ガールズちゃんねる

若い頃にがんばってよかったことありますか?

99コメント2024/05/11(土) 22:30

  • 1. 匿名 2024/05/10(金) 21:39:58 

    私は小学生の頃は徒歩片道約1時間、中学校の頃は自転車で片道約30分+テニス部で走り回る+ほぼ毎日運動場8周走る、高校生の頃は自転車で1時間という距離を通ってました。
    そのおかげでとにかく足腰が強いです。
    立ち仕事の職場でみんな足や腰が痛いと言ってますが、全く痛くなくて休みの日も旅行で歩き回ったりしてます。
    あの頃の自分ほんと頑張ってくれてありがとうと思います。
    皆様も若い頃にがんばってよかったことありますか?
    返信

    +68

    -6

  • 2. 匿名 2024/05/10(金) 21:40:20  [通報]

    貯金
    返信

    +25

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/10(金) 21:40:21  [通報]

    ‎꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
    返信

    +5

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/10(金) 21:40:33  [通報]

    貯金
    返信

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/10(金) 21:40:48  [通報]

    勉強
    返信

    +28

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/10(金) 21:41:02  [通報]

    10代20代でつけた体力と知力情報力って歳をとっても衰えにくいよね
    まさに財産だよ
    返信

    +34

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/10(金) 21:41:06  [通報]

    伊勢丹っぽい
    若い頃にがんばってよかったことありますか?
    返信

    +12

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/10(金) 21:41:08  [通報]

    新人時代、鎮痛剤毎日飲みながら仕事してた
    3ヶ月くらい飲み続けてたかな
    返信

    +0

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/10(金) 21:41:13  [通報]

    不登校ってダメなことなの ?

    返信

    +4

    -12

  • 10. 匿名 2024/05/10(金) 21:41:29  [通報]

    婚活
    返信

    +4

    -3

  • 11. 匿名 2024/05/10(金) 21:41:37  [通報]

    >>1
    勉強
    返信

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/10(金) 21:41:54  [通報]

    勉強
    大学入るまではガツガツ、あとは緩く生きていけてる
    返信

    +11

    -8

  • 13. 匿名 2024/05/10(金) 21:42:01  [通報]

    ブラックで我慢しすぎて今いろんなことが受け流せる
    返信

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/10(金) 21:42:02  [通報]

    仕事
    返信

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/10(金) 21:42:08  [通報]

    就活

    新卒で入った会社が給料良かったから、その流れでお金に困る事無く生活できてる。
    返信

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/10(金) 21:42:13  [通報]

    就職してすぐ厳しい支店に配属されて大変だったけど、若いうちに一度痛い目見とくのは良い事だなってアラフォーの今思う。ずっとぬるま湯でやってきて、今の年齢で厳しい現場に行かされたら心身ともに崩れそう
    返信

    +42

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/10(金) 21:42:34  [通報]

    中学の時にいじめられて消えちゃいたいと思ってたけど、なんとか頑張って生き続けたこと
    返信

    +38

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/10(金) 21:42:49  [通報]

    美容師だったんだけどあの頃はすごく頑張ってた
    夜も営業後に連夜レッスン三昧

    今は家族の専属美容師だけど
    返信

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/10(金) 21:42:57  [通報]

    婚活だな。

    年齢=彼氏いない歴だったから、20代前半のうちから動いといて正解だったよ。
    返信

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2024/05/10(金) 21:43:04  [通報]

    英語

    ガルは日本語で充分、英語なんかいらない派ばかりだけど仕事にも趣味にも幅が広くなり良かった
    返信

    +23

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/10(金) 21:43:07  [通報]

    な    い
    返信

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/10(金) 21:43:09  [通報]

    >>1
    いっぱいある!
    運動、ピアノ、そろばん、書道。
    家事手伝いも役に立ってる。
    返信

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/10(金) 21:43:13  [通報]

    100キロからのダイエット
    まずそこまで太ったのはあれだけども
    返信

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/10(金) 21:43:17  [通報]

    20歳のころ、パソコンの職業訓練に通ったこと。
    25年前は、みんながパソコン扱えるわけではなかったから、一通り習えて、就職にも役に立った。
    あのとき勧めてくれた、ハローワークの職員さん、本当にありがとう。
    返信

    +17

    -3

  • 25. 匿名 2024/05/10(金) 21:43:17  [通報]

    18で上京してキャバと風俗で150万も貯金出来て良かった。
    返信

    +3

    -6

  • 26. 匿名 2024/05/10(金) 21:43:35  [通報]

    男の人にモテるように、バカなふり。
    返信

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2024/05/10(金) 21:44:19  [通報]

    フリーターから社員になりたくて資格と人材会社経由で転職活動したことかな〜
    返信

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/10(金) 21:44:25  [通報]

    部活
    部活がキツすぎるけど頑張ったから、社会人とか仕事とか何も辛くない。
    返信

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/10(金) 21:44:46  [通報]

    20代半ば過ぎまでは好きな分野の仕事を色々やってみてあ~才能無いわと自覚してから、苦手分野だけど手に職系の仕事に転職して勉強しまくって資格も取って、40超えた現在は高級取りとはいえないけど、それなりに安定した給料を得られているから若い頃に挑戦して良かったと思ってるよ
    未経験でも若ければ採用してもらえたから。
    返信

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/10(金) 21:44:51  [通報]

    >>1その頑張りが自主的な活動からくるものなら、
    それは私の人生から奪われたものだ、頑張れるものを奪った理由は?
    返信

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/10(金) 21:44:53  [通報]

    勉強と習い事に打ち込んだこと
    もっと出来たんじゃないかと思うけど、その時の積み重ねとか根気強く続けるスタンスにより何かと応援してくれる人が現れたり、いい仲間ができたりと人生にいい形で影響した。
    返信

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/10(金) 21:45:06  [通報]

    中学の時からサポしていて、お金ほしいから高卒で就職して、チームが赤字の時もサポ皆で出し合ったから、あれから10年は経ったけど、好きなチームが続いている。
    これからも、仕事・闘病・応援の3つを頑張って、幸せに死にたい。
    返信

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/10(金) 21:45:22  [通報]

    美容かな
    肌の手入れって歳とってからやっても意味無い
    若い時からやらないと老けるの早い
    返信

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/10(金) 21:45:26  [通報]

    頑張ってこなかったけど、ゆっくり過ごせてよかった。30過ぎて子ども生まれたりしても散々休んだから今くらいはがんばろうと思えた。
    返信

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2024/05/10(金) 21:45:27  [通報]

    >>1
    高校受験と、国家試験の勉強
    返信

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/10(金) 21:45:32  [通報]

    25年前に、彼氏づくりの出会いのチャンスを広げるために積極的に出掛けたこと。
    結果的に今の夫と20年幸せな結婚生活が続いている。
    頑張って本当に良かった。
    返信

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2024/05/10(金) 21:47:00  [通報]

    >>20
    私も

    受験とか英検の勉強をしてたんじゃなく、TIME誌とかEnglish Journalを読んだり、聴いたりしてた

    遠回りなようで、それで結果的に受験やTOEICにも役立ったな

    今は仕事でも使ってる
    返信

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/10(金) 21:47:25  [通報]

    資格取得。
    50過ぎてまた資格取得にチャレンジ中だけど覚えられないし続けられないし体力低下してるし視力も低下してるから若い頃の何倍も時間がかかる
    返信

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/10(金) 21:48:05  [通報]

    >>2
    いくらある?

    私は今は1千万ちょいしかない
    返信

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/10(金) 21:49:14  [通報]

    部活
    県の選抜にも入るくらい頑張った
    根性、体力、メンタルが他の人に比べて桁違い
    協調性も育てられるしね
    週5、8時間労働なんて学生時代から比べたら正直ぬるいと思ってる
    返信

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/10(金) 21:49:46  [通報]

    >>20
    同じく

    あの頃死ぬほど英語を頑張ったから今の私がある
    返信

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/10(金) 21:50:39  [通報]

    高校、大学と毎日チャリ漕ぎまくってた
    バスや電車と時間同じなら節約でチャリ。
    おかげで小尻キュッと上がってる。
    細いけど筋肉ある!
    ただチャリ通じゃなくなったら明らかに太って筋肉落ちました。
    チャリがあんなに筋トレになってたなんて。
    返信

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/10(金) 21:50:51  [通報]

    読書
    ジャンルを問わず読んだのでささやかな話題にも困らないしアイディアを出す部署に回されたとき適応が早かった
    返信

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/10(金) 21:51:30  [通報]

    学生時代のいじめ、社会人になってからの長時間労働(月残業200時間&残業代ゼロ)、パワハラ、セクハラ、全部逃げなかったから、逃げないクセはついたかな…と思う。
    私の場合、逃げたところでどうせ良い環境にはたどり着けないだろうって確信があったからだけど。
    今は複数病気が見つかって、それでも諦めずに生きてる。
    返信

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/10(金) 21:51:54  [通報]

    >>20
    日本語で意見を話せないなら無意味だが?英語話せるから世界が変わるわけではない
    返信

    +4

    -4

  • 46. 匿名 2024/05/10(金) 21:52:29  [通報]

    私は精神的に幼くて、小学校高学年から中学2年くらいまでは女子のコミュニティについていけなくて辛かった
    ハブられたり舐められて雑に扱われたり、悪口言われたこともしょっちゅう
    でもそこで辛い思いをした分大人になった今は、人の辛さが分かるしコミュニティから外れた人を下に見たりしないと誓ってる
    返信

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2024/05/10(金) 21:52:37  [通報]

    そりゃもうダイエットよ。
    163センチ72キロから47キロまで痩せて、30代なって会う人会う人に美人美人言われて、太ってる時はそんなに美人と言われたことがなかったから、あの時痩せて本当に良かったって思ってる。
    返信

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/10(金) 21:52:37  [通報]

    英語にだけ反応してマイナスしている人たちはなぜなのだろう?
    英語より日本語だろ、という事?
    単純に気になった
    返信

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/10(金) 21:53:00  [通報]

    中学生の頃にいじめられてたけど毎日頑張って学校に行った事。
    返信

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/10(金) 21:53:20  [通報]

    勉強。たぶん仕事はできないほうだと思うけど、ホワイトで正社員できてる。
    返信

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/10(金) 21:53:32  [通報]

    >>20
    ガルは日本語で充分、英語なんかいらない派ばかり

    そうなん?長年がるやってるけど初めて知った
    必要な人と必要じゃない人がはっきり分かれてるだけでは?
    返信

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2024/05/10(金) 21:54:09  [通報]

    >>45
    よこ

    意見を話す…?
    ちょっとコロケーションに違和感
    日本語が母語ではない方ですか?

    日本人が英語を学んでも良いじゃない
    なぜ反発するの?
    返信

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2024/05/10(金) 21:54:15  [通報]

    読書
    歳いくと集中力も感性も衰える
    若いときはスポンジが水吸うみたいにぐんぐん文字を吸収できた
    沢山読んどいて良かった
    返信

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/10(金) 21:56:04  [通報]

    美白
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/10(金) 21:56:47  [通報]

    思い返すと何もなかったw
    普通の日々をただ頑張って生きてただけ
    30後半からほんとに婚活頑張ったからなんとかまた生きられてる
    返信

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/10(金) 21:57:53  [通報]

    婚活かなぁ
    返信

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/10(金) 21:58:48  [通報]

    婚活と妊活かな
    私は体力気力もないから若い勢いがないと出来なかったかも
    返信

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/10(金) 21:59:30  [通報]

    資格
    自信がつく。
    アラフィフの専業主婦だけど、その気になればいつでも仕事ができると思える。
    返信

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2024/05/10(金) 22:02:42  [通報]

    資格をとっておいて良かった
    出産してからは本当に覚えたりする事が以前より難しくなってきたから…
    返信

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/10(金) 22:02:54  [通報]

    >>1
    3-18才までスポーツ漬けで休みもほぼなし経験から社会人生活忙しく感じない
    給料もらえて休みもあるし
    テレビも時間なく見てないのでテレビ無し生活にも順応している
    普通の生活が楽すぎる
    返信

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/10(金) 22:03:37  [通報]

    >>1
    素晴らしい
    返信

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2024/05/10(金) 22:04:48  [通報]

    >>45
    外国語否定派って毎回それ言うけど、そもそも英語は日本語話せないと話せないのよ。英語を使って仕事に生かしてる人が日本語でも意見言えない人だと思ってるの?
    返信

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/10(金) 22:05:21  [通報]

    勉強
    中学受験も高校受験も失敗した
    高校3年間本当に夢に向かって頑張った
    どうしても医学部に入りたくて。
    浪人はしないと決めてた。
    後悔ない受験をしようと隅から隅まで調べてとことんまでやって
    結果だめだった。
    看護学部に進んだけど医療って本当に凄いし楽しい。一生勉強。
    きっと勉強せずにかるーくこの学部に入ってたらこんな楽しいとは思えなかったと思う

    今は子供が勉強してる横で
    私も勉強してる。
    返信

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/10(金) 22:05:46  [通報]

    >>51
    話せる人に対してもコンプこじらせたアホが日本人なら日本語話せと勝手にキレてるわ
    返信

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2024/05/10(金) 22:06:46  [通報]

    >>1
    私医療職で、患者さんかかえたりするから腰痛は職業病なんだけど私も全くなんともない。特に何も頑張ってこなかったけど
    返信

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/10(金) 22:07:39  [通報]

    >>60
    3歳!とか凄いな
    卓球の福原愛思い出した
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/10(金) 22:09:01  [通報]

    貯金
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/10(金) 22:09:03  [通報]

    >>45
    日本人が英語話すときはまず日本語で文章つくる→英語にする。日本語でしっかり文章を話せるから英語も話せるのに何言ってんだ?他人の努力に世界は変わりませんよって空気読めないとか性格終わってんな
    返信

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2024/05/10(金) 22:10:12  [通報]

    >>62
    日本人には英語いらねぇからな
    返信

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2024/05/10(金) 22:12:15  [通報]

    管理栄養士とったこと
    返信

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/10(金) 22:15:48  [通報]

    >>60
    恐れ入ります、
    ちなみにご本人ではないです笑
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/10(金) 22:15:54  [通報]

    >>70
    私も管理栄養士持ってるけど全くいかせてない
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/10(金) 22:18:30  [通報]

    >>1
    腰が痛いのって、その人の体型にもよるんじゃないかな
    主以上に運動経験があっても痛い人はいるよ
    返信

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/10(金) 22:18:39  [通報]

    FPと簿記二級とったこと
    FPは保険飲み直しと葬儀の際の役所手続きの手順、相続の知識とかわかれば、、トラブル回避はできると思うわ
    役に立ったのは結婚当初、住民税の減税手続き
    専業主婦予定の方はおすすめ!独身時代の住所エリア管轄の社会保険事務所に行って住民税の減税手続きができます。めんどくさいけど、、参考までに
    返信

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/10(金) 22:23:08  [通報]

    >>69
    英語は好きだからむしろ喋ってみたいけど、生まれてこの方、日本国内にいて日常生活で英語で話し掛けられたのはたった1回しかない
    (田舎に住んでるわけではない)

    だから日本人には英語は必要ないっていうのは合ってると思う

    必要な人や、好きで勉強してる人以外は、一定以上のレベルの英語を学ぶ必要はないと思うよ
    返信

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2024/05/10(金) 22:32:28  [通報]

    介護経験ないまま介護業界で働いて20年
    自分を身体介護しながら生活してる
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/10(金) 22:41:32  [通報]

    マイナス魔がいる
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/10(金) 22:43:18  [通報]

    >>72
    自分は調理実習は役に立った
    その時のテキストはまだ持ってるよ
    本格的な中華やフレンチ、松茸や鯛を使った会席料理とか作った
    今も時間あったら作れる

    栄養士としては正職員として6年間だけ勤めたけど向いてなかった
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/10(金) 22:55:13  [通報]

    >>1
    若い?20代30代で良いのかな。
    働いてから大学で教員免許取った。
    離婚して講師してるけど、時給高いから
    非常勤でも食べていける。頑張って良かった。
    返信

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/10(金) 22:56:25  [通報]

    >>77
    努力出来ない人だから無視
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/10(金) 22:56:32  [通報]

    >>9
    是非については
    原因も様々だから断定はできないけど

    子供の コ セ イ が潰れちゃうから
    ウチは堂々と不登校してまぁす☆

    ってインフルエンサーが流行りみたいだね。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/10(金) 22:56:38  [通報]

    部活の体力作り
    もう無理って思ったところからが本番
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/10(金) 22:58:15  [通報]

    >>29
    私と似てる笑。私の場合は30過ぎまでは新卒正社員で好きでもない分野の仕事を大事に守ってきたけどあ~向いて無いわと力尽き、好きな分野の手に職系の資格の勉強しまくって取得して、転職していくつか転職繰り返して、多少紆余曲折あったけど40超えた現在は正社員に返り咲き高級取りとはいえないけど、それなりに安定した給料を得られている。
    若い頃は電車通勤、今は車通勤。新しい業界への飛び込みも含めて挑戦は若いからこそ出来たと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/10(金) 22:59:38  [通報]

    >>78
    6年も勤めたのすごいよ
    私は委託会社だったから仕事内容は調理員で管理栄養士として実務経験ゼロ
    委託会社も3年ちょいで辞めたからね
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/10(金) 23:25:43  [通報]

    そろばん。今でも暗算得意!!
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/10(金) 23:30:46  [通報]

    ピアノかな 特に使う仕事してるわけじゃないけど
    いかに早く正確に曲を弾けるようになるか、地道な部分練習などで、何をやるにしても目標達成への早道を探る能力が身についた
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/10(金) 23:53:31  [通報]

    >>2
    わたしもコレかな。
    お金がお金を呼ぶシステムだからね…。
    今は何もしなくても勝手に増えてくよ。もちろん減りもするけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/11(土) 00:03:21  [通報]

    >>1
    凄いですね主さん
    今はその鍛えた?身体は財産ですよね
    すぐには身に付くものでは無いし!
    私は、、、う~ん裕福ではない家庭環境だったから
    大人になりおばさんになった今の方が生きやすいですね、便利になったなあとダラけています
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/11(土) 02:07:03  [通報]

    そこそこ難関な業務独占資格の取得。
    某剣劇アニメの中で「10年後20年後の自分のために頑張る」ってセリフがあったけど
    その通りだったと思う。15年前の自分を褒めてあげたいヾ(´ᵕ`* )ヨシヨシ
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/11(土) 07:34:30  [通報]

    国家資格の取得。
    今、未就学児3人の母です。子どもの体調不良で急遽休ませていただく事があるかもしれないことを履歴書に記載しても面接に行って落とされた事がありません。
    週3、午前だけのパートです。
    実習やレポートは大変でしたが頑張って手に職をつけておいて良かった。
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/11(土) 08:06:52  [通報]

    >>1
    私が学生だったら、その生活ストレスだわ…。
    (特に高校通学自転車1時間。往復2時間?)

    あんまり頑張ってこなかったほうだけど、陸上で鍛えたから足は丈夫かな。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/11(土) 08:48:14  [通報]

    >>75
    え、こんな考えの人がいるなんて驚愕w
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/11(土) 09:21:06  [通報]

    >>1
    大学受験と大学を卒業すること。在学中に重い鬱病になって中退しそうになりましたが、将来の就職の選択肢の幅を広げるために、なんとしてでも大卒の学歴だけは手に入れようと頑張りました。

    あとセッスかな。破瓜が怖くて初体験をなかなかできなかったし、自分が納得できる男も見つけられませんでした。が、20代前半でなんとか良さそうな相手を見つけて破瓜できました。痛かった。でも破瓜したおかげで婦人科検診で器具をスムーズに入れられるようになったし、月経時の経血の排出もスムーズになって生理痛が全くなくなりました。男に対しても緊張しなくなった。セッして良かったと思います。
    返信

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/11(土) 10:02:43  [通報]

    今の職業につながってる勉強
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/11(土) 12:43:18  [通報]

    MOS取得。
    50過ぎても仕事を探せばすぐ見つかる。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/11(土) 12:51:39  [通報]

    トピが伸びない…
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/11(土) 15:45:26  [通報]

    >>1
    私はその半分の通学時間だったけど全校生徒中一番家が遠くて〈マジのマジで〉急坂あり。体育会系部活動で体力持て余してたけど住んでる土地が頭の良いインテリが多かったから塾とかで遊んでもらえない日はキツかった。
    親がどこにも連れていってくれず塾にも行かせてもらえずお小遣いも与えられず何も買ってくれず子供の頃から遊んでくれない毒親だったから。毒親。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/11(土) 20:45:38  [通報]

    >>1
    若い頃に婚活頑張って良かった
    26で結婚したけど、かなりのブ◯だって自覚があったので、唯一若さが武器になる25までに絶対に結婚しようと活動しまくった

    目標より1年遅れたけど、26で結婚
    とにかく人柄が優しい人を探していたのに、副産物で何故かブ◯好きなイケメンな現旦那と知り合って、絶対この人だ!!と思ってグイグイ押して結婚した
    あれから20年近く経つけど、優しい旦那とは今も仲良くそこそこ裕福、本当にあの時頑張っておいて良かったと思ってる
    週4パートしてるけど、パート先で若い頃は明らかに私より美人だったろう独身の社員さんや同僚バートさんが、「結婚したい〜」と愚痴ってるのを聞いて、
    「こんな私よりスペック高い人でも結婚できてないのに、あの時頑張っておかなかったら私は本当に詰んでた」と胸を撫で下ろしてる
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/11(土) 22:30:24  [通報]

    20歳の時にテレビで首にもしっかり化粧水・乳液を塗ると良いというのを見て以来ずーっと塗り続けて46歳になりました。首のシワ無い。
    後ろの首も塗るのも忘れずに!あの時テレビで見てなかったらやってなかったので、若い子達ちゃんと首にも塗りなね〜
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード