ガールズちゃんねる

無気力になった経験のある方、その後気力は取り戻せましたか?part2

181コメント2024/05/18(土) 13:19

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 19:40:35 

    過去のこのトピ主と全く同じ状況だったので、part2を申請させていただきました。
    無気力になった後に気力が戻ったという方いたら、話が聞きたいです。
    無気力になった経験のある方、その後気力は取り戻せましたか?
    無気力になった経験のある方、その後気力は取り戻せましたか?girlschannel.net

    無気力になった経験のある方、その後気力は取り戻せましたか?私は以前、向上心を持って何事にも意欲を持って取り組んできました。 しかし、そんな私の様子を見て向上心のない人から利用され、面倒なことを押し付けられ、ネガティブな話ばかりされるようになり、う...


    返信

    +37

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:22  [通報]

    落ちては浮上しての繰り返し
    ただ「万全」って状態にはもうならないと思う
    穴が開いたバケツみたいなもの
    返信

    +207

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:25  [通報]

    無気力になった経験のある方、その後気力は取り戻せましたか?part2
    返信

    +20

    -6

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:28  [通報]

    ウナギ食ったら治ったよ
    返信

    +2

    -24

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:31  [通報]

    まさに今無気力で休職してる。
    社会復帰しないといけないのに、気力が戻ってこないです…。
    返信

    +193

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:32  [通報]


    返信

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:59  [通報]

    更年期
    無気力になって外出が大嫌いになった
    ずっとそう。
    返信

    +208

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:14  [通報]

    10年無気力です
    返信

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:24  [通報]

    私はまだ無気力中
    元気になるのが想像できない😂

    でも、他のトピにも書いたけど、一時期歯磨きもできないくらい無気力だった
    今は毎晩デンタルフロスで歯間掃除してからホワイトニング歯磨き粉で歯磨きしてる
    こういう部分的回復ならあるよ!
    返信

    +141

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:34  [通報]

    今まさに。
    仕事と家事と子育てでもう無理だ
    早く消えた
    返信

    +48

    -7

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 19:43:01  [通報]

    もう結婚は無理だと悟ってからは
    それはそれは、、
    返信

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 19:43:08  [通報]

    仕事して普通の生活してるけどいつ死んでもいいと思ってる
    返信

    +97

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 19:43:56  [通報]

    足の脱力感が凄い
    腰から下がズンっと重いような感じ。
    歩くだけで倦怠感があって、動きたいのに力がでない。

    周りからしたら体力ない弱虫に思われるのが尚更つらい
    返信

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 19:43:58  [通報]

    あった、休職して結局辞めたよ
    20年弱勤めてた会社
    よく考えたら更年期だったと思う
    1年ぐらいしたら気力戻ってきて今は働いてる
    返信

    +96

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 19:44:06  [通報]

    宝くじ当たらないから気力回復しない
    返信

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 19:44:19  [通報]

    カードの引き落としがあるから口座にお金入れてたら、違う案件の引き落としで残高不足になり結局カードのお金払えずGWなのにカード停止になりしばらく無気力だった。
    返信

    +40

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 19:44:53  [通報]

    どん底まで無気力になると気力が出てくる
    返信

    +26

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 19:44:58  [通報]

    失恋で無気力になるのが怖いから恋愛をためらうのは甘え?
    返信

    +3

    -7

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:13  [通報]

    生理が来なくて生理前の現象(体重増加しかも5kg、眠い、だるい、浮腫み)がずっと続いていて無になりたい。
    返信

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:23  [通報]

    戻せない
    もう人生ほぼ無気力状態
    後は死ぬだけって感じがする
    返信

    +113

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:26  [通報]

    疲れてるのになかなか寝つけない
    食べられなくて作り置きを腐らせる
    お風呂入れない
    体内時計がもうごちゃごちゃ
    返信

    +78

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:42  [通報]

    気力もなく情緒不安定、今
    返信

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:46  [通報]

    ただいま無気力中です
    職場3日休んでます
    頭働いてなくてアポすっぽかしてしまい電話かかってきました
    もう情けないですがあした出勤してから平謝りします
    基本人と話す仕事なので出勤したら気力とか考えずに口が動いてる感じです
    返信

    +75

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:52  [通報]

    いいえ
    返信

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 19:45:53  [通報]

    向上心を持って仕事をしてたけど、評価は上がらずめんどくさいことばかり押し付けられるようになったから、もう頑張るのやめにした
    自分に与えられた仕事だけはちゃんとやるけどそれ以上のことはしない
    返信

    +72

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 19:46:12  [通報]

    ダメ
    今週ゴミ捨てしか家の外に出てない
    返信

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 19:46:24  [通報]

    相変わらずです
    返信

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 19:46:32  [通報]

    無気力から回復したけど、決定的なきっかけがあったというより、ちょっとした誰かの言葉だったり、音楽だったり、時間をかけて少しずつ心に栄養がチャージされて自然に浮上した感じ。
    返信

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 19:46:41  [通報]

    気力が戻っては失って戻っては失ってを繰り返す
    返信

    +62

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 19:46:44  [通報]

    夫婦仲がおかしく、空回り、裏目に出る。いつも自分が悪者で終わる。否定ばかり。それがモラハラだと気づいて対策するようになったら回復できた。
    返信

    +42

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 19:46:52  [通報]

    失恋した時と両親がなくなったときかな。
    どちらも身体動かすことで大分持ち直した。
    返信

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 19:47:57  [通報]

    いや戻らない
    25年前から無気力のまま
    返信

    +39

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 19:47:57  [通報]

    うまく言えないけど、いつかは人と関わらなきゃいけない前提だから気力が戻りにくいし不安だし疲れ果てるんだと思う。
    最初から人と関わらなくていい環境ならここまで沈んだり疲れたりしてない気がする。
    返信

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 19:48:01  [通報]

    今、無気力なのに
    頭の中では考えなくていいことまで考えて1人で『キー!!』ってなってる
    返信

    +34

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 19:48:24  [通報]

    妊娠初期と、コロナ罹った時に無気力なってしばらく体が重だるくて椅子に座っても、あしたのジョー状態だった。
    ちょっと回復してご飯いっぱい食べられるようになったら元気になってきた。
    返信

    +15

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 19:48:56  [通報]

    昇進の圧がすごくて、5年程病んだ。
    断り続けて、別の人が昇進してくれたら治った。
    今は、夜にエクササイズできるほど元気です。
    返信

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 19:49:01  [通報]

    仕事をしてないのに気力がどんどん下がってる。
    返信

    +47

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 19:49:17  [通報]

    底なし沼
    落ちる速度が変わるだけ
    返信

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 19:49:19  [通報]

    陰キャの人生は大変そうだ
    返信

    +3

    -7

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 19:49:26  [通報]

    ずっとだから戻せてないです
    返信

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 19:49:26  [通報]

    高校に入ってすぐぐらいの頃に無気力になった。でも高2あたりからなんとか取り返せた…かな?
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 19:49:48  [通報]

    >>18
    甘えも何もあんたが恋愛しようとしまいと他人はどうでもいいです
    返信

    +4

    -5

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 19:50:07  [通報]

    >>25
    やる気あったり気を回そうとすると馬鹿見るだけだよね本当。それらがデフォルトの当たり前に見られるようになって周りの要求ももっともっとになる。
    だったら最初からできないぐらいで、たまにできるの方が楽だよね
    返信

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 19:50:55  [通報]

    普通に戻らないよ
    でも生きていくためには働かなきゃいけないし仕方なく動いてる感じ
    というか何でそこまでして生きなきゃいけないんだろうってふと思う
    返信

    +73

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 19:51:36  [通報]

    生理2日目なんか無気力
    ダメ人間すぎていやになる
    返信

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 19:53:17  [通報]

    専業主婦してたら無気力になって、ヤバいと思ってパートで働いたら、驚くほど元気になってきた
    返信

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 19:53:29  [通報]

    >>44
    >何でそこまでして生きなきゃいけないんだろう

    それは個人個人に課せられたクイズなので頑張って自分で解くしかない
    解けないならあきらめるの2択
    返信

    +4

    -11

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 19:53:34  [通報]

    >>43
    頑張って早めに仕上げて提出しても、「大変だったね」とねぎらわれたのは仕事遅くて締切ギリギリで提出した人だけ
    バカらしくなったわ
    返信

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:04  [通報]

    インドネシアの人はあまり仕事しないそうです
    日本だとだらけてると批判されてる人も所変われば普通だと思うよ
    暖かい果物が実る地域に向いてると思う
    返信

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:13  [通報]

    アラフォーなんだけど、排卵期から生理始まるまで本当に無気力な時期で、セルフネグレクト期と呼んでます。
    スキンケアも最低限オールインワンだし、シャンプーもオールインワンのを用意して楽してます。
    返信

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:23  [通報]

    自分の中の気力がもう全部出てしまったんじゃって思う。まだアラフォーだけど、10年無気力。もう死ぬまで戻ってくる気配がしない。
    返信

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 19:54:36  [通報]

    >>1
    気力はあまり戻らないかな、けど物事の本質に気づけたね。
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:18  [通報]

    推しが結婚してまさにいま無気力です
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:57  [通報]

    生きてるのめんどくさいなー、◯のうかなー、でも身辺整理して周りに迷惑かけない方法じゃないとなー、それ考えるのもやるのもめんどくさいしそこまでするほど◯にたい訳でもないし親悲しむしなぁ。ご飯食べるのもめんどくさいな〜ってカロリーメイトと水と納豆で生きてた。
    仕事の環境が変わって気がつけば普通になってた。
    返信

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 19:56:14  [通報]

    スマホとかテレビ見すぎると鬱々としてくるのが自分でもわかる
    返信

    +31

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 19:57:21  [通報]

    無気力で、このまま死んでもいいと思ってたけど
    地震で被災して、全国から応援や支援を受けてると知って奮起したよ。
    あとはこれ以上家族に迷惑をかけられないというのも理由の一つです。
    返信

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 19:58:02  [通報]

    ブラック勤めでとどめ刺されて、辞めてからは抜け殻みたいに無気力になったなあ
    辞めた直後も別のとこで2年くらいなんとか勤めたけど、虚しくなって辞めて今はもう完全に無気力
    以降は沈んだり浮上したりの繰り返しー
    いまは無気力の時期。もういいやと思ってる
    返信

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 19:58:14  [通報]

    鬱で大学中退して暫く無気力でちょっと前までは気力あったのにまた最近なくなってきた
    突然仕事休みがちになって布団から動けなくなった
    食欲もない治ったと思ったのに
    返信

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 19:58:58  [通報]

    自分で自分を救い出す
    どういう状態になったら今よりも救われた状態なのかはそれぞれに人の好みなので他人には決められない
    自覚と責任をもって自分を救い出せるように頭が働くうちに考え実行すればいい
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 19:59:26  [通報]

    冬季うつみたいな季節性のものかも知れませんが、冬の3ヶ月ほどはやる気が起きず、どうしたらいいのかわかりませんでしたが、暖かくなってくると嘘のように治ります
    返信

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 19:59:45  [通報]

    >>18
    わかるなー傷つきたくないよね
    でも新しいワクワクも欲しいのよね
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 20:00:14  [通報]

    生理前とか排卵日付近めちゃくちゃ無気力になる。
    それが終わるとやる気出てくるの繰り返し。
    男性が仕事に有利な理由はこれだと思ってる。
    返信

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 20:01:11  [通報]

    >>57
    私も全く同じ
    もう諦める事にして仕事すら探すの辞めた
    今はひたすら食べられないから食べる練習だけしてるよ
    返信

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 20:01:31  [通報]

    機能不全家庭なんかで育つと、何かの拍子につまづいてうつになろうものならもう元には戻れないと思う。知人がうつになって休職までしたから心配したんだけど復職したら再発する気配なし(これ自体は喜ばしいこと)普段の会話からして、家族仲いいし友達も多い人だったから機能不全家庭育ちの愛着障害の自分と同列に考えたことがまずおこがましかったんだと思う。私は土台がガタガタだから何度も再発してるよ
    返信

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 20:06:18  [通報]

    パワハラと過労続きでオーバーヒート起こした時は、本当に何もしなかった。
    毎日、スマホの中の豚に餌をやっていただけ。本当にそれだけ。
    半年くらいそんな生活を続けたら、動きたくなったから、散歩する事から始めて、時間は有り余るほどあったから、ジムに通い始めたな。
    その後、社会生活に戻った。
    返信

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 20:07:00  [通報]

    パワハラ糞上司の所為で突然涙が出たり、動悸があったり夜全然眠れなかったり…
    その後、何食べても美味しくないし、大好きだったゲームもやる気力がなくなって、世界がモノクロみたいに見えて廃人状態になった。
    でもある日「何であんな糞野郎に私の人生めちゃくちゃにされなきゃいけないんだろ」って思ったら急に視界がクリアになって、すぐ人事に電話して今まで受けたパワハラを告白した後に退職した。
    退職後はよく眠れたしご飯も美味しく食べられて、心身共に凄く安定して好きだったゲームも再開できたから、もっと早く辞めれば良かったって思ったよ。
    返信

    +26

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 20:07:18  [通報]

    2ヶ月前から無気力で何にも手に付かない家族の前では笑顔で居るけどしんどい、夜中の一人の時間が少し救われてる、いつになれば暗いトンネルから抜け出せるのかな?
    返信

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 20:07:49  [通報]

    私は美味しい肉を食べたら会話ができるようになりました
    返信

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 20:08:52  [通報]

    >>7
    私も更年期真っ只中
    気持ちの浮き沈みが激しくて、出かけるのは好きだけどその後どっと疲れて何もできなくなる
    返信

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 20:08:54  [通報]

    取り戻せない
    良いことがあれば回復すると思うけど元気になってきたらまた酷い目に合う
    その繰り返し
    なんでかなぁ
    辛い…
    返信

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 20:09:00  [通報]

    いつか気持ちが上向くときが来るよと励まされても、デフォルトが超低空飛行の私には当たり前だがそんな気配すらない・・・
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 20:10:59  [通報]

    >>2
    本当にそれで、穴が塞がらない。
    返信

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 20:11:20  [通報]

    >>13
    わかる
    ちょっと遠出した後とか、上半身は疲れていない気がするけど、下半身が鉛をぶら下げているように重だるくて何もできなくなる
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 20:13:44  [通報]

    >>10
    私も仕事と家事と育児でキャパオーバー。
    なにか切り捨てなきゃと思って家事についてはほぼ無気力で、他も頑張れない。
    頑張れないというか、頑張ってるんだけど頑張れないみたいな。
    返信

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 20:15:09  [通報]

    適度な仕事量になってからは気力湧いてきたかな
    やっぱ一日の大半は仕事をしてるわけだから、仕事が合わないとだめよ
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 20:16:14  [通報]

    鬱で退職して2年ほどたって少しずつ気力が戻ってきた。でも明日、再就職のための面接で不安すぎてまたぶり返しそう…
    返信

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 20:17:49  [通報]

    >>69
    それだよね
    疲れすぎて動けなくなる
    そして私はイライラするより落ち込んで鬱っぽくなるタイプ。
    若い時はあんなに動いてて仕事も好きだったのにまさか自分がこんな事なるなんてね‥‥
    返信

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 20:17:53  [通報]

    タレントでも気の毒なくらい疲れて見える人居る
    返信

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 20:18:00  [通報]

    無気力で虚しくこのまま天国に行っても良いと思う位に立ち上がれなかったし御飯を食べる事にも疲れたはずなのにこの間の地震(振動3)が来た時に愛犬抱えて素早く逃げようとした時から元気になりました
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 20:18:32  [通報]

    昨日まで無気力でいつも喋ってばかりなのに
    何も言葉が出てこなくて。
    勝手に五月病なのかなとか思ってた
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 20:20:20  [通報]

    させてるくせに
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 20:21:02  [通報]

    今までずっと無気力な気がしてるけど、そういうことではないのか?
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/16(木) 20:24:04  [通報]

    >>69
    よこだけど、今日たまたま記事読んだけど日本人って圧倒的にビタミンDが足りないんだって。そしてビタミンDは日光で生成されるんだけど、日本人は過度の紫外線防止で足りなくなってるんでは?って言われてる。だから軽く日光浴も良いしサプリとかも良いかもねって書いてた
    返信

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/16(木) 20:24:25  [通報]

    >>77
    まさにそう
    昨日はバラ園に友達と行って楽しかったけど、帰ってから疲れすぎて何もできなくなり、さらに今日は去年亡くなった母な事を思って泣いてしまった
    こんな感じで気持ちがジェットコースター
    返信

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 20:25:39  [通報]

    >>1
    無気力になったら20年くらい経ってもきにならなくなるんだよ。無気力だから。
    主さんだけでも抜け出して!
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 20:26:10  [通報]

    >>83
    ビタミンD飲む!
    返信

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 20:26:30  [通報]

    >>30
    私は付き合った相手にいつもそれされます。そして、すごく無気力になってセルフネグレクトになり、同時にアルコールに溺れたことがあります。毒親がそうだったから相手もそんな風にさせてしまうのかそういう人を選んでしまっていたのか。離れてから回復したけど、元通りにはなってない気がします。
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 20:26:30  [通報]

    >>7
    プラス愛犬亡くなって、無気力なのにうっかり泣いてしまいそうで買い物もいけない
    いつか浮上できると信じたい
    返信

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 20:27:41  [通報]

    >>69
    それが怖くて出かけるのも考えてしまう
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 20:28:08  [通報]

    どんなに頑張っても気力は戻ってこない
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 20:28:22  [通報]

    >>83
    干し椎茸がいいんだっけ
    スーパーに生椎茸しか売ってないから明日から干そうと思う
    返信

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 20:28:22  [通報]

    >>1
    自分も同じ状況。他人の行動を俯瞰して見ることにした。そうすると自分に必要な人間関係とそうでないものを振り分けできるようになる。
    ふるいにかける時期だと思うしかないかな。太陽の光を浴びるのも抑うつを解消するのにいいよ。
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 20:28:38  [通報]

    昨日仕事でショックなことがあって、昨日の夜からご飯食べられてない。
    ずっと胸がザワザワしてぼーっとしてる。
    資格の勉強しなきゃなのに、手につかない。
    消えたい。
    返信

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 20:28:57  [通報]

    天気に左右される。晴れの日は多少マシ。
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 20:30:39  [通報]

    >>84
    分かるよー
    でも昨日お出かけ出来て良かったね!
    私も過去の事を思い出しては落ち込んだりしてる。考えても仕方ないのにね
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 20:39:10  [通報]

    >>86
    なんか色々難しいくて割合するとビタミンDって骨粗鬆症とかって言われてたけど、近年になってホルモンや鬱とかにも効果あるって研究されてるんだって。特に女性ホルモンに効果あるから高年齢にもよいって事みたい。ただ取りすぎだと逆に身体に悪いから。日光浴だと一日30分〜1時間だって
    返信

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 20:42:58  [通報]

    >>1
    のんびり一人旅してきたら
    ちょっと回復したよ
    返信

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 20:45:21  [通報]

    浮上したかのように見えても何かのきっかけですぐ谷底まで落ちる。
    返信

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 20:45:32  [通報]

    失業と失恋が同時に襲ってきた時は辛かった。その約3ヶ月後に派遣会社から仕事を紹介してもらって、あまり途切れること無く働いてる今に至る。給料日は親に数万円渡している。
    時々会う男性もできたよ。女Aや女Bがいるんだろうけど。私は女Cどころか女Zだろうけど。こんな私と一緒にお出かけしてくれるのは…感謝の気持ちでいっぱいだ。
    返信

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 20:48:12  [通報]

    >>95
    ありがとう
    普段は母の事も考えないようにしているんだけど、その分溜まっているみたいである時大号泣みたいになるの
    親の死は誰でもそうかもしれないけど
    返信

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 20:56:38  [通報]

    >>14
    同じく25年弱勤めた会社を辞めた。多忙とパワハラで適応障害になったんだけどね。一年半経って、やっとほんの少しだけ気力の芽みたいのが出てきたところだけど、更年期の波もやってきており、あんまり期待せずに毎日を地味に過ごしてるよ。
    返信

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 20:57:21  [通報]

    汚いけど数日お風呂も入れないくらい無気力でいた。
    今日やっと動けた。
    疲労がたまってたり天気だったり、ちょっとしたことがきっかけでそうなったりするし、かと思えばふっと楽になったり。
    ずっとこの繰り返し。
    返信

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 21:00:47  [通報]

    出来る時になるべく色々として、出来ない時は何度も休憩を挟みつつ細々と仕上げていくようにしてる
    本当に何も出来ない時はずっと寝てるけれど、他の時間に色々してるから大丈夫と認定してゆっくり休む
    返信

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 21:01:21  [通報]

    >>77
    そのうち元気になるよ!
    焦らないでも大丈夫!
    数年かかったけど、今は薬もなく元気になったよ
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 21:06:05  [通報]

    若ければ、また頑張ればやり直せるとぼんやり希望を持てるけど、若くなければ無気力から抜けられないよね。特に生みたかったのに産めなかった場合は、絶望しかない。仕事や結婚は場合によっては、確率低いけど後からでも手に入る可能性はある。
    返信

    +12

    -5

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 21:07:55  [通報]

    定期的に無気力になる。
    でも、お風呂に入れないとか部屋の片づけが出来ないとか朝起きれないとかは無い。
    底にはついてないけど、低空飛行のままというか。
    楽しい所に出掛けようとか、おしゃれして人に会おうという気持ちはなくなる。
    返信

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 21:13:43  [通報]

    我慢し過ぎた。特にコロナ禍でモラハラ家族が在宅してるのを耐え忍ぶのに、感情を無にしたら、同時に楽しい気持ちも無になってしまった。
    返信

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 21:14:48  [通報]

    >>100
    うん、更年期ってなんか明るい未来を想像出来ないよね
    過去の事やどうしようも出来ない事をグズグズ考えてしまって。
    それらを吐き出す人もなかなかいなかったりで孤独感もある
    子供っていつまでも母親の存在はとても大きいからいなくなった辛さと喪失感はなかなか抜けないよ。
    でも悲しむことが悪いことじゃないし、泣くのは最大のデトックスになるから泣きたい時は泣いてスッキリしよう
    お母さんもきっとあなたの幸せをずっと願ってるよ
    返信

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 21:17:50  [通報]

    無気力になる人ってそれまで我でシャカリキに元気を捻り出してきたようなものだと思う今日この頃。
    無気力になったらいっそのこと体にお任せで過ごすといいと思う。
    そうすると本来の自分にとって心地いいリズムで生活が整っていく気がする。
    今の人って忙しない社会の風潮に踊らされてというか信じ込まされて頑張りすぎ。
    自然な自分からしたら「無理」の状態なんだと思う。
    返信

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 21:20:05  [通報]

    小学校3年生頃には無気力だったな。アラフォーまで時々気力があったこともあるけど、無気力期間の方が長いよ。
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 21:31:07  [通報]

    >>11
    わかりますよ。
    40歳の誕生日を迎えてからずーーーーーーっと無気力。
    たまにエンジンかけようとコスメ買ったり服買っても楽しくない。
    返信

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 21:32:11  [通報]

    >>83
    私飲んでるよ!夜飲むと次の日の朝が楽。
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 21:33:08  [通報]

    常に無気力。

    なんかこう尊敬できるなにかとか趣味とか探したら
    生きていく希望にならないかとずっと思ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 21:34:55  [通報]

    高校生の頃、急に無気力になって引きこもり退学。
    親に殴られバイト始めたけど、バイト前に毎日下痢。
    電車から降りられずに欠勤増えて結局辞めてまた親に殴られ。
    家出して水商売を始めたら毎日ドレス着てヘアメイクしてっていうのが楽しくてだんだん元気になっていった。
    今は普通に元気な主婦。
    返信

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 21:36:48  [通報]

    >>32
    わたしは40年だわ…
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 21:41:17  [通報]

    40代
    もう結婚できない
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 21:46:44  [通報]

    >>53
    高橋かな?トピ立って見てみたけど、すごくえげつない事ツラツラ書いてる
    具合悪くなるから、直ぐ戻った
    人間て、叩き上げて人を困惑させるのが好きだね
    だから、世の中も生き苦しくなってくるんじゃないかと思う
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 21:49:50  [通報]

    >>12
    私も躁鬱病で、いつ死んでもいいともう少し生きてもいいかなの気持ちを反復横跳びする日々です。
    返信

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 21:49:59  [通報]

    アラフィフ独身
    ストレッチすらやる気しないのでひどい肩こり首こりを何年も放置してたら血行不良で眼精疲労&目の見え方が変になった(眼科受診では異常なし)⇒先週からYouTubeにある肩こりストレッチを真剣に始めたら目は少し治って前よりは元気も出てる
    また、今年は複数の推しの活動が活発というのもあって例年よりは元気に過ごせているが…
    来年からは供給が減る事が分かっているのでまた無気力に戻るかも…
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 21:51:18  [通報]

    >>105
    まさにそれで死のうかと本気で考えてる
    生きていても喜んでくれる人も頼ってくれて一緒に笑って泣いてくれる人がいない
    本当の孤独てこう言う事だと分かった
    生きていても虚しいし、ただの脱け殻みたい
    返信

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 21:53:30  [通報]

    >>101
    生活どうされてるんですか…?
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 21:58:44  [通報]

    >>76
    同じ。明日面接します。無職は無職で不安で、仕事始めればまたストレスが付いてくる
    人間関係が8割の原因だから今から不安で仕形がない…
    受かるかどうかも、わからないのに
    返信

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 22:09:06  [通報]

    仕事辞めて人付き合いをほぼ絶ったら多少良くなった
    無気力なりに楽しい範囲で生きていければいいやと思っている
    返信

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 22:18:06  [通報]

    >>20
    私も 
    もはや生まれつき
    返信

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 22:23:37  [通報]

    >>108
    ありがとう
    親の死も更年期も誰もが通る道だものね
    それが同じタイミングでくる可能性も高いし
    でも、みんな同じ気持ちだね   時々泣いて、時々気分転換に出かけてって繰り返しているうちに更年期終わる事を願おう
    返信

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 22:50:36  [通報]

    まさに無気力。燃え尽き症候群からなかなか這い上がれないまま数年。もう一生このままかもしれないなと思ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 22:57:07  [通報]

    閑静な住宅街に住んでおります。
    孤独です。
    駅からもちょっと遠いし、
    働く気も起きない。
    何をするにも億劫。
    一生ここで終えるのかと思うと吐き気がする。
    返信

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 23:01:19  [通報]

    >>124
    体質かなって思ってるけど
    これでも10代20代前半のうちは元気だったのよ。
    30代後半。
    あの頃の元気はどこへ。
    気質はもともと落ち込みやすい性格。
    返信

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/16(木) 23:20:48  [通報]

    まさに…
    3/18に採卵手術をしたんだけど、その後ホルモンバランスが崩れたからかやる気や活力がでなくてヤバかった…。
    それまではバキバキ動いて、夜は風呂に入り あぁ、今日も幸せだった。生きててよかった。って産まれてきた幸せを噛み締めてたのに、採卵以降バキバキ動けなくて眠くて隙あらば寝てる感じで 無 になってた。

    最近やっとまた戻ってきたかも。
    少しずつ動けるようになってきた。
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/16(木) 23:37:37  [通報]

    >>88

    私もそうです。
    昨年の10月に、16歳の愛犬を亡くしました。

    精神的におかしくなり、朝方までお酒を飲んで…疲れきって寝て…「このまま目が覚めませんように」と思って過ごしていました。
    返信

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/16(木) 23:45:47  [通報]

    >>12
    自分も部屋の私物とか見られたくないもんパッと消えてくれたらいつ死んでもいいと思ってる
    あと何十年も生きるとかもう無理、5年でもキツい
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/17(金) 00:00:25  [通報]

    >>129
    アナタみたいな立場の友人に喜怒哀楽全てぶつけられて疎遠になった。旦那どうしてるんだろ?というくらい毎日長時間連絡来て、生々しい話から何から何までぶつけられて、ガルにも相談したら、そういう人は妊娠したら態度変わるから相手しなくていいとアドバイスされた。その出来事をあなたのコメ見て思い出した。
    返信

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/17(金) 00:20:16  [通報]

    >>86
    懐かしい、肝油とか?
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/17(金) 00:28:43  [通報]

    面接前に無気力です。ハロワにハードル高い職業の面接を2社以上受けろと言われすごく切ないです。期限は22日までに応募ということなので頑張るしかないです。頑張ります
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/17(金) 00:41:06  [通報]

    無気力同士で昼間の公園に集まって何を話すでもなく(話したければ話して)コーヒーお茶持ち寄って夕方肌寒くなるまで日向ぼっこ会とかやりたくなってしまう。
    そういうガッツのいらない楽しみを求める気力は結構あったりする。
    言い出しっぺなら得意だからそこそこ自立してるけど無気力な人で乗っかってくれる人いないかなぁ、なんて。
    返信

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/17(金) 00:48:34  [通報]

    >>132
    なんの話だ???
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/17(金) 01:04:49  [通報]

    >>136

    恐らく糖質系の人だと思うから構わない方がいいよ。
    スルーで。
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/17(金) 01:45:28  [通報]

    基本的治らないです。元気そうに振る舞うけどずっと〇にたいとか、〇えたいとか思ったりしながら人には迷惑かけれないなとか思いながら生きてます
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/17(金) 01:46:19  [通報]

    仕事の遅い部下にイライラしすぎて無気力に。処方された薬を飲んで4〜5ヶ月くらいで上向いて来ました。
    トリプトファンとビタミンB6も飲んでいます。
    もう関わりたくないので、早くどちらかが異動になりますように。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/17(金) 01:49:19  [通報]

    >>57
    >もういいやと思ってる

    最後のこの言葉を読んで、なんか楽になれたよ
    もういいよね、もう十分頑張ってきたんだからって思えた
    ありがとね
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/17(金) 01:53:13  [通報]

    >>64
    これめっちゃわかるわ
    ほんとそうだよね
    返信

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/17(金) 02:33:59  [通報]

    >>12
    私もそれ。消えるのが無理なら後ろからメッタ刺しにしてそのまま死んでもいいやーって感じ。当たり前のように化粧して服着て通勤してお昼はご飯食べてるけどそれはルーティンだからやってるだけで感動とかも別にない。働く事もルーティンになってるからやってるだけでイライラさえしなくなってる部分もある。何もかもルーティンすぎて刺激も孤独も寂しさもない
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/17(金) 04:03:52  [通報]

    メンタルの病気と更年期
    引きこもりで20キロ太った
    返信

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/17(金) 06:20:34  [通報]

    part1のトピ、読んでみたら色々良いこと書いてあって余裕できたら実践してみようと思った。
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/17(金) 06:53:22  [通報]

    >>52
    どういうこと?本質知りたいです。
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/17(金) 07:01:10  [通報]

    >>135
    いいな!近くに住んでたら参加したい。
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/17(金) 07:52:55  [通報]

    >>145
    冷静に真面目に考えるようになった。ざっくり言えば世間の価値観に踊らされてる(回りの人、会社、メディア、政治)
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/17(金) 08:19:53  [通報]

    >>11
    縁って本当に分からないよ。思いもよらないタイミングで出会ったりするし。人生は良いことも悪い事も含め本当に何があるか分からない。
    返信

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/17(金) 08:37:20  [通報]

    >>147
    なるほど。たしかにそうかも。世間の価値観気にしなければ無気力なのもこの生き辛さもなくせるかも。なかなか難しいけれど。
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/17(金) 08:53:54  [通報]

    無気力?(鬱病再発してもう3年?)
    お金は欲しい 元気あった頃に戻ってデパコスとか買い回りたい 現実 身体が動かない。
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/17(金) 09:02:38  [通報]

    >>1
    私も一時無気力でお風呂も入れず、メールがきてても携帯を1分以上見てる事も出来ず
    返信も出来ない程でした
    1日の大半は寝ていましたね

    でもしばらく休息をとり、自分が好きな事にだけ興味を向けて少しだけTV見たり、好きなご飯食べてたりしたら
    今は一応普通には働けてます
    仕事以外は全然ダメだけど

    やっぱり自分を労る事が必要なんだと感じました
    返信

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/17(金) 09:08:25  [通報]

    長年の親との軋轢で、思春期から30代まで常に不調からの無気力だったけど、問題と物理的に距離を取ってからというもの、時間はかかったけど40代からはすごく元気になったよ。
    無気力の頃は「やる気が出たー!」「やっぱ疲れた…」「動けない」の繰り返しで、ペンを持ってたとするなら点しか打てなかった感じだったけど、今は「これやろうかな」「うん、やれるな」「疲れそうだから少し休もう」の調整がうまくできるようになって、ようやく線を描けるようになった感じ。
    何がきっかけってわけでもなく、感覚的には風邪ひいてたのが治るみたいに徐々に回復していったよ。嫌なことを極力せず、本当に自分の好きなことだけに向き合った結果なのかも。
    返信

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/17(金) 09:26:23  [通報]

    もう全てにまいった。今ずっと8時から公園の小さい屋根付き椅子に座ってる。雲のように消えれたらいいなぁ…
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/17(金) 09:57:13  [通報]

    仕事で無気力になったけど
    頑張って成果出した結果が理不尽と地獄だったから働く意味が分からなくなった
    月日が経って気持ち的には回復してきたけど未だに無気力のまま どうすればいいか分かんない
    返信

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2024/05/17(金) 09:57:58  [通報]

    >>153
    まだ座ってるのかな?
    今日暑いから、麦茶飲んだり、体調に気をつけてね。
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/17(金) 12:09:24  [通報]

    >>1
    結婚して環境が変わったことが無自覚にストレスだったのか、2年くらい何もできなかった
    でも夫に言えなくて、いってらっしゃいしたら帰ってくる時間の1時間前くらいまで本当に何にもできなくて、毎日ソファーで横たわって暗くなったことにも気付かないような生活してた
    もうすぐ帰ってくると思うと急いで家のことして、おかえりなさいの後は平然とニコニコ
    それがなんなのかわからなくて、2年経った頃初めてそういう状態だってこと相談して、パートにでも出てみればって言ってもらって、週3短時間のパートに出るようになったらなんか治った
    今は元気100万倍
    返信

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/17(金) 12:52:46  [通報]

    >>25
    うちは私の仕事じゃなくてもやらないと文句だし、やっても文句で返って来るよ。元々の仕事本業以外があいまいな感じだし、みんな楽したい殻とにかく文句だけはいっちょ前。
    イライラしてもしょうがないと言い聞かせてる
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/17(金) 13:48:09  [通報]

    小学校6年生〜中学1年生の頃に、立て続けに祖父2人と母親を亡くして、無気力になり中学は不登校になりました。
    高校受験がきっかけで中3の3学期あたりから少しずつ頑張って、高校が合ってたみたいで、立ち直ったと思ってる。
    そこからは時々無気力期間くるけど都度立ち直して、今社会人してる。
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/17(金) 13:50:02  [通報]

    >>1

    そういえば、3月4月はかなり無気力だった(よくある)
    〇にたい×2とつぶやく毎日

    最近は気づいたらそうでもないわ

    変わったことといえば、とりあえず美容鍼に週1で2回行ったかな
    来週の予約も取ってる

    鍼良いかも
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/17(金) 14:15:33  [通報]

    学生時代は孤立。
    パワハラで退職続き。
    仕事も恋愛も友達付き合いも何一つ楽しんでない。
    20代まではそれでも前向きだったけど、もう今は無理。こんなに老けて能率も下がって体力も落ちて、気力なんかないよ。上手く行った時期がないから先に希望が持てない。
    毎日無気力。早く消えたいと願ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/17(金) 14:18:14  [通報]

    何もしたくない
    何もしたくないよ
    時計ばかり見てしまう
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/17(金) 14:31:08  [通報]

    >>153
    こういうふうになった時にハンドサインを決めておいてお茶を差し入れしたりそっと手を差し伸べる草の根運動やりたい。
    みんな、ケアしあう喜びを忘れてしまってる。
    ささやかな無私の奉仕の精神、それで日本社会は成り立っていたのに。
    ネットに集まる人(優しいし奥ゆかしさもあるけど世間の波に飲み込まれやすい、愛に帰れていない)だから尚更かもしれないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/17(金) 16:11:42  [通報]

    いいえ。どんどん人間嫌いと人付き合い無理な人になってます。
    人の話ももっと聞けたのに今は無理だし、自分で言うけど昔の自分はもっとお人よしで優しかったのに今は自分には優しくなれるようになった分相手には昔ほど優しくできなくなってしまった。
    他人軸でしんどかったのに今は今度は自分は大切に出来る反面そんな他人にやさしくない自分に苦しんでるよ。
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/17(金) 16:38:15  [通報]

    >>155
    153に書いた者です
    コメントいただいていたのに遅くなりごめんなさい
    あの後10時までボーッと座っていました
    それから、独り隣市内の仏閣へ行き願掛けをしに参拝して、暑かったのでアイスクリーム屋へ行きました
    働いてもないのに、アイスクリームわざわざお店で食べてまた罪悪感に苛まれてます
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/17(金) 16:48:14  [通報]

    無気力すぎて仕事行ける状態でなく休みました。色々しんどくて、遠い目をしてしまいます。
    返信

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/17(金) 17:21:01  [通報]

    >>164

    アイス食べてまた元気になったら働けば良いよ!!

    これから暑くなるし、毎日食べたければアイスくらい食べて良いんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/17(金) 17:21:25  [通報]

    日々無気力。月のうち1日ぐらい調子の良い日がなんとかある。汚部屋だし何もかも面倒くさい。
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/17(金) 17:40:34  [通報]

    >>166
    気持ちのこもったコメントしていただき、とても感謝いたします。普通なら怠け者と顰蹙かうところでしょうが...
    もう少し自分と向き合ってみます
    ありがとうございました
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/17(金) 17:42:50  [通報]

    >>165

    無駄欠勤したわけではないから大丈夫!
    体調安定じゃなく、「体調不良」なんだから!
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/17(金) 17:51:27  [通報]

    >>162
    コメントいただいていたのに時間が経ってしまい、ごめんなさい
    世の中が世知辛く、気持ちにゆとりがなくなってしまって生きることに精一杯な人が殆どだとおもいます
    それぞれ置かれている立場で、逃げられない為に必死で働く人や限界が来て、心身共に無理ができなくなった人もいて
    みんな人の数ほど事情があってみんな違うけど、無闇に決めつけたり批判するのはしたくありませんね
    人生必ず死ぬまで安泰と言う保証がないので
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/17(金) 18:30:48  [通報]

    中学生の時に進学塾・Z会・進研ゼミを掛け持ちさせられ(部活は全員強制)通信教育はどんなに忙しくても締め切り厳守。
    3年間ですっかり疲れてしまい、母に「もう疲れた。もう頑張れない」と泣きついたけど、結局勝手に大手予備校の京大コースに申し込まれ、模試の結果が返って来る度にこっぴどく叱られて無理矢理モチベーションを維持させられた。

    もうあの頃には戻りたくない。
    返信

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/17(金) 18:37:10  [通報]

    絶対に布団から出てはいけない、何もしてはいけないと制約作って過ごしてると逆に何かしたくなるよ。トイレとご飯はいつも通りにしてたけど。
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/17(金) 19:39:30  [通報]

    >>18
    それだけツライ思いをしたんだよね。でも、幸せになるのを諦めないでほしい。人柄の良い人は、きっと沢山いるはず!
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/17(金) 19:55:36  [通報]

    >>171

    教育ママの下、がんばりましたね!

    京大入れましたか?
    返信

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/17(金) 20:53:03  [通報]

    >>25
    私自身も含め、私のまわりもこれが多い。
    結局頑張っても頑張っても職場にとって「都合のいい人」であって評価はされないどころか、面倒ばかり体よく押し付けられる。評価されて昇格されるのは、上司が上げたい人のみ。
    やる気なくなるよねー。最近、最低限やること以外は手抜きしちゃってる。
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/17(金) 21:18:35  [通報]

    >>174
    入れましたよ。

    ちなみに高3の二学期の三者面談の際に突然「東大を受けてほしい」と言われ、無視したのを根に持たれたので大学に受かってからも遊べませんでしたw
    返信

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/18(土) 00:24:49  [通報]

    >>169
    お返事ありがとうございます。
    この先のいろいろを考え過ぎて動けなくなる感じです。昨年末くらいから強イライラと無気力と更年期で感情のコントロールがキツくしんどいです。周りの人に迷惑かけてて心療内科受診するか思案中です。
    返信

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/18(土) 00:32:44  [通報]

    >>176

    がんばりましたね!すごいです!!
    京大コース申し込んだのお母さんなのに根に持ってるとか。勉強してたのは自分じゃないのに。
    返信

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/18(土) 06:24:30  [通報]

    >>177
    お辛い気持ちお察しします。
    婦人科へ行かれてみてはいかがですか?心療内科は、薬ばかりで私にはあまり良いイメージがなく・・・
    大きなお世話で申し訳ないです。友達も、滅入って婦人科に行き、ホルモン状態を調べてもらい頓服を処方してもらい、浮き沈みがあるときに飲んでいます。
    個人差があると思いますが、自分大切なさってくださいね。誰も護ってくれないなら、自分がご自身を大切にするべきです。
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/18(土) 09:18:49  [通報]

    >>179
    婦人科で更年期障害の数値は満たしていると診断をうけて漢方を処方してもらいました。ですが飲まない事も多いのできちんと飲んで様子見てみます。アドバイスありがとうござました。
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/18(土) 13:19:50  [通報]

    体が重い。感情の起伏も無くなって来た気がする。生理の時期ならそのせいって思えてたけど、その時期でなくてもそうだからしんどい。
    返信

    +5

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす