ガールズちゃんねる

ネットスーパー

94コメント2024/05/15(水) 10:57

  • 1. 匿名 2024/05/14(火) 12:32:42 

    月に何度か利用しています
    重たいものやかさばるもの、冷凍食品もきちんと届けてくれるのでありがたいなと思います
    残念なのは私が利用しているところは入れ忘れ、入れ間違いがわりとあること
    野菜は見た瞬間わかるような傷んだものが届くことが続き、料理の予定が狂うことが何度もあったので野菜は信用できずほぼ頼みません

    皆さんの使い心地はどうですか?
    返信

    +36

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/14(火) 12:33:20  [通報]

    ネットスーパー
    返信

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/14(火) 12:34:02  [通報]

    半分ボケた従業員がパッキングしてるんだろ
    返信

    +12

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/14(火) 12:34:05  [通報]

    ネットスーパー
    返信

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/14(火) 12:34:15  [通報]

    生協してたんだけどネットスーパーの方が良いかもと最近思ってきた。
    返信

    +37

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/14(火) 12:34:29  [通報]

    >>1
    そのネットスーパー色々とヤバくない?
    傷んだ野菜とかワザとかもよ?
    返信

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/14(火) 12:35:00  [通報]

    イオンつかってるけど、傷んだものが入ってたりとか無いな
    そこら辺心配してたけどきちんとやってくれてる
    返信

    +62

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/14(火) 12:35:06  [通報]

    実際買い物に行く人は傷みなど判別できるけどネットスーパーは受け取るまでバレないからそっちに入れられちゃってるんじゃないの。
    お店にいいなよ。
    返信

    +9

    -6

  • 9. 匿名 2024/05/14(火) 12:35:13  [通報]

    使ってみようかな
    返信

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/14(火) 12:35:53  [通報]

    持ってきてもらえるのは凄くありがたくて週2は頼んでるんだけど
    3日分の夕飯を考えて肉を頼んでるのに賞味期限が明日の物がよく来る。「ご了承下さい」って書いてあるけどもやる。
    返信

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/14(火) 12:37:12  [通報]

    西友が送料安いからよく使う
    うちは車がないからトイペとか紙類
    ミネラルウォーターとビールケース買い
    キャットフードかなぁ
    生鮮食品はちゃんと見て買いたい
    返信

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/14(火) 12:37:36  [通報]

    私使ってるところはむちゃくちゃ丁寧だけどなー
    不良品みたいなの無いし、卵なんか凄い梱包して、渡すときにも割れてませんか?って確認するし
    返信

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/14(火) 12:37:36  [通報]

    >>1
    言わないの?やばいじゃん。
    返信

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/14(火) 12:37:39  [通報]

    最近、イオンのネットスーパーがトップバリュ商品ばかり置くようになった気がする。
    トップバリュ以外が欲しいから結局直接買いに行くようになった。
    返信

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/14(火) 12:38:05  [通報]

    週2、3回使ってます
    割高な気もするけど共働きなので家事より子供とのかかわりに時間使いたい
    育休復帰して以降4年間実店舗行ってない
    返信

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/14(火) 12:39:31  [通報]

    ネットスーパーの生鮮食品の質が良くなったら利用するつもりです。今は過渡期かなぁ
    案外、海外資本の会社に持ってかれるんじゃないかと思っています(Amazonがあっという間に席巻したように)
    日本の企業に頑張って欲しいけど、質が良い方を最終的には選ぶかなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/14(火) 12:40:47  [通報]

    50回に1回くらい入れ間違いがある
    生肉は良い物が入ってるけど、野菜はもやしが冷凍っぽくなってたりしたのが数回ほど…
    スーパー自体は悪くないんだけど、配送業者が終わってる
    あまりに酷いから、この前クレーム入れた
    でも変わらず利用してるよ
    そのスーパーが好きだから
    返信

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/14(火) 12:41:04  [通報]

    >>1
    数年間使ってるけど入れ忘れ入れ間違いは無いな
    欠品してて代替商品ってのはあるけど
    そのスーパーが駄目な気がする
    返信

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/14(火) 12:41:04  [通報]

    体調悪いときに使ってたのがヨーカドーだったんだが、ヨーカドー大量閉店の煽りを食らったからなくなっちゃった。
    近くのスーパーは月額料金かかるし、2階以上の住居は+料金だから使わない。
    返信

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/14(火) 12:41:19  [通報]

    >>1
    西友のネットスーパーたまに使用してる
    頼みたい時間帯はだいたい埋まってて注文できないことが多い😩
    返信

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/14(火) 12:41:28  [通報]

    いまウーバー頼んだ
    ネットスーパー2日先とかしか配達してくれない
    返信

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2024/05/14(火) 12:41:47  [通報]

    ライフとイトーヨーカドー使い分けてるけど野菜もお肉も綺麗なものばかり届くよ。変なもの入れて交換に来るも大変だから新鮮なものが届くと思ってたけど、傷みかけ入れられることもあるんだね。
    返信

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/14(火) 12:41:55  [通報]

    >>1
    私が使ってる所は自分で選ぶより奇麗な野菜が来るけどな、私の目利きがへっぽこ過ぎるのもあるかもしれないけどw
    他のとこがあるなら他を使ってみたら?
    返信

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/14(火) 12:42:15  [通報]

    今のところ鮮度なども特に問題なく使えている。品物の種類が限られているのと在庫切れがあるのが残念だけど車がなきので助かっている。在庫切れは代替品も頼めるけれど何が来るかわからないので利用していない。
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/14(火) 12:43:40  [通報]

    大手ネットスーパーに頼んでるけど、野菜とか肉は店で見たら絶対買わないって感じのが来る
    脂身ばっかりとか、白菜半玉が切って相当時間経ってて芯が盛り上がって変形してるのとか
    お米も精米から3カ月経ってるのが来てびっくりした
    賞味期限とか個体差あるものは頼めない
    返信

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/14(火) 12:43:46  [通報]

    地元スーパーですが、たまに果物とかは結構熟れてたり、野菜は小さかったり、売れ残りかな?って思うような商品が届くこともあります。ですがそれ以上に便利なのである程度目を瞑ってます。
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/14(火) 12:44:02  [通報]

    >>15
    ということはお子さんも生まれてから一度もスーパー行ったことないんですか?
    返信

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/14(火) 12:44:09  [通報]

    東京で西友ネットスーパー使ってます。
    何箇所かのネットスーパー試したけど、自分には西友が一番使いやすい。
    一週間に一度は使う感じです。
    品ぞろえもミセト同等で困らないし、店頭と値段が同じだし、家のストックの品を使ったら次のものを買い物メモ代わりにカートに入れとくと自然に無料配送の金額に達するので非常に便利に使ってます。
    店頭に買いに行く頻度がめちゃくちゃ減りました。
    ネットスーパーの無い時代には戻れない。
    肉も野菜もきれいなのを選んで来てくれます。欠品もありますが、傾向がつかめてくると工夫して注文するようになりました。レジ袋でチマチマ代金取られないし
    我が家では良い思いしかしてません。今日も届きます笑
    返信

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/14(火) 12:44:38  [通報]

    >>1
    野菜が傷んでたら連絡して取り替えてもらうな。
    それが続くようならその店は悪質だから利用しない。
    ヨーカドーネットスーパーだったかの話で従業員が自分で買うときに選ぶような
    ものを入れてるって聞いたことある。
    そうしてもらわないと使いたくないよね。
    返信

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/14(火) 12:45:13  [通報]

    >>1
    イオンとか生協のネットスーパーならむしろ傷んだものが届いたことなんてほぼないけどなあ。
    返信

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/14(火) 12:45:39  [通報]

    野菜とかは大きさとかが想像出来ないから買えないです。

    牛乳とか米とかは助かりますけどね。
    返信

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2024/05/14(火) 12:45:41  [通報]

    >>5
    コープと併用してるよ
    取扱い商品も配達(翌日配達とか)も結構違うから使い分けてる
    返信

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/14(火) 12:45:45  [通報]

    週1でイオン使ってるけど
    1回だけアイス1個入れ忘れあって
    でも翌日に気付いたから言わなかった。
    それ以外は挨拶も丁寧だし不満ないよ。
    返信

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/14(火) 12:45:57  [通報]

    ライフをよく使ってる。
    他のネットスーパーよりも配送料高めたけど、元々使ってるスーパーだし、配達員も感じいい人多いし、助かってる。
    返信

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/14(火) 12:46:18  [通報]

    >>21
    高くつくね!
    東京ですがどこもほぼ即日(数時間後)に来ますよ
    返信

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/14(火) 12:46:28  [通報]

    >>10
    あるある!
    メインが明日の食材が3つあった日にゃ泣く!
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/14(火) 12:49:41  [通報]

    >>29
    私ヨーカドーのしか利用した事ないけど、入れ間違いは一度もないし野菜もちゃんとしたものが丁寧に包装されてきてたよー
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/14(火) 12:50:32  [通報]

    >>1前にジャガイモ買った時に緑色のジャガイモが届いて1袋全部捨てたことがある。それからは生鮮食品だけは頼まないようにしてる。
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/14(火) 12:51:04  [通報]

    ここ見てるとネットスーパーは大手のほうがシステマチックにやってくれてて良さそうね
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/14(火) 12:52:08  [通報]

    サミット使ってます。
    当日に届けてくれる、専用ロッカーだし、チラシ値段。野菜や期限とかも見てくれてる気がする。やっぱ当日利用できると献立立てやすくて助かる。
    返信

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/14(火) 12:52:46  [通報]

    生協は野菜とか果物傷んでるのはないけど、まだ食べ頃じゃないのが届く感じ。近所のネットスーパーは店舗に並んでる食べ頃のが届く感じなんだよね。
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/14(火) 12:54:14  [通報]

    そんな事してたら今の時代、あっという間に酷評拡がるのにね💦差し支えなければどこですか?
    いや、差し支えあるか…🤔
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/14(火) 12:54:20  [通報]

    ネットスーパー始めたばかりのスーパー勤務だけど、新しい事業だし信用が大事だから、生鮮品は新しいもの、期限も長いものを取れって厳しく言われたよ。
    返信

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/14(火) 12:56:07  [通報]

    >>42
    すぐに評判広がるし、数回入れられたら絶対頼まないし店本体の信用もなくなるのにね
    そういう所は周りのスーパーがやってるから渋々始めた…とかなんじゃない
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/14(火) 12:57:01  [通報]

    >>1
    手数料かかるので利用してない
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/14(火) 13:02:01  [通報]

    今日の夕飯すら何にしようかスーパーで見ながら悩んでるくらいなので、ネットスーパーで予め頼んでおくってのがどうしても苦手...
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/14(火) 13:03:15  [通報]

    うちが頼むネットスーパーは一本200円位の牛乳頼むとオマケで一本無料でついてくるキャンペーンが月1程度ある。育ち盛りの子供達がいて牛乳がヤバい位のスピードで無くなるから5本注文して10本届く。凄く助かってる。
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/14(火) 13:04:38  [通報]

    イオンのネットスーパーを利用してる
    クレーム対策か腐ってたり期限が極端に短いものは届いた事がない
    買い物袋を大量に使って運んでくれるのでラッキーだなと思ってる
    返信

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/14(火) 13:06:10  [通報]

    ヨーカドーやってるけどどんなに買っても送料がつくのがネック。
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/14(火) 13:08:15  [通報]

    GreenBeans使い始めたけど
    入れ方かなり丁寧な感じ
    定期的にクーポン届くからいいかな
    当日枠は埋まってるから諦めてる
    サイトも重くないし
    あとは、SEIYUとヨーカドー使ってる
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/14(火) 13:08:22  [通報]

    関東在住。楽天西友、ダイエー、イオン、Amazonフレッシュ、イトーヨーカドーのネットスーパーを使っています。ダイエーとイオンは欠品があると電話がかかってくる。
    傷んでいるものが届いたことは一度もないし、肉も魚もポリ袋に入れてあって自分でやるより丁寧に梱包して届きます。ズボラな私がいけないんだけど、常温保存できる野菜の下の要冷蔵のプロセスチーズが入っていて冷蔵庫にしまい忘れることがあるから、ちゃんと確認しないとダメだよなと反省しています。
    ちなみに生協もやっていて、お米や冷凍肉は生協で注文しています。
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/14(火) 13:11:43  [通報]

    >>11
    うちも西友なんだけど
    数か月前は5500円以上くらいで送料数百円のみだったんだけど
    5500円が数千円値上げとなった
    そしてその1か月くらいに5500円以上くらいは送料は無料となった

    クレーム殺到したのだろうか…謎
         
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/14(火) 13:16:12  [通報]

    8年前くらいからイトーヨーカドー使ってるけど、最初の頃はニコリともしない愛想のないおじさんでそれが嫌であんま頻繁には注文しなかった。でも今は爽やかな笑顔で接客してくれる若者がよく持って来てくれるからずいぶん変わったな〜と実感してる(笑)渡す一瞬の接客も大事よね。
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/14(火) 13:17:22  [通報]

    クーポン無くなって、送料500円取られるようになってから利用してないなあ。
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/14(火) 13:18:41  [通報]

    10000円以上買っても送料無料にならないからお得感がない。
    最近は店舗で買っているよ。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/14(火) 13:19:18  [通報]

    >>11 前はよく使っていたけど、最近は近所のスーパーの方が安いので、かさばるものだけ西友で買ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/14(火) 13:19:39  [通報]

    >>7
    地域によるんだろうけど、配送日も時間も早い段階から設定できるし便利

    ただ、ちょいちょい品切れがあって届いた時に分かるんよね

    でもそれは仕方ないし、すごい便利だからよく利用してる
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/14(火) 13:23:08  [通報]

    びっくりするほど脂身だらけの肉を何度か入れられたから、肉や魚はネットスーパーでは買わないようになった。
    品質に差が出にくい加工品や野菜はわりと買う。
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/14(火) 13:25:47  [通報]

    イオンネットスーパーの予約商品の仕方がわからない
    6日前に注文してくださいとでて
    注文に進むと700円以下じゃダメとでる
    でも追加で普通の商品は6日前にカゴに入らない
    他の人は使いこなせているんだろうか
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/14(火) 13:28:33  [通報]

    子ども多くてまだ小さいからめっちゃ助かってる
    お米、お酒、洗剤など重いもの頼んでる
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/14(火) 13:29:02  [通報]

    >>52
    横。
    西友は配達地区によって送料違うよね。

    うちは東京23区なのだけど、ずっと5500円達すると送料無料だったのに
    何ヶ月か前にそのごく一部の区(リッチ層の区)のみピンポイントで一回につき300円(?)くらいになったんだよね。(買物額一万円で無料)

    西友以外のネットスーパーはほとんど額にかかわらず毎回手数料300円ほどかかるから
    ついに西友もか、、、と納得しようとしたけど、全国一律ならともかく
    数個の区だけの有料化になった事が不公平に感じてアンケートに書いたよ。
    「自分の住んでる区だけ送料取られるようになって不公平さも感じるし残念です。」
    「送料0円が西友の大きなウリで、その理由で利用してたのに他と変わらなくなったら買わなくなる人多いと思います」と。

    実際300円かかるなら店に行くかな〜と使用頻度下がってました。
    そしたら2ヶ月ほどで速攻「またお客様の地区が5500円お買い物で送料無料に戻ります」のメールが来て大喜びで西友ネットに戻ったよ笑

    一部地区だけの不公平な有料化で結構不満の声集まったんだろうね。
    他店は送料かかるのに今も西友は金額達すれば無料で頑張ってくれてるので
    西友ネットサマサマです!
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/14(火) 13:30:47  [通報]

    >>43
    うちの店も商品は奥から取るし、店頭に期限が近いものしかなかったらバックヤードでピッキングする
    生鮮食料品はその担当の社員がチェックしてOK出たものしか出荷できない
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/14(火) 13:34:04  [通報]

    ヨーカドー、西友、イオン、あと忘れたけどどこかのスーパーで頼んだ事あるけど、どこも綺麗なお野菜持ってきてくれたよー
    梱包もとても丁寧で嫌な思いした事は今のところないなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/14(火) 13:34:08  [通報]

    うちは時々ヨーカドーに頼んでるけど、配達の人もすごく丁寧だし
    お店に行ったとき商品を選んでる人に遭遇すると、ちゃんと良いの選んでるから
    信頼してるよ
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/14(火) 13:38:04  [通報]

    >>61
    真面目な話あなたのアンケートが効いたのかも!

    過去生理用品を頼むと紙袋で届いていてたんだけど
    普通のビニール袋になってしまった
    配達員さんに手渡されるときに中身が透けていて嫌なので紙袋に戻してほしいと
    アンケートに書いたら紙袋に戻ったよ

    ただ今日またビニール袋に戻ってたけどw
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/14(火) 13:40:20  [通報]

    >>1
    自分で選べないからと多少は大目に見てたけど先日は明らかに店頭には出せないような腐って汁が出てる野菜が複数届いたので電話したら楽天ポイントで返ってきました
    あと、賞味期限1日前のパンとか2日前の乾物とか届く
    人によるのもあるけど在庫処分的なところもあると思う
    もう二度と頼まねえよ
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:18  [通報]

    グリーンビーンズが良すぎる
    本当に新鮮過ぎて、農家さんより鮮度高いもの食べてるんじゃないか不安になるレベル
    なのに言うほど高くない
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/14(火) 13:45:25  [通報]

    ネットスーパー利用したいけど、エレベーターないのに重いもの頼むの申し訳なくて迷ってる
    本当はペットボトル箱買いとかしたい。
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/14(火) 13:59:29  [通報]

    >>52
    11だけど神奈川で3500円で送料無料
    もうイオンとか送料を上げまくってて
    西友と比べたら馬鹿馬鹿しくて使えない
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/14(火) 14:13:00  [通報]

    タイムリーなトピありがとうございます。今術後で安静にしなくてはだったので買い物も行けず、昨日初めて西友の利用してさっき届きました。重いもの持てないからしばらく行けないし助かりますね、感動。デザート食べたいから成城石井と迷ったけど野菜高いしとんでもない金額になりそうだから元気になったら買いに行こ。
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/14(火) 14:21:42  [通報]

    >>70
    私も西友派です
    お大事になさって下さいね
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/14(火) 14:27:40  [通報]

    >>68
    家もエレベーターのないマンション
    でもトイペとかかさばるものも買ってる
    配達員さんは何人かいるんだけど
    重いものやかさばるものばかりすみませんというと
    そういうときこそご利用下さい!と言ってくれる方もいるよ

    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/14(火) 14:40:29  [通報]

    バックヤードから直接持ってくるので、店頭のものより新鮮。間違い等もほとんどない。
    残念なのは、人気のある商品はすぐに売り切れてしまうこと。
    店頭の全商品がネットスーパーで売ってるわけではないこと。
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/14(火) 15:03:38  [通報]

    >>34
    私もライフ。品揃えに少し不満があるけれど鮮度など問題は今のところないし確かに配達の人がみんな感じがいいと思う。送料無料になるようお買い得品の中から消耗品なども足して購入している。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/14(火) 15:08:10  [通報]

    >>5
    うちも併用しています
    生協は欠品が滅多にないので安心
    生協はタイムラグがあるけどもう四半世紀近く使ってる
    ネットスーパーは西友ですが早いですねー時間指定できるし
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/14(火) 15:21:30  [通報]

    >>7
    普通のいちごが欠品だから代品であまおう(ふつうより高い)になってて嬉しかったことあります。
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/14(火) 15:29:39  [通報]

    >>65
    そうなのかな笑
    ならアンケートも役に立ってるよね。
    うちの近所の西友もすんなり元に戻してくれたし、
    あなたの近くのネットスーパーさんも要望に合わせて袋を戻してくれるなんて好感度高いね。地味だけどそんなにちょっとしたサービスが大きな差になると思うよ。
    声が届いたらずっと使っていこうと思うもんね。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/14(火) 15:32:32  [通報]

    >>23
    ヨコ
    分かります〜
    私も目利きがへっぽこなので、ネットスーパーの方が安心です
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/14(火) 15:49:44  [通報]

    >>71
    ひとり暮らしだから心細いですが嬉しい…ありがとうございます🥲
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/14(火) 15:55:43  [通報]

    >>35
    即日はどちらの使ってます?
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/14(火) 16:18:33  [通報]

    >>80
    西友使ってます
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/14(火) 16:28:06  [通報]

    3店舗使いわけてたけど、欠品が多い店は頼まないようになった。代替品もない、っていうので。

    ちなみにイオンとダイエーは、うちの近所だけかもですが、とても良いですよ。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/14(火) 16:33:15  [通報]

    月に3回、冷食や重たい物をAmazonのネットスーパーを使っています。
    前は、coopを使ってみたけれど高いし、品数が少ないし、野菜も新鮮じゃなかったなぁ…と。
    Amazonは、近所のお得スーパーよりは10円高かったり位で配達してくれてこのお値段なら全然良いな!と、思っています。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/14(火) 17:19:31  [通報]

    果物の取り扱いが少ない
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/14(火) 17:44:49  [通報]

    >>1
    ヨーカドー10年以上使ってたけどとうとう閉店してしまい、重いものも自分で買いに行ってます
    三階まで運ぶの大変なのよトホホ
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/14(火) 18:00:53  [通報]

    実家へ使っている
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/14(火) 18:47:27  [通報]

    >>74
    ご利用ありがとうございます
    ライフネットスーパーで働いてます
    ご要望欄に記入して頂ければ店頭にあってネットにないという商品もお届けできますよ
    返信

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 19:12:53  [通報]

    ゆめデリバリー使ってたのにハッキング?問題があってから休止してるから不便すぎる。
    今月末やっと復活するらしいけど待ち遠しい。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 21:35:56  [通報]

    >>25
    そういうのが一度でもあったら他の店にかえてる
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 21:37:25  [通報]

    >>1
    この間AMAZONでそういう欠品とか小さすぎる野菜などが続いたので会員を退会しました。
    ネットスーパーって複数あるから拘らなくて良いと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 23:32:48  [通報]

    >>7
    実家の両親が免許返納するのでネットスーパーを探していたらイオンネットスーパーを発見。最寄りイオンは歩いて35分かかるけど車なら5分。いいとこ見つけた!と思ったけど
    なぜか配送は家から65キロ離れたイオンからで送料が650円。
    毎回タクシーで往復すること考えたら安いけど、毎回650円の配送料は痛いな
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 23:43:57  [通報]

    >>1
    ネットスーパーは10年以上前から使ってます。

    最初はアピタ(ユニー系列)のネットスーパーを使っていました。
    大規模な情報漏洩もあり、アピタはネットスーパー事業から撤退しました。

    今は主にイトーヨーカドーのネットスーパーを利用しています。
    確かに、入れ間違えはたまにありますね。(鶏もも肉頼んだけれど鶏ムネ肉入ってた、とか)

    野菜や果物は、むしろ店頭より大きくて綺麗なものが入っています。

    先日は「ご注文のチーズは賞味期限が残り3日しかないです」とわざわざ確認の電話をくれて、割引してくれました。(すぐに食べるから問題ないとお伝えしたのに。)

    200gの肉を頼んだら、「ご注文の200gパックは品切れとなったため400gパックで良いでしょうか」と確認の電話があり、料金そのままで400gパックをいただきました。

    子育て世帯だと、配送料の割引があるスーパーも多いですよ。
    我が家も子どもが生まれた時に利用を始めてネットスーパーの便利さを知り、配送料割引適用外となった今でも利用を続けています。

    私はサービスには満足しているので、1さんのお話を読んで、こんなにもスーパーによってサービスに差があるのがと驚いています。
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 07:22:20  [通報]

    ライフと楽天西友、コープを使っています。
    コープは子育て支援で手数料(送料)無料なのが有り難い。冷凍のおかずをよく買っています。
    離乳食の取り合いが多いのも良いです。
    楽天西友はおむつや日用品メインで、ついでに食材もプラスするぐらい。
    食材メインの時はライフを使っています。
    どのネットスーパーも一度も嫌な思いしたことないです!
    むしろ自分で選ぶよりきれいなのが届きます。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 10:57:30  [通報]

    >>68
    気にしなくていいよ
    配達員が困るのはエレベーターのない所より
    団地などの車が近くに停められない所だよ
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード