-
1. 匿名 2024/05/12(日) 14:17:15
主はつい最近まで慢性的な便秘で5日から1週間に一度くらいしか排便がなかったうえにコロコロ💩で自力では出ないので毎週末下剤に頼ってました。
あれこれ色んなものを試しても出なくて、このまま下剤生活かなと諦めてたところビヒダスに出会いました。
あまり期待せずに飲んだらしばらくして効果がではじめました。
書き方的に業者の回し者みたいですが、本当に出ました!今のところ2週間弱ですがほぼ毎日出てます。
ちなみに嬉しくて調子乗って朝夜飲んだら下痢気味になったのでご注意ください。
あとよく噛んで食べるようになったのもあるかもしれません。+52
-4
-
2. 匿名 2024/05/12(日) 14:17:52
人には人の乳酸菌+19
-3
-
3. 匿名 2024/05/12(日) 14:18:04
便秘で困ったら酒を飲むと良い
良い感じに腹を下して出てくれる+10
-20
-
4. 匿名 2024/05/12(日) 14:18:09
便秘薬調整難しい
その時々で同じ量飲んでも出たり出なかったり+70
-0
-
5. 匿名 2024/05/12(日) 14:18:49
んー私は
そうゆうのより酸化マグネシウムの方が効果ありました
病院でも買えるし、市販でも売ってますよ
お試しください+16
-24
-
6. 匿名 2024/05/12(日) 14:18:56
もずくスープはどうでしょう+3
-2
-
7. 匿名 2024/05/12(日) 14:19:08
便がいつも軟便で細いから気になる
バナナみたいに太くて長いのなんか出ない(泣)+39
-0
-
8. 匿名 2024/05/12(日) 14:19:09
適度な運動と珈琲+10
-1
-
9. 匿名 2024/05/12(日) 14:19:38
ルイボスティー飲み始めてから毎日出るようになった
マグネシウムが含まれてるかららしい+33
-0
-
10. 匿名 2024/05/12(日) 14:19:47
>>1
けんちん汁をたらふく食え!🤮+0
-8
-
11. 匿名 2024/05/12(日) 14:19:57
普段マグネシウムが手放せないけど、それでも駄目なときは昆布をくたくたになるまで煮て食べると割と治る。今は好きでもないけど、めかぶと納豆を頑張って食べるようにしてます。+13
-0
-
12. 匿名 2024/05/12(日) 14:20:19
酷い便秘、腸閉塞手術してから酷くなった。
試行錯誤していて、一般的にいい悪いと言われていても便秘はそれの対処法と食べ物との相性がある。
私は乳製品やめてからの方が調子がいい。+25
-1
-
13. 匿名 2024/05/12(日) 14:21:09
カフェラテ、ヨーグルト、納豆、バナナ、どれもでない。4日くらいは普通にでない。薬はあまり頼りたくないしどうしたら出るのか…+35
-2
-
14. 匿名 2024/05/12(日) 14:21:11
あれこれ試したけど結局は寝る前にセンナ1gを飲めば翌日快便だわ+4
-2
-
15. 匿名 2024/05/12(日) 14:21:24
>>1
多分便秘過ぎるからだと思うけど
たまーにガチですお尻肛門付近?にズシンっ激痛きててうんこが溜まってるのが分かるそんでめちゃくちゃ腹痛くなる。+76
-0
-
16. 匿名 2024/05/12(日) 14:21:27
>>9
下痢体質なので避けるようにしよう…
肌がきれいになるって聞いて期待してたんだけどなぁ+3
-0
-
17. 匿名 2024/05/12(日) 14:21:53
食物繊維は合うものが人によって違うから、鵜呑みにしてなんでもとればいいという訳ではないということ
私は不溶性食物繊維がダメなタイプだけど、それ知らない時にずっと玄米とかオートミール食べてたら大変なことになった+33
-0
-
18. 匿名 2024/05/12(日) 14:21:57
>>1
これを一日一本飲むだけで便秘が改善されたってこと?
それならいいね
私は他トピにも書いたけど腸活ココアがめっちゃ効いた+24
-0
-
19. 匿名 2024/05/12(日) 14:22:09
トマトジュース(塩分無添加)朝に200ml飲むようになったら毎日出るようになった。どうやら便を柔らかくする効果があるらしい。+23
-2
-
20. 匿名 2024/05/12(日) 14:22:16
たまたま体に合ってた?のか、納豆食べるようにしたら改善されたよ!!!!!!!
便秘には効くってやつ一通り試してもダメだったのに身近にあった納豆でよくなるなんて思ってなかった…
練り梅混ぜたり色々アレンジして楽しんでる+11
-3
-
21. 匿名 2024/05/12(日) 14:22:21
ヤクルト400+整腸剤
これで2,3日に1回お通じある。数十年間便秘で週1とか普通だったから、満足満足。
便秘でさらに力み過ぎたらいぼ痔になるの辛い+9
-2
-
22. 匿名 2024/05/12(日) 14:23:12
>>5
酸化マグネシウム残便感ありません?全然出切った感じがしない。腹にまだ便がいるわ…てなる。
どのくらい飲みますか?+38
-1
-
23. 匿名 2024/05/12(日) 14:23:33
>>16
そうそう
味が好きだからって三杯くらい飲んだら、お通じが良いのを通り越して下し気味になったよ+4
-0
-
24. 匿名 2024/05/12(日) 14:24:03
>>17
不溶性食物繊維合わないと、お腹パンパンになって痛いし不快だよね。私も本当に駄目だったわ。
+10
-0
-
25. 匿名 2024/05/12(日) 14:25:49
>>1
人工甘味料入ってるから無理+3
-5
-
26. 匿名 2024/05/12(日) 14:26:02
私はヨーグルト食べたり飲んだりすると逆に便秘になる。ゴボウや切干大根やオクラやめかぶなんかもよく食べるけどあんまり効果ない。整腸剤もビオフェルミンもミヤリサンもビオスリーもそれぞれ一瓶飲みきるまで続けるど特に効果なし。
最近少しいいかなと思うのはキウイ。でも快便ってほどでもない。+18
-0
-
27. 匿名 2024/05/12(日) 14:26:13
私の場合、姿勢が悪いと便通がかなり悪くなる。
猫背の癖がついてなかなか直せないんだけど、気付いた時はなるべく姿勢を正すようにしてる。
便が出そうなのに出ないというのが続いた時も、トイレで姿勢を真っ直ぐにして、肛門が真下になるような意識をしてゆっくりお腹に力を入れると出てくれる。凄い時間はかかるけど。+19
-3
-
28. 匿名 2024/05/12(日) 14:26:34
>>1
これプラスビールで全部出る。固形ヨーグルトはイマイチで、飲む方が効く。でも値上がりがえぐい+5
-1
-
29. 匿名 2024/05/12(日) 14:26:38
慢性的な便秘でお医者さんでマグネシウムもらってたまに飲んでたんだど、敷布団を変えたらその日からの毎日バナナ。
敷布団がヘタレてて腰の部分が沈んでて腰が痛かったから変えたんだけど、寝ても腰は痛くないし便秘は治るしいい事ばかりだった。
腰痛にいいとされる高級布団を意を決して買ったけど、嬉しい誤算。+29
-0
-
30. 匿名 2024/05/12(日) 14:27:26
自分が便秘の理由を正確に知りたい…
先生には触診の結果「ストレス!」としか言われないけど、内臓下垂と運動不足も一因だと思ってるんだ…
けどそれだと内臓下垂はどうすることもできない。運動は……私の意思が弱いせい泣+16
-0
-
31. 匿名 2024/05/12(日) 14:28:29
運動してないと便秘になる気がする。食っちゃ寝してるとすぐ😢+8
-0
-
32. 匿名 2024/05/12(日) 14:28:29
便秘が解消された時は、世界中のすべての神様に感謝したくなる。+73
-0
-
33. 匿名 2024/05/12(日) 14:28:44
問題になってる企業の製品だからマイナスかもですが
小林製薬の七ふく。
母が頑固な便秘で病院から処方された薬でも解消されなかったけど
七ふくで、何十年来の便秘がよくなりました。+11
-0
-
34. 匿名 2024/05/12(日) 14:29:23
>>24
ぱんぱんになりますよね💦
なんか胃が張るなぁ…と思っていたら急になんの前触れもなく吐いてしまって病院行ったら、
玄米やオートミールが胃に未消化のまま詰まっていて消化活動が働かなくなっていたそうで、胃洗浄することになりました。
合う人が不溶性食物繊維を食べるとかさが増されて健康的な便になるそうなので、合う人が羨ましい!+22
-0
-
35. 匿名 2024/05/12(日) 14:30:31
>>2
その通り
どの乳酸菌が合うか試すことが大事なんだよね
トピ主さんは良いめぐり合いをしたってこと+10
-1
-
36. 匿名 2024/05/12(日) 14:30:37
1週間とか平気で出ず便秘薬飲んでた。
ダイエット目的でフォースコリー
飲み始めたらほぼ毎日出るようになった。
ただ💩が柔らかすぎるのでおすすめはしない。+5
-0
-
37. 匿名 2024/05/12(日) 14:30:41
>>12
お薬のまれてますか?+0
-0
-
38. 匿名 2024/05/12(日) 14:31:14
オールブラン食べるようにしてからいい感じ。
普通のは好きじゃなかったけどチョコフレークのは美味しい!
朝じゃなくて夜ご飯の後に食べると次の朝💩が出る、感動!+3
-1
-
39. 匿名 2024/05/12(日) 14:31:36
オールブラン、腸活用のココア、きな粉ヨーグルト、オーツミルク、甘酒、最近とにかく色々試してるけど変わらない。悲しくなってくる+32
-1
-
40. 匿名 2024/05/12(日) 14:32:33
>>39
運動はしてるかい?
1時間くらいのウォーキングでもいいからおすすめ。
腸を活発化させることも大事だし、うんこを出すにも腹筋は必要。+8
-0
-
41. 匿名 2024/05/12(日) 14:32:39
子供の頃から風邪薬飲むと便秘気味になるので、どうしてもの時しか飲めない+3
-0
-
42. 匿名 2024/05/12(日) 14:33:25
>>5
定期的に検査してね。私は病院でマグミットを処方されてるけど半年に1回、必ず検査して腎機能に影響がないか調べてもらってる。あなどれないよ+6
-0
-
43. 匿名 2024/05/12(日) 14:33:43
私は牛乳飲むとお腹が緩くなるので、それを利用して出してる。牛乳大嫌いなので、濃いコーヒーに入れて頑張って飲んでる。+3
-1
-
44. 匿名 2024/05/12(日) 14:34:26
ガチガチ詰まり系でかなり悩んでます。
納豆にオリーブオイル、青汁飲、便秘薬、バナナ、ヨーグルトなど試しましたが、ほとんど出ません。
マック食べるか飲酒すると出るので最終手段はマックに頼ります。
普通の人はスルンて出るのでしょうか。出る人は体質?運動?
+21
-0
-
45. 匿名 2024/05/12(日) 14:34:43
>>5
酸化マグネシウム、飲み始めた頃は寝る前に飲んだら次の日必ず出てたんだけど、最近は効かなくなってきた。
お腹がゴロゴロなるけど出ない。+23
-0
-
46. 匿名 2024/05/12(日) 14:35:01
>>22
横ですけど、生活習慣や食べ物で変わるならまだマシだと思います。
本当にストレスとかで自力では出なくて病気行ったら酸化マグネシウムになっちゃうから。
マグミット330mgを1日朝昼晩1錠ずつ飲んでます。
すっきりしたことはないですけど何もしなかったらずっと出ないので、多分ストレスによる「ねじれ腸」とかそういう感じだと思います。+11
-0
-
47. 匿名 2024/05/12(日) 14:35:49
毎日コーラック10錠飲んでやっと出る感じ
腐った物食べても全然変化なし
きのこ海藻ヨーグルト、体に良い物食べても出ないし
死ぬまでずーっとこんな薬飲むのって。。。+13
-0
-
48. 匿名 2024/05/12(日) 14:36:01
>>40
ウォーキング40分だ…貧血数値があまりよろしくなくて。数値が落ち着いたら1時間挑戦してみる!!ありがとう+7
-1
-
49. 匿名 2024/05/12(日) 14:36:37
>>9
えーいいなぁ。
ルイボスティー毎日飲んでるけど便秘。
やっぱり人によるのかなぁ。+21
-1
-
50. 匿名 2024/05/12(日) 14:41:58
私は多分だけど水溶性食物繊維が足りてないから眄が硬い
なのでどうにかして水溶性食物繊維を効果的に取ろうと思って、焼き海苔を必ず1日1枚以上食べてる
海苔はほとんどが水溶性食物繊維なんだって
とりあえずインスタントの卵スープや味噌汁にちぎって入れたり納豆の上にかけたりして食べてたら改善の兆候が出てきた+9
-1
-
51. 匿名 2024/05/12(日) 14:42:05
普段から意識して食物繊維の多いのに食べてるけど、便秘気味。
最近、30分ウォーキングしてからイオンに行って、カルディと本屋を徘徊すると出る習慣がついた。
イオンには申し訳ないけど、ほぼ毎日、何も買わないでトイレだけ借りてる。+19
-1
-
52. 匿名 2024/05/12(日) 14:42:16
>>27
食品とかでほとんど改善しない人って、腸のおなかへのおさまり方?とかにも問題ある(病気という事ではないけれど)パターンとか、姿勢からそうなっていたりその逆(腸が姿勢に影響)もあると思う。
それをなんとなく感じたのが、腰の治療で通っている整体なんだけれどね。姿勢を正して帰ると結構便通がある。(でも毎回じゃないw)
胃腸科の先生も、センイの相性や腸のおさまり方は色々あって排便に影響はあるといっていた。+10
-0
-
53. 匿名 2024/05/12(日) 14:42:30
出ない時は10日ぐらい出ないのにいきなり大腸丸々一本分ぐらいの長さの完璧なバナナうんこが2本ぐらいつるんと出てくる時もあっていみわからんけど中学生の時みたいに便秘でお腹痛くて痛くてたまらんみたいなのは一切ない。多分ピロリ菌やっつけてからガスが溜まるのが無くなったと思ってる。+9
-0
-
54. 匿名 2024/05/12(日) 14:42:46
>>46
横。私もこれを処方されてる。効く時もあれば効かない時もある。けど、これが1番クセになったりしないんだよね。ただ、これを飲む人はさっきもコメしたけど定期的に腎機能の検査した方が良い。マグミットって胃腸内科の先生に聞いたら便秘を予防するような薬、て言ってて婦人科の先生とちょっと違ってた。胃腸専門の先生だから予防すると思う方が正しいのかも。+5
-0
-
55. 匿名 2024/05/12(日) 14:42:56
>>1
えええー。マジかー!!
主、良かったね。
私はこれ1週間毎日飲んだけどダメだった。相性があると思う+26
-1
-
56. 匿名 2024/05/12(日) 14:43:35
肉とかタンパク質たくさんとるとすぐ便秘になる
そして💩がめっちゃ臭い
ダイエットは食事でタンパク質を意識的にとるのが大事って言われるのに便秘してたら意味ない+5
-1
-
57. 匿名 2024/05/12(日) 14:43:49
主、頑張ってるね
コーヒー飲んだらよく出るよ
あと、ドリンクじゃないビヒダスも
いいんじゃないの?+1
-0
-
58. 匿名 2024/05/12(日) 14:44:12
ダイエット中に具だくさんスープよく作ってた 根菜野菜とか噛みごたえあるもの入れて
お通じにも肌にも体重にも良かった
体質によるけど、スープ飲み過ぎると塩分で浮腫み出たりするし
血圧に影響あるかもしれないので程々に+0
-0
-
59. 匿名 2024/05/12(日) 14:44:18
>>22
横から失礼
平日は、朝昼晩食後にそれぞれ330を3錠ずつ飲んでるよ
10代の頃から便秘で、ありとあらゆるモノ試した結果がそれになった
それでも出ない日があるから、休みの日に限りピコスルファートっていう液体の下剤1本まるまる追加で飲んでやっとスッキリ+4
-0
-
60. 匿名 2024/05/12(日) 14:45:36
たまに腸内洗浄すればいい、超スッキリ!!+1
-4
-
61. 匿名 2024/05/12(日) 14:47:11
水分を頻繁に摂ってトイレを我慢しないようにしたら便秘は治りました
ただ、頻繁に下痢になってます+3
-0
-
62. 匿名 2024/05/12(日) 14:48:31
前回出したのが9日なのでもうそろそろ…
だけど出ない
明日は席立ちにくい研修だからいまコーラック飲むと明日ヤバいしな…+7
-0
-
63. 匿名 2024/05/12(日) 14:49:24
>>1
そんなに効くんだ!
私も便秘だから試してみる
+9
-1
-
64. 匿名 2024/05/12(日) 14:51:24
もう歳だから骨盤底筋の力がなくて便が出し切れなくて体内に戻ってしまう。肛門がゴロゴロした感じ。+10
-1
-
65. 匿名 2024/05/12(日) 14:53:41
主ですトピ立ってるのに気づきませんでした
ビヒダスの効果を感じ出したのは3日目くらいからですそこから毎朝7時半くらいにゴロゴロお腹が動きだして出勤までに出るというサイクルができてきました
前はセブンの飲むヨーグルトを飲んでましたが、大量に飲みまくってやっと運が良ければ出る程度でしたがビヒダスにしたら少量で出るので助かってます+16
-0
-
66. 匿名 2024/05/12(日) 14:55:12
>>49
同じく。+1
-0
-
67. 匿名 2024/05/12(日) 14:55:32
ビタミンDのサプリ飲んで便秘しなくなった。
免疫力アップの為に飲んでた
まさか便秘にいいとは+1
-0
-
68. 匿名 2024/05/12(日) 14:55:38
トマトはペクチンが水溶性食物繊維で便秘に効くよ
夕食にトマトかミニトマト食べると翌朝スッキリするからおすすめ
下剤は一時的に出るけど善玉菌も全部出しちゃうらしくてまた便秘を繰り返すから出来るだけ飲まないようにしてる+8
-1
-
69. 匿名 2024/05/12(日) 15:00:49
パイナップルを食べたらスッキリ出た+6
-0
-
70. 匿名 2024/05/12(日) 15:01:04
毎日キャベツを1/8個食べるようにしている(1日の限度は1/4個らしいので)
翌日は本当にスルン!て感じでお通じある
事情があって1週間くらい食べなかったことあったんだけど
明らかにンコの固さが違った+4
-2
-
71. 匿名 2024/05/12(日) 15:01:57
何食べても効果なし、すぐ切れ痔になって痔が1番辛いので、毎日カマグとモビコールとパントシン飲んでる。朝多くごはん食べて、水分沢山摂らないと出ない。なので朝仕事行く二、三時間前から起きて排便時間取らないといけないにが苦痛です。
それでも肉食べたり、緑茶や水分不足なると便秘にすぐなり切れ痔再発してしまいます。
+15
-0
-
72. 匿名 2024/05/12(日) 15:03:27
>>70
私も毎日キャベツ沢山食べてます。
1日の摂取量って決まってるの?
1/8以上だと体に悪いのかな?+0
-0
-
73. 匿名 2024/05/12(日) 15:03:35
重曹クエン酸水おすすめ+1
-1
-
74. 匿名 2024/05/12(日) 15:04:54
>>39
わかる。
食べ物は効かないね…+7
-1
-
75. 匿名 2024/05/12(日) 15:08:04
>>1
まじですか?
かれこれ色んな事を試してきましたが(けっこう長い間)なーんも効果なし。
ほぼ毎晩、便秘薬を2つ飲んでます。下剤飲んでもサッパリ出なかったり💧
後で買って来るね。楽しみ!!+13
-0
-
76. 匿名 2024/05/12(日) 15:20:15
>>45
私もです。1日目はいい感じに出て2日目は下痢が少し出て3日目からはほぼ出ない。
で、しばらく飲まずにいてまた飲むと同じことの繰り返し。出なくても飲み続けた方がいいのでしょうか?+4
-0
-
77. 匿名 2024/05/12(日) 15:30:44
>>72
コメありがとう
キャベツは食物繊維豊富なので摂りすぎると
腸内で固まって腸閉塞の恐れがあると読んだからです
なので1日1/4個程度にとどめろ、との内容でした
私はキャベツの他にもひじきやら副菜をちょこちょこ食べているので
1/8と決めているだけですw
+5
-1
-
78. 匿名 2024/05/12(日) 15:33:23
数年前から食事日記をつけてるんだけど、これを食べたら翌日必ず便秘になる食べ物があることがわかった
でも、これを食べたら必ず便秘が治る食べ物はみつからん+6
-1
-
79. 匿名 2024/05/12(日) 15:37:10
納豆にキムチを入れて食べると便秘解消した。
ひどい便秘症だったから今では浣腸と便秘薬が沢山残ってる。+2
-0
-
80. 匿名 2024/05/12(日) 15:46:24
>>41
同じく。
風邪薬飲んだら出ない。まったく出なくなる。
なぜだろう?+2
-0
-
81. 匿名 2024/05/12(日) 15:53:24
私だけかもしれないけど、チアシードが効く
あと粉末のオリゴ糖とデキストリン+1
-0
-
82. 匿名 2024/05/12(日) 16:04:24
>>1
母はこれのヨーグルトに出会ってから快適だって言ってた。ヨーグルトが売り切れててこのドリンク買ったとはダメだったみたい。本当に相性はいろいろですね。
私は大粒の納豆を、全部の粒を噛むくらいしっかり咀嚼すると快便です。ひきわりはダメでした。+12
-1
-
83. 匿名 2024/05/12(日) 16:11:51
>>17
ダメというか、水溶性と不水溶性は1:2でとらにゃいかん+2
-1
-
84. 匿名 2024/05/12(日) 16:14:47
>>39
便のもとって、炭水化物と食物繊維だよ
肝心の炭水化物少ないんじゃ?+5
-1
-
85. 匿名 2024/05/12(日) 16:20:31
>>5
私はお腹がはって吐き気がするだけでだめでした+6
-0
-
86. 匿名 2024/05/12(日) 16:20:59
ある程度の油分取ったらつるりと出ますよ。+2
-1
-
87. 匿名 2024/05/12(日) 16:22:59
>>78
真似させてもらおう!
食事記録頑張ろ+1
-0
-
88. 匿名 2024/05/12(日) 16:43:25
キムチとご飯1合で出た
納豆とヨーグルトは嫌いなので食べない
食物繊維粉末系は一切効かず
+0
-0
-
89. 匿名 2024/05/12(日) 16:52:17
私は「3Aマグネシウム」を3錠飲んで15分くらいすると、お腹が思い出したように、出ます。
ありがたいです。+0
-0
-
90. 匿名 2024/05/12(日) 16:58:19
おいも、プルーン、腸活ココア、きなこ、牛乳、こんにゃく、ルイボス、もずく、ヤクルト、ヨーグルト運動、腹筋…、色々試してきたけど、最初はでるから3日くらい続けて食べるとすぐまた便秘。こないだあすけんでファイブミニを何日間か飲むってあったから試してみたら、ファミニめちゃくちゃちゃんと効くわ。飲み続けてるけど、だいたい毎日でる。嬉しい。+3
-3
-
91. 匿名 2024/05/12(日) 16:58:27
>>55
私も勧められて飲んでみたけど、ダメでした+1
-0
-
92. 匿名 2024/05/12(日) 17:01:16
私は、ボラケアというのを1ヶ月飲んでますが、なかなか改善されません。コールセンターに電話したら3ヶ月は飲んでみてくださいといわれました。
飲んでいる方、どんな感じですか?+0
-0
-
93. 匿名 2024/05/12(日) 17:12:48
>>39
水分はどうでしょうか?
冷たすぎると胃腸の働きが低下するので常温や温かめの水分を摂ることをおすすめします
苦手やアレルギーでなければキウイもおすすめです+3
-0
-
94. 匿名 2024/05/12(日) 17:13:34
換毛期の猫が便秘になって、2日目夜にエビオス錠を一粒食べさせて
3日目の朝も出なくて、病院行こうか準備し始めたら昼に出て安心した
それから1日に2回ブラッシングしてる+1
-2
-
95. 匿名 2024/05/12(日) 17:15:20
>>1
乳酸菌との相性もあるみたいなので、主さんはビヒダスの乳酸菌と相性がよかったのですね😃+7
-0
-
96. 匿名 2024/05/12(日) 17:26:20
カマグも耐性が付くと思う。私は上限2000ミリ服用してもダメ。結局腸が動かないから何かしてもダメ。毎日試行錯誤です。+0
-0
-
97. 匿名 2024/05/12(日) 18:44:36
>>4
わかる!いつもの量飲んだらあまりのおなかの激痛に吐いて下痢して最悪でした。
+2
-0
-
98. 匿名 2024/05/12(日) 18:46:00
Zardより“負けないで”の便秘替え歌作ったった。
ふとした瞬間に 便秘が気になる
スッキリの毎日 覚えているでしょ
パステルカラーの季節に戻して
あの日のように輝いてる私でいたい
負けないでもう少し トイレまで走り抜けて
どんなに頑なでもいきむな尻が割ける
焦らずに するりと出るまで
+5
-7
-
99. 匿名 2024/05/12(日) 18:51:32
わくわくすると出るよ!!コレマジ!+4
-0
-
100. 匿名 2024/05/12(日) 20:19:32
>>29
そうか、寝てるときは腸活動してるから
腰を上げて腸の形を戻した方がいいのかな
立ちっぱなしだったり座りっぱなしだったりで
腸が降りてるから便秘になりやすいってこと??+6
-0
-
101. 匿名 2024/05/12(日) 21:28:36
出てはいるんだけど常に残便感で終わって、出し切ったって最近全然思えない。
すっきりお腹軽くなってみたい。+16
-1
-
102. 匿名 2024/05/12(日) 21:34:50
浣腸で大量に出たすっきりしたって感想よく聞くけど、
すごいがんばって我慢してもそんなに出ないし、おしりの穴がヒリヒリもやもやしてあまりすっきりしない。
+5
-0
-
103. 匿名 2024/05/12(日) 21:44:41
幼少の頃からの便秘。
信頼できる方から勧められ、
金秀バイオ株式会社 の琉球フコイダンプラスというサプリメントを10年以上のんでいる。
最初はアマゾンで単回購入。
そのうち金秀から定期購入。
食事とる度に毎回きちんと流れるかな?
と不安になるくらいの快適なものが出ます。笑 尿意くらいの腹圧で。
繋ぎ目でうまくいかず、不本意にきらしたことがあったのだけれど、指でかき出さなくてはならないくらいの便秘だったので、私には必要不可欠。
少しでも悩んでいる方の助けになれば。+2
-5
-
104. 匿名 2024/05/12(日) 21:53:50
>>47
私も薬を一生かと思うと悲しくなります+7
-0
-
105. 匿名 2024/05/12(日) 21:56:22
>>96
私も腸が動かないタイプ。おならも出なくてパンパンです+10
-0
-
106. 匿名 2024/05/12(日) 22:45:55
いろんな食べ物に手を出して、効果があってもそれが毎度毎度は通用しなくなる。
1番良かったのは学生時代に1日1時間ジョギング〜ランニングしてた時。なんか食べ物どうこうじゃなくて上下運動と腹筋の捻りで物理的に動かしてたような気がする。+6
-0
-
107. 匿名 2024/05/12(日) 22:59:09
プーアル茶が効いたよ。毎日快便になったけど、もし試したい人いたら絶対毎日飲んで!
たまたま切らしてしまって、数日後に再開したらもう効かなくなってしまってた。すごく幸せな日々だったな。+2
-0
-
108. 匿名 2024/05/13(月) 00:25:32
>>100
多分腰が沈まないから内臓の位置が正しい場所になって、内臓の動きが良くなったのだと思う。
+1
-0
-
109. 匿名 2024/05/13(月) 08:26:36
新ビオフェルミンも最近効かなくなっちゃって。どうしたもんかと思ってたら大根沢山食べた次の日が快便なことに気付いて、週一で買うようになった。
でもこないだ大根一本2人食べたらお腹壊した、大根って食べすぎると腹痛起こすのね
お鍋にしても美味しいし、サラダにしても美味しいし、便秘薬に頼らなくて済むのが嬉しい+5
-1
-
110. 匿名 2024/05/13(月) 11:06:15
昨日飲んだコーラックがまだ効いてる
今会議の休憩中なのでトイレに駆け込んでる
後1時間地獄…+7
-0
-
111. 匿名 2024/05/13(月) 12:19:27
アラフィフです。
年齢と共に腸も老化するから仕方がないか、と諦めてたけど、
酒粕が自分には合っていたらしく、腸内環境が整っているのを実感してる。
スーパーで普通に売っている板状の酒粕を、小さくちぎってタッパーに入れて、
水をヒタヒタに注いで、そのまま1日放置すると柔らかくなるので、
混ぜてペースト状になったものを、朝晩それぞれ大匙一杯ぐらいを食べてます。
時間が経つにつれ、その酒粕が発酵して酸っぱくなっていくので、
乳酸菌もタップリ?食物性のヨーグルトみたいな感じで、自分は好みです。
+5
-0
-
112. 匿名 2024/05/13(月) 13:43:01
>>110
私はコーラックもう絶対飲めないや…お腹が耐えられないほど痛い…
私はビューラック2錠か武田漢方薬2錠で痛みなく出るよ!もし試してなければぜひ…お仕事お疲れ様!+3
-0
-
113. 匿名 2024/05/13(月) 14:41:45
朝冷たい水飲むといいよー とか バナナ、ヨーグルト、納豆、キムチ、牛乳等 食べたらいいよーとか聞くけど
何にも効かない。食べ物、飲み物はすべて試したけど全然ダメ。妊活始めたので漢方やめて今はマグミット飲んでいるけど 全然出ないずっとお腹が気持ち悪い+7
-0
-
114. 匿名 2024/05/13(月) 15:55:38
キウイフルーツが便秘に効くと聞いて、1日1個食べ始めたら本当に出るようになりました。+2
-3
-
115. 匿名 2024/05/13(月) 18:11:49
腸がコアラ?並に長いらしく産まれつき戦って来ましたが、私の場合は朝1冷たい乳製品の飲み物(自分が好きなやつで可)で毎日さよなら出来るようになりました。最近は毎日上島珈琲店の和三蜜ミルク紅茶のアイス。抹茶アイスラテとかも効くイメージやけどコレはカロリーも低めでオヌヌメ◎+2
-0
-
116. 匿名 2024/05/13(月) 18:29:29
キャベツや野菜食べたり歩いたりしてもダメ
3〜4日出ない→やむなくコーラック→一応出る→また3日以上出ない→コーラック…を繰り返してる
絶対良くない だけど仕方ない
マグネシウムはダメ!合わない
なるべくコーラックや下剤は使わない方がいいとはわかってても…+7
-0
-
117. 匿名 2024/05/14(火) 20:01:27
便秘体質かつ病気の影響でイレウスになった私のオススメ
てんさいオリゴ
トマト、トマトジュース
キャベツのお味噌汁
鋤のポーズ+0
-0
-
118. 匿名 2024/05/14(火) 21:25:01
コラーゲン飲んでたら便秘になる+0
-0
-
119. 匿名 2024/05/14(火) 22:51:02
>>112横
便秘薬は圧倒的にタケダ漢方便秘薬推しです。めっちゃ効きます👍夜に飲めば翌日の朝には立派に務めを果たしてくれます+3
-0
-
120. 匿名 2024/05/15(水) 13:22:31
最悪
今日で4日目 またコーラックかぁ…+2
-0
-
121. 匿名 2024/05/15(水) 14:27:40
>>116
私もマグネシウム合わないです、なんとも形容し難い気持ち悪さが出てくる。+4
-0
-
122. 匿名 2024/05/15(水) 18:16:06
>>121
そう 気持ち悪い
パンツにベットリウンチつく+1
-3
-
123. 匿名 2024/05/15(水) 20:44:38
ヨーグルト、発酵食品、運動…と色々試してみたけどいつもコロコロ
ピルもらいに産婦人科行ったら子宮後屈(子宮が背骨側に曲がっている)と言われて、それだと便秘になりやすいらしい
私みたいに臓器の位置とかが原因で直腸に便が下りてこなくて便秘になる人っているのかも+3
-0
-
124. 匿名 2024/05/19(日) 16:51:56
ビッフェ2日連続で行ったのに出ない
明日駄目ならコーラックに頼るしか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する