-
1. 匿名 2022/05/22(日) 23:44:15
1-10という大量の得点差で迎えた8回に根尾は6番手として起用された。前日も5人の投手を注ぎこんでおり、明日のシリーズ第3戦を考慮するとベンチは無駄に投手を浪費したくない。スポーツ各紙の報道によると、立浪監督は「昨日も投手が多く投げて、最後一人足りなかった」と、起用理由を説明したという。
気になるのは、根尾の”今後”だ。立浪監督は、「またこういう展開で投げることはあるかもしれない」と、大差がついたゲームでの登板の可能性があることを示唆したが、ネット上では、様々な意見が飛び交った。
「お遊びとは違うレベル」「あの身体能力なら投手として練習を積めば十分に二刀流でいけるのでは?」「次も見たい」「大差負けでも最後まで応援しているファンを喜ばせた」と根尾の二刀流と立浪采配を支持する声が多くを占めたが、一方で「器用貧乏で終わらないか」「今後、どう育成したいかが見えない」「バッターに専念させるべき」「話題作りだけでいいのか」「怪我をしたらどうする?」などの疑問を呈する意見もあった。
+37
-2
-
2. 匿名 2022/05/22(日) 23:45:34
どうでもいいですよ+13
-51
-
3. 匿名 2022/05/22(日) 23:46:58
まあ…頑張れ👊😆🎵+17
-2
-
4. 匿名 2022/05/22(日) 23:47:05
中日人気ないからねー+7
-57
-
5. 匿名 2022/05/22(日) 23:47:09
怪我には気をつけてよ+60
-0
-
6. 匿名 2022/05/22(日) 23:47:17
二刀流でもなんでもいいけど、期待されながら入っただから、今年こそは大活躍して欲しいね。
期待されながら結局結果出せずに辞めていく選手いるから。+120
-1
-
7. 匿名 2022/05/22(日) 23:48:04
負け試合でしか登板させられないっしょ+17
-1
-
8. 匿名 2022/05/22(日) 23:48:07
1-10とかもう捨て戦状態だし+61
-1
-
9. 匿名 2022/05/22(日) 23:49:01
このままじゃ野手として微妙なままで終わっちゃうから何か変化を求めるのはいいことだと思う+46
-1
-
10. 匿名 2022/05/22(日) 23:49:04
まだ20そこそこでしょ、大事に育ててほしいけどなあ
+144
-1
-
11. 匿名 2022/05/22(日) 23:49:24
>>4
昔は巨人阪神の次の3番人気だったのに
今人気はセリーグ最下位なんじゃないか+5
-18
-
12. 匿名 2022/05/22(日) 23:49:41
打って走って中日の打者の顔になってほしい。+96
-2
-
13. 匿名 2022/05/22(日) 23:50:07
これメジャーではよくあることだよね
イチローも青木も一回ピッチャーやってた+46
-0
-
14. 匿名 2022/05/22(日) 23:50:38
バッターとして活躍してるんだっけ?あんまり聞かないけど、どうなんだろう。中途半端にならなきゃいいけど。+7
-1
-
15. 匿名 2022/05/22(日) 23:51:15
>>1
27. 匿名 2022/01/09(日) 16:57:56
>>1
岐阜の中学→大阪桐蔭高校で甲子園優勝3回(春夏連覇も)→中日ドラゴンズにドラフト1位で入団
の根尾昂くんの中学時代の天才っぷりはレジェンド級
60. 匿名 2022/01/09(日) 18:55:51
>>27
今年、2軍ですら低迷しててショックだった
根尾選手ももう4年目だし、そろそろ1軍で結果を出さないとヤバいよー
同い年の選手は3人くらい一軍で活躍してるし
年下で実績残してる選手もちらほら出てる
84. 匿名 2022/01/10(月) 00:51:58
>>27
中学時代の騒がれ方で言ったら
根尾、森友哉(大阪桐蔭→西武ドラ1)、森木(高知高校→阪神ドラ1)が群を抜いてると思う
小学生時代の騒がれ方なら
清宮(早稲田実→日本ハムドラ1)かな
清宮は中学ではケガとかで意外とそこまで騒がれなかった
87. 匿名 2022/01/10(月) 01:52:38
>>84
ドラ1ではないけど中学の騒がれかただったら群を抜いてたのがPLの観野甲輝だね。あまりにも有名で小6で2ちゃんでスレが立ってた
107. 匿名 2022/01/12(水) 23:13:00
>>105
根尾は高2で超豊作時代の大阪桐蔭でしかも投手の負担もあるとはいえ6番だったし(大阪桐蔭でも二年生で主軸打ってた選手は少なくない。最終学年で7番だった山田より下位の打順を打つこともしょっちゅうだった)、3年の特に夏に一気に目覚めた感じだったよね+7
-10
-
16. 匿名 2022/05/22(日) 23:51:31
大差のついた負け試合で野手に投げさせるのは巨人もやってたし、
ファンサービス的な意味もあるだろうからどうでもいいけど
短期間で外野とショートグルグルさせるのはどうかと思う。+33
-2
-
17. 匿名 2022/05/22(日) 23:51:41
昨シーズン終わったばかりの秋キャンプ、ファンからもラジオで「他の球団行ってた方がもっと伸びてた」と声が上がった根尾くん…頑張れ+72
-2
-
18. 匿名 2022/05/22(日) 23:52:45
>>1
根尾くんは日向坂46の宮田愛萌に似てると思う+4
-5
-
19. 匿名 2022/05/22(日) 23:53:11
2軍でも投げてなかった?
外野やったり、ショートやらせたり、起用方法ぐちゃぐちゃすぎない?+42
-1
-
20. 匿名 2022/05/22(日) 23:55:24
今ストレートとスライダーだけでしょ、投手に専念するならした方が良いし、どっちつかずになるのは怖いな。+18
-0
-
21. 匿名 2022/05/22(日) 23:57:39
>>10
本人が希望してるのにやらせないと、活躍できないままプロ人生を終えたときにモヤモヤするよ。
出来るんならやればいいと思う。
昔から有名校でクリンナップでエースだった選手が何人かプロになったけど、そういう選手たちは自分にもできたかもって思ってそう。+38
-0
-
22. 匿名 2022/05/22(日) 23:59:15
なんか都合よく使われてる感否めない。気分良くない+12
-2
-
23. 匿名 2022/05/22(日) 23:59:57
本人の意向はどうなのだろう
二刀流がやりたいのか、1軍に残るための手段として仕方なしなのか、両方やってみてモノになりそうな方でいきたいのか
+10
-0
-
24. 匿名 2022/05/23(月) 00:04:18
>>1
高校時代から、ソフトバンクの今宮健太を引き合いに出して比較や未来予想されてたな
今宮も高校で150㎞/h越えで俊足強打の二刀流選手で鳴らしてたし+3
-1
-
25. 匿名 2022/05/23(月) 00:05:21
根尾くん最初から投手で良かったのに勿体ないな〜と思ってたから応援する+30
-0
-
26. 匿名 2022/05/23(月) 00:07:05
吉田こうせいと根尾選手はこれと言った個性がないから使いづらいだろうな。
伸び代は。。。あるのかなあ?ないよなあ
+5
-16
-
27. 匿名 2022/05/23(月) 00:08:50
>>21
関西高校→早大→日本ハムの宮本賢
帝京高校→早大→巨人→近鉄の三澤興一
星稜高校→国学院大→巨人の高木京介
は高校時代に絶対野手だと思った
+2
-0
-
28. 匿名 2022/05/23(月) 00:11:22
二兎を追う者は一兎をも得ず…
特徴のないいかにも中日らしい選手の出来上がり〜+3
-12
-
29. 匿名 2022/05/23(月) 00:12:50
>>26
吉田輝星は最近「フォーシームのキレが凄い」って話題になってなかったっけ?
その点に関しては高校時代から定評あったね
テレビ画面で見ても回転の綺麗さと球速表示以上のスピード感が伝わってきたし
ただ、高校時代に150㎞前半まで出てた球速が伸びたとは聞かないけど
+13
-0
-
30. 匿名 2022/05/23(月) 00:15:57
+36
-0
-
31. 匿名 2022/05/23(月) 00:18:42
私根尾に似てるんだよね…+23
-0
-
32. 匿名 2022/05/23(月) 00:22:28
点差があったし、メジャーではよくあることみたいだからいいとは思う。打者に小園が出てきたから現地も盛り上がったみたいだし、現地行ってた中日ファンも厳しい展開の中、珍しいものみれて嬉しかったと思う。
でも2軍でも投げさせたり、外野やったり、ショートやったり。起用方法がよくわからない。。+8
-0
-
33. 匿名 2022/05/23(月) 00:24:55
>>6
もう4年目か
毎年注目されてて、そろそろ本人も結果出したいよね+50
-1
-
34. 匿名 2022/05/23(月) 00:25:48
>>11
え、そうなの?+0
-0
-
35. 匿名 2022/05/23(月) 00:27:02
>>1
直接は関係ないけど大阪桐蔭時代の僚友でドラフトで人気を二分したロッテの藤原の近況が気になる
去年は後半に月間MVP取ったり大成ルートまっしぐらだと思ってたけど、最近はあまり景気の良いニュース聞かない気がする+8
-0
-
36. 匿名 2022/05/23(月) 00:30:39
>>24
今宮の高校時代のスライダーは惚れ惚れするくらいだったのに、あれでもプロでは通用しないのかと思った
根尾くんは今宮ほどではない感じだと思うんだけどなー
打てなさすぎるのがこんな使われ方の最大の原因+4
-0
-
37. 匿名 2022/05/23(月) 00:34:16
>>36
今宮は野手で主力選手になってるからあまり言われないけど、野手としても育成が上手くいかなかったと思う
本塁打少なくて打率も低い
本当ならもっと打てる選手になれたはず+1
-1
-
38. 匿名 2022/05/23(月) 00:35:02
>>11
最下位かどうかはわからないけど巨人阪神に次ぐ歴史ある球団なのに存在感は薄めだよね
レジェンド選手も結構出てるのに
なんなら2010年前後の黄金期も派手さはなく渋かった
そこが好きではあるんだけど
今年は立浪監督で注目集めてるし、ちょっともうちょっと盛り上がって欲しいとは思う
一番人気が常にドアラってのはちょっと寂しい
+12
-2
-
39. 匿名 2022/05/23(月) 00:35:27
>>30
似てるw
かわいい+32
-0
-
40. 匿名 2022/05/23(月) 00:39:34
>>10
でも大事に育てるって、どう大事にするか難しいよね
結局、結果論
球団も本人も色々模索してるんだと思う+10
-0
-
41. 匿名 2022/05/23(月) 00:40:50
+7
-0
-
42. 匿名 2022/05/23(月) 00:42:20
>>1
根尾の代の大阪桐蔭は女性人気も凄かった記憶がある
藤原、山田(立教大在学中で今年のドラフト候補)とかイケメンだったのも大きかったかも+19
-0
-
43. 匿名 2022/05/23(月) 00:55:37
>>1
根尾選手、出てきたね!
いいぞいいぞ!+8
-1
-
44. 匿名 2022/05/23(月) 01:09:41
根尾君は両親が医者で中学時代にスキーで全国大会優秀でイタリアの世界大会にも出てるんよね。
+11
-3
-
45. 匿名 2022/05/23(月) 01:10:00
>>26
吉田輝星ストレート+13
-0
-
46. 匿名 2022/05/23(月) 01:10:44
中日の高卒ドラフト1位野手
※ 平成(1989年)以降
※ カッコ内の年数は初の規定打席到達年
※ ▲=規定打席未到達
19年:石川昂弥(内/東邦高/?)
18年:根尾 昂(内/大阪桐蔭高/▲)
11年:高橋周平(内/東海大甲府高/7年目)
06年高:堂上直倫(内/愛工大名電高/10年目)
05年高:平田良介(外/大阪桐蔭高/9年目)
03年:中川裕貴(内/中京高/▲)
02年:森岡良介(内/明徳義塾高/▲)
01年:前田章宏(捕/中京大中京高/▲)
95年:荒木雅博(内/熊本工/7年目)
強打者を守備職人に育てるのには定評がある。
守備が上手くないと中々チャンス貰えないから守備を鍛えるしか無いのかな?
遊撃は京田という高い壁があったから、
劣る守備力をカバーできる圧倒的な打力でも無いなら
外野も選択肢に入れるのは仕方ない。
で、今年は外野も充実してきたからね…。
打力向上に専念をって意見もあるけど、色んなポジションを守れれば
それだけ打席で経験を積む機会は増えるんだから内外野やるのはプラスも多い。
投手起用は捨て試合で使うくらいならいいけど
それ以上を期待するなら本気で取り組む決断は必要。+2
-0
-
47. 匿名 2022/05/23(月) 01:11:56
中日が根尾くんをどうしたいのかよくわからない+7
-1
-
48. 匿名 2022/05/23(月) 01:14:52
打率188は厳しいな+4
-0
-
49. 匿名 2022/05/23(月) 01:15:35
>>6
中日ファンだけど、今年は結構一軍の試合に出してもらえてるから、今年こそ定着して欲しい
監督が変わって今シーズンは若手をたくさん起用していていくらか雰囲気も変わってきていい感じ+35
-3
-
50. 匿名 2022/05/23(月) 01:17:33
去年の大谷さんが二刀流成功の基準になっちゃったから後継者なんかもう現れないんじゃないかってメジャーの解説者も言ってたな+4
-1
-
51. 匿名 2022/05/23(月) 01:25:26
オータニは言うてもメジャーで4年いて二刀流年間通してやったんは去年だけやし、使われ方もDHで、登板間隔も配慮してくれてるけど、普通の人がやったら酷使されるだけになりそう。+5
-2
-
52. 匿名 2022/05/23(月) 01:25:41
もしかして「背番号7」でプロ野球でマウンド上がったのは平成以降で初めて?背番号4や1なら藪やハンカチ、松井などいる、+0
-0
-
53. 匿名 2022/05/23(月) 01:31:07
起用貧乏にならないでほしいけど彼は性格的に球団が求める事にはなんでもチャレンジするタイプだからケガには気をつけて自分に1番合う場所を見つけてほしい+11
-0
-
54. 匿名 2022/05/23(月) 01:35:38
>>28
努力、実力を知らないくせに言わないで。+11
-2
-
55. 匿名 2022/05/23(月) 01:49:05
>>25
本人がピッチャーよりもショートを守りたいと希望していたからそのつもりで育て始めたものの、優秀なショートの京田に技術面で追いつくこともなくって感じだったけど、京田も打撃がイマイチだからもぎ取るチャンスはあれど、他の若手の台頭もありってところ
中日はとにかくチャンスで打てる選手が少ないから、打てる選手優先になりがちだけど、後輩達の方がそこら辺は強いんだよなぁ…
ってことで、ポジションすら安定してない
けど、すごく頑張っていると思う
今年はだいぶいい感じだよ+13
-0
-
56. 匿名 2022/05/23(月) 02:01:44
>>1
>>15
>>25
中学時代から、投手としては当時史上最速の148㎞/hを出したり(後に更新された)唯一無二レベルだったけど、野手としては同学年に同等かそれ以上の存在が複数いるレベルだったもんね(それこそ高校でチームメイトになる藤原とか)
元々、根尾の才能は投手>>野手だったと思う
+10
-0
-
57. 匿名 2022/05/23(月) 02:03:38
>>46
高橋周平もこんなはずじゃなかったんだけどなって感じ
高校時代の評判は「最高に育って福留の打撃(守備・走塁は大きく劣るから打撃のみ)、悪くても森野将彦レベル」という感じだった+0
-0
-
58. 匿名 2022/05/23(月) 02:43:41
二刀流が他の選手にやられると悔しい層がいるのね。+0
-7
-
59. 匿名 2022/05/23(月) 03:09:23
>>6
甲子園の同期で一軍で活躍してる人いる?+1
-0
-
60. 匿名 2022/05/23(月) 03:31:52
>>59
広島の小薗とか、ロッテの藤原とか?+8
-0
-
61. 匿名 2022/05/23(月) 04:41:32
二刀流は別に良いんだけどさぁ
今は敗戦処理、今後は勝ち試合でも起用するかもしれないって事でしょ?
通用するのならやった方がいいよね
それより5連敗なんとかしろよ...+8
-0
-
62. 匿名 2022/05/23(月) 05:13:20
この人、頭良くて勉強できるし親が医者やってて自分も医者になるか野球やるか迷って野球選んだんだよね。
もし怪我で野球辞めても何とかなりそう。+14
-2
-
63. 匿名 2022/05/23(月) 05:35:08
>>51
偉そうに知った風に言うな+2
-4
-
64. 匿名 2022/05/23(月) 05:36:55
>>58
何言ってんの?
コイツ+1
-0
-
65. 匿名 2022/05/23(月) 05:37:37
新しいかたちの二刀流。大谷とは違うけどプロなんだしなにがなんでも出場機会をつくってアピールするしかないってことじゃないかなと。そこから見えてくる道もあるかもしれないし。+0
-0
-
66. 匿名 2022/05/23(月) 05:50:47
>>42
ガルちゃんに2018甲子園の実況トピやドラフト実況トピが多数あるけど、大阪桐蔭の選手たちへの黄色い声援(文字だけど)多かったわ
金足の吉田も+5
-0
-
67. 匿名 2022/05/23(月) 05:53:10
>>27
2007浦和学院のエースで3番、中日の高校生ドラフト1巡目(この年は高校生ドラフト、大学社会人ドラフトと分離開催)の赤坂和幸も完全に野手だった
なぜかプロ入り後数年は投手で育てられてかなり回り道をしてしまった感が強い+2
-0
-
68. 匿名 2022/05/23(月) 06:46:55
根尾くんがんばれー👊😆+20
-0
-
69. 匿名 2022/05/23(月) 06:47:19
今は150キロ投げられる人はいっぱいいるからね。
+3
-0
-
70. 匿名 2022/05/23(月) 06:51:59
>>58
全然そんな話ではない+0
-0
-
71. 匿名 2022/05/23(月) 07:57:05
もともとピッチャーだもんね
いいんじゃない、二刀流で
中日、育成方法しっかり頼むよ+2
-1
-
72. 匿名 2022/05/23(月) 08:18:36
>>4
サカナクションの人が大ファンと聞いてウルっときた
二軍が使うナゴヤ球場にサカナクションの広告出してくれたの地元のニュースでやってた
有り難いことです
全国的な人気はないけど地元の人の多くは応援してます
+11
-0
-
73. 匿名 2022/05/23(月) 08:39:41
>>58
そんな人いないじゃんw
それに根尾くんの場合は、二刀流云々の前段階
とりあえず一番力を発揮できる場所を見つけて一軍に定着してほしいって感じなのに
+4
-0
-
74. 匿名 2022/05/23(月) 10:04:44
>>8
まあ、だからこそのチャレンジだったのよ+0
-0
-
75. 匿名 2022/05/23(月) 10:22:43
高卒野手は難しい
横浜の牧や阪神の佐藤見たら大卒の方が間違いない+0
-0
-
76. 匿名 2022/05/23(月) 10:33:17
根尾さんプロ野球に入ってから活躍してないのですね。意外でした。+2
-0
-
77. 匿名 2022/05/23(月) 10:35:01
この人、真面目すぎるのかな。努力家だし頭いいし、野球センスもあるのだけど、なんか生真面目すぎて損するタイプかなと。+5
-1
-
78. 匿名 2022/05/23(月) 10:36:34
小園さん、藤原さんらと同年代でしたか。
広島出身の広島カープの人とか(甲子園でホームランが異様に出た学年)。違うか?+0
-0
-
79. 匿名 2022/05/23(月) 10:50:25
カープファンとしては、旦那とこれ根尾くんあるんじゃない?いやまさかーなんて言ってたら本当に出てきてびっくりした(笑)球場のカープファンも盛り上がってたね
まあ余裕のある点差だったからだけどね+1
-2
-
80. 匿名 2022/05/23(月) 10:56:53
>>72
本当だすごい+2
-0
-
81. 匿名 2022/05/23(月) 10:58:27
>>78
甲子園で以上に本塁打が多かったのは2017年なので小園たちより1年上の学年
その年に大活躍してカープのドラフト1位になったのが広島の広陵高校の中村奨成+2
-0
-
82. 匿名 2022/05/23(月) 11:45:21
>>77
真面目だし努力家なんだけど野球センスが無いのよ。特に打撃。こればっかりはしょうがない。
残念だけど。+1
-3
-
83. 匿名 2022/05/23(月) 13:14:10
>>72
応援歌を作ってますよきっと。
それともオフシャルであるのかな~
ミュージシャンのかたって意外にご贔屓なチームの曲を勝手に作ってる場合があるので。。+1
-0
-
84. 匿名 2022/05/23(月) 14:13:51
>>82
そうなんですか。+0
-1
-
85. 匿名 2022/05/23(月) 14:17:18
>>81
あ〜!
清宮幸太郎さんが予選で負けて甲子園に来れなかったんでしたね。そしてどのチームもやたらホームラン打ちましたね。
完全試合の人とサムライのポーズする農業高校の人はまた違う学年かな。
なんかだんだんわけわからなくなってきた!(笑)+0
-1
-
86. 匿名 2022/05/23(月) 14:18:13
根尾さんの顔が好きやわ。+2
-0
-
87. 匿名 2022/05/23(月) 15:14:21
>>81
広陵の人はホームラン記録更新したんだよね?
全く一軍で見ないけど、何してるんだろう?やっぱり金属バットは飛びすぎるんかな?
甲子園で活躍した高卒野手苦労してる人多いはね+2
-0
-
88. 匿名 2022/05/23(月) 15:16:45
>>38
まぁ中日自体が名古屋だからね。いつも勝っても負けても全国区のスポーツニュースでは取り上げられないし、名古屋は存在薄くさせられる運命よ。ドアラだけでも人気あって嬉しいよ😊
そういう私は生粋の名古屋人だからドラゴンズ大好きだし根尾くんもちろん応援してる!+1
-0
-
89. 匿名 2022/05/23(月) 16:54:11
オータニさーんとはオーラや風格や体格などなど違うけれども、ネオも医者の子だし日本では良い感じになるんじゃない?+1
-0
-
90. 匿名 2022/05/23(月) 17:56:09
>>83
まだ無いはず
あとサカナクションの山口さんは立浪監督と対談するくらいがっつり絡んでるし、子供の頃からのガチファンだから作るとしても無断では作らないと思う
+3
-0
-
91. 匿名 2022/05/23(月) 19:09:05
根尾くん無理しないで頑張ってね!+2
-0
-
92. 匿名 2022/05/23(月) 20:18:58
>>53
そういうタイプかな?
糞真面目だけど従順ではなく、自分の意見はしっかり通すタイプだと思ってた。
入団当初、京田でレギュラしっかり固定されてた遊撃一本でいくって言ったのは
本人の意思ではなかったのかな?
飛び抜けて優秀な人材だったからプロの目から見たアドバイスよりも本人の意思を尊重したのかと。
で、飛び抜けた結果を出せたわけじゃないしそろそろ周りからの意見を受け入れてもらおうかと。+0
-0
-
93. 匿名 2022/05/23(月) 20:20:58
同学年が次の大卒ドラフトなんだよね。
野手の場合は高卒では一部例外を除いて身体が出来てないし
プロの球とバットに対応できるかも不透明。
青田買い状態で、大学以上の環境で育てて、それでもギャンブル要素がある。+0
-0
-
94. 匿名 2022/05/23(月) 20:29:22
>>75
牧の活躍が悔しい。
あの時のドラフトって確かCS無い年なのにドラゴンズが無駄に頑張ってAクラス入り。
本来のドラゴンズの定位置にいた横浜が目の前で先に牧を指名って流れだったよね。
球団が牧を指名するつもりがあったのかは知らないけど
私は個人的に次は牧がいいなと思ってた。+0
-0
-
95. 匿名 2022/05/23(月) 20:38:33
>>92
中学時代から根尾選手を見てきた勝手な印象ですので間違えていたら申し訳ありません。自分の意見や意思ははっきりとある様に思いますがチームが勝つ事が優先でチーム方針で決められた事ならチャレンジする様に見えます。これは中学時代からそういう選手でした。
技術に関してはフルスイングを貫くなど頑固な所がある様に見えますが高校時代も時間がかかった様にアジャストしていくのが遅い選手です。なにかきっかけを掴んでほしいです。
+2
-0
-
96. 匿名 2022/05/23(月) 20:44:45
>>92
遊撃一本で行くと言ったのは、二刀流をするのかと話題になっていたので契約の場で「遊撃手で行きます」と言ったのかと。遊撃手にこだわりはありますが、
外野も初年度から練習してましたしやれと言われたとこでやるという風に見えます。ファームの練習を見たりすると色んな人の意見を聞いているように見えます+1
-0
-
97. 匿名 2022/05/23(月) 21:23:57
>>95
詳しい人ありがとう。
打撃に専念できて肩も活かせる外野メインがやっぱベストな気がする。
考えすぎて駄目になるタイプなら違うことに向けさせるのも手だけど。+0
-0
-
98. 匿名 2022/05/23(月) 21:31:09
>>96
野手というだけでなく遊撃手に拘りがあるような発言があった気がするけど
入団会見ではあえて普段よりビッグマウスでって人も多いし
報道側もそういうのを求めてたりで、本心が判りにくい場なのかもね。+0
-1
-
99. 匿名 2022/05/23(月) 22:03:41
>>98
それは高校時代は「遊撃手」の選手だからそう言ったんじゃないですか? 外野手は高校時代に1年秋とu18で急造でやったくらいだったので+1
-0
-
100. 匿名 2022/05/23(月) 23:43:17
残念ながら、"そういう肉体ではない"と思う。
無利しても故障して終わっていくだけ
ショート or セカンドあたりで伝説の男になってほしい
+1
-0
-
101. 匿名 2022/05/25(水) 10:22:35
ピッチャー根尾ってピッタリだよね
抑えとかで活躍しそう+0
-1
-
102. 匿名 2022/06/14(火) 02:55:52
投手は根尾くんの希望じゃないのに無理やりやらされてた。かわいそう。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
中日の根尾昂外野手(22)が21日、マツダスタジアムで行われた広島戦の1-10と点差が開いた8回にプロ初登板を果たして、その初球に150キロをマーク。坂倉将吾(23)にライト前ヒットは打たれたが後続を断ち1イニングを打者4人、15球で無失点に抑えた。根尾は、そのまま9回に打席にも立ち一塁ゴロに倒れたが“二刀流デビュー“となった。