ガールズちゃんねる

中日・根尾の起用法にSNS議論再燃 150キロ超なく3ラン被弾 「やっぱり野手なんかな」「何を期待しているのか」

163コメント2024/05/20(月) 13:52

  • 1. 匿名 2024/05/17(金) 00:36:52 

    中日・根尾の起用法にSNS議論再燃 150キロ超なく3ラン被弾 「やっぱり野手なんかな」「何を期待しているのか」/野球/デイリースポーツ online
    中日・根尾の起用法にSNS議論再燃 150キロ超なく3ラン被弾 「やっぱり野手なんかな」「何を期待しているのか」/野球/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    中日・根尾の起用法にSNS議論再燃 150キロ超なく3ラン被弾 「やっぱり野手なんかな」「何を期待しているのか」/野球/デイリースポーツ online


    4点ビハインドの六回には、注目の根尾が本拠地初登板。いきなりピンチを招き、原口には左翼席へ3ランを運ばれた。それでも七、八、九回は無失点でしのぎ、4回2安打3失点だった。八回には打席にも立ち、空振り三振だった。

    失点したイニング以外は無失点だったとはいえ、ストライクとボールがはっきりする不安定な投球内容。投手転向1年目でマークしていた150キロ超えはなく、最速146キロだった。

    投手転向の際にもSNSで話題となったが、この日の投球で起用法を巡る議論が再燃。
    返信

    +1

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/17(金) 00:38:21  [通報]

    球投げ
    返信

    +0

    -10

  • 3. 匿名 2024/05/17(金) 00:38:37  [通報]

    大阪桐蔭時代がピークだった感じ?
    詳しいやつ優しく教えろよ
    私打たれ弱いから優しくな
    返信

    +134

    -33

  • 4. 匿名 2024/05/17(金) 00:38:53  [通報]

    プロ入り後の投手転向なんているんだね
    返信

    +61

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/17(金) 00:40:45  [通報]

    器用貧乏
    返信

    +37

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/17(金) 00:41:42  [通報]

    ナントカ先輩に顔が似てるって話題になったな
    返信

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/17(金) 00:42:02  [通報]

    本当に勿体無い。野手の方が絶対に良い。ピッチングも力でゴリ押しって感じだけど150でないから緩急使っていかないといけないけどいかんせん制球力ない。
    返信

    +122

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/17(金) 00:42:24  [通報]

    立浪が勝手に投手やらせてるんでしょ
    野手の方が向いてるんじゃない?
    返信

    +88

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/17(金) 00:42:43  [通報]

    そんな事より岡田監督(どんでん)から迷惑メール来たんだけどどういう事?
    迷惑メール界隈は人手不足なの?
    それにしてもなんでどんでんなの?大谷とか他にもいるじゃん
    なんでおーんなのw
    返信したくなっちゃうよ…
    返信

    +3

    -22

  • 10. 匿名 2024/05/17(金) 00:43:47  [通報]

    中日は根尾をどうしたいんだ
    どっちつかずのまま年齢だけ重ねてる
    返信

    +152

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/17(金) 00:43:56  [通報]

    ショートで育てれば良かったのに
    京田を出したんだから
    返信

    +65

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/17(金) 00:44:07  [通報]

    こんなトピ立つん?
    ファンが立てるのかしら
    返信

    +8

    -7

  • 13. 匿名 2024/05/17(金) 00:45:36  [通報]

    >>11
    チュニドラはショートは渋滞してる
    返信

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/17(金) 00:45:47  [通報]

    中日一位だったのはなんだったの
    返信

    +33

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/17(金) 00:49:40  [通報]

    >>1
    中日元スカウトの中田さんの著書がスカウト裏話とか過去のドラフト選手エピソードとか濃くてすごく面白いんだけど、根尾のことも書いてあった

    「根尾は『間』を取るのが、打撃でもショート守備でも苦手。これは教えて身に着くものではない。監督就任前の立浪氏が臨時コーチとしてきたときに『根尾は野手としては厳しいね』と言った」
    (要約)みたいなことも書いてあった
    返信

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/17(金) 00:51:48  [通報]

    私は逆に根尾は第二先発的なロングリリーフポジションで見たいけどなぁ
    中日は最近先発が崩れる試合が結構あるので
    返信

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/17(金) 00:52:12  [通報]

    >>3
    相対的な期待度では中3の時がピークかな
    高3の時もドラフト1位競合だから期待度凄ったけど

    高3夏の甲子園で評価を一気に上げたけど、高2冬くらいまでは「ドラフトの目玉ではあるけど中学時代の評判ほど伸びていないな」みたいな評価も結構あった
    返信

    +34

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/17(金) 00:52:41  [通報]

    投球はイマイチだったのにピッチャーゴロの反応は野手並みに見事だったと言う皮肉...
    返信

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/17(金) 00:53:42  [通報]

    >>3
    プロの世界は厳しいということ
    返信

    +76

    -2

  • 20. 匿名 2024/05/17(金) 00:53:48  [通報]

    >>12
    根尾の場合、中学時代から「ピッチャーでもバッターでも天才の中学生がいる」「両親とも医者でオール5で生徒会長の文武両道」とか評判だったから、当時から根強いファンが結構いた
    返信

    +52

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/17(金) 00:57:38  [通報]

    >>3
    ハンカチ王子と同じパターンなのかな
    返信

    +7

    -20

  • 22. 匿名 2024/05/17(金) 00:59:37  [通報]

    >>9
    そらそうよ
    わたしもよくくるよ
    返信

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/17(金) 01:00:33  [通報]

    >>12
    チーム関係なく野球ファンから見守られてるからだろうね。ドラファンはビシエド一軍のニュースのほうが関心ある
    返信

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/17(金) 01:01:20  [通報]

    >>10
    ドラフト1位で人気もあるから何とかしたいってことはわかる
    でもチャンスあっても打ててなくて
    守備も内外野とも他の選手を押しのけてってでもない
    じゃあピッチャーならってことでしょ
    本人もプロで残れるならって感じなのかな
    返信

    +39

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/17(金) 01:03:23  [通報]

    >>3
    マリーンズファンですが根尾くんと藤原くん(共に大阪桐蔭)は同じ匂いがしてます。藤原くんは外野専ですが伸び悩みというか伸びしろが見えずそして怪我離脱中。個人的には両者にはセ・リーグパ・リーグの看板背負って欲しいなとの期待もあり現状に歯がゆさを感じてます…。根尾くん野手専任は難しいのかな
    返信

    +57

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/17(金) 01:04:21  [通報]

    >>22
    え?まじで?
    野球好きな人にはどんでんから迷惑メールが来るのか…
    インターネット恐ろしいどこから情報漏れてんだ…
    返信

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/17(金) 01:09:05  [通報]

    >>10
    あちこちコンバートして最終的にピッチャーにしたかと思えば、中継ぎ先発中継ぎとピッチャーでもコロコロされて、、
    今年は先発に専念するかと思ってたのに、立浪が中継ぎ乱用してロングできる投手いなくなり、根尾をロング要因で招集。
    根尾だけじゃないけど、投手運用何とかして欲しい。
    返信

    +44

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/17(金) 01:25:00  [通報]

    >>21
    ハンカチ王子は学生時代の酷使と怪我だよ
    甲子園ではエースとして投げまくり、早稲田大でも1年から酷使されてプロ入る頃にはボロボロになってた
    根尾くんは酷使で身体が使い物にならなくなったのとは違うかな
    返信

    +50

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/17(金) 01:31:52  [通報]

    早熟で天井が低く高校野球レベルで止まるほどの才能しかなかっただけなのにやれ育成のせいだの球団のせいだの外的要因のせいにしたがる信者達が多過ぎてね
    まず本当にプロで活躍していける才能があるなら1年目から2軍でも何か光る実績を叩き出すのよ
    根尾はそれすら何もなかった、むしろマイナス要素だらけで、育成云々のレベルにも達してなかった
    というかプロ野球は育成機関じゃない
    スゲー奴はどこでも大成するのよ例外は除いて
    返信

    +25

    -6

  • 30. 匿名 2024/05/17(金) 01:38:16  [通報]

    >>10
    才能有りそうだから期待して獲って
    本人が野手志望だったんでやらせたけど実際はそれほど才能が無くて開花せず
    投手ならまだ可能性があると転向させて
    リリーフ向きな気がするけど本人も先発志望なんでとりあえずそれを目標に。

    今日は梅津が駄目そうだったから、
    来週の先発候補としてロング行かせるつもりで出したがいきなり被弾。
    最初からロングのつもりだったから打席にも立たせて続投。
    来週どうすっかなぁ…ってところでは?
    返信

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/17(金) 01:38:23  [通報]

    >>3
    >優しく教えろよ

    せめて優しく教えろ下さい
    くらいに丁寧に聞けば?
    プラス押したけど
    返信

    +38

    -18

  • 32. 匿名 2024/05/17(金) 01:39:31  [通報]

    >>3
    プロは厳しいね
    この人は勉強もできてオールラウンドとかもてはやされてたけど、勉強必要ないしね。
    超一流は文武両道より一つを極める方がうまくいくんだろうなあ
    返信

    +73

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/17(金) 01:41:58  [通報]

    >>1
    高校くらいまでとてつもない運動神経してた印象
    どっちも日本のプロですら通用しないんだね
    大谷選手の凄さを改めて認識する

    返信

    +7

    -8

  • 34. 匿名 2024/05/17(金) 01:42:56  [通報]

    >>11
    本人はショートやりたがっていたけどどちらかと言うと外野向きだったと思う
    けど同じく投手もやってた後輩の岡林の方が打撃も走りも守備もセンスがあったから根尾がよけいに霞んじゃったっていうところはあったかも
    なんか色々タイミングも悪いなって思う
    本人の希望より直感を信じて初めから投手でずっと育てていたらもう少し良かったのかもね
    返信

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/17(金) 01:44:47  [通報]

    >>33
    どちらかというと体格に少し恵まれなかったんじゃないの?
    返信

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/17(金) 01:53:21  [通報]

    金足農業の甲子園決勝の対戦相手が根尾世代の大坂桐蔭
    金足農のノンフィクション本に、大阪桐蔭は今まで対戦した学校とレベルが違かった、どこ投げても打たれた
    根尾が特にすごかったみたいな金足農選手のコメントがあった
    高校では世代トップ選手でもプロでは活躍できないって本当プロはわからないね…
    返信

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/17(金) 01:54:15  [通報]

    体格に恵まれなくても田中幹也にはセンスを感じる。
    ミキ…病んでさえいなければ…
    返信

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/17(金) 01:56:19  [通報]

    >>1
    もうおっさんのトピ採用しないでがるちゃん終わるよ?
    返信

    +2

    -11

  • 39. 匿名 2024/05/17(金) 01:58:22  [通報]

    >>37
    攻守ともにすごいよね
    飛び込むような体制でキャッチしてるのにすぐに正確に投げれる
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/17(金) 02:01:21  [通報]

    >>9
    ヨコ
    ちょっとメール来て欲しいかもw
    あと大谷だったら絶対におかしいって思われるからじゃないかな?
    返信

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2024/05/17(金) 02:04:26  [通報]

    >>36
    でも根尾の時の桐蔭でさえ歴代桐蔭比で言えば7.8番目程度の戦力
    世代の全体的なレベルがね
    というかもう少子化でこの前後の世代からプロスポーツ全体一気にレベル下がってる
    サッカーも東京五輪世代が衰えたらそのあとは歴代最弱世代が待ってるし
    プロ野球も大谷世代が衰えたらオワコン確実
    返信

    +9

    -4

  • 42. 匿名 2024/05/17(金) 02:20:18  [通報]

    ビシエドの出番が増えそうなのが嬉しい。
    ハンカチ世代ももうビシエドと大野だけだね。
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/17(金) 02:25:20  [通報]

    >>20
    まだ若いんだから今から医学部目指してもいいと思う
    返信

    +43

    -3

  • 44. 匿名 2024/05/17(金) 03:05:22  [通報]

    根尾も才能ある人だと思うけどプロだと打者も投手もいまいち
    皆どちらかをひたすら極めて切磋琢磨してる世界だから二兎追うのは良くないね。

    大谷は異次元の人間だから真似したらダメって好例だよ。才能がどうとかの次元じゃない。
    返信

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/17(金) 03:16:04  [通報]

    >>27
    中日は浅野も酷使してた
    返信

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/17(金) 05:22:28  [通報]

    >>1
    日ハムだったらまた違ったのかな?
    返信

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2024/05/17(金) 05:39:13  [通報]

    >>46
    清宮くんは、どうなってんの?
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/17(金) 05:47:24  [通報]

    >>1
    >>3

    身長が低いしそれを補うセンスも無い

    結局ドジャースの山本も今永も170cm代で今はなんとか持ってるけど長くは活躍出来ないと思う
    MLBで活躍してる投手で170cm台は数人しかいないし
    残酷なようだけど投手も野手も185cmからが最低ラインになりつつある

    バスケットも低身長の選手をマスコミはもてはやすけどスポーツにおいては努力では克服出来ないものはある
    返信

    +10

    -18

  • 49. 匿名 2024/05/17(金) 05:49:34  [通報]

    >>27
    ここ数年の編成が二遊間偏重でピッチャー足りないんだよね
    鈴木と岡野も切っちゃったし草加はいきなり故障だし松木平上げたいけど支配下枠ギリギリだし
    あと代打のセンスなさすぎて無駄な延長でリリーフ浪費しすぎ
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/17(金) 05:52:09  [通報]

    >>32
    要するに器用貧乏なんだね
    返信

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/17(金) 06:06:58  [通報]

    >>8
    それも多少あるけど、プロ入り後は天狗になってダルビッシュ等の先輩からのアドバイス無視、練習もろくにしなかった結果、ああなった。
    返信

    +1

    -19

  • 52. 匿名 2024/05/17(金) 06:09:15  [通報]

    >>51
    根尾くんが天狗?いつの話?
    返信

    +28

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/17(金) 06:18:48  [通報]

    >>10
    パンダ
    返信

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/17(金) 06:45:14  [通報]

    >>31
    ツンデレかわいい
    返信

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/17(金) 06:49:44  [通報]

    >>10
    根尾って頭良くて医者になるか野球やるか悩んでたみたいだし野球引退したら医者になりそうだよね。
    返信

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/17(金) 06:54:00  [通報]

    根尾もこのままドラゴンズいても飼い殺し
    よそのチームか普通に働いた方がいいんじゃね?
    大体22で出てこれなかったら厳しい
    大卒も入って来るんだから?
    返信

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/17(金) 06:54:40  [通報]

    藤原柿木横川は?
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/17(金) 06:55:16  [通報]

    >>55
    慶應高校行こうとしてたんじゃなかた?
    返信

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/17(金) 07:10:29  [通報]

    >>3
    中3時代から球速変わってないんよね
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/17(金) 07:11:36  [通報]

    郡司みたいにトレードに出した方が活躍するかも
    返信

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/17(金) 07:12:44  [通報]

    >>56
    中日ファンだしもちろん根尾は好きだけどそろそろ現役ドラフトかトレードに出してもいいのかなと思う
    年齢的にもここらへんがひとつの区切りだと思うし買い手がつくうちに決断して欲しい
    このままズルズルやって30くらいで戦力外とかになったら悲しすぎるよ
    返信

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/17(金) 07:16:57  [通報]

    >>61
    ドラゴンズには根尾くんファンがとても多くて試合見に行くと根尾くんのユニフォーム着てる人がほんと多いのよ。グッズ売上もすごいと思うし、球団が離してくれないかもしれない。
    私は本人のためにも違う球団に行った方がいいと思うんだけどね・・
    返信

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/17(金) 07:18:01  [通報]

    人生0勝の弱者男性たちが説教しててジワるトピ
    返信

    +1

    -8

  • 64. 匿名 2024/05/17(金) 07:18:50  [通報]

    >>52
    齊藤の話だと思う
    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/17(金) 07:26:03  [通報]

    >>62
    その事情はもちろんわかるよ
    私だって根尾ユニ持ってるしさ…
    だけど飼い殺しの客寄せパンダで終わらせるのは悲しいよね
    返信

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/17(金) 07:42:38  [通報]

    >>9
    どんな文面なの?

    起用法についてなんでお前に相談せなあかんの?
    当たり前やんかはっきり言うて

    みたいな感じ?

    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/17(金) 07:47:11  [通報]

    >>37
    手術して終わりじゃないもんね。
    大腸ないから食事にもずっと気をつけなきゃいけないし、体重も増やせないだろうからなぁ、、
    病気の無かった幹也を想像しちゃうけど、今でも充分楽しませてもらってる。
    返信

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/17(金) 07:52:18  [通報]

    >>57
    横川は先発やったり中継ぎやったり色々と
    忙しいイメージだわ
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/17(金) 07:52:47  [通報]

    実力不足
    小柄なので投手ならアンダースローにするとか野手ならセカンドにしてバンド職人にするとか色々方法があるけど人気が邪魔してる感じかな
    返信

    +3

    -5

  • 70. 匿名 2024/05/17(金) 07:53:54  [通報]

    >>3
    そう高校がピーク。まず身長がないのがきつい。
    バッターとしてはプロの変化球とインコース攻めへの対応ができてないし、
    このまま改善はしないと思いますよ
    返信

    +19

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/17(金) 07:54:37  [通報]

    >>61
    大体高卒が大卒入ってくる年で活躍出来な厳しい
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/17(金) 07:56:03  [通報]

    >>62
    まあ人気商売だから仕方ない
    返信

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/17(金) 07:58:50  [通報]

    現役ドラフトに出してあげて欲しい
    返信

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/17(金) 07:59:53  [通報]

    >>63
    自己紹介しないでください
    返信

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/17(金) 08:01:46  [通報]

    力で何とかしようとする投球じゃなくて、同じく150キロ超のストレートを投げられないけど緩急ある多彩な投球で昨年12勝した阪神の大竹を見習え、と昨日のサンテレビ中継で言われてたわ
    返信

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/17(金) 08:03:26  [通報]

    >>4

    カープの森下くんみたいに元からピッチャーメインで野手もやって…くらいの選手じゃないと、やっぱり厳しいのかな?
    って思ったけど、根尾くんもピッチャー兼任でしたよね?野手メインのピッチャーだったのかな?
    返信

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/17(金) 08:03:34  [通報]

    >>53
    グッズ売上は常に上位らしいからね
    返信

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/17(金) 08:07:40  [通報]

    >>55
    ラグビー福岡堅樹と同じパターンで引退後に医学部入学かな?と思ったけど、福岡は進学校から筑波大卒の下地があるんだった
    ネオくんは大学受験経験がない高卒だもんなぁ
    返信

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/17(金) 08:08:18  [通報]

    >>36
    当時の大坂桐蔭 は立浪監督がいたころのPL学園みたいだったんだね。
    返信

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/17(金) 08:09:00  [通報]

    この選手凄いの? ジャイアンツ以外弱いイメージだよ去年もジャイアンツ強かったし
    返信

    +0

    -16

  • 81. 匿名 2024/05/17(金) 08:12:56  [通報]

    >>77
    人気あるならファイターズと交換トレードはなさそう。
    郡司、大活躍よ。
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/17(金) 08:17:00  ID:oQlPeSt59V  [通報]

    >>1
    ソフトバンクの近藤もファイターズの時一時期キャッチャーやっててポディションチェンジして成功したけど監督の育成って当たり外れあって選手生命活かすも〇すも監督次第何ですね‥。
    勿論選手本人の努力も必要だけど
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 08:19:20  [通報]

    >>20
    神だね!!
    でも、、プロは神ばかり集まるからね
    返信

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/17(金) 08:20:15  [通報]

    昨日根尾からホームラン打った原口は元々キャッチャーだったけど野手転向した
    大腸がんから復帰した後は代打起用が多く、昨日は珍しく4番スタメン起用で見事期待に応えた
    返信

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/17(金) 08:22:59  [通報]

    PL出身のタッツは優等生タイプの根尾が嫌いで馬が合わず冷遇しているというウワサがあったけど、純粋に能力不足だわな
    現役ドラフトで拾ってくれる球団に行かせてやってほしい
    返信

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/17(金) 08:23:26  [通報]

    このスレに結構チュニドラファンが多くて驚いた
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/17(金) 08:24:39  [通報]

    身体が内野手。
    なぜ京田を放出して根尾をピッチャーにしてるのかわからない。
    返信

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/17(金) 08:29:36  [通報]

    >>87
    集客力と天秤にかけたんやろなぁ
    返信

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/17(金) 08:30:52  [通報]

    >>1
    タッツ頼むわ
    というか育てるのがうまいチームってどこ?地元中日にこだわらずに…
    返信

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/17(金) 08:34:02  [通報]

    >>89
    オリックスとかライオンズとか。
    返信

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/17(金) 08:36:39  [通報]

    >>86
    叩き荒らしも多いけど名古屋の雑談トピ立つと結構伸びるから、東海あたりの利用者多いのかな?と思うわ
    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/17(金) 08:37:31  [通報]

    >>90
    オリックスは日ハムから吉田を引き取ってくれたところだから根尾までは要らんのとちゃう?
    返信

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/17(金) 08:41:43  [通報]

    >>91
    東海地方の人ってチュニドラが根付いているんだなと思った 昨シーズン立浪辞めろ!とヤジってたのになんだかんだ言って常にバンテリン人入ってるし
    返信

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/17(金) 08:42:03  [通報]

    >>37
    田中くんプロ野球ニュースでも今日のファインプレーコーナーわりと常連だよね
    他ファンだけど惚れ惚れする
    返信

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2024/05/17(金) 08:43:49  [通報]

    根尾くんて投げても守ってても自分の仕事しか興味なさそうになるよね。
    チームの戦いが苦手なタイプに見える
    返信

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2024/05/17(金) 08:57:46  [通報]

    >>3
    たぶん不器用で要領が悪いんだと思う。
    高校まではたまたま自分で考えてやるやり方に近くて上手くいってたけど
    プロに対応するための指導を上手く取り入れられない。
    環境が変わって伸びる可能性もあるけど同じって可能性も高い。

    大学野球でトップだった人はプロでも通用する人が多いけど
    高校野球で体格が突出してなくてセンスだけで光ってた人はギャンブル。
    返信

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/17(金) 08:58:23  [通報]

    >>31
    イッツ・アガルちゃんジョーク。わからんかな?
    返信

    +0

    -7

  • 98. 匿名 2024/05/17(金) 08:59:28  [通報]

    >>62
    真に根尾のことを想ってる人は涙を飲んでグッズ不買から始めないとね。
    グッズに身を固めて他球団に行って欲しいと懇願しても意味無い。
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/17(金) 09:01:56  [通報]

    プロに入ったら順位は関係ないからね
    この年のドラ1の高校生だと、小園は頑張ってるけど、根尾と藤原と太田は伸び悩んでるね
    日ハムの万波と田宮、根尾と同じ二刀流として評価が高かったロッテの山口航輝のほうが活躍してる
    返信

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2024/05/17(金) 09:03:33  [通報]

    >>32
    スキーも上手いんだよ
    勿体ないーなんとかならんのかな😭
    返信

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2024/05/17(金) 09:06:18  [通報]

    >>81
    3番4番ば元ドラゴンズ捕手で笑う。
    捕手としてではなく三塁一塁だけどね。

    アリエルは本人が捕手やりたがっていたから
    本格コンバートができずDHの可能性もあるパに行ったのは仕方ない。

    郡司はコンバートし始めていたけどドラゴンズの三塁は石川がいる聖域だったから
    周平や石川を使わず郡司を重用してたら首脳陣がボロカスに叩かれてた。
    あのトレードはこっちに来た選手も活躍していてWinWinだったよ。
    返信

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/17(金) 09:07:27  [通報]

    >>20
    生徒会長もやってたのか!
    漫画の世界みたいやな
    返信

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/17(金) 09:16:30  [通報]

    >>99
    うわー小園の一人勝ちじゃん
    小園はプライベートじゃ色々あるけどずっとスタメンで出続けて活躍してるの偉い
    返信

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2024/05/17(金) 09:24:57  [通報]

    >>80
    巨人ファンだけど今の巨人強くないよ
    去年は阪神一強、他はどんぐりの背比べみたいなもんよ。
    返信

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/17(金) 09:28:00  [通報]

    >>99
    投手だと湯浅と戸郷が同期だね
    返信

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/17(金) 09:31:18  [通報]

    >>105
    戸郷はドラ6だけど今や巨人のエースだもんな
    返信

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/17(金) 09:46:24  [通報]

    清宮はその後どうなん
    同じように早熟型でしょ
    返信

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 09:50:54  [通報]

    >>3
    このコメ5ちゃんとかでこういうのあるのかな。オリジナルだったら良いセンス。
    返信

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 09:51:47  [通報]

    何をやっても玄人裸足のレベルまでいける秀才って感じ
    返信

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/17(金) 09:57:46  [通報]

    >>80
    あれ?去年巨人強かった?
    なんか別の世界線の話?
    今年は弱くはないけど強くもない
    他の5球団が弱い
    ただ阪神は投手陣が強すぎる
    返信

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/17(金) 10:00:50  [通報]

    >>107
    ビッグボスの元で根尾よりずっとたくさん試合に出してもらってますよ
    返信

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/17(金) 10:03:36  [通報]

    スピードだけでどうという話ではないような
    メジャーの今永も148キロそこそこで防御率0点台を維持しているのだがそこはどう考えているのだろうか
    もちろんそれなりの投球術は必要だが
    返信

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/17(金) 10:06:21  [通報]

    ソフトバンクの今宮のように、小柄でピッチャーも出来るがプロに入ったら野手1本で行くと思ってた
    ピッチャーで大成するような球を投げてるように見えないし野手としてもうちょい腰据えて育成するの無理やったんかなあ
    返信

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/17(金) 10:07:02  [通報]

    >>113
    打てない野手はいらないからなぁ
    返信

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/17(金) 10:11:18  [通報]

    >>51
    28コメ宛返信と間違えてない?
    (話の辻褄が合わないから)
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:59  [通報]

    桐蔭の監督も「根尾は時間がかかるタイプ」って言ってたし、プロに入ってからも「自分のやり方にこだわってなかなか変われない」って声はちょくちょくあった

    大阪桐蔭からのプロってマイペースな人多い印象ある 大阪桐蔭の指導法には合ってるのかもしれないけど、プロで壁に当たった時うまく行かなくなる人結構いるよね
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/17(金) 10:45:05  [通報]

    >>107
    怪我して離脱中 その間に郡司が活躍したり今季の構想から外れちゃってる 清宮選手ケガ多いよね
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/17(金) 11:00:09  [通報]

    >>76
    プロなんて、小さい頃から「エースでピッチャーで4番」が当たり前だった選手の集まりだからねぇ。この中で選りすぐりのピッチャー専門になった人達がピッチャーとしてプロでやってる訳だから、プロ入り後に投手転向って相当素質ないと厳しい…
    返信

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/17(金) 11:13:51  [通報]

    >>45
    浅尾?
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/17(金) 11:24:44  [通報]

    内野にこだわらず最初から外野兼リリーフ投手的に育てたらまた違ったかも
    投手と内野手の二刀流はプロでは無理
    内野手だと反応が遅いらしいわ
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/17(金) 11:28:27  [通報]

    >>32
    スポーツ選手なんて引退後のセカンドキャリアの方が長いんだから勉強できるに越したことはないんじゃない?
    根尾くん病院の家系だっけ、セカンドキャリアで学び直して家業を手伝うこともあるんじゃ?
    返信

    +26

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/17(金) 11:29:11  [通報]

    中日に入ったときから嫌な予感はあったよw
    京田がいるのにショート一本で行くと希望していた根尾を指名
    指名後から毎週末のように名古屋に呼びつけてテレビ番組とかに出演させる、とか
    パンダにする気満々だった
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/17(金) 11:30:12  [通報]

    >>121
    勤務医じゃないかな。病院経営はしていないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/17(金) 11:31:31  [通報]

    >>112
    今永は左投手だよ。左投手の148は速い
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/17(金) 11:35:20  [通報]

    >>123
    調べてきたら両親とも別々の病院で院長してるけど家業じゃないっぽいね
    教えてくれてありがとう!
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/17(金) 11:52:24  [通報]

    親戚が入院してた病院に根尾君のお兄ちゃんが勤務してる
    医者家系だし元々頭もいいんだし選手としてみきりつけて医学部受検してもいいかも
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/17(金) 12:05:32  [通報]

    >>116
    横川とかコーチの言う事全然聞かなくておまたにきっていう変な人に傾倒しておかしくなってたよね
    桐蔭出身で野球推薦で大学行ったけど辞めちゃう子も結構いるみたいよ
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/17(金) 12:44:01  [通報]

    中日は根尾を手放さないと思う

    根尾が登板すると球場が沸く
    対戦チームのファンもどよめくw
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/17(金) 12:48:27  [通報]

    >>128
    そのどよめきは冷笑気味のものでしょ?
    球団の方針が次々と変わって本人も迷走しちゃってて
    返信

    +2

    -5

  • 130. 匿名 2024/05/17(金) 13:04:10  [通報]

    >>126
    お兄ちゃんもうお医者さんになったんだ!
    岐阜大学医学部卒だよね
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/17(金) 13:05:53  [通報]

    >>128
    中日戦の中継を見てると、根尾くんが登板してなくても根尾タオルを広げてる観客が一定数いる
    返信

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/17(金) 13:27:04  [通報]

    >>128
    根尾の将来より球団のグッズ収入とかのほうが大事ってことね
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/17(金) 13:38:18  [通報]

    不思議なんだけど中日の観客動員数上がってるのよね、根尾君が出てなくても弱くても

    もう根尾君に頼らなくても観客入るならトレードで環境変えてあげた方がいいと思う
    なんか辛そうに投げてるよね 
    返信

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/17(金) 13:56:07  [通報]

    >>3
    と言うかあの時ちょうど大阪桐蔭が異様に持て囃されてたのと、パンダ込みの評価でしょ
    特にコイツの仲間の藤原なんて1位の実力じゃあなかった
    もう桐蔭は甲子園で勝つ為に早熟集めてるだけってバレたでしょ
    森を最後にプロで大成した奴がいない
    返信

    +6

    -8

  • 135. 匿名 2024/05/17(金) 14:01:44  [通報]

    >>77
    地元ではまだ人気あんの?
    全国的なパンダになるには、2年いないくらいで一軍で活躍しないとダメだからね
    今までのパンダはみんなそうだったでしょ
    佐々木が2年目に1試合一軍で投げて抹消を繰り返してたのもその為だろうし
    清宮吉田なんて絶対パンダ込みの指名だったろうにもうパンダにならない
    ハンカチが特殊すぎただけ
    返信

    +0

    -7

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 14:06:36  [通報]

    >>36
    そもそも高卒はリスクがデカすぎる
    0のまま終わる可能性が高い
    これが大社なら守備だけは足だけはとかいるから0で終わる確率が下がる
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 14:13:15  [通報]

    >>26
    どんでんから来た笑 と思って内容気になって思わずメール開いたから、一定の効果はあるのかも
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 14:15:49  [通報]

    >>66
    本文コピペしてきた

    いやいやそんなもん、オマエ・・・
    そういうことやんか、おーん
    そうなれば、そうなるやろ
    (スゥー)はっきり言うてそらアレよ、おーん
    そんなん、そういうことやんか
    まぁ、ねぇ(スゥー)内緒やけど全部アレするんよ

    ▼▼▼アレする▼▼▼
    ここに怪しいURL
    返信

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 14:19:14  [通報]

    >>138
    どこかの球団ファンクラブの会員情報とか漏れてるのかな?w
    笑いごとじゃないか
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 15:04:21  [通報]

    >>134
    >特にコイツの仲間の藤原なんて1位の実力じゃあなかった

    いや、それは絶対にない

    藤原は桐蔭の2枚看板&ルックスも良いで補正効果はあったけど、純粋の選手としての評価からしてドラフト1位競合レベルだったよ
    長年ドラフマニアしててドラフト候補の特集記事とか何個も書いてる人も「高校生外野手としてはドラフト史上最高の選手ではないか」て書いてた

    プロで伸びが悪いのは事実だが、少なくとも高校時点での評価は間違いなく一級品
    返信

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/17(金) 15:21:07  [通報]

    >>41
    >でも根尾の時の桐蔭でさえ歴代桐蔭比で言えば7.8番目程度の戦力

    いや、それは絶対にないと思うよ

    私も平田が高校2年だった2004年(ダルビッシュと同い年が高3だった学年)から大阪桐蔭マニアだけど、こんな感じかな。高3夏時点で


    2012(藤浪世代・連覇)>2018(根尾藤原世代・連覇)>2005(平田辻内世代・準優勝)>2004(中村、生島兄世代・地方敗退)>2007(中田・岡田・生島弟世代・地方敗退)>2008(浅村世代・優勝)>2014(福田・正随世代・優勝)


    2012と2005はドラフト1位が複数いたし特に2012は藤浪が無敵すぎたけど、後のドラフト1位以外の選手がそこまででもないのがね
    その点で言うと2018や2004や2007は下位打線にも強打者がいたり粒ぞろいだった印象

    高校野球は投手力だからね。やっぱ高校野球史上でも最強クラスの藤浪が1人いるだけでも2012は強い
    プロでは残念だったけどドラフト1位の辻内がエースの2005も強い(辻内は調子の波が激しいので不調な時はあっさり打たれるのが非常にマイナスではある)
    2018も高校レベルでは超優秀な投手の柿木と根尾がいて当時伸び悩み気味だったとはいえ横川もいたので強いけど、ドラフト1位レベルの投手は皆無だったので、最強には推しにくい

    ただ、あくまでもこれは素人の私の主観で、一番当てになるのは西谷監督が「2001か2004が最強みた」みたいなことを言ってた記憶がある
    2001年は西武のおかわり中村が主砲で、ロッテの西岡が2年生だったとき
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/17(金) 16:00:00  [通報]

    >>33

    大谷翔平132億円で野球界長者番付トップ フォーブス長者番付 アスリート総合1位はCロナ 
    大谷翔平132億円で野球界長者番付トップ フォーブス長者番付 アスリート総合1位はCロナ girlschannel.net

    大谷翔平132億円で野球界長者番付トップ フォーブス長者番付 アスリート総合1位はCロナ  公表された上位50選手のうち、野球界からは大谷と、28位に入ったレンジャーズのマックス・シャーザー投手のみ。1位はサッカーのアルナスル(サウジアラビア)に所属するク...

    返信

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/17(金) 16:11:50  [通報]

    >>104
    2024年の巨人強すぎると思うけど
    返信

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2024/05/17(金) 16:12:35  [通報]

    >>110
    えっ?ジャイアンツ優勝だったはずです
    返信

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2024/05/17(金) 16:47:30  [通報]

    >>138
    破壊力強すぎて笑い止まらんwww
    この意味不明な文に誰が騙されるねんw
    返信

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/17(金) 17:05:54  [通報]

    >>144
    寝言は寝てから言って
    中日・根尾の起用法にSNS議論再燃 150キロ超なく3ラン被弾 「やっぱり野手なんかな」「何を期待しているのか」
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/17(金) 18:02:32  [通報]

    >>144
    こんなマニアックなトピに来てるのになぜ去年ジャイアンツが優勝したと思ったんだw
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/17(金) 18:35:11  [通報]

    >>146
    知らなかったです
    返信

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2024/05/17(金) 18:35:52  [通報]

    >>147
    知らなかったです ジャイアンツ以外弱いイメージだった
    返信

    +0

    -5

  • 150. 匿名 2024/05/17(金) 18:44:48  [通報]

    >>149
    知らなかったって言う意味もわからないけど、大昔のᏙ9のイメージだけで話してるのか
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/17(金) 18:51:02  [通報]

    >>11
    りゅーく、村松、ロドリゲス、辻本、何でも屋カリステ。中日はショートいっぱいいるから、根尾は中日から出してあげた方がいいんじゃないかな…
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/17(金) 19:01:02  [通報]

    >>128
    モスが流れると盛り上がるんだよな~
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/17(金) 19:03:20  [通報]

    >>150
    なんかジャイアンツばかり勝っててつまらないから見なくなりました
    返信

    +0

    -5

  • 154. 匿名 2024/05/17(金) 19:21:41  [通報]

    >>141だけど、間違えた

    2005年は準優勝じゃなかった。ベスト4で(その年優勝で田中将大がいたの駒大苫小牧に負けて)敗退だった
    準決勝の駒大苫小牧vs大阪桐蔭が事実上の決勝戦と言われていた印象が強かったせいで間違えてしまった
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/17(金) 19:57:55  [通報]

    >>29
    全くその通りだと思う
    立浪があれこれ言われてるけど立浪のせいじゃないよね
    むしろなんとかするためによくやってるとすら思う
    返信

    +12

    -2

  • 156. 匿名 2024/05/17(金) 20:21:54  [通報]

    >>9
    メールを開くとおーんなんて言ってるんだw
    時々届いてるけど速攻で削除してるから内容は知らない
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/17(金) 20:41:48  [通報]

    プロ入り3年目くらいまでは試合に出なくてもグッズ売り上げは上位だし、イケメンランキングにも名を連ねてたよね〜ドラゴンズの顔だった。
    ここ数年で高橋宏斗や岡林の人気が上回って根尾の存在感がどんどん霞んできた。今後どうなるんだろうね。
    返信

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/17(金) 20:50:30  [通報]

    >>157
    今年のイケメンランキングのトップ3に入ってなかったんだっけ?
    モデルの彼女が2軍の試合やキャンプをよく見に来ているらしいからガチ恋層がいなくなったのかな
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/17(金) 21:23:26  [通報]

    >>158
    入ってないよ〜ガチ恋層は村松や田中に流れたんだろうね。モデルの彼女とラブラブだもんね。
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/17(金) 22:16:32  [通報]

    >>138
    興味本位でアレしたくなる笑
    めっちゃ笑った
    なんかありがとう
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/17(金) 22:42:41  [通報]

    他球団ファンだけど根尾君は野手で観たいのにもやもやしてる
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/18(土) 01:09:45  [通報]

    >>107
    今日2軍戦で出てたでー
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/20(月) 13:52:15  [通報]

    >>76
    そうだよ。野手メイン。
    野手の投げ方で150キロ投げてて、高校野球レベルでは抑えてた。
    プロで投手やるなら、投手の投げ方に1から作り直さないといけなくて、投げ方を変えて上手くいくか分からなかった。
    なのに解説1年目の吉見がYouTubeで投手を勧めて、立浪が投手に転向させてしまった。
    今年はかなり投手の投げ方になってきて、その結果、上手く投げれなくなってる。
    アマチュア時代に投手の投げ方してなかった選手をプロ入り後に変えるなんてあり得ない。
    ファンは球場で根尾が登板したとき、声援を送るんじゃなくて、投手転向に抗議しなきゃいけなかった。
    投手で出てくるのを喜んでしまったファンにも罪はある。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード