ガールズちゃんねる

仕事中に便意が来てしまう

85コメント2024/05/20(月) 02:01

  • 1. 匿名 2024/05/16(木) 16:36:50 

    汚い話しで申し訳無いのですが、
    仕事中に便意が来る事が多く困っています。

    出来れば朝の出勤前に、自分の家で用を足してから行きたいのですが、朝に便意が来る事がほぼ無くて、
    日中に便意が来てしまいます。
    トイレに行けばいいのは分かってるのですが、
    会社が狭く、トイレの場所も近い為、会社でするのが恥ずかしく、ついつい我慢してしまい、腹痛に襲われる事がしばしば。。
    同じ様な悩みの方いませんか?
    返信

    +87

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/16(木) 16:37:00  [通報]

    漏らしな
    返信

    +5

    -23

  • 3. 匿名 2024/05/16(木) 16:37:25  [通報]

    朝食しっかり食べたら朝出ますよ
    返信

    +6

    -21

  • 4. 匿名 2024/05/16(木) 16:37:25  [通報]

    我慢はよくない!
    返信

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/16(木) 16:37:54  [通報]

    美人なら許す
    返信

    +0

    -10

  • 6. 匿名 2024/05/16(木) 16:37:56  [通報]

    返信

    +35

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:01  [通報]

    >>2
    オムツしな
    返信

    +7

    -7

  • 8. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:19  [通報]

    >>1
    我慢は良くない!病気になるよ
    返信

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:20  [通報]

    今より朝早めに起きて活動してみるとかどうだろうか?
    返信

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:22  [通報]

    水分をあんまりとらない
    返信

    +0

    -13

  • 11. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:28  [通報]

    我慢はよくないよ!
    私はなるべく音が聞こえないように用を足す技術を身につけたよ!
    返信

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:34  [通報]

    困った腸だな
    返信

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:39  [通報]

    プップップスゥー
    返信

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:44  [通報]

    周りに人がいないタイミングでプスプススカしっぺしてる
    返信

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/16(木) 16:38:54  [通報]

    朝4時に起きるのよ
    返信

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:14  [通報]

    私は基本朝に出てスッキリして出かけるけど、たまに朝便意が来なくてそのまま出かける
    そしたら出先で便意が来て困る

    腸もみとかしてみたら?
    返信

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:23  [通報]

    >>1
    朝食して便意が来るのが職場なら
    もっと早起きして朝食をとるとか
    返信

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:27  [通報]

    過敏性腸症候群の下痢型だからすごい回数いってるよ!
    診断書も提出してあるし、仕事はちゃんとしてるし、まずみんなの理解があるから特に言及はされないかな〜

    リモートワークの時もよくトイレで退席してる
    返信

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:31  [通報]

    >>1
    出せる時に出した方が良い
    返信

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:42  [通報]

    >>9
    早起きして散歩してシャワー浴びてから出勤するとか良さそう
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:44  [通報]

    >>3
    これこそが…人による!
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:46  [通報]

    便秘や痔になるから気にせずいった方がいいよ
    返信

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:48  [通報]

    朝早く起きてヨーグルト食べて運動したら
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:48  [通報]

    >>1
    緩いの?
    それとも普通に?

    緩ければ緊張で過敏になってるけど
    普通なら逆のリラックスしてるからなので
    対処法が違うと思う
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:48  [通報]

    バナナ食べる
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/16(木) 16:39:52  [通報]

    早く起きて家でトイレしてから行ったら良いのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/16(木) 16:40:03  [通報]

    今日が新しい職場の初出勤でした。

    昨日も便意がなく、仕事中は全くトイレ行きたくならなかったです。
    でも仕事が終わり退勤して、家に帰り着く直前からめちゃくちゃ便意がひどかったです。いつも漏らさないかヒヤヒヤします

    緊張がほぐれたら便意って出るんでしょうか?
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/16(木) 16:40:09  [通報]

    >>1
    朝に便意が来なくてもトイレに行って脳をだます感じで出る癖をつけるといいよ。
    そのうち出る。ブリッ
    返信

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/16(木) 16:40:32  [通報]

    >>21
    パンなんかじゃダメ
    ご飯と味噌汁よ
    返信

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2024/05/16(木) 16:40:34  [通報]

    >>2
    主本気で悩んでるのにつまんないこと言うのやめな
    返信

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/16(木) 16:40:50  [通報]

    >>1
    私は出勤前にお通じがないと通勤中にお腹が痛くなって困るから、朝早めに起きて白湯飲んでご飯食べて食休みしてから軽い体操やストレッチ、お腹のマッサージをしてなるべくお通じに繋げるようにしてる。もちろん普段から食生活に気をつけたり水分をしっかり摂ったりビオフェルミン飲んだりもしてる。
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/16(木) 16:40:58  [通報]

    >>1
    便意って癖にならないかな
    自分は朝出勤前に出す癖をつけるようにしてる
    返信

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/16(木) 16:41:30  [通報]

    >>5
    お戯れを申すな!このうつけが!
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/16(木) 16:41:50  [通報]

    寝る前に乳酸菌飲料を飲んで朝、いつもより余裕もって起きる。
    ウエスト捻るストレッチとかもすると良いかも。
    早起きは眠くて辛いけど便意感じるまでに腸が活性化するのに時間がかかるんだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/16(木) 16:42:29  [通報]

    朝コーヒー飲んでも効いてくるのがちょうど2時間後くらいなんだよねぇ
    わたしは1人仕事なんで楽してますが…
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/16(木) 16:43:06  [通報]

    言いにくいことだけどありきたりな悩みだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/16(木) 16:44:13  [通報]

    朝食事とってる?
    食べないと腸は動かないから朝出なくなるよ
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/16(木) 16:44:30  [通報]

    >>1
    その分早起きするしかないね
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/16(木) 16:44:34  [通報]

    私は出掛ける前になったら緊張で下痢する
    トイレに2回行ってから家を出る
    外ではストッパ飲んでる
    返信

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/16(木) 16:45:38  [通報]

    会社が狭く、トイレの場所も近い為、会社でするのが恥ずかしく、ついつい我慢してしまい、腹痛に襲われる事がしばしば。。

    便意がというより、こっちの方が気になるわ。
    トイレの音が聞こえそうな職場はきついわ。
    返信

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/16(木) 16:47:31  [通報]

    便意ってずっと同じ時間に出る?
    私は段々気がつくとズレてくるんだよね。
    出社前だったのがお昼前になって、気がついたら夕方が続いていつの間にか夜出るようになってって感じ。
    だから仕事中に出したくなる時は会社で出すよ。
    出物腫れ物所嫌わずですよ。
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/16(木) 16:47:49  [通報]

    >>1
    主と同じような職場だった時、トイレは近くのコンビニとかでお菓子買いに行ったり郵便出すついでに借りてました
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/16(木) 16:48:55  [通報]

    朝早く起きて散歩する
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/16(木) 16:50:17  [通報]

    >>3
    朝にバナナ、ヨーグルト食べても出るのは夜よ!ヨーグルトにきな粉混ぜてみたけど無理だったわw
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/16(木) 16:50:50  [通報]

    >>1
    同じく 我慢してると吐き気も催して働けなくなる

    時間は融通が効くので便意が来たら お昼買いに行くスーパーでトイレ借りてる
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/16(木) 16:51:09  [通報]

    >>1
    したくなくても朝10分程度トイレで座ってると条件反射でもよおしたくなってくることもあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/16(木) 16:51:13  [通報]

    >>1
    精神的なものからもきてる場合がある

    親しくしてた同僚は過敏性腸症候群と診断されてて、話してくれた
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/16(木) 16:53:25  [通報]

    >>6
    つむちゃん学校でトイレに行けなくて道ばたでしちゃうんだよね((T_T))
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/16(木) 16:54:13  [通報]

    会社でも💩してた。
    トイレ長いって言われたこともあるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/16(木) 16:55:15  [通報]

    生理現象だししょうがないんじゃない?
    でも汚したままの人がいたときはさすがに勘弁してくれよ...って思った
    返信

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/16(木) 17:00:35  [通報]

    あしたのトリセツショーでやってた便秘改善の画期的な方法を試してみると、出勤前に便意が来るようになって改善すると思うよ

    ●排便の自律神経のセンサーが狂ってる人は、便意がなくても、同じ時間に少し踏んばるルーティンを作る
    ●最初は出なくてももいい。気にしない!
    ●2週間続ける。便意センサーが働いて出る

    ●折り畳みの台などに足を乗せて、腸が真っ直ぐになるとスムーズに出せる
    返信

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/16(木) 17:03:09  [通報]

    >>18
    小麦粉を食べ過ぎていない?
    身内がそうで大変だったんだけど
    小麦粉を米粉に変えたら落ち着いたよ
    あと牛肉をアーモンドミルクに
    変えたのも良かったみたいだよ
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/16(木) 17:06:49  [通報]

    >>52
    いま糖質制限で小麦粉も米も摂ってないけどほぼ変わらないよ。
    あと牛乳は飲まないなあ
    そもそも何か食べたら即お腹痛くなるタイプだし、ストレスの原因は不明だし、体質なんだろうなと
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/16(木) 17:07:56  [通報]

    >>1
    私は毎食後必ず出るので仕方ないと諦めてます
    9時から18時で1回は絶対行くし、多い時は3回行きます
    周りもよくトイレ行くなと思ってると思いますが
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/16(木) 17:22:38  [通報]

    昼休憩とかの時に外出て店とか他の施設のトイレでするのは?
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/16(木) 17:24:06  [通報]

    会社でめっちゃウンコしてたけど
    トイレットペーパー代浮くなーって
    返信

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/16(木) 17:25:29  [通報]

    >>53
    じゃあ普段何食べてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/16(木) 17:27:05  [通報]

    >>18
    小麦粉を食べ過ぎていない?
    身内がそうで大変だったんだけど
    小麦粉を米粉に変えたら落ち着いたよ
    あと牛肉をアーモンドミルクに
    変えたのも良かったみたいだよ
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/16(木) 17:29:35  [通報]

    >>57
    お肉魚野菜豆腐納豆?
    肉は鶏肉が多いかなあ
    不溶性食物繊維、刺激物は控えてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/16(木) 17:30:10  [通報]

    朝はバタバタしがちだけど、朝食前に白湯を飲んでから10分くらいトイレで座る時間をとってみるとか?
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/16(木) 17:31:19  [通報]

    生理現象だし 無理に我慢しないでトイレ行った方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/16(木) 17:49:05  [通報]

    >>6
    あー、このお話可愛かった!
    大人しくてガーリーなつむちゃんが意外だったけど
    返信

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/16(木) 17:49:55  [通報]

    わかるかも
    ずっとお昼からのパートで、午前中たっぷり時間あるから毎日スッキリ出してから出勤だったけど、最近仕事変わって朝早くに出かけるようになって便秘になった。
    仕事中になんとなく便意感じてもゆっくりトイレに行けない状況だしなぁ。
    悩んでます。
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/16(木) 17:52:15  [通報]

    >>1
    昼休憩に家に帰ってする
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/16(木) 17:58:32  [通報]

    夜に納豆を食べると翌朝スムーズな気がする
    こればかりは体質だから他の人に効くかわからないけど
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/16(木) 18:02:24  [通報]

    毎食後に必ず出るから普通にトイレ行ってるよ
    朝なんて2回くらいいく
    汚くてごめん
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/16(木) 18:20:51  [通報]

    我慢は良くないけど音聞こえそうなの嫌すぎるね
    ちょっと離れたとこでも他にあればいいんだけど…

    私は朝昼2回ずつくらい出すし、💩しに出社してるようなもんだから主の環境しんどすぎる
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/16(木) 18:32:30  [通報]

    >>17
    14時とか16時に便意くる場合は…?
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/16(木) 18:33:26  [通報]

    便意の時間を移動するより、職場を移動したほうが体に良さそう。トイレ環境悪いところで長年働くとストレス溜まりそうだし。職場見学のときに職場トイレの場所は確認すべき
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/16(木) 18:36:47  [通報]

    >>1
    今よりも少し早く起きて、朝ごはん食べてトイレタイムを作ってみては?
    毎日便座に座ってみて癖をつける
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/16(木) 18:48:06  [通報]

    そんな都合よく出社前に便意なんかこないよー!笑

    私も会社でしょっちゅうしてるよ!😆笑
    当方の場合、あまり大きなトイレではなく個室も4個しかないので

    なるべく違うフロアに行くんだけど
    しかもこの時代で音姫がない!!!

    まずティッシュをまるめて
    便器に敷きます、そしてその上からウンをすると
    フワッと包み込んでくれるよ!😂

    音も全然しない!!
    慣れたら上手くいくはず!

    出る時は、トイレその後に的な消臭スプレーをまけば完璧です👍

    ポーチだとトイレ内に置く場所がないので
    荷物フックにかけられるよう
    巾着袋にスプレーとかメイク道具もいれて持ってく!

    手洗い場の鏡で
    リップ塗り直して涼しい顔してトイレからでます🚻✨
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/16(木) 18:50:35  [通報]

    >>1
    消臭スプレーを職場に持っていったらどうでしょうか?私も主さんと同じタイプで、消臭スプレーに助けられてます。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/16(木) 18:57:28  [通報]

    そういえば、仕事中トイレ(特に大)はできなくなったんだけどなんでだろう…夜か休みの日だけ。
    ずっと接客業をしててトイレになかなか行けなかったから癖になったのかな?

    食べた後に出やすくなるから朝昼は軽めにして夜ガッツリ食べてた。水を飲むのはサボりな気がして飲めなかった。今もたくさん飲むのは苦手。多分便秘だよね。体に良くない気がする。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/16(木) 19:11:36  [通報]

    食べなければいい
    2500キロカロリー食べてた頃は快便だったのに700キロカロリーしか食べてない今は1週間もでてない
    返信

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/16(木) 19:13:48  [通報]

    >>9
    それしかないよね
    休みの日も平日と同じ時間に起きて、出勤前に出す習慣を付けるしかない
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/16(木) 20:24:14  [通報]

    >>1
    わかります!
    私は仕事行く直前したくなって、今からなんて遅刻するから無理!ってなって我慢する。
    そして職場でもできず、家に帰ってからしよう!って思ってもその頃には出ず…
    休日にコロコロ便を出します…
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/16(木) 20:29:09  [通報]

    恥ずかしさで我慢して身体壊したり仕事に支障きたすくらいなら行きたいときに行くわ
    うちも仕事場のそばで多分音漏れしてるだろうけど気にせずしてるわ
    どうしても気になるなら音姫の音源スマホで大容量で流しながらとかどう?
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/16(木) 20:30:55  [通報]

    >>1
    下痢で貧血起こして吐いて倒れてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/16(木) 20:41:56  [通報]

    いつも、午後3時あたりで便意。しかも、3回にわけて
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/16(木) 20:49:22  [通報]

    >>18
    診断書ってあるんだ!!知らなかった。私もそれ提出したい。就職の時に事情説明してあるからみんなわかってくれてるだろうけど、時々めっちゃお腹が鳴って辛い。専門の病院いったほうがいいのかな?今度改めて大腸カメラするんだけど(2年ぶり)そのタイミングで書いてもらえるだろうか?普通の消化器内科だけど。なんとなく嘘ついてないよ!ってなったら心強い。ってか検査が不安だし、大腸がんとかも不安。最近そんな不安のせいか、相変わらず下痢っぷりがひどい。ロペミンのストックがなくなってきた。
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/16(木) 20:51:52  [通報]

    >>69
    私も学生時代はずっと授業中のトイレが辛くてまさに人生の大きな壁だった。ずっとトイレで悩まされて朝はトイレに篭りすぎてなんとか便を出したくて焦れば焦るほど出ず遅刻ギリギリ。ほとんどトイレの心配しかしてない学生時代だった。大人になって手を挙げなくてもトイレ行けるようになったら、めちゃくちゃ快便になった。環境って大事だよなって思った。
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/16(木) 23:47:16  [通報]

    わたしは在宅勤務だけどオンラインミーティングの時間が近づくと必ずトイレ行きたくなるよ、、しかも下痢。
    みんななんで平気なのかいつも不思議、、、
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/17(金) 10:29:28  [通報]

    >>6
    大きいウンコだった笑
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/20(月) 00:08:32  [通報]

    万年便秘だから羨ましい!
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/20(月) 02:01:58  [通報]

    >>1
    私もだわ。
    しかも仕事で長時間トイレに行けない予定がある日に限ってそうなる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード