ガールズちゃんねる

SNSを辞めてよかったこと

117コメント2015/11/15(日) 00:17

  • 1. 匿名 2015/10/19(月) 19:25:08 

    私は先日Twitterをやめました。今まで、だいたいいつもフォロワーのタイムラインにいる、いわゆる「ツイ廃」だったのですが、やめてから時間がかなり減り、余計な情報を知って不安になることもなく、なんではやくやめなかったんだと少し後悔しています...
    皆さん、何かSNSをやめてよかったとおもったことはありますか?
    教えてください!!

    +153

    -1

  • 2. 匿名 2015/10/19(月) 19:26:16 

    他人の行動を、わざわざ見て一喜一憂しなくなったw

    +297

    -5

  • 3. 匿名 2015/10/19(月) 19:26:26 

    他人の幸せそうな写真を見なくて済む

    +262

    -2

  • 4. 匿名 2015/10/19(月) 19:26:28 

    そもそもやってない

    +216

    -9

  • 5. 匿名 2015/10/19(月) 19:26:33 

    お世辞を言わなくてすっきり

    +182

    -1

  • 6. 匿名 2015/10/19(月) 19:26:38 

    イライラしなくなった

    +176

    -2

  • 7. 匿名 2015/10/19(月) 19:26:40 

    がるちゃんやってるじゃん(笑)

    +42

    -63

  • 8. 匿名 2015/10/19(月) 19:26:55 

    書くネタを考えなくてよくなった

    +109

    -2

  • 9. 匿名 2015/10/19(月) 19:27:02 

    自分の幸せを人のものさしで判断しなくてすむ。

    +231

    -2

  • 10. 匿名 2015/10/19(月) 19:27:05 

    心の余裕。

    +168

    -2

  • 11. 匿名 2015/10/19(月) 19:27:06 

    でもガルちゃんは辞められない

    +177

    -3

  • 12. 匿名 2015/10/19(月) 19:27:36 

    >>7
    これは匿名だから、またちがうんだよなー

    +175

    -6

  • 13. 匿名 2015/10/19(月) 19:27:41 

    今切実にガルちゃん辞めたい
    こんな所に時間削って本当勿体ない…

    +34

    -29

  • 14. 匿名 2015/10/19(月) 19:28:06 

    >>7
    ガルちゃんってSNS?

    +91

    -14

  • 15. 匿名 2015/10/19(月) 19:28:09 

    ガルちゃんの参加ってSNSしてるみたいなもんでしょ

    +13

    -51

  • 16. 匿名 2015/10/19(月) 19:29:12 

    中毒の時は、SNSにアップする写真のために
    女子会したりしてた。疲れた。

    いいデトックスです。

    +205

    -3

  • 17. 匿名 2015/10/19(月) 19:29:16 

    ガルちゃん無意味ですよ。
    元々しっかりした価値観をお持ちの方なら尚更。

    +28

    -6

  • 18. 匿名 2015/10/19(月) 19:29:48 

    がるちゃん、コテハンの人はSNSやってる感覚にに近いかもね。

    +23

    -4

  • 19. 匿名 2015/10/19(月) 19:30:28 

    SNSは辞めたけどガルちゃんは違うってデザートは別腹と似てる

    +113

    -6

  • 20. 匿名 2015/10/19(月) 19:31:07 

    >>15
    友達の子供がディズニーいった写真とかにかわいいーとかお世辞言わずにすむじゃん

    +134

    -1

  • 21. 匿名 2015/10/19(月) 19:31:25 

    ガルチャンより2ちゃん

    +18

    -7

  • 22. 匿名 2015/10/19(月) 19:31:32 

    >>17
    世間との温度差を感じるよねw

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2015/10/19(月) 19:31:44 

    やめてスッキリ!!!

    自分の幸せは自分で決める!!!!

    +153

    -2

  • 24. 匿名 2015/10/19(月) 19:34:07 

    SNSって向き不向きがあるんだね

    +117

    -2

  • 25. 匿名 2015/10/19(月) 19:34:38 

    ガルちゃんは匿名だからいいんだよね
    Facebookやめました!投稿するのに周りのこととか考えなくて済むようになった。あと知らない方が幸せだったってこととかたくさんあってそういうのがなくなって精神的に楽!

    +154

    -2

  • 26. 匿名 2015/10/19(月) 19:35:08 

    フェイスブックもTwitterもしてない。
    ストレスがない。
    しかし友達に連絡とったら○○が結婚したらしいよー去年。とかだいぶ過去の情報が流れてくる。
    浦島太郎か、と言われた

    +171

    -5

  • 27. 匿名 2015/10/19(月) 19:35:27 

    SNSの煩わしさの1つに「自分の言葉として発信される」っていうのがあるから匿名のガルちゃんが別っていう考えはまあわかる

    否定されても誰も自分の発言って知ってる人は居ないからね

    +54

    -3

  • 28. 匿名 2015/10/19(月) 19:36:36 

    ガルちゃんは匿名な分好きな事かけるし、何書いたって私生活に影響ないからね
    TwitterやFacebookとはまた別ものだよ

    +106

    -4

  • 29. 匿名 2015/10/19(月) 19:38:21 

    >>25
    匿名の怖さもあるよー芸能人の噂をさも見てきたかのように語る人とか頭大丈夫?って思う

    +23

    -6

  • 30. 匿名 2015/10/19(月) 19:38:35 

    変に心がざわつく機会はかなり減った。

    +156

    -1

  • 31. 匿名 2015/10/19(月) 19:39:04 

    何かを発信しなくては・・
    というストレスが無駄。

    +59

    -1

  • 32. 匿名 2015/10/19(月) 19:39:09 

    ガルちゃんで叩かれても傷つかないけど、SNSなら傷つく。
    私もかなり違うものだと思うな。

    +78

    -2

  • 33. 匿名 2015/10/19(月) 19:39:55 

    こんな糞垂れ流してる掲示板より、身元がわかるsnsの方が楽しいと思うけど。人の幸せを見て落ち込むとか心貧すぎだから

    +7

    -38

  • 34. 匿名 2015/10/19(月) 19:41:01 

    Twitter辞めました
    部活で嫌われてる人のツイートに対して空リプする部員が多く、それを見るのが耐えられなかった
    めんどくさい絡みしてくる先輩の返信もめちゃくちゃ考えて時間が無駄だったし

    遊んだあとは「楽しかった〜!ありがとう」的な感想ツイートを写真付きでするのが仲間内での主流で、それが苦痛だったからやめた

    他人の動向も気にならなくなったしスッキリしました

    +98

    -1

  • 35. 匿名 2015/10/19(月) 19:41:12 

    +13

    -8

  • 36. 匿名 2015/10/19(月) 19:41:54 

    facebookは自慢ばかりで疲れるからやめた。twitterは嫌じゃないんだけど、なんでだろう⁇

    +94

    -2

  • 37. 匿名 2015/10/19(月) 19:42:05 

     
    SNSを辞めてよかったこと

    +2

    -7

  • 38. 匿名 2015/10/19(月) 19:43:21 

    >>33
    それがまともな人の考えだよw

    +14

    -18

  • 39. 匿名 2015/10/19(月) 19:44:39 

    私、Facebookとかやってないんだよねー!!って
    言えるのがいい。

    そういいたくなって、辞めた。投稿なんてしてなかったけど。

    まぁ、小学校のころとかの大事な友達数人と再会できたことには感謝してるけどね〜

    +89

    -1

  • 40. 匿名 2015/10/19(月) 19:48:25 

    >>33そうだよね。ガールなのかババアなのか男なのかよく分かんない人達みんな気持ち悪い。それを言ってるのが誰だか分かれば気持ちわるくないんだろうけどさ。匿名掲示板で調子に乗るとかダサすぎないかな?人が傷つく事書いて

    +10

    -12

  • 41. 匿名 2015/10/19(月) 19:48:59 

    フェイスブックって何が楽しいんだアレ?w

    +114

    -2

  • 42. 匿名 2015/10/19(月) 19:50:06 

    まずsnsがつまらないというのは友達がいない人だから

    +10

    -34

  • 43. 匿名 2015/10/19(月) 19:50:24 

    Facebook止めました。
    ほぼ仕事関係者だけで繋がっていたので、
    時間を見つけて取引先や上司の投稿にいいねをつける毎日にウンザリ。
    退職を機にアカウントを削除しました。
    スッキリ!

    +98

    -1

  • 44. 匿名 2015/10/19(月) 19:50:35 

    いいね = 見たよ

    +29

    -4

  • 45. 匿名 2015/10/19(月) 19:51:05 

    友達でもすべてを共有する必要はないよね。やめて身軽になったー!フリーダム♪o(^▽^)o

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2015/10/19(月) 19:51:30 

    なんでsnsやめました!スッキリしました!って報告をここでするの?

    +4

    -44

  • 47. 匿名 2015/10/19(月) 19:52:52 

    死にたい人は静かに死んで良いようにsnsやめるやつも静かにやめろ

    +12

    -29

  • 48. 匿名 2015/10/19(月) 19:52:52 

    facebookやめました。 友人の幸せアピールに耐えられなくなったw
    ふだんは良いやつなんだけど フェイスブックになると
    なんか、自己承認欲求が欲しくなるみたいで
    毎回毎回。幸せです 良い事あったとかそういうのばっかだった
    もちろんいいねも沢山あった。
    自分の投稿と比較すると自分の投稿にはいいねも無いし なんか虚しくなったw
    今おもうと友人も
    認められようと必死だったんだなと思う。
    今、友人に言いたいのは
    誰かに認められる事より自分で自分のことを認めてほしいな。
    いいねなんて押しても本人は本当にいいねなんて思ってないかもしれないし。

    +122

    -4

  • 49. 匿名 2015/10/19(月) 19:54:08 

    >>46
    トピックの名前見ましたか?

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2015/10/19(月) 19:54:21 

    ケータイやパソコンがなかった頃がなつかしい

    日々,こんなことに煩わされることがなかった
    もっと違った時間をおくっていたはず
    本来なら不必要なものばかりに思える

    戻れるものなら戻りたい

    +126

    -2

  • 51. 匿名 2015/10/19(月) 19:54:24 

    Facebook最近投稿減ったなー。自分も周りも、みんなSNS疲れしてるんだと思うw

    +80

    -2

  • 52. 匿名 2015/10/19(月) 19:55:14 

    嬉しい報告トピは良いね\(^^)/
    自分の時間を大切に出来るようになりましたよ♪

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2015/10/19(月) 19:55:25 

    snsでも見られるのが嫌なら鍵かければ?

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2015/10/19(月) 19:55:25 

    >>47
    え?皆辞める時、辞めるって宣言して辞めてるの?私、ただフェイドアウトしたけど。

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2015/10/19(月) 19:55:39 

    フェイスブックやめたけどmixiだけは気楽にやってますw
    なんか自分が発信するものがひとつだけあると違うかな

    ガルちゃん依存症の人はmixiおススメかも。

    +18

    -11

  • 56. 匿名 2015/10/19(月) 19:56:54 

    匿名掲示板と違って、フェイスブックとかラインって実名だし、相手が分かるリア充寄りのツールなんだよ。
    リアルの人間関係がそのままネットに移項してるだけ。
    リアルの人間関係がウザったく感じている人はとても楽しめるものじゃない。

    +44

    -2

  • 57. 匿名 2015/10/19(月) 19:59:10 

    ここ数日SNSトピ多くないかい?

    +16

    -3

  • 58. 匿名 2015/10/19(月) 20:00:52  ID:3LrpJq3F7o 

    友達にすすめられて始めたけどフェイスブックの退会の、やり方がわからないです…

    +28

    -4

  • 59. 匿名 2015/10/19(月) 20:02:24 

    ツイッターはアカウント登録したけど今やパスワードすら忘れた。
    フェイスブックは友達の近況みるのに楽しいよ。投稿は面倒でやってないけど嬉しい報告はいいよね。
    ラインは主にメール代わりでタイムラインは放置。
    こんなもんだけどうまく付き合えば便利よ。

    +8

    -7

  • 60. 匿名 2015/10/19(月) 20:03:23 

    Facebookで人の自慢写真ばかりみて何が楽しいのかわからない。私生活そんなに共有したいのかな?寂しがり屋すぎだよね。いつも人とつるまないとトイレにも行けない人たち。

    +64

    -4

  • 61. 匿名 2015/10/19(月) 20:05:54 

    >>58
    facebookの退会は間違っている?完全に退会する方法とは?
    facebookの退会は間違っている?完全に退会する方法とは?facebook.ulawaza.biz

    facebookの退会は間違っている?完全に退会する方法とは?facebookは退会をする場合には少し手順が複雑なのです。あまり知られていない、完全退会方法をご紹介します。


    スマホだと違うかも

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2015/10/19(月) 20:07:08 

    こびたり、気を使って
    イイね!してる自分がいる事に気付いた。
    なんで1人の時間でまで人に気を使わにゃならんのか…と馬鹿らしくなった

    +38

    -2

  • 63. 匿名 2015/10/19(月) 20:07:25 


    Facebookは自己顕示欲のかたまり。自分演出して人からどう思われてるか、いつも考えてそう。

    +68

    -5

  • 64. 匿名 2015/10/19(月) 20:11:05 

    ここはブスの塊

    +9

    -20

  • 65. 匿名 2015/10/19(月) 20:11:49 

    >>63
    うん。人からどう思われてるか、コメントやイイね!の数で目に見える形になっちゃうとこあるしね。自分の人生じゃなくて、人にどう思われるかで遊びの予定とか組んじゃう。それが嫌になってやめた。

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2015/10/19(月) 20:13:32 

    >>64
    そこまで自分を卑下しなくても…

    +30

    -2

  • 67. 匿名 2015/10/19(月) 20:15:45 

    Twitterをやってて得することよりも、損することの方が多いなあ、って思って、最近辞めました

    LINEもSNSなのかな?
    LINEだけはやってる

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2015/10/19(月) 20:15:48 

    >>64
    性格ブスねwリア充にすぐ嫉妬するからw

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2015/10/19(月) 20:19:45 

    SNSを辞めてよかったこと

    +20

    -8

  • 70. 匿名 2015/10/19(月) 20:21:01 

    リア充アピールしてる人が本当は幸せじゃないんだって事に
    気付いたら

    もうちょっとフェイスブックやってられたかも。

    +32

    -3

  • 71. 匿名 2015/10/19(月) 20:24:34 

    >>61
    58です!退会できました!!!
    はぁ、スッキリ!!
    61さん!ありがとうございます\(^o^)/

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2015/10/19(月) 20:27:08 

    >>71
    フェイスブックは2週間ぐらい猶予があって またログインすると復活しちゃうから
    気をつけてねー

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2015/10/19(月) 20:32:18 

    本体の容量不足でTwitterもFacebookもアプリ事辞めたら妙にスッキリした。

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2015/10/19(月) 20:33:15 

    >>68いや、性格だけでなく、容姿もブスです。

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2015/10/19(月) 20:38:22 

    >>64
    そうそう、ガルちゃんは自分と同類の、心がブスな人ばっかりだからめっちゃ落ち着く( ̄▽ ̄)



    +8

    -5

  • 76. 匿名 2015/10/19(月) 20:39:28 

    盛った顔や生活を見せられても不快なだけなので最初からやってない

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2015/10/19(月) 20:39:50 

    TwitterもFacebookもLINEも全て退会しました
    スッキリー

    +40

    -1

  • 78. 匿名 2015/10/19(月) 20:45:20 

    facebookで友達がいろんな人にコメントしてて
    楽しんでるようにみえてたけど退会してた
    嫌々やってたのかな

    +31

    -2

  • 79. 匿名 2015/10/19(月) 20:49:15 

    >>77
    やったじゃん!最高のデトックス
    おめでとう

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2015/10/19(月) 20:54:58 

    確かに。ガル民ってニートだったり、精神病んでたり、旦那に相手されない主婦とか多いもんね…
    あー早く卒業したいわww

    +11

    -4

  • 81. 匿名 2015/10/19(月) 20:56:47 

    mixiが大好きでした!
    でも皆Facebookに流れていきmixi過疎化→私もFBにはまるけど嫌になりそーっと退会しました。
    mixiやってた時は20代で同じ悩みを話せた友達でも、FBが流行りだした時期にはアラサーで、結婚、出産、仕事…と、友人の投稿する内容に複雑な感情が出てしまう自分にも嫌になりました。

    あとは、いつ・どこで、自分の書いた日記や写真がネット上にばら撒かれるかわかんないので。
    犯罪や事件が起きたらすぐに特定される時代が恐ろしい…。

    +36

    -2

  • 82. 匿名 2015/10/19(月) 21:18:44 

    世間の冷たい目w
    ガールズちゃんねる、毒女ニュースとかいう芸能人誹謗中傷ブロ... - Yahoo!知恵袋
    ガールズちゃんねる、毒女ニュースとかいう芸能人誹謗中傷ブロ... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    ガールズちゃんねる、毒女ニュースとかいう芸能人誹謗中傷ブログについてどう思いますか?何年も芸能人を誹謗中傷し続けて、芸能人の名前で検索するとほぼ毒女ニュースかガールズちゃんねる が検索上位に出ます。こ...

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2015/10/19(月) 21:25:07 

    Twitterは退会するのにパソコンからしなきゃいけないね。
    私はないからアプリ名前忘れたけどそれから退会しました( ´∵`)
    Facebookは前に何度か退会しましたがまた今回ばかしか辞めたいです。
    でもLINEもFacebookも似てますよね。
    LINEにはタイムラインがあるし毎日LINEがくると見るから同じような機能な気がする。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2015/10/19(月) 21:29:06 

    インスタ辞めた。
    どこ行っても何食べてもまず写真だったのがなくなってほんといい。
    仲がいい人としかやってなかったけど、なんか何でもかんでも近況を知ってることが不自然な気がした。

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2015/10/19(月) 21:33:05 


    ガールズちゃんねるってすごく性格悪いばっかじゃないですか? - あ... - Yahoo!知恵袋
    ガールズちゃんねるってすごく性格悪いばっかじゃないですか? - あ... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    ガールズちゃんねるってすごく性格悪いばっかじゃないですか? あそこの平均年齢は30代前後と聞きましが正直、16の自分から見たら残念な大人って感じがしましたモデルや女子アナの粗探しばっかしてるし、大口叩くわ、憶...

    +8

    -6

  • 86. 匿名 2015/10/19(月) 21:34:51 

    まぁ、固定観念に縛られている、縛られやすい人にはFacebookは難しいかもな。
    そういう人は、Facebook=リア充のもの、充実!って思いこんでるから
    たまにだけ大きなイベントに参加した時とかついつい気張って「充実してます!」なんて書いちゃったり。
    逆に普段が何もない人なんだなあってのが際立っちゃう。
    もっとマイペースで柔軟な使い方があると思うんだけどね。

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2015/10/19(月) 21:52:10 

    がるちゃんもしんどいから辞めたい。

    +20

    -2

  • 88. 匿名 2015/10/19(月) 22:22:52 

    リア充投稿見てらんないw
    よくリア充アピールしてる人は充実してないっていうけど、私は投稿することなさすぎてそれすらリア充に見えるw
    人と比べちゃって自己嫌悪。向いてない。

    +10

    -3

  • 89. 匿名 2015/10/19(月) 22:24:06 

    Facebook辞めましたとかTwitter辞めましたとかもいいけど、なんで一番漏洩するLINEは辞めないんだろうね
    そこが誰もが思ってる疑問だと思うよ
    連絡方法はLINE以外でも何でもあるのにね

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2015/10/19(月) 22:25:50 

    Facebookやツイッターで
    そこまで病む意味が私にはわからない。・(ノД`)・。
    誰かの投稿見ても自慢とか思わないよ!
    そんなの自分で勝手に思い込んでるだけでしょ?
    世の中の人間がみんな自慢したいわけではないよ?

    +13

    -8

  • 91. 匿名 2015/10/19(月) 22:26:16 

    LINEのグループ抜けたい…

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2015/10/19(月) 22:29:57 

    SNSやガルちゃんを見て本質を見抜けるようになればいいと思う

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2015/10/19(月) 22:41:58 

    いや、facebook以外匿名が殆どなんですが。

    +6

    -4

  • 94. 匿名 2015/10/19(月) 22:46:55 

    >>85
    こんな事思われてるんだ…
    がるちゃんと世間との温度差がww

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/19(月) 23:16:31 

    インスタ辞めた。
    写真好きだし楽しかったけど、
    SNS独特の、つながり合おうという雰囲気や、
    ほめ殺し的な応酬や、憧れのカリスマを持ち上げる女子校ノリに
    なんてゆうか合わないものを感じて…。

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2015/10/19(月) 23:26:16 

    >>75
    否定する事に言葉を選べない人と一緒にされてもね~。
    私も言い返す時はあるけど、皮肉と揚げ足でしかものが言えない人にはなりたくないね。

    それをやってる人は、直ぐ指摘されれば「言ってる自分がそうしてるじゃんw」って言うけど、自分の鏡を先に見て直してからやってね。

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2015/10/19(月) 23:41:02 

    友達がインスタで見栄を張りすぎていて辛い。実家、出身校も偽りブランド品自慢するんだけど本当は借り物だったり。木嶋佳苗みたいになってる

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2015/10/20(火) 00:45:52 

    FBの友達との微妙なつながりは正直しんどい。
    ネット上だけの趣味仲間のFBページは活気があって楽しい。
    いっそアカウント登録しなおそうかなって思ってる。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2015/10/20(火) 00:55:30 

    辞めて人の目を意識しないで済むようになった。
    よく知らない他人より、目の前のことを大事に出来るようになった。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2015/10/20(火) 02:43:41 

    FBで友達に監視されてる感じが嫌だった。
    その友達は私の別の友達のところまで、
    わざわざ見に行く。そして、
    私が、いいね!してたり、コメントしてると
    『なんで、あの子にはしてるのに私には
    してくれないの?私のこと、嫌いなの?』と
    LINEしてくる………
    正直、病みました。
    今は辞めて、その友達ともサヨナラしたので
    スッキリ~~~♪

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2015/10/20(火) 03:13:19 

    mixiやめました。
    同じメンタル持ちとつるんでいたけど、きちんと病院に通ってる人は少なくて、本気で治そうとしてる人はごくわずかだった。
    「どうせ社会復帰は無理」みたいなムードが支配的だった。

    けれど私は絶対治りたかったし、社会復帰も諦めきれなかったから、縁が切れてよかったと思う。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2015/10/20(火) 04:35:08 

    周りの友達はみんなやってるらしいけど、私は本性がネクラだし人付き合い苦手なのではじめからやっていません。
    そんなに面倒なものなんですか。。
    学生なら、やっていないとハブられたりありそうですね。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2015/10/20(火) 04:38:41 

    周りの友達はみんなやってるらしいけど、私は本性がネクラだし人付き合い苦手なのではじめからやっていません。
    そんなに面倒なものなんですか。。
    学生なら、やっていないとハブられたりありそうですね。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2015/10/20(火) 05:35:57 

    育児中で家にいると、暇さえあればSNSチェックしてコメントやいいね!してた。スマホばっかり見ていると育児に支障をきたすので、全部退会。子どもといっぱい遊んだり、家事できる!やめてよかった♥

    +21

    -3

  • 105. 匿名 2015/10/20(火) 06:04:52 

    ガルちゃん辞めたいけど、
    時々上がるトピで、とても実用的で本当に参考になるものがあるから辞められない(笑)
    その上暇だからついつい覗いちゃうんだよね。
    コメントしだしたら最後ww

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2015/10/20(火) 08:00:29 

    >>105
    実用的なトピは確かに有り難いよね!
    新着トピ見るのが日課になってるからやばいw
    あー今年中にはがるちゃん辞めたいww

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2015/10/20(火) 08:11:06 

    Facebookをやっていました。
    自己承認欲求のために、そこまで仲良くない人と
    つながったり、褒め合ったり…
    いつの間にか、アップするために
    行動をしているような気持ちになったことがあり
    思いきって退会。

    結構、『全体に公開する』でプライベートをがっつり晒している人が多かったけれど
    みなさんそういうものなのでしょうか?





    +9

    -3

  • 108. 匿名 2015/10/20(火) 08:54:47 

    Twitter辞めました。
    今も情報入らなくて不便だけど仲良くない人とフォローし合ったりマナー良くない人もいたり面倒くさくなってたし辞めて人付き合いが気分的に楽になったし人と比べたりすることもなくなりました!!
    イライラすることも減りました。
    それにただの自己満だったと思います。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2015/10/20(火) 11:14:42 

    Facebookはやって無いけど誘われてツイッターとアメブロやってました。

    一時期は、中毒になりネット中心の生活だったけど辞めたら憑き物が落ちたみたいに楽になった。
    今じゃ、ラインすらやってません。職場の人たちに『ラインやら無いの?』と言われますが、うちの職場はラインしたら強制的にグループに入れられると言う暗黙のルールが有るので『興味ないんで』とキッパリ断ってます。
    多分ラインで色々言われてるだろうけどぜーんぜん気になりません。
    所詮は仕事上の繋がりだからw


    +7

    -1

  • 110. 匿名 2015/10/20(火) 14:59:57 

    Facebook辞めて自分の時間増えた。
    初恋の人が結婚してたり、いらない情報で落ち込まなくて済むし、仕事や異性関係をメッセージ機能で
    聞いてくる人もいたからスッキリ!
    辞めた今が自分らしく生きてる。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2015/10/20(火) 15:24:10 

    LINEが普及する前に散々見知らぬ人とチャットやってたから、あのチャットっぽいノリをリアルの友達とするのに抵抗がある。今はつい廃ならぬガル廃だから辞めたい。見るだけで5時間は潰せるっておかしいよね…

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2015/10/20(火) 15:30:10 

    今まさに辞めたいと思ってる(。-_-。)
    そこでつながった子と色々あり(´°_°`)
    やめ時大事です。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2015/10/20(火) 16:34:07 

    何もせぬまま廃っていく…
    LINEはタブレットなので写真送受信用。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2015/10/20(火) 18:25:53 

    自分の今の生活に満足できるようになった
    友達関係がよくなった
    最近なにしてんのー?ってあっちから聞かれたり近況話すためにご飯行こうって誘われるようになった

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2015/10/20(火) 20:36:26 

    地元に束縛の激しい友達がいて、その子に内緒で帰省したとき。
    地元の近くの風景をインスタにUPしたんだけど、UPしてすぐにその友達からいいね!と同時に友達申請がきた。
    その友達にはフォローされてないはずだったんだけど…
    もしかしてずっと私のインスタ監視してたのか?って思って鳥肌たった。
    それから面倒になって、インスタもその友達も切りました。スッキリ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2015/11/11(水) 00:03:06 

    マイミクの共通ミクのニートが専業・兼業主婦、差別発言。
    しかも笑いネタみたいだけど、それを読んで、本気にしてる人、世間に結構いるんだけど(怒)
    周り見ても、ニュースネタの荒れた発言ばっかり。
    昔の知人は忙しくて次々に辞めたりログインがずっとなく、アプリつながりだけの人だけ残って、孤立化が進む。
    もうやめたい……(涙)

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2015/11/15(日) 00:17:39 

    自分の時間が増えた。
    今思うと、他人の生活を閲覧している時間がそもそも無駄。
    何であんなくだらないものに振り回されていたんだろうって辞めて気づく。

    彼氏彼女ののろけ、他人の結婚生活、育児、仕事自慢、同期に恵まれている自慢、
    うちの旦那が~うちの嫁さんが~自慢、こんなに知人友人が多いんだぜ自慢など。。

    SNS始めたころは、面白動画投稿や情報交換ツールとして面白かったが、学生のころは冴えな
    い、目立たなかった人が自信をつけたんでしょう。成長した私を見て!私でも幸せつかめたのよ!
    といわんばかりの投稿になっていき、一気につまらなくなった。

    別に、友達や知り合いの幸せに嫉妬しているのではなく、見て見て自慢が多くてしつこく、一気に冷めた。
    こんなくだらないことに時間を取られ、悩まされるのならいっそう辞めてしまおうと。
    現に辞めましたけどね。
    友達は信頼できる数人で十分です。
    SNSで友人数が異常に多い人(400人とか500人とか)って見栄っ張りで、必要以上に他人の生活が気になる症候群になっている人だな~って思うよ。そういう人に限ってリアルの友達いなかったりするんだよね。SNSってある意味、人間の本性を曝け出してくれるツールなのかもしれません。


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード