ガールズちゃんねる

授業中手遊びしたり内職してしまう子をお持ちの方

152コメント2024/05/13(月) 09:14

  • 1. 匿名 2024/05/11(土) 17:37:51 

    小2の子どもがおります。
    先生から度々、授業中に指の爪?をいじってたり、先のページを見ていたりという報告を受けています。
    娘の場合は授業が簡単すぎるようで、もうけられた時間が10分だとすると、2分で解き終わって暇で残り時間ぐーたらしてしまうようです。
    娘は塾には行っていません。
    でもその8分ひたすら良い姿勢で待つのも難しいだろうなと思いつつ、手遊びはいけないとかは言うのですが…
    同じような方いませんか?
    どういうふうに言えば良いと思いますか
    返信

    +23

    -34

  • 2. 匿名 2024/05/11(土) 17:38:42  [通報]

    妨害するわけではないなら、静かに聞いてるのを褒めてあげたら?
    返信

    +160

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/11(土) 17:38:43  [通報]

    自分は空いてるところに絵を描いてたな
    返信

    +136

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/11(土) 17:39:01  [通報]

    なんだ、内職ってお絵描きとかじゃないのか
    勉強わかってそうならほっといていいんじゃないの
    返信

    +146

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/11(土) 17:39:04  [通報]

    いっても改善できないと思うよ
    いつの間にか考え事みたいに始まっちゃうからね
    返信

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/11(土) 17:39:06  [通報]

    >>1
    本を持って行って読書も駄目なのかな?
    返信

    +2

    -12

  • 7. 匿名 2024/05/11(土) 17:39:27  [通報]

    授業中手遊びしたり内職してしまう子をお持ちの方
    返信

    +4

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/11(土) 17:39:29  [通報]

    手癖は言われても治らないよ
    返信

    +8

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/11(土) 17:39:35  [通報]

    >>1
    飛び級したら?
    返信

    +5

    -13

  • 10. 匿名 2024/05/11(土) 17:39:46  [通報]

    分かってなくて遊んでる訳じゃなくて
    理解しての手遊びならカッコイイじゃん
    先生もそこ理解してくれたらいいのに
    返信

    +107

    -10

  • 11. 匿名 2024/05/11(土) 17:39:57  [通報]

    先生は余った8分をどう過ごせと言ってるの?
    返信

    +52

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:17  [通報]

    大学卒業するまでそんな感じだったわ

    そんな子がほとんどじゃないの?
    返信

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:17  [通報]

    課題が済んだら先読みくらいは許してやれとは思う。
    横並び教育のメリットって先生側にしかないんだよね。
    返信

    +76

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:22  [通報]

    >>1
    というか指の爪くらいいじってもいいでしょ
    返信

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:22  [通報]

    >>1
    先のページ見るのもあかんの???
    返信

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:26  [通報]

    集中力がないのかな。
    返信

    +3

    -11

  • 17. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:31  [通報]

    今の課題ができてる子に先のページを見るのがダメって指導は古臭い歯車教育の指導
    違う教科の内職ならダメだけど先のページや過去のページを見るのは今の説明をさらに深く考えるのに必要なこと
    返信

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:31  [通報]

    >>1
    そのまま先生に相談しな
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:33  [通報]

    普通に、爪とかいじったりしてはダメなの…?
    返信

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:33  [通報]

    >>1
    息子もそう言われましたよー!
    でも授業が簡単なのは今のうちにだけですよ。学年が上がると手遊びして聞いてなかったら確実に授業が分からなくなるので、真剣に聞くようになります!小4あたりから一気に難しくなるので手遊びしなくなると思いますよ。
    返信

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:34  [通報]

    うちの子も早く課題が終わっちゃう子だったから、そういう子は、まだ終わって無い子のお手伝いをしてあげて、と先生から言われていたらしい
    返信

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:35  [通報]

    小3の子供のクラスに立ち歩く子がいて、授業がなかなか進まなくて嫌だったと子供が言ってきました。
    その子の親は子供を溺愛していて聞く耳持たないそう。参観日は子ども共に来ません。
    高学年になったら落ち着くのかな?
    返信

    +3

    -7

  • 23. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:35  [通報]

    子供なら仕方がないし直そうとして
    ストレスで違う症状出ることもあるよ

    放っておいたほうが良いと思う
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:39  [通報]

    >>6
    横だけど授業中に無理でしょ
    返信

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/11(土) 17:40:51  [通報]

    それは学校のコーディネーターの先生に相談するか、一度診察受けても良いんじゃない?
    返信

    +0

    -10

  • 26. 匿名 2024/05/11(土) 17:41:01  [通報]

    >>1
    素晴らしい才能かもね。
    返信

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/11(土) 17:41:15  [通報]

    授業中手遊びしたり内職してしまう子をお持ちの方
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/11(土) 17:41:16  [通報]

    >>11
    ホントそれ‼️
    ちょっとその先生が変なのか、先生として素質なさそう
    返信

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/11(土) 17:41:26  [通報]

    >>1
    真面目にずっと前向いて聞くほうがレアでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/11(土) 17:41:31  [通報]

    周りに迷惑かけてないんやったらそのままでええやろ
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/11(土) 17:41:32  [通報]

    担任に目をつけられてるね。
    爪いじりや貧乏ゆすりがある子なんて
    何人かいるだろうに。
    返信

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/11(土) 17:41:37  [通報]

    >>1
    授業に付いて行けてるなら何とも思わない。
    自分も教科書に落書きしてたし。
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/11(土) 17:41:55  [通報]

    先のページを黙って見てるのはだめな事のか…?見直ししたりしろってことかな?
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/11(土) 17:42:03  [通報]

    >>1
    人の話をしっかり聞くのも勉強、
    見つからないようにやる方法を編み出すのも勉強
    見つかってる段階でやり方が甘い
    辛抱強く出来ないと今後詰む(私の実体験)

    今、簡単だと思うことほどしっかりやっておかないと
    授業にいつかおいていかれる(私の実体験)
    返信

    +0

    -7

  • 35. 匿名 2024/05/11(土) 17:42:10  [通報]

    >>11
    時間が余ったのなら、解き直してみたり手を膝に置いて待機してなさいと息子は指導されましたよー
    返信

    +2

    -8

  • 36. 匿名 2024/05/11(土) 17:42:18  [通報]

    >>22
    話を聞けない子のトピかと思いました。トピ立たなくて困ってたのですみません。
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/11(土) 17:42:22  [通報]

    >>10
    うん、先生厳しいよね
    早く終わって喋ったり、机揺らして音立てたりと、周りに迷惑かけるような事しているならまだしも、爪いじったり手遊びって、周りに迷惑かけないしいいと思うけどな
    返信

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/11(土) 17:42:39  [通報]

    >>28
    自分の授業がつまらなさそうにしてる所が許せないんだろうなと思った。
    返信

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/11(土) 17:42:42  [通報]

    担任教師がおかしいし気にする主もおかしいと思う
    子供ってそんなもんでしょ
    返信

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/11(土) 17:42:46  [通報]

    >>1
    娘の場合は授業が簡単すぎるようで、もうけられた時間が10分だとすると、2分で解き終わって暇で残り時間ぐーたらしてしまうようです。
    娘は塾には行っていません。

    ほー
    返信

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/11(土) 17:43:17  [通報]

    >>31
    これだろうね
    普通の子は多少なりとも見つからないようにするもんだw
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/11(土) 17:43:33  [通報]

    >>1
    先生にそのまま伝えたらいいと思う。
    ちゃんと問題は解けてる、残り時間姿勢良く居続けるべきなのか、騒いで周りに迷惑かけるならダメだけど手の爪をイジるのがどうしてそこまでダメなのか
    返信

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/11(土) 17:43:55  [通報]

    >>6
    授業と関係ない世界に旅立ってくより主の娘さんがしてるように教科書の他のページ見てるほうが良いと思うけど
    返信

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/11(土) 17:43:56  [通報]

    私も娘達もそうだったよ。
    私は、授業がつまらな過ぎて絵を描いたり、物語を作っていたり、1人だけで出来るゲームを考えたり。全部、先生にばれていました。

    子供達には、授業を妨害しない事だけ約束しました。高学年になると教科書に文庫本を挟んで読んでいたみたいです。
    返信

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/11(土) 17:44:10  [通報]

    みんなそんなもんじゃないのか
    授業中ずっとそうなら問題だけど、設けられた時間って書いてるってことは課題の時間だよね
    課題終わってぼーっとしたり爪いじったりって普通だと思ってた
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/11(土) 17:44:16  [通報]

    >>15
    あかんでしょ
    授業に参加してないじゃない
    返信

    +1

    -14

  • 47. 匿名 2024/05/11(土) 17:44:21  [通報]

    極めて正常

    大人が強く抑制しない限り小1程度の子供がやる事ないのにじっとしてる方が心配だわ
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/11(土) 17:44:31  [通報]

    >>34
    簡単すぎるってよ。
    簡単すぎて先に終えた時間、
    >辛抱強く出来ないと今後詰む
    ってどういう事?
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/11(土) 17:45:12  [通報]

    >>40
    小3.4年になったら勉強も難しくなりそうだよね。
    返信

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/11(土) 17:45:16  [通報]

    >>46
    出来てしまった時間を持て余しているのに?
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/11(土) 17:45:17  [通報]

    >>1
    わたしもそんな感じだったけど別に注意されたことはないよ
    てか授業中ノート写すとかしてないからじゃない?問題を解いたりするのってそんな頻繁にないし
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/11(土) 17:46:27  [通報]

    私そういう子だったよ。
    消しゴムで練り消し作ったり、落書きしたり、逆剥けめくったり…妄想とかもずっとしてた。
    何言っても無理だよ。暇なんだよ。
    電話しながら落書きしてるようなもんだよ。
    会議中にぼーっとランチ何食べようか考えたりするじゃん。
    返信

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/11(土) 17:47:00  [通報]

    >>1
    先に終えてしまった子のために何も考えられないって
    それ先生にも問題あり。
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/11(土) 17:47:11  [通報]

    私もそうでしたし、息子もそうでした。

    私は、自分でこっそり次の問題を解いていましたが、それを息子に勧めたら、
    「先生やお友達にずるいって言われた」
    とのことでした。

    だから、早く解き終わって手を下ろしていたら、
    「早くやりなさい!」
    って怒られたとのこと。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/11(土) 17:47:25  [通報]

    >>35
    大人だって姿勢良く8分間×◯回を1日に何度も何度もするの辛いよね。解き直しだってすぐ終わるし
    結局先生が「授業を聞く態度」に拘りすぎてると思う
    返信

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/11(土) 17:47:29  [通報]

    >>4
    どうかな
    うちも手遊びするからわかるんだけど、手遊びに没頭して先生の話全く入らなくなるんだよね
    最初に聞いてた部分の問題は解けても次は何するかも聞いてなくてページわからなくなるしみんなが何してるかわからなくなると思う
    返信

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2024/05/11(土) 17:48:13  [通報]

    >>10
    >>37

    爪いじりはまだしも、手遊びは隣の席の子の集中力が削がれるからダメだと思うわ。小2だし。
    先生は周りの子のことも考えて注意してるんだと思う。
    返信

    +6

    -11

  • 58. 匿名 2024/05/11(土) 17:48:43  [通報]

    >>1
    小学校でクラスに入り込んで支援の仕事をしていますが、うちの学校の担任の先生たちは、課題を早く終えた子には、先生問題をやってみよう!とか、暇を与えない方法を考えてくれてます。そういうのがないのなら、利発そうなお子さんなんで、教科書の次のページをちょっと見ておいたりするのをお勧めします
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/11(土) 17:48:50  [通報]

    >>1
    それ先生が悪くない?
    子供にとって8分で長いよ。
    授業を受ける姿勢も教えたいなら
    終わった人は、これしててくだーいって指示出せば良いのに。
    返信

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/11(土) 17:48:59  [通報]

    >>4
    先生がそれを問題視するから悩んでるんだろうね
    子への対応というより、先生への対応の方が大変そう
    返信

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/11(土) 17:49:08  [通報]

    >>43
    空き時間の予習復習だと思えばね
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/11(土) 17:49:15  [通報]

    小2なら仕方ない
    学年が上がるにつれて、そんな余裕もなくなっていく
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/11(土) 17:49:34  [通報]

    >>56
    よこ

    主さんの娘さんはすぐに理解出来る子なんだと感じたから、それとは違うと思う。
    本当についていけてないなら、先生からそこを言われてるはず。
    返信

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/11(土) 17:49:43  [通報]

    >>40
    ただの自慢じゃねえかと思ってしまった。
    返信

    +6

    -7

  • 65. 匿名 2024/05/11(土) 17:49:56  [通報]

    問題が解き終わって暇なら別にいいじゃんとしか思えないなぁ。
    授業中先生の話を聞かずにやってるなら悩むべきだけど、そうじゃないなら気にしないでいいと思う。

    逆に先生が「解き終わった人は〜しててね。」って指示するべきだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/11(土) 17:50:25  [通報]

    >>1
    うちの息子は机の下ででっかい練り消し作ってた笑
    思いの外でかくて笑ってしまった。担任の先生も、まぁ課題はちゃんとこなしてるし、人に迷惑はかけてないから見て見ぬふりをしてるって懇談で話してくれた
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/11(土) 17:50:29  [通報]

    >>6
    小1.2.3の時の担任は早く解き終わって暇なら読書OKだったんだけど、小4の時の担任はNGだったらしくて酷く怒られて落ち込んで帰ってきた挙句に担任からも電話かかってきて家庭でも指導して下さいと言われたわ。今まで大丈夫だったからダメなの!?とこちらもビックリした。
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/11(土) 17:50:31  [通報]

    >>56
    そうかー、そうやって主の子も手遊びに没頭してわからなくなっちゃうのか
    それじゃ授業が簡単すぎるとは言えない状況になっちゃうね
    返信

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/11(土) 17:51:01  [通報]

    >>48
    例えば算数とかってさ、文章や問題見て解くのなんて簡単にできるじゃん?
    特に低学年の問題は教科書にも解き方載ってるから
    見ただけで解けたりなんかも簡単にできる子多いと思う

    でもそれじゃ駄目なんだよね
    算数とか結構積み重ねだから最初からちゃんと積んでいかないとほんとに突然挫折する
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/11(土) 17:51:50  [通報]

    小学校のとき、消しゴムのカスを集めるのに必死で
    消しカスを生産し続けてた子いたなあ
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/11(土) 17:52:19  [通報]

    一年生
    うちは次のページまで勝手に進めて書いちゃってる
    多分次の授業でやるところなのに
    消すべきか悩む
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/11(土) 17:52:50  [通報]

    >>2
    でも先生から指摘されるということは
    先生からしたら騒がないからオッケーてことでもなく、ぼーっとしてたり手遊びもやめて欲しいということなのでは?
    返信

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/11(土) 17:52:50  [通報]

    >>57
    手遊びってお歌歌う幼児向けのしか思いつかなかったけど、小学生が1人でこっそりする手遊びってなにがあるっけ?
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/11(土) 17:53:05  [通報]

    >>57
    手遊びと言っても
    >先のページを見ていたりという報告を受けています。
    でしょ

    それで周囲は集中切れるかな?
    返信

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/11(土) 17:54:24  [通報]

    >>1
    低学年なんて全員そんなもんだと思ってる
    だって全員にとって簡単な授業しかしてないもん
    つまんねぇ先生が悪いと内心は思ってるし
    何なら高校生になってもつまんない先生相手には皆そうだから安心して良い
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/11(土) 17:54:37  [通報]

    うちは鉛筆の噛み癖ひどいんで楽天で噛んでもOKな鉛筆買ってる
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/11(土) 17:55:57  [通報]

    >>1
    教師が言っているのは『授業の説明している時に手遊び等をしている、こちらに集中していない』んだと思うよ。
    課題が終わって他のページ見てても何も言わないよ。
    親からは、きちんと話を聞きなさいと伝えないといけないよ。
    返信

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/11(土) 17:56:24  [通報]

    >>11
    演技してほしいんだよ。
    公立の先生あるあるだけど、「授業楽しく聞いてます!!」って言う真剣さをアピる縁起をしてほしいの。
    これ公立中学はもっと酷いよ。
    内申点握られてるからね
    返信

    +13

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/11(土) 17:56:47  [通報]

    私自身も全然授業聞いてなかった。先生からの面談で親は泣かされていたけれど、普通に高校行って、名の知れた大学行った。

    もし、主さんの心配が、学力なら、色々な手は尽くせる、復習を徹底的に、他人に任せるなら家庭教師。
    手遊びを単純に心配しているなら、市町村の相談からの受診かな。

    子供って興味無い事に集中力がないのが普通だから。
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/11(土) 17:57:07  [通報]

    >>1
    娘の場合は授業が簡単すぎるようで、もうけられた時間が10分だとすると、2分で解き終わって暇で残り時間ぐーたらしてしまうようです。

    見つからないようにぐうたらしなさいと言う
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/11(土) 17:58:14  [通報]

    >>76
    そんなのあるんだ。知識増えた
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/11(土) 17:58:20  [通報]

    >>1
    早く終わった子はこれをやるとか決まりや指示ははないのかな
    うちの子の小学校は低学年のうちは余った時間に自由帳に絵を描いたり折り紙やってOK、3年生以上からは苦戦してる子を積極的に手伝おうってなってる(サポートする子は立ち上がって移動OK)
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/11(土) 17:59:26  [通報]

    >>11
    何か出来たやつ見直しするとか
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/11(土) 18:00:28  [通報]

    >>22
    人目がつく日は休むのは確信犯だよね。
    子供ののありのままがいいと思うなら、他の親にもその姿見せてみなさいよ
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/11(土) 18:00:34  [通報]

    >>21
    これうちの子も言われたけど
    ある日学校行きたくないって言い始めたよ
    分からない子に教えるのが苦痛で仕方がないって
    割り算の問題なのに、掛け算から教えないといけない
    毎回が0からかけ算教えてて、疲れるから行きたくない、つまらないし、つらいって。


    分からない子を分かるようにするのは教師の役目であって
    うちの子の仕事じゃない。
    仕事を子どもに負担させんじゃねぇ!!ってキレそうになったよ
    返信

    +4

    -4

  • 86. 匿名 2024/05/11(土) 18:00:53  [通報]

    >>80
    懇談会で、うちの子も中学受験で、先生も把握してくれていて、もう理解済みの内容の授業でもちゃんと聞いてくれますって言われた。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/11(土) 18:01:20  [通報]

    >>22
    高校になったら近所で見かける事すら稀になるから平気
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/11(土) 18:02:11  [通報]

    >>35
    主です。
    まさにこのように言われました。
    ヒステリックなおばあちゃん先生で、低学年しか持ちたくないとわがままを言う人です。
    怖いで有名なので比較的言う事を聞く生徒が多いようで娘が違うことをしているのが気になるようです
    返信

    +14

    -5

  • 89. 匿名 2024/05/11(土) 18:02:12  [通報]

    >>34
    ダルイって
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/11(土) 18:03:59  [通報]

    >>43
    宇宙と交信始める子(授業聞いてないままボーッと妄想)いるよね
    私みたいな
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/11(土) 18:05:17  [通報]

    >>52
    同じ同じ
    総じてヒマだから以外の理由はないんよな
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/11(土) 18:06:01  [通報]

    時間内に課題をちゃんとできてるなら、空き時間に指いじりしても問題なくない?

    先生は何がダメだと思ってるのか聞いてみては?
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/11(土) 18:07:02  [通報]

    ねりけし作ってるらしい
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/11(土) 18:07:23  [通報]

    >>1
    トピ主のお子さんは理解力が高いんだろうな。感覚的にさらっと出来ちゃうみたいな。
    だからゆっくり解いて終わったら検算とかしてみては?
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/11(土) 18:07:37  [通報]

    >>72
    じゃあ、もう一度解く、復習する。
    それか先生に何かお手伝いありませんか?と聞きに行かせる。
    幼稚園でも器用な子は製作を作り終わってしまい、手持ち無沙汰になる子には「お友達のをお手伝いあるか聞いてみてもらってもいい?」って言ったり、「先生のお手伝いお願いしてもいい?」って言ったりしてたよ。私は元幼稚園教諭。
    返信

    +0

    -5

  • 96. 匿名 2024/05/11(土) 18:07:48  [通報]

    >>3
    私も。
    私の場合は授業が簡単だからとかじゃなく、ADHD。
    返信

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/11(土) 18:09:25  [通報]

    >>67
    お絵かきしたりおしゃべりするより健全なのにね。先生によるよね、今のうちの子の先生は学級文庫からどうぞ〜って、本読んで良いことになってる。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/11(土) 18:10:21  [通報]

    >>1
    塾に行かずにスイスイ理解できる我が子を賢いと思っているフシがあるけど、そこに甘んじていると、学年が上になるにつれてどんどん追い抜かれるよ
    私は中学校2年まではそんな感じで、私頭良い!と思ってたけど受験を控えて猛勉強した人たちにあっという間に追い抜かれた
    返信

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/11(土) 18:11:01  [通報]

    うちの発達障害の子は担任の先生に許可をもらって、授業中のみ使用の約束で手のひらサイズのスクイーズを持たせてるよ
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/11(土) 18:11:32  [通報]

    >>15
    色んな解き方を考えたり、もし自分が他の人に教えるならどうわかりやすく教えるか考えてみるとかどう?

    そうしたらより理解が深まるんじゃないかしら。

    やっぱりダラダラしてるように見えると、周りにもいい印象与えないだろうからね。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/11(土) 18:13:11  [通報]

    >>88
    >ヒステリックなおばあちゃん先生で、低学年しか持ちたくないとわがままを言う人です。

    トピ主はその先生嫌いなんだね 笑
    いや私もそんな教師嫌だけど
    返信

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/11(土) 18:15:35  [通報]

    >>57
    じゃあ、終わったら後どうしろと?先生が終わった子用にここやっといて〜とか宿題やっていいよ〜とかするしかないよね。
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/11(土) 18:15:50  [通報]

    >>1
    残りの8分は考えるふりをしながら、宇宙の果てはどうなってるのか想像する。

    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/11(土) 18:16:37  [通報]

    子供の学校は、早く出来た子は「お助け係」になって、わからない子に教えてあげるシステムだったよ。
    娘はお助け係として、わかりやすく説明できるように授業をしっかり聞いていたみたい。
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/11(土) 18:19:01  [通報]

    >>1
    まあ主の子は2分で出来ても、ギリギリまで考えてる子もいるだろうから「他のクラスメイトの為に何もせずに8分待ってあげよう」と言うしかないのでは。
    でも大人でも何もしないと8分長いよな。。
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/11(土) 18:19:51  [通報]

    いきなり歩き回る子供よりもマシだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/11(土) 18:20:21  [通報]

    >>96
    横だけど私も授業中教科書にパラパラ漫画とか書いてた。
    ADHDの傾向があるのかな…
    返信

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/11(土) 18:20:41  [通報]

    子供には注意しますとは言って、でも先生も対策するべきだと思う。別の問題のプリントでも用意して早く終わった子供を手持ち無沙汰にしないで下さいって言ってもいいんじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/11(土) 18:21:18  [通報]

    >>104
    私、子供時代にこういうシステムがあったんだけど苦手だったな。
    トロくても自分一人でやりたいタイプだったから。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/11(土) 18:25:41  [通報]

    お子さんの気持痛いほどわかる
    小学校の頃は新学期にもらった教科書一気読みして終わり
    何で他の子は問題わからないのかがわからなかった
    先生の話が退屈だったら教科書の後ろの方にある解説とか年表とか見つめてた
    返信

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/11(土) 18:26:41  [通報]

    川柳か物語を作ることでも教えてみたら?空き時間に考えて、じっとしていられる。
    教師を脳内で揶揄すると、愛想よくしていられるかも。

    先のページを読むのすら禁止って、これみたいだわ。
    >>42横だけど、何も仕事を与えず、他のことをするのも禁止して、うっかり寝たらネ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>42横だけど、何も仕事を与えず、他のことをするのも禁止して、うっかり寝たらネ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/11(土) 18:26:59  [通報]

    >>3
    私はGLAYが好きだったからひたすらGLAYのタイトル古い順から書いて大満足して消してた
    返信

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/11(土) 18:30:57  [通報]

    >>15
    正直それは先生がつまらない授業してるだけだよねー。
    返信

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/11(土) 18:33:05  [通報]

    >>88
    要するに相性悪いんだね。先生も娘さんを嫌う、主も先生を嫌う。
    返信

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/11(土) 18:37:23  [通報]

    >>6
    マイナスばっかだけど、うちの子の公立小は早く解き終わったら貸与タブレット端末内の学習アプリ進めたり本読んでも大丈夫だわ
    そういう融通きいたほうがギフテッドの不登校とかなくなると思うし、良いことだと思う
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/11(土) 18:37:48  [通報]

    >>102
    うちの子一年の時教科書落書きだらけで酷かったんだけど、よく見てみたら問題の頭にマイナスつけてマイナスの計算したり自分でアレンジしてたり、空いてるところに色んな問題作ってた
    いま二年生だけど、最近はノートに自分で好きな問題作って書いてる。余計なことしてて怒られたりしないのかヒヤヒヤしたけど、たまたま大らかな先生だったのかな
    手遊びも静かにするぐらいいいと思うんだけどね
    あんまり言うと、わかってるタイプの子が授業嫌いになっちゃいそう。そういう子のやる気伸ばせる先生だったらラッキーなんだけど‥主さんのところは先生もわからない子の方のケアでいっぱいいっぱいなのかな
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/11(土) 18:38:30  [通報]

    >>98
    今って目に見えて差がみえるような事を学校でしなそう
    自分がどの位置にいるか子供自体も把握できるのかな
    昔は百マス計算終わった順に給食とかあって
    計算速い子と自分の差が目に見えてわかった
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/11(土) 18:39:28  [通報]

    >>1
    解き終わってるんだから手遊びくらい良くない?
    しゃべって迷惑かけてるわけでもないし歩き回ってるわけでもないし。逆になにしろって言うんだろう。
    私もいつも早く終わって時間持て余すから、突っ伏してうとうとしてたり、他の教科の宿題してたりしてたよ。
    ダメっていうなら早く終わった子用の応用問題とか出してくれたらいいのに。
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/11(土) 18:40:10  [通報]

    >>88
    低学年しかもちたくないのは、まだ小さいから言いなりにしやすいし、低レベルな指導でもごまかしがきくからだろうね
    高学年だとうまく回さずに学級崩壊招くタイプだと思う

    ぶっちゃけ言うと、できる子でも所詮は二年生なのに、二年生の学習意欲や知的好奇心すらも満たせない退屈な授業をするほうが間違ってるよ
    この一年はハズレだと割り切ってちょくちょく休ませるか、たまに授業を見に行ってもいいんじゃん?
    返信

    +16

    -2

  • 120. 匿名 2024/05/11(土) 18:41:39  [通報]

    国語なら次のお話を読んだり漢字練習したりしたら?
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/11(土) 18:41:58  [通報]

    うちの子供の先生は追加プリント渡してくれたり、先生が作った応用問題を出してくれたり、宿題をやっても良しとしてくれる日もある。ただでさえ忙しいだろうに色々と準備してくださって感謝しかないけど、先生も大変だよね。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/11(土) 18:45:38  [通報]

    >>10
    わざわざ家に報告するまでもないと思うわ
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/11(土) 18:48:18  [通報]

    >>1
    はい、同じく小2男子です
    教科書やドリルのイラストは全員鼻毛が書かれておりました
    授業中も消しゴムちぎってます
    学校に行く前に『鼻毛書くなよ』『消しゴムちぎるなよ』と言ってます
    それくらいしか出来ません
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/11(土) 18:50:37  [通報]

    >>114
    私はぶっちゃけ先生があまり好きでは無いですが
    先生が娘を嫌いっていうのは別に感じてないです。むしろその先生はしっかりした女子が好きで、ふざける男子を嫌っている感じです。
    娘も先生のこと普通に好きみたいです(大好きではないそうです)
    返信

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/11(土) 19:00:09  [通報]

    先読みてみんなしないの?
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/11(土) 19:13:57  [通報]

    >>124
    お母さんが嫌いなのを娘さんはわかってるよ。
    返信

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2024/05/11(土) 19:34:47  [通報]

    >>4
    小2なら発達速い子は授業を聞かなくても付いていけると思う。
    でも、学年が上がれば授業も難しくなるから、授業に集中する練習も必要だよ。
    返信

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/11(土) 19:52:14  [通報]

    もういっそ先生にお尋ねしたらどうでしょう?
    時間が余った時、どの様に残りの時間を過ごす様に指導したら良いですか?
    他のお子さんはどうしていますか?

    その先生のご希望通りにすればいいんだから、聞いてしまえばいいと思う。

    うちの子も時間持て余すけど、タブレット、先の問題どんどん進めてOK、別の問題集もありな学校だから問題なく過ごせてる。
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/11(土) 20:28:44  [通報]

    >>1
    ずっと赤い実弾けたのこと考えてた
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/11(土) 20:31:29  [通報]

    >>16
    逆、逆。そんな子って椅子の上で足上げたり下げたりジッとしていられないけどね
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/11(土) 20:35:18  [通報]

    >>1
    退屈な授業に耐えさせられる子供さんが気の毒で仕方がない。
    大人でも疲れるよ。
    小学校も私立とかにした方がよかったかも中学校からはレベルにあった私立に入れてあげてほしい。
    返信

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/11(土) 21:04:35  [通報]

    >>17
    光とともにの中に受験のために授業内容を先取りでやってて
    課題も短時間で終えて退屈そうにしてる男子児童(PTA会長の息子?)に
    発展的内容のプリントを与えて取り組ませるエピソードがあったよ
    授業そのものは習熟度中くらいの子に照準を合わせた内容でもいいけど
    授業中の課題等で様々な習熟度の児童生徒を想定してあらかじめ
    準備をしておくのは教員の義務だと思うよ
    授業中手遊びしたり内職してしまう子をお持ちの方
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/11(土) 21:09:52  [通報]

    >>62
    それがねえ子供によっては下手すると中学高校以降も続くんだわ
    ただし中高の先生は定期考査以外でならば自主的に先取り学習するのには割と寛容だけど
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/11(土) 21:13:27  [通報]

    >>21
    チューターやらせるのは発展課題を3つ位クリアして
    まだ時間が余ってしまった子だけにしておく方がいいかもね
    人に教えるのは勉強法としては最良なんだけど小学生にはかなり荷が重いし
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/11(土) 21:15:35  [通報]

    >>40
    問題解き終わって、暇な時間の時の事を指摘されてるわけではないと思いますよ。
    授業中、先生の話を聞かずに手遊びをしたり、別のページを読んだりして、いざ「ノートに書いて」などの指示が通っていないのだと思います。
    私もそのような子供だったので、待たせられる時間が多く苦労するのはわかりますが、人の話を聞かない習慣がついてしまうと良くないですよ。
    そういう子は、ぶっちゃけ地頭だけで高校受験まではほぼノー勉強でトップ校いきますが、授業を聞けず勉強の仕方も知らないため、その後落ちこぼれます。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/11(土) 21:17:20  [通報]

    >>119
    あと定年前〜再任用世代だと高学年の体育の授業やるのがかなりしんどいので
    体育専科教員がいない学校だと低学年に逃げる人はいる
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/11(土) 21:24:41  [通報]

    うちの担任は終わったら本読んでいいって言ってくれるらしく学校だけでもかなり読書捗ってるみたい
    たかが8分だけど積み重ねたらいろんなことができるのに、ただボーッとしとくなんてもったいないよね
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/11(土) 22:04:49  [通報]

    >>1
    よく先のページ読んでたなぁ
    先生に実はチクられてたのかなぁ
    先のページ読んで怒られるから漫画書いたり小説書いたり妄想したり交換日記に何書こうか考えたりしてたなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/11(土) 22:26:37  [通報]

    >>1
    私もパラパラ漫画描いてたよ😃顔上げたらものすごい怖い顔の担任と目が合った…
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/11(土) 22:49:10  [通報]

    >>95
    小学生で先生のお手伝い、ってそういうことじゃないかな。
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/11(土) 22:58:31  [通報]

    >>88
    あーおばちゃん先生はまじでダメ。
    人と違う子とか、絶対許さないの。
    個性を認めない。しかもすぐ電話してくる
    返信

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2024/05/11(土) 23:18:11  [通報]

    >>136
    そんなのを飼い殺ししてるなんてほんとに教職員て人材不足なんだな、っていうか氷河期の不採用問題が尾を引いてるよね…
    返信

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/11(土) 23:19:12  [通報]

    >>1
    小4の息子ですが低学年の頃は参観に行っても全く集中しておらずボーっとしてみたりゴソゴソしてみたり寝てみたりwとハラハラし通しでしたが3年生の頃から見違えるようにハイハイと挙手して発言するようになり先生からも授業を引っ張ってくれていると褒めて頂けるようになりました。
    本人に聞いてみたところやっぱり以前は授業がつまらなかったとのことです。コロナ禍だったということと内容が簡単過ぎたことが大きかったようです。
    今も興味のないことにはなかなか耳を傾けられない子ですが知識欲は旺盛な為学校は楽しいようです。私自身浮きこぼれ気味で小中を過ごしましたが勉強する習慣がないまま高校生になってしまい失敗した経験があるので息子は私立小に入れました。
    娘さんも授業をやり過ごす方法は上手になっていくとは思いますが、進学塾などお勉強をどんどん進めていける環境に入れてみるのも張り合いが出ていいかもしれませんね。
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/11(土) 23:21:50  [通報]

    >>126
    横だけど、嫌いなら嫌いでしゃーなくない?
    嫌いなものを好きなふりしたり尊敬したふりしたりはできないよw
    それにむしろ6年間高相性でだーいすきな先生にしか当たらないほうが奇跡っしょ
    担任との不和は、ある意味嫌いな権力者とどう折り合いをつけるかを学ぶチャンスでもある
    表向きはハイハイごめんなさい娘にはよく言っておきますねで、娘ちゃんにはあなたは別に悪くなくただ相性ってもんがあるって話しても賢い子なら大丈夫
    返信

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2024/05/11(土) 23:27:55  [通報]

    昨年度末まで小学校教諭だった者です。
    わたしもかつての教え子にそういうタイプの女の子いましたよ。教員一年目のときに出会った女の子は、授業中も机の下を見てゴソゴソ、教科書を読むふりをして好きな本を読んでいるような子でした。
    勉強がつまらない・分からないというわけでもなく、学力も高く、発表もよくして話し合いも積極的に参加してリーダー性のある児童でした。そういう良い点を褒めているうちに授業中の手悪さは自然となくなっていきましたよ。
    子どもはダメと言ってもしてしまいますよね。良いことをしているときに褒めて認めてあげることで、そっちにエネルギーをもっていけるようになると思います。いろんなタイプのお子さんがいましたが、その子は良い行いを褒めることで改善されていきました。
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/11(土) 23:48:31  [通報]

    >>72
    これは先生が厳しいと思うから、先生にそれくらい良いじゃないかって言う。もしくはじゃあ追加課題出してくださいって言う。

    娘がどうこうより先生はどうしてほしいのかだと思う。先生にとって完璧な生徒になれって言われてるようなもんじゃない?なんかイヤな先生だなと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/11(土) 23:55:21  [通報]

    小6のころ、問題を早く解き終わったから空いてるところに絵を書いてたら先生に見つかってゲンコツされた。
    「終わったの?」「はい終わりました」からのゲンコツ。
    理不尽なことでよく怒られてたから、担任のこと大嫌いだった。
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/12(日) 01:46:33  [通報]

    >>147
    えー?!それは理不尽すぎない??
    しかも小6でしょ?話わかる先生だと中受の子は内職(塾の課題とか)してもやむなし!みたいにしてくれるもんだけどね
    勉強できる子を目の敵にして出来悪い子をイイコイイコするのが好きなタイプだったのかな??
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/12(日) 03:57:27  [通報]

    授業がつまんなくてボーッと外を見ててもテストは100点って子をすごく嫌う先生いるね
    先取りとか何もしてなくても、教科書読んだだけで全部理解してしまう子は普通にいるのにね
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/12(日) 09:00:23  [通報]

    >>1
    斜め下を見ながら親子で、
    すみません!って言っときゃいいよ。

    俺のメンツを潰さないでちょうだい、ってことだから。
    細かい内容は、あんまり気にしなくていいかと。

    子どもは、
    親の態度で、先生=リーダーって学習すると思う。

    意見があれば、
    先生!終わりました!〇〇して待っててもいいですか?
    みんなも終わってるよね?って、
    指示を仰ぐといいと思うよ。報連相。

    小学生キッズなら、
    最強の◯年◯組、最強の〇〇小になるための修行だから、
    先生はリーダーだからって、
    伝えとけば、響くと思うよ。

    (鬼滅、ポケモン、〇〇戦隊に例えてもいいかもね。)
    返信

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/12(日) 10:52:44  [通報]

    >>149
    そういう教師ってその子のことを屈服させることができないから悔しくて嫌いなんだと思う
    自分の話聞いてないのにテストできるってことが、自分の話は無意味だって言われてるように感じるんでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/13(月) 09:14:09  [通報]

    >>149
    まあねー。
    まあ、小学校って組織を学ぶ/教えるところだから、
    仕方ないよ。

    指示系統を乱すって、
    組織でぶっちぎりのタブー。

    リーダーの指示に従わず、
    感情で動いたら、そりゃ叱られるよ。

    サラリーマン未経験のママには、
    ぴんとこないのも無理ないけどね。
    返信

    +0

    -2

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード