ガールズちゃんねる

子供の看病に疲れた母の集いPart3

111コメント2024/05/20(月) 03:47

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 12:54:17 

    主は1歳になる子どもを育てています
    ここ1ヶ月程保育園で風邪をもらってくる→治る→また新しい風邪をもらってくるを繰り返しており、覚悟はしていましたが想像を上回るペースで子どもが体調を崩し驚いています
    子どもはしんどくて機嫌が悪いため一息つく間もなく、さらに夜もグズグズ眠れないしで親もいつ体調を崩すかとビクビクしています

    子どもの看病に疲れた方、ここで息抜きしていきませんか☕
    返信

    +88

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 12:55:24  [通報]

    子供の看病に疲れた母の集いPart3
    返信

    +53

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 12:55:48  [通報]

    鼻詰まりしてると夜も何度も起きるし辛いよね…
    返信

    +99

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 12:56:02  [通報]

    >>1
    分かりますよ。
    1歳くらいの時は月一でそんな感じでした。
    仕事にも穴を開けてしまって、子供より仕事の心配してる自分に腹立ったり。子供いて働くって本当に大変ですよね。ここで主さんも吐き出して、気持ちが楽になりますように。
    返信

    +112

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 12:56:31  [通報]

    すみません、わたしが今ダウンしております
    風邪の模様
    たぶん職場で移された
    返信

    +3

    -7

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 12:56:36  [通報]

    年長なのに未だにしょっちゅう熱出す
    そして私ももらう
    返信

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 12:56:42  [通報]

    高熱だと心配。あとは薬嫌がったり。
    返信

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 12:57:24  [通報]

    >>1
    体温低そう
    返信

    +0

    -7

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 12:57:26  [通報]

    寝てるときでも落ち着かないよね
    ちょっとした咳とか寝返りでも目が覚めちゃう
    返信

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 12:57:28  [通報]

    お疲れさま
    こどもが元気になった頃に、自分が体調崩すんだよねー。主さんも気をつけて。

    我が家は、こどもの風邪がうつった旦那が一番長引くし、いちばん面倒だわー
    返信

    +58

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 12:59:05  [通報]

    もう3歳なのに更に末っ子だから上の子達からもたくさん風邪菌もらってきてるのに
    未だにすぐ体調崩す末っ子😭
    今年度から幼稚園の年少入ったけど休みまくり。
    今はデロンデロンの鼻水と発熱と咳。
    いつになったら落ち着くの〜。
    返信

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 12:59:08  [通報]

    >>1
    胃腸系
    2歳の下痢からはじまり、8歳に移り嘔吐
    布団捨てていいかな
    返信

    +48

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 12:59:59  [通報]

    >>1
    鼻水吸い取る電動の器械を買って、
    しっかりこまめに鼻水を吸えるようにしてたら
    夜も良く寝られるようになって風邪からの回復が早くなったてぐずぐず減ったよ。
    鼻呼吸できるってやっぱり楽なんだと思う。
    頑張ってね。
    返信

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 13:02:01  [通報]

    >>1
    まさに今日!長女が高熱を出し急遽欠勤。
    小児科へ連れて行って来ました。
    日曜日には次女が高熱を出し急病センターを受診。
    保育園は昨日も今日も休ませて自宅で見ています。
    明日は長男が熱を出すのか、、
    私も喉がイガイガしますが私が倒れる訳にはいかないので市販薬を飲んでいます。
    返信

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:33  [通報]

    連休明けから上の子が発熱、やっと治ったと思ったら下が発熱
    私の喉にも違和感が出てきた。風邪の移し合いがしんどい
    返信

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:21  [通報]

    ヴェポラップが意外と効くから手放せない。胸に塗った後、鼻の下にものばしてる
    返信

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 13:07:46  [通報]

    ほかのきょうだいに移らないでくれー!!
    私の残りライフはもうハート半分です
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 13:08:24  [通報]

    子供からもらってしんどかったのは、
    ノロと手足口病です!
    頑張って!
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 13:08:25  [通報]

    >>16
    おでこに塗るとうちの子は寝やすくなるみたい。
    返信

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 13:08:50  [通報]

    仕事中の呼び出しはまだ良いけど、朝から発熱だと辛いよね。休みますと連絡するのも辛い。看病でダブルで辛い。
    返信

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 13:10:05  [通報]

    >>15
    微妙に時間差で来るのがきついね
    正直、看病はまとめて終わらせたいタイプ(胃腸炎とかだと大変だけど…)

    やっと日常だ!ってときにまた発熱の精神ショックもキツイし
    もう一人にうつらないようピリピリ気を使っていたあの苦労返して…ってなっちゃう
    返信

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 13:11:15  [通報]

    >>20
    なんとか心を削りながら休み連絡して、
    明日はどう?行けそう?やっぱだめかも、熱上がってきた…ってグラグラ揺れてる夕方、死にたくなる
    返信

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 13:14:41  [通報]

    1歳、2歳の時は月イチで熱出してて本当に大変だったけど、ありとあらゆる菌の免疫がついたのか、その後幼稚園と小学校ははインフル以外皆勤だったよ。
    インフルも、みんな高熱出てる中、意外と軽くすんでた。
    だから、ずっと体が弱い子というわけではないよー!
    返信

    +6

    -7

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 13:15:04  [通報]

    >>16
    イギリスだか何処かの民間療法なんだけど、足の裏に塗って靴下履かせて寝かせると咳が落ち着くと聞きました。

    うちも咳からのむせ返りで嘔吐がよくあるので。
    あとはプレッシャーからなのかイベント前によく熱を出します。遠足、発表会、運動会…
    返信

    +14

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 13:18:11  [通報]

    指にアルミホイルってやつも、騙されたと思ってやってみて!
    返信

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 13:18:27  [通報]

    うちの子、金曜日夜に発熱、土曜日病院いくも原因不明、日曜日午後熱下がったかなと思ったら下痢と吐き気。嘔吐はなし。月曜日病院いくもまたしても原因不明。同じクラスの子がGW中に溶連菌になったと聞いてとから土曜日、月曜日検査したけど陰性、幼稚園で手足口病流行ってる聞いたけど湿疹みあたらない。火曜日の今日熱は下がってるから幼稚園行かせようとしたけど朝ご飯一口も食べれず幼稚園は断念。そしてまだ下痢があり、吐き気もある模様。吐き気のせいか胸が痛いとたまに言う。抗生物質と整腸剤は飲ませてる。食事は4日間まともに食べてない。水分は水かお茶のみ。幼稚園行ける日くるのかな。。。
    返信

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 13:19:16  [通報]

    >>1
    今なんの風邪流行ってるんだろう。
    幼稚園も結構お休みが多い。
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 13:19:32  [通報]

    >>1
    わかるよー。
    うちはコロナもインフルも胃腸炎も子供は発熱して翌日か翌々日には元気いっぱいになるのに
    子供の看病で感染した私がそこから1〜2週間苦しむコースw

    どちらかが病気の時はもう非常事態宣言と言うことで
    テレビも動画も無制限で見てOKと言うことにした!
    コロナの時はアンパンマンを見せるためにPrime Videoの有料アニメチャンネルにも追加で登録した。
    ソファーで横になる私・アンパンマンを見ながら部屋中をおもちゃだらけにする子供、の図。


    返信

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 13:22:46  [通報]

    >>24

    足の裏はガチ。なんでかわからないけど
    咳止め薬でも止まらなかった夜間の咳がこれで収まってる。
    返信

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 13:27:11  [通報]

    子どもの嘔吐は仕方ないけど嘔吐しまくるから布団、ソファー、畳が被害にあったよ、、、
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 13:27:47  [通報]

    旦那風邪、子供鼻たれ
    悪化してほしくないけど…このまま2人でキャッチボールかもしれない
    私だけでも元気でいなければ
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 13:29:37  [通報]

    幼稚園通い出した年少がいるけど昨日今日と風邪で欠席
    ヘルニアが良くならずしばらく働けない専業だから余裕もって看病できるけど働いてたら子供にイライラしそうで怖い
    小2はちょこちょこ風邪引くことはなくなったけど、アデノとかインフルとか長期のやつを持ち帰ってくるようになった

    パートの場合ちょこちょこ風邪引かれて月2〜3休むのと、年に2回くらい1週間ぶっ通しで休まれるの…どっちが迷惑かな…
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 13:30:48  [通報]

    >>13
    よこ
    今まさに鼻水で苦しんでて何度も目が覚めて泣いて。スポイトみたいな手動のやつ使ったんだけど泣いちゃって余計鼻水が出るから悩んでたんだー。やっぱり買おうかな。
    返信

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 13:31:57  [通報]

    今年、ほんとひどい。
    小学生の子供だけど、インフルエンザ、
    副鼻腔炎、胃腸炎、マイコプラズマ。
    下に移って、最後に私にくる。
    看病疲れた…。
    返信

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 13:32:09  [通報]

    トピたててくれてありがとう。
    ここみてまた頑張ろうと思える。
    返信

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 13:34:57  [通報]

    子どもの付き添い入院中で
    今は幸い子どもが比較的落ち着いているのですが
    病院の関係者さんにあなたは楽で良かったねと言われました。
    声のトーンや言葉の節々で感じるのですが、私の事をあまりよく思ってなさそうです。
    私が何も苦労してないような言い草で、少し棘を感じるのですが何か悪い事でもしたのでしょうか?
    子どもの看病だけでも気を張るのに他の大人にも気を使うのが面倒です。
    返信

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 13:37:03  [通報]

    鼻詰まりひどいとき、親は地獄、、
    夜中何回も泣きながら起きるのでこっちはぜんぜん眠れない

    ビックスヴェポラップ?って効きますか?
    返信

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 13:39:00  [通報]

    もうお子さんが成人した人に聞きたい。幼少期に周りと比べて風邪をよく引く子は、大人になるまでずっとそうですか?あるいは、幼い頃に免疫つけてどんどん強くなりましたか?
    返信

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 13:48:44  [通報]

    主です
    トピがたって嬉しいです
    優しいお言葉やお役立ちアイテムの紹介とってもありがたいです
    皆さんと共有できればと思います

    ちなみに主はリアルタイムで子どものお昼寝対応中ですが熱と鼻風邪で辛そうです
    背中トントンしてないと泣き出すのでずっとトントンしながらスマホいじってます

    引き続きよろしくお願いいたします
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 13:52:07  [通報]

    看病というかてんかんがあるのでいつ発作が起きるか分からなくてずっと落ち着かない。
    子供が高学年になったらフルタイムで働こうと思って転職を考えていたけど、無理になったので、扶養内で休みやすいパートのまま。

    今まで大きな病気も熱性けいれんも起こした事が無かったから、このまま健康に育ってくれると思ってたけど、こんな事もあるのね。
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 13:53:08  [通報]

    >>23
    幼稚園の前は自宅保育だよね?月一で熱出すって逆になかなかないよ。
    返信

    +1

    -8

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 13:53:19  [通報]

    >>1
    保育園から帰ったらまずお風呂、は実践してみました?
    少しでもママが楽になりますように。
    返信

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 14:01:12  [通報]

    小学生だけど胃腸の病気で食事が摂れなくてもう半年自宅療養してる😢
    今は落ち着いてるけど点滴や検査にしょっちゅう病院通いでヘロヘロだった
    勉強も教えてるしキツいー
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 14:05:09  [通報]

    >>36
    付き添い入院、お疲れ様。
    寝てても疲れ取れないよね。。

    壮絶なご家庭が他にもあるのかもしれないけど、育児と同じでどっちが大変とか比べるものじゃないし、楽で良いよね、なんて付き添い入院の保護者に言う医療従事者はマトモな人じゃないね。。
    早く退院できますように🙏
    返信

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 14:19:37  [通報]

    >>1
    うちの5歳児も年中から幼稚園入ったら、毎月風邪引いてた
    多分毎月半分も幼稚園行ってない
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 14:32:34  [通報]

    >>41
    2歳までは保育園に通ってました。
    熱どころか肺炎で2回も入院したくらいで、退職しちゃったんです。
    それなのに幼稚園に入りなおしたら全然熱出さなくて、辞めないでなんとか踏ん張れば良かったなーと。今思えば、ですけど。
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 14:42:45  [通報]

    >>1
    あんまり早くから預けると子供体調崩すよね
    だから私は2年保育にしたしたよ
    上の子も途中で園をやめて最後の2年程度で済ませた

    旦那の方針で早目に園に入れるってことにしてたけど、通い出してからの体調不良の多さに可哀想に思って旦那も小学生前の2年間か1年でもいいと方針を変えてた

    早く良くなるといいね。うちの4歳から通ってた長男は、その年に体調崩しまくって4キロ痩せた。誕生日ケーキも余り食べれない位食欲も落ちてた。辛かったよね
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 14:43:53  [通報]

    子供の風邪で休んで、私も体調崩して休んで、有休も使い切ったしもう心底疲れ切って辞めたいけど人手不足で辞められない いつまで続くんだろ
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 14:44:41  [通報]

    「ママー、お鼻出た」を5分おきに言ってくるのが地味にしんどい
    悪化するとそれが10日くらい続く
    高熱で寝込むのも辛いんだけどさ
    返信

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 14:54:23  [通報]

    >>38
    自分の話だけど小学生の時はちょこちょこ風邪引いてて「また?」とパートの母に嫌な顔されてた
    高校〜専門は風邪引いてたけど土日で回復してたから5年管皆勤
    社会人は年に1度はインフルとかウイルス性のやつになり1週間欠勤
    母親になった今は3回に1回は子供たちの風邪をもらう
    身体強くなりたいよー


    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 14:55:24  [通報]

    ガルで、お子さん(高校生ふたり)が今現在、皆勤賞の記録更新中と見て羨ましかった
    体調面もそうだけど、学校嫌がらずに通ってるってすごいなと
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 14:58:21  [通報]

    7歳3歳いるけどメルシーポットもういらないかなぁ
    最後に使ったのは下が1歳の時
    大人も使えるみたいだけど実際使う機会なさそうだしメルカリで本体は売れないからアダプターとか部品だけ売ってしまおうか迷い中
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 15:01:22  [通報]

    こっちは1日看病してんのに夜しか関わらない旦那が子供にイラついててそれがさらにイラつく
    子供が咳したら「あっち向いてして」と身体を大袈裟に背けてばい菌扱い
    自分は体調悪いときわざわざリビングに来てため息つきながら何度も熱はかるのにね?
    返信

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 15:07:38  [通報]

    >>11
    医者から一通りの風邪を引いて免疫がつけば風邪も引きにくくなるって言われた。

    お子さん、今はまだ免疫集め中なんだね。
    コンプリートしたら強くなるよ。
    それまで親は大変だししんどいよね。
    返信

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 15:10:53  [通報]

    >>1
    お疲れ様です!!
    自分の子も風邪持ってきてなのに本人はケロッとしてて鼻水だけ。自分はそれにうつって症状は子以上に大変でした…。
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 15:36:01  [通報]

    >>14
    自分がオンライン診療受けたら、処方箋出してもらえるからもしかしたら市販薬より効くかも…??
    お子さんの通院のついでに処方箋薬局行けそうだったらオンライン診療という手も考えてみてーー💦

    おだいじに😢
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 15:42:39  [通報]

    昨年コロナ5類になって幼稚園がマスクなし、アルコール除菌なしになってから半端なく感染症が流行り続けてる。
    月1で感染症になり1週間から2週間欠席の繰り返し。昨年度はクラス全員そろった日が6日しかなかったらしい。
    今年度はもう免疫ついたかなって思ったけど、すでに4月に1週間休んだ。
    また今週も風邪大流行らしく戦々慄々。
    返信

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 15:43:14  [通報]

    >>46
    うちも1〜3歳保育園で風邪ひきまくり、夜間行きまくり、入院もして地獄だった。看病してる自分のが体壊しちゃって離職。年中から幼稚園に転園したら風邪ひくことも少なくなって拍子抜け。今小学生。去年は学級閉鎖祭りだったけどうちはインフルもコロナも移らずびっくり。
    ちなみに私はいまだに元気じゃなく働けてないです笑。みなさんも無理なさらずにね。
    返信

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 15:59:03  [通報]

    なんで母親ばかりこんなにしんどいんだろうね
    嫌になっちゃうよ
    子供は元気になったけど自分が咳と高熱でダウン
    コロナじゃなかったけど咳がなかなか治らないのよ
    体がボロボロだから愚痴ばかり出ちゃう
    返信

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 16:00:56  [通報]

    >>56
    14です!
    貴重な情報をありがとうございます!!
    オンライン診療は頭にありませんでした💦
    未就学児が3人いる為、いつも自分の事まで手が回らず市販薬ばかりでした。
    ありがとうございます🥹
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 16:08:50  [通報]

    >>1
    5歳児がGW明け7日からコロナでもインフルでもない何かに罹り熱下がらない咳止まらない、有休使い果たし連続欠勤、今は自分にうつって発熱中です。
    子の病気に理解ある職場なことが救いでしたが。
    小児内科ではコロナでもインフルでもないと言われ抗生物質や咳止め痰切り鼻汁を止める混合薬を5日分飲ませたのに再発熱した7日目の絶望感。
    返信

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 16:20:17  [通報]

    >>33
    メルシーポット高いけどめっちゃ使うから元はとれると思う。うちもう5歳だけどまだうまく鼻かめないから風邪引くたびに使ってる。
    返信

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 16:23:33  [通報]

    >>1
    仕事は休んでるんだよね?
    育休明けた所で休むのも言いにくいよね。
    うちも今産まれたところで来年は復帰だから今から怖い。
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 16:44:34  [通報]

    年中。4月からなぜか寝る時間が一時間遅くなったんだけど、それくらいから風邪ひかなくなった。
    体力ついたってことかな。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 17:05:18  [通報]

    >>1
    なんで予定が色々ある週にかぎって熱出すんだろう。。
    当日キャンセルするのって相手側にも申し訳ないし子供はそんな高熱なわけじゃないからまぁまぁ元気で色々話しかけてけるしイライラしちゃう。疲れた。
    返信

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 17:17:59  [通報]

    風邪と中耳炎で保育園休んでるけど元気
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 17:24:21  [通報]

    >>43
    毎日の看病お疲れ様です。
    不快にさせてしまったらごめんなさい。胃腸の病気というのは生まれつきですか?それとも急に発症したものですか?うちの子も今食事がとれなくなってしまって、まだ水分とれてるから大丈夫かなと思うのですが、食べるの大好きだったのに、何を聞いてもいらないって言うからこのまま食べれなくなってしまったらと不安で。。
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 17:27:54  [通報]

    土日看病。こどもは回復したが月曜日に私が発熱。きつい。夫がご飯を作ってくれると言っててありがたいと思っていたら「ラーメンでいい?(夫の好物)」いいわけあるかーい!!!
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 17:40:52  [通報]

    夜中寝れないの辛いよね、旦那全く起きないから見ててあの当時は離婚したいってよく思ったな
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 17:49:00  [通報]

    今だけだから。というコメントは無しな!
    今が辛くて今悩んでんだから。
    返信

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 18:56:39  [通報]

    自分にうつせたらいいのにっておもう。
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 19:24:26  [通報]

    兄弟いると一度で病院を終わらせたい。
    次はお前か!!って心の内で言ってる。
    返信

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 19:32:19  [通報]

    土曜日から微熱が続いてたけど、今日になり40℃近い高熱。
    解熱の座薬入れても38.5ぐらいにしか下がらない…昨日も今日もパート休んだけど、明日も休まないといけないな…
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 20:10:04  [通報]

    今日の仕事終わり、保育園終わったら安い店でお菓子買うの楽しみにしてたら子供が発熱でお呼び出し。。
    病院開いてたから診てもらった帰りにコンビニササッと寄りたくなってしまったけど
    熱高いし子供きついよな早く休ませねばってことで、
    当たり前だが帰ってきた

    そして薬入ったミルクを飲まないのに、哺乳瓶に吸い付いてyoutube見たがる‥
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 20:14:57  [通報]

    子が風邪ひきまくる、長引くせいでパート探せない
    やっぱりしっかり治るまで様子見ないと情緒も不安定だし
    ぶり返すしなにより自分の精神に余裕がないと1週間近く引きこもらなきゃいけなくなった時に辛い
    先日も謎の4日間の高熱、他に風邪症状ないから逆になんなのか不安で過ごしてた
    返信

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 21:12:38  [通報]

    子供の風邪をもらって親が体調悪くなって子供は風邪完治って感じ。子供は体調悪い時ほどくっつき度100%で親にうつるよねって思うよ。親は自分が体調悪くても子供が元気になって良かったと思うんだけど、休まないと無理だから夫に丸投げしてる。
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 21:16:45  [通報]

    >>75
    うちの子も体調悪いと情緒不安定になるから完全に治らないうちに幼稚園連れてくと行き渋ったりして本当風邪引いてから元気に登園できるまでが果てしなく長く大変に感じる。
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 21:35:09  [通報]

    下の子が小さい時、メルシーポットをアカチャンホンポに買いに行った日を思い出す
    鼻水、熱、中耳炎の繰り返しで、いろいろ調べて藁をも掴む気持ちで。

    良く晴れた連休で、子供を家族に預けてひとり急いで買いに行ったんだけど
    周りは楽しそうな親子連ればかり、うちの子はお熱ばかり…って悲しくて子供に申し訳なくて泣けてきたよ

    メルシーポットは大活躍
    子供は嫌がるけど鼻水とれるとれる。下の子にも活躍しました
    小学生になって、もう使わないけど…
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 22:29:50  [通報]

    こんばんは。
    今はじめて咳き込みすぎて吐いてしまってめちゃくちゃかわいそうだった。鼻水もひどくて皆さんが言ってるメルシーポット今すぐ買いに行きたい気持ち😢
    今夜も看病がんばる。
    返信

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 22:31:52  [通報]

    わかりすぎる!
    月1~2回のペースで必ず風邪を引く
    そして必ずといっていい程気管支炎になる
    保育園が症状がおさまってから登園してくださいと言っていて、咳や鼻水が長引くから中々仕事にも行けなくて
    パートだからお給料にも響くし、ずうっと看病で引きこもりで
    子供も体調崩して昼間寝るから夜は眠れなくてグズグズ
    最近は兄弟で時間差で移し合い→一緒に寝ているからか必ず私にも移って喘息があるから咳が酷くなって
    でも一番腹立つのは2階で1人で寝ている旦那がピンピンしていること
    全部私に丸投げして自分は1日も休まない旦那にめちゃくちゃイライラする
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 22:42:01  [通報]

    >>68
    私は子供具合悪くて、自分も移ってしんどくて買い物行けない、冷蔵庫にも何もなくなった、あなたは自由に買い物も外食にも行けていいねと旦那に愚痴ったら逆ギレされて次の日お弁当買ってきてくれたんだけどまさかの、
    半額シールの貼られた
    「ネギ塩ガーリックカルビ弁当」
    だった
    めんどくさいからとりあえずお礼言って無理して食べたけど
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 22:43:55  [通報]

    >>16
    眠れますようにって祈りながら塗った。
    しんどいだろうから、ゆっくり寝て欲しい。
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 04:50:45  [通報]

    4月から幼稚園に行きだした年少の子供
    酷い咳が2週間程続いてやっと治ったと思ったら、昨夜から発熱あり…
    もとから喘息持ちだし、また咳き込んで眠れない日が続くと思うと子供も辛いだろうけど、私もしんどいしメンタルぐらぐらになる
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 07:57:02  [通報]

    >>11
    うちもだよ
    上の子からも貰い、1歳から保育園で揉まれて園で何かが流行れば一通り二通り貰って、義父母(同居)が風邪引けば必ず移り、なのに年中になった今でも月2くらいで風邪を引いたり熱を出す
    おかげでうちは小児科の常連になったよ
    かかりつけの小児科、親もついでに診てくれるから、小さい子供いて中々自分が病院に行けなかったりするからありがたい
    主さんが辛いしイライラする気持ちわかるよ、一緒に乗り越えていこう!
    返信

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 08:00:32  [通報]

    >>13
    我が家も
    親が口で吸うやつから電動で吸うやつに替えたら気持ちだけど回復が早くなったような気がする
    口で吸うやつ、 必ず私に移ってしんどくて大変だったのよね
    みなさん、くれぐれもお大事にね
    早くよくなりますように
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 08:04:04  [通報]

    >>13
    メルシーポットかな?
    うちの子供は喘息持ちで鼻水がズルズル出るタイプ
    自分でかめるけど、吸い取ってあげたほうが楽そうで、買って良かったよ
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 09:02:06  [通報]

    先週から上の子(5歳)→下の子(2歳)と時間差で溶連菌に感染し、ようやくおさまったと思ったら今度は私が発熱、酷い咳で胸が痛い
    病院に行きたいけど、旦那はお願いしても休めない、無理の一点張りで数時間でも子供を見ていてくれないし、3軒の内科に聞いたら子供は連れてこないでと言われるし、辛い……
    みなさん、小さい子供がいての自分の病院、どうしていますか?
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 09:51:32  [通報]

    主です
    皆さんおはようございます
    うちは昨晩21時~2時までぶっ通しで寝てくれましたが
    そこから1時間おきに起きてきました
    幸い朝検温すると解熱していたので「このまま治ってくれ~私にうつらないでくれ~」と神に祈っています

    余談ですが以前子どもの風邪を貰い39度超えの発熱、子どもは完治し元気な状態の時にお昼寝を中々して貰えず心身ともにしんどくなってしまい、いい歳してワンワン泣いた事があります(笑)

    皆さん本当にお疲れ様です☕
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 11:40:19  [通報]

    昨日から熱出てる
    今日も下がんなくて家に二人でいるけど
    買い物行ったり海見に行ったり外でたいよー

    天気いいし

    今日はそんなにグズらないけど、身体冷やさせてくれないから下がらないし
    ご飯も食べないし、、

    薬入りのミルク飲んでたよね? 本当に下がらない
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 12:22:56  [通報]

    4月から1歳児クラスに通園し始めたけど、何回も
    風邪ひくー!

    今月だけでも既に3日も有給消化してるから、多少鼻水出てても小児科で通園OKでたら登園させてるんだけど、先生達の冷ややかな目線が辛い
    え?来たの?って感じが滲みでてるよ‥

    保育園での先生とのやり取りがまじストレス
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 12:27:11  [通報]

    >>87
    市販薬で耐えるor気合いで自然治癒するのを待ってます…笑

    病院に行く時間が捻出出来ないし、病院よりも優先したい事(育児や仕事)があるから通院する時間が勿体無いって思っちゃうんだよな〜
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 12:30:55  [通報]

    >>89
    子供の薬って弱いから中々効かないよね
    いつもおまじない的な感じで効きますように!って願いながら飲ませてる

    身体冷やさせてくれない時は、とにかく薄着にするのが1番ですよ〜
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 12:41:29  [通報]

    >>92
    元々効果弱いものなんですね!
    座薬貰った時は一気に下がるとかなくて、一度下がるかなー?程度のものですって聞いたことあったけど、、

    今日いつもよりすこし肌寒くて調整難しいけど熱こもらないよう気をつけてます!!
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 13:02:54  [通報]

    >>57
    全く同じだわ
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 13:48:42  [通報]

    >>57
    保育園もおもちゃの消毒は週一にしますって言ってたけど、むしろ週一ならしなくても良くない?意味ある?って思ってる。もちろん今まで大変ななか消毒してくれてたことには本当に感謝しています。下痢とか少なかったなと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 14:27:54  [通報]

    >>20
    私も
    上司に
    「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
    って、平身低頭して謝り倒してばっかりでもう疲れた…
    看病って、具合悪い子供と缶詰めにならなきゃいけないから辛いよね
    自分はスーパーの割引のお弁当でいいやって思っても、子供が具合悪かったら買いにもいけないしね
    返信

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 15:04:16  [通報]

    年少の子供連れてこどもクリニック行ってきたよ
    幼稚園にもずっと行けてないし私もメンタルぼろぼろなのに受付の態度が悪いからさらにストレス…
    先生はいい人なんだけどね
    返信

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 15:04:28  [通報]

    >>72
    最後は母
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 16:09:09  [通報]

    子供からうつった風邪、ようやく少し良くなってきたと思ったら、また子供が頭痛と吐き気を訴えてきた
    もう看病出来ないよ、しんどいよ
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 16:36:53  [通報]

    >>68
    うちも2月に体調不良で寝込んだが、夫が、寿司やらいなり寿司、唐揚げ、トンカツやらをたっぷり買ってきた。

     😭😭😭😭😭😭
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 17:01:35  [通報]

    >>72
    わかる、、😭わかりすぎる、、😭
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 17:14:13  [通報]

    なんか先月、夜に喉がいがらぽくて、次の日、咳が何回か続いた。

    子供の看病なんかで仕事休んでるし、私のでは休めないからとりあえず、麦門冬湯飲んで出勤。
    やたら汗をかいて、喉の乾燥と咳は翌日には回復。

     母親てなかなか休めないなて痛感した。

     
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 17:17:47  [通報]

    熱37℃代になったしやっと自分から歩いたり元気になってきたからお風呂入れてきた

    昨日も浴びてないから気持ち悪かっただろうな

    私も昨日お風呂は入れなくて、子供youtubeに夢中になったタイミングに
    シャワー行こうとしたら洗髪中に泣かれてシャンプーしかできなかったけど、、
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 12:31:57  [通報]

    子供2歳の時からパートで働いてるけど(今3歳)、子供が何度も風邪を引いたり感染症が流行りまくりで都度罹って何日も休み、子供私の欠勤日数がヤバい
    早退やら欠勤やらで5日間まともに出勤できた日がないよ……
    上司は何も言わないけど、この間トイレから更衣室に入ろうとしたら同僚が固まって私の悪口陰口不満を大声で話していてまたトイレに入って泣いてしまった
    申し訳なさすぎて
    もう辞めようかな
    同僚で小さい子供が3人いて、自分の親と同居している女性は、親に送り迎えから受診から看病まで全部お願いしていて、尚且つ子供が丈夫で体調を崩すことがあまりなく、殆ど欠勤しない
    早く免疫ついてくれないかな~

    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 12:35:53  [通報]

    >>53
    わかる
    うちは、「ちゃんと健康管理してやれよ、何やってんだよ」と、私に怒るまでがセット
    自分は少し体調悪いだけでハァハァ言う癖にね
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 12:39:47  [通報]

    >>91
    お返事ありがとうございます
    87です
    そうなんですよね
    子供の看病で有給使っちゃってるから、自分の病院に行きたいのでなんてとても言えない
    市販薬はPLと、アスミンって薬がよく聞くけど、お高いんですよね
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 15:33:25  [通報]

    昼寝おきてから機嫌悪くてギャン泣き
    何しても泣き止まない
    疲れました
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/17(金) 10:11:49  [通報]

    昨日自宅保育して今日からはいつも通り‥!と思ったら
    昨夜39℃出て10分に一回は泣いて起きる

    薬飲ませて身体冷やして夜中には熱治まったけど
    鼻水すごいし昨日のこともあるから今日はお休み

    給料日が怖いわ

    数日二人で家に缶詰だからしんどい
    子供も面白くないだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/17(金) 19:28:17  [通報]

    3歳年少、4月末に発熱でGW丸潰れからのやっと回復したと思ったら火曜に発熱で呼び出し。下に1歳の子いるけど毎回移って昨日から発熱。

    上は解熱したものの咳がひどくて吐きそうになってるし、下も熱でグズグズ鼻水ダラダラ咳ゴホゴホでボロボロ。

    初の集団生活だし慣れるまでしょうがないと分かってても心身ともに疲れた…もう勘弁してくれ…
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/19(日) 22:15:57  [通報]

    3歳年少、4月末に発熱でGW丸潰れからのやっと回復したと思ったら火曜に発熱で呼び出し。下に1歳の子いるけど毎回移って昨日から発熱。

    上は解熱したものの咳がひどくて吐きそうになってるし、下も熱でグズグズ鼻水ダラダラ咳ゴホゴホでボロボロ。

    初の集団生活だし慣れるまでしょうがないと分かってても心身ともに疲れた…もう勘弁してくれ…
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/20(月) 03:47:05  [通報]

    金曜日の夜中に発熱し、そのまま仕事を休んで日曜日にいったん下がったけど先程また発熱。
    そもそも夜なかなか寝なかったからぶり返した模様。
    安眠してほしいから解熱剤飲ませたのに興奮したのか認知症患者の如くベッドの上を這いずり回り、
    寝かせようとすると全身で拒否しながらグズる。
    正直仕事よりキツイ。
    看病したあとは、大人も休むための休みが欲しい。
    最近はあまり体調崩さなくなったけど、しょっちゅう体調崩してた頃は私も色々もらって、
    ひどい方向に拗らせて大変だった。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード