつけて。+7
-3
-
2868. 匿名 2024/05/18(土) 06:52:13
>>2798
横 頭悪いの?+1
-0
-
2869. 匿名 2024/05/18(土) 06:52:18
>>2865
ガルちゃんの意見ばっかり聞いて来たから、
こうなるんだよ(笑)
+1
-2
-
2870. 匿名 2024/05/18(土) 06:54:58
>>2845
2817さんじゃないけど私も夫にDVされた事なんかないけどあんなん運みたいなとこあると思うよ
例えば芸能人で犯罪起こすのとかだってそうじゃん、山口達也とか猿之助とかあんな事すると思わなくない?見抜けた人そんなに多かった?
親とか兄弟だって大人になってからも驚くような一面をみる事もあるのに、超能力者じゃないんだから他人な事事前に見抜けるって思う方が間違い
夫だってもう20年一緒にいるけど全部分かってるなんて思わないし、結婚してからわかった事も沢山ある、そんな人が殆どじゃない?
結婚してからの状況の変化で夫婦関係が変わる事だってあるし、何十年も仲良かったご夫婦でも突然不仲になってどっちかがモラハラになって離婚になったりもあるし
+7
-0
-
2871. 匿名 2024/05/18(土) 06:55:13
>>2049
そんなシンママ多いよね、私の回りにもお手当て貰えなくなるからと働かずに実家の母親が働いてるクズもいるしね
+1
-0
-
2872. 匿名 2024/05/18(土) 06:55:30
>>2862
でも結婚したいと悲痛な訴えをする人
少なくないよ。
どんな結婚かとよく聞いたら、
自分都合ばかりで呆れ、
そりゃ無理だと思うけどな。
+0
-0
-
2873. 匿名 2024/05/18(土) 06:56:37
>>2819
共同親権だと、そんな母親からコドモを離しても預けなければいけなくなるよね?+2
-0
-
2874. 匿名 2024/05/18(土) 06:56:39
離婚した旦那と会わないといけないとかきついわ。
子供だけ渡すのも怖いし、子供が会いたがらなくても会わせないといけないの?
会いたがらないのは母親の洗脳だとでも言うのかね。
子育てなんて何もせず他に女作って離婚した男でも共同親権だからって会う権利持てるとかすごいな。
+3
-0
-
2875. 匿名 2024/05/18(土) 06:56:46
>>2812
>>2847
それはヤフコメでガールズバーの女性に1,000万貢いで逆恨みし、◯人までした男を必死に擁護するお爺さん達にこそ言ってやって。+8
-0
-
2876. 匿名 2024/05/18(土) 06:56:46
だったら離婚の意味がないよね。+3
-0
-
2877. 匿名 2024/05/18(土) 06:57:25
>>2821
あなたは何歳?
今どき何言ってるの?+4
-0
-
2878. 匿名 2024/05/18(土) 06:58:49
>>1534
この動画撮ってるのは誰なんだろう
ここまで泣き叫んでるのに助けてあげられないのか+8
-0
-
2879. 匿名 2024/05/18(土) 06:59:25
>>2871
子どもはそんな親の姿見て育つから、
それなりの大人になるよ。
別に他人が考える事じゃない。
社会の制裁は受けるから。
+1
-0
-
2880. 匿名 2024/05/18(土) 07:00:31
何故、共同親権なら、離婚する
離婚する意味が無い
共同で子育て出来ないから離婚してどちらかの大人が子供の面倒を見るのに
一緒に暮らしてない人の判子が必要なんて
子供に不都合な事なのに
子供の事は無視してるの+4
-0
-
2881. 匿名 2024/05/18(土) 07:02:35
>>2845
横
あなたがぱっぱらぱーなことは、わかった
+1
-0
-
2882. 匿名 2024/05/18(土) 07:03:33
>>2868
あなたもでしょ
国は独身から税金取ってるわけではないじゃん+1
-1
-
2883. 匿名 2024/05/18(土) 07:03:49
会社とかもそうだけど、
ちょっとでも嫌なことあったらやめる、だと社会が成り立ってかない、ってわからないのかな
そういう人が増えすぎてるから警告だよ
上のほうで犯罪犯した芸能人を見抜けないから、みたいなこと言ってる人いるけど、
じゃああんたは旦那が犯罪したら離婚するんかいな
リストラされたら離婚、病気したら離婚
支えるっていうのがないの?
それでは社会が成り立ってかないでしょ+0
-2
-
2884. 匿名 2024/05/18(土) 07:04:37
トピズレだとは思うけど…
昔、非正規の夫の借金問題にブチギレて別居したことあるんだけど、その時養育費はらえと言ったら向こうから生活費払えって言われたんだけど…
こっちが正社員で子ども2人いた。
子供のために必死でしがみついてた正社員。
婚姻関係がある場合、別居中は稼ぎが多い方が少ない方に生活費を払う義務があるんだと。
そんなおかしい話ほんとにあるのかな
今思い出しても頭おかしいとしか思えないんだけど。+0
-0
-
2885. 匿名 2024/05/18(土) 07:05:30
>>2238
元嫁のためじゃないと考えても養育費を生活費として使ってる人いるよね。この間ネットの悩み相談で娘が大学卒業したら養育費が無くなって生活が破綻するみたいなの読んだもん。+2
-0
-
2886. 匿名 2024/05/18(土) 07:05:34
子どもとかもそう
完璧な子どもじゃないと捨てるっていう親が増えてんだよね
人間は商品じゃないし、結婚もビジネスじゃない
日本も貧乏になってきてるし、もう一回家族やら結婚っていうのを考え直したほうがいいよ
自己中な人間って周りが迷惑するんだよ+2
-0
-
2887. 匿名 2024/05/18(土) 07:05:35
>>2110
もうその時点で答えでてんじゃん
会ったところであなたもショック受けるかもよ+1
-0
-
2888. 匿名 2024/05/18(土) 07:07:15
結婚する前は両目を開き、結婚したら片目をつぶるってあるけど、
今は結婚する前に片目つぶって、結婚したら両目開いてあらさがしてる人が多いわけじゃん
それは不健全だからやめようってことだよ+0
-0
-
2889. 匿名 2024/05/18(土) 07:07:18
>>2160
なるかどうかわからんじゃん
相手側が無職だったり、再婚して子供いたりしたら払えるか怪しい+0
-0
-
2890. 匿名 2024/05/18(土) 07:08:07
>>1929
荒らしもみっともないからやめなよ。+3
-0
-
2891. 匿名 2024/05/18(土) 07:08:15
お気持ちヤクザみたいな人は結婚しなければいい
そもそも、仕事も続かないような人が母親になれるはずもないしね+0
-2
-
2892. 匿名 2024/05/18(土) 07:09:17
>>2821
まぁね。
子どもの涙を思うとね。
子どもの苦悩に目を逸らすガル民には無理。
+0
-4
-
2893. 匿名 2024/05/18(土) 07:09:25
>>1655
自分で墓穴掘ってウケるww
イキるのはネットだけの人と見た😂+3
-0
-
2894. 匿名 2024/05/18(土) 07:10:33
>>2109
必ずしもそうなるとは限らないよ
一緒に過ごしたりはしなくても共同親権とれるから。+1
-0
-
2895. 匿名 2024/05/18(土) 07:10:45
>>2821
どした?
何かあったの?
あなたの両親が離婚して、悲しい思いしたとか?
+7
-0
-
2896. 匿名 2024/05/18(土) 07:10:48
>>2855
誘拐犯が自分にだけ親権があると思い上がって勝手に子どもを誘拐して
それで養育費を求めてたりそういう犯罪者を擁護して守ってたのが日本という国。
それが世界から成敗されただけのこと。
今後はまさに親権は自分にだけあると思い込んでる異常者が
淘汰されていくから。
+0
-6
-
2897. 匿名 2024/05/18(土) 07:11:55
>>2466
そんな事したら子どもの情緒不安定にならない?
例えば今月は母親、来月は父親とか無理だわ。親権だから。親権の意味わかってる?+3
-1
-
2898. 匿名 2024/05/18(土) 07:12:22
>>2818
横です。
そこをまだ勘違いしてる人が多いんだけど、共同親権の国でも片側の親の元で育ってる子供が殆どで、アメリカでも約5%~10%程度が完全に年の半分をお父さんお母さんの所を行き来して過ごしてるだけ。
その他の90%以上は片方の親の方で多くを過ごしてて、それは良くないって事で年の40%以上を必ず片方の親と過ごすことって最近義務付けた1つの州がどこだったかあったよ。
それ以外は義務付けもないから現状の日本と同じく、子供に会いたくない親は会わないし、仕事忙しい親は子供預からないから片側だけで育ってる。
親権が共同ってだけで養育まで共同じゃないんだよ。英語のwikiのアメリカ、ヨーロッパの共同親権の項目に詳しく出てる。日本のwikiなんて何にも載ってないって位、向こうは詳しく数字で説明してくれてるから読んで。+3
-0
-
2899. 匿名 2024/05/18(土) 07:12:57
>>2158
横だけど
不貞が分かったのは離婚成立後かもしれないでしょ
あるいは不貞の配偶者と婚姻関係続ける地獄に耐えられなくて離婚に同意することもあるでしょ
財産分与は放棄させても、愛する子どものために養育費払い続けるでしょ
ちょっと考えればそのくらいわかるでしょ+4
-0
-
2900. 匿名 2024/05/18(土) 07:13:16
>>2896
育児しない男じゃなきゃ子連れで妻に逃げられたりしないんだから自業自得だろ
逃げられる理由があるんだよ+6
-0
-
2901. 匿名 2024/05/18(土) 07:13:17
子どもが情緒不安定なんじゃなくて、母親が情緒不安定なの
メンヘラは結婚するな+3
-6
-
2902. 匿名 2024/05/18(土) 07:15:17
夫になる人の本質が結婚前や懐妊前に全てがわかるかっていうと人間誰しもそうではない
女性は腕力とかではおとるしこういう法律になると
子供に責任持って必死に育てたいタイプの女性の出産率が少し下がる気がする+15
-1
-
2903. 匿名 2024/05/18(土) 07:16:24
>>2423
今回のこの法案は統一教会が絡んでるよ+9
-1
-
2904. 匿名 2024/05/18(土) 07:17:18
>>1
離婚調停中だけど、夫が大喜びしてる+6
-1
-
2905. 匿名 2024/05/18(土) 07:18:03
>>2900
犯罪犯して相手が悪いからっていってる人達に厳しくなるのは
当たり前でしょ?それこそ自業自得でしょ(笑)+1
-1
-
2906. 匿名 2024/05/18(土) 07:18:56
好きでも無い人と結婚するから離婚するんじゃないの?
その適当な判断で結婚する人が増えてる気がしますね。
未熟者故の結果だと思います。
大谷翔平と真美子さんは離婚など100%しません。
天皇陛下もそうです。
庶民は全てにおいて未熟者故の離婚率。
もっと多く学び自分を鍛え磨いて私はもう立派だ。
親離れしても生きていけると感じ自信を持ってから結婚して欲しいです。
離婚しない為にです。+1
-10
-
2907. 匿名 2024/05/18(土) 07:19:31
>>10
国際結婚で、日本人妻が子供を連れ去る犯罪が多く、国際的に非難されていた(日本法では親権は片親のみになるので、犯罪には該当しなかった)
日本の常識が世界の非常識になっていた分野
欧米諸国等からの批判に合わせて、世界基準に合わせたもの+11
-3
-
2908. 匿名 2024/05/18(土) 07:19:43
>>2621
面白いのが自民党がって言ってる人達が多いんだよね
むしろ自民党は母親割だったり母親優遇を今までやってた張本人なのに
控除見直しトピも岸田総理が言ってたと勘違いしてた人いっぱいだったけど
言い出したのは参加してた女性教授なんだよね+1
-3
-
2909. 匿名 2024/05/18(土) 07:20:15
離婚届の書き方変わるかな?証人以外もう書いてあるんだけど新しく書き直しとかになったら困る
+2
-0
-
2910. 匿名 2024/05/18(土) 07:20:23
>>2897
アメドラ見るとそれが当たり前みたいだよ
離婚しても両親はあまり遠くに住まないので、子どもはどちらの家からも同じ保育園や学校に通うことができる
「今月はママ、海外出張だからパパに学校へ送ってもらってね」
みたいな会話が出てくる
それで子どもが情緒不安定になると決まってるわけじゃないでしょ
逆に、日本で両親離婚しなくても、母親の単独親権であっても、子どもが情緒不安定になることはあるんだし+0
-0
-
2911. 匿名 2024/05/18(土) 07:21:30
>>1789
子供引き取れてない時点で察しろってこと+8
-0
-
2912. 匿名 2024/05/18(土) 07:21:44
いい加減、離婚をメディアは煽るなよ
子どもが苦しんで喜んでるのか+2
-1
-
2913. 匿名 2024/05/18(土) 07:21:48
>>2906
頭、大丈夫?+2
-0
-
2914. 匿名 2024/05/18(土) 07:21:51
改正案の内容読んでも何の意味があるのか全くわからん。わざわざ共同親権にしろって調停の申し立てするのはごく一部の粘着ストーカーだけだよね。普通の人はそうまでして別れた相手と関わりたくないから。+10
-0
-
2915. 匿名 2024/05/18(土) 07:23:09
>>2906
そうゆう考えが暴力的だわ+2
-0
-
2916. 匿名 2024/05/18(土) 07:24:12
>>1174
アメリカは完全に年の半分ずつ過ごしても年収多い方が払ったりしてるよ。子供がどっちの家に行っても同じ水準の生活出来るようにって事だと思う。
親の収入が一緒で年の半分ずつ過ごしてるなら養育費は発生しないと思う。+1
-0
-
2917. 匿名 2024/05/18(土) 07:24:19
子どもを自分の所有物だと思ってる親に
親権が渡らなくなる
そういう発想の人には子どもを産む機会も持つ機会もなくなる
少子化になろうとそっちのほうがよっぽど国の為だもんね
+0
-1
-
2918. 匿名 2024/05/18(土) 07:24:54
>>2896
じゃあ単独親権にして犯罪者から子供奪い返したら?
自分の子供なんだから「誘拐」って意味不明
育児だけはやってもらう気満々で、何もしないのに親権だけはあると思い上がって名ばかりの「共同」言うなよ
相手を非難するなら単独がお似合い
海外でも協力関係なきゃ共同養育は出来ないからねえ+2
-2
-
2919. 匿名 2024/05/18(土) 07:26:04
>>1775
「目に見えない悪影響な関係性」は母親と子どもにもあり得るのでは?
実母大嫌いガル民は掃いて捨てるほどいるわよ
独りよがりで子どもを守ってるつもりの毒母に育てられてる子どもの気持ちもわかってほしい+1
-2
-
2920. 匿名 2024/05/18(土) 07:26:32
結婚てさ生き直しみたいな感じしてるんじゃないかと思ってきた 甘えたいタイプのひとは配偶者に甘えて なにか今まで生きていた中で埋められなかったこころのすきま埋めながら配偶者と生きるのかなって じゃなきゃ何十年も他人が一緒にいられないと思う、、+1
-2
-
2921. 匿名 2024/05/18(土) 07:26:46
>>3
そもそも共同生活送れなかった人と、共同で親権持つなんて無理なんじゃない?話がお互いに噛み合わない。+10
-1
-
2922. 匿名 2024/05/18(土) 07:26:56
>>2913
それでは討論になりませんよ。
終わりです。+0
-4
-
2923. 匿名 2024/05/18(土) 07:27:56
>>65
🏺からの支持+3
-0
-
2924. 匿名 2024/05/18(土) 07:28:01
>>2915
明確に答えなければ討論になりませんよ。+0
-3
-
2925. 匿名 2024/05/18(土) 07:28:18
そもそもすぐに人間関係切りたくなる人って何らしかの人格異常だから
仕事だって続かないし、長期的に見て残していい遺伝子と思えない
人付き合いできるっていうのが何より今の世の中重要だからね+1
-4
-
2926. 匿名 2024/05/18(土) 07:28:21
日本の母親って稼ぎや仕事を夫に依存して働いてないから
子どもを見れてるってだけだもんね。
家事や育児に関わる費用は夫任せ夫頼み。
だから離婚したら今度は国や税金頼み。
依存先が変わるだけなんの意味もないよね。+1
-4
-
2927. 匿名 2024/05/18(土) 07:28:51
>>2920
だから 結婚してない人や離婚になった人の方が
普通なのかも、、、+3
-0
-
2928. 匿名 2024/05/18(土) 07:29:47
離婚遺伝子っていうのがあるっていうのは言われてて、
長期的に人付き合いができない遺伝子っていうのがあるらしいのよね
こういうのが増えても社会には負担になるのよ
自分は努力しないでタカって生きていくらしい+0
-2
-
2929. 匿名 2024/05/18(土) 07:29:49
>>2921
生活は別々にするから大丈夫なのかもよ+0
-0
-
2930. 匿名 2024/05/18(土) 07:30:14
>>2916
アメリカではアリモニーと言って生活費(婚姻費用)も離婚後払い続けなきゃいけないシステムがあるからね。
簡単に離婚は出来るが、離婚後の弱者側の味方になる法制度が出来上がっている。
生活力もなく、経済力になくなるとわかっている上で離婚する日本人女性とは離婚の覚悟のレベルが違う+3
-1
-
2931. 匿名 2024/05/18(土) 07:31:01
離婚遺伝子がないほうが普通です
独身・不倫・離婚、こういうのが頻発する家系はいずれは淘汰される
まあいわゆる発達障害遺伝子なんでしょうね+0
-2
-
2932. 匿名 2024/05/18(土) 07:31:52
>>140
会わせないのにも理由があるんだよね…+6
-0
-
2933. 匿名 2024/05/18(土) 07:33:10
>>2927
女性て元々M脳らしく出産とかも最大の、M行為なんじゃないかとすら思ってきた
男性は元々S脳で 生きてるうちになにかあったりすると逆になるらしいw+1
-0
-
2934. 匿名 2024/05/18(土) 07:35:53
>>2919
それ共同親権でも、なんなら離婚してない家庭でも起こりうるから
実母大嫌いガル民も言ってるけど、必要なのは子供が親から逃げられる法。大概が毒親x毒親の掛け合わせなんだから、どちらからも逃げられない方が修羅の道なのよ+3
-0
-
2935. 匿名 2024/05/18(土) 07:36:22
親戚とかに関わる土地の事とかに距離を置いてたらもしかしたら離婚にならなかったのに うちは元旦那がはっきり断らなかったから巻き込まれた そして私達母子にとばっり
この法案が通った事で、土地問題とか親戚間で揉めるような事にもう巻き込まれたくない
+2
-0
-
2936. 匿名 2024/05/18(土) 07:36:38
結婚するのは2人の判断。
離婚するのは親の身勝手な判断。
子供が出来てから離婚するのは子供のためなのか自分の為なのか。
死別して経済的に困難になるなら致し方ないと思います。
しかし永遠の愛を誓ったなら貫き通すのが我が日本国の生き様なんですよ。
ここは外国人に乗っ取られて心まで奪われたのかと。
私はそう思ってますね。
あと数年で日本は日本の純血は無くなります。
私は最期の日本人として生きます。
我を貫きます。+0
-2
-
2937. 匿名 2024/05/18(土) 07:37:09
>>2621
国民民主と維新はほとんど自民党と変わらない(毎回ほぼ自民政策案に賛成)から驚かないが、
立憲民主党はがっかりだな
野党の意味無い+2
-0
-
2938. 匿名 2024/05/18(土) 07:37:29
>>1085
ああ、なるほど!+0
-0
-
2939. 匿名 2024/05/18(土) 07:38:28
>>2910
ドラマw+0
-3
-
2940. 匿名 2024/05/18(土) 07:38:31
>>2910
横
アメリカでも完全に半分ずつ過ごしてる子は約5~10%しかいないんだよ。親権は共同の国でも養育は共同の義務無いから養育から逃げてる人も居るし、色んな事情で会えない人も居る。
トム・クルーズもスリちゃんに離婚後ずっと会ってない。トムの場合はサイエントロジーって宗教をスリちゃんが辞めたから、辞めた人は「抑圧者」って言って実の子でも会っちゃいけない教義なんだって。ヤバ過ぎる理由だけどそんな理由で会ってない。養育費は大金を支払ってる。
ブリトニー・スピアーズも離婚後子供にずっと会ってないし、養育費は大金支払ってる。
キア・ヌリーブスも母子家庭育ちだけどお父さんにずっと会ってない。父親を理解できないし、会わなかった事を許してないと言ってたよ。
日本みたいに完全に片親と会わずに育ってる人は案外多いよ。+5
-1
-
2941. 匿名 2024/05/18(土) 07:40:03
>>1401
美味しくないんじゃない?
好きに生きて行きたいし女も作りたいし親権なんてお荷物だと考えそう+1
-0
-
2942. 匿名 2024/05/18(土) 07:41:45
>>2821
両親揃ってたら完璧なんだ~すごいよ!
学会に発信するべき+2
-0
-
2943. 匿名 2024/05/18(土) 07:41:58
>>2933
わかる気がする
Sといつも言われる私は出産とかドM行為なんでみんなしたがるか意味不明なんだよな
自分を大切にしたらできないと思う+0
-2
-
2944. 匿名 2024/05/18(土) 07:42:01
>>483
あさイチでやってました。マイナス意見が多かった。+2
-0
-
2945. 匿名 2024/05/18(土) 07:43:28
>>2937
枝野さんとか最後まで戦ったよ。
自身の幼少時代のパーソナルなDV被害を告白して戦った立憲福山議員も。みんな戦い抜いて苦渋の選択だった。
圧倒的に席数が多く、システムが出来上がってる自民には何を言っても響かない。
ちゃんと政治に目を向けて追っていれば分かること。+6
-0
-
2946. 匿名 2024/05/18(土) 07:44:39
今の若い世代ってしっかりしてる子多いから出産に対してに消極的な人が更に増えるだろうなーとは思う
10年後には出生数が60万人台割ってても不思議に思わないかも+4
-0
-
2947. 匿名 2024/05/18(土) 07:45:36
>>2936
永遠の愛という概念が輸入品だけどw+2
-1
-
2948. 匿名 2024/05/18(土) 07:48:04
>>2945
福山議員ってアベ岸田みたいなおぼっちゃまじゃなくて
母子家庭の貧困育ちなんだな
こんな人が国会議員にいてくれてありがたいわ+5
-0
-
2949. 匿名 2024/05/18(土) 07:50:44
>>235
そしてあなたが独身ならば、男は女は子供だけ産ませて逃げ得出来る安い生き物と見られ、既婚子持ちなら軽い喧嘩でも離婚される(けど子供は取られる)法律が出来上がりますよー+0
-0
-
2950. 匿名 2024/05/18(土) 07:51:51
つまりマネーゲーム。
犯罪者が出てきてもこの世はマネーゲームだから全ての事件は仕方ない。
離婚するのもマネーゲームだから仕方ない。
全てにおいてマネーゲームだからと結論づける。
お金が何を生み出すか。
本気で死に物狂いで真剣に考えて親権とか言ってるならそれはダジャレにしか過ぎません。
戦争もマネーゲーム。
日本は終わった。
貴方方の考えは日本人にない思考。
人のために自分が犠牲になってでも助ける
気持ち。
それが私。
日本の魂を受け継いだ者です。+0
-2
-
2951. 匿名 2024/05/18(土) 07:56:00
>>2947
貴方は特攻隊の遺書を読んだ方が良い。
輸入品と思うならば。
貴方のその心はゴミだ。
ホント腐ってる。
腐ったバナナに似てます。
+0
-6
-
2952. 匿名 2024/05/18(土) 07:58:04
>>1457
デリケートな個人情報を載せてあげないほうが…
しかも名前まで…+9
-3
-
2953. 匿名 2024/05/18(土) 08:00:49
>>170
逆に、父親は再婚して離れて幸せに暮らしてるのにノコノコ現れる元子供もいるよ
何が目的だか知らんけど父親も家族も迷惑してる。 皆が皆、子供に執着とか愛情とかある訳ないし縁切ったくらいに思ってる人もいるのにね。+1
-9
-
2954. 匿名 2024/05/18(土) 08:04:06
>>2668
妻からのDV及び不倫を理由とした離婚が占める割合は25%
つまり少なくともそれだけ親権争いで不当な扱いを受けていた男性が公平な権利を得るということ
また性格の不一致が理由とされる40%も流石にその全量が親権を欲していたとは思わないが、共同親権で正しい権利を得られるようになる人もいるかと
これが誤差レベル?+1
-2
-
2955. 匿名 2024/05/18(土) 08:05:37
離婚されてもなお、相手を支配したいモラハラ夫や妻は大喜びだね。+4
-0
-
2956. 匿名 2024/05/18(土) 08:05:45
>>2903
……統一教会といえば日本人との国際結婚か。海外に子供をとられる?+2
-0
-
2957. 匿名 2024/05/18(土) 08:06:36
>>2946
てか離婚しないような結婚すると思う。
少数精鋭だとしても悲しい思いする子供が減るかも。
いままでが子供がアイテム、軽率な行為に成り下がって、シングルや虐待が増えすぎた。+1
-0
-
2958. 匿名 2024/05/18(土) 08:07:54
>>1236
そういうバカ親バカ夫婦を減らす一面もあるとは思うけど、まともな人達まで割を食うっていうのが問題なんだよな+1
-0
-
2959. 匿名 2024/05/18(土) 08:08:27
>>2951
愛は明治以降にラブを翻訳されできた言葉だから
特攻隊はその後だしw
蛆わいてるの脳みそ?腐ったバナナより栄養なさそうだからわかないか
+1
-0
-
2960. 匿名 2024/05/18(土) 08:08:44
>>2943
リアルで他人にS呼ばわりされてるのって遠回しな自己中&非常識呼ばわりですよ?
それで周りと違う私!とか思っちゃってるのもまさに厨二病+1
-0
-
2961. 匿名 2024/05/18(土) 08:09:11
あとは経済的に自立しつつ子供はつくりたい未婚ママとか。根本的に無計画で散り散りバラバラになるなかに
子供が巻き込まれて、貧困、虐待をうける子が減ってほしい。+0
-0
-
2962. 匿名 2024/05/18(土) 08:10:47
>>2762
中野信子先生って創価だったのショック。だからルフィ事件後の兼近と本出してたりしたんだ。+0
-0
-
2963. 匿名 2024/05/18(土) 08:11:02
>>2910
ドラマはフィクションですよ…
もう一度親権の意味を調べてみてね+0
-0
-
2964. 匿名 2024/05/18(土) 08:11:13
>>2960
で?+0
-0
-
2965. 匿名 2024/05/18(土) 08:11:33
>>2808
横だけど本当にそれ。
全てにおいて同意してほしかったら俺の言うこと聞けとか言うやつ絶対あらわれる。+4
-0
-
2966. 匿名 2024/05/18(土) 08:11:33
親権てそんなに欲しいもの?
育てるの大変そうだし利益ある訳じゃないんだから離婚したら親権要らないから好きな人と再婚とかした方が良さそうだけど。
親権も勿論いらないし関わりたくないって思ってる父親も多いと思うけどなぁ+4
-1
-
2967. 匿名 2024/05/18(土) 08:12:26
>>2962
創価なの?
あんな賢いのにショック+1
-0
-
2968. 匿名 2024/05/18(土) 08:12:57
>>2114
相手は?育ててない放棄した相手の方が冷たい目で見られないのはなぜなの?+2
-0
-
2969. 匿名 2024/05/18(土) 08:13:56
>>2966
うん、男側は放棄したい人多いと思う。
揉めるのは一部だね。+6
-0
-
2970. 匿名 2024/05/18(土) 08:14:21
こんなの怖くて結婚出来ないし、子供産めないだろ。もし相手がDV体質な人だったら終わりだし。結婚前に見抜けたらいいけど、、
+2
-0
-
2971. 匿名 2024/05/18(土) 08:16:03
子供とは遊び友達感覚で教育も教養もしてこず、側から見たらいい父親に見えてたらしいけど、離婚する前からずっと私任せで、父性というとのはなさそうで、まぁ養育費はしっかりくれるが連絡は疎か、むしろ既読スルーのクソ元旦那に月1.2回は我慢して会わせてるからこれ以上求めてきても拒絶できるよね?
会わせてる間も連絡がとれんやつって安心できんしなんなら飲酒とか平気でするからまじでこれ以上むり。何この法案。+2
-0
-
2972. 匿名 2024/05/18(土) 08:16:24
>>2964
「自称S」で検索してみると面白いよ
ただ性格悪いだけってサイトや記事しか出てこないので
ダサすぎてコメしちゃった+1
-0
-
2973. 匿名 2024/05/18(土) 08:17:35
>>1019
何の話?
単独親権だと就学支援金使えるケースが多かったけど、今回の共同親権法案では元夫婦の収入合算になり支援金受けられなく可能性が出てくるから問題なんだけど?
頭、大丈夫?+5
-0
-
2974. 匿名 2024/05/18(土) 08:17:55
>>2972
そーなんだ笑
◯◯ちゃんがあなたの文句言ってたよってわざわざ言いにくるタイプの痛い人なんだね
+0
-0
-
2975. 匿名 2024/05/18(土) 08:18:46
離婚したら養育費は義務、滞納したら差し押さえとかのが子を守れる。結婚じに取り決め制とか離婚時の時必須に。婚姻年数や収入とか子供の年齢とかで何割は必ず払う。そういう取り決めを個人に全振りだから
情弱若い夫婦の子供とか貧困化する。+1
-0
-
2976. 匿名 2024/05/18(土) 08:18:56
>>2740
母数の違いでは割合変わらなくない?+1
-1
-
2977. 匿名 2024/05/18(土) 08:19:52
>>2548
お前が先にデータ出せよ、難癖つけるだけなら何とでも言える+0
-0
-
2978. 匿名 2024/05/18(土) 08:19:53
>>2966
少なくとも養育費払ってる男性は大半その意思があるんじゃない?
子供の為にわざわざ他人になった元妻の生活費まで面倒見てるケースまであるし
というか養育費狙いで親権を絶対に手放さない女性ってそこそこの割合いるんだよね+7
-2
-
2979. 匿名 2024/05/18(土) 08:20:10
伊藤沙莉さんの芸人やってる兄がこの話題についてすごく納得するコメントしてたの印象的だった+3
-0
-
2980. 匿名 2024/05/18(土) 08:20:12
>>2902
全て分かる人は少ないと思うけどもう少しきちんと見極めるべきだとは思うね
相手とラブラブな時期に、その人が嫌いな人相手にどんな態度とってるかとか
嫌いな人への態度でその人の本質って結構分かるよね+1
-0
-
2981. 匿名 2024/05/18(土) 08:20:15
>>2898
約5%~10%程度の子供ならどうでもいいんだね
あなたは優しい人なんだね+1
-1
-
2982. 匿名 2024/05/18(土) 08:20:21
>>2186
何で恥ずかしいの?+2
-0
-
2983. 匿名 2024/05/18(土) 08:20:40
>>8
私の知り合いのシンママがTwitterで激しく抗議活動してたけど結局通っちゃったのね
知り合いのTwitterを見る限りでは、共同親権は絶対ダメ!!そんなの通したら離婚してもモラ夫の許可がないと何も決められなくなる!って書いてたけど実際の所はどうなんだろう+3
-1
-
2984. 匿名 2024/05/18(土) 08:21:51
>>2959
言葉の話ではなく気持ちの話をしている。
屁理屈を並べアホ面で勝ち誇った顔が目に浮かびます。
愛は野生の動物にだってある。
野生の熊そして山羊それからタヌキそしてあなたにソックリなロバもそうです。
小さい頃年齢制限で馬に乗れなかった私はロバに乗せられました。
その時のロバ可愛かったなぁ。
それが愛です。
そして貴方は腐ったバナナを頭に乗せたロバです。+0
-0
-
2985. 匿名 2024/05/18(土) 08:22:12
>>2199
本当にそんなこと言ってるわけ?だとしたら結婚するのも慎重になるし、子供も持たなくなるだろねー
それが狙いなの?+1
-0
-
2986. 匿名 2024/05/18(土) 08:23:14
>>2164
母子家庭が圧倒的に多くて、その母は養育費出してるんだからこの計算合ってるよね?
マイナスしてる人は算数苦手な人?+1
-0
-
2987. 匿名 2024/05/18(土) 08:23:35
>>2029
(※2)+2
-0
-
2988. 匿名 2024/05/18(土) 08:24:44
>>10
そうだね
女性が尊重される中東へ行こう!+5
-2
-
2989. 匿名 2024/05/18(土) 08:24:53
Xで実子誘拐がどうのこうの騒いでる連中でまともなの見たことない+4
-1
-
2990. 匿名 2024/05/18(土) 08:25:49
>>2976
それ前も似たような詐欺データ見た事あるけど、実数での比較でしょ
親権獲得は女性が9割だから、養育費払ってない人全体を母数にした上でその内訳を男女で割ると女性の養育費不払いは不払い者全体の1割になる
正しい統計だと最初から母数を男女それぞれに分けて、非親権者の何割が養育費を払ってるか見た場合、女性は男性の数分の1しか養育費の義務を果たしてないって結果になる+3
-1
-
2991. 匿名 2024/05/18(土) 08:25:55
>>2983
証拠がなければDVしてようが子どもに性的虐待してようが親権とって面会したり、進路や引っ越しにも口出しできるようになるよ。元妻が嫌がっても判断するのは家裁。親権を嫌がらせツールとして使えてしまう。+6
-0
-
2992. 匿名 2024/05/18(土) 08:25:57
>>1732
平気で人にそんなこと言える貴方の方がよっぽどDV気質だと思うよ+2
-1
-
2993. 匿名 2024/05/18(土) 08:26:19
>>2284
そうなんだけど、そんなクズな父親でも子供が会いたいって思ったら合わせなきゃいけいんだよ
今のところ養育費と面会は別物+0
-2
-
2994. 匿名 2024/05/18(土) 08:26:22
弁護士ウハウハだな
アメリカに頼まれて司法試験簡単にしたせいで無駄に数増えちゃったもんね
+1
-0
-
2995. 匿名 2024/05/18(土) 08:28:52
>>2978
それが全てやろね。
+1
-0
-
2996. 匿名 2024/05/18(土) 08:29:42
>>2991
当たり前でしょ……
証拠もないのに言ったもん勝ちででっち上げて不当な利益を得ていた女性が大量にいるから問題なのに
証拠無しで他人を貶められなくなる!とか騒いで誰がそんな奴を認めると思うのか+2
-9
-
2997. 匿名 2024/05/18(土) 08:30:38
>>2936
>私は最期の日本人として生きます
子ども産み育て増やさないの?+2
-0
-
2998. 匿名 2024/05/18(土) 08:31:13
>>2993
今も母子世帯で養育費もらえてるのは25%なのに面会交流してるのは30%
5%の父親は養育費払わず面会交流してる恥知らず+3
-1
-
2999. 匿名 2024/05/18(土) 08:32:48
>>2996
DVや性虐待してたのにお縄にならずにのうのうと生きてる父親もいたけど、これからは全面戦争だね+5
-0
-
3000. 匿名 2024/05/18(土) 08:32:55
昔は共産党は協同親権に賛成、自民党が反対だった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する