-
1. 匿名 2016/11/27(日) 20:05:17
出典:www.m-on.press
尾崎裕哉、来春いよいよ本格デビュー!初のCD作品発売&初の全国ツアー開催決定|M-ON! MUSIC NEWS|M-ON! Presswww.m-on.press尾崎裕哉が初のフィジカル作品となる4曲入りCD「LET FREEDOM RING」を来春にリリースすることが明らかとなった。 2月からは、初の全国ツアー『LET FREEDOM RING TOUR 2017』の開催も決定。これは本日、11月27日に東京文化会館で実施された『billboard classics尾崎裕哉 premium ensemble concert』のMCの際に発表された。
CD「LET FREEDOM RING」には、Digital 1st Singleとして9月に配信された「始まりの街」を含む、自身が書き下ろしたオリジナル曲を4曲収録予定。尾崎裕哉名義でCD作品をリリースするのは初。これが実質のデビュー作となる。
+52
-55
-
2. 匿名 2016/11/27(日) 20:06:32
七光り+221
-72
-
3. 匿名 2016/11/27(日) 20:06:53
二世ばっかり+190
-36
-
4. 匿名 2016/11/27(日) 20:07:20
申し訳ないけど需要あるのかな…?+248
-39
-
5. 匿名 2016/11/27(日) 20:07:55
頑張って下さい!+159
-24
-
6. 匿名 2016/11/27(日) 20:08:03
お父さんのファンの人がライブ行くんだろうね。+293
-7
-
7. 匿名 2016/11/27(日) 20:08:33
してなかった?+29
-6
-
8. 匿名 2016/11/27(日) 20:08:39
写真、1色で光らせるんじゃなくて7色で光らせれば良かったのに〜!
なんて。
彼の歌声結構好きだよ〜!
+118
-33
-
9. 匿名 2016/11/27(日) 20:08:43
親の名前出さずに活動して、人気出てきた頃に『実は…』って公表したほうが後々のこと考えると絶対良かったと思う。+328
-7
-
10. 匿名 2016/11/27(日) 20:09:04
いいじゃん!頑張って+114
-13
-
11. 匿名 2016/11/27(日) 20:09:06
>>6
御祝儀的な感じ+27
-5
-
12. 匿名 2016/11/27(日) 20:09:12
イマルみたいな結果になりそう+97
-28
-
13. 匿名 2016/11/27(日) 20:09:47
お父さんの存在は大きすぎるからね、、
やるなら言わない方がよかったはず
残念な気持ちになるもん+158
-4
-
14. 匿名 2016/11/27(日) 20:10:36
歌は上手いと思ったけど華やかな感じはないと思う+257
-6
-
15. 匿名 2016/11/27(日) 20:10:54
育ちがなんか良さそう
+128
-18
-
16. 匿名 2016/11/27(日) 20:11:51
+4
-64
-
17. 匿名 2016/11/27(日) 20:13:02
お父さんは不幸ななくなり方だったから頑張って欲しい。
+125
-13
-
18. 匿名 2016/11/27(日) 20:13:49
誰?+8
-14
-
19. 匿名 2016/11/27(日) 20:14:17
>>9
無理でしょ?名前といい、声といい、尾崎ファン(父の方)が気付かないはずがない。+128
-13
-
20. 匿名 2016/11/27(日) 20:14:18
母親が母親だからな…お金のためにデビューさせられたんじゃないかと勘繰ってしまう。+96
-22
-
21. 匿名 2016/11/27(日) 20:14:21
ビジュアルにはカリスマ性無さそうだね+115
-5
-
22. 匿名 2016/11/27(日) 20:14:23
七光りってこの人みたいにお父さんを受け継いでるパターンなら良いと思うんだけどな
オリジナルには敵わないかもしれないけど、愛されてる老舗ラーメン店の二代目って言うか、そんな気持ちで見てる+157
-7
-
23. 匿名 2016/11/27(日) 20:14:31
二世でやってる限り父親は越えられない。
+82
-3
-
24. 匿名 2016/11/27(日) 20:15:10
お父さんみたいなカリスマ性はないよ。+109
-4
-
25. 匿名 2016/11/27(日) 20:15:18
こんな藤木くんみたいな顔では難しいね
お父さんに顔が似てれば大人気になっただろうに+40
-8
-
26. 匿名 2016/11/27(日) 20:16:24
謙虚な感じだけど一般人でよかったと思う。親が尾崎豊じゃなかったら芸能界入れないと思う+213
-9
-
27. 匿名 2016/11/27(日) 20:16:38
ごめん
トピ画かっこいいやん+12
-27
-
28. 匿名 2016/11/27(日) 20:17:41
>>14
華やかさはないけど、最近の若者にはない独特なオーラはあると思う。個人的に、歌手より舞台俳優の方が合うと思う。スタイル良いし声も通るし見応えがある。+111
-15
-
29. 匿名 2016/11/27(日) 20:17:42
二世ってだけで色々言われるけど
ひろやくんがんばれ!+89
-6
-
30. 匿名 2016/11/27(日) 20:18:06 ID:U3WN6UwTkS
いい子そうで好きだけどなぁ
七光りでもコネでも武器何だからいいじゃんそこから力付けて頑張れば
七光りだのコネだの言ってるひとに限って自分が実力のないやつが多い気がする
本当に僻みは醜い+104
-22
-
31. 匿名 2016/11/27(日) 20:18:32
変な特典付き情報辞めてね+4
-8
-
32. 匿名 2016/11/27(日) 20:19:00
どうしても、この人と藤井フミヤの息子の顔がかぶって見える。+24
-24
-
33. 匿名 2016/11/27(日) 20:19:09
私は尾崎ファンだったからこそ言うけど、この人の応援をする気はない。
尾崎だったら、息子を自分の名前で売り出すような真似はしなかったと思いたい。+110
-23
-
34. 匿名 2016/11/27(日) 20:19:16
この人の声好き
カメラ気にしないで心から歌ってるところも好き+95
-10
-
35. 匿名 2016/11/27(日) 20:19:28
こういう子ほどキチンとした一般職の仕事に就いて欲しいと思うんだよね〜。
エンタメとかそういうんじゃなく
少子化で様々な産業が今後立ち行かなくなるんだからさ〜。。
だいたい偉大な父の名声があるという時点で
父親が歌って来た世界観とは遠い座標にあるってことを本人は自覚すべき。
まったく違うジャンルの音楽やるんなら納得もするけど。+62
-7
-
36. 匿名 2016/11/27(日) 20:19:47
私はちょっと観てみたい。私の中で、ライブに行きたいけど、もう行けないライブの第一が尾崎豊。+41
-7
-
37. 匿名 2016/11/27(日) 20:22:12
父親の名前出してる時点でだめだなーと思う+47
-18
-
38. 匿名 2016/11/27(日) 20:23:02
ハードル上げすぎ
音楽番組出ても共演者が気ぃ使うわ!+26
-7
-
39. 匿名 2016/11/27(日) 20:24:10
綺麗な声だし、上手いなとは思うんだけど、なんだろうな、心に突き刺さるものを感じられなかった。
単に好みの問題かもしれないけれど。+41
-12
-
40. 匿名 2016/11/27(日) 20:25:23
この子はこの子で頑張っているんだし、まだ蓋も開けていない段階で批判するのもどうかと思うよ。
私は応援する!+89
-15
-
41. 匿名 2016/11/27(日) 20:26:50
顔は似てないけど声が激似だからね
素性隠すのは無理がある
尾崎姓隠してデビューしたらしたでなんか言われるよねきっと
才能は父親譲りではないと思うから曲提供受けて自分色だしていけたらいいと思うけど、最近は作曲家たちがまたね。。。残念だから+37
-6
-
42. 匿名 2016/11/27(日) 20:27:49
最初は何だかな、って思ったんだけど、上手く才能伸ばせたら良いんじゃないかと思う。イマルとかよりずっとまし+14
-4
-
43. 匿名 2016/11/27(日) 20:29:22
私も尾崎豊のファンだったので、若い頃にライブ行きました。
ひろやさんの歌声は、尾崎豊の息子の歌声として聞いても、似てる似てないは別として、素直に、素敵な歌声だと思います。+74
-9
-
44. 匿名 2016/11/27(日) 20:29:46
「いよいよ」って期待は誰の感情?+6
-6
-
45. 匿名 2016/11/27(日) 20:30:25
私は尾崎豊が好きです
息子に興味はない。+57
-8
-
46. 匿名 2016/11/27(日) 20:30:45
写真が厨二の必殺技ぽくて笑った
強そう+42
-6
-
47. 匿名 2016/11/27(日) 20:35:18
かわいい+13
-8
-
48. 匿名 2016/11/27(日) 20:35:46
なんか違うんだよなー!感がスゴい。
尾崎豊が今も生きて歌を聞きたかった!
でも儚さがあってこその尾崎だったのか
それで完結してるので、息子さんも父のカバーなど
歌わずオリジナルで頑張ってください。+43
-7
-
49. 匿名 2016/11/27(日) 20:35:47
この人歌終わりに長いお辞儀するので好印象+55
-6
-
50. 匿名 2016/11/27(日) 20:35:47
ずーっとお父さんの影が付けられちゃうんだろうね。なかったらデビューできなかった可能性は大きかったろうが。
尾崎の息子っていうのはすごい重荷だわ。
+27
-0
-
51. 匿名 2016/11/27(日) 20:36:41
>>46
どうしても父親を意識せざる得ないよね〜....それが売りなんだろうけど
オペラやるとか演歌やるとか
別ジャンルだったらむしろ応援したくもなるんだけどね。+15
-1
-
52. 匿名 2016/11/27(日) 20:38:09
お父さんに声似てる?
歌下手ではないからマシかもしれないけど、自分で作詞作曲出来るの?
尾崎ファンは息子には興味無いと思うけどなぁ+14
-13
-
53. 匿名 2016/11/27(日) 20:39:09
最初は「え?」とは思ったけど、歌声聴いたら感動したし、変な感じもしなかった。でも、どこかでお父さんと比べてしまう。それでも、彼には頑張ってほしい。+18
-3
-
54. 匿名 2016/11/27(日) 20:39:36
似てるのに藤原さくらはブスだと言われて、尾崎息子は爽やかと言われる不思議、不条理だ。+13
-13
-
55. 匿名 2016/11/27(日) 20:41:59
男前な父親に似なかったのが残念+68
-6
-
56. 匿名 2016/11/27(日) 20:44:00
何度か歌番組で歌っているのを聴きましたが、純粋にすごく良かった。
清潔感があって話し方も上品で、私は素直に応援したいと思いました。
周囲の目も普通の歌手より厳しいものかもしれないけど、頑張ってほしい。歌の世界でも、現実でも、長生きしてください。+34
-6
-
57. 匿名 2016/11/27(日) 20:44:40
お父さんの世界観ぽい歌をうたっても
もう時代が違いすぎる
商業的にはダメだと思う。
+24
-4
-
58. 匿名 2016/11/27(日) 20:47:23
>>28
すごい分かる。
独特のオーラあると思う。今時な感じじゃない、一昔前の人が現代にいるみたいな不思議な印象。
この人のドキュメンタリーとか歌番組で話してるのなんか見ると、すごい人に気を遣って、人の顔色を気にしながら、人を悲しませないように生きてるんだろうなって思う。特に母親に対して。父親を亡くして片親でってところでね。
笑った顔とかもどこか寂しそうというか儚さを感じるし、彼個人として生み出せるものがありそうだと思うから応援したい。+31
-5
-
59. 匿名 2016/11/27(日) 20:49:26
尾崎豊の息子。ということは関係なしに、歌を聴いて純粋に素敵だなと思いました。いま、こうやってしっかり歌えるアーティストさんって少ないからがんばってほしい。+22
-6
-
60. 匿名 2016/11/27(日) 20:52:04
何をしてもお父さんの名前を出されたり比べられて嫌だろうね。
お父さんみたいなカリスマ性はないとか越えられないとか…まだ始まったばかりじゃん。私は素直に頑張ってほしいと思います。
お父さんの声に似てると言われて嬉しい?と聞かれたらニッコリ笑って嬉しいですと言った顔が素敵だったよ。+28
-2
-
61. 匿名 2016/11/27(日) 20:52:54
う~ん最初はお父さんそっくりの声とかでそこそこ売れるかも?だけどあくまで父の恩恵でのデビューだと思うから。今の時代ソロでやっていけるのはめっちゃ難しいと…。+11
-1
-
62. 匿名 2016/11/27(日) 20:53:08
父親の曲歌ってるのは聞いた事あるけど、息子の曲も尾崎の曲に似てるの?+2
-3
-
63. 匿名 2016/11/27(日) 20:56:09
多分演技の方にも参入してくると思う。山口百恵の長男みたいな感じで。+5
-2
-
64. 匿名 2016/11/27(日) 20:57:42
河合奈保子の娘は消えたね+19
-1
-
65. 匿名 2016/11/27(日) 20:57:54
+24
-3
-
66. 匿名 2016/11/27(日) 20:58:02
既にハードル上げ過ぎた感あるわ+11
-2
-
67. 匿名 2016/11/27(日) 20:58:55
>>63
長男も俳優してるの?
ゴリ押しされてたけど売れなかった印象しかない+3
-2
-
68. 匿名 2016/11/27(日) 21:00:04
秦基博とか森山直太朗みたいな感じになれるといいね、最近の若いシンガーソングライターって女の子が多い感じするから男の子も出てきて欲しい+27
-4
-
69. 匿名 2016/11/27(日) 21:02:53
親の名前無しの方が良かったのに。
七光りと言われ、親はカリスマと言われてても薬使用者。
今の時代、必ず何か言われそう。+8
-3
-
70. 匿名 2016/11/27(日) 21:04:29
>>63
うん、山口百恵の息子と被るね。+11
-3
-
71. 匿名 2016/11/27(日) 21:04:43
私も、あれだけ声が瓜二つなら素性を隠すのは難しいと思った。
顔立ちも角度によって似てるし。
憶測を呼んで話題性を作って注目される手もあっただろうけど、
そんなんで注目浴びるのも馬鹿みたいだから最初から二世と名乗ったんじゃないの?
マスコミやネットのオモチャになるだけだし。
+11
-5
-
72. 匿名 2016/11/27(日) 21:11:08
お父さんの莫大な遺産でのんびり暮らせばいいのに
歌は趣味でいいじゃん+10
-6
-
73. 匿名 2016/11/27(日) 21:12:59
尾崎裕哉はネットでの自分の評価を知ってるよ。
自分の選んだ道が相当厳しいことも。+13
-3
-
74. 匿名 2016/11/27(日) 21:13:49
だいぶ前に騒がれてなかったっけ+2
-2
-
75. 匿名 2016/11/27(日) 21:15:21
勝手な想像だけど、感情を殺して生きてそうな感じが失礼かもしれないけど逆に興味がわく
否応なしに父親のあまりの存在の大きさだったり、死だったり、残された母親と寄り添って生きることだったりで「いい子」「好青年」でいなきゃいけない義務感というか、とても生きづらい中で生きてるんじゃないかと思ってしまう
そういう内なる部分を出してほしいし見てみたいと思う
おこがましいし比でもないけど自分も同い年で境遇が複雑で父親を亡くしてるのでとても興味がある+20
-3
-
76. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:19 ID:VRxNXSvTNu
何この赤いライトは?演出?+6
-1
-
77. 匿名 2016/11/27(日) 21:23:42
七光りと言われてるけど前にオリジナルソングと尾崎豊の曲なんかの歌番組で歌ってたけど、尾崎のカバーよりむしろオリジナルソングがすごく良かったよ!
歌声も尾崎に似てるけどモノマネって感じでもなく魅力あると思ったけどな。
人柄も良さそうだったし。+13
-9
-
78. 匿名 2016/11/27(日) 21:24:24
生で歌を聞いた事があります!
テレビだとどうしても父親の事を出されてしまうけど、
その時は自分で作った歌のみで勝負していましたよ。思いをのせた、強い意志を感じました。
+13
-2
-
79. 匿名 2016/11/27(日) 21:26:28
二世ってだけで叩かれがちだから頑張って欲しいな
フミヤの息子さんにも私は同じ気持ち
尾崎もフミヤも好きだったから
育ちは対照的だけど、どっちもいい子に育ってるように思うよ+12
-4
-
80. 匿名 2016/11/27(日) 21:26:28
声似てると思わない。本人だって親父と比べられるのは十分理解してると思うし、避けられないし、周りが尾崎の名前出さないと弱いと感じその路線で売り出したんじゃない?応援しないけど、引き込まれる歌、振り返る曲作ってみせてよ。+8
-1
-
81. 匿名 2016/11/27(日) 21:26:29
私みたいな、おばちゃん世代には尾崎といったら、尾崎(父親)の顔を連想してしまう。
息子は歌声は父親似だけど、顔がビミョーなんだよね。
父親が若くて亡くなりイメージが若いまま・・・
息子の顔が老けて見える。+22
-2
-
82. 匿名 2016/11/27(日) 21:42:32
心霊写真で良くあるねwww+4
-2
-
83. 匿名 2016/11/27(日) 21:42:40
二世って意外と普通の顔立ち多いから、美男美女って本当に奇跡のバランスなんだね。+9
-1
-
84. 匿名 2016/11/27(日) 21:42:43
尾崎豊が生きてたら芸能人になることを反対してたと思う。まして歌手なんて。曲を創ることや表現して伝えることの苦悩を抱えて闘ってた感じの強い人だったから。+22
-2
-
85. 匿名 2016/11/27(日) 21:49:29
なんか普通の人って感じ+15
-1
-
86. 匿名 2016/11/27(日) 21:54:20
この人、これでもか!って位に尾崎豊の息子アピールするね。母親が尾崎豊の嫁だったアピールと同じように。。親子揃って尾崎豊商法を感じる+21
-7
-
87. 匿名 2016/11/27(日) 21:56:22
矢沢永吉や井上陽水の娘も歌手やってるしね+1
-2
-
88. 匿名 2016/11/27(日) 22:00:22
尾崎豊の歌が聴きたいよ+21
-2
-
89. 匿名 2016/11/27(日) 22:00:24
お父さんが亡くなった年を越えているしもういいよ。
オーラがないし。
自分ではわからないものなのかな。
英語が堪能なんだし一般企業に就職したほうがいいのに。
就職するのが難しいのかな。
+16
-7
-
90. 匿名 2016/11/27(日) 22:03:59
良くも悪くもこれからどうなるか試されるんじゃない?尾崎の息子だから出てこれたのかもしれないし、尾崎の息子だから潰れるかもしれないよね+7
-2
-
91. 匿名 2016/11/27(日) 22:04:22
色々聞いてないけど、
声はそっくり。
でも尾崎豊みたいに心に響く何かが足りない気がする。
いちゃもんでもなんでもないんだけど。+23
-2
-
92. 匿名 2016/11/27(日) 22:14:23
いま注目するのは尾崎豊ファンぐらいだろうけど、尾崎ファンが好む音楽性ではないよね。
尾崎を知らない若い人達に自然と注目されるような実力があれば大丈夫だと思う。
尾崎にも優秀なプロデューサーがいたし、地味めの好青年というキャラも活かし方次第。+7
-2
-
93. 匿名 2016/11/27(日) 22:16:42
彼も自分の中に全てを抱え込んでしまいそうな精神的な脆さと危うさを持ってる気がする
で、そうなるまいそうなるまいとあえて淡々と生きてる感じ
あと凄く生真面目そうだからアーティスト気質ではなさそう
端から見るともういろんなことから解き放たれて普通に幸せになりなよーと思うけど、自分からそこに突っ込んでいってしまう感じは分からなくもないかな+3
-1
-
94. 匿名 2016/11/27(日) 22:20:02
私は好きだよ
応援してます
頑張ってね+10
-5
-
95. 匿名 2016/11/27(日) 22:20:43
ワンオクといい声って遺伝するんだね
藤井フミヤの息子には伝わらなかったみたいだけど+12
-2
-
96. 匿名 2016/11/27(日) 22:50:28
窓ガラス全力で磨く人だよねw
顔を隠して芸名にすれば隠せたけど、ルックスいいから顔だして、でもそうなるとこの人の知人に加えて、お父さん似の声で結局バレちゃうしね
仕方ないかも知れない
しかし本人の雰囲気は落ち着いてるのに(全盛期の尾崎より大人だし)、このジャケットはお父さんを意識してるっぽい写真だね
本人のポテンシャル信じて本人に合ったものを誂えてあげればいいのに+7
-1
-
97. 匿名 2016/11/27(日) 23:11:19
気に入らない人達がいくらネットで叩いても、
この手のタイプは簡単にやめたりしないよ。
腹くくってるし、めっちゃ頑固そうだもん。
+2
-6
-
98. 匿名 2016/11/27(日) 23:14:28
何かの間違いでアナウンサー目指してフジテレビに入ってたらこれ見よがしに尾崎豊の息子とアピールさせられてただろうね+8
-1
-
99. 匿名 2016/11/27(日) 23:25:26
森山直太朗みたく勝負できたらいいね。+10
-1
-
100. 匿名 2016/11/27(日) 23:26:42
歌の二世はcdやダウンロードで結果出るしいいんでない?IMALUとかだめだったし。
でも、失敗してもタレントはやめてね。+3
-2
-
101. 匿名 2016/11/27(日) 23:30:09
父ちゃんイケメン過ぎたよね
こいつも父ちゃん似だったら絶対売れたと思う。
残念+3
-6
-
102. 匿名 2016/11/27(日) 23:57:09
でも顔だけ尾崎豊にそっくりで歌が下手でのデビューだったらそれこそ七光りって言われる
声が尾崎豊そっくりだから尾崎豊の息子ってみんなわかるよね
顔もそっくり声もそっくりだと尾崎豊のコピーとしか思われないだろうし
+4
-1
-
103. 匿名 2016/11/28(月) 00:24:26
林部さんだっけ?カラオケコンテスト出身の。
何となく、ダブル気がする。
+2
-1
-
104. 匿名 2016/11/28(月) 00:45:35
素晴らしいアーティストになってほしいね+3
-0
-
105. 匿名 2016/11/28(月) 00:53:08
+5
-1
-
106. 匿名 2016/11/28(月) 01:43:19
ファンには需要あるんだろうけど…
手っ取り早く売れる為に
親使った感じがある。
この先親のコピーばっかじゃ
先が見えます+9
-1
-
107. 匿名 2016/11/28(月) 02:06:31
尾崎豊のライブに足繁く通っていた人は1回見れば別物と分かるレベルじゃないのかな?
行き続けてくれるのは、尾崎没後にファンになった、ライブを体感できなかったファンとかじゃないかな。
Mステの宇多田が出た日の尾崎ひろや出演回を最近音声だけ聴いた(ながらなので画面を見てないがイヤホンで)が、
「遅れてやってきた染谷俊」という感じで、歌声は一瞬で消えて記憶に残らなかった。リピもなし。
その後の宇多田「桜流し」は魅入って聴き入ってしまった。
+5
-1
-
108. 匿名 2016/11/28(月) 02:20:53
父親の声に似てる、という自意識があるんだとしたら
もうそれでダメな気がする
父親の熱烈ファンは嬉しいかもしれないけど+5
-1
-
109. 匿名 2016/11/28(月) 02:28:14
この人、榊原郁恵の息子・ヒロミ伊代の息子・渡辺美奈代の息子のなんかよりずっと良いと思う。
歌がやりたいって明確にしてて声はもとより作詞も出来るし。
最近の二世は売れる可能性がない容姿才能なのに普通にいるよね。凡庸な顔でなにも出来ない子を見てるとイライラするくらいw
+1
-5
-
110. 匿名 2016/11/28(月) 02:33:55
この人歌ってるとき劇団ひとりそっくりなんだよなーだから曲に集中できなかったごめんなさい。+5
-1
-
111. 匿名 2016/11/28(月) 03:25:19
宇多田ヒカルのように本当に実力ある2世はたたかれないんだよなぁ+1
-2
-
112. 匿名 2016/11/28(月) 04:50:40
歌うときの、ビブラートしようとして、顔揺らすのがものすごく嫌。
でも、声はお父さんを思い出させるから、ファンは好きなんじゃないかな+3
-1
-
113. 匿名 2016/11/28(月) 07:34:38
この人の方が尾崎豊より屈折した何かを持ってる気がする。真面目に生きようとしてるけど真面目なだけじゃいい曲って書けないよね。なにか内の心が歌えるようになるといいね。+0
-1
-
114. 匿名 2016/11/28(月) 09:53:33
同じ道に進むのはかなりの茨の道だよ。みんな後ろにいる尾崎を見てこの人自身を見てくれる人は少ない。やり続ける限りずっと父の幻影に助けられもするだろうけど苦しめられると思う。
芸能界を選ぶならミュージカル俳優とか、別のベクトルのお仕事が良かったんじゃないかな。+1
-0
-
115. 匿名 2016/11/28(月) 10:21:24
母親にやらされてる感しかない
+4
-1
-
116. 匿名 2016/11/28(月) 12:34:58
二世デビューとか、何か違う。
売れる為にお父さんの名前出すのも商業的には良いかもしれないけど、そこを売りにしようって考えている制作側がおかしい。
尾崎豊の雰囲気は当時の同世代の人には共感できるかもだけど、今の若い子の感覚とはずれていると思う。
周りに言われるままにやっていても無理だと思う。
大多数の若い子は尾崎豊を知らないから。
ただ、彼には頑張って欲しい。+1
-1
-
117. 匿名 2016/11/28(月) 12:56:17
デビューしてみたら開花する才能もあるかも。
意外とバラエティ向きだったとかさ。+1
-0
-
118. 匿名 2016/11/28(月) 13:13:32
パパにそっくり!って言うけどさー
完全寄せてるよね?
最初見た時、モノマネする人かと思ってた+4
-1
-
119. 匿名 2016/11/28(月) 13:27:06
昔は顔を見せず、後ろ姿だけ写して記事になったりしていたから、あぁ…奥さんと本人は尾崎関係で騒がれる事嫌なんだな…って思ってた。まして、デビューなんて!!って奥さんが許さないと思ってた。真相は分からないけど、尾崎を苦しめて死に追いやった業界なんて、大事な息子さんなら守りたいものでしょう。けど、>>86の書籍を読んで、一応デビューまでの流れは理解したつもりでいる。でも、尾崎の歌はライブで歌ってほしい。ライブに来る人は、彼の歌声の裏にいる尾崎のイメージを感じたくて来ている人、勿論お金も払ってるし、そういう特別な空間で来てくれたお客さんと尾崎を思い合いながら共有してもらいたいな。
最近、始まりの街ダウンロードしたよ。あの曲は良いと思った。CD出れば、購入するかもしれない。
尾崎は、人の名前で儲けてる人達を心から憎んでた。でも、息子には甘そうだな…ひろやって名前は奥さんが決めて、漢字は尾崎が成功する人になるように…って辞書開いて一所懸命考えたって聞いたから。
『仕方がないな…今回だけだぞ!!一度決めたら最後までやり通せよ。俺みたいになるな。』的な事言いそうと思ってる。+5
-0
-
120. 匿名 2016/11/28(月) 13:33:56
家族だから許すってありえるかもね。ファンは納得する・しないあると思うけど。+4
-0
-
121. 匿名 2016/11/28(月) 14:06:06
まず彼のオリジナル曲を聴かないことにはなんとも言えない。
才能があれば残ると思う。
森山直太朗も、二世って言われたけど、良い曲もあるし、しゃべりも上手いから、残ってるし。+2
-2
-
122. 匿名 2016/11/28(月) 16:09:23
この前のMステの、オープニングインタビューで意気込み聞かれた時、ギター使って『緊張してるけど~頑張ります!!♪』って歌った後に、はにかみ笑いした時、尾崎の笑い声に似てるな~と思った。
全部が似てる訳じゃないんだと思う。所々似てるんだよ。彼のオリジナルなのか、似させようとしてるのか分からないけど、尾崎ファンの人、だった人には感慨深いよね。
始まりの街の2番で、誇り高く生きて…ってあるけど、今まで自分達家族がどう思われているか、チェックしてると思うし、それに向き合っていく覚悟が出来てデビューを決めたとしたら、立派だと思うよ。普通逃げたくなるでしょ。
この前のオーケストラデビューコンサートも、1回だけのつもりが、チケットすぐ完売して、急遽お昼に追加したし、デビュー前なのに結構な料金だったよ。尾崎ファンがメインかもしれないけど、需要はあると思う。+3
-3
-
123. 匿名 2016/11/28(月) 17:21:38
尾崎豊世代には受けるでしょ。でも音楽業界自体オワコンだし厳しいと思う。
新規のファン獲得できればいいけど…+2
-0
-
124. 匿名 2016/11/29(火) 13:56:45
今日は、尾崎の誕生日ですね。きっと忘れないを聴きます。
息子さんは、父親の記憶が無いから、亡くなってからファンになった人達と似てるんだと思います。どんなことでも良いから、父親の存在を感じたいのではないかな。まずは歌、曲作りの難しさや葛藤、ライブ活動、お客さんとの距離、そういう事を経験して父親の面影を追うのだと思います。
ライブ会場で、スタッフの人にこのマイクスタンド、お父さんが使ってたものだよって言われたり、尾崎の周りで仕事した人達からしても、息子さんの存在は感慨深いものだと思います。
今は昔と違って、事務所に入った事ですし、しっかりプロモーションしてもらって頑張って下さい。良いと思えば、CD購入させていただきます。+3
-0
-
125. 匿名 2016/11/29(火) 15:28:09
本読むと、最初尾崎の死は事故って言ってて、あの遺書だって本が出る時は海外にいて本が出ること事態知らなかった、自殺だったという奥様。その後、泣いて横になってたら裕哉さんはそれ以上言えないよね。育ててくれた恩もあるし。だから、尾崎家より奥様側の親族と親交があるんだと思う。+2
-0
-
126. 匿名 2016/11/29(火) 15:32:33
お父さん、格好良いからどうしても比べられちゃうよね。+1
-0
-
127. 匿名 2016/12/07(水) 12:19:57
ネット見てたら、HPとインスタをしていた事を知った。やっぱり尾崎豊っぽい。ファンの人もお父さんのファンの人が多い。企画がトイズファクトリーで、協力がアイソトープ。尾崎が創った事務所が一応まだ残ってたんだね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する