ガールズちゃんねる

死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた住宅敷地から道路に出たか…現場近くに親もいて、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」

607コメント2024/05/17(金) 16:07

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 18:39:43 

    死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた自宅敷地から道路に出たか…親も同じ敷地内、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた自宅敷地から道路に出たか…親も同じ敷地内、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた自宅敷地から道路に出たか…親も同じ敷地内、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース


    取り調べに対し、80歳の男は「私の車と子どもが衝突し、けがを負わせたことについて間違いありません。子どもがいたことは、認識していた」などと話し、容疑を認めているということです。

    現場は、田んぼに囲まれた片側1車線の直線道路ですが、その後の警察の調べで、瑛翔ちゃんは当時、自宅の敷地内で他の子どもと遊ぶなどしていて、そこから道路に出たとみられることが新たにわかりました。

    当時、親も同じ敷地内にいたということです。

    (※関連ニュース)
    2歳の男の子が乗用車にはねられ意識不明の重体 運転していた80代の男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕 北海道東川町
    2歳の男の子が乗用車にはねられ意識不明の重体 運転していた80代の男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕 北海道東川町girlschannel.net

    2歳の男の子が乗用車にはねられ意識不明の重体 運転していた80代の男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕 北海道東川町 男の子は、旭川市内の病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。 警察は、乗用車を運転していた80代の男を過失運転傷害の疑いで、その場で...

    返信

    +8

    -493

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 18:40:26  [通報]

    またもや北海道
    返信

    +18

    -133

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 18:40:30  [通報]

    爺さん可哀想
    返信

    +4387

    -65

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 18:40:57  [通報]

    2歳が1人でドライブなんてするのかな
    返信

    +5

    -518

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 18:41:08  [通報]

    子供をしっかり親に見てて欲しかったな…
    返信

    +2898

    -12

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 18:41:32  [通報]

    親はどうした
    返信

    +1641

    -10

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 18:41:41  [通報]

    >>4
    する
    返信

    +40

    -17

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 18:41:43  [通報]

    これはおじいさんが気の毒
    返信

    +2531

    -17

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 18:41:46  [通報]

    こんな見通しいいとこなのか
    敷地内と言っても2歳は見とかないと
    運転手さんまともな方みたいだし残念でならない
    返信

    +2268

    -17

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 18:41:49  [通報]

    ジジイが被害者やろ
    返信

    +1956

    -42

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:09  [通報]

    >>1
    写真の左側が家と敷地庭?
    これは親たちがちゃんと見てないと危ないわ。
    返信

    +1318

    -6

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:16  [通報]

    >>4
    免許とれんやろ
    返信

    +89

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:19  [通報]

    パタパタって走り出しちゃったんだろうね
    返信

    +449

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:20  [通報]

    >>4
    1人でドライブしてたのは80歳では?
    返信

    +353

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:28  [通報]

    子供が悪くても大人ばっか責められるの何とかならんか?
    返信

    +1223

    -61

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:30  [通報]

    加害者がきちんと自分の非を認めてて良かった。
    池袋の上級みたいなクソじゃなくて本当に良かった。
    返信

    +18

    -114

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:34  [通報]

    大人がみんな変
    返信

    +201

    -9

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:39  [通報]

    >>4
    一方、80歳の男は1人でドライブ中で、警察は容疑を過失運転致死に切り替え、引き続き事故の原因を詳しく調べる方針

    ドライブは80歳の方だよ
    返信

    +385

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:44  [通報]

    これは親にも責任あるやろ
    返信

    +1146

    -4

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:51  [通報]

    >>1
    現場これなの?
    敷地内といっても柵とか何もなかったのでは?
    返信

    +463

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:52  [通報]

    どうせ親はスマホいじりしとったんやろ
    返信

    +461

    -13

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 18:42:59  [通報]

    >>3
    死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた住宅敷地から道路に出たか…現場近くに親もいて、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」
    返信

    +42

    -622

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:02  [通報]

    >>1
    この件は親もドライバーもどちらも叩くなよガル民。
    親が1番自責の念に駆られてるだろうし、爺さんだって自責の念に駆られてるはず。
    外野が無闇に叩かないでやってくれ。
    返信

    +63

    -106

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:09  [通報]

    子供が道路に出ちゃったのか
    追いかけないと
    小さな子は止まらない
    返信

    +552

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:17  [通報]

    おじいさん被害者やん
    返信

    +673

    -9

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:26  [通報]

    完全に親の責任
    返信

    +715

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:30  [通報]

    >>11
    第一報が流れた時はヤフコメは「老害」で埋め尽くされていたわ。
    返信

    +262

    -15

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:33  [通報]

    親が道路側で盾にならずにどうする
    爺さん気の毒だわ
    返信

    +671

    -4

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:34  [通報]

    >>6
    つい、うっかり
    返信

    +76

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:34  [通報]

    私も毎日運転するし、3歳の子供いるけどさ。
    本当に、自分の子供くらい最低限見てろよって思うわ。どうせ他の親と話し込んでたんでしょ?誰か他の親が見てるだろうから〜とか油断してたんじゃないの?
    返信

    +681

    -7

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:39  [通報]

    家の敷地内だから油断したのかな。2歳なんて突然走り出すのに
    返信

    +294

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:44  [通報]

    >>15
    まだわからないから責めても意味がない
    教育が行き届くまでは大人が面倒を見てないと
    返信

    +262

    -6

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:45  [通報]

    他の子供とってことは親同士は井戸端かもな…
    返信

    +309

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:54  [通報]

    >>1
    田舎道だけどけっこうちゃんとした道路だけど、どのくらいの車の交通量あるんだろう?
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 18:43:59  [通報]

    >>30
    してない
    返信

    +2

    -44

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 18:44:07  [通報]

    小さい子供がいるときはかなり減速しちゃう。
    後ろの車に「おっせーんだよ!前の車がとろとろ走りやがって」ってイラつかれてがるちゃんに書くかもしれないけど。
    返信

    +110

    -8

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 18:44:19  [通報]

    >>1
    80才はドライブしなくても。車がなきゃ、生活できないとは意味が違う。

    あと、親御さんには酷だけど、敷地からでないように対策してほしかったです。
    返信

    +11

    -39

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 18:44:31  [通報]

    道路族の子供?
    返信

    +125

    -7

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 18:44:35  [通報]

    >>6
    瑛翔ちゃんは当時、自宅の敷地内で他の子どもと遊ぶなどしていて、そこから道路に出たとみられることが新たにわかりました。

    親同士でしゃべってて子供が道路に出たという流れと思う
    返信

    +792

    -7

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 18:44:45  [通報]

    >>26
    違う
    返信

    +0

    -41

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 18:44:47  [通報]

    ガードレール無いからひょっこり危険地帯
    返信

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 18:44:50  [通報]

    おじいさん悪いみたいな書き方じゃない?

    いたのは認識してたってそれは敷地内で、飛び出してきたってことなんでしょ?
    返信

    +392

    -4

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 18:44:53  ID:oQlPeSt59V  [通報]

    >>1
    今回はじーさんが被害者だなって思う。 
    そんな小さい子供赤ちゃん野放し親の
    100%悪い 
    返信

    +518

    -11

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:09  [通報]

    >>3
    本当に。
    子供亡くなってらから親も後悔してるだろうけど、親が悪いわ。
    こんな塀も何も無いところで子供遊ばせるとか全く理解できない。
    返信

    +1279

    -10

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:15  [通報]

    >>3
    ふと思い立ってドライブに出なければね…
    楽しく過ごしてたと思うとしんどすぎる
    返信

    +946

    -8

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:20  [通報]

    お爺さん可哀想
    返信

    +201

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:24  [通報]

    急に飛び出したんだろうね。親が見てないとだめだよー。こんな危ない所に住んでるなら尚更。
    返信

    +238

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:25  [通報]

    >>4
    ……
    返信

    +73

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:27  [通報]

    ちゃんと見とけ…
    そして80歳ではやっぱり運転免許の返納した方がいい
    返信

    +13

    -67

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:27  [通報]

    >>36
    子供が道路に飛び出してきて事故が起きたという話
    返信

    +67

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:30  [通報]

    >>3
    可哀想とは思えんけどなぁ
    返信

    +16

    -231

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:34  [通報]

    >>10
    何故ジジィ呼びするの?
    返信

    +373

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:39  [通報]

    >>15
    保護者だから
    返信

    +127

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:49  [通報]

    >>1
    2度と事故を起こさないよう、車のガラスを叩き割りに行くか
    【独自】「派手にやられた」年末年始の平塚で車の窓ガラスの破壊相次ぐ…逃走する白い車の目撃も
    【独自】「派手にやられた」年末年始の平塚で車の窓ガラスの破壊相次ぐ…逃走する白い車の目撃もgirlschannel.net

    【独自】「派手にやられた」年末年始の平塚で車の窓ガラスの破壊相次ぐ…逃走する白い車の目撃も 警察は器物損壊事件として、他の事件との関連も含め捜査している。【独自】「派手にやられた」年末年始の平塚で車の窓ガラスの破壊相次ぐ…逃走する白い車の目撃もこ...

    返信

    +1

    -36

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:53  [通報]

    >>11
    すぐ側に川?があるから、本当に危ないよね。
    車に轢かれてなくても水に落ちることだってあるのに
    返信

    +273

    -3

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 18:45:57  [通報]

    >>15
    それな。子供だから大人しくできないのはわかる。ただこれを運転手のせいだ、親のせいだとか言ってても仕方なく、強いて言えば子供のせいだけど子供はコントロール出来ないから責めても仕方ないわけよ。
    返信

    +8

    -39

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:05  [通報]

    >>3
    いやいや、幼児がいるのを認識した時点で徐行すべきだよ
    私はそうしてる
    返信

    +29

    -237

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:07  [通報]

    家の近所もけっこう交通量の多い住宅沿いの道で
    5歳くらいの子が道路の状況を全く見ずに
    全速力で飛び出して横断して行くことがある

    急に飛び出したなら轢いた方も子供もどっちも気の毒だね
    返信

    +67

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:09  [通報]

    >>4
    するんでない?
    死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた住宅敷地から道路に出たか…現場近くに親もいて、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」
    返信

    +80

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:14  [通報]

    >>44
    いや、50%悪い
    返信

    +2

    -28

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:16  [通報]

    >>35
    じゃあ何でこういう事故が起きるの?なんでよ??
    返信

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:18  [通報]

    >>23
    そうだよ。罪を認めている加害者をこれ以上叩く必要ないもの。
    返信

    +72

    -4

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:22  [通報]

    >>44
    この事故に関しては年齢は関係ないと思う
    返信

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:23  [通報]

    子供がキックボードでなんの躊躇いもなく車道に出てきて轢くところだったっていう動画見た

    見通しの悪い住宅街
    あんな飛び出しでももし轢かれたら親はギャーギャー騒いで損害請求するのかと思うと運転したくなくなる
    返信

    +162

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:26  [通報]

    >>3
    本当に爺さん可愛そうだわ
    どうせまたろくに記事を読まずに老害扱いする人がいそうで気の毒
    返信

    +896

    -19

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:49  [通報]

    2歳なんてまだまだ目が離せない年齢だよね
    他の親と話してたとしても目で追っとくよね
    おじいさん、かわいそうに。2歳なんて動きも予測不可能だし。
    返信

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:53  [通報]

    >>3
    可哀想ではないだろ
    今回は親が悪いけど、この年齢だといつ事故っても仕方ないんだから
    いつまで運転してんだよって思うけど
    返信

    +17

    -234

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 18:46:56  [通報]

    >>62
    じゃあ、した
    返信

    +1

    -14

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 18:47:07  [通報]

    >>5
    子供の頭を殴れば子供はおとなしくなるよ
    電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 - 昨日の出来事なのですが、地下鉄... - Yahoo!知恵袋
    電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 - 昨日の出来事なのですが、地下鉄... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 昨日の出来事なのですが、地下鉄の電車の中で5歳前後の子供2人が騒いでいました。そばにお母さん達がいたのですが、「静かにしなさい」と軽い感じで注意していました。すると腕に刺青が...

    死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた住宅敷地から道路に出たか…現場近くに親もいて、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」
    返信

    +23

    -38

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 18:47:16  [通報]

    親も同じ敷地にいたなら、子供が出てくるとは思わないよ
    徐行してなかったってニュースで言ってるけど、たとえ親が一緒でも子供を確認したら徐行すべきなの?
    返信

    +66

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 18:47:22  [通報]

    これはボールとかおもちゃ追いかけて車道でちゃうよ…
    植栽と柵つくればよかったのに
    死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた住宅敷地から道路に出たか…現場近くに親もいて、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」
    返信

    +113

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 18:47:27  [通報]

    >>42
    バブルのもうかってる時期に、日本中にガードレール作ったり、道路整備してほしかったよ。
    むやみやたらマンションや家ばかりつくらないでさ。
    返信

    +23

    -6

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 18:47:32  [通報]

    >>1
    「またかよ老害め!」って思ったけど、これは80代男性の方が被害者じゃん。一番の罪はちゃんと見てない被害者の母親だよ。
    返信

    +150

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 18:47:39  [通報]

    追いかけっこでもしてて
    飛び出してしまったのかな?
    お子さんもお爺さんもかわいそう
    返信

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 18:47:43  [通報]

    >>33
    大勢だと起こりやすい印象
    きっと誰かが見ているだろうになっちゃって
    返信

    +53

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 18:48:10  [通報]

    2歳児なんて突然走り出しても親がちゃんと見てたら追いつく速度
    返信

    +30

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 18:48:29  [通報]

    >>1
    「瑛翔」ちゃんね、親も敷地内にいたの、そう、ふ〜ん。
    返信

    +53

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 18:48:37  [通報]

    2歳の身長は車からは認識しにくい。

    一人で道路にいるとは思わんでしょ。
    返信

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 18:48:37  [通報]

    親は子供達から目を離していて
    子供は年齢からしてそんなに早く危ない所にまでは飛び出せないから
    おじいさんは子供を認識していたのなら車の前には出て来ないだろう運転
    じゃないかな
    返信

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 18:48:50  [通報]

    >>19
    親に責任があるでしょう
    どんなに注意して運転してたって
    子供が突然走って飛び出してきたら
    自転車でも避けられないって
    車には死角って物もあるし急には止まれない
    たまたま運転手が高齢者だったから
    なんとなく車が悪いのかなって印象操作があるけど
    返信

    +233

    -3

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 18:49:02  [通報]

    >>4
    ワロタw
    返信

    +39

    -3

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 18:49:17  [通報]

    >>69
    キチガイなフリして逃げるしかない恥ずかしい奴www
    返信

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 18:49:27  [通報]

    前に住んでたアパートで、朝8時ごろ自宅出るのだけど、毎日同じ時間に小さい子供が2人だけで道路脇に座って遊んでた。
    自分バイクなんだけど、毎日飛び出して来ないかヒヤヒヤしてその前を通っていた。
    事故が起きなかったからいいけど。
    やはり、小さい子供だけ外で遊ばせるのは危険だよ。
    親がちゃんと付いてないと。
    返信

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 18:49:31  [通報]

    >>73
    地上げが忙しかったの
    返信

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 18:49:42  [通報]

    >>77
    まあそもそもまだまっすぐ走れない可能性もあるしね
    返信

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 18:49:43  [通報]

    >>72
    田舎あるある
    塀や柵ちゃんと作るのはお金持ちのお家だけで庶民の家は道路と境目分からないような状態になりがち
    返信

    +57

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 18:50:00  [通報]

    ジジイ擁護してる人らはもっかい教習所行ってこいよと
    かもしれない運転で、道端で子供が遊んでるの見えたら減速しなきゃならんでしょ
    反射神経衰えてる老人ならなおさら
    見通し悪い交差点ならまだしも見通しの良い一本道で子供の飛び出しに対応できないなら爺が100%悪い
    返信

    +2

    -41

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 18:50:14  [通報]

    >>83
    やっぱ、してない
    返信

    +2

    -12

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 18:50:58  [通報]

    ヤフーニュースのコメントに、この道をよく通る人が今回の家か分からないけど普段から敷地で小さい子供を遊ばせている家があって危なかったと書き込んでた。
    返信

    +88

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 18:50:59  [通報]

    なんかこういう事件のトピってわざわざ立てる必要あるのかなと思うわ
    どっちも悪く言われがちだし
    返信

    +5

    -7

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 18:51:08  [通報]

    交通事故があったっていう記事の題名に現行犯逮捕って書かれると、いかにも運転手がひどい犯罪者みたいな印象与えられるよね。
    返信

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 18:51:26  [通報]

    >>56
    私らは写真で見る側だから「危ないな」って思うけど
    そこで暮らしている人には麻痺してしまっているのかもしれないわね。
    返信

    +74

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 18:51:35  [通報]

    >>1
    道路族は危ない。親がちゃんと見てないと。
    返信

    +32

    -2

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 18:51:39  [通報]

    >>15
    まだ2歳だからなぁ…
    よっぽどしっかりした子じゃない限りこんな道路に面したところならすぐに掴める距離に大人がいないとダメだと思うよ。
    返信

    +198

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 18:52:15  [通報]

    どこぞの上級と違ってちゃんと認めているし、こればっかは何とも言えんな
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 18:52:51  [通報]

    >>32
    ただ保護者を責めても意味がない。保護者はだれよりも反省して悲しんでおり、外野がどうこう言う話ではない。
    返信

    +2

    -24

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 18:53:02  [通報]

    >>11
    のどかな場所だから油断したのかもね
    普段から車通り少ないからって
    返信

    +59

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 18:53:25  [通報]

    >>91
    必ずジジィとかガキとか書く人がいてイライラするわ。
    返信

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 18:53:27  [通報]

    >>4
    くだらないけど笑っちゃったわ
    返信

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 18:53:36  [通報]

    2歳児なら走り回るよね、親が道路側に立ってガードしとくなりしないと危ない
    子供認識してたとしても車は急に止まれないし
    返信

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 18:53:40  [通報]

    >>91
    嫌味&暴言コメント吐きたいガル子の為のトピ
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 18:53:43  [通報]

    >>11
    こんな樹木も塀もないなら親だって車が近づいて来るの分かるよね
    よっぽど子どもから目離してたんだろうな
    返信

    +207

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 18:53:45  [通報]

    >>1
    母親がちゃんと見てないとダメでしょ
    返信

    +62

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 18:54:10  [通報]

    子供は1秒でも目を離したら命の危険あるよね。
    大人には考えもつかない行動する。
    返信

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 18:54:17  [通報]

    >>95
    2歳とか問答無用に車(道路)に突っ込むことするよね。
    返信

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 18:54:21  [通報]

    80才強調するけど30代でも同じことになってたと思う
    返信

    +82

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 18:54:53  [通報]

    >>15
    小学生ならそりゃ子供が悪いけど、2歳だと子供より大人が悪いのは当然
    返信

    +162

    -7

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 18:55:01  [通報]

    >>11 >>20
    公園でさえ車止めみたいな柵しかないところは注意すると思うんだけど、ちょっと走り出したらすぐ道路だとしたら敷地内でも怖いよね
    小さい子がいたら常に“(悪い意味で)◯◯かもしれない”って想像しなきゃいけないことが多い
    事故が起きるのって数秒だもんね
    返信

    +101

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 18:55:19  [通報]

    >>27
    ガルはそうでもなかったね
    返信

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 18:55:30  [通報]

    >>65
    多分同じ動画だと思うけれど私も今日そんな感じのもの見た。
    スロープからサーッと出てきて怖かった
    返信

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 18:55:38  [通報]

    >>19
    少しの間目を離してしまったのだろう。
    こんな道路に面した家の敷地、塀とかもなく。私はこの敷地で遊ばせるならヒヤヒヤしてしょうがないけど。
    返信

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 18:55:55  [通報]

    >>107
    思わない
    返信

    +0

    -15

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 18:55:57  [通報]

    ちゃんと止めなかった親の責任と言われるけど、もう自分の子供は中学生で大きくなったが小さい頃の子供を覚えてるけど本当にビックリするくらいに足が早いんだよなぁ

    なんの対策もせずそこで遊ばせてたのが間違いという結論になるけど、本当に急に走っていったらどんなに慌てて追いかけても捕まえられないだろうな…
    返信

    +16

    -3

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 18:56:17  [通報]

    >>73
    そうだね。
    返信

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 18:56:22  [通報]

    >>81
    私の通勤路小学校と中学校があるんだけど、小学校低学年の子がお友達とじゃれ合って車道に飛び出して来るんだよね。
    私は自転車で車道走ってるけど何回轢きそうになって怖い思いしたか。
    車なら尚更間に合わないよね。
    返信

    +51

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 18:56:23  [通報]

    >>10
    ジジイ言うなよ
    返信

    +270

    -2

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 18:56:26  [通報]

    これだけ事故が沢山あるのに見てない親多い
    店の駐車場で手も繋がないで子供だけ歩かせてる親居るけど本当おかしい
    返信

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 18:56:45  [通報]

    自宅敷地内でも自由に外にでちゃうんじゃ目を離したらダメだよな
    門扉とかつけたらどう
    フェンスみたいなのもあるのに
    返信

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 18:56:54  [通報]

    >>113
    横だけど運転したことないでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/13(月) 18:56:55  [通報]

    >>72
    子供産まれて何でこの状態にしてたんだろ?普通塀やら柵やらしない?塀や柵あっても手の届く範囲以外怖くて離れられないけどな~海外で庭から一分で誘拐されたとか仰天ニュースであったし
    返信

    +36

    -3

  • 122. 匿名 2024/05/13(月) 18:57:07  [通報]

    >>55

    うん。
    じゃぁ、まずは言い出したあなたか、あなたの家族の車からどうぞ。

    自分で言い出したんだから、勿論お手本を見せられるよね?

    あなたやあなたの家族も交通事故を起こす可能性がある人間だから、事故を起こせないようにまず自分の家の車からどうぞ。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/13(月) 18:57:15  [通報]

    >>81
    80歳 1人ドライブ中 とかね。
    印象操作だなって感じする。
    おじいさんやそのご家族が本当に可哀想。
    返信

    +73

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/13(月) 18:57:22  [通報]

    >>60
    3歳以上だからまだ無理でちゅ
    返信

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/13(月) 18:57:24  [通報]

    ほんと毎回こういう事故、親がそばで見てたら防げる事故なのに。
    車乗る方も怖いわ。
    返信

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/13(月) 18:57:26  [通報]

    >>107
    見通し良いところでちゃんと減速してれば対応できるよ
    前ドラレコで歩道走ってた小学生男児が急に90°に直角に曲がって飛び出してきたけど減速してたから轢かずに済んだ動画みたことある
    ドライバーは中年女性だけど絶賛されてたよ
    返信

    +2

    -12

  • 127. 匿名 2024/05/13(月) 18:57:57  [通報]

    >>1
    【続報】2歳はねられ死亡 80歳運転手「道路に出てこないだろうと思った」 北海道東川町|STV NEWS NNN
    【続報】2歳はねられ死亡 80歳運転手「道路に出てこないだろうと思った」 北海道東川町|STV NEWS NNNnews.ntv.co.jp

    北海道・上川の東川町で2024年5月12日、2歳の男の子が車にはねられ死亡した事故で、80歳の男性運転手は「子どもは道路に出て来ないだろうと思った」と供述していることが新たに分かりました。

    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/13(月) 18:57:58  [通報]

    >>10
    被害者にジジイ呼ばわりってどういう了見?
    返信

    +253

    -5

  • 129. 匿名 2024/05/13(月) 18:58:01  [通報]

    >>103
    花見で転落した子供の母親は15分前の出来事も他人事のように語ってたね
    返信

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/13(月) 18:58:24  [通報]

    >>27
    明らかに未来の老害じゃんお前らってのが吠えてるよね
    返信

    +33

    -3

  • 131. 匿名 2024/05/13(月) 18:59:13  [通報]

    >>104
    いやいや、親もいたとあるけど、この場を見てるのを任されていたのは父親かもしれないし…母親は外出中だったのかもしれないじゃん。

    子供に何かあったら直ぐ母親に責任がいくのも違うと思うよ
    返信

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/13(月) 18:59:16  [通報]

    >>30
    もうさ、この事故の時だけじゃないんだよね
    日常から見てない人いる
    今までたまたま事故にあってなかっただけ
    返信

    +122

    -1

  • 133. 匿名 2024/05/13(月) 18:59:35  [通報]

    >>12
    やろは余計
    返信

    +0

    -12

  • 134. 匿名 2024/05/13(月) 18:59:47  [通報]

    >>127
    徐行してたら助かってただろうな
    返信

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2024/05/13(月) 18:59:52  [通報]

    >>127
    かもしれない運転できないなら免許返却して欲しいマジで
    特に男児は予測できない軌道で急に動く生き物なんだよ
    返信

    +4

    -15

  • 136. 匿名 2024/05/13(月) 18:59:55  [通報]

    >>120
    ある
    返信

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2024/05/13(月) 18:59:55  [通報]

    >>122
    死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた住宅敷地から道路に出たか…現場近くに親もいて、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/13(月) 19:00:02  [通報]

    >>43

    そのようだよね。
    今回お爺さんじゃなくて例えドライバーが何歳の人だっとしても、突然子供が出てきたら避けきれないと思ったよ…

    親御さんは後悔してるだろうけど、お爺さんが気の毒でならないね…
    返信

    +105

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/13(月) 19:00:04  [通報]

    >>19
    ね、保護者が保護せんかったら誰が保護するねん
    おじいさんが本当に気の毒
    返信

    +137

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/13(月) 19:00:08  [通報]

    >>108
    大人ってこのひいた側の老人のことかと思った
    うちも2歳児いるけど好奇心旺盛なタイプだから本当毎日目も手も離せない
    それと同時に自分も毎日運転するから、その辺の道路から2歳児飛び出てきたらと思うと怖すぎる
    返信

    +22

    -3

  • 141. 匿名 2024/05/13(月) 19:00:11  [通報]

    >>15
    でもねぇ見通しのいい道路で気付かない運転手はもっと悪いのよ
    これが高齢者ではなくて注意力のある若い人だったら気付くと思うのよね、夜でもないし
    返信

    +6

    -28

  • 142. 匿名 2024/05/13(月) 19:00:59  [通報]

    >>6
    近くにいた
    返信

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/13(月) 19:01:20  [通報]

    >>133
    横だけど別にいいんじゃない?
    返信

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/13(月) 19:01:25  [通報]

    >>56
    横だけど、田んぼに水はってるように見える。
    なんにせよ危ないことには変わりない
    返信

    +52

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/13(月) 19:02:19  [通報]

    >>63
    飯塚幸三にも言える?
    返信

    +0

    -10

  • 146. 匿名 2024/05/13(月) 19:02:28  [通報]

    >>40
    瑛翔(ひでと)ちゃんであってる?読めるけど漢字からしてクセ強い親だとわかる。
    返信

    +117

    -43

  • 147. 匿名 2024/05/13(月) 19:03:06  [通報]

    公園からこのくらいの子が車道に飛び出してきた
    父親と一緒にいたけど外へ走り出しても
    口で注意するだけで何もしないから
    危ないと思い停車しなかったら事故になった
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/13(月) 19:03:18  [通報]

    >>9
    爺さん擁護派が99%だけどこんな見通し良い道路で2歳児が居ることまで分かってたなら最徐行すれば良かったと思うよ。
    そしたら死なせる事態にまでならなかったのに
    やはりその辺の判断と瞬発力考えると運転しちゃいけない年齢だよ。
    親の責任は言わずもがなだけど
    返信

    +20

    -68

  • 149. 匿名 2024/05/13(月) 19:03:27  [通報]

    じじいは歩いて散歩が基本
    返信

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/13(月) 19:03:47  [通報]

    >>146
    えいとでしょ
    返信

    +101

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/13(月) 19:03:49  [通報]

    怖いよね。明日は我が身だよ。どっちの立場でも。
    子供見えたら減速しないと。親が見てるだろうは危険だね。
    返信

    +28

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/13(月) 19:04:04  [通報]

    こんな柵もなけりゃ車通るのわかってる
    とこでよく目離してたな
    遊ばすなら絶対横ついて歩くわ
    返信

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/13(月) 19:04:11  [通報]

    >>3
    なんで?
    子供がいるの認識してたんなら万が一に備えて普通スピード落とさない?
    返信

    +42

    -130

  • 154. 匿名 2024/05/13(月) 19:04:34  [通報]

    うち田舎だけど田舎の割に家の前の道路交通量多いんだよね
    その話も何回もしたし現に車がどんどん通るのも見てるのにうちに寄った人が「〇〇くーんダメよー」って全然制止する気のない声かけするだけで、私が「ダメだって!!車来るから出たらダメ!!」
    って言ったら「おばちゃんコワーw」って言われた
    返信

    +34

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/13(月) 19:04:38  [通報]

    しかし道路と面してるのにどの家も塀つけてないんだね
    交通量少なくても、運転誤ったり認知症老人や無謀運転若者や飲酒運転が突っ込んでくる可能性あるのに
    返信

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/13(月) 19:05:03  [通報]

    >>15

    2歳児の行動については親が注意する責任があると思う。

    他にも子どもたちがいたって話なので、
    せめて敷地と車道の境界線くらいに大人が1人立って見守るくらいのことをすれば良かったのにね。
    返信

    +120

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/13(月) 19:05:23  [通報]

    >>104
    だってガル子ママだもの
    返信

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2024/05/13(月) 19:06:08  [通報]

    2歳児は外遊びさせる時は
    何するかわからないし
    怖くて目を離せないけどな
    返信

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/13(月) 19:06:22  [通報]

    >>147
    >>1も今までそうやって助かってきただろうに
    今回は運が悪かった
    返信

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/13(月) 19:06:43  [通報]

    >>140
    ここの流れだと轢いた人は擁護されて、親批判だから
    返信

    +6

    -3

  • 161. 匿名 2024/05/13(月) 19:06:49  [通報]

    田舎だと車ないと生きていけないってガルで良く見る。>>1みたいなところだし、スピード超過でもなさそうだしドライブくらいねえ…。
    爺さん責める気にはならんしむしろ気の毒。

    返信

    +40

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/13(月) 19:07:11  [通報]

    >>5
    もしかしてだけど他の子と一緒に遊んでいたならそっちに気を取られて自分の子供おろそかになったってことはないのかな…
    私も実際経験あるけどママ友の子がいてママ友が見てなければどうしても私が見るしそれで自分の子供が自分から離れてすぐ連れ戻したけどヒヤッとしたことある
    返信

    +134

    -3

  • 163. 匿名 2024/05/13(月) 19:07:15  [通報]

    >>111
    それそれ
    子供もキョトンとしてるやつ

    10〜20km/mで走行してたから回避できたものの、普通なら轢かれてる
    返信

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/13(月) 19:07:18  [通報]

    >>5
    見てたかは知らないけど親はその場にいたんだよね
    だって轢かれたの見て通報したの親なんでしょ?
    運転手は「まさか飛び出さないだろう」と思ってたらしいけど
    それは親も同じだった
    でも結果2歳は飛び出した
    飛び出しを防げたのは親だけで
    轢くのを防げたのは80代のじいさんだけ
    返信

    +184

    -12

  • 165. 匿名 2024/05/13(月) 19:09:07  [通報]

    >>156
    うち4歳だけど境界線近くに立つようにしてるよ
    でも旦那は全然やらない、何度言ってもやらない
    危機能力のない人に何度言っても無駄だから子供に言ってるよ
    なんなら4歳の子供のほうがしっかり守る
    返信

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/13(月) 19:09:07  [通報]

    >>30
    明日はわが身だよ。
    返信

    +13

    -5

  • 167. 匿名 2024/05/13(月) 19:09:10  [通報]

    >>6
    本当に「見ていた」だけなんだろうなぁ
    返信

    +195

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/13(月) 19:09:30  [通報]

    >>148
    認識していたって、私が読んで思ったのは飛び出して来たのは認識できたとかなのかなぁって思ったよ。認識できたけど止まれなかったんじゃないのかな。
    返信

    +75

    -8

  • 169. 匿名 2024/05/13(月) 19:09:50  [通報]

    >>159
    親の注意の問題かと
    運は関係ない
    返信

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2024/05/13(月) 19:10:08  [通報]

    わたしが親族なら何でお前がおって見てないんやって責めてしまいそう
    返信

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/13(月) 19:11:20  [通報]

    大阪コリアタウンで幼児が自動車に轢かれた事故でも親が幼児を放置して高齢者の自動車に轢かれたからね
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/13(月) 19:11:35  [通報]

    >>168
    だとしたら尚更じゃない?
    急に物陰から飛び出してきたならまだしもこんなひらけた見通しの良い場所でぶつかる直前まで気付けないほど視野狭いなら絶対運転しちゃだめだよ
    返信

    +7

    -49

  • 173. 匿名 2024/05/13(月) 19:11:48  [通報]

    >>153

    スピード落とすか対向車がいなかったらかなり対向車線に入って除ける
    別に子供じゃなくても原付きや自転車、人がいたら必ずそうしてる
    急に車側によってくる事は実際あるし、予想を立てて避けるかな
    それの予想が高齢者になると鈍くなるんだろうとも思う
    返信

    +65

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/13(月) 19:12:02  [通報]

    >>153
    対向車いなかったらだいぶ真ん中をゆっくり走るわ
    住宅街とかもいつ角から子どもが出てくるか分からないからそうしてる
    車載モニターが線跨いでるってピーピー鳴ることあるけどその方が安心
    返信

    +36

    -3

  • 175. 匿名 2024/05/13(月) 19:12:15  [通報]

    >>30
    幼稚園の保護者会で下の子連れてるママさんいたけど、駐車場で2才にも満たないようなトテトテ歩きの子後ろに歩かせて振り返りもせず車まで行っててびっくり。
    (15メートルくらい空いてた)
    その子おもちゃ落としてあっ、てなったりしてこっちがハラハラしたわ。
    たまに見るけど怖くないんかな。
    私は4歳になる子の手も怖くて離せないから未知。
    返信

    +78

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/13(月) 19:12:24  [通報]

    >>40
    そういうの保育園の敷地前でもめっちゃ多い
    何度ヒヤッとしたことか
    返信

    +147

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/13(月) 19:13:24  [通報]

    >>141
    気づいてはいたらしいよ。
    じゃあそういう時に、極端かもしれないけど、10~20キロの徐行にする、停止してしまう、って対策とらなきゃいけないんだよね。時速50キロのままだと停まれないよ。わたしはいつもそうしてる。かもしれない運転をしている。
    返信

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2024/05/13(月) 19:13:39  [通報]

    >>140
    そういう、走り出す子はハーネスつけたほうがいい。
    ハーネスも賛否あるけど。

    知人の子で本当にピューっと走り出す子がいて、その子と遊ぶ時はいつもハラハラしてた。
    返信

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/13(月) 19:14:11  [通報]

    >>6
    こういう事故って母親と2人の時はしっかり見ているけど、大勢いると誰かが見てるだろうと目を離すパターンが多いよね。
    住んでるマンションでも園バスから降りた後に遠くで子供を遊ばせてお喋りしてるママ達がいるけど、たまに歩道に出てきちゃってる場合は危ないから戻りなって注意してる。おせっかいなんだろうけど。
    返信

    +174

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/13(月) 19:14:15  [通報]

    >>95

    本当にそう思います
    こういう事故、本当にどうにかならないんですかね
    返信

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2024/05/13(月) 19:14:19  [通報]

    >>65
    親のSNS見つけたけど
    子がスケボーに腹ばいで動いてる動画あった
    返信

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/13(月) 19:14:30  [通報]

    >>175
    うちの近所も散歩中によくみるよ
    その周辺は車の修理屋や駐車場も多くて少し離れたところに国道もあるんだけどね
    返信

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/13(月) 19:14:42  [通報]

    >>88
    かもしれない運転で100%防げるわけないやろ
    返信

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/13(月) 19:15:47  [通報]

    >>10
    あなた、普段から言葉遣い悪いのでしょうね。
    返信

    +135

    -5

  • 185. 匿名 2024/05/13(月) 19:15:48  [通報]

    >>65
    ちょっと疑問に思ったんだけどこれで制限速度内だったとしても急ブレーキかけて私やチャイルドシートとジュニアシートに乗せてる子供たちがむち打ちとか頭打ったとかしたらどうなるの?
    返信

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/13(月) 19:16:31  [通報]

    >>6
    これはよく見てろ案件だわ
    返信

    +71

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/13(月) 19:16:55  [通報]

    >>166
    それはちゃんと見てない親がでしょ?
    何が明日は我が身だよ。親がぴったりそばにいれば防げる事故だし。
    返信

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2024/05/13(月) 19:17:11  [通報]

    >>15
    結局子供の親の問題だよね。
    返信

    +81

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/13(月) 19:17:54  [通報]

    こんな道路に面した所で怖くて遊ばせられないよ。
    親も爺さんも一生後悔するだろう。
    返信

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/13(月) 19:18:56  [通報]

    >>179
    子供5人大人7人ぐらいで川でバーベキューしていた時に、一番小さい3歳の子が一人で川に入りかけていたのに誰も気付いてなかったことあるよ。(かなり浅瀬だけど)
    大人は誰か見てると思ってしまうんだよね。
    返信

    +38

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/13(月) 19:19:37  [通報]

    >>177
    時速50キロの道路で急に10〜20キロに落とすって、車の多い道路ならいきなりは難しいそうだね…玉突き事故になりそう。
    返信

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/13(月) 19:20:18  [通報]

    >>153
    私も絶対するわ
    子ども何するかわかんないし、自転車もいきなり転ぶかもしれない
    とにかく引きたくない
    返信

    +36

    -2

  • 193. 匿名 2024/05/13(月) 19:20:33  [通報]

    >>160
    👴…😄
    👩…😡
    返信

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2024/05/13(月) 19:21:35  [通報]

    >>97
    でもほっといたらそういう保護者が増えて子供が犠牲になる数が増えるし
    今後の被害者減らしたいじゃん
    返信

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/13(月) 19:21:44  [通報]

    >>15
    認識できない子供は悪くない。
    全部親の責任。
    返信

    +80

    -1

  • 196. 匿名 2024/05/13(月) 19:21:59  [通報]

    >>30
    これを幼稚園の送迎で駐車場でやる親がいるんだわ、誰か見てるだろって。で、塀上りしてた子が落っこちて頭縫ったりね。まだ自分で落っこちての怪我ならいいが、他所様に迷惑かけたらだめだよ。
    返信

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/13(月) 19:22:04  [通報]

    車が危ない事も分からない年齢なのに親に守られず亡くなるとか子供が可哀想
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/13(月) 19:22:28  [通報]

    >>15
    2歳になにを求めてるの?
    返信

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/13(月) 19:22:34  [通報]

    >>176
    保育園なのに子供が飛び出さないように門に鍵かけてないの?
    返信

    +4

    -7

  • 200. 匿名 2024/05/13(月) 19:22:40  [通報]

    >>156
    車が来るの見えたら手握って危なくないようにする親御さんもいるだろうし。運転手も親御さんが見えてて一緒にいるからと思ってたかもね。
    返信

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/13(月) 19:22:49  [通報]

    >>1
    この書き方だと親はたたかれるだろうね。
    真実なんだろうけど…
    子供をなくしているんだから、どうかそっとしてあげてほしい。
    返信

    +2

    -18

  • 202. 匿名 2024/05/13(月) 19:23:26  [通報]

    >>95
    2歳児でしっかりしてる子いる?幼稚園上がっても猪突猛進だよ、特に男児。
    返信

    +34

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/13(月) 19:23:35  [通報]

    ここだね。
    家寄りの車線を走行だとろうから矢印が車の走行方向かな。
    死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた住宅敷地から道路に出たか…現場近くに親もいて、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」
    返信

    +32

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/13(月) 19:23:48  [通報]

    幼稚園のお母さんなんだけど年少の子供の手も繋がずに徒歩で送迎してる人いるんだよな
    トラックもよく走る車通りの多いところなのに縁石を歩いたり縁石↔歩道でジャンプしたりして車の方が徐行したり避けて走ってる状態
    いつか事故るんじゃないかと思ってるんだけど学年違うから話したことないし下の子抱っこ紐だから手を繋ぐ余裕ないのかもしれないけど見てて怖い
    返信

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/13(月) 19:24:14  [通報]

    親の管理責任問われるべきだね
    返信

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/13(月) 19:24:15  [通報]

    止まれない速度で走っていいのなんて高速道路だけでしょ
    急に止まれないなら免許持つべきじゃない
    返信

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2024/05/13(月) 19:24:33  [通報]

    >>19
    子を死に至らしめたってことで親も罰せられるようになればいいのに。
    でないと不注意な親がいなくならないよ。
    返信

    +106

    -2

  • 208. 匿名 2024/05/13(月) 19:25:00  [通報]

    >>199
    敷地内じゃなくて敷地前みたいだよ
    返信

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/13(月) 19:25:38  [通報]

    >>162
    2歳ってゴニョゴニョ話すからママ友の子に話しかけられたら耳傾けて集中してしまうよね
    2歳はちょこまか動くからママ友と会話しながら一瞬も目を離さないのはそもそも無理
    それ前提で場所選ばないとね
    返信

    +43

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/13(月) 19:25:58  [通報]

    >>1
    この状況でも運転手が悪くなっちゃうの?

    道路沿いの柵もないところで2歳児だよ?!

    こんなん誰もよけられなくない?
    返信

    +50

    -4

  • 211. 匿名 2024/05/13(月) 19:26:22  [通報]

    >>41
    何が違うねん
    アホか
    返信

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/13(月) 19:26:29  [通報]

    >>202
    うち男児だけど、まじで全然走り出したりしないわ
    多分レアなんだね
    返信

    +5

    -8

  • 213. 匿名 2024/05/13(月) 19:26:54  [通報]

    やっぱり!あのニュースで
    あの道は子供が飛び出てきた?
    と思ったもん
    でも、ひいた車が悪いんだもんね。涙
    我家付近も子供達が道路で遊んでいるから
    おじいちゃんに同情する
    返信

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2024/05/13(月) 19:26:54  [通報]

    爺さんも可哀想ではあるけど無駄に運転しないでできれば免許は返納してほしい
    返信

    +3

    -11

  • 215. 匿名 2024/05/13(月) 19:26:59  [通報]

    マンションの敷地内で走り回るのもやめてほしい。あと機械式駐車場、子供が動かしてはだめなんだけど、親が順番取りに子供に鍵開けさせたりしてて、議題に上がってたわ。
    返信

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/13(月) 19:26:59  [通報]

    >>203
    こんな柵のない道路にダイレクトな所で遊ばせたくない。遊ばせるにしても、道路から離れたもっと内側で遊ばせるけど
    返信

    +44

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/13(月) 19:27:16  [通報]

    2歳なんて危険が分らないんだからさぁ…………
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/13(月) 19:27:38  [通報]

    >>153
    かもしれない運転、教習所で耳にタコくらい言われるのにね
    返信

    +28

    -3

  • 219. 匿名 2024/05/13(月) 19:27:39  [通報]

    >>212
    発達大丈夫?興味あるものないの?2歳なんて、あれなに?これなに?だよ。
    返信

    +10

    -5

  • 220. 匿名 2024/05/13(月) 19:28:19  [通報]

    >>95
    そのくらいの子供って犬と同じ知能と思ってるんだけど犬ですらリードなしで歩かせるのめっちゃ怖いのに子供は野放しでも気にならない人多いのほんと気になる
    道路で危ないよーて言いつつ野放しにしてる親よく見る
    返信

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/13(月) 19:28:32  [通報]

    >>204
    園バスのバス停でも目を離す人いてさ
    よその子の目も離せなくてもうゲッソリした
    返信

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/13(月) 19:29:23  [通報]

    >>203
    手前の木がまたいい感じに出入り口隠しちゃってるね…
    返信

    +50

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/13(月) 19:29:39  [通報]

    親に責任もあるけど、免許返納についても考えさせられる
    返信

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2024/05/13(月) 19:29:59  [通報]

    家の前が田んぼだったりすると、
    水がある場所の方にばかり注意がいっちゃうことある
    道路側がめったに車通らないようなとこだと余計にね
    私も気を付けなきゃなと思った
    返信

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/13(月) 19:30:01  [通報]

    >>190
    自分が見てないのに他の人が見てる確率低いのにね
    返信

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/13(月) 19:30:22  [通報]

    >>219
    大丈夫 
    1歳頃から喋りだして現在3歳、めっちゃお喋り上手だよ

    興味あるものはもちろんあるけど、それに向かって走り出したりはしないな
    私の隣でちゃんとしてる
    返信

    +2

    -11

  • 227. 匿名 2024/05/13(月) 19:30:35  [通報]

    うちは中途半端な田舎で、田んぼと住宅が混在してる地域なんだけど、この時期子供達がまあまあ深めの用水路に入ってザリガニ捕まえたり水遊びしてる。
    靴が道路に置いてあるから、いるなーと思いながら運転するんだけど、本当急に用水路からひょいっと出てきたりする。
    子供って視野が狭いからすごい勢いで道路に飛び出してくるし、こういう記事読むと明日は我が身だな…と思います。
    返信

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/13(月) 19:30:37  [通報]

    責めるつもりじゃないけど2歳児はいつでもどこでも目を離したらダメだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/13(月) 19:31:06  [通報]

    >>3
    人生の最終ぐらいになってこんな事故に巻き込まれてしまった⋯
    この事故は年寄りでも若者でも起こり得たと思う
    返信

    +545

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/13(月) 19:31:08  [通報]

    >>191
    うん。わたしは遠視なのでかなり早くに見えたりするんだけど、小分けにブレーキを踏んで後続車に異常を知らせます。急ブレーキはやむを得ない場合を除き踏んではいけないと思っている。事故になっちゃう。
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/13(月) 19:31:17  [通報]

    >>172
    見通しはいいけど子どもがどの位置から飛び出してきたかによらない?庭にいるのが認識できたんだったら気をつけられるけど、突然数m先とかの道路上に出てきたのを認識したんだったらブレーキ踏んでも間に合わないかもしれないよ。
    返信

    +30

    -2

  • 232. 匿名 2024/05/13(月) 19:31:26  [通報]

    >>15
    2歳に何ができるの?
    返信

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/13(月) 19:31:58  [通報]

    >>15
    何でこれに大量プラスなん?2歳なんて聞き分けできないでしょ
    責められるのは当たり前。保護者なんだから。
    返信

    +48

    -3

  • 234. 匿名 2024/05/13(月) 19:32:28  [通報]

    >>226
    ああ、運動会とか、ママンから離れないで先生困らせるタイプだな。ママンママンにならないように気をつけてね。
    返信

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2024/05/13(月) 19:33:04  [通報]

    >>234
    ありがとう!
    返信

    +2

    -3

  • 236. 匿名 2024/05/13(月) 19:33:08  [通報]

    >>203
    ドライバーがもっと若く急ブレーキを踏めたら。。。
    親や大人が2歳児をちゃんと見ていたら。。。
    敷地と道路の間に柵を作っていたら。。。

    2歳児は言うまでもなく、親、一緒に遊んでいた子供、その親、ドライバー みんなが不幸な事故になってしまった。
    返信

    +3

    -31

  • 237. 匿名 2024/05/13(月) 19:33:13  [通報]

    >>40
    一生後悔と懺悔で終わるね
    普通ならだけど
    返信

    +36

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/13(月) 19:33:27  [通報]

    >>235
    うわっ…
    返信

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2024/05/13(月) 19:33:35  [通報]

    >>195
    全部ではない
    返信

    +0

    -12

  • 240. 匿名 2024/05/13(月) 19:33:50  [通報]

    私もも気をつけよう。
    旦那の実家が田舎だから敷地内でもじゅうぶん遊べるぐらい広い。
    いつもイトコ達と大騒ぎしてる。
    基本的には見てるけど、大きくなってきたし最近は油断してた。
    「敷地内で遊べるって楽すぎ~、都会と比べて安全」って思ってた。
    もし出ても車もほとんど通ってないし。
    お散歩も、地元を歩く時は手を繋いでピリピリ気を張り巡らせてるけど旦那の実家だとのんびりしてた。
    そういう油断が取り返しのつかないことになるもんね。
    大人も複数いると誰か見てると思いがちだし。
    返信

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/13(月) 19:34:01  [通報]

    >>176
    分かる。お迎え後にママ達お喋り、子供達は追いかけっこみたいな
    返信

    +50

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/13(月) 19:34:11  [通報]

    >>10
    じじぃを援護したい気持ちは伝わったよ
    返信

    +16

    -11

  • 243. 匿名 2024/05/13(月) 19:34:46  [通報]

    >>15
    これが保育園の出来事なら先生責めるくせに
    返信

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/13(月) 19:35:14  [通報]

    >>226
    こどもっておりこうさんでも瞬間的に予測不能な行動するんだよ。
    自分だって気がゆるむ時だってあるんだから『明日はわが身』なのよ。
    返信

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/13(月) 19:35:15  [通報]

    >>13
    柵を作るとか、親なら不安になりそうだけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/13(月) 19:35:46  [通報]

    >>172
    >>203の画像見た方がいいよ。
    ご覧の通り、真横まで行けば開けているのは分かるけど、進行方向からなら塀があったり木があったりで見通しがいいとは言えない。下手すりゃ直前まで子供が遊んでいるなんて分からない可能性もある。ガードパイプもないし、子供を遊ばせるような場所ではない。
    返信

    +72

    -2

  • 247. 匿名 2024/05/13(月) 19:36:41  [通報]

    いつもこういう時間を知るたび
    よく今まで自分生きてたなと思った
    85歳で杖必要な曽祖母と2人で車すれすれの道路よく散歩してた事あるから
    返信

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/13(月) 19:37:00  [通報]

    やっぱり親が近くにいなかったか
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/13(月) 19:37:10  [通報]

    >>19
    でも親はこの爺さんに責任転嫁するんだろうな。
    私は悪く無い!引いた方が悪い!って。
    爺さんかわいそうにね。
    返信

    +82

    -2

  • 250. 匿名 2024/05/13(月) 19:37:43  [通報]

    親はそばについていなかったの?
    2歳の子なんて公園くらいでしか手を離さなかったわ
    返信

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/13(月) 19:37:43  [通報]

    >>244
    横だけど、気が緩む事なんてないよ!
    返信

    +3

    -10

  • 252. 匿名 2024/05/13(月) 19:38:02  [通報]

    なんか親に腹が立つ。
    ちゃんと子供見てたら、おじいちゃんも楽しいドライブで1日終えることができたのに。
    返信

    +21

    -2

  • 253. 匿名 2024/05/13(月) 19:38:30  [通報]

    >>15
    2歳なら子供が悪いんじゃなく、完全に親の責任
    返信

    +44

    -1

  • 254. 匿名 2024/05/13(月) 19:38:31  [通報]

    >>22
    今日もちいかわは世界を救うにゃ🐱
    返信

    +0

    -24

  • 255. 匿名 2024/05/13(月) 19:38:39  [通報]

    >>251
    過信はご用心!
    返信

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2024/05/13(月) 19:38:45  [通報]

    >>251
    更に横

    緩むからこういう事故や事件起こるんじゃん。
    返信

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2024/05/13(月) 19:38:51  [通報]

    >>40
    全然同情できないね
    返信

    +100

    -2

  • 258. 匿名 2024/05/13(月) 19:38:57  [通報]

    >>145
    状況が全然違うよね?
    返信

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/13(月) 19:39:00  [通報]

    >>236
    だからさ…
    よっぽど徐行運転してなきゃよけるのは無理そうなのに
    「ドライバーが若かったら…」は違うでしょ
    返信

    +34

    -1

  • 260. 匿名 2024/05/13(月) 19:39:07  [通報]

    >>256
    この親は緩んでない、普段から絶対にやってる。
    返信

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2024/05/13(月) 19:39:55  [通報]

    大きい道路脇の歩道歩いてて、親が手つながない子って本当にフラッフラしてるよね
    見てるこっちが心配になってもし道路にはみだしそうになったらすぐ手出そうと思うレベルで
    返信

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/13(月) 19:40:10  [通報]

    >>212
    うちも必ず外では手を繋いでるわ
    多分だけどずっと手を繋いでるし離そうとしたら怒ってたから学んだんだと思う
    子供の命守れるのは親だけなんだからすぐ振りほどいて手をつなげないならハーネスつけるとかすればいいのにと運転してて思うよ
    返信

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2024/05/13(月) 19:40:14  [通報]

    近所に2〜3歳児の子を野放しに遊ばせてるお宅があって、ママさんのほうがいつも子供が遊んでるのをニタニタ微笑みながら数メートル離れた位置で見守ってるんだけど、そんな感じ?
    返信

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/13(月) 19:40:15  [通報]

    こういう道路に子供が飛び出して叩いて叱る動画あったよね
    虐待とか言われてたけどそれくらいして教え込まないとだめなことだよ
    返信

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/13(月) 19:40:32  [通報]

    >>145
    えっ、飯塚幸三は信号無視の上、横断歩道の親子を引いたんだよ?そして罪を認めずに車のせいにしてたんだよ?何でそれと一緒になるの??バカなの?
    返信

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/13(月) 19:40:33  [通報]

    >>247
    そうだよね。
    奇跡がいくども重なって今があるんだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/13(月) 19:41:01  [通報]

    >>233
    今回は運転側のご老人のことだと思う
    返信

    +30

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/13(月) 19:41:07  [通報]

    >>203
    こういう柵の無い敷地なら、子供を敷地の奥側で遊ばせて親は子供が道路に飛び出さないように車道側でしっかり見守らなきゃね。
    返信

    +51

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/13(月) 19:41:41  [通報]

    >>28
    電車のホームでも親は必ず線路側に立っててほしい
    一番いいのはちゃんと手を繋いでることだろうけど振り切っちゃう子もいると思うからギリギリで抱きとめられるような位置にはいてほしい
    それが無理ならハーネスつけて
    見ててこっちがドキドキすんのよ

    返信

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/13(月) 19:41:43  [通報]

    >>88
    「子供がいるのは認識してた」って「道にいるのが見えてた」って話ではないかもしれないよ。
    かもしれない運転で一時停止したって画像みたいに横から腹ばいで飛び出してきたら誰でも轢いちゃうけどね。
    二歳児だって小さいし、運転席から見えないでしょ。
    死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた住宅敷地から道路に出たか…現場近くに親もいて、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」
    返信

    +36

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/13(月) 19:41:49  [通報]

    >>4
    アンパンマンカーもまだ早いんじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/13(月) 19:42:40  [通報]

    >>22
    はァァァ♡ちいかわ可愛すぎにゃっ😻
    返信

    +0

    -21

  • 273. 匿名 2024/05/13(月) 19:43:39  [通報]

    >>110
    だって庭が道路に面してたしね

    まだ詳細わからなかったし。
    返信

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2024/05/13(月) 19:44:35  [通報]

    2歳児は本当に片時も目が離せなかったな…すばしっこいし体力あるから一瞬で視界から消えてしまう
    返信

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/13(月) 19:44:57  [通報]

    >>234
    うちの子小5だけど子供の頃からちゃんと手を繋ぐし言うことも守ろうとする子供だったよ
    2歳でイヤイヤ期はあったし今も反抗期だけど基本的には私の言う事を守ろうとしてる
    多分だけど騒いでもいい場所と車が来て危ない場所を説明したからじゃないかな
    「あっちはダメ」「ここはいいよ」じゃなくてどうしてダメなのか理由を説明したら子供でも納得するよ
    もちろんマザコンでもなく今は学校から帰ってきたらランドセル放り投げて友達と遊びに行くけど成績も結構いいし宿題も自分でする
    それは宿題をどうしてしなければいけないか説明したからだと思う
    >226さんが>>234さんのコメントで不安になったら可哀想だから書くけど元々物わかりのいい子っているよ
    男の子が全員すぐに走り出す子ばかりではないから安心していいよ
    返信

    +4

    -10

  • 276. 匿名 2024/05/13(月) 19:44:58  [通報]

    >>4
    バカ❗️
    返信

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/13(月) 19:45:02  [通報]

    >>3
    記事の書き方が完全に高齢ドライバーが悪いって書き方だもんね。

    悪意があるよ。

    親だって道路には車が通るって認識ぐらいは持ってるでしょ。
    返信

    +553

    -3

  • 278. 匿名 2024/05/13(月) 19:45:18  [通報]

    >>236
    ドライバーが若ければ事故はなかったと思う?免許持ってないのかな?
    返信

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/13(月) 19:45:45  [通報]

    >>23
    こういう時親を叩ける人って怖い
    落ち度があれば何言ってもいいと思ってそう
    返信

    +9

    -27

  • 280. 匿名 2024/05/13(月) 19:46:06  [通報]

    >>5
    2歳なら手は離しちゃダメなのよ
    何故何年も前から繰り返している事故なのに学ばないの…
    返信

    +151

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/13(月) 19:46:41  [通報]

    >>23
    爺さん悪くないよ
    親が全面的責任過失致死だよ
    こういう親が無責任な事して子供の命危険に晒して他人のせいにするのやめろよ
    親が全て先に取れ
    車側にも慰謝料払えよ
    返信

    +42

    -6

  • 282. 匿名 2024/05/13(月) 19:46:51  [通報]

    >>1
    人生終盤に子供轢き殺してしまうなんてお爺さんも可哀想だよ。まともな爺さんだったら立ち直れないし活力失ってしまいそう。
    運転するには高齢すぎるかもしれないけど、今回の件は親の過失だし運転手が老人でなくても同じ結末になってた可能性高い
    返信

    +60

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/13(月) 19:47:14  [通報]

    >>33
    親責めてる人も意外と他人事ではないと思う
    敷地内だし交通量も多くなさそうだし油断する人多そう
    返信

    +3

    -11

  • 284. 匿名 2024/05/13(月) 19:47:36  [通報]

    自宅の敷地か・・
    自宅で遊んでればよかったって悔やまれるね
    返信

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/13(月) 19:49:19  [通報]

    >>116
    小学生がじゃれあってると
    本当に動きは予測できないよ
    ふざけて押されて後ろ向いたまま道路に飛び出してきたり、急に車に近付くように転んだり
    本人も周り見てる見てない関係なく不可抗力で出てくる
    小学生が歩道のない道歩いてたら、かなり距離あけて離れるよ
    今回のは小学生より小さい2歳
    突然鉄砲玉のように出てきたらもう無理
    車は急に止まれない
    返信

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/13(月) 19:50:15  [通報]

    >>279
    親を叩くというよりも、類似した事故を報道して啓蒙してるのに何故?と思う。
    返信

    +4

    -4

  • 287. 匿名 2024/05/13(月) 19:51:14  [通報]

    >>10
    一緒に遊んだ子供の親の事恨みそう。遊ばせなければ良かったって。
    返信

    +39

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/13(月) 19:51:43  [通報]

    >>203
    めちゃくちゃ見通しいいじゃん
    なんで徐行できなかったんだろう
    返信

    +3

    -27

  • 289. 匿名 2024/05/13(月) 19:52:12  [通報]

    80歳の爺はドライブじゃなくて散歩しな。
    返信

    +1

    -7

  • 290. 匿名 2024/05/13(月) 19:52:49  [通報]

    離れて見てただけなのか、
    手を振りほどかれてダーッと走られたその一瞬だったのかによって印象が変わる
    子供っていつ怪力になるか分からない成長もあるしね
    返信

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/13(月) 19:52:50  [通報]

    >>240
    私もも
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/13(月) 19:52:55  [通報]

    >>6
    ハーネス着けてれば…
    返信

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2024/05/13(月) 19:53:06  [通報]

    >>30
    幼稚園の前で保護者同士で話こんでる間に子供が飛び出して車が来て園の前で見守りしていた先生が取り押さえてくれたからよかったけどあぶなかった
    さすがに先生は「見ていて下さい」親に注意してた
    返信

    +49

    -1

  • 294. 匿名 2024/05/13(月) 19:53:50  [通報]

    これ20代も30代も40代も防げんでしょ
    子供の予期せぬ方向から予期せぬスピードでの飛び出しの可能性があったってことでしょ?
    返信

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/13(月) 19:54:26  [通報]

    >>293
    ぺしっと叩かれても不思議じゃない
    返信

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/13(月) 19:54:35  [通報]

    >>40
    自宅の敷地内で遊んでたにしても親は子供から目を離したらダメだと思う
    返信

    +88

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/13(月) 19:54:43  [通報]

    道路に出たウチの子を避けなかったって責めてくる親なのか、落ち度ありの自分を責める親なのか…
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/13(月) 19:55:33  [通報]

    最近は広い歩道で小さい子を遊ばせている親もいる。怖くてスピード緩めている…。
    やっぱり小さい子はふと行くんだよ!
    返信

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/05/13(月) 19:55:34  [通報]

    >>1
    道路沿いの家なのかな
    それこそ道路に行けないようにしないとさ
    返信

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/13(月) 19:55:49  [通報]

    >>294
    F1ドライバー並みの動体視力があれば防げる
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/13(月) 19:56:35  [通報]

    >>288
    これ以上に家が沢山並んでるのに玄関出たらすぐ道路っていう場所沢山あるよ
    徐行してたら毎時間渋滞起こしてると思う
    返信

    +29

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/13(月) 19:56:54  [通報]

    >>8
    最初のニュースでは80歳運転手が!って、高齢者運転手を強調してて非難させる感じだったけどね…

    なんかニュースのミスリード多いよね
    返信

    +103

    -1

  • 303. 匿名 2024/05/13(月) 19:57:10  [通報]

    >>293
    先生「見ててください」
    親「チッ、うるせぇな」
    だと思うわ。
    返信

    +37

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/13(月) 19:57:48  [通報]

    >>263
    もしひかれたら子供をダシに多額のお金請求しそうね、その親。しめしめ、みたいな。
    井戸端会議してる親ってそんなの多いからほんと嫌い。同じ人種と思いたくないくらい。
    返信

    +15

    -1

  • 305. 匿名 2024/05/13(月) 19:58:01  [通報]

    >>286
    北海道は2年ぐらい前にも自転車に乗った小5ぐらいの児童が車にはねられて亡くなったんだけど、報道を見た限りでは児童の自転車ルール違反なの。でももちろん轢いたドライバーが逮捕され、なんか複雑な気持ちになった。この手の事故多すぎだし、他人事とは思わず親は学んでほしい。
    返信

    +17

    -1

  • 306. 匿名 2024/05/13(月) 19:58:42  [通報]

    80歳で免許返納してないのもどうかと思うけど…
    でもこの事故に関しては、運転していたおじいちゃんの過失というより2歳の子をちゃんと見ていなかった親の過失だと思う。実際の状況が分からないけど
    運転していた人の年齢関係なく、急に飛び出して来られたら防げない事故だし
    返信

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2024/05/13(月) 19:59:33  [通報]

    >>45
    最初ニュース聞いた時は「未来ある子供が未来のないお年寄りに…」って思ってしまったけど子供が飛び出したんなら子供が悪いし、というかまだわずか2歳の子を親が見てなかったのならやはり親にも責任はあるように思う。
    返信

    +224

    -2

  • 308. 匿名 2024/05/13(月) 20:00:27  [通報]

    運転手を信用しないほうが子供を守れると思う
    返信

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/13(月) 20:01:20  [通報]

    >>15
    この場合の大人って、轢いてしまったお爺さんのことだよね?きちんと見ていなかった親は違うよね?
    返信

    +37

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/13(月) 20:02:03  [通報]

    >>270
    これヤバすぎ…。
    普段からやっていたんだろうね。
    婆さんも注意しないし。
    返信

    +42

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/13(月) 20:02:50  [通報]

    こんなん親も逮捕しなよ
    親がお金目的でわざと子ども道路に放りだした可能性とかさぁ、考えられるじゃん
    返信

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2024/05/13(月) 20:02:59  [通報]

    >>252
    免許返納の最後のドライブだったかもしれないね。
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/13(月) 20:03:00  [通報]

    ほんとに不可抗力の事故で轢いてしまった方には災難としか言いようがない
    どう見ても同情すべき事例でもドライバーの過失になってしまうし注意を促すのはドライバーだけでなく子を持つ親御さんにも定期的に警鐘を鳴らさないとダメだと思う
    いくらドライバーが気をつけても他の人の気が緩んでたら意味ない
    返信

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/13(月) 20:03:22  [通報]

    >>43
    しかもさ、おじいさんが話してる子どもとこの2歳の子が同一とは限らないよね…。 前に大きな子供がこっちの車認識して、道路で遊ぶのやめたから徐行して走ってたらそのすぐ後ろから今回みたいな2歳くらいの子が飛び出してきて私も轢きそうになった事あるけど、こっちは見えてる子が動かないよね?ってそっちを注視しちゃうし、2歳くらいの子は車に向かって走ってきてるしでホント危なかった…。
    返信

    +43

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/13(月) 20:05:27  [通報]

    ここにも「ウチの子は大丈夫」って人いるが、子供は何するかわからんよ。私の同級生、小5のときに同級生と追いかけっこしてて飛び出して車にはねられたし。はねられた子の親は「ウチの子は慎重だしいつもなら私から離れないし言う事聞くんです!あの子はいつもふざけてて、ウチの子はたぶらかされた!」って。
    親が知らない子の一面もあるってことよ。
    返信

    +13

    -2

  • 316. 匿名 2024/05/13(月) 20:05:30  [通報]

    これおじいちゃん助けるための署名活動とかないの?
    返信

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/13(月) 20:05:33  [通報]

    え、でも子供を認識してたなら突然飛び出してくるかもしれないくらいの意識、もしくはゆっくりめに走るべきなのでは
    少なくとも私はそうする
    返信

    +3

    -7

  • 318. 匿名 2024/05/13(月) 20:06:00  [通報]

    >>301
    親が道路に子供を出さないようにすればいい
    出る子供は庭じゃなくて目の届く広い公園にいくべき
    返信

    +32

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/13(月) 20:06:31  [通報]

    >>317
    そうしても飛び出したら死ぬよね
    返信

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/13(月) 20:07:14  [通報]

    >>15
    え?二歳だよ?
    二歳の子供の行動は全て親の責任でしょ...
    返信

    +26

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/13(月) 20:07:23  [通報]

    >>317
    ぜーんぶの道、徐行しないとね。いつ飛び出すかわからんもんね?
    返信

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/13(月) 20:08:04  [通報]

    >>317
    運転したことないでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2024/05/13(月) 20:09:03  [通報]

    >>179
    探偵さんがテレビで言ってたよ。
    浮気調査の尾行は複数人でやるけど、撮影係は一人に決めるって。みんなでカメラ持ってても、誰かが撮ってるだろうって気持ちが働いて肝心なところ(ホテルの出入りとか)を誰も撮れていないってことが起こるんだとさ。
    返信

    +40

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/13(月) 20:09:03  [通報]

    >>164
    そう考えるとおじいさんだけが逮捕される現実に疑問がわくな・・・法律ではもちろん親は逮捕なんかされないけど・・・
    返信

    +115

    -1

  • 325. 匿名 2024/05/13(月) 20:09:12  [通報]

    >>322
    あるに決まってる
    返信

    +1

    -3

  • 326. 匿名 2024/05/13(月) 20:09:25  [通報]

    >>319
    当たり前じゃんw
    返信

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2024/05/13(月) 20:09:52  [通報]

    >>321
    当然全部は無理
    ここは柵もガードレールもないし前後の車もいなかった?っぽいからそう思った
    返信

    +1

    -4

  • 328. 匿名 2024/05/13(月) 20:10:15  [通報]

    >>25
    最初のころ、詳しいことまったく記事に書いてなかったのに、また高齢者が...みたいな感じだったのが違和感だったわ。飛び出してきた可能性も十分あったのに。とはいえ、80才でまだハンドル握っていたことについては褒められるものではない。若い世代だったら反応できて避けられたかもしれない。
    返信

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2024/05/13(月) 20:10:16  [通報]

    >>287
    おじいさんだけに飽き足らず他の親御さんのせいにするっておかしいやろ
    自分を悔やんでいるでしょうよ
    返信

    +9

    -3

  • 330. 匿名 2024/05/13(月) 20:10:48  [通報]

    >>5
    普段から友達の子とかもチョロチョロと
    道路に出たりしてたんじゃないかな
    いつもは車通りのない道なのに
    今回は運悪く爺さんの車が通ってしまった…とか
    今までは道路に子供が出たら
    「危ないから戻りなさい」で何事もなく済んでいたのかも
    返信

    +76

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/13(月) 20:10:48  [通報]

    このお爺さんは記事での喋り方だと口調もしっかりしてるし、子供の存在も確認してるよね?
    だから都会に住んでるんなら免許返納したタイプではあると思う
    北海道に住んでて免許返納しろってのはなかなか厳しいものはある、80代とはいえだよ
    返信

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/13(月) 20:13:42  [通報]

    >>309
    それなら分かるけど、大人に親も含まれてるなら意味分からないよね
    というか2歳なら100%親が悪い
    返信

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/13(月) 20:14:26  [通報]

    >>207
    それは本当に思う。駐車場で1歳とか2歳の子の手を繋がないで一人で行かせてる親とか逮捕されて欲しいもん。
    返信

    +44

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/13(月) 20:14:28  [通報]

    >>168
    運転手が高齢者でなくても突然飛び出されたら急には止まれないよね。
    返信

    +51

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/13(月) 20:14:32  [通報]

    >>289
    買い物だったかもしれないじゃん
    返信

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2024/05/13(月) 20:15:25  [通報]

    >>10
    1番の被害者は死んだ子供やろ
    親がしっかり見てなかったせいで
    返信

    +41

    -4

  • 337. 匿名 2024/05/13(月) 20:16:02  [通報]

    >>1
    親が自分で見ないで、年上の兄弟や従兄弟に2歳児見ててって言ってないか心配
    6歳くらいの子に「弟ちゃんと見といてね」とか言って幼児を任す親いるけど、正気か?って思う
    親だってずっと見てるの大変なのに、遊びに夢中の子供が他の子のことなんて見れるはずがない
    返信

    +43

    -1

  • 338. 匿名 2024/05/13(月) 20:16:06  [通報]

    >>23
    無闇ではなくない?次は自分がおじいさんのように飛び出してきた子をはねるハメになるかもしれないのに・・・親は子供をちゃんとみてないとダメなんだよ。
    返信

    +21

    -2

  • 339. 匿名 2024/05/13(月) 20:16:21  [通報]

    歩道がない場所でよく目を離すね。
    信じられない
    返信

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/13(月) 20:16:33  [通報]

    >>329
    クソガル民の民度はそんなもんよ
    返信

    +2

    -5

  • 341. 匿名 2024/05/13(月) 20:17:54  [通報]

    >>19
    罰金制にならないかな?
    こういう系いい加減にしてほしい
    返信

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2024/05/13(月) 20:19:14  [通報]

    >>324
    おじいさんも逮捕されたけど、起訴されるかは分からないよ。
    不起訴になったら前科も付かない。
    返信

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/13(月) 20:20:49  [通報]

    親はお金頂戴って言い出すだろうな。
    返信

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2024/05/13(月) 20:21:39  [通報]

    >>203
    爺さんじゃなくても
    ここから飛び出てきたら避けられないとおもう。
    返信

    +44

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/13(月) 20:22:16  [通報]

    私の家の近くにも、子どもたちだけ(未就園児が複数)道路で遊ばせてる家族が引っ越してきた。
    親の姿はない。
    進行方向曲がった先で遊んでるから、毎日びくびくしながら10kmくらいのスピードで通る。
    縄跳びしてたり三輪車こいでたり走り回ってる。

    本当にやめてほしい。
    その道通らないと家に帰れないし本当に怖い。
    返信

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/13(月) 20:22:48  [通報]

    娘が幼稚園のとき、同じ幼稚園のお友達の妹さん(2歳)が、ひとりでうちに遊びに来た
    朝早かったしびっくりして家まで送っていったんだけど、◯◯ちゃん家まで行ったら気が済むから行かせた、うちの子しっかりしてるから帰りはひとりで帰していいよ、だって
    通勤時間帯で車も結構通るのに、放任すぎで衝撃だった
    いくらなんでも2歳の子をひとりで帰せないから来させないでって言ったらムッとされた
    返信

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/13(月) 20:24:07  [通報]

    >>234
    凄い嫌味っぽい
    返信

    +3

    -4

  • 348. 匿名 2024/05/13(月) 20:24:54  [通報]

    >>176
    駐車スペースで世間話

    自分の子がチョロチョロしてるのも、あとから来た保護者が駐車したくて待ってるのも無視
    見かねた園長先生が追い出しにかかり
    「園長先生ってさ、厳しすぎ」文句までセット
    返信

    +49

    -1

  • 349. 匿名 2024/05/13(月) 20:26:26  [通報]

    >>30
    もし兄弟とかいたら
    2人見れていない保護者の人ってめっちゃ多いと思う
    一人に気を取られてもう一人放置とか
    返信

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2024/05/13(月) 20:27:59  [通報]

    >>347
    このくらい言わなきゃわからないからね、私は大丈夫、うちの子は大丈夫な人ほどあぶねー
    返信

    +9

    -2

  • 351. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:05  [通報]

    >>283
    敷地内って…公園じゃないし、塀に囲まれた場所じゃないんだから、あんなの敷地内なんて言わない。
    返信

    +17

    -1

  • 352. 匿名 2024/05/13(月) 20:28:20  [通報]

    >>337
    2つ下の妹見ててって言われて妹が転んで泣いても駆け出しても物を落としても、「ちゃんと見ててって言ったでしょ!お姉ちゃんのくせに!何やってんの!と私が怒られた
    こっちもまだ5つか6つなのにさ 今でも恨みに思ってる

    この事故も、もしこのとき頼まれてる子がいたら、親より酷い心の傷と罪の意識を背負うと思うよ
    そうじゃないことを祈ってる
    返信

    +27

    -1

  • 353. 匿名 2024/05/13(月) 20:30:11  [通報]

    >>239
    不幸な事故はもちろんあるでしょう。親も気の毒なケースもある。
    でも幼児の責任は親が担うのよ。
    返信

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2024/05/13(月) 20:30:33  [通報]

    飯塚幸三と似たような今後の運命を辿るの?
    返信

    +0

    -8

  • 355. 匿名 2024/05/13(月) 20:31:11  [通報]

    トラックも通りそうな道路だけど
    田舎だから安心してたのかな
    返信

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/13(月) 20:31:16  [通報]

    何が何でも車が悪いって、どうにかならないのかね
    目の前に子供が飛び出してきたらどうしようも出来ないじゃん
    もちろん亡くなった子供は可哀想だけどさ、親がちゃんと見てなかったんだし、運転してたおじいちゃん可哀想すぎる
    返信

    +30

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/13(月) 20:32:29  [通報]

    >>354
    そいつは悪質。
    返信

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/13(月) 20:33:38  [通報]

    最初の報道で、事故を目撃した親が通報と言ってたけど、同じ敷地内とは言え親はどこにいたんだろう?
    返信

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/13(月) 20:35:00  [通報]

    >>44
    子どもが見えてたならもしもの飛び出しを予想して減速しなきゃじゃない?
    フラフラした自転車とか横断歩道じゃないのに渡ろうとしてる老人とか子どもに限らず危険が予想できる場面は存在するし、正常なドライバーなら速度を落とそうと判断できるのを今回は怠ったとも言える。
    親が見てれば防げた事故ではあるけど100%ではないと思うわ。
    返信

    +8

    -10

  • 360. 匿名 2024/05/13(月) 20:36:20  [通報]

    >>199元コメのものです
    この道路の前のことです(Googleマップ)
    左の茶色い建物が保育園で、ここから子供が飛び出してくる
    私は毎回超徐行してるけど、けっこうスピード出して走る車も多くて怖い
    死亡した2歳の男児、他の子どもと遊んでいた住宅敷地から道路に出たか…現場近くに親もいて、その場で逮捕の80歳は1人でドライブ中「子どもがいたことは、認識していた」
    返信

    +19

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/13(月) 20:37:27  [通報]

    うちの近所の、毎日道路で子供遊ばせてる親にこのこと知ってもらいたいわ。
    返信

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/13(月) 20:38:27  [通報]

    北海道の田舎だったら爺さん・婆さんでも結構なスピード出して運転してる人が多いんだろうね
    返信

    +1

    -5

  • 363. 匿名 2024/05/13(月) 20:39:20  [通報]

    近くの小学校、信号から10mくらい離れたところに歩道橋があって、信号待ちの車で歩道橋の階段入口付近は見えなかったんだけど、1年生が飛び出してきて急ブレーキした。
    歩道橋のところだから、徒歩の子が渡るなんて思ってなかったのもあって、本当に驚いた。
    何のための歩道橋なのかな。
    返信

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/13(月) 20:39:48  [通報]

    子供をなくした親より運転してたおじいちゃんに同情しちゃうんだが

    親がちゃんと見てれば起こらなかった事故じゃない?
    返信

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2024/05/13(月) 20:39:57  [通報]

    >>277
    本当それ!
    運転手はもちろん、「子供が飛び出してくるかもしれない」ってながら運転の意識を持つのは当然なんだけどさ。親も「ここは塀がないから突然車が突っ込んでくるかもしれない」「ここは子供が飛び出したら危ないから絶対に道路の近くで遊ばせないようにしよう」って意識を持つべきだよね。車側だけがそういう危険意識を、持つんじゃなくて、全員が持つべきだと思う
    返信

    +112

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/13(月) 20:40:28  [通報]

    >>15
    2歳なんて飛び出しがいいか悪いかなんてわからんだろーよ
    返信

    +12

    -2

  • 367. 匿名 2024/05/13(月) 20:41:51  [通報]

    見てない親っているよね。

    この前通勤の道中で、父親が庭でなにか作業しててその周りを2~3歳の姉弟がチョロチョロ駆け回ってたんだけど、庭のすぐ横は歩道挟んで道路なの
    大通りに繋がる道だからまぁまぁ車も通るし、車が出入りする場所だから歩道の道路側にはフェンスがない部分。
    なのに、庭と歩道の境目にはほっそいロープ1本たらーんと垂らしてあるだけ
    父親も子どもに背を向けて庭を歩いてるしびっくりしてガン見しちゃったよ。
    返信

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/13(月) 20:43:05  [通報]

    全て親が悪いよね。
    その一言に尽きる。
    返信

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/13(月) 20:43:19  [通報]

    >>358
    少なくとも、子供のすぐ近くにはいなかった事は分かる。
    返信

    +8

    -1

  • 370. 匿名 2024/05/13(月) 20:43:53  [通報]

    2歳は普通、敷地内だとしても目が離せないけどな…
    返信

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/13(月) 20:44:32  [通報]

    >>16
    いや、池袋のは被害者はきちんと信号待ちだったけどこれはじいさんだけの責任じゃなくて親自体の責任能力もかなり高い事案だよ
    比べるような事案ではない
    返信

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/13(月) 20:44:36  [通報]

    >>5
    二歳が一番危なっかしい年齢
    目を離すとか考えられなかったわ
    返信

    +97

    -1

  • 373. 匿名 2024/05/13(月) 20:47:49  [通報]

    >>3
    運転手が完全に悪いのは誰が見ても明らかだよ。事情はどうあれ、一生罪を償って欲しい。
    これで損害賠償と家族離散は免れない。
    返信

    +4

    -78

  • 374. 匿名 2024/05/13(月) 20:48:04  [通報]

    >>372
    魔の2歳児って言葉が生まれるくらいだもんね。
    返信

    +29

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/13(月) 20:48:38  [通報]

    >>71
    アクセルから足は離すけど、減速してても2歳にはなぁ…
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/13(月) 20:49:13  [通報]

    >>3
    このジジイも飯塚予備軍で、車のせいにしていることお察し。
    返信

    +3

    -78

  • 377. 匿名 2024/05/13(月) 20:51:14  [通報]

    >>176
    ほんと多いよ。
    この親が特別悪いわけじゃなく、日常茶飯事的にまあまあの人らがやってしまってる。
    園でも何度も注意して保護者側からも危ないと声が上がってるのに駐車場で喋って子供遊ばせてる親たちは何を考えてるかもう分からない。
    どうしてそうなるのか意見聞きたいわ。
    返信

    +35

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/13(月) 20:51:25  [通報]

    おじいさんも被害者だね。減刑されてほしい…。
    返信

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2024/05/13(月) 20:52:24  [通報]

    >>19
    「親にも」ではなく「親しか」だと思う。
    親がひいてしまったお爺さんに謝罪すべきだと思う。
    これで逮捕されるなんてお爺さんが可哀想。
    返信

    +75

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/13(月) 20:52:28  [通報]

    >>1
    80代の運転は絶対だめだけど、親が目を離す単独の2歳もだめだね。2歳に責任ないから親が悪い
    返信

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/13(月) 20:53:10  [通報]

    >>15
    なぜこれにプラスwwww
    返信

    +4

    -8

  • 382. 匿名 2024/05/13(月) 20:54:28  [通報]

    >>1
    2歳か

    普段から道路で遊んでる道路大好き道路族一家かも
    返信

    +12

    -1

  • 383. 匿名 2024/05/13(月) 20:54:42  [通報]

    >>11こういう所なら親は道路側に立って出ていかないようにしておかないト駄目だよね
    おじいさん可哀想
    返信

    +48

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/13(月) 20:55:11  [通報]

    のどかなこういう場所で轢かれる子は都市部ならもう10回くらい轢かれて死んでるよ…
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/13(月) 20:55:23  [通報]

    >>195
    >>198
    >>232
    >>233
    >>253
    >>320
    >>366

    多分>>15の言ってる大人って運転してた責められてるお爺さんの事を言ってるんだと思うよぉぉ……
    返信

    +48

    -1

  • 386. 匿名 2024/05/13(月) 20:55:45  [通報]

    >>141
    なるほど
    こういう親が子供を不幸にするんだな
    どこまでも他責
    返信

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/13(月) 20:56:19  [通報]

    >>3
    免許返納すればよかったものを。
    返信

    +4

    -55

  • 388. 匿名 2024/05/13(月) 20:57:06  [通報]

    >>71
    徐行するよ。怖いし。
    姿見えなくてもここでよく子供が遊んでるなって道はスピード落とす。
    落とすけど絶対に当てない自信はない。
    返信

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/13(月) 20:57:32  [通報]

    >>20
    旅行で行く程度でしか知らないけど北海道は何もない家多い
    牧場は柵あるけど
    返信

    +2

    -4

  • 390. 匿名 2024/05/13(月) 20:57:34  [通報]

    >>277
    飯塚は、どんな思いを感じているのだろう。
    返信

    +0

    -5

  • 391. 匿名 2024/05/13(月) 20:58:21  [通報]

    そもそも子供が遊んでる道路があり得ない
    発展途上国のストリートチルドレンかよ
    返信

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/13(月) 20:59:13  [通報]

    >>385
    ちゃうやろ
    返信

    +2

    -14

  • 393. 匿名 2024/05/13(月) 20:59:51  [通報]

    >>390
    何も考えてなさそう。
    家にいてもぼーっとしてるだけだろうし。
    返信

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2024/05/13(月) 21:00:23  [通報]

    >>277
    言論統制の一つだと思う
    少子化のあおりで無理が通れば道理が引っ込む状態
    返信

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/13(月) 21:00:47  [通報]

    >>385
    わざわざアンカーつけてまで擁護するか?
    返信

    +3

    -16

  • 396. 匿名 2024/05/13(月) 21:02:24  [通報]

    >>1
    こういった問題の原因は親のやらかしが大半だと思う
    やらかさない親の方が多い
    返信

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/13(月) 21:02:52  [通報]

    >>166
    なる確率が高いのはおじいさんと同じ状況の方じゃない?曲がり角でもないのにどこから子供が飛び出してくるのかずっとビクビクしながら車走らせなきゃいけないの?
    返信

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2024/05/13(月) 21:03:28  [通報]

    >>179
    うちの近くも同じ様な状況
    お母さん達全く幼子見てなくてヒヤヒヤする
    一度車にぶつかりそうにになった子供をご近所さんが力いっぱい引っ張って子供は無事だったけど大泣き

    お母さんがすぐ来たけど敵意丸出してお礼も言わなかったらしい。それからそのご近所さんはもう声掛け止めたって。冷たい様だけど、実の親が我が子が事故に遭っても良いと判断して覚悟の上で立ち話してるんだからもう邪魔はしないって

    自分だって巻き込まれる可能性あるところ他人の子供に目配って手助けまでするのに睨まれて文句まで言われたらそりゃもう好きにしてと思われても仕方ない
    返信

    +50

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/13(月) 21:04:57  [通報]

    >>15
    2歳…
    返信

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/13(月) 21:05:20  [通報]

    公園とか広場沿いの道路だと、
    ボールを追って子供がよく飛び出してくるのよ。
    飛び出す子供は車なんて見てない。

    飛び出す子供がどんなに悪くても、
    間違いなくこっちが「前方不注意」で責任とらされるって言われたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/13(月) 21:06:17  [通報]

    >>72
    住宅街のオープン外構も怖いよ
    樹やギリギリに止めてる車の陰から飛び出してきそうで
    返信

    +22

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/13(月) 21:06:31  [通報]

    >>230
    そうだよね、急ブレーキはあかんよね。私も気をつけなきゃ。
    返信

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/13(月) 21:08:48  [通報]

    >>30
    見てないよね
    「目を離さないなんてできません!」と逆ギレするけど
    見てないもの
    返信

    +37

    -1

  • 404. 匿名 2024/05/13(月) 21:09:08  [通報]

    ペットセメタリーで長男がトラックにはねられる状況と同一
    返信

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/13(月) 21:12:22  [通報]

    >>385
    ここまでの数の人がこっちの解釈してるんだからさ。
    もし本当にあなたが言うようなことなら、言葉が足りないとしか言えん。
    返信

    +2

    -12

  • 406. 匿名 2024/05/13(月) 21:12:24  [通報]

    >>68
    保険会社勤務してるけど事故は年齢関係無いよ
    あなたが老人嫌いだから目に付くだけで、若い世代の事故も物凄く多いんだよ
    返信

    +57

    -1

  • 407. 匿名 2024/05/13(月) 21:12:35  [通報]

    >>398
    ないわ
    私が手引っ張った側ならブチギレるわ
    返信

    +27

    -1

  • 408. 匿名 2024/05/13(月) 21:13:07  [通報]

    >>72
    こんなに全然車通り無いところなら余計このおじいさんの車が来るのを親たちも見えただろうし車の音ももちろん聞こえただろうし通りすぎるまで子供を抑えたりできただろうにね。
    返信

    +35

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/13(月) 21:14:35  [通報]

    >>372
    なんなら手繋いでても振りほどいてパーって走って行く。本当にその頃は子どもの手首ずっと持って歩いてたな。
    返信

    +31

    -1

  • 410. 匿名 2024/05/13(月) 21:16:35  [通報]

    >>95
    前テレビでこういうところで子供(1歳〜3歳くらいの子供達)を遊ばせてた親に別のことでインタビューしてるのがあったけどやっぱり親御さんたちみんなハーネスつけてたわ。
    返信

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/13(月) 21:23:46  [通報]

    いま教習通ってるけどこういう飛び出しクソガキのニュース見るたびに路上運転できね〜〜って感じる
    返信

    +0

    -3

  • 412. 匿名 2024/05/13(月) 21:24:54  [通報]

    >>153
    スピード落としたって、ひくときはひくよ
    返信

    +48

    -2

  • 413. 匿名 2024/05/13(月) 21:27:15  [通報]

    >>411
    不安だったら運転しないこと。
    運転が誰でもできると思ったら大間違い。
    返信

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/13(月) 21:27:37  [通報]

    親は責任問われないの?

    しっかり見てたら事故にあわんかったのに
    返信

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/13(月) 21:33:36  [通報]

    >>68
    北海道だからねえ
    東京で80歳なら返納しろと思うけど
    返信

    +42

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/13(月) 21:34:01  [通報]

    >>411
    しなくていいよってか、路上運転しないなら免許取る必要ないのでは?
    返信

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/13(月) 21:35:19  [通報]

    >>202
    いたんだよね、息子の同級生で男の子なんだけど本当にめちゃくちゃしっかりしてた。
    1歳の時にも大人にはサヨウナラ、子供にはバイバイと使い分けていたし、2歳の時には「僕上履き新しいのにしたんだ、ママが買ってくれたんだよ、小さくなっちゃったからね、これでもう足が痛くならないよ」とペラペラ喋ってて驚いたよ。
    うちの息子なんてやっと2語分だったのに、こんなに大人と対等に喋れる2歳児いるんだ?と思った。

    お遊戯会でも他の子の立ち位置も把握してて違う場所にいる子を誘導したり先生みたいだった。
    返信

    +3

    -2

  • 418. 匿名 2024/05/13(月) 21:35:46  [通報]

    >>406
    保険会社勤務なら無知としか言いようがない
    老人の死亡事故が多いことをな
    返信

    +1

    -22

  • 419. 匿名 2024/05/13(月) 21:36:04  [通報]

    80歳でドライブするの凄いね
    返信

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2024/05/13(月) 21:37:59  [通報]

    >>212
    稀にいるよね。すごくしっかりしてて観察能力高くて慎重な子。
    2歳児だからって全て一括りにするのはおかしいよね。大多数がそんな感じだけどそうじゃない子もいるよね。
    コメ主さんのお子さんは育てやすそう。無茶なことしなさそうだもんね。
    返信

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2024/05/13(月) 21:41:36  [通報]

    何で親は道路側に立って見てないのかね
    保護者が1人で複数の子供と遊ぶ時は道路側に立って飛び出さないように見張るもんだよ…
    返信

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/13(月) 21:41:44  [通報]

    >>412
    もし飛び出してきても止まれるくらいのスピードと注意力があれば避けられる
    返信

    +3

    -14

  • 423. 匿名 2024/05/13(月) 21:42:18  [通報]

    >>45
    しかも目を離してるんだから、弁解のしようがないよね。
    返信

    +117

    -1

  • 424. 匿名 2024/05/13(月) 21:45:16  [通報]

    >>398
    自分の子が轢かれて初めて後悔する親もいるんだよね残念だけど 子育てに向き合うまともな親ばかりじゃない
    返信

    +28

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/13(月) 21:47:44  [通報]

    私は親を叩く気がしない。
    返信

    +1

    -8

  • 426. 匿名 2024/05/13(月) 21:50:05  [通報]

    >>11
    親は話に夢中だったのかな信じられんな
    返信

    +25

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/13(月) 21:54:13  [通報]

    >>412
    本当にそれ!
    腹ばいスケボー事件忘れてる人多いよねアレだって一時停止してからの発進時にクソガキロケットに巻き込まれたんだよね?
    返信

    +40

    -1

  • 428. 匿名 2024/05/13(月) 21:56:01  [通報]

    今日も静岡で小学生の女の子がゴミ収集車に、はねられて亡くなるという痛ましい事故があったけど
    小さな子供がケガしたり亡くなったりする事が一番心苦しいわ
    返信

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/13(月) 21:56:15  [通報]

    >>1
    子供の動きを見て車を停止するとか道路では難しい。
    返信

    +14

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/13(月) 21:56:40  [通報]

    なんだ、可哀想な爺さんの話か
    不起訴になりますように…メヲハナシタスキニー被害者がいなくなりますように
    亡くなった子供もバカ親もどうでもいいわ
    返信

    +3

    -5

  • 431. 匿名 2024/05/13(月) 22:00:55  [通報]

    親が悪いわ
    返信

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/13(月) 22:03:26  [通報]

    >>46
    でもただでさえ高齢者は免許返納しろ、家族の責任だとか言いながら80代で生活に必要ないドライブはありなの…?
    返信

    +8

    -33

  • 433. 匿名 2024/05/13(月) 22:04:00  [通報]

    >>164
    免許センターのシュミレーションとかのかもしれない運転だったらこどもがいたら徐行とかすべきなんだろうけどね
    通行人いたら避けるから徐行するけど飛び出しはきついけど、やっぱみえてたら徐行かな
    根本的には柵とかでしか防げんわ
    返信

    +27

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/13(月) 22:08:34  [通報]

    >>30
    子供の遊び場に子供置いてく人たくさんいるけど勝手に任せていくのやめてほしい。
    レストランでもあるんだよねそういうこと、赤の他人に見させるなと思うわ。
    返信

    +30

    -1

  • 435. 匿名 2024/05/13(月) 22:09:10  [通報]

    >>15
    この年齢なら子供は悪くない!
    返信

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/13(月) 22:14:34  [通報]

    >>1
    子どもがいたことは、認識していたんでしょう?
    認識していたのに何故よけなかった?
    返信

    +0

    -10

  • 437. 匿名 2024/05/13(月) 22:16:39  [通報]

    >>336
    でも生きてても10年20年後同じような大人になるよ。
    返信

    +2

    -2

  • 438. 匿名 2024/05/13(月) 22:17:19  [通報]

    >>430
    そこまで言う?
    返信

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/13(月) 22:27:47  [通報]

    >>342
    前科つかなくても一生後悔するだろうね。
    運転する身としては他人事じゃないな…。
    返信

    +41

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/13(月) 22:29:41  [通報]

    >>40
    話したいなら道路側に親が立ってれば良かったのにね。
    返信

    +48

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/13(月) 22:34:35  [通報]

    子供っていきなり、ダッシュするんだよなぁ。。
    返信

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/13(月) 22:39:47  [通報]

    >>3
    明らかに歩行者の飛び出しでこっちに落ち度がない場合、被害者が可哀想だと思っても自分が悪いって謝れる気がしない…親にあなたがきちんと見てないからこちらが巻き込まれたまで言いたい(ホントには言えないけど)
    でも謝らないと何か不利になるのかな…
    返信

    +224

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/13(月) 22:40:53  [通報]

    たまたま運転していたのが80歳だっただけなのに
    まるで高齢者の無謀運転かのようにとられかねないタイトルだね。
    20代30代だろうと敷地内から急に出てきたら避けられないわ。
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/13(月) 22:41:25  [通報]

    >>73
    その頃はスマホが無かったから、スマホを見ていて注意散漫というのを想定してなかった
    返信

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/13(月) 22:42:06  [通報]

    >>146
    名前批判いい加減にしな
    返信

    +13

    -21

  • 446. 匿名 2024/05/13(月) 22:45:22  [通報]

    >>30
    ドライバーならさ、被害者責めてないで自分も子供が飛び出てきたら、ネコが飛び出てきたらって加害者にならないように気をつける方に目を向けた方がいいんじゃないかな。
    親の立場とドライバー両方気をつけたほうがいいよ。見通し良いとスピード出しちゃうけど、子供とか路駐の車いたら気をつけて徐行ってことになってんだし
    返信

    +2

    -8

  • 447. 匿名 2024/05/13(月) 22:51:17  [通報]

    マイナスだろうけど、公園で遊ばせてる時、話しかけて来たママ友さんに気を遣って懸命に話を聞いてしまい、一瞬子供から目を離した際に、道路に飛び出しそうになった事ある。それ以来怖くなって誰に嫌われようがどう思われようが、子供を1番優先すると決めた
    後悔してからでは遅い。
    返信

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/13(月) 22:55:14  [通報]

    >>153
    一般的にスピード落とすだろうし後続車がいなければ一時停止をして危険を避ける行動するだろうけど、でもそれいつ飛び出してくるか予測不能な2才児がその場にいるとしていつまで待てばいいんだろう。
    どこにいるかわからない親がくるまで?それより車外に出て子供を保護?
    返信

    +10

    -1

  • 449. 匿名 2024/05/13(月) 23:02:27  [通報]

    >>412
    みんな止まれる想定でしか考えてないの「だろう運転の典型」だよね。
    男児が目の前を横切ったのか、それとも車体の横にぶつかってきたのかさえもわかってないのに。
    なんなら徐行運転せずスピードだしてたかどうかも記事には載ってないからわからないのに。
    返信

    +19

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/13(月) 23:07:15  [通報]

    >>73
    北海道だと冬は除雪する必要があるから、敢えてガードレールつけてないんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/13(月) 23:10:40  [通報]

    >>68
    北海道なんて都市部以外はほぼ電車もバスもない
    どうやって暮らすのか
    返信

    +49

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/13(月) 23:12:02  [通報]

    >>8
    日本の親擁護の法律なんなん?
    虐待。放置。放置による事故。管理不行き届き。父親によるレイプ。
    甘すぎる。

    子どもに愛情があったとか、うっかりとか関係ない。
    しっかり量刑を見直して欲しい。
    虐待でも3年とか執行猶予とか、親が見てない飛び出しで子が亡くなっても親は無罪とか、狂ってる。
    子どもの独立した人権があるのに。
    返信

    +52

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/13(月) 23:14:14  [通報]

    >>15
    子供だからこそ、保護者が守らないと。
    返信

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/13(月) 23:18:27  [通報]

    >>292
    つけたらつけたで物議を醸すからね。。
    返信

    +3

    -2

  • 455. 匿名 2024/05/13(月) 23:19:55  [通報]

    >>27
    はじめは見出しが80歳強調してたし記事に悪意があるが多かったけど
    返信

    +27

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/13(月) 23:21:14  [通報]

    >>1
    車も危ないけど、道路の向こうの田んぼも水張ってあって危険だね。
    返信

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/13(月) 23:24:25  [通報]

    >>162
    子供も大人も数人いると、みんなが誰か見てくれてると思うから安心してしまうのもある、子供は急に走ってしまい予想できない動きをするので怖い
    返信

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/13(月) 23:33:04  [通報]

    >>406
    この前朝の通勤時間にカーブ直前の直前道路で反対車線に飛び出して歩道のフェンスに乗り上げてた車のドライバーはアラサーくらいの見た目だったわ。
    若い人だってそういう事故はするよね。
    本当、気を付けなきゃだわ。
    返信

    +13

    -1

  • 459. 匿名 2024/05/13(月) 23:33:34  [通報]

    >>446
    うん、だから日頃からだろう運転してるし、親の立場の時は常に子供から離れないし、そもそもこんなガードパイプのない所で遊ばせようなんて思わないよ??
    返信

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/13(月) 23:37:11  [通報]

    >>372
    言葉が通じるかどうかの瀬戸際。
    好奇心は旺盛。
    危険なんて何も知らない様な年齢。
    車にぶつかったら危ないなんて知らないんだもんね。
    親が目を離したら命を落とすのがまさに2歳だと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/13(月) 23:42:41  [通報]

    >>359
    どのタイミングで出てきたか分からないけど赤ちゃん小さくて見えにくいと思うし、まさか赤ちゃんが道路にいると思わないよ
    2歳の赤ちゃんだよ
    返信

    +15

    -1

  • 462. 匿名 2024/05/13(月) 23:44:03  [通報]

    >>39
    道路族の子供がスケボーで腹ばいになって車に自ら突っ込んでいった例もあったけど
    ホント親の常日頃からの意識と言い聞かせが大事
    2歳児は言うこと聞かないとかいうけど、まずもって親が見ていない上に、0歳児から躾と教育大事
    犬だって言葉通じないけど日頃から躾してなんぼだし
    人間の子供も犬も言葉通じなくても親や飼い主は一貫してダメなものはだめ、どんなに可愛かろうが厳しく物心つく前から躾しないと
    命に代わるものはないんだから
    返信

    +29

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/13(月) 23:58:32  [通報]

    毎日のように小さな子どもが犠牲になる事故が起きてるのに学習しないバカ親が多すぎる。
    これだから子連れはって言われるんだよ。
    返信

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/14(火) 00:02:35  [通報]

    一緒にいたのに見てなかったんだね
    返信

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/14(火) 00:11:02  [通報]

    >>164
    2歳は飛び出すだろうが普通な気もする
    返信

    +26

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/14(火) 00:15:20  [通報]

    >>19
    過失責任の割合いったら運転手半分保護者半分だろうね。。
    返信

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/14(火) 00:16:09  [通報]

    小学校低学年以下の子供から目を離したらダメ
    うちも10歳くらいになるまでずっと駐車場では走らない、左右をよく見るって車から降りる前に言い聞かせてた
    返信

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/14(火) 00:17:05  [通報]

    >>3
    ここは最近男性が多いと言う意見を他のトピで見た時に半信半疑でしたが確信へとかわりました。一生男同士で庇いあってなさいね。
    返信

    +1

    -15

  • 469. 匿名 2024/05/14(火) 00:19:30  [通報]

    >>385
    この文章じゃ伝わらないよね
    返信

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/14(火) 00:23:55  [通報]

    >>177
    子どもいたなら徐行しない?
    北海道の直線道路ってすっごく飛ばすって聞いたけど、このお爺さん何キロで走ってたんだろう
    返信

    +0

    -6

  • 471. 匿名 2024/05/14(火) 00:31:20  [通報]

    >>1
    2歳なら半径一メートルいないに保護者いなさいよ
    返信

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/14(火) 00:35:53  [通報]

    柵に囲まれてる敷地じゃないなら
    親は絶対に目を離しちゃいけない
    いきなり子供が道路に飛び出したら
    どうやって避けられるの?
    ハンドル切って反対車線に飛び出したら
    大事故になるしね
    返信

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/14(火) 00:35:58  [通報]

    >>470
    何もない視界の広い一本道を走っていて、突然横から子供が飛び出していたら避けられないよ
    無理ゲー

    腹ばいのスケボー子供が、一時停止して動き出したばかりの車にいきなり飛び出してきて轢かれて死んだ事件と同じ
    再現映像CG見たらだれもが無理ゲーだったと思う
    返信

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/14(火) 00:36:24  [通報]

    え、そうだった?
    私が見た時は「親はどこにいたの?」が多かった
    返信

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/14(火) 00:36:37  [通報]

    >>58
    どの段階で子どもを認識したかだよ。
    車は急に止まれない。
    返信

    +63

    -3

  • 476. 匿名 2024/05/14(火) 00:38:41  [通報]

    >>164
    2歳なんてまだ予測不可能な行動するのに、これは側にいなかった親の責任は大きい
    返信

    +37

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/14(火) 00:42:10  [通報]

    家の前に遊べるスペースあっても、道路が目の前にある状態で2歳遊ばせるのは早すぎるって
    そもそも田舎だろうが道路前で遊ぶ神経も信じられないけど。
    返信

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/14(火) 00:49:53  [通報]

    >>10
    これからこの手の事故は親を容疑者として逮捕すべき 
    返信

    +35

    -2

  • 479. 匿名 2024/05/14(火) 01:01:26  [通報]

    これは一応敷地内だったみたいだからアレだけど、前に大人子ども計10人くらいで遊んでる道路族の前を通った。一応皆左右にわかれて避けてくれてるんだけど、その時通る車がたまたま四台位連なってて、しかもかなりゆーーーっくりの徐行だったの。当たり前よね。うちは二台目。そしたら通り過ぎるのを待てなかったのか、まさに二歳くらいの男の子がいきなりうちの前に飛び出してきた。ものすごい徐行だったのでぶつかったりとかはなかったけど、ほんとやだったわ
    返信

    +12

    -1

  • 480. 匿名 2024/05/14(火) 01:09:42  [通報]

    怖いよね
    商店街で歩いてて向こうから女児来たんだが、よりによって私の真ん前を横切ったから、足前に出して宙に浮かせたままの変な体制で慌てて止まった
    近くの人も危ないと言ってた
    親は「もー急に走ったらあぶないて!!」と言うだけ
    ぶつかって子どもが怪我してたら私のせいになるのかな
    返信

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/14(火) 01:11:34  [通報]

    こういう運転手にはどうにもできない事件は保護者を刑事罰対象にして、運転手に損害賠償金を逆に支払う制度に変えて良くない?
    返信

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2024/05/14(火) 01:20:42  [通報]

    >>15
    2歳の子には分からんよ。
    こんなこと言いたくは無いが、親が悪い
    返信

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/14(火) 01:21:48  [通報]

    子供ってほんとに突然飛び出すよな。
    うちの近くにも塀のない家あるけど、庭に子供がいるって視認した時点で減速する。
    返信

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/14(火) 01:22:41  [通報]

    >>454
    命が助かるならつけるべき
    返信

    +10

    -1

  • 485. 匿名 2024/05/14(火) 01:26:27  [通報]

    >>8
    でもやっぱりこの年齢って反射神経悪くなってて、とっさの反応も悪いだろうし、80はもう返納すべきだと思うよ。
    返信

    +3

    -13

  • 486. 匿名 2024/05/14(火) 01:48:03  [通報]

    >>176

    ・ママ友と話し込んでいるお母さん
    ・1人でスマホに夢中の親(男親、女親問わず)
    ・手を繋がない親
    ・下の子だけ抱っこして、上の子は見ない
    めちゃくちゃ多い

    子どもって急に飛び出してくるから、本当に怖い。
    保育園にクレーム入れても改善しない。
    昔が全部良かったとは思わないけど、誰も注意しないから行儀が悪い子多いわ。
    親がうるさいから先生が叱れないんだと思う。
    返信

    +26

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/14(火) 01:58:12  [通報]

    >>3
    えっ?
    返信

    +1

    -13

  • 488. 匿名 2024/05/14(火) 01:59:09  [通報]

    >>302
    同じような状況で公務員がはねたのは逮捕されてないよね
    奄美大島の。何が違うんだろ。
    返信

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/14(火) 01:59:15  [通報]

    まあ事故は誰でも起こしてしまうんだけど…
    なかなか2歳ぐらいの小さい子だと自動ブレーキも発動しないっていうし
    どうしたもんかねぇ
    返信

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/14(火) 01:59:55  [通報]

    >>32
    この手の交通事故で
    どんなときも大人が10:0で悪いというのをやめよう?ってことでは
    返信

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/14(火) 02:08:54  [通報]

    >>1
    なんで爺さんが逮捕なんだよ
    子どもと管理できてない親のせいだろ
    爺さんに同情するよ
    返信

    +17

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/14(火) 02:13:24  [通報]

    >>40
    道路じゃないけどおしゃべりに夢中で子供が店の中を走りまわっていてぶつかりそうになることがたまにある
    たいてい親は商品しか見てない
    賛否両論あるけど小さい子にはハーネスをつけてほしい
    屋内外問わず
    返信

    +37

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/14(火) 02:19:04  [通報]

    >>40
    決めつけはダメだけどよく見る光景だよね…
    うちの古いマンションもエレベーターないからか、多分生協かなんか取ってるお宅が受け取りの時に配達員手伝う体で出てくるんだけど実際は然程手伝うわけでもなく下の駐車場で仲間と延々立ち話

    1歳台かなって子は抱っこされてるけど上の子らはここぞとばかりにいつも駐車場で車を遮蔽物に鬼ごっこしたりきゃあきゃあしてる…、階層少ないマンションで車の出入りも頻繁では無いとはいえなんか根本的にダメだろ…って見かけるたびに思ってる
    返信

    +37

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/14(火) 02:21:14  [通報]

    おじいちゃんがおじいちゃんというだけでなんか言われてたけど可哀想じゃない?記事見ると
    返信

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/14(火) 02:36:00  [通報]

    既出かもだけどSNSで近くの人が書き込みしてた
    いつもこの辺で遊んでて飛び出すからヒヤヒヤしてたみたいだよ
    返信

    +37

    -2

  • 496. 匿名 2024/05/14(火) 03:01:07  [通報]

    >>58
    あなたは良いドライバーやね。実際には人がいてもかっ飛ばしてるドライバーばっかりだよ
    返信

    +7

    -8

  • 497. 匿名 2024/05/14(火) 03:28:02  [通報]

    小学生くらいでも飛び出しはあるから、子どもがいそうなところを通る時は気をつけないといけない。
    知人が住宅地をゆっくり走ってたら、ボールを追いかけて小学生が飛び出してきてぶつかってしまった。その子は軽い怪我で済んだけど、知人の車は廃車になってしまった。
    返信

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/14(火) 03:55:02  [通報]

    >>1
    子供が何やっても相手や周囲が悪者にされる今の風潮はやっぱり少子化だから忖度が働いてるんだろうね


    今現代に生きてる人は気づかずに無意識で子供アゲしてるだろうけど
    あと10年も経てば少し公平な目でこの時代の異様さに気づくと思う

    戦時中の天皇万歳も70年経って狂気だったと気づいたように
    返信

    +5

    -2

  • 499. 匿名 2024/05/14(火) 03:56:16  [通報]

    >>497
    住宅地のボールって騒音だよ
    あのバウンド音何とかしてほしいわ
    返信

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/14(火) 03:57:17  [通報]

    子供には常にリード着用必須にした方がいいかも
    返信

    +8

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす